TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発360回ログ3

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
21:11 (GM_re) 裁定:[URL]
21:11 (GM_re) 拾得物:猫神の薔薇*4 (売値1000G *4)
21:11 (GM_re) 多分使うえちゃ:[絵茶URL]
21:11 (GM_re) えちゃ見れないーということがありましたら、逐一キャプチャ貼るです
21:11 (GM_re) 1d100 今日の死者率
21:11 (Toybox) GM_re -> 1d100 = [93] = 93
21:11 (GM_re) Oh....
21:11 (Resol24_1) うっへへ
21:12 (Xeno24) これはひどい
21:12 (Lailaps_23_1) 1d100 今日のゾンビ率
21:12 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 1d100 = [50] = 50
21:12 (Lailaps_23_1) 2人の内1人が、
21:12 (Lailaps_23_1) れぞるんにゾンビにされるのか。
21:12 (GM_re) 1d100 今日のわんこ
21:12 (Toybox) GM_re -> 1d100 = [31] = 31
21:12 (Resol24_1) わんわん
21:12 (Lailaps_23_1) にゃんこだった
21:13 *nick M_kafk → Hortz22_1
21:13 (Resol24_1) 1d100 今日のにゃんこ
21:13 (Toybox) Resol24_1 -> 1d100 = [24] = 24
21:13 (Resol24_1) どうやらちがうらしいですよ
21:13 (Hortz22_1) すみませんすみませんただいまー
21:13 (Resol24_1) おけありー
21:13 (GM_re) おかえりなさーい
21:13 (GM_re) それでは参加者の皆様方、準備できましたら挙手願いますー
21:13 (Resol24_1) ノ
21:13 (Folt_23_1) ノ
21:14 (Xeno24) ノ
21:14 (Lailaps_23_1) ノ
21:14 (Hortz22_1) っ
21:14 (GM_re) それでは再開します。よろしくお願いしますー
21:14 (Xeno24) よろしくお願いします!
21:14 (Folt_23_1) よろしくおねがいしますー
21:15 (Lailaps_23_1) よろしくおねがいしまするー
21:15 (Resol24_1) よろしくお願いしますー
21:15 (Hortz22_1) よろしくおねがいしますー
21:15 (GM_re) さてー、隔離場所に行って聞き込みったり本の中身調べたりしましたが、
21:16 (Lailaps_23_1) たがー
21:16 (GM_re) さぁ、これから如何なさる…!
21:16 (Folt_23_1) 感染しましたー
21:16 (Xeno24) 遺跡かな!
21:16 (Hortz22_1) 感染ヒイ
21:16 (Lailaps_23_1) 観戦しよう
21:16 (Xeno24) 今のうちにバラ飲んでおく?
21:16 (Hortz22_1) いよいよ遺跡にやっとはいれそうですね!!
21:16 (Hortz22_1) あれ、予防効果もあるのだろうか
21:16 (GM_re) ……
21:16 (GM_re) .o(全員1列目…?
21:16 (Resol24_1) トクサさんの口ぶりでは
21:16 (Hortz22_1) …
21:16 (Lailaps_23_1) ・・・
21:16 (Hortz22_1) ぜ、ぜーのん…が…
21:17 *nick Xeno24 → Xeno24_2
21:17 (Xeno24_2) い、いいのかな…
21:17 (Hortz22_1) 二列目キター
21:17 (Resol24_1) 薔薇の効果が出るころには病状は深刻になってる状態なんだとかもやもや
21:17 (Xeno24_2) そこそこかたいけどいいかいー
21:17 (Folt_23_1) 使っちゃってごめんよー
21:17 (Resol24_1) ふぉるちすさんは風上にいないほうがいいな…
21:17 (GM_re) モヤモヤ
21:17 (Xeno24_2) 情報ありがたいからいいのよ!
21:18 (Resol24_1) 薔薇効果高かったし、とっても情報もらえたよ!
21:18 (Lailaps_23_1) あとは…発病しなければ…
21:18 (Folt_23_1) ゴホゴホ
21:18 (Resol24_1) あー、口元覆っておきますね。
21:19 (Xeno24_2) 遺跡の中でも一応しておきましょうか
21:19 (Lailaps_23_1) ばうわう>ぜーのん
21:19 (GM_re) ではではー
21:19 (GM_re) 口もと覆って遺跡にゴー、でよろしいのでしょうかー
21:20 (Xeno24_2) いいよ!
21:20 (Resol24_1) はーい
21:20 (Folt_23_1) いえす!
21:20 (Xeno24_2) らいらぷすのバンダナも結びなおそう
21:20 (Lailaps_23_1) 結ばれよう
21:20 (Xeno24_2) 「じっとしてろよー」
21:20 (Lailaps_23_1) お座りしていよう
21:20 (Lailaps_23_1) ちまっ
21:20 (Xeno24_2) できた!
21:21 (GM_re) でーはではー、
21:21 (GM_re) 皆様は教えてもらった道筋でてくてくしばらく森の中を歩いて、件の遺跡の入口までたどり着きます
21:21 (GM_re) 石壁で覆われたトンネルのような通路が地下に埋まるように伸びていて、奥は薄暗くなっていますね
21:21 (Xeno24_2) 「ここか…」
21:22 (Lailaps_23_1) あたりを嗅ぎ回って蛇行しながら進もう
21:22 (Resol24_1) うーんと遺跡の構造でどれほどの年代のものか分かりますか?
21:22 (GM_re) 構造、うーんー、そこまで特徴的でもないから何ともかなぁ
21:22 (Resol24_1) 構造というか老朽化具合とか
21:23 (Folt_23_1) 神官技能でも調べるのは無理かな
21:23 (GM_re) 老朽化、かー、まぁ、やってみてもかな。精神で
21:23 (Folt_23_1) まだそんな特徴的なものもないか
21:23 (Resol24_1) 2d6+7 シュッ
21:23 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+7 = [4,3]+7 = 14
21:23 (Resol24_1) 判定はこうありたいものだ。
21:23 (Xeno24_2) 2d6+6 精神
21:23 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+6 = [5,5]+6 = 16
21:23 (Hortz22_1) いいね
21:23 (Resol24_1) 負けた!!
21:23 (Xeno24_2) わっほい
21:23 (Xeno24_2) いえーい!
21:24 (Lailaps_23_1) しかし2人とも出目がいい
21:24 (Hortz22_1) ぶらぶらしていよう
21:24 (GM_re) 極端に古い、というわけでもなさそうですが、石造りなので詳しいところは何ともですねー
21:24 (GM_re) ゼノさんはそれに加えてー
21:24 (Xeno24_2) おお
21:24 (Resol24_1) うめえ!
21:24 (GM_re) なんかちょっと修復された形跡を見つける
21:24 (Hortz22_1) ほほう
21:24 (Xeno24_2) 「……ん?」
21:25 (Xeno24_2) 「これはー、人の手が入ってるのか」
21:25 (Resol24_1) 「といいますと?」
21:25 (Folt_23_1) 「人の手? こんな所にか…。」
21:25 (Resol24_1) 石造りだからそらあ手が入ってるよなともかんがえている。
21:25 (Xeno24_2) 修復の跡は最近のものでしょうか
21:26 (Lailaps_23_1) 何となく近くによっていよう
21:26 (Hortz22_1) どんなふうに修復されてるんだろ
21:26 (GM_re) 最近、と言うのがどのラインかは微妙だけども、
21:26 (GM_re) 数日まえとかそんな印象ではなさそう
21:26 (GM_re) 割れた隙間になんか粘土みたいなの突っ込んで固めたような、そんな感じ
21:26 (Xeno24_2) 「ほら、この辺。誰かが直した跡みたいだね」
21:26 (GM_re) 場合によっては違う石を突っ込んだり
21:26 (Xeno24_2) 隙間風防止か
21:26 (Hortz22_1) ふうむ
21:27 (Hortz22_1) ここ一ヶ月以内?
21:27 (Hortz22_1) 期間についてくわしくはわからないだろうか
21:27 (GM_re) 数年……? 数十年……?
21:27 (Resol24_1) 「あ…気付きませんでした」
21:27 (GM_re) よくわからない。
21:27 (Xeno24_2) ふーむ
21:27 (Hortz22_1) そんなものか、
21:28 (Hortz22_1) じゃあちらっとみるけど大して興味はもたないでおこう
21:28 (Resol24_1) 「となると誰かが古いこの遺跡を再び、それも長期間利用するために修復したということでしょうか」
21:28 (Lailaps_23_1) 遺跡の再生かー 住んでいるのかな
21:28 (Hortz22_1) 「不死者がか?」どうでもよさそうな顔
21:28 (Xeno24_2) 「どうかねぇ」
21:28 (Hortz22_1) 「それよかさっさと行こうぜ」
21:28 (Resol24_1) 「ええ」
21:29 (Hortz22_1) よしはいるぞー
21:29 (Xeno24_2) 「そうするかい」
21:29 (Resol24_1) なんか作業してたっぽいしの
21:29 (Xeno24_2) おー
21:29 (Hortz22_1) てくてくいくぞー
21:29 (GM_re) 中は薄暗いですなー
21:29 (GM_re) てくてくいくとー
21:29 (Folt_23_1) みんなとは少し離れた位置でてくてく
21:29 (Resol24_1) 普通に明かりつけるかな
21:29 (Lailaps_23_1) さくさくとついていこう
21:29 (GM_re) 明りは付けて良いです、てきとうに
21:29 (Lailaps_23_1) そういえば犬は暗視があるはずなのにこやつ見れぬぞ
21:30 (Resol24_1) 神官御用達のともしびでぽわぽわ明かりをつけます
21:30 (Xeno24_2) では蛍火ふよふよ
21:30 (Resol24_1) あかるい!
21:30 (Hortz22_1) だれかつけてるなら自分のランタンはださないどく
21:30 (Folt_23_1) これだけあればなんか普通に快適な明るさだ!
21:30 (Resol24_1) 遺跡内に光源はないかんじですかな
21:30 (GM_re) てくてく進んでいくと外光が頼りなくなるぐらいのところで、"真新しい" 木製扉A が見えますね!
21:30 (GM_re) 光源はありませんね今のところ
21:30 (Hortz22_1) 真新しい。
21:30 (Xeno24_2) わんこの鼻先でくるくる回してみよう>蛍火
21:31 (Xeno24_2) 新しい!
21:31 (Xeno24_2) 「うーん」
21:31 (Resol24_1) 「新しいですね」
21:31 (Lailaps_23_1) 「ばう」
21:31 (Folt_23_1) 「ここ、本当に遺跡なんだよな…?」
21:31 (Hortz22_1) 冒険者がここに入ったのは何日前ですっけ…
21:31 (Lailaps_23_1) 目だけで追っていよう
21:31 (Xeno24_2) 「件の不死者は大工か何かだったのかね」
21:31 (GM_re) 十日ぐらい前 >冒険者
21:31 (Hortz22_1) 扉を調べます、
21:32 (Hortz22_1) 10日か…
21:32 (Hortz22_1) だれかあたらしい入居者がはいっててもおかしくないね
21:32 (Xeno24_2) 一回壊れたとか?
21:32 (GM_re) 扉チェック → 機敏か精神、発見スキル持ち+1。発見スキル持ちの人はモノクルも追加可
21:32 (Hortz22_1) ほほう
21:32 (Xeno24_2) 2d6+6 では精神で扉を調べます
21:32 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+6 = [3,1]+6 = 10
21:32 (Resol24_1) 魔術的仕掛けがないか、扉に触れずに調べたいです
21:32 (Xeno24_2) ひくぅい
21:32 (GM_re) 特になにもなさそう? なさそう? >ゼノさん
21:33 (GM_re) どうぞどうぞ
21:33 (Xeno24_2) 「何も…ない、かな…?」
21:33 (Resol24_1) 2d6+7 ぽい
21:33 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+7 = [2,3]+7 = 12
21:33 (Lailaps_23_1) 2d6+4+1 機敏でチェック
21:33 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 2d6+4+1 = [3,3]+4+1 = 11
21:33 (Xeno24_2) よくわからない
21:33 (Folt_23_1) では、精神で
21:33 (Hortz22_1) 2d6+7+1 機敏
21:33 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6+7+1 = [2,1]+7+1 = 11
21:33 (Hortz22_1) ひくうい
21:33 (Lailaps_23_1) ひくうい
21:33 (Folt_23_1) 2d6+4
21:33 (Resol24_1) やはり今度は低い気がしたんだ…
21:33 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+4 = [3,6]+4 = 13
21:33 (Hortz22_1) どういうことなんだ…
21:33 (Lailaps_23_1) あ、モノクル
21:33 (Lailaps_23_1) あった。
21:33 (Hortz22_1) あるよ。
21:33 (Lailaps_23_1) 13でござる
21:33 (Hortz22_1) モノクル犬
21:33 (Lailaps_23_1) む
21:33 (GM_re) 特に魔術的な仕掛けはなさそうです >精神の御二人
21:34 (Resol24_1) どもども
21:34 (GM_re) 鍵がかかっている >機敏の方々
21:34 (GM_re) 加えてわんこ、
21:34 (Lailaps_23_1) 片眼鏡をかけたわんこ
21:34 (Folt_23_1) 「…特に魔術の効果は見当たらないな、普通のドアだ」
21:34 (GM_re) 特に鍵以外の仕掛けはないようです >わんこ
21:34 (Hortz22_1) 「鍵がかかってんな」
21:34 (Folt_23_1) ぶち壊すぞー!
