16:23 (GM_) じゃあ、森に入るなら、入る前に例の2d6を2回振ってくれ。
16:23 (GM_) 代表者が二回。
16:23 (Ru_21_2) よし
16:23 (Ru_21_2) ヘル君さっき振ってないからふりたまえよ
16:24 (Shell_22_2) あとフィル君にも振って貰おうかw
16:24 (Ru_21_2) 女子組は
16:24 (Ru_21_2) さんざダイスを振ったのだ
16:24 (Fill_24_1) 2d6 2回目
16:24 (Toybox) Fill_24_1 -> 2d6 = [2,5] = 7
16:24 (Fill_24_1) 7か
16:24 (GM_) さっきも出たなw
16:24 (Ru_21_2) 期待値ですね
16:24 (Helx21_3) 2d6
16:24 (Toybox) Helx21_3 -> 2d6 = [6,6](6ゾロ) = 12
16:24 (Helx21_3) お
16:24 (Ru_21_2) なん
16:24 (Ru_21_2) だと
16:25 (GM_) なんだと。
16:25 (Shell_22_2) すげえ
16:25 (GM_) とりあえず了解しました。
16:25 (GM_) 絵茶は入れる?
16:25 (GM_) (※絵茶アドレス)
16:26 (Shell_22_2) はいったー
16:26 (GM_) (※絵茶キャプ画像)
16:27 (GM_) 森に行くって言うなら、ミックさんが簡単な地図を書いてくれる。
16:27 (Ru_21_2) しかしエルフ・エルフ・登録上はラクセン人・ラクセン人
16:27 (GM_) 単純に書くとこんな感じで、
16:27 (Ru_21_2) 半々なんだな
16:27 (Ru_21_2) 男女で
16:28 (Ru_21_2) すごく
16:28 (Ru_21_2) 簡単です
16:28 (Helx21_3) ハハハ
16:28 (Fill_24_1) 簡単とかそういうレベルじゃない 一本道と言うのよこれ
16:28 (GM_) Bには道具とか置いてる作業小屋が。Cが現在伐採を行っているところ。Dは丸太なんかの資材を置いてるところらしい。
16:28 (Shell_22_2) 凄く美しいマップだ
16:28 (GM_) だって作業所だもん。迷宮じゃないもんw
16:29 (GM_) 資材置き場が遠かったりしたら困るだろw
16:29 (Shell_22_2) 「じゃあ、さくさく行こう-。ボクも周りは警戒しておくよ」
16:29 (Shell_22_2) んー
16:29 (GM_) んで、CとかDのポイントで、死体が見つかったりしてるらしいのです。
16:29 (Shell_22_2) サバイバル持ちだし、フィルさんと並んでおこうかな
16:29 *nick Shell_22_2 → Shell_22_1
16:30 (GM_) 主には、だけれど。
16:30 (Helx21_3) 「サクサク行こうか」
16:30 (GM_) Aの南側が村ね。
16:31 (Fill_24_1) ではCから行こうかね
16:31 (GM_) Cからか。どこを通って?
16:32 (Shell_22_1) ほむ
16:32 (Helx21_3) ふーむ
16:32 (Shell_22_1) Dでいこう
16:32 (Shell_22_1) 直感です。
16:33 (Fill_24_1) ですね
16:33 (Ru_21_2) ういさー
16:33 (Helx21_3) ごー
16:33 (GM_) なるほど。じゃあ警戒しつつ、Aを通ってDって感じでいいのかな?
16:34 (Shell_22_1) はいー
16:34 (Ru_21_2) ですねー
16:34 (Helx21_3) ですね
16:34 (Helx21_3) あ、
16:34 (Helx21_3) 今の内に体列移動しておきます
16:35 (GM_) じゃあまだ昼間だけれど薄暗く感じる森の中に入る。なんだか、生き物の気配がしないような感じもするぜ。
16:35 *nick Helx21_3 → Helx21_2
16:35 (GM_) どうぞどうぞ>隊列移動
16:35 (Ru_21_2) やや窮屈そうに距離を取ろう>ヘルさん
16:36 (GM_) かなり険しい道で、葉っぱなんかが体を傷つけたり蔦が邪魔になったりする道なんだけれど
16:36 (Shell_22_1) サバイバル持ちだっ
16:36 (GM_) Dの部分まで行くと、ぽっかり開けて綺麗になってる。
16:37 (GM_) 切って出荷を待つ丸太があったり、木材を乾燥させたり、そういう場所だね。
16:37 (Shell_22_1) 「ついたね」目を丸くしてあたりをキョロキョロ見回している。
16:37 (GM_) それからここに来た人は、機敏で判定をしておくれー
16:37 (Fill_24_1) 「さて・・・」
16:38 (Fill_24_1) 2d+2 機敏2
16:38 (Toybox) Fill_24_1 -> 2d+2 = [1,6]+2 = 9
16:38 (Ru_21_2) 2d6+1 き、きびん
16:38 (Toybox) Ru_21_2 -> 2d6+1 = [1,6]+1 = 8
16:38 (Shell_22_1) んー
16:38 (Shell_22_1) 何かボーナスはないですか、サバイバルとかサバイバルとかサバイバルとか
16:38 (Ru_21_2) 男衆ー
16:39 (Helx21_2) 2d6+5 機敏だ―
16:39 (Toybox) Helx21_2 -> 2d6+5 = [2,6]+5 = 13
16:39 (GM_) サビイバルは載らないな
16:39 (GM_) 何だサビイバルって
16:39 (Helx21_2) うーむ?
16:39 (Shell_22_1) 残念
16:39 (Shell_22_1) 2d6+3
16:39 (Toybox) Shell_22_1 -> 2d6+3 = [3,4]+3 = 10
16:39 (GM_) あと、端っこには道具を入れる簡単な小屋があったりする。
16:40 (GM_) ヘルクスさんはその小さな道具小屋から、物音がしたような……?
16:40 (Shell_22_1) ほほう
16:40 (Shell_22_1) 行方不明者か!
