TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発360回ログ4

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
21:04 (M_resol) く、く、くらんさんは…
21:04 (GM_re) [絵茶URL] えちゃ。
21:04 (GM_re) 00:11:24 (GM_re) ・拾得物
21:04 (GM_re) 00:11:24 (GM_re) 猫神の薔薇*4 (売値1000G *4)
21:04 (GM_re) 00:11:24 (GM_re) 古代の文書*2 (売値350G*2)
21:04 (GM_re) 00:11:24 (GM_re) べとべと*4 (売値50G*4)
21:04 (GM_re) 00:11:24 (GM_re) カブラ苔*1 (売値50G)
21:04 (GM_re) 00:11:24 (GM_re) 緑光黴*1 (売値50G)
21:04 (GM_re) 00:11:24 (GM_re) 毒腺*1 (売値50G)
21:04 (GM_re) 00:11:24 (GM_re) 鉄*1 (売値100G)
21:04 (GM_re) 00:11:24 (GM_re) 禁書「穢れの蟲の召喚と送還法」(売却不可)
21:04 (GM_re) 00:11:24 (GM_re) ・スキル系
21:05 (GM_re) 00:11:24 (GM_re) Lailaps:発見消費 Resol:天啓消費 Xeno:範囲魔法消費
21:05 (GM_re) Kの部屋からです。
21:05 (GM_re) クランさんいるかなー
21:05 (M_resol) くろさんの部屋ですか。
21:06 (Hortz22_1) めーるしてみた。<くらんくん
21:07 (Hortz22_1) クラン君やーいがーち
21:08 (Xeno24_1) がちがーち
21:08 (GM_re) がぁち
21:09 (M_resol) がーちがーちくらんさーん
21:09 (M_ichigo) 電話しましょうか?
21:09 (M_resol) むむうメールから数分たってますしお願いしてもよろしいだろうか
21:10 (M_ichigo) いましてる
21:10 (M_ichigo) でねえ
21:10 (Hortz22_1) こっちも返信なしですねー
21:10 (Xeno24_1) oh...
21:10 (M_resol) お仕事かしら
21:10 (M_ichigo) でた
21:10 (Hortz22_1) さっきいたような
21:10 (M_resol) Oh!
21:10 (M_ichigo) いまいくって
21:11 (Hortz22_1) がちめ
21:11 (GM_re) Oh...
21:11 (M_resol) ありがとうございますいちごさん
21:11 (Xeno24_1) ありがとう!
21:11 (GM_re) ありがとうございますー
21:11 *nick M_C_afk → Lailaps
21:11