21:34 (Lailaps_23_1) 罠はないな!と、表情できりっと伝える
21:34 (Resol24_1) 「締め直している…?」
21:35 (GM_re) ぶちこわす、ならばー
21:35 (Hortz22_1) 「誰かが10日の間に入ったか、中のやつの仕業か」
21:35 (GM_re) 扉を蹴り開けるには、武勇判定鉄腕可でどうぞ。
21:35 (GM_re) 武器を使用して破壊を試みる場合は攻撃値で判定できますが、失敗時はこのセッション中ずっと武器破壊として扱います。
21:35 (Lailaps_23_1) 豪腕死人使いの出番だぞー
21:35 (Hortz22_1) マッチョの出番か
21:35 (Resol24_1) え、鍵開けしないの!?
21:35 (Xeno24_2) 音で気づかれないかな…!
21:35 (GM_re) 破壊の再挑戦は 2点 ダメージで何回でも可能です
21:35 (Hortz22_1) 鍵開けスキルなしでの鍵開けは可能なのでしょうか
21:35 (GM_re) 解錠 → 機敏判定、「鍵開け」スキル所持者以外は達成値-10。
21:36 (Hortz22_1) マッチョるんがんばー
21:36 (Hortz22_1) (どんどんぱふぱふ
21:36 (Resol24_1) 言われないと動かないよさすがに!
21:36 (Lailaps_23_1) 鍵開けだれもないのか…
21:36 (Hortz22_1) じゃあ蹴り開け一度目はダメーじなしですよね
21:36 (Lailaps_23_1) 2d6+4+2 武勇あたーっく
21:36 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 2d6+4+2 = [4,6]+4+2 = 16
21:36 (Hortz22_1) たけえ!!
21:36 (Resol24_1) おーう
21:36 (GM_re) 一度めはなーしです
21:36 (GM_re) ドゴーン
21:36 (GM_re) ひらいた。
21:36 (Folt_23_1) わんちゃんタックル
21:36 (Hortz22_1) ゴーン
21:37 (Xeno24_2) 音は…!
21:37 (Xeno24_2) 「おわっ」
21:37 (Lailaps_23_1) ぶち破ってから、どや顔で後ろを振り返ろう。
21:37 (Hortz22_1) 「おいお前こいつちゃんとしつけとけよ」 ぜーのんを見る。
21:37 (Resol24_1) 「…」いきなり突進したので思わず耳を塞ぐ。
21:37 (Folt_23_1) 犬と同じシルエットの穴が開いたのか
21:37 (Xeno24_2) 「そう言われてもなぁ」
21:37 (Xeno24_2) あったばっかりやし!
21:38 (Lailaps_23_1) みんな
21:38 (Hortz22_1) 最初からいっしょにいたし…
21:38 (GM_re) 絵茶は入れない人いるかな
21:38 (Resol24_1) 「大丈夫かなぁ…」
21:38 (Lailaps_23_1) ぜーのんの犬だと思っているはずだ
21:38 (Folt_23_1) 大丈夫!
21:38 (Hortz22_1) うむ。
21:38 (Lailaps_23_1) いける
21:38 (Xeno24_2) ですよね…!
21:38 (Resol24_1) いけーる
21:38 (Hortz22_1) ぞるぞるさんインしました
21:38 (GM_re) わんこ待ち
21:38 (Resol24_1) 定期的にゑ茶触らないと強制ログアウトくらいます。
21:39 (Lailaps_23_1) りんくがみつからぬ
21:39 (GM_re) [絵茶URL] えちゃー
21:39 (Hortz22_1) 絵をかけばいいんだよ
21:39 (Lailaps_23_1) ありあとー
21:39 (GM_re) というわけでー、扉の奥について
21:39 (Resol24_1) な、なにやっとるん!? >ゑ茶
21:39 (Lailaps_23_1) なんかいる
21:39 (Hortz22_1) ライムチャでかくれてた
21:39 (GM_re) 綺麗に掃除された殺風景な部屋になっています。床に砂埃一つありませんね!
21:39 (Hortz22_1) ええー
21:40 (GM_re) 真新しい木製扉Dが南側に見え、東西には 半壊した扉B と 半壊した扉C があります
21:40 (Resol24_1) 光源はありますか?
21:40 (Hortz22_1) 「掃除するにしても半端だな」
21:40 (Hortz22_1) すたすた入ろう
21:40 (GM_re) ないです >光源
21:40 (Resol24_1) 「…思ったより清潔ですね」
21:40 (Lailaps_23_1) ぽふぽふ入ろう
21:40 (Xeno24_2) 「壊れてたり新しかったり…」
21:40 (GM_re) 半壊した扉からは、
21:40 (Xeno24_2) ふーむ
21:40 (Hortz22_1) 半壊した先はみえるかな
21:40 (GM_re) 半壊した扉の隙間からは奥の部屋が見えるが、どちらも瓦礫の山があるだけ、に見える。
21:40 (Folt_23_1) 私達が入ってきたドアはどれですか?
21:40 (GM_re) そっちは床も汚いですね
21:41 (Hortz22_1) えー
21:41 (GM_re) A からですね
21:41 (Xeno24_2) Aですね
21:41 (Folt_23_1) 壊れた後っていうのは
21:41 (Resol24_1) それはBとCどちらもがれきーというかんじかな
21:41 (Hortz22_1) 一応確認するか…
21:41 (Folt_23_1) 時間によって崩れたのか、意図的に破壊された痕があるか
21:42 (Lailaps_23_1) 興味深そうに空中の匂いを嗅いでます
21:42 (GM_re) 扉チェックは同様にして、 機敏か精神、発見スキル持ち+1 です
21:42 (Xeno24_2) 2d6+6 では新Dから精神
21:42 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+6 = [1,2]+6 = 9
21:42 (Xeno24_2) ふっ
21:42 (Hortz22_1) 破壊されたものなのかどうかはチェックしないとわからないかな
21:42 (Hortz22_1) 2d6+7+1 b機敏
21:42 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6+7+1 = [6,1]+7+1 = 15
21:42 (Xeno24_2) 2d6+6 壊B精神
21:42 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+6 = [2,1]+6 = 9
21:43 (Hortz22_1) あにきが3の呪いをくらっている
21:43 (Xeno24_2) 2d6+6 壊C精神
21:43 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+6 = [5,5]+6 = 16
21:43 (Folt_23_1) 2d6+4 C精神
21:43 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+4 = [6,3]+4 = 13
21:43 (Xeno24_2) あにきじゃないからってうぉ
21:43 (Hortz22_1) いいね!
21:43 (Xeno24_2) 反動が!
21:43 (Resol24_1) 同じ人が調べるには時間経過余計にかかったりはするんだろうか
21:43 (GM_re) つい最近ぼこってやったみたいな印象ですね > b ホーツさん
21:43 (GM_re) するに決まっている!
21:43 (Resol24_1) ひい
21:43 (Folt_23_1) あ、Cかぶっとる
21:43 (Hortz22_1) 「こいつはあいつらが壊したか」
21:43 (Lailaps_23_1) ふみー
21:43 (Lailaps_23_1) 機敏はいらなそうだしやぶ蛇があれだからなにもすまい
21:44 (Resol24_1) ぞるんは3手番残ってるし、精神ふっちゃいますね
21:44 (Resol24_1) 2d6+7 D
21:44 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+7 = [5,2]+7 = 14
21:44 (GM_re) d精神 よくわかんない b精神よくわからない c精神とくになにもない >ゼノさん
21:44 (Resol24_1) 2d6+7 b
21:44 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+7 = [2,6]+7 = 15
21:44 (GM_re) c精神特に何もない >ふぉるてぃすさん
21:44 (Resol24_1) Cはだいじょぶそうだ
21:45 (Lailaps_23_1) すまぬちょっと離席っ
21:45 (Xeno24_2) いってら!
21:45 (Hortz22_1) てらら
21:45 (GM_re) D精神 何か違和感がある >ぞるん
21:45 (Xeno24_2) 「うーん…」
21:45 (Resol24_1) いってらー
21:45 (Folt_23_1) いてらー
21:45 (Hortz22_1) bはしかけとか鍵についてはわかりませんでした?<機敏
21:45 (GM_re) b精神 特に何もない > ぞるん
21:45 (Resol24_1) どもども
21:45 (Hortz22_1) もうカパカパなのかな
21:45 (GM_re) がばがばですね
21:45 (GM_re) 奥も覗き込めます
21:45 (Hortz22_1) では軽くbを蹴り開けて中をのぞいておきます
21:45 (Resol24_1) 「……うん?……うーん」
21:46 (Hortz22_1) これは両腕をあけるための蹴り開け
21:46 (GM_re) 木片や石片などの瓦礫の山があるだけの小部屋のようです >B蹴り開けて覗き
21:46 (Hortz22_1) 「おい、こっちに灯りよこせ」
21:46 (Xeno24_2) 「おー」
21:46 (Xeno24_2) では蛍火ひとつふよふよ
21:46 (Resol24_1) 「この無事な扉はちょっと違和感があります…、迂闊には触れないほうがいいかも」
21:46 (Hortz22_1) 木片はA側からドアをぶちこわしたときの木片かなー
21:47 (GM_re) そんな印象はありますが、
21:47 (GM_re) 若干それより多いかも? >木片
21:47 (Xeno24_2) ふむ
21:47 (Hortz22_1) 部屋の中にはそれっぽいものってあります?
21:47 (GM_re) 特に木製家具とかそういったものの残骸はないですね
21:47 (Hortz22_1) 灯りがふらふらするのにあわせてぐるりとみまわしておこう
21:47 (Folt_23_1) 本当にがらんどう?」
21:47 (Hortz22_1) 「なんもねえな」 
21:48 (Xeno24_2) 床に隠し階段とか
21:48 (Xeno24_2) 「もうちょい調べてみるかい」
21:48 (GM_re) ぱっと見た感じ瓦礫の山だけ
21:48 (Xeno24_2) 入ろう
21:48 (Folt_23_1) では、同じく部屋へー
21:48 (GM_re) Bの扉を潜りました。
21:48 (Hortz22_1) ぎゅうづめ
21:48 (Resol24_1) ではついてきます、ほいほい
21:48 (Lailaps_23_1) ただまー
21:48 (Folt_23_1) 始めの部屋の近くに書庫があるはずだー
21:49 (GM_re) 部屋の探索 → 任意能力値判定、鉄腕可、発見スキル持ち+1。
21:49 (Xeno24_2) おかえりー
21:49 (Hortz22_1) おかまー
21:49 (Lailaps_23_1) てくてくふりふりついていきます
21:49 (GM_re) おかえりー
21:49 (Resol24_1) おかえりー
21:49 (Hortz22_1) 2d6+7+1 機敏探索
21:49 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6+7+1 = [4,3]+7+1 = 15
21:49 (GM_re) Bの扉の部屋
21:49 (Lailaps_23_1) ぶゆでいくぞー
21:49 (Lailaps_23_1) 2d6+4+2+1
21:49 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 2d6+4+2+1 = [4,3]+4+2+1 = 14
21:49 (Xeno24_2) 2d6+4+2 では武勇で探索してみよう、鉄腕あり
21:49 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+4+2 = [1,6]+4+2 = 13
21:49 (Lailaps_23_1) ふっ かった
21:49 (Xeno24_2) わんこにまけた…1
21:49 (Hortz22_1) この犬にしてこの飼い主あり
21:49 (Resol24_1) 2d6+7 ではせいしんで
21:49 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+7 = [3,6]+7 = 16
21:49 (Resol24_1) ひゃほーう
21:50 (GM_re) 全員おっけいかい? ふぉるさんも振るかね
21:50 (Folt_23_1) いらなさそうだ!
21:50 (Lailaps_23_1) 1ゾロが怖いしね…
21:51 (Resol24_1) 安静にするにこしたことはないね!
21:51 (GM_re) では、わんこは瓦礫の下から小さな鉄塊を見つけた。 鉄*1 (売値100G)
21:51 (Lailaps_23_1) 口にくわえて見上げよう
21:51 (Hortz22_1) 鉄塊とな
21:51 (GM_re) ぞるんは部屋の隅に生えた苔見っけ。 カブラ苔*1 (売値50G)  ……。
21:52 (Resol24_1) 含みあるな!!
21:52 (Xeno24_2) こけ!
21:52 (Hortz22_1) …
21:52 (Hortz22_1) じめじめした部屋の隅にはえたコケ…そうか!!
21:52 (GM_re) 割と最近ごちゃごちゃ動かしたような感じはありますが、めぼしいものは見つからなかった > ほーつさん
21:52 (Resol24_1) ちなみに枯れかけてるとか、異常は見えませんか?
21:52 (GM_re) 以上です。
21:52 (GM_re) 異常は見えません
21:52 (Lailaps_23_1) こけだしなあ
21:52 (GM_re) ただのこけにみえます
21:52 (Resol24_1) とりあえず手袋で改宗して密封します。
21:52 (Resol24_1) 回収ね。
21:53 (Hortz22_1) じゃあざらっと見てさっさと部屋をでよう
21:53 (Xeno24_2) でようでよう
21:53 (Folt_23_1) 出るー出るー
21:53 (Lailaps_23_1) 鉄塊はとりあえず背中にしょったリュックに入れておこう
21:53 (Hortz22_1) Dドアを機敏探査したいところ
21:54 (Lailaps_23_1) わんこがしておくか
21:54 (Resol24_1) おっ
21:54 (GM_re) ドアを機敏探査しますか…?