16:40 (Helx21_2) ほうほう
16:40 (GM_) がたんって。
16:41 (Helx21_2) 「…ん?」
16:41 (Helx21_2) 手でPTを制しよう
16:41 (Shell_22_1) 「ん、どうしたの? もよおしたの?」
16:41 (Shell_22_1) あっけらかんと
16:41 (Fill_24_1) 「何かあったのか?」
16:41 (Helx21_2) 「しー…」
16:41 (Helx21_2) と、指立ててから
16:41 (GM_) とりあえず一度物音がした後は沈黙を守っているが。
16:42 (Helx21_2) 「(あの小屋から物音がした)」と、ひそひそ
16:42 (Shell_22_1) 「(その獣かな、行方不明の人かな)」こそこそ
16:43 (Ru_21_2) 「そういった言動は一部方面でセクシャルハラスメントと呼ばれ忌避される傾向があり嫌悪感を示される場合があるために控えるべきと考えます」比較的短い言動と共に斜め下の方見てこそこそに参加しない人
16:43 (Ru_21_2) >もよおしたの
16:43 (GM_) 小屋は沈黙を守り続けるぜ
16:44 (Helx21_2) 「(確認してみるかい?)」
16:44 (Shell_22_1) 「(してみようか)」
16:44 (Fill_24_1) 「(・・・そのほうがよさそう)」
16:44 (Shell_22_1) 「あれ、そうなの? でも大丈夫、ヘルクスくんが嫌がらなきゃハラスメントじゃないから!」
16:45 (GM_) で、どうアクションするのかね
16:45 (Helx21_2) ではGM、忍び足で小屋に近づいて確認したいです
16:46 (Shell_22_1) まかせよう
16:46 (GM_) 小屋は木で出来た掘っ立て小屋だね。面積は二畳くらい。
16:46 (GM_) 忍び足なら機敏でチェックだ。
16:46 (GM_) 複数人で近付くなら、みんなチェックしてね。
16:46 (Fill_24_1) 無理そうなので少し離れたほうがいいかな?
16:47 (Ru_21_2) とりま機敏に自信ないので
16:47 (Ru_21_2) お任せします
16:47 (GM_) ヘルクス君、機敏チェックお願いします。
16:47 (Helx21_2) 2d6+5 任された、行くぜ
16:47 (Toybox) Helx21_2 -> 2d6+5 = [4,2]+5 = 11
16:47 (Helx21_2) ひくい
16:47 (GM_) 2d6+1
16:47 (Toybox) GM_ -> 2d6+1 = [5,2]+1 = 8
16:47 (Shell_22_1) よかった
16:48 (GM_) でも、特に気付かれてないみたい。小屋には近づけたよ。
16:48 (Helx21_2) よし、ではドアノブに手を掛けて
16:48 (Ru_21_2) 機敏低いし、行方不明者っぽいな
16:48 (Helx21_2) 普通に開けるか
16:48 (Helx21_2) 「ハハハ、どうもー」と
16:49 (GM_) じゃあ、「ひいいぃぃぃぃっ!!!」って叫びながら、
16:49 (GM_) ナイフを持った男が飛び出してくるけれど、
16:49 (Helx21_2) 危ないので組みふせたい
16:49 (Shell_22_1) ひい
16:49 (Ru_21_2) やべーよあいつやべーよキレたナイフだよ
16:49 (Shell_22_1) 「わっ!!」
16:49 (GM_) さっきの判定に勝ってるから、ひらりとよけられることにしよう。ナイフを両手で抱えるようにして、前に構えてる
16:49 (Shell_22_1) 「ちょっとまってー!!村からのレスキュー隊だよー!!!!」
16:50 (Helx21_2) 「おおっと」ひらり
16:50 (GM_) 「ひいいぃいぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!く、食わないでくれ!!!……って」
16:50 (Ru_21_2) 遠くから見ている組は
16:50 (GM_) 「あんたら、化け物じゃなかったのか……」
16:50 (Helx21_2) 「や、どーもどーも。救助隊です」
16:50 (Ru_21_2) 参加していいのだろうかw
16:50 (GM_) 見えてるだろうから参加してもいいよw
16:50 (Ru_21_2) ではもったもったと近づこう
16:50 (Fill_24_1) 近づきましょう
16:51 (GM_) じゃあナイフは地面に投げ出して、「うおおおぉぉぉぉ!!やったー!!俺は助かったぞー!!!」
16:51 (Shell_22_1) いやまだわからんぞ
16:51 (Shell_22_1) 「よかったー、生きてる人がいて」
16:51 (Helx21_2) 「しー、静かに。未だ助かって無いよ」
16:51 (GM_) 「まったく、とんでもない化け物だったぜ!兄貴もあれにやられた瞬間、急におかしくなるしよ……」
16:52 (Fill_24_1) 「これから戻るまでが勝負だからな…」
16:52 (Fill_24_1) 「その情報は重要だな。聞かせてもらえるか?」
16:53 (Ru_21_2) 兄貴についての情報を事細かに
16:53 (GM_) 「あいつの尻尾に刺された瞬間、兄貴が突然「何で急に目の前にいるんだっ!」って騒ぎ出してよ……。今まで、普通に戦ってたのに」
16:53 (Shell_22_1) 「……え??」
16:53 (Ru_21_2) 「幻覚剤のたぐいでしょうか」
16:53 (GM_) 「兄貴とは別々に逃げたんだ。兄貴はBの方向に逃げた筈だぜ……」
16:54 (Shell_22_1) 「じゃあ、急いでBに行こう。ごめん、ボクたちから離れない方がいいと思うから、一緒にきてくれるかな」
16:54 (GM_) 「あんなサソリみたいな尻尾の怪物、初めて見たぜ。えさが無いからこの辺に下りてきたのかな……」
16:55 (Helx21_2) 「これはこれは……」
16:55 (Fill_24_1) 「どうやら、精神に作用を及ぼす毒か何かのようだな」
16:55 (GM_) 因みに、今の情報からもう一度魔物知識判定をしてもいいよ!
16:55 (Fill_24_1) 「そして、それのせいで記憶が事実と異なるようになっているらしい」
16:56 (Ru_21_2) はーい
16:56 (Ru_21_2) 2d6+7+2+2 魔物知識っ
16:56 (Toybox) Ru_21_2 -> 2d6+7+2+2 = [5,1]+7+2+2 = 17
16:56 (Shell_22_1) もう任せようかなw
16:56 (Shell_22_1) 2d6+4+2 ていやっ
16:56 (Toybox) Shell_22_1 -> 2d6+4+2 = [3,4]+4+2 = 13
16:57 (Ru_21_2) 戦闘になったら守ってね! 防御低いから!
16:57 (Fill_24_1) 任せようか
16:57 (GM_) 割りとメジャーな魔物だから、シェルさんでも知ってる。
16:57 (Shell_22_1) じゃあルーさんの解釈を聞こう
16:57 (GM_) マンティコアの魔物知識
16:57 (GM_) HP30程度。サイズ次第。
16:57 (GM_) 武勇2~5 機敏3~6 精神5~8
16:57 (GM_) 確実に持っているスキル 飛行 毒
16:57 (GM_) 過去に確認されたことのあるスキル 投射魔法 範囲魔法 隠密 なぎ払い
16:57 (GM_) 胴体は虎、蝙蝠のような皮膜の翼、サソリのような毒針の生えた節のある長い尾、
16:57 (GM_) 3列に並ぶ鋭い牙に人間の老人や老婆の顔を持っていると言われている。
16:57 (GM_) 知能は非常に高く、魔法を操る。
16:57 (GM_) また、その尾には毒があると言われ、
16:57 (GM_) 毒は対象の記憶を奪うと言われている。
16:57 (GM_) 毒の尾は本体と独立して動く為1ターンに二回行動してくる。
16:57 (GM_) その知能の高さ故に個体差が大きく、
16:57 (GM_) 所持スキルなどは特定し辛い。
16:58 (GM_) 16:57 (GM_) 毒は対象の記憶を奪うと言われている。
16:58 (Ru_21_2) このPT
16:58 (Ru_21_2) きついな
16:58 (Shell_22_1) マンティ=コア、つまり半身半魚の男性の姿に魔力の核がついた古代の魔獣…!