21:54 (Hortz22_1) …
21:54 (Lailaps_23_1) ……
21:54 (Resol24_1) B部屋のなかにいます。
21:54 (Hortz22_1) ぶ、武勇気配とか…
21:54 (GM_re) やってみてもいいです
21:54 (GM_re) >武勇気配
21:54 (Lailaps_23_1) てつわんははいりまsか
21:54 (Lailaps_23_1) はっけんははいりますか
21:54 (Lailaps_23_1) ものくるはだめですか
21:54 (GM_re) 鉄腕でどう気配を探るのか…!
21:54 (Hortz22_1) 筋肉で気配をかんじとるわんこ
21:54 (Xeno24_2) 2d6+4 では武勇で気配探ります
21:54 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+4 = [6,3]+4 = 13
21:55 (Xeno24_2) おお
21:55 (Lailaps_23_1) こう、筋肉で…
21:55 (Hortz22_1) さすがぜーのんだなんともないぜ
21:55 (GM_re) 発見ものくるも入りません
21:55 (Lailaps_23_1) これは武勇はいらないな
21:55 (Resol24_1) C扉の機敏は大丈夫なんですよね
21:55 (GM_re) ぜーのんは、特に動くものは感じませんでしたねー。殺気とかも今のところなし
21:55 (Hortz22_1) 2d6+7+1 よしDドア機敏探査するぞぉおイ
21:55 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6+7+1 = [6,3]+7+1 = 17
21:55 (Lailaps_23_1) いいや、機敏探査してやれー
21:55 (Xeno24_2) 「……動くものはいないようだが」
21:55 (Lailaps_23_1) おっと、すばらしい
21:55 (GM_re) えっ >C機敏
21:55 (Folt_23_1) たけえ!
21:55 (Hortz22_1) えっ!?
21:56 (GM_re) じうななかー!
21:56 (Resol24_1) と、とりあえずD!
21:56 (Hortz22_1) じ、じうななだなー!!
21:56 (Xeno24_2) じうなな!
21:56 (Folt_23_1) Dさんじゅうななさい
21:56 (Lailaps_23_1) 若い
21:56 (GM_re) では、扉の直前で違和感
21:56 (Resol24_1) そしてC機敏してない!
21:56 (Hortz22_1) 「…?」
21:56 (Hortz22_1) 精神でも違和感でしたね…
21:56 (GM_re) 扉近くの床に何か仕掛けられている、と感じた
21:57 (Lailaps_23_1) ほほう
21:57 (Hortz22_1) 床ァ
21:57 (Resol24_1) なんですと。
21:57 (Xeno24_2) ヒィ
21:57 (GM_re) 扉の真正面すぐそばで体重感知するとなんか置きそうじゃねー
21:57 (GM_re) 起きそう
21:57 (Hortz22_1) なんか置かれてしまう
21:57 (Folt_23_1) では、なんか重いもの置こう
21:57 (Xeno24_2) まてまて
21:57 (Hortz22_1) そのだいたいの範囲というのはおもいつきます?
21:57 (Resol24_1) ふふんそうと決まれば対策は簡単です。
21:57 (Hortz22_1) おもいつくじゃないなわかります?
21:57 (Hortz22_1) またげそうかな
21:57 (Lailaps_23_1) 爆発するかも知れませんから
21:57 (Lailaps_23_1) 分からないなら物を投げるとかはやめておくがいいかな
21:57 (GM_re) 避けようとすれば避けられますねー >範囲
21:58 (Resol24_1) ほほう。
21:58 (Folt_23_1) 無難に除けよう!
21:58 (Hortz22_1) それをさけて扉は調べられるのだろうか
21:58 (Xeno24_2) 先にもう一つの部屋見ます?
21:58 (GM_re) そして扉D自身には特に仕掛けはないようだ
21:58 (Hortz22_1) ほうほう
21:58 (Lailaps_23_1) 鳴子的なとかかもしれないしのう
21:58 (Lailaps_23_1) 2d6+4+2 Cのきびーん
21:58 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 2d6+4+2 = [4,1]+4+2 = 11
21:58 (Lailaps_23_1) くんかくんかくんか
21:58 (GM_re) とくになにもなさそう >わんこC
21:58 (Hortz22_1) ではそれをさけてドアを開けてしまいます、
21:58 (GM_re) 開いた。
21:58 (GM_re) 扉Dの向こうはー
21:59 (Resol24_1) B|ω・)
21:59 (Folt_23_1) 雪国でした
21:59 (Lailaps_23_1) 締めよう
21:59 (Hortz22_1) そして振り向いて「ここ踏むんじゃねえぞ」とだけ行っておこう なんの注釈もなく
21:59 (Xeno24_2) 「おっけい」
21:59 (Resol24_1) 「違和感の正体はそれです?」
21:59 (Lailaps_23_1) 素直にまたいで通ります。
21:59 (Hortz22_1) 「確かめてえなら乗ってみな」
21:59 (Folt_23_1) 「なんかあんのか…。」わからないから素直に跨ごう
22:00 (GM_re) 扉Dの奥は、ちょっとした広間になっているようだが……
22:00 (GM_re) 白い蝶と黒い蝶が三匹ずつ、東西の壁にへばりついている。
22:00 (Folt_23_1) うおお
22:00 (Resol24_1) …?
22:00 (GM_re) また、奥には 真新しい扉E が見え、部屋の中ほどから東西に通路が伸びているのが見える。
22:00 (Xeno24_2) 本物の蝶かな
22:00 (Lailaps_23_1) 「grrrrrr」唸る
22:00 (GM_re) 微かに動いてますね >蝶
22:00 (Resol24_1) けど武勇では反応わからなかったんですよねー
22:00 (Hortz22_1) どこらへんにへばりついてるのだろう
22:00 (Xeno24_2) 大きさはどれくらいでしょうか!
22:00 (Lailaps_23_1) 3m
22:00 (GM_re) 手のひら二つ分
22:00 (Folt_23_1) 精神で調査かな。正体とかそこらへん。
22:00 (Hortz22_1) でかいな
22:00 (Xeno24_2) 動いてはいないからなー
22:01 (Resol24_1) おおきいな。
22:01 (Folt_23_1) でかい
22:01 (Xeno24_2) でけぇ
22:01 (Hortz22_1) …………
22:01 (Hortz22_1) でかいな!?
22:01 (Hortz22_1) ヤママユガ!?
22:01 (GM_re) 絵茶の赤点で示しました >どこらへん
22:01 (Resol24_1) そうかきみはそういうやつだったんだ
22:01 (Lailaps_23_1) まあ、みんな落ち着いて、手を伸ばして、親指を親指をかさねるんだ
22:01 (Resol24_1) かに!!
22:01 (Lailaps_23_1) それをかべにぺたっとつけよう。それがその大きさらしい
22:01 (Folt_23_1) 通りかかる人に反応するセンサーに見えなくもない
22:01 (Hortz22_1) 東に白三匹、西に黒三匹とかそんなかんじなのだろうか 
22:02 (GM_re) そんな感じですな
22:02 (Lailaps_23_1) 東にイーサ3人、西にクラン3人
22:02 (Hortz22_1) うってみてえ…
22:02 (GM_re) 範囲乱舞と鉄壁乱舞か…… >三人・三人
22:02 (Xeno24_2) 精神でどんな蝶か調べられますか?なるべく近づかず
22:02 (GM_re) 知識判定は可能です
22:02 (GM_re) 魔物知識可
22:02 (Hortz22_1) ほほお
22:03 (Xeno24_2) 2d6+6 では素精神
22:03 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+6 = [5,1]+6 = 12
22:03 (Resol24_1) お、知識、そして魔物か!
22:03 (Folt_23_1) 2d6+4
22:03 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+4 = [3,1]+4 = 8
22:03 (Lailaps_23_1) 2d6+2 まものちしきー
22:03 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 2d6+2 = [4,3]+2 = 9
22:03 (Xeno24_2) ふるわないー
22:03 (Resol24_1) 2d6+7 おなじく!
22:03 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+7 = [2,6]+7 = 15
22:03 (Lailaps_23_1) あれは非常食だ
22:03 (Folt_23_1) 美味しい
22:03 (GM_re) 白と黒別な! 誰もどっちっていってないから白の方先とします
22:03 (Hortz22_1) 2d6+2 せいしん。
22:03 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6+2 = [1,5]+2 = 8
22:03 (Resol24_1) あ、じゃあ白でだいじょぶー
22:03 (Hortz22_1) じゃあみんな白ばっかりみてました
22:03 (Resol24_1) しゅーる。
22:04 (Xeno24_2) 2d6+6 では続いて黒を
22:04 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+6 = [2,5]+6 = 13
22:04 (Xeno24_2) きたいち!
22:04 (Lailaps_23_1) 2d6+2 まものちしきー くろー
22:04 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 2d6+2 = [4,2]+2 = 8
22:04 (Resol24_1) 2d6+7 がんがんはんてい。
22:04 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+7 = [1,6]+7 = 14
22:04 (Resol24_1) あんてぃー
22:04 (Folt_23_1) 2d6+4 黒を精神ー
22:04 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+4 = [1,3]+4 = 8
22:04 (Hortz22_1) あんでっでぃー
22:04 (Hortz22_1) 2d6+2 くろせいしん
22:04 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6+2 = [6,2]+2 = 10
22:05 (Hortz22_1) わからんな
22:05 (GM_re) 白はぞるんが15、黒もぞるんが14かー
22:05 (Xeno24_2) すごすご
22:05 (GM_re) ●白の睡魔蝶
22:05 (GM_re) 能力値:HP? 攻撃1/4/4 防御1/3/3 (基本1/3/3 武器2(0/1/1), 防具1(0/0/0))
22:05 (GM_re) 攻属性:武/機/精  打/打/雷・闇
22:05 (GM_re) 耐弱:射-1,水-2,空-2 / 雷+2,地+2
22:05 (GM_re) スキル:少なくとも、【飛行】 範囲魔法 スタン攻撃 を持つ
22:05 (Hortz22_1) てきだー!
22:05 (Resol24_1) ぶっ
22:05 (Lailaps_23_1) なんかやだな!相手したくないな!
22:06 (Xeno24_2) よーし
22:06 (Xeno24_2) 先制範囲スタンをですね…
22:06 (Resol24_1) あと不安なのは黒だな…
22:06 (GM_re) ●黒の呪詛蝶
22:06 (GM_re) 能力値:HP? 攻撃1/4/4 防御1/3/3 (基本1/3/3 武器2(0/1/1), 防具1(0/0/0))
22:06 (GM_re) 攻属性:武/機/精  打/打/水・闇
22:06 (GM_re) 耐弱:射-1,空-2 / 地+2
22:06 (GM_re) スキル:少なくとも【飛行】 範囲魔法*2 を持つ
22:06 (GM_re) 特殊:<黒蝶の呪詛> 最大HPにもダメージ。常備
22:06 (Lailaps_23_1) ひいい
22:06 (Resol24_1) あかん、
22:06 (Hortz22_1) ちょ
22:06 (Resol24_1) あかん。
22:06 (Xeno24_2) ぶっ
22:06 (GM_re) 憂い払いなどで解除可です >呪詛蝶
22:06 (GM_re) 特に刺激しなければ動かなそうですねー
22:06 (Folt_23_1) いやあああああ
22:06 (Xeno24_2) おお!
22:06 (Hortz22_1) 刺激…
22:07 (Lailaps_23_1) じゃあ忍び足で抜けますか
22:07 (Hortz22_1) 罠ふんでたら刺激うけてたかなこの位置
22:07 (GM_re) 受けた可能性は高いかもしれません
22:07 (Xeno24_2) 「……襲ったりするなよー」とわんこに
22:07 (Resol24_1) では以下の説明を小声で伝えます
22:07 (Resol24_1) 以上だった!
22:07 (Hortz22_1) いかいか
22:07 (Xeno24_2) 「うぇ」
22:08 (Resol24_1) 「そっとしておければそれにこしたことはないかと」
22:08 (Folt_23_1) 「無駄に戦う必要はねえな。避けて通る方法を考えよう」
22:08 (Lailaps_23_1) 頷くように真っ黒い目で見返しています。>ぜのんんn
22:08 (Hortz22_1) 「方法っつってもな」
22:08 (Xeno24_2) 「よしよし」
22:08 (Hortz22_1) ではそっと通れます?
22:08 (Resol24_1) 「ところで」
22:08 (GM_re) 通れます。
22:08 (Hortz22_1) わあい
22:08 (Xeno24_2) Cはスルーでよし?
22:08 (Lailaps_23_1) あー
22:08 (Resol24_1) 「先駆者さん方は入口近くに書庫があったと話してましたが」
22:08 (Hortz22_1) 誰かいわないかぎりはスルーするつもりでいました
22:09 (Lailaps_23_1) この場所を往復するのは嫌だから先にCをみませぬか
22:09 (Folt_23_1) Cはたぶん書庫!
22:09 (Resol24_1) そだね!
22:09 (GM_re) うろうろPT
22:09 (Hortz22_1) ウロウロシテー
22:09 (Xeno24_2) 「さっきの部屋も見ておこうか」
22:09 (GM_re) Cへ行きますか?
22:09 (Resol24_1) いきます、罠避けて。
22:09 (Xeno24_2) いっときましょうー
22:09 (Resol24_1) で、いいだろうかー!
22:09 (Hortz22_1) はーい
22:09 (Folt_23_1) はーい
22:09 (GM_re) ではCのお部屋。
22:10 (GM_re) 木片や石片などの瓦礫の山が! ある!
22:10 (Lailaps_23_1) ある!
22:10 (Folt_23_1) どどん!
22:10 (Resol24_1) そ、それだけ?!
22:10 (Hortz22_1) わーいがれきだー。
22:10 (GM_re) それだけかも?
22:10 (Xeno24_2) 一応調べる!
22:10 (Hortz22_1) 「書庫かァ?」 胡散臭げ
22:10 (GM_re) 探索 → 任意能力値判定、鉄腕可、発見スキル持ち+1。
22:10 (Resol24_1) 1人1回だかんな!
22:10 (Hortz22_1) 2d6+7+1 機敏ぬ
22:10 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6+7+1 = [1,3]+7+1 = 12
22:11 (Hortz22_1) やるきなし。
22:11 (Xeno24_2) 2d6+4 「もうちょい奥かもねぇ」
22:11 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+4 = [2,1]+4 = 7
22:11 (Xeno24_2) ふるわんな!
22:11 (Resol24_1) 「そうは見えないですね…」
22:11 (Resol24_1) 2d6+7
22:11 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+7 = [1,4]+7 = 12
22:11 (Resol24_1) ふるわなーい
22:11 (Folt_23_1) ガレキ以外の…例えば床とか壁を調べるのも1回だけですか?
22:11 (GM_re) とりあえず、今回は一括して処理としますーが、
22:11 (Xeno24_2) 「こりゃ、単に使う範囲を手入れしただけなのかね」
22:11 (GM_re) 特にここ! っていう指定があれば、ジャストにそこにあったら目標値下げます
22:11 (Xeno24_2) きれいな扉をちらっと見て
22:12 (Xeno24_2) じゃあ床!
22:12 (Lailaps_23_1) ふぬー
22:12 (GM_re) 基本は普通に判定してもらえれば構わないー
22:12 (Lailaps_23_1) 2d6+3+2+1 ぶゆー
22:12 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 2d6+3+2+1 = [3,3]+3+2+1 = 12
22:12 (Folt_23_1) では、ダメ元で床だ!
22:12 (GM_re) あいさー
22:12 (Folt_23_1) 2d6+4 精神
22:12 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+4 = [5,5]+4 = 14
22:13 (GM_re) ほとんど特に目につくものはありませんでしたが、
22:13 (GM_re) ふぉるてぃすさんは!
22:13 (GM_re) 黴を見つけた……。 緑光黴*1 (売値50G) ……。
22:13 (Lailaps_23_1) ……
22:13 (Folt_23_1) 小さな利益!
22:13 (Lailaps_23_1) かびとこけすててえ
22:13 (Folt_23_1) ……。
22:13 (Hortz22_1) かびかび
22:14 (Folt_23_1) では、特に何も言わずに採集。
22:14 (Lailaps_23_1) ばいきんだらけだったりして
22:14 (Resol24_1) ううんこればっかしはなあ
22:14 (GM_re) ペニシリン的な作用があるかもしれないしないかもしれない
22:14 (Lailaps_23_1) 素敵
22:14 (Resol24_1) 強心剤ですね。
22:14 (GM_re) さて、どうするかなー?
22:14 (Folt_23_1) 「ゴホッゴホッ…。」
22:14 (Folt_23_1) 採集しながらー
22:14 (Hortz22_1) 「次いくか」
22:15 (Hortz22_1) さっさと出る
22:15 (Xeno24_2) 「だな」
22:15 (Resol24_1) ふぉちすさんをちらと見てから出ます
22:15 (GM_re) そうして皆様はDの部屋に戻るのでしょうか、蝶は放置するかい?
22:16 (Lailaps_23_1) いいどろっぷもあるかもしれない
22:16 (Lailaps_23_1) わくちんがつくれるかもしれない
22:16 (Hortz22_1) 放置できるならしておきたいところだ
22:16 (Folt_23_1) 「……ホコリがきついな、こりゃ」と、気にせず出よう
22:16 (Xeno24_2) 放置したいな!
22:16 (Resol24_1) わんわんが戦いたそうだ。
22:16 (Xeno24_2) 「飛び出すなよライラプス」
22:17 (Hortz22_1) とびだすな わんこはきゅうにとまれない
22:17 (Resol24_1) 「消耗はなるべく避けたいですからね…」
22:17 (Lailaps_23_1) 「?」くるっと振り返り
22:17 (Hortz22_1) 刺激しないようにすすんで左右の通路の先をうかがいたい
22:17 (Lailaps_23_1) 尻尾振り振り忍び足で奥に進むわんこ
22:17 (GM_re) 左右の通路伺いますかー?
22:17 (Xeno24_2) 伺おう!
22:17 (Resol24_1) じりじり
22:17 (Hortz22_1) うかがいます
22:18 (GM_re) どちらも下り階段になっているようですね >左右
22:18 (Resol24_1) なんとー
22:18 (Lailaps_23_1) ふむー
22:18 (Resol24_1) そして書架がねえ!
22:18 (Folt_23_1) なぜだ!
22:18 (Xeno24_2) 正面かも
22:18 (GM_re) 放置されしE……。
22:18 (Xeno24_2) しれない
22:18 (Hortz22_1) 正面って…
22:18 (Xeno24_2) Eの部屋
22:18 (Resol24_1) はっ >E
22:19 (Xeno24_2) 地下に潜るみたいですし
22:19 (GM_re) さぁて、どうするかなー
22:19 (Lailaps_23_1) 忘れていた
22:19 (Folt_23_1) Eの扉は新しいですか?壊れてませんか?
22:19 (GM_re) 真新しい木製扉E
22:19 (Xeno24_2) 「階段か」
22:20 (Hortz22_1) じゃあEか…
22:20 (Hortz22_1) あやしい。
22:20 (Lailaps_23_1) すっげえあやしい
22:20 (Xeno24_2) 「先にあっちを調べるか」
22:20 (Hortz22_1) 精神武勇まち。
22:20 (Resol24_1) 「また先ほどのような罠があるかもしれません」
22:20 (GM_re) 扉チェック → 機敏か精神、発見スキル持ち+1。
22:20 (Resol24_1) あんまり近づきたくないな。
22:20 (GM_re) 気配は武勇でもまぁ、かまいませんが。
22:20 (Xeno24_2) 2d6+6 では少し離れたところから精神で
22:20 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+6 = [2,6]+6 = 14
22:20 (Lailaps_23_1) 2d6+4+1 きびびん
22:20 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 2d6+4+1 = [4,1]+4+1 = 10
22:21 (Xeno24_2) よすよす
22:21 (Hortz22_1) 2d6+7+1 機敏
22:21 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6+7+1 = [3,1]+7+1 = 12
22:21 (Folt_23_1) 2d6+4 精神だ
22:21 (Resol24_1) うっ
22:21 (Hortz22_1) ヒクウイ
22:21 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+4 = [6,3]+4 = 13
22:21 (GM_re) ふむふむー?
22:21 (Resol24_1) う…機敏振ってみます
22:21 (Resol24_1) あ、やっぱこわい!やめときます!
22:21 (Folt_23_1) ホーツさんに勝った…だと!?
22:21 (GM_re) 特に何も仕掛けはなさそうだ >精神組
22:21 (Hortz22_1) 機敏でかってくれよ!
22:21 (GM_re) 鍵掛かってますね! >機敏組
22:22 (Hortz22_1) 「こいつも鍵か」
22:22 (Resol24_1) あ、あかんなこれ
22:22 (Xeno24_2) かぎぃいい
22:22 (GM_re) その他仕掛けは、さー……多分ない?
22:22 (Resol24_1) よし、
22:22 (Xeno24_2) 「参ったねぇ」
22:22 (Hortz22_1) ここで突撃したら
22:22 (Resol24_1) 蝶を奇襲しましょう。
22:22 (Folt_23_1) 「鍵が掛かってるのに破られてない…あいつらは入ってないってことか」
22:22 (Hortz22_1) 蝶が動いてしまうな
22:22 (Lailaps_23_1) ははは
22:22 (Xeno24_2) クリットに賭けて鍵開けてみるか…
22:22 (Hortz22_1) 奇襲するかあ
22:22 (Folt_23_1) ここでホーツさんの鍵開けか
22:23 (Hortz22_1) ないよ!<かぎあけ
22:23 (Folt_23_1) なかったのか!
22:23 (Resol24_1) 「さっきのライラプス君のようなやり方ではまずそうですね…」
22:23 (Hortz22_1) ないよ!
22:23 (Xeno24_2) 2d6+1-10 機敏鍵開け「どうにか開かないもんか」
22:23 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+1-10 = [5,6]+1-10 = 2
22:23 (GM_re) 肝心な時に鍵開けがいない。遺跡探索なのに鍵開けがいない
22:23 (Hortz22_1) わあおしい。
22:23 (GM_re) おしいな……
22:23 (Xeno24_2) おしいいいいいいい
22:23 (Resol24_1) ははは。
22:23 (Folt_23_1) 惜しい!
22:23 (Lailaps_23_1) うごご ごめんまた離席ッ
22:23 (Resol24_1) いってらー
22:24 (Folt_23_1) いてらー
22:24 (GM_re) いってらっしゃーい
22:24 (Xeno24_2) 「……っ!ああ、だめだ」
22:24 (Hortz22_1) 「どーにかなりゃ苦労はしねえよ」
22:24 (Xeno24_2) 「いけそうな感じだったんだがなぁ」
22:24 (Hortz22_1) 「さきにあれを始末するか、下いくかだな」
22:24 (Resol24_1) 「最初の入口も鍵がかかってましたし、一度探索されたあとに締め直された可能性があります」
22:24 (Xeno24_2) 「うーん」
22:24 (Xeno24_2) GMー
22:24 (Resol24_1) >おくれたけどふぉるちすさん
22:25 (GM_re) あいー
22:25 (Xeno24_2) もし範囲魔法使うなら、蝶全部にあたります?
22:25 (GM_re) 一応全部当たる、かなー、当てようとすれば
22:25 (GM_re) ただ左右に分かれているので、その分、こう
22:26 (Xeno24_2) ふむふむ
22:26 (GM_re) 広範囲ぼーんにはなりますね
22:26 (Resol24_1) …。
22:26 (Hortz22_1) 扉をしめておかないとAのほうの床が動作するふらぐ
22:26 (Xeno24_2) ああ…
22:26 (Xeno24_2) Dですね!
22:27 (Hortz22_1) 罠あるのは向こう側だから!<A
22:27 (Resol24_1) 贅沢しないで片側だけでもいいきがする
22:27 (Resol24_1) 白が水弱点ですし!
22:27 (Hortz22_1) 贅沢しようぜ!!!!
22:27 (GM_re) 奇襲は、誰か一人が一回だけ攻撃可、とします。今回
22:27 (Folt_23_1) 強い奴はだれだー!
22:27 (GM_re) その後はばっさばさだー
22:27 (Resol24_1) 範囲やるのならぜーのんにまかせたいでする
22:28 (Hortz22_1) バサバサ
22:28 (Xeno24_2) Dの扉を背にしてばしゃーは
22:28 (Xeno24_2) ちょい厳しそうか
22:29 (Xeno24_2) とりあえずDの扉は閉めます
22:29 (GM_re) がちゃん
22:29 (GM_re) Dの扉を背にするならー
22:30 (GM_re) 全員一列目かな……広さ的に
22:30 (Xeno24_2) 1列目に行くのは問題ない…!
22:30 (Xeno24_2) 薙ぎ払い来たらどの道あたるしな
22:30 *nick Xeno24_2 → Xeno24_1
22:31 (Lailaps_23_1) ただいまただいま
22:31 (Resol24_1) やります?みたいなアイコンタクトを扉しめたぜーのんに送る
22:31 (Resol24_1) おかえりー
22:31 (GM_re) おかえりー
22:31 (Xeno24_1) b<ぐっ
22:31 (Hortz22_1) こっちは軽く首をすくめておこう、やるならやんな、のスタンス
22:31 (Xeno24_1) おかえりー
22:31 (Hortz22_1) 懐には手をいれておく
22:31 (Xeno24_1) では両脇の蝶に向けて
22:31 (Folt_23_1) 剣の柄に手を掛けておこう
22:31 (Xeno24_1) スタンは入れなくていいか
22:32 (Xeno24_1) 範囲魔法だけ撃っておこう
22:32 (Resol24_1) 入れない方がいいと思うかなー
22:32 (Resol24_1) 他の人が範囲手段ないですし。
22:32 (Xeno24_1) HP低そうだしね
22:32 (Folt_23_1) あ、今は盾装備の片手持ちですねー
22:32 (Lailaps_23_1) 短距離で突っ込んで倒せばなんとか…
22:33 (Xeno24_1) 2d6+7+2 精神水・範囲魔法
22:33 (Toybox) Xeno24_1 -> 2d6+7+2 = [2,4]+7+2 = 15
22:33 (Xeno24_1) ひくっ
22:33 (Resol24_1) そんなことはない!