16:58 (Shell_22_1) 速効で倒せればいいんだが
16:58 (Shell_22_1) ちょっと辛いなww
16:58 (GM_) マンティコアの毒に付いても精神で判定してくださいな。
16:59 (GM_) <魔術知識><伝承知識><吟遊生活>あたりがあれば+出来ますよ。魔物知識は乗りません。医療知識みたいな感じなので。
16:59 (GM_) とりあえず男は「俺はアレに刺されてもなんとも無かったのになあ」とか言っている。
17:00 (Shell_22_1) 「んー? おにいさん、何か変な装備でもしてるの? 何か変なもんでも食べたの?」
17:00 (Shell_22_1) 2d6+4
17:00 (Toybox) Shell_22_1 -> 2d6+4 = [2,3]+4 = 9
17:00 (Ru_21_2) 「マンティコアと呼ばれる魔獣です胴体は虎のようであり蝙蝠に近いとされる翼、この場合は皮膜の形状とされます。そして毒針を持った生物です。顔は人間の老人や老婆の顔を持っているようですが、老婆と老人男性の区別がつかない人物も多いため老人でいいでしょう。高い知能、この場合人語や魔術を解す能力のことを指し人
17:00 (Ru_21_2) 格は関係ありませんが魔術を使います」
17:00 (GM_) 装備は何もしてないよ。ナイフと、木こりなのでのこぎり持ってるくらいだ。
17:01 (Ru_21_2) 2d6+7 精神ー
17:01 (Toybox) Ru_21_2 -> 2d6+7 = [4,5]+7 = 16
17:01 (GM_) ヘルクス君が刺されたら楽しかったのにw
17:01 (Helx21_2) えー
17:01 (GM_) これはルーさんが分かるな。
17:01 (GM_) 2 現在から10年前までの全ての記憶を失う。
17:01 (GM_) 武器屋防具の使い方等は、体が覚えているとする。
17:01 (GM_) 経験点が全てリセットされて0になる。
17:01 (GM_) 加えて5の効果。
17:01 (GM_) 3 武器の使い方を忘れる。
17:01 (GM_) 君は手に持ったものが何であるのか理解できない。
17:01 (GM_) 以降、治療するまで武器を使って行動することが出来ない。
17:01 (GM_) ダイスは鉄腕などが無い限り1Dとなる。
17:01 (GM_) 4 部分的な健忘。
17:01 (GM_) 後天的に経験点を消費して覚えたスキルを失う。
17:01 (GM_) 加えて9の効果。
17:01 (GM_) 5 この瞬間から2分程度の記憶を失う。このターンと次のターンの攻撃、防御など全ての判定は-4される。
17:01 (Ru_21_2) 毒こええ
17:01 (GM_) 6~8 この瞬間から30秒程度の記憶を失う。このターンの攻撃、防御など全ての判定は-2される。
17:01 (GM_) 9 この瞬間から数秒の記憶を失う。このターンと次のターンの攻撃、防御など全ての判定は-1される
17:01 (GM_) 10 仲間の存在を忘れる。彼らが誰なのか理解できない。
17:02 (GM_) 行動へのペナルティは特に無い。
17:02 (GM_) 11 この戦闘に入る前から依頼を受けるまでの間のことを忘れる。
17:02 (GM_) 何故自分がここにいるのか理解できない。
17:02 (GM_) 戦闘開始からの記憶はある為、行動へのペナルティは特に無い。
17:02 (GM_) 12 幸運にも何も起こらなかった。偶然にも君はこの毒への抗体を持っていたらしい。
17:02 (GM_) 以降、この毒を受けた場合も、その効果は無効とする。
17:02 (GM_) 2d6はこういうことでした!!
17:02 (Ru_21_2) ああ成程
17:02 (GM_) 見やすいように表に貼り直すね。
17:02 (Ru_21_2) この人は6ゾロを出したから無事で
17:02 (Shell_22_1) ひい、2い
17:02 (Helx21_2) ヘルクスが2になったら
17:02 (Ru_21_2) ミックさんたちは6と7ばっかりだったので30秒間の記憶を失って
17:02 (Helx21_2) うん、それこそヤバいわ
17:03 (Ru_21_2) いきなり目の前に出現されたように感じたと
17:03 (GM_) 6ゾロだったんだよw
17:03 (GM_) ゲーム的にはほぼ無意味だが、
17:03 (GM_) 毒の効果は累積する。
17:03 (GM_) 何度も効果を受けると、効果は累乗的に大きくなり
17:03 (GM_) 全ての記憶を失って廃人化する。
17:03 (GM_) 毒は通常、1ヶ月もあれば体外に排出される。
17:03 (GM_) また<病祓い><憂い祓い><禍祓い>で解除可能。
17:03 (GM_) 大きな神殿に行けば、<病祓い>をかけてもらえる。
17:03 (GM_) ここまで偏るとは思わなかったw
17:03 (GM_) とまあ、ルーさんはなぜかランダムで決まることも知っていたのです!!
17:04 (Ru_21_2) 「毒は記憶を奪うと言われますが具体的な効能に関してはその時々によって変化し、よほど運がよければ何の効果もないこともあります。ただし」
17:04 (Shell_22_1) なんというルーさん
17:04 (Helx21_2) つまり、ヘルクスは完全な耐性持ち?
17:04 (Shell_22_1) ??
17:04 (Ru_21_2) 6ゾロ出したのは
17:04 (GM_) え?違うよ。この木こりのにーちゃんが12.
17:05 (Shell_22_1) うむ
17:05 (Ru_21_2) ヘルクス君じゃなくて木こりの人です。ダイスを代わりに君が振っただけだ
17:05 (GM_) そしてこいつのあにきは7だった。
17:06 (Ru_21_2) 「運が悪ければ刺される以前から10年前までの記憶を完全に失います。その間に身につけた特殊な技能などがある場合は残りはしないと推測されます」
17:06 (GM_) まあ、そんな感じのことにこいつの話から、ルーさんが気付いたわけで。
17:06 (Helx21_2) あぁ、なるほど
17:06 (GM_) Bに向かうのかな?向かうとしたら、彼はどうするか、どこを通っていくか、だな。
17:06 (GM_) だから経験点が多くても大丈夫だといったのでしたw
17:07 (GM_) 寧ろ、経験点が多いほうが痛くてマスターが喜ぶw
17:07 (Shell_22_1) psprpそお
17:07 (Shell_22_1) おそろしい
17:07 (Shell_22_1) 「やだなー。怖いね。10年分なくしたら、ボク5歳だよ」
17:08 (Ru_21_2) それを聞いて
17:08 (Ru_21_2) 私は、と口を開きかけて首を振ろう
17:08 (GM_) エルフなら10年くらいなくなってもなあ
17:08 (Ru_21_2) シェルさんエルフですけど10年なくなると5歳だそうですよ
17:08 (Fill_24_1) 「耐性があるということは、攻撃されなければと言う前提ならいつまでも同行してもよさそうだな」
17:09 (GM_) とりあえず、兄貴と逃げたのはついさっきらしい。もしかするとマンティコアが兄貴を追っているかもしれないから、早く助けに行きたいらしい。
17:09 (GM_) 戦闘能力無いけれどね、彼。
17:09 (Fill_24_1) 「なら、急ごう」
17:10 (Helx21_2) 「ハハハ。そうだね」
17:10 (GM_) Cを通る?A?