22:33 (GM_re) 2d6+3-2 白A
22:33 (GM_re) 2d6+3-2 白B
22:33 (Toybox) GM_re -> 2d6+3-2 = [1,1](1ゾロ)+3-2 = 3
22:33 (Toybox) GM_re -> 2d6+3-2 = [1,1](1ゾロ)+3-2 = 3
22:33 (GM_re) 2d6+3-2 白D
22:33 (GM_re) 2d6+3 黒E
22:33 (Toybox) GM_re -> 2d6+3-2 = [3,4]+3-2 = 8
22:33 (GM_re) 2d6+3 黒F
22:33 (Resol24_1) ?!
22:33 (Toybox) GM_re -> 2d6+3 = [5,4]+3 = 12
22:33 (Toybox) GM_re -> 2d6+3 = [1,5]+3 = 9
22:33 (Xeno24_1) 両手を左右に伸ばし鉄砲水ジャパー
22:33 (GM_re) 2d6+3 黒G
22:33 (Toybox) GM_re -> 2d6+3 = [5,5]+3 = 13
22:33 (GM_re) ふいた。
22:33 (Folt_23_1) …。
22:33 (Xeno24_1) ぶっ
22:33 (Resol24_1) ところでCは…?
22:33 (GM_re) ええとええとw
22:33 (Lailaps_23_1) なn
22:33 (Lailaps_23_1) な
22:33 (GM_re) まちがえたー!
22:33 (Hortz22_1) うしなわれたC
22:34 (GM_re) まぁ、別に良いか、Cはいなかったんや
22:34 (Lailaps_23_1) まじでえ
22:34 (Xeno24_1) いなかった!
22:34 (Resol24_1) 二体は最低でもやれたか…!?
22:34 (Folt_23_1) そのおかげで今のGがいるんだ!
22:34 (GM_re) ええとー
22:34 (Resol24_1) 黒Gだなんてそんな。
22:34 (GM_re) 白は全部落ちですね
22:34 (Resol24_1) ひょほい
22:34 (Xeno24_1) わっほい
22:34 (Hortz22_1) おおー
22:34 (Lailaps_23_1) やっほうー
22:34 (Hortz22_1) これでスタンからの範囲はさけられるか…
22:35 (Folt_23_1) ぷかぷか浮いておる。
22:35 (GM_re) 黒も1匹落ちです
22:35 (Xeno24_1) おおー
22:35 (Hortz22_1) おお
22:35 (Resol24_1) いいね!
22:35 (Hortz22_1) びっしゃびしゃですね
22:35 (Xeno24_1) あと二匹!
22:35 (Resol24_1) #sort s
22:35 (Resol24_1) Nino : 準備完了だよー
22:35 (Resol24_1) #sort r
22:35 (Resol24_1) Nino : わすれたよー
22:35 (Xeno24_1) 「…よし!」
22:35 (Resol24_1) #sort s
22:35 (Resol24_1) Nino : 準備完了だよー
22:35 (Folt_23_1) 残りはHP3と4だ!
22:35 (GM_re) というわけで、黒い蝶がバサバサ舞いあがるよ!
22:35 (Xeno24_1) にーのトイボックスさん対応してるんだろうか
22:35 (GM_re) どちらも前衛です。
22:35 (Resol24_1) 「…お見事」
22:35 (GM_re) と言うわけでイニシだー
22:35 (Hortz22_1) 1d20+7 @ホーツ
22:35 (Toybox) Hortz22_1 -> 1d20+7 = [17]+7 = 24
22:36 (Folt_23_1) 1d20+2
22:36 (Toybox) Folt_23_1 -> 1d20+2 = [12]+2 = 14
22:36 (GM_re) 1d20+3 E
22:36 (Toybox) GM_re -> 1d20+3 = [12]+3 = 15
22:36 (GM_re) 1d20+3 G
22:36 (Toybox) GM_re -> 1d20+3 = [4]+3 = 7
22:36 (Resol24_1) @は対応してませんが、振ればニックネームで認識されます >ぜーのん
22:36 (Xeno24_1) 1d20+1 @ゼノ
22:36 (Toybox) Xeno24_1 -> 1d20+1 = [13]+1 = 14
22:36 (Resol24_1) 1d20+1 ぞるぞる
22:36 (Toybox) Resol24_1 -> 1d20+1 = [11]+1 = 12
22:36 (Lailaps_23_1) 1d20+4 @らいらぷす
22:36 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 1d20+4 = [1]+4 = 5
22:36 (Resol24_1) ぬぬう、ほーつんまかせた
22:36 (Xeno24_1) なるなる
22:36 (Lailaps_23_1) おそっ!!!
22:36 (Lailaps_23_1) 犬おそっ!!!
22:36 (Resol24_1) #sort p
22:36 (Resol24_1) Nino : 並び順だよー
22:36 (Resol24_1) 24Hortz22_1>15GM_re>14Folt_23_1=14Xeno24_1>12Resol24_1>7GM_re>5Lailaps_23_1
22:36 (Hortz22_1) 早い方の蝶おとせるとイイナー
22:36 *Resol24_1 topic : 24Hortz22_1>15GM_re>14Folt_23_1=14Xeno24_1>12Resol24_1>7GM_re>5Lailaps_23_1
22:36 (GM_re) かもんぬ
22:37 (Xeno24_1) いけいけほーつん
22:37 (Hortz22_1) ではぜーのんが動いたのを合図のように銃を抜き至近距離から打ちぬきます、
22:37 (GM_re) はいさー
22:37 (Hortz22_1) 2d6+11 機敏突打 はやいほうの蝶
22:37 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6+11 = [5,5]+11 = 21
22:37 (GM_re) 2d6+3-1
22:37 (Toybox) GM_re -> 2d6+3-1 = [5,5]+3-1 = 12
22:38 (GM_re) おちた。
22:38 (Hortz22_1) やりおる。
22:38 (GM_re) ボトッ
22:38 (Folt_23_1) 圧倒的や
22:38 (Resol24_1) 固定値対決。
22:38 (Xeno24_1) えげつない!
22:38 (GM_re) ふぉるてぃすさん、と、ぜーのんの同時です
22:38 (Xeno24_1) フォルティスさんどうぞー
22:38 (Folt_23_1) では、残った黒に精神・雷かな
22:38 (GM_re) どうぞー
22:39 (Folt_23_1) 2d6+6 ライトニングエッジを鞘から抜き放さず、そこから雷の魔力を借りてバリバリッ
22:39 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+6 = [5,3]+6 = 14
22:39 (GM_re) 2d6+3
22:39 (Toybox) GM_re -> 2d6+3 = [3,3]+3 = 9
22:39 (GM_re) おしい。
22:39 (Hortz22_1) バリバリ
22:39 (GM_re) おちたー!!
22:40 (Xeno24_1) やったー!
22:40 (Resol24_1) そっちのおしいか!
22:40 (Folt_23_1) よし!
22:40 *Resol24_1 topic :
22:40 (GM_re) さっくりと蝶は全部ぼとぼと落ちた
22:40 (Xeno24_1) 「一丁上がりだな」
22:40 (GM_re) ドロップーダイスをーふるといいー
22:40 (Xeno24_1) 4匹分か…!
22:40 (Resol24_1) 手袋のままぽふぽふと拍手をおくっている。
22:40 (Hortz22_1) 「ま、こんなもんか」
22:40 (Hortz22_1) 2d6 くろいのいっぴき
22:40 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6 = [2,6] = 8
22:40 (GM_re) べとべと
22:40 (Xeno24_1) 2d6 白
22:40 (Toybox) Xeno24_1 -> 2d6 = [3,1] = 4
22:40 (Resol24_1) ほーつんダウジングはなしか
22:40 (Xeno24_1) 2d6 白
22:40 (Toybox) Xeno24_1 -> 2d6 = [1,5] = 6
22:40 (Folt_23_1) 2d6 黒い蝶
22:40 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6 = [3,4] = 7
22:41 (Xeno24_1) 2d6 白
22:41 (Toybox) Xeno24_1 -> 2d6 = [2,5] = 7
22:41 (Hortz22_1) あ、ある<ダウ
22:41 (Xeno24_1) 2d6 黒
22:41 (Toybox) Xeno24_1 -> 2d6 = [3,6] = 9
22:41 (Xeno24_1) びみょい
22:41 (GM_re) ダウジングでじうかな
22:41 (Hortz22_1) 2.6+2 かな
22:41 (Hortz22_1) ダウダウ
22:41 (Resol24_1) もるだう
22:41 (GM_re) 合計で、べとべと*4
22:41 (GM_re) と、
22:42 (GM_re) 毒腺*1 >10
22:42 (Hortz22_1) ほほう
22:42 (Resol24_1) 毒蝶でしたか。
22:42 (Lailaps_23_1) ほほむ
22:42 (Xeno24_1) 「うーん、使えるのかこれ」
22:42 (Lailaps_23_1) 色々くらっていたらどうなっていたのか
22:42 (Hortz22_1) ひろうのはまかせよう。
22:42 (GM_re) とろみつけリンプン
22:42 (Resol24_1) ところでこういう蝶って生息地的には遺跡にいても別に不思議ではないのかな
22:42 (Xeno24_1) じゃあ瓶にでもほいほい
22:43 (GM_re) 蝶ですから、蝶なのですよ >生息地
22:43 (Resol24_1) わ、わかんないけど洞窟にもいるんだっけそういえば…!
22:44 (GM_re) というわけで、辺りは再び静寂となり申した
22:44 (Resol24_1) よし、扉Eだ
22:44 (Xeno24_1) 「さて、ぶっ壊しちゃうかい」
22:44 (Xeno24_1) 扉を親指でさしながら
22:44 (Hortz22_1) 「ま、そうするか」
22:45 (Lailaps_23_1) てくてくと扉に近づこう
22:45 (Hortz22_1) 犬砲
22:45 (Xeno24_1) わんこー!
22:45 (Resol24_1) 「あれまた引き受けてくれるので」
22:45 (GM_re) わんこ砲が火を吹く時
22:45 (Xeno24_1) 「やんちゃだねぇ」
22:46 (Lailaps_23_1) 2d6+3+2 期待に答えて武勇てい
22:46 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 2d6+3+2 = [4,5]+3+2 = 14
22:46 (GM_re) ドゴーン
22:46 (Resol24_1) やるう
22:46 (GM_re) 開いた。
22:46 (Hortz22_1) あいたああ
22:46 (Lailaps_23_1) われたぁ
22:46 (Hortz22_1) 便利だなあ
22:46 (Xeno24_1) すげぇ!
22:46 (Hortz22_1) 「おーおー」
22:46 (Hortz22_1) 「開くもんだな」
22:46 (Xeno24_1) 「よしよし、お手柄だ」
22:46 (GM_re) 扉Eの向こうの部屋は書庫になっているようですねー
22:47 (Xeno24_1) 書庫きたー!
22:47 (GM_re) 本棚には本がびっしりあるように見える……?
22:47 (Resol24_1) やっとー!
22:47 (Folt_23_1) 書庫だ!
22:47 (Resol24_1) 見える…?
22:47 (Lailaps_23_1) ふふん、とどや顔で振り返っておこう
22:47 (Hortz22_1) おー
22:47 (Hortz22_1) てくてく入る
22:47 (GM_re) てくてく入りました
22:47 (GM_re) 本棚があります。
22:47 (Folt_23_1) 一応、持ってきた本を参考までに取り出そう
22:47 (Hortz22_1) どんな本あるんだろ
22:48 (Folt_23_1) 「ここにコイツがあったのか…。」
22:48 (Resol24_1) さすがに本を巻きこむような罠は仕掛けられてはおるまい
22:48 (Hortz22_1) そして本以外になにかないかな
22:48 (Xeno24_1) 本棚に罠ないか先に調べたいですー
22:48 (Hortz22_1) 本があればのはなしである<まきこむようなわなはあるまい
22:48 (GM_re) ほほうー
22:48 (Xeno24_1) 先に冒険者たちがきてたし…
22:48 (GM_re) 本棚を調べる → 機敏か精神、発見スキル持ち+1。
22:48 (GM_re) 本を探す → 精神判定、発見スキル持ち+1。
22:48 (Xeno24_1) 一戦交えたあとだし…
22:48 (Resol24_1) んー、
22:48 (Hortz22_1) 本が精神だから
22:48 (Resol24_1) 発見使ってもいいと個人的には思うのですが。
22:48 (Hortz22_1) 本棚をしらべさせてもらおう
22:48 (Folt_23_1) では、持ってきた本がどこに納まっていたか探し、その周辺を探す。
22:49 (Hortz22_1) 2d6+7+1 機敏本棚
22:49 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6+7+1 = [2,6]+7+1 = 16
22:49 (Folt_23_1) これでなにかあったら修正つきますか?
22:49 (Xeno24_1) 2d6+6 本棚精神
22:49 (Toybox) Xeno24_1 -> 2d6+6 = [5,4]+6 = 15
22:49 (GM_re) 隙間がなさそう……? >どこに納まっていたか探す
22:49 (Xeno24_1) わっほい
22:49 (Resol24_1) びっしりに何か理由か!
22:49 (Hortz22_1) 隙間がないだと…
22:49 (GM_re) 本棚チェックは他にする人はいませんか
22:49 (Resol24_1) 幻覚を疑ってみますか
22:49 (Hortz22_1) これいじょうないくらいはチェックしてますね
22:49 (Resol24_1) 補正を得られますか?
22:49 (GM_re) 特には。 >補正
22:49 (Folt_23_1) パッと見、管理番号とかもないですか
22:49 (Resol24_1) ふなぁ、じゃあ本棚みます
22:50 (Lailaps_23_1) ぬわー ごめん、また離席 電話が電話が
22:50 (Resol24_1) 2d6+7 精神
22:50 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+7 = [2,1]+7 = 10
22:50 (GM_re) 管理番号はないですねー
22:50 (Resol24_1) いやん
22:50 (Xeno24_1) いってらわんこー
22:50 (GM_re) ぞるん……
22:50 (Folt_23_1) いてらー
22:50 (GM_re) いってらっしゃいー
22:50 (Resol24_1) いや逆に、ふぁんぶらなくてよかったんだって!!
22:50 (Resol24_1) そしていってらんこ
22:50 (GM_re) 他に振る人。
22:50 (Folt_23_1) 本を探す方に行こう
22:50 (GM_re) では、15,16の御二人、特に仕掛けはなさそうだと思いました
22:51 (Xeno24_1) はーい
22:51 (Hortz22_1) ナイナー
22:51 (Resol24_1) んー、本棚じゃないのか…
22:52 (GM_re) 本を探す → 精神判定、発見スキル持ち+1。 本棚チェックの人はもう一回振るとその分の時間あれね
22:52 (Resol24_1) なんか心配やなー
22:52 (Xeno24_1) ああ、時間…
22:52 (Resol24_1) ここで強調されるのが気になります。
22:53 (Xeno24_1) フォルティスさん感染してるしなぁ
22:53 (Xeno24_1) 依頼にも速やかにってあったし
22:53 (Resol24_1) か、か、かんぜん感染ではまだいってないよ!
22:53 (Folt_23_1) では、宣言しないよりはマシ程度の期待度で、持ってきた本を片手に持ちながら書庫を見よう
22:53 (GM_re) あいさー
22:53 (Folt_23_1) 2d6+4
22:53 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+4 = [3,6]+4 = 13
22:53 (Resol24_1) いいね!
22:54 (Xeno24_1) おおっ
22:54 (GM_re) 13-
22:55 (GM_re) 保存状態があまり良くなく、有用なものは少ないようだ。その大半は何かしら医学やら治癒術絡みの物が多い。
22:55 (GM_re) そんな中、
22:55 (Xeno24_1) ふむ
22:55 (Resol24_1) おお
22:55 (Folt_23_1) 個人的興味でかっぱらいてえ…。>>医学書
22:55 (GM_re) 表紙がぼろぼろの日記? を一冊見つけた。
22:55 (Xeno24_1) 日記!
22:55 (Hortz22_1) ほほう
22:55 (Folt_23_1) 「ん? これは…?」とりあえず、見つけるだけ。 触れはしない。
22:56 (GM_re) 書き始めの年数みたいなのが背表紙に書いてあるかな、署名はぼろぼろになっていて見れない
22:56 (Resol24_1) おおー
22:57 (Folt_23_1) 「ちょっと見てくれ、ここの棚…。 医学書の中にこんなもんが一冊だけ混じってたぞ」
22:57 (Hortz22_1) 「なんだそりゃ」
22:57 (Xeno24_1) 「おお」
22:57 (Folt_23_1) 「日記っぽいな。 年号も書いてある。」
22:57 (Resol24_1) 「名前は…読めませんね」
22:57 (GM_re) 年号は100年ほど前ですね
22:57 (Folt_23_1) と、そろそろ棚から出すか
22:58 (Folt_23_1) 遺跡の書庫にしては結構最近ですねー
22:58 (GM_re) 普通に取り出せますねー
22:58 (Resol24_1) 取り出した後は本棚は隙間ができてますよね。
22:58 (GM_re) もちろんできますね
22:59 (Resol24_1) 幻でもなさそうだしなんなんでしょうなー…
22:59 (Folt_23_1) ためしに、持ってきた本をその隙間に突っ込もう
22:59 (GM_re) 特に変化はないですなー
22:59 (Folt_23_1) 「…なんでだ、ここから持ち出したんなら、隙間くらい空いてるはずだが…。」
23:01 (Hortz22_1) 中身はよまないのかい
23:01 (Folt_23_1) 読むよ!
23:01 (GM_re) 放置でもいいのよ
23:01 (GM_re) 読みますかー?
23:01 (Hortz22_1) よみますよー フォルティス君が。
23:01 (Folt_23_1) よろしい
23:01 (Xeno24_1) 読もう読もう
23:01 (GM_re) 割と 長い です。
23:01 (Folt_23_1) 使い潰すなら絶望的な方からだ!
23:02 (GM_re) では日記の内容。
23:02 (Hortz22_1) わあい。
23:02 (GM_re) 日付はおよそ100年前から始まっている。
23:02 (GM_re) 何やらこの日記を書いた人物は、毒や病、呪いについて研究していたらしく、
23:02 (GM_re) 最初のページから長々と専門的な内容が研究記録のように続いている。
23:02 (GM_re) 日付は飛び飛びになっており、酷い時だと数年単位で飛んでいるようだ。
23:02 (GM_re) ・読み進めますか?
23:02 (Folt_23_1) なにこの質問怖い
23:03 (Hortz22_1) sanチェックはいるね
23:03 (Folt_23_1) ただ、読み進めるのは止めない
23:03 (Hortz22_1) どんどんよむといいよ
23:03 (GM_re) では進みます。
23:03 (GM_re) そして、そのまま日記も終わりに近付き……
23:03 (GM_re) 日付は20年ほど前。
23:03 (GM_re) 「長年研究していた術がついに完成した」
23:04 (Folt_23_1) 今後も杞憂になりそうな事とかそういう微妙な所は全部フォルティスが明らかにしておこう
23:04 (GM_re) 「あとは起動するための魔力を確保すればいいが……生きた人間の魔力が必要。どうしたものか」
23:04 (GM_re) 「外へ出て協力を頼む? そんな人間いるわけもない!」
23:04 (Hortz22_1) 口に出してるのかな内容
23:04 (Folt_23_1) 今はまだ口にはしてませんよ
23:05 (GM_re) 「外へ出て人をさらう? リスクが大きすぎる!」
23:05 (Resol24_1) 横から見ることは可能かな
23:05 (Folt_23_1) 見てるのかと思っていた
23:05 (Resol24_1) では見てます
23:05 (GM_re) 「悪魔でも召喚するか? 生贄を確保できるなら、そもそも悪魔など必要ない!」
23:06 (GM_re) 「どうするか、どうするか。費やした時間は既に多大。それに比べれば解決策を得るに必要な時間はおそらく些細」
23:06 (Folt_23_1) ノリツッコミの応酬。 こいつ、できる。
23:06 (GM_re) 「しかし、焦がれる。術を用いて今すぐにでも解き放ちたい! ああ、どうすれば、どうすれば!」
23:06 (Hortz22_1) おちつきがない。
23:06 (Xeno24_1) あやしい
23:06 (GM_re) そして日記が最後のページに至る。
23:06 (Resol24_1) どう考えても悪役です。
23:06 (GM_re) 日付は九日前。
23:06 (Hortz22_1) 二十年がまんしたの!?
23:07 (Folt_23_1) 冒険者が入ってきたのが10日前
23:07 (Folt_23_1) いやー
23:07 (GM_re) 「賊が娘の所まで忍び込む。攻撃術を全力で叩きこむも、逃げられてしまった」
23:07 (GM_re) 「この機会に上手いこと捕獲できれば、全てが終わったというのに…! 何たる不覚!」
23:07 (Resol24_1) 水晶の子が魔力源な気がするから
23:07 (Xeno24_1) ヒィ
23:07 (GM_re) 「しかも、結晶に傷が付いてしまった。影響が心配で仕方がない……」
23:07 (Hortz22_1) むすめ。
23:07 (Resol24_1) その子が来てから20年かもしれない。
23:07 (GM_re) 「加えて奴等に蔵書の数々が持ち去られたのが気に喰わない」
23:07 (Lailaps_23_1) ただいままま
23:07 (Xeno24_1) おかわんこー
23:08 (Resol24_1) おかえりー
23:08 (GM_re) 「まずいのが持ち去られたのもあるが、書庫に空きが目立って仕方がない」
23:08 (Folt_23_1) そしてこれからまた持ち去ると
23:08 (GM_re) 「これを機会に寝室の本を整理するか……ああ、忌々しい。実に忌々しい。恨むぞ!」
23:08 (Resol24_1) こ、こいつ几帳面か!
23:08 (GM_re) 終わり。
23:08 (GM_re) おかえりー
23:08 (Hortz22_1) 後ろ確認しとこう…
23:08 (GM_re) 後ろを振り向くとそこには何もいなかった。
23:08 (Folt_23_1) 上だ!
23:09 (GM_re) 上もいないよ…!
23:09 (Xeno24_1) 「ふーむ」
23:09 (Xeno24_1) 「結局術ってのが何かは書いてないんだな」
23:09 (Resol24_1) 「少なくとも治療側には見えませんね」
23:10 (Folt_23_1) 「…病に関しても直接的な関与については書いてないか…。」
23:10 (Resol24_1) 「けれど村の病には言及してませんし、呪いが蔓延したのはこの結晶の傷が原因でしょうか…」
23:10 (Xeno24_1) 「娘がどうとか書いてあったから、そっち関係の可能性も…?まぁいいや」
23:10 (Folt_23_1) 100年前から、書いている人物は変わらなさそうですか?
23:10 (GM_re) 筆跡は特に変わりは……いや、
23:10 (Lailaps_23_1) いや
23:10 (Folt_23_1) いや
23:10 (GM_re) 年月をおくごとにだんだん雑になってるね
23:11 (GM_re) 書いた人物は同じみたいですが
23:11 (Hortz22_1) だんだんめんどくさがりに
23:11 (Resol24_1) お、おう…
23:11 (Xeno24_1) 「しかし」
23:12 (Resol24_1) 「とりあえず召喚術の本など、合点のいくものはありましたね…」
23:12 (Xeno24_1) 「どうする、読むには読んだし一応棚に戻しておくか」
23:12 (Xeno24_1) >日記
23:12 (Hortz22_1) 「特に売れそうにもねえな」
23:12 (Hortz22_1) 戻せば戻すといんじゃねすたんす
23:12 (Folt_23_1) 「書いてある内容は同一人物っぽいな。 そして…。年号的には100年間書かれたことになる…。」
23:13 (Xeno24_1) 「例の不死者の日記だろうねぇ」
23:13 (Hortz22_1) 「生きたヤツの魔力がいるってんなら本人は死んでんだろ?」
23:13 (Folt_23_1) まあ、持って行って烈火のごとく持ち主に怒られてもあれだし
23:13 (Resol24_1) 「件の不死者と考えて間違いなさそうですね…結晶の記述も目撃情報と一致する」
23:14 (Folt_23_1) 「…とすると、どちみち不死者とはやり合うことになりそうだな…。」
23:14 (Xeno24_1) 「ふむ」
23:14 (Lailaps_23_1) 噛むと嫌な味がするから嫌い
23:15 (Xeno24_1) 「その水晶だかの情報も欲しいとこだけども」
23:15 (Hortz22_1) まずそう。
23:15 (Xeno24_1) 「これは実際に見てみればいいか」
23:15 (Xeno24_1) わんこは行動まだでしたよね
23:15 (Resol24_1) 「不死者と出会った場合、目的のために捕えられてしまう危険がありますけれど、この際気にしてもいられそうにないですしね…」
23:15 (GM_re) まだでしたな。
23:16 (Folt_23_1) 「…ぶっ倒して縛りあげて、それから吐かせたほうが早いかもな。」ロープあるかは知らんけど
23:16 (Xeno24_1) 発見使ったらまだ何かでるかもしれないけど
23:17 (Hortz22_1) ロープある。
23:17 (Lailaps_23_1) ほほう
23:17 (Resol24_1) 不死者を縛りあげるってあまり聞かないけどなあー…
23:17 (Lailaps_23_1) 発見かぁ
23:17 (Lailaps_23_1) 使い時ですかね
23:17 (Hortz22_1) ぎゅっとしめるとバラバラに。
23:17 (Folt_23_1) 体の骨を束にして、その上にしゃれこうべだけポンと乗せる
23:17 (Resol24_1) 2つあるのですっけ。
23:17 (Xeno24_1) スカの可能性も高いがな!
23:17 (Hortz22_1) ホーツとライラプスと2つある
23:17 (Hortz22_1) 自分はここではつかう気はないな!
23:17 (Lailaps_23_1) ここはまだいらなそうな気もしないでもない
23:18 (Resol24_1) 技能書が出てくるかも。
23:18 (Hortz22_1) 部屋を出るそぶり中。
23:18 (Lailaps_23_1) 2枚あるから1枚つかってもいいかのう…
23:18 (Lailaps_23_1) いいや、残してももったいない、使おう。
23:18 (Folt_23_1) あ、ここまで書庫をみてて、本の種類の偏りってありますよね?
23:18 (Lailaps_23_1) わんこ、発見スキルを使います。
23:19 (Resol24_1) 医学書。 >かたより
23:19 (Folt_23_1) わんわん!
23:19 (GM_re) 医学書が多いですねー
23:19 (Xeno24_1) わーん!
23:19 (GM_re) ワオーン
23:19 (Lailaps_23_1) あおーーーーん
23:19 (Hortz22_1) 医学わんわん
23:19 (Resol24_1) わーお
23:20 (GM_re) 保存状態が良い医学書を数冊と、
23:20 (GM_re) 装丁の怪しげな本を見つけた
23:20 (Resol24_1) ネクロノミコンだ!