17:10 (Shell_22_1) んー
17:11 (Shell_22_1) どうせだから、そのまま未踏区域を通っていきましょう
17:11 (Ru_21_2) せっかくだからCを通ろうぜ
17:11 (Ru_21_2) うむ
17:11 (GM_) Aを通って彼を村に逃がすという手もある
17:11 (Shell_22_1) この場で介抱するのも怖いでござる
17:11 (GM_) Cか。じゃあ木こりの弟も付いていこう。
17:12 (GM_) じゃあCに入ったら、一応、機敏で判定してもらえるかな。
17:12 (Fill_24_1) 2d+3
17:12 (Toybox) Fill_24_1 -> 2d+3 = [2,6]+3 = 11
17:12 (GM_) 険しい道だけれど、木こり弟はなれてるから、割りと楽そうだ。鎧とかも着てないし、君達よりも楽なのかもしれない。
17:12 (Fill_24_1) 固定値2なので10まで
17:12 (Shell_22_1) 2d6+3 ていっ
17:12 (Toybox) Shell_22_1 -> 2d6+3 = [2,1]+3 = 6
17:12 (Shell_22_1) ほろい
17:13 (Ru_21_2) 2d6+1 ぬうんっ
17:13 (Toybox) Ru_21_2 -> 2d6+1 = [2,1]+1 = 4
17:13 (Ru_21_2) ふっ
17:13 (Ru_21_2) エルフは機敏な動きが苦手
17:13 (GM_) それエルフじゃねーだろ
17:13 (Ru_21_2) ( ̄д ̄)エー
17:13 (Shell_22_1) ( ̄□ ̄)エー
17:13 (GM_) あとヘルクスさん
17:13 (Helx21_2) 2d6+5
17:13 (Toybox) Helx21_2 -> 2d6+5 = [2,3]+5 = 10
17:14 (Helx21_2) 機敏です
17:14 (GM_) とりあえず最近はここの木を切ってるから、ここは作業中な感じだね。特に目新しいものは見当たらない。
17:14 (GM_) 幸いにして、木こりの兄貴の遺体とかそういうのも見当たらない。
17:14 (GM_) まあ、低すぎて見落としてるだけかもしれませんがw
17:15 (Helx21_2) ハハハ
17:15 (Fill_24_1) 「ここじゃなかったよな。」
17:15 (Shell_22_1) じゃあ、そのまま先に進もう
17:15 (Ru_21_2) その辺に死体が転がってるのに
17:15 (Ru_21_2) 見逃して進む人たち
17:15 (Shell_22_1) 「じゃあ、さくさくいこうかー」
17:15 (Ru_21_2) なんというウブメの夏
17:15 (GM_) 2d6+5
17:15 (Toybox) GM_ -> 2d6+5 = [6,5]+5 = 16
17:16 (Fill_24_1) うわあああああああ
17:16 (GM_) うむ、Bに付くと、明らかに何かの声が聞こえるぞ
17:16 (Ru_21_2) 何かすごくまずい事が起きている気がする
17:16 (Fill_24_1) 「確実に攻撃中だ…まずい」
17:16 (GM_) 「うわああぁあぁぁぁぁ!!来るなー!!」って叫びながら、ナイフ突撃アタックをしている人がいる。
17:16 (Fill_24_1) 「急いだほうがよさそうだな」
17:16 (Ru_21_2) これもしかして
17:16 (Fill_24_1) どこに?
17:16 (GM_) ヘルクス君には分かる。あの突撃は、どう見てもあいつの兄貴。
17:16 (Ru_21_2) 兄貴の攻撃値なのでは
17:17 (GM_) Bの周辺。
17:17 (Fill_24_1) いや、突撃の対象
17:17 (GM_) ああ、なんかいるね。虎の胴体で、老人の顔をしてるのが。
17:17 (Shell_22_1) 「いたー!!」
17:17 (GM_) 凄い醜悪な顔をしているぜ。
17:18 (Fill_24_1) 「目標を発見した。速やかに兄を確保して離脱…せずに倒したほうがいいのか?これ」
17:18 (GM_) 「童よ!素直にわしに食われるが良い!何、残さず食ってやるからのう!!」
17:18 (GM_) と、マンティコアは喋っているね。
17:18 (Fill_24_1) 「どちらにせよ、彼の記憶がどこまでなくなっているかを見て考えるしかないな」
17:18 (Helx21_2) 「うん、アレは完全に彼の兄さんだね」
17:19 (Ru_21_2) 「襲われている人物は我々の目から見て非常に錯乱しており、また毒を多重に受けて記憶を欠損している可能性があります。保護は困難かもしれません」
17:19 (GM_) だが、弟は記憶が無くなってないのにあそこまで錯乱してたw
17:19 (Helx21_2) 「まぁ、取り敢えず」
17:19 (Shell_22_1) 「倒そう!」
17:19 (Helx21_2) 「あれ、倒す?」
17:19 (GM_) 弟が「兄さん俺だ!ここはこの人たちに任せて逃げるんだ!!」
17:19 (GM_) って叫ぶよ!
17:20 (GM_) 勝手にw
17:20 (Fill_24_1) 「どちらにせよ、これ以上彼の記憶に欠損が増えられたら問題が増えるだけだ!」
17:20 (Shell_22_1) 任された!?
17:20 (Ru_21_2) 支払いは任せろー
17:20 (Fill_24_1) 「行くぞ! あと逃げるよりどこかで防御専念していてくれ!2匹目がいたら困る!」
17:20 (GM_) 兄貴は弟を認識できたらしく、「弟!そうか!逃げるぞ!!」って
17:20 (Ru_21_2) 「では攻撃を行いますが我々の戦力を鑑みるに速やかに撃破するのは困難です」
17:21 (GM_) 君たちが攻撃を仕掛けるなら、兄弟は自動で逃げられてもいい。
17:21 (Ru_21_2) 弟であることは思い出せるが
17:21 (Ru_21_2) 名前は忘れている兄
17:21 (Shell_22_1) じゃあ、仕掛けよう
17:21 (GM_) もしも10年飛んでたら、弟って認識できなかったと思うよw
17:21 (Ru_21_2) 10年飛んでれば全然違う人にしか見えないか
17:22 (Fill_24_1) (1匹か…なぎ払いは効果なし。記憶がどこまで飛ぶか、それだけだな。問題は…!
16:23 (GM_) 代表者が二回。
16:23 (Ru_21_2) よし
16:23 (Ru_21_2) ヘル君さっき振ってないからふりたまえよ
16:24 (Shell_22_2) あとフィル君にも振って貰おうかw
16:24 (Ru_21_2) 女子組は
16:24 (Ru_21_2) さんざダイスを振ったのだ
16:24 (Fill_24_1) 2d6 2回目
16:24 (Toybox) Fill_24_1 -> 2d6 = [2,5] = 7
16:24 (Fill_24_1) 7か
16:24 (GM_) さっきも出たなw
16:24 (Ru_21_2) 期待値ですね
16:24 (Helx21_3) 2d6
16:24 (Toybox) Helx21_3 -> 2d6 = [6,6](6ゾロ) = 12
16:24 (Helx21_3) お
16:24 (Ru_21_2) なん
16:24 (Ru_21_2) だと
16:25 (GM_) なんだと。
16:25 (Shell_22_2) すげえ
16:25 (GM_) とりあえず了解しました。
16:25 (GM_) 絵茶は入れる?
16:25 (GM_) (※絵茶アドレス)
16:26 (Shell_22_2) はいったー
16:26 (GM_) (※絵茶キャプ画像)
16:27 (GM_) 森に行くって言うなら、ミックさんが簡単な地図を書いてくれる。
16:27 (Ru_21_2) しかしエルフ・エルフ・登録上はラクセン人・ラクセン人
16:27 (GM_) 単純に書くとこんな感じで、
16:27 (Ru_21_2) 半々なんだな
16:27 (Ru_21_2) 男女で
16:28 (Ru_21_2) すごく
16:28 (Ru_21_2) 簡単です
16:28 (Helx21_3) ハハハ
16:28 (Fill_24_1) 簡単とかそういうレベルじゃない 一本道と言うのよこれ
16:28 (GM_) Bには道具とか置いてる作業小屋が。Cが現在伐採を行っているところ。Dは丸太なんかの資材を置いてるところらしい。
16:28 (Shell_22_2) 凄く美しいマップだ
16:28 (GM_) だって作業所だもん。迷宮じゃないもんw
16:29 (GM_) 資材置き場が遠かったりしたら困るだろw
16:29 (Shell_22_2) 「じゃあ、さくさく行こう-。ボクも周りは警戒しておくよ」
16:29 (Shell_22_2) んー
16:29 (GM_) んで、CとかDのポイントで、死体が見つかったりしてるらしいのです。
16:29 (Shell_22_2) サバイバル持ちだし、フィルさんと並んでおこうかな
16:29 *nick Shell_22_2 → Shell_22_1
16:30 (GM_) 主には、だけれど。
16:30 (Helx21_3) 「サクサク行こうか」
16:30 (GM_) Aの南側が村ね。
16:31 (Fill_24_1) ではCから行こうかね
16:31 (GM_) Cからか。どこを通って?
16:32 (Shell_22_1) ほむ
16:32 (Helx21_3) ふーむ
16:32 (Shell_22_1) Dでいこう
16:32 (Shell_22_1) 直感です。
16:33 (Fill_24_1) ですね
16:33 (Ru_21_2) ういさー
16:33 (Helx21_3) ごー
16:33 (GM_) なるほど。じゃあ警戒しつつ、Aを通ってDって感じでいいのかな?
16:34 (Shell_22_1) はいー
16:34 (Ru_21_2) ですねー
16:34 (Helx21_3) ですね
16:34 (Helx21_3) あ、
16:34 (Helx21_3) 今の内に体列移動しておきます
16:35 (GM_) じゃあまだ昼間だけれど薄暗く感じる森の中に入る。なんだか、生き物の気配がしないような感じもするぜ。
16:35 *nick Helx21_3 → Helx21_2
16:35 (GM_) どうぞどうぞ>隊列移動
16:35 (Ru_21_2) やや窮屈そうに距離を取ろう>ヘルさん
16:36 (GM_) かなり険しい道で、葉っぱなんかが体を傷つけたり蔦が邪魔になったりする道なんだけれど
16:36 (Shell_22_1) サバイバル持ちだっ
16:36 (GM_) Dの部分まで行くと、ぽっかり開けて綺麗になってる。
16:37 (GM_) 切って出荷を待つ丸太があったり、木材を乾燥させたり、そういう場所だね。
16:37 (Shell_22_1) 「ついたね」目を丸くしてあたりをキョロキョロ見回している。
16:37 (GM_) それからここに来た人は、機敏で判定をしておくれー
16:37 (Fill_24_1) 「さて・・・」
16:38 (Fill_24_1) 2d+2 機敏2
16:38 (Toybox) Fill_24_1 -> 2d+2 = [1,6]+2 = 9
16:38 (Ru_21_2) 2d6+1 き、きびん
16:38 (Toybox) Ru_21_2 -> 2d6+1 = [1,6]+1 = 8
16:38 (Shell_22_1) んー
16:38 (Shell_22_1) 何かボーナスはないですか、サバイバルとかサバイバルとかサバイバルとか
16:38 (Ru_21_2) 男衆ー
16:39 (Helx21_2) 2d6+5 機敏だ―
16:39 (Toybox) Helx21_2 -> 2d6+5 = [2,6]+5 = 13
16:39 (GM_) サビイバルは載らないな
16:39 (GM_) 何だサビイバルって
16:39 (Helx21_2) うーむ?
16:39 (Shell_22_1) 残念
16:39 (Shell_22_1) 2d6+3
16:39 (Toybox) Shell_22_1 -> 2d6+3 = [3,4]+3 = 10
16:39 (GM_) あと、端っこには道具を入れる簡単な小屋があったりする。
16:40 (GM_) ヘルクスさんはその小さな道具小屋から、物音がしたような……?
16:40 (Shell_22_1) ほほう
16:40 (Shell_22_1) 行方不明者か!
16:40 (Helx21_2) ほうほう
16:40 (GM_) がたんって。
16:41 (Helx21_2) 「…ん?」
16:41 (Helx21_2) 手でPTを制しよう
16:41 (Shell_22_1) 「ん、どうしたの? もよおしたの?」
16:41 (Shell_22_1) あっけらかんと
16:41 (Fill_24_1) 「何かあったのか?」
16:41 (Helx21_2) 「しー…」
16:41 (Helx21_2) と、指立ててから
16:41 (GM_) とりあえず一度物音がした後は沈黙を守っているが。
16:42 (Helx21_2) 「(あの小屋から物音がした)」と、ひそひそ
16:42 (Shell_22_1) 「(その獣かな、行方不明の人かな)」こそこそ
16:43 (Ru_21_2) 「そういった言動は一部方面でセクシャルハラスメントと呼ばれ忌避される傾向があり嫌悪感を示される場合があるために控えるべきと考えます」比較的短い言動と共に斜め下の方見てこそこそに参加しない人
16:43 (Ru_21_2) >もよおしたの
16:43 (GM_) 小屋は沈黙を守り続けるぜ
16:44 (Helx21_2) 「(確認してみるかい?)」
16:44 (Shell_22_1) 「(してみようか)」
16:44 (Fill_24_1) 「(・・・そのほうがよさそう)」
16:44 (Shell_22_1) 「あれ、そうなの? でも大丈夫、ヘルクスくんが嫌がらなきゃハラスメントじゃないから!」
16:45 (GM_) で、どうアクションするのかね
16:45 (Helx21_2) ではGM、忍び足で小屋に近づいて確認したいです
16:46 (Shell_22_1) まかせよう
16:46 (GM_) 小屋は木で出来た掘っ立て小屋だね。面積は二畳くらい。
16:46 (GM_) 忍び足なら機敏でチェックだ。
16:46 (GM_) 複数人で近付くなら、みんなチェックしてね。
16:46 (Fill_24_1) 無理そうなので少し離れたほうがいいかな?
16:47 (Ru_21_2) とりま機敏に自信ないので
16:47 (Ru_21_2) お任せします
16:47 (GM_) ヘルクス君、機敏チェックお願いします。
16:47 (Helx21_2) 2d6+5 任された、行くぜ
16:47 (Toybox) Helx21_2 -> 2d6+5 = [4,2]+5 = 11
16:47 (Helx21_2) ひくい
16:47 (GM_) 2d6+1
16:47 (Toybox) GM_ -> 2d6+1 = [5,2]+1 = 8
16:47 (Shell_22_1) よかった
16:48 (GM_) でも、特に気付かれてないみたい。小屋には近づけたよ。
16:48 (Helx21_2) よし、ではドアノブに手を掛けて
16:48 (Ru_21_2) 機敏低いし、行方不明者っぽいな
16:48 (Helx21_2) 普通に開けるか
16:48 (Helx21_2) 「ハハハ、どうもー」と
16:49 (GM_) じゃあ、「ひいいぃぃぃぃっ!!!」って叫びながら、
16:49 (GM_) ナイフを持った男が飛び出してくるけれど、
16:49 (Helx21_2) 危ないので組みふせたい
16:49 (Shell_22_1) ひい
16:49 (Ru_21_2) やべーよあいつやべーよキレたナイフだよ
16:49 (Shell_22_1) 「わっ!!」
16:49 (GM_) さっきの判定に勝ってるから、ひらりとよけられることにしよう。ナイフを両手で抱えるようにして、前に構えてる
16:49 (Shell_22_1) 「ちょっとまってー!!村からのレスキュー隊だよー!!!!」
16:50 (Helx21_2) 「おおっと」ひらり
16:50 (GM_) 「ひいいぃいぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!く、食わないでくれ!!!……って」
16:50 (Ru_21_2) 遠くから見ている組は
16:50 (GM_) 「あんたら、化け物じゃなかったのか……」
16:50 (Helx21_2) 「や、どーもどーも。救助隊です」
16:50 (Ru_21_2) 参加していいのだろうかw
16:50 (GM_) 見えてるだろうから参加してもいいよw
16:50 (Ru_21_2) ではもったもったと近づこう
16:50 (Fill_24_1) 近づきましょう
16:51 (GM_) じゃあナイフは地面に投げ出して、「うおおおぉぉぉぉ!!やったー!!俺は助かったぞー!!!」
16:51 (Shell_22_1) いやまだわからんぞ
16:51 (Shell_22_1) 「よかったー、生きてる人がいて」
16:51 (Helx21_2) 「しー、静かに。未だ助かって無いよ」
16:51 (GM_) 「まったく、とんでもない化け物だったぜ!兄貴もあれにやられた瞬間、急におかしくなるしよ……」
16:52 (Fill_24_1) 「これから戻るまでが勝負だからな…」
16:52 (Fill_24_1) 「その情報は重要だな。聞かせてもらえるか?」
16:53 (Ru_21_2) 兄貴についての情報を事細かに
16:53 (GM_) 「あいつの尻尾に刺された瞬間、兄貴が突然「何で急に目の前にいるんだっ!」って騒ぎ出してよ……。今まで、普通に戦ってたのに」
16:53 (Shell_22_1) 「……え??」
16:53 (Ru_21_2) 「幻覚剤のたぐいでしょうか」
16:53 (GM_) 「兄貴とは別々に逃げたんだ。兄貴はBの方向に逃げた筈だぜ……」
16:54 (Shell_22_1) 「じゃあ、急いでBに行こう。ごめん、ボクたちから離れない方がいいと思うから、一緒にきてくれるかな」
16:54 (GM_) 「あんなサソリみたいな尻尾の怪物、初めて見たぜ。えさが無いからこの辺に下りてきたのかな……」
16:55 (Helx21_2) 「これはこれは……」
16:55 (Fill_24_1) 「どうやら、精神に作用を及ぼす毒か何かのようだな」
16:55 (GM_) 因みに、今の情報からもう一度魔物知識判定をしてもいいよ!
16:55 (Fill_24_1) 「そして、それのせいで記憶が事実と異なるようになっているらしい」
16:56 (Ru_21_2) はーい
16:56 (Ru_21_2) 2d6+7+2+2 魔物知識っ
16:56 (Toybox) Ru_21_2 -> 2d6+7+2+2 = [5,1]+7+2+2 = 17
16:56 (Shell_22_1) もう任せようかなw
16:56 (Shell_22_1) 2d6+4+2 ていやっ
16:56 (Toybox) Shell_22_1 -> 2d6+4+2 = [3,4]+4+2 = 13
16:57 (Ru_21_2) 戦闘になったら守ってね! 防御低いから!
16:57 (Fill_24_1) 任せようか
16:57 (GM_) 割りとメジャーな魔物だから、シェルさんでも知ってる。
16:57 (Shell_22_1) じゃあルーさんの解釈を聞こう
16:57 (GM_) マンティコアの魔物知識
16:57 (GM_) HP30程度。サイズ次第。
16:57 (GM_) 武勇2~5 機敏3~6 精神5~8
16:57 (GM_) 確実に持っているスキル 飛行 毒
16:57 (GM_) 過去に確認されたことのあるスキル 投射魔法 範囲魔法 隠密 なぎ払い
16:57 (GM_) 胴体は虎、蝙蝠のような皮膜の翼、サソリのような毒針の生えた節のある長い尾、
16:57 (GM_) 3列に並ぶ鋭い牙に人間の老人や老婆の顔を持っていると言われている。
16:57 (GM_) 知能は非常に高く、魔法を操る。
16:57 (GM_) また、その尾には毒があると言われ、
16:57 (GM_) 毒は対象の記憶を奪うと言われている。
16:57 (GM_) 毒の尾は本体と独立して動く為1ターンに二回行動してくる。
16:57 (GM_) その知能の高さ故に個体差が大きく、
16:57 (GM_) 所持スキルなどは特定し辛い。
16:58 (GM_) 16:57 (GM_) 毒は対象の記憶を奪うと言われている。
16:58 (Ru_21_2) このPT
16:58 (Ru_21_2) きついな
16:58 (Shell_22_1) マンティ=コア、つまり半身半魚の男性の姿に魔力の核がついた古代の魔獣…!
16:58 (Shell_22_1) 速効で倒せればいいんだが
16:58 (Shell_22_1) ちょっと辛いなww
16:58 (GM_) マンティコアの毒に付いても精神で判定してくださいな。
16:59 (GM_) <魔術知識><伝承知識><吟遊生活>あたりがあれば+出来ますよ。魔物知識は乗りません。医療知識みたいな感じなので。
16:59 (GM_) とりあえず男は「俺はアレに刺されてもなんとも無かったのになあ」とか言っている。
17:00 (Shell_22_1) 「んー? おにいさん、何か変な装備でもしてるの? 何か変なもんでも食べたの?」
17:00 (Shell_22_1) 2d6+4
17:00 (Toybox) Shell_22_1 -> 2d6+4 = [2,3]+4 = 9
17:00 (Ru_21_2) 「マンティコアと呼ばれる魔獣です胴体は虎のようであり蝙蝠に近いとされる翼、この場合は皮膜の形状とされます。そして毒針を持った生物です。顔は人間の老人や老婆の顔を持っているようですが、老婆と老人男性の区別がつかない人物も多いため老人でいいでしょう。高い知能、この場合人語や魔術を解す能力のことを指し人
17:00 (Ru_21_2) 格は関係ありませんが魔術を使います」
17:00 (GM_) 装備は何もしてないよ。ナイフと、木こりなのでのこぎり持ってるくらいだ。
17:01 (Ru_21_2) 2d6+7 精神ー
17:01 (Toybox) Ru_21_2 -> 2d6+7 = [4,5]+7 = 16
17:01 (GM_) ヘルクス君が刺されたら楽しかったのにw
17:01 (Helx21_2) えー
17:01 (GM_) これはルーさんが分かるな。
17:01 (GM_) 2 現在から10年前までの全ての記憶を失う。
17:01 (GM_) 武器屋防具の使い方等は、体が覚えているとする。
17:01 (GM_) 経験点が全てリセットされて0になる。
17:01 (GM_) 加えて5の効果。
17:01 (GM_) 3 武器の使い方を忘れる。
17:01 (GM_) 君は手に持ったものが何であるのか理解できない。
17:01 (GM_) 以降、治療するまで武器を使って行動することが出来ない。
17:01 (GM_) ダイスは鉄腕などが無い限り1Dとなる。
17:01 (GM_) 4 部分的な健忘。
17:01 (GM_) 後天的に経験点を消費して覚えたスキルを失う。
17:01 (GM_) 加えて9の効果。
17:01 (GM_) 5 この瞬間から2分程度の記憶を失う。このターンと次のターンの攻撃、防御など全ての判定は-4される。
17:01 (Ru_21_2) 毒こええ
17:01 (GM_) 6~8 この瞬間から30秒程度の記憶を失う。このターンの攻撃、防御など全ての判定は-2される。
17:01 (GM_) 9 この瞬間から数秒の記憶を失う。このターンと次のターンの攻撃、防御など全ての判定は-1される
17:01 (GM_) 10 仲間の存在を忘れる。彼らが誰なのか理解できない。
17:02 (GM_) 行動へのペナルティは特に無い。
17:02 (GM_) 11 この戦闘に入る前から依頼を受けるまでの間のことを忘れる。
17:02 (GM_) 何故自分がここにいるのか理解できない。
17:02 (GM_) 戦闘開始からの記憶はある為、行動へのペナルティは特に無い。
17:02 (GM_) 12 幸運にも何も起こらなかった。偶然にも君はこの毒への抗体を持っていたらしい。
17:02 (GM_) 以降、この毒を受けた場合も、その効果は無効とする。
17:02 (GM_) 2d6はこういうことでした!!
17:02 (Ru_21_2) ああ成程
17:02 (GM_) 見やすいように表に貼り直すね。
17:02 (Ru_21_2) この人は6ゾロを出したから無事で
17:02 (Shell_22_1) ひい、2い
17:02 (Helx21_2) ヘルクスが2になったら
17:02 (Ru_21_2) ミックさんたちは6と7ばっかりだったので30秒間の記憶を失って
17:02 (Helx21_2) うん、それこそヤバいわ
17:03 (Ru_21_2) いきなり目の前に出現されたように感じたと
17:03 (GM_) 6ゾロだったんだよw
17:03 (GM_) ゲーム的にはほぼ無意味だが、
17:03 (GM_) 毒の効果は累積する。
17:03 (GM_) 何度も効果を受けると、効果は累乗的に大きくなり
17:03 (GM_) 全ての記憶を失って廃人化する。
17:03 (GM_) 毒は通常、1ヶ月もあれば体外に排出される。
17:03 (GM_) また<病祓い><憂い祓い><禍祓い>で解除可能。
17:03 (GM_) 大きな神殿に行けば、<病祓い>をかけてもらえる。
17:03 (GM_) ここまで偏るとは思わなかったw
17:03 (GM_) とまあ、ルーさんはなぜかランダムで決まることも知っていたのです!!
17:04 (Ru_21_2) 「毒は記憶を奪うと言われますが具体的な効能に関してはその時々によって変化し、よほど運がよければ何の効果もないこともあります。ただし」
17:04 (Shell_22_1) なんというルーさん
17:04 (Helx21_2) つまり、ヘルクスは完全な耐性持ち?
17:04 (Shell_22_1) ??
17:04 (Ru_21_2) 6ゾロ出したのは
17:04 (GM_) え?違うよ。この木こりのにーちゃんが12.
17:05 (Shell_22_1) うむ
17:05 (Ru_21_2) ヘルクス君じゃなくて木こりの人です。ダイスを代わりに君が振っただけだ
17:05 (GM_) そしてこいつのあにきは7だった。
17:06 (Ru_21_2) 「運が悪ければ刺される以前から10年前までの記憶を完全に失います。その間に身につけた特殊な技能などがある場合は残りはしないと推測されます」
17:06 (GM_) まあ、そんな感じのことにこいつの話から、ルーさんが気付いたわけで。
17:06 (Helx21_2) あぁ、なるほど
17:06 (GM_) Bに向かうのかな?向かうとしたら、彼はどうするか、どこを通っていくか、だな。
17:06 (GM_) だから経験点が多くても大丈夫だといったのでしたw
17:07 (GM_) 寧ろ、経験点が多いほうが痛くてマスターが喜ぶw
17:07 (Shell_22_1) psprpそお
17:07 (Shell_22_1) おそろしい
17:07 (Shell_22_1) 「やだなー。怖いね。10年分なくしたら、ボク5歳だよ」
17:08 (Ru_21_2) それを聞いて
17:08 (Ru_21_2) 私は、と口を開きかけて首を振ろう
17:08 (GM_) エルフなら10年くらいなくなってもなあ
17:08 (Ru_21_2) シェルさんエルフですけど10年なくなると5歳だそうですよ
17:08 (Fill_24_1) 「耐性があるということは、攻撃されなければと言う前提ならいつまでも同行してもよさそうだな」
17:09 (GM_) とりあえず、兄貴と逃げたのはついさっきらしい。もしかするとマンティコアが兄貴を追っているかもしれないから、早く助けに行きたいらしい。
17:09 (GM_) 戦闘能力無いけれどね、彼。
17:09 (Fill_24_1) 「なら、急ごう」
17:10 (Helx21_2) 「ハハハ。そうだね」
17:10 (GM_) Cを通る?A?
17:10 (Shell_22_1) んー
17:11 (Shell_22_1) どうせだから、そのまま未踏区域を通っていきましょう
17:11 (Ru_21_2) せっかくだからCを通ろうぜ
17:11 (Ru_21_2) うむ
17:11 (GM_) Aを通って彼を村に逃がすという手もある
17:11 (Shell_22_1) この場で介抱するのも怖いでござる
17:11 (GM_) Cか。じゃあ木こりの弟も付いていこう。
17:12 (GM_) じゃあCに入ったら、一応、機敏で判定してもらえるかな。
17:12 (Fill_24_1) 2d+3
17:12 (Toybox) Fill_24_1 -> 2d+3 = [2,6]+3 = 11
17:12 (GM_) 険しい道だけれど、木こり弟はなれてるから、割りと楽そうだ。鎧とかも着てないし、君達よりも楽なのかもしれない。
17:12 (Fill_24_1) 固定値2なので10まで
17:12 (Shell_22_1) 2d6+3 ていっ
17:12 (Toybox) Shell_22_1 -> 2d6+3 = [2,1]+3 = 6
17:12 (Shell_22_1) ほろい
17:13 (Ru_21_2) 2d6+1 ぬうんっ
17:13 (Toybox) Ru_21_2 -> 2d6+1 = [2,1]+1 = 4
17:13 (Ru_21_2) ふっ
17:13 (Ru_21_2) エルフは機敏な動きが苦手
17:13 (GM_) それエルフじゃねーだろ
17:13 (Ru_21_2) ( ̄д ̄)エー
17:13 (Shell_22_1) ( ̄□ ̄)エー
17:13 (GM_) あとヘルクスさん
17:13 (Helx21_2) 2d6+5
17:13 (Toybox) Helx21_2 -> 2d6+5 = [2,3]+5 = 10
17:14 (Helx21_2) 機敏です
17:14 (GM_) とりあえず最近はここの木を切ってるから、ここは作業中な感じだね。特に目新しいものは見当たらない。
17:14 (GM_) 幸いにして、木こりの兄貴の遺体とかそういうのも見当たらない。
17:14 (GM_) まあ、低すぎて見落としてるだけかもしれませんがw
17:15 (Helx21_2) ハハハ
17:15 (Fill_24_1) 「ここじゃなかったよな。」
17:15 (Shell_22_1) じゃあ、そのまま先に進もう
17:15 (Ru_21_2) その辺に死体が転がってるのに
17:15 (Ru_21_2) 見逃して進む人たち
17:15 (Shell_22_1) 「じゃあ、さくさくいこうかー」
17:15 (Ru_21_2) なんというウブメの夏
17:15 (GM_) 2d6+5
17:15 (Toybox) GM_ -> 2d6+5 = [6,5]+5 = 16
17:16 (Fill_24_1) うわあああああああ
17:16 (GM_) うむ、Bに付くと、明らかに何かの声が聞こえるぞ
17:16 (Ru_21_2) 何かすごくまずい事が起きている気がする
17:16 (Fill_24_1) 「確実に攻撃中だ…まずい」
17:16 (GM_) 「うわああぁあぁぁぁぁ!!来るなー!!」って叫びながら、ナイフ突撃アタックをしている人がいる。
17:16 (Fill_24_1) 「急いだほうがよさそうだな」
17:16 (Ru_21_2) これもしかして
17:16 (Fill_24_1) どこに?
17:16 (GM_) ヘルクス君には分かる。あの突撃は、どう見てもあいつの兄貴。
17:16 (Ru_21_2) 兄貴の攻撃値なのでは
17:17 (GM_) Bの周辺。
17:17 (Fill_24_1) いや、突撃の対象
17:17 (GM_) ああ、なんかいるね。虎の胴体で、老人の顔をしてるのが。
17:17 (Shell_22_1) 「いたー!!」
17:17 (GM_) 凄い醜悪な顔をしているぜ。
17:18 (Fill_24_1) 「目標を発見した。速やかに兄を確保して離脱…せずに倒したほうがいいのか?これ」
17:18 (GM_) 「童よ!素直にわしに食われるが良い!何、残さず食ってやるからのう!!」
17:18 (GM_) と、マンティコアは喋っているね。
17:18 (Fill_24_1) 「どちらにせよ、彼の記憶がどこまでなくなっているかを見て考えるしかないな」
17:18 (Helx21_2) 「うん、アレは完全に彼の兄さんだね」
17:19 (Ru_21_2) 「襲われている人物は我々の目から見て非常に錯乱しており、また毒を多重に受けて記憶を欠損している可能性があります。保護は困難かもしれません」
17:19 (GM_) だが、弟は記憶が無くなってないのにあそこまで錯乱してたw
17:19 (Helx21_2) 「まぁ、取り敢えず」
17:19 (Shell_22_1) 「倒そう!」
17:19 (Helx21_2) 「あれ、倒す?」
17:19 (GM_) 弟が「兄さん俺だ!ここはこの人たちに任せて逃げるんだ!!」
17:19 (GM_) って叫ぶよ!
17:20 (GM_) 勝手にw
17:20 (Fill_24_1) 「どちらにせよ、これ以上彼の記憶に欠損が増えられたら問題が増えるだけだ!」
17:20 (Shell_22_1) 任された!?
17:20 (Ru_21_2) 支払いは任せろー
17:20 (Fill_24_1) 「行くぞ! あと逃げるよりどこかで防御専念していてくれ!2匹目がいたら困る!」
17:20 (GM_) 兄貴は弟を認識できたらしく、「弟!そうか!逃げるぞ!!」って
17:20 (Ru_21_2) 「では攻撃を行いますが我々の戦力を鑑みるに速やかに撃破するのは困難です」
17:21 (GM_) 君たちが攻撃を仕掛けるなら、兄弟は自動で逃げられてもいい。
17:21 (Ru_21_2) 弟であることは思い出せるが
17:21 (Ru_21_2) 名前は忘れている兄
17:21 (Shell_22_1) じゃあ、仕掛けよう
17:21 (GM_) もしも10年飛んでたら、弟って認識できなかったと思うよw
17:21 (Ru_21_2) 10年飛んでれば全然違う人にしか見えないか
17:22 (Fill_24_1) (1匹か…なぎ払いは効果なし。記憶がどこまで飛ぶか、それだけだな。問題は…!