23:20 (Lailaps_23_1) では、本棚に鼻先を突っ込んで
23:20 (Hortz22_1) ぞるんがよだれをたらしはじめた
23:20 (Lailaps_23_1) くわえて取り出して床の上におき、「おん!」と声を上げて呼びます。
23:20 (Resol24_1) た、たらしてないよ、よ!
23:21 (GM_re) 古代の文書*2 (売値350G*2) + 怪しい本
23:21 (Folt_23_1) じゃあぞるんを縛り上げてから無理矢理読ませて異常がないか確認しようか
23:21 (Xeno24_1) 「おお!何か見つけたか!」
23:21 (Resol24_1) 何をいいますか、縛らなくても読みますよ。
23:21 (Xeno24_1) よしよし、とわんこ撫でよう
23:21 (Xeno24_1) 精神で調べられますか?
23:21 (Folt_23_1) ほら、呪われた本とかあるじゃないですか
23:21 (Xeno24_1) >怪しい本
23:21 (Hortz22_1) よだれふいて、よだれ
23:21 (GM_re) 怪しい本 → 精神知識判定、魔術知識可。
23:21 (Xeno24_1) きたっ
23:21 (Resol24_1) ではふりますー
23:21 (Lailaps_23_1) 2d6+2 精神
23:21 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 2d6+2 = [5,4]+2 = 11
23:21 (Folt_23_1) 2d6+4 精神
23:21 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+4 = [2,4]+4 = 10
23:21 (Resol24_1) いい出目ッ
23:22 (Xeno24_1) 2d6+6+2 精神魔術知識
23:22 (Toybox) Xeno24_1 -> 2d6+6+2 = [4,2]+6+2 = 14
23:22 (Xeno24_1) よすよす
23:22 (Resol24_1) 2d6+7 せいすん
23:22 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+7 = [5,4]+7 = 16
23:22 (Resol24_1) いいね!
23:22 (Xeno24_1) まけた…!
23:22 (Hortz22_1) みてよう。
23:22 (GM_re) ぜーのんとぞるんは分かる。
23:22 (Xeno24_1) どきどき
23:22 (Resol24_1) きどきど
23:22 (GM_re) 疫病をもたらす蟲に関する内容が書かれている。
23:22 (Xeno24_1) おおぅ
23:22 (Resol24_1) ぴれぴれー!!!
23:23 (Hortz22_1) ほほう。
23:23 (GM_re) いつぞやと同じように、人の生き血を大量に使って召喚する方法なども書かれており、
23:23 (Folt_23_1) 早くもヒントが出揃いそうだ
23:23 (GM_re) 所持している所を神殿関係者に見つかったら、粛清対象になりそうな、そんな物。
23:23 (Xeno24_1) ヒィ
23:23 (Folt_23_1) ←関係者
23:23 (Resol24_1) …
23:23 (Hortz22_1) ぞるんが所持しているところをフォルティスくんにみつかったら
23:23 (Xeno24_1) 例の本とは別の本かな
23:23 (GM_re) ただ、その蟲に対する対抗策なども書かれてはあるね
23:23 (Xeno24_1) おお!
23:23 (Hortz22_1) ほほう。
23:23 (Resol24_1) それ知りたい知りたい
23:23 (Xeno24_1) 読みます読みます
23:24 (Folt_23_1) ただ不良だから、どれくらい、どの方向にヤバいかで決めるかなあ。
23:24 (Folt_23_1) 杓子定規に没収はあまりない
23:25 (Xeno24_1) 術ってのはこっちのことなのかなぁ
23:25 (Folt_23_1) どっちが手段でどっちが目的だろうね
23:25 (GM_re) 蟲は光や火に弱いが、光に群がりどこからともなく集まるため、それは排除には向かない、というのとー
23:25 (Xeno24_1) 火か…
23:25 (Resol24_1) 必要なのが魔力ではなく生き血なので、違うような気もするなー
23:26 (GM_re) 時間はかかるものの、陣を書いて契約とかガン無視で強制的に送還する方法が書かれてますね
23:26 (Resol24_1) ブッ
23:26 (Xeno24_1) ほほう
23:26 (Hortz22_1) 時間か…
23:26 (Folt_23_1) 手段か
23:26 (Resol24_1) これちょっと欲しいな
23:26 (Hortz22_1) 粛清しよう
23:26 (Folt_23_1) これは没収だな
23:26 (Resol24_1) 「あ……これはちょっと欲しいな」
23:27 (GM_re) 一気に危ない人に
23:27 (Xeno24_1) 「なんかやばそうだけどねぇ」
23:27 (Resol24_1) 追及していいよ!
23:27 (Folt_23_1) 「…。」そっと取って懐に仕舞いこむ
23:27 (Hortz22_1) 取り合いがはじまった
23:27 (Lailaps_23_1) じゃあ、追求の代わりにれぞるんをハムっと噛むか
23:27 (Resol24_1) 「あれ、フォルティスさんも欲しいのですか?」
23:28 (Folt_23_1) 「個人的興味じゃねえよ、どう考えても今の本はヤバいだろうが」
23:28 (Resol24_1) 「ああだから違う違うそんな悪用するように見えますかッ」
23:28 (Xeno24_1) 上に提出するのかもしれないし
23:28 (Resol24_1) かぷられかぷられ
23:28 (Folt_23_1) 「…。」>>見えますか
23:28 (Hortz22_1) ……。
23:28 (GM_re) ……。
23:28 (Resol24_1) 「……」
23:28 (Lailaps_23_1) ……。
23:28 (Resol24_1) 「…この蟲に心当たりがあるんですよ」
23:29 (Hortz22_1) だからくれ。
23:29 (Folt_23_1) よし、その言葉を聞いて、フォルティスも思い起こそう。
23:29 (Xeno24_1) 禁書やで!
23:29 (Folt_23_1) ぞるんより先に知識で振ります。
23:29 (Resol24_1) 「実際に会った時は一時的なもので済んだんですが、次また起こる可能性があるので対抗策があるにこしたことはないなと」
23:29 (Folt_23_1) 蟲についてですね
23:29 (GM_re) 毒にも薬にもなる禁書
23:30 (Xeno24_1) あ、本には詳しい病状は書いてありませんか?
23:30 (GM_re) まぁ、怪しい本の判定成功しているなら振ってみてもいいかな、魔物知識判定
23:30 (Xeno24_1) >蟲の病
23:30 (Xeno24_1) 2d6+6 ではついでに蟲
23:30 (Toybox) Xeno24_1 -> 2d6+6 = [5,3]+6 = 14
23:30 (Resol24_1) うーん、多分夢の精霊セッションのと一致しますよね?
23:30 (GM_re) 高熱がなんたらとかそんなんですね >症状
23:30 (Xeno24_1) 手足が黒くなるような記述はなし?
23:31 (Folt_23_1) 2d6+4 蟲に対しての知識。 神官ボーナス付きます?
23:31 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+4 = [6,3]+4 = 13
23:31 (GM_re) ないですねー > 黒くなるとか
23:31 (GM_re) 神官はつかないです。このまえ付いたのは聖人関連だからーです
23:31 (Folt_23_1) ふむふむ
23:31 (Xeno24_1) 「ふむ、村の病とは別かね」
23:32 (Xeno24_1) みんなで本に顔寄せ合ってぎゅうぎゅう
23:32 (GM_re) ふーむー、
23:32 (GM_re) では呼び出される蟲は、以下の事が概要として分かる
23:32 (GM_re) ・病毒をまき散らす羽虫。動物に寄生し、宿主の意志を奪う事があるという。
23:32 (GM_re) ・この蟲が人間に寄生する事は稀ではあるが、特定の感情が強い者は寄生しやすいとも言われている。
23:32 (Xeno24_1) ほうほう
23:32 (Resol24_1) ぞるんは以前見て知識振った人が教えてくれた情報と、この本とで一致したと判断していますがー、うむ一致しますね
23:33 (Hortz22_1) でも今回の虫とはちがいそうですね
23:33 (Hortz22_1) 今回の病と、か
23:33 (Resol24_1) うむうむ
23:33 (GM_re) 加えて本の記述からにすると、この蟲の群れがある程度大きくなると、さらにやばい事になるかもしれない
23:33 (Xeno24_1) うひぃ
23:33 (Resol24_1) だからほしいんですよ!
23:33 (Folt_23_1) 「ちっ、仕方ねえ……ほらよ」れぞるの胸に押し渡そう
23:33 (Hortz22_1) ゾルッ
23:34 (Xeno24_1) 見つかった時のことは覚悟しとくんやで…
23:34 (Folt_23_1) 既に見つかっておる
23:34 (Resol24_1) 「どうも」ではかばんにしまいこみます
23:34 (Lailaps_23_1) れぞるんが処刑される
23:34 (GM_re) 既にみつかってマークされる勢い
23:34 (Lailaps_23_1) そして三日後に蘇生する
23:34 (Xeno24_1) ぞるん教の始まりである
23:35 (Resol24_1) キリストさんも3日後に蘇りましたからね。
23:35 (Lailaps_23_1) ぞるんの場合は冷たい血が流れて蘇る
23:35 (GM_re) さてはて、こんなところでしょうか。
23:35 (Resol24_1) 「それでは行きましょうか」
23:36 (Hortz22_1) 「やっと終わったか」  暇そう
23:36 (Xeno24_1) 「だな」
23:36 (Xeno24_1) 結局本抜いちゃったけどいいか
23:36 (Hortz22_1) かわりにぞるんの日記とかつめとこう
23:36 (Resol24_1) 日記つけてないなー
23:36 (Folt_23_1) ぞるんのポエム集
23:36 (Resol24_1) 日記の方がまだありえるッ
23:37 (Xeno24_1) えっ
23:37 (Hortz22_1) ではもどってー
23:37 (Hortz22_1) 東西どっちからいくかな
23:37 (Resol24_1) 地下はどっちの方向からいきましょうかー
23:37 (Hortz22_1) まあ適当でいいか
23:37 (Hortz22_1) 東にいきます
23:37 (Xeno24_1) おっけー
23:37 (Resol24_1) はーい
23:37 (Folt_23_1) はーい
23:37 (Xeno24_1) 階段にも罠がないか見よう
23:37 (GM_re) ひがーし
23:38 (Hortz22_1) 賊がはいったからいろいろ罠が周到なのかな
23:38 (Xeno24_1) かもしれない
23:38 (GM_re) 階段は長く下へと続いていますね
23:38 (Resol24_1) むしろ生贄要因がほしいのならホイホイ誘いそうなものであるがー
23:38 (GM_re) 降りますか? 調べますか?
23:38 (Hortz22_1) だからスタンなのかなーとか…
23:38 (Hortz22_1) 調べるか、
23:38 (Folt_23_1) 賊さん入ってから10日なら準備期間としては充分でしょうしねー
23:38 (Xeno24_1) 調べます
23:39 (Xeno24_1) 2d6+6 精神で階段
23:39 (Toybox) Xeno24_1 -> 2d6+6 = [2,6]+6 = 14
23:39 (Resol24_1) では精神でしらべますー
23:39 (GM_re) 機敏か精神、発見スキル持ち+1。
23:39 (Resol24_1) 2d6+7
23:39 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+7 = [2,3]+7 = 12
23:39 (Hortz22_1) 2d6+7+1 機敏
23:39 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6+7+1 = [6,4]+7+1 = 18
23:39 (Resol24_1) あうん
23:39 (Folt_23_1) 2d6+4 精神
23:39 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+4 = [5,6]+4 = 15
23:39 (Xeno24_1) ほーつんたけぇ
23:39 (GM_re) たけえ、
23:39 (Xeno24_1) いいね!
23:39 (Folt_23_1) いや、クリティカルまで1足りないと考えるんだ
23:40 (GM_re) 全員、
23:40 (GM_re) 何もなさそうだなーと思いましたね!
23:40 (Hortz22_1) ではすたすたすすむぞー
23:40 (Resol24_1) ひゃほーい
23:40 (GM_re) すたすた進みました。
23:41 (Resol24_1) つながってそうだな。
23:41 (Xeno24_1) ですね
23:41 (GM_re) 地図更新
23:41 (Folt_23_1) うむうむ、シンメトリーか
23:41 (Hortz22_1) 「そういや」
23:41 (Hortz22_1) 「さっきのアレ見てもまだ話し合いとか考えてんのか」 
23:41 (Xeno24_1) 「ん」
23:41 (Hortz22_1) きいとこう
23:41 (GM_re) 真ん中の所から北へ分かれていますね
23:41 (Folt_23_1) 「いや、これっぽちも?」>>ホーツさん
23:41 (Hortz22_1) あれ東…
23:41 (Xeno24_1) 「だよなー」
23:41 (Hortz22_1) 東…?
23:42 (Resol24_1) 「話し合いというより、病の情報が聞ければいいと思ってますね」
23:42 (Hortz22_1) バラッバラやな。
23:42 (Folt_23_1) 「聞くとしたら目的くらいか、でもしゃべらねえだろうし、脅そうにも、もう失うものもねえだろうしな」
23:42 (Folt_23_1) ああ、病について聞くのをすっかり
23:42 (Xeno24_1) 娘を…
23:42 (GM_re) 東。
23:43 (Resol24_1) 束。
23:43 (Xeno24_1) 「倒したところで、治療法が見つかりませんでしたーとなると…なぁ」
23:43 (Folt_23_1) 娘を人質にとるか
23:43 (Hortz22_1) 東か、
23:43 (Hortz22_1) 「結局そっちの情報はなんもなかったしな」
23:43 (Resol24_1) 「いや…日記を読む限りでは」
23:43 (Hortz22_1) あの
23:43 (Lailaps_23_1) の
23:43 (Hortz22_1) 点線のさきに奥があるのか、って視線をずらしたら
23:44 (Hortz22_1) 顔があったんで吹くんですけど
23:44 (Lailaps_23_1) 通路の先には
23:44 (Folt_23_1) あれが不死者です。
23:44 (Resol24_1) 「村の現象は彼にとって想定外である可能性がある」
23:44 (Lailaps_23_1) 顔が待っている
23:44 (Hortz22_1) なんだこれか…
23:44 (GM_re) 絵茶だとたまによくある事
23:44 (Resol24_1) ちなみに誰だろう
23:44 (Folt_23_1) 「召喚した蟲をそのまま生贄に使おうとしてたっつーことか?」
23:44 (Hortz22_1) 多分フォルティス君だ
23:45 (Resol24_1) ヒゲだったんですね…
23:45 (Folt_23_1) 書いたのは私だがフォルティスの顔ではない!
23:45 (Hortz22_1) PLの顔か
23:45 (Folt_23_1) 近い
23:45 (GM_re) さてはて、階段を下りましたがー、どうしましょうか。
23:45 (Xeno24_1) 「まぁまぁ、その辺はこれから調べりゃいいさ」
23:46 (Folt_23_1) なんか上に伸びていく髪の毛を馬鹿にされるので、ウサ晴らしに移植してやりました
23:46 (Xeno24_1) また東行きましょうか
23:46 (Hortz22_1) さらにおりると東西に通路が伸びてるってかんじかな、
23:46 (Hortz22_1) では東にごー
23:46 (GM_re) ええとー、
23:46 (Resol24_1) 顔にぶつかる…!
23:47 (Hortz22_1) 顔ー!!
23:47 (Lailaps_23_1) ではてくてく先頭をあるいていこう
23:47 (Lailaps_23_1) 顔を見つけたら噛もう
23:47 (Folt_23_1) よし、消した
23:47 (GM_re) いま紫ぐらいの場所ね、
23:47 (Lailaps_23_1) 噛んで食べた
23:47 (Resol24_1) うーん普通に別れ道まで進むかなあ
23:48 (Hortz22_1) ん、
23:48 (Hortz22_1) これは降りたところではないのか、
23:48 (Hortz22_1) 降りる前か、
23:48 (GM_re) おりたところ。
23:48 (Hortz22_1) あ、あれ!?
23:48 (Folt_23_1) ちょっと前のやり取りをたて読み
23:48 (Resol24_1) D部屋から右に出て、階段を↓方向に降りて、今むらさきじゃないかな
23:48 (Xeno24_1) 階段から下りて
23:48 (Xeno24_1) 北にはまだ行っていない
23:48 (Xeno24_1) かな
23:48 (GM_re) これで良いか、
23:48 (Hortz22_1) では北にいこう
23:49 (Folt_23_1) まだ紫の位置なんですよね?
23:49 (GM_re) スモークなところが階段だと思ってもらえればー
23:49 (GM_re) そして、いま紫です
23:49 (Hortz22_1) はーい
23:49 (Lailaps_23_1) 煙
23:49 (GM_re) で、中央の北へ行く、でよろしいですかー?
23:49 (Xeno24_1) おっけい!
23:49 (Folt_23_1) はーい
23:49 (Resol24_1) いきますいきますー
23:49 (Lailaps_23_1) てくてくてく
23:50 (GM_re) 真新しい木製扉K が見えます。
23:50 (Resol24_1) せいs、いやそろそろ武勇気配かな
23:51 (Folt_23_1) では、精神だ
23:51 (Lailaps_23_1) では機敏だ
23:51 (Resol24_1) とりあえずまだ様子見でー
23:51 (GM_re) かもんぬー
23:51 (Lailaps_23_1) 発見は聞きますか
23:51 (GM_re) 効いていい効いていい
23:51 (Lailaps_23_1) わーい
23:52 (Lailaps_23_1) 2d6+4+2 きう゛ぃーん
23:52 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 2d6+4+2 = [6,1]+4+2 = 13
23:52 (Folt_23_1) 2d6+4 精神・K君
23:52 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+4 = [3,5]+4 = 12
23:52 (Xeno24_1) 2d6+4 武勇で気配探ろう
23:52 (Toybox) Xeno24_1 -> 2d6+4 = [3,1]+4 = 8
23:52 (Xeno24_1) ふっ
23:52 (Resol24_1) 2d6+4 武勇さぽーとでー
23:52 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+4 = [6,5]+4 = 15
23:52 (Resol24_1) うへえ
23:52 (Xeno24_1) タカァイ
23:52 (GM_re) 気配なんてなかった! たぶん! >ぜーのん
23:52 (Folt_23_1) まっちょぞるん
23:53 (Resol24_1) 気配だもん!まっちょじゃないもん!
23:53 (GM_re) 扉のすぐ奥には気配はなさそうですね >ぞるん
23:53 (Resol24_1) ふむふむ
23:53 (GM_re) 特に魔術的な仕掛けはなさそうです >ふぉるてぃすさん
23:53 (GM_re) 特に機械的な仕掛けもなさそうです >わんこ
23:53 (Lailaps_23_1) ふんかふんかとかいでおこう
23:53 (Xeno24_1) 「大丈夫そうだなー」
23:54 (Resol24_1) 「すぐそばには誰もいないかな」
23:54 (Folt_23_1) 「特に何もないな」
23:54 (Resol24_1) ではあけてしまいますかー
23:54 (Folt_23_1) あけはなとう
23:54 (Resol24_1) がちゃー
23:54 (GM_re) がちゃー
23:55 (Resol24_1) ゴールっぽいアトモスフィア。
23:55 (Resol24_1) じゃなかった!
23:55 (Lailaps_23_1) すふぃあー
23:56 (Folt_23_1) アトモスフィアのモスフィアってなんだろう
23:56 (Xeno24_1) あいてる!
23:56 (GM_re) 部屋の中心に埃をかぶった長机があり、その両脇に椅子が二脚ずつ、計四脚あります。
23:56 (Xeno24_1) 扉あいてる!
23:56 (GM_re) 正面には 半壊した扉N があり、奥は厨房? になっている模様。
23:56 (GM_re) 部屋の東西には 半壊した扉L と 半壊した扉 M があり、奥は通路になっているようだ。
23:56 (Resol24_1) 何か食べるのか。
23:56 (Lailaps_23_1) もぐもぐ
23:57 (Xeno24_1) 「ここは壊れたまんまなんだなー」
23:57 (Resol24_1) 「使われた形跡も見られませんね…」
23:58 (Folt_23_1) 「普通に生活してたら一番使いそうな部屋な筈だけどなァ」
23:59 (Xeno24_1) 一応何かないか探してみよう
23:59 (GM_re) 部屋の探索 → 機敏か精神、発見スキル持ち+1。
23:59 (Xeno24_1) 2d6+6 では精神で
23:59 (Toybox) Xeno24_1 -> 2d6+6 = [5,6]+6 = 17
23:59 (Xeno24_1) わっほーい
23:59 (Folt_23_1) 2d6+4 精神
23:59 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+4 = [3,3]+4 = 10
23:59 (Folt_23_1) いらなかった!
23:59 (Hortz22_1) 2d6+7+1 機敏
23:59 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6+7+1 = [6,2]+7+1 = 16
23:59 (Resol24_1) んー、いらなそうなので別の調べます
23:59 (Resol24_1) 2d6+7 扉L精神
23:59 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+7 = [3,5]+7 = 15

00:00 (GM_re) ぜーのんと、ほーつさんは気付きますー
00:00 (Lailaps_23_1) むうん
00:00 (GM_re) 長机の上に不自然に埃がない場所がある。何か物が置かれていたような……持ち去られたような?
00:00 (Lailaps_23_1) 気づいていないけど嗅ぎ回っておこう
00:01 (GM_re) 扉には特に仕掛けはなさそうですね。壊れているので奥も見えます >ぞるん
00:01 (Resol24_1) その場所は円形とか長方形型とか特徴はあるだろうか >埃のない場所
00:01 (Hortz22_1) 掃除の基準がわからん
00:02 (GM_re) 基準はなくもないんですが、さてはて?
00:02 (Resol24_1) 玄関はその家の顔ですよッ
00:02 (Xeno24_1) 「ここに何か置いてあったようだけども」
00:03 (Xeno24_1) 大きさとか形とかわかりますか
00:04 (GM_re) 鞄にさっと仕舞っても、ぐらいの置物? 燭台?
00:04 (GM_re) みたいな
00:04 (Xeno24_1) ふむふむ
00:04 (Xeno24_1) ホビット…?
00:05 (Resol24_1) ホビットっぽいな…
00:05 (Xeno24_1) いやわからんけども…!
00:05 (GM_re) 一人かなしくスルーされたホビット……
00:05 (Xeno24_1) そして本持ちだしたので人のことは言えない
00:06 (Resol24_1) ではこのへんで中断かなあ
00:06 (Xeno24_1) 誰が何本バラ持ってるとか決めてなかったしな…
00:06 (Folt_23_1) ですねー
00:07 (Resol24_1) フォルティスさんが使ってしもうたが、残りは一人一本でよさげな感じがする
00:08 (GM_re) ではではー、ひとまず今日はここで中断で
00:08 (GM_re) 再開はbattleの方で打ち合わせ中、
00:10 (GM_re) 次回の再開は、12/9日曜21:00~  あと一回で終わると良いな…!
00:10 (Hortz22_1) はーい
00:10 (GM_re) ということで、皆様お疲れさまでしたー
00:10 (Hortz22_1) おつかれさまでしたー
00:10 (Resol24_1) おつーかれさまでしたー
00:11 *nick Resol24_1 → M_resol
00:11 (Folt_23_1) おつかれさまでしたー
00:11 (Xeno24_1) お疲れさまでしたー
00:11 *nick Folt_23_1 → yutorest
00:11 *nick Hortz22_1 → M_kafk
00:11 (GM_re) ・拾得物
00:11 (GM_re) 猫神の薔薇*4 (売値1000G *4)
00:11 (GM_re) 古代の文書*2 (売値350G*2)
00:11 (GM_re) べとべと*4 (売値50G*4)
00:11 (GM_re) カブラ苔*1 (売値50G)
00:11 (GM_re) 緑光黴*1 (売値50G)
00:11 (GM_re) 毒腺*1 (売値50G)
00:11 (GM_re) 鉄*1 (売値100G)
00:11 (GM_re) 禁書「穢れの蟲の召喚と送還法」(売却不可)
00:11 (GM_re) ・スキル系
00:11 (GM_re) Lailaps:発見消費 Resol:天啓消費 Xeno:範囲魔法消費
00:12 (Xeno24_1) キンショォ
00:12 (M_resol) わんわんお発見使ってくれてありがとう!
00:12 (M_kafk) わりといろいろふえている…
00:12 (GM_re) キンショォォ
00:12 (M_kafk) キショオオ
00:12 (M_resol) キンシォ?
00:13 (GM_re) しかし、罠が今のところまともに作動していないですねー。
00:13 *nick GM_re → M_rata
00:13 (M_kafk) わ、罠らしい罠って一つしかなかったじゃないですか
00:13 (M_resol) 1個しか今のところ見当たらないが。
00:13 (Xeno24_1) 意外とみんな慎重
00:13 (M_kafk) ぜーのんがしんちょう
00:14 (Xeno24_1) \そうでもない/
00:14 (Xeno24_1) わんこだけ猪突気味かな…
00:14 *nick Lailaps_23_1 → M_C_afk
00:14 (M_C_afk) 猪突と見えて
00:14 (M_kafk) 犬突
00:14 (M_C_afk) 実は大して突っ込んでいない罠
00:14 (M_kafk) えっ
00:14 (M_C_afk) ないよ
00:15 (M_C_afk) 突っ込んでないよ
00:15 (M_kafk) 三回くらいつっこんでったからもう
00:15 (M_kafk) だめです。
00:15 (Xeno24_1) わんこだしな
00:16 (Xeno24_1) しかしライさん
00:16 (Xeno24_1) 魔族なのに人間に犬扱いされるのは別にいいのか…!
00:16 (M_C_afk) まったく問題ない
00:16 (M_resol) 魔族で犬なんだよ!!
00:16 (M_C_afk) なぜなら魔族の血が入っているだけで本人は犬のつもりだから
00:16 (Xeno24_1) そうなのか!
00:16 (M_kafk) なんだ犬か…
00:17 (M_C_afk) しゃべれる犬(本人の意識
00:17 (M_resol) 罠がないと分かっててつっこんでいるのに伝わらない寂しさ
00:17 (Xeno24_1) よくよく読んだら
00:17 (Xeno24_1) 飼い主クランさんか
00:17 (M_C_afk) ちゃうよ
00:17 (M_C_afk) 御飯貰っているだけです
00:18 (M_kafk) ご飯がクラン君なだけか
00:18 (M_C_afk) もぐもぐ
00:18 (Xeno24_1) 半野良…?
00:18 (M_C_afk) その辺は野良猫と同じと思っていただきたい
00:18 (M_nekoiti) 御飯に色々混ざってるのか

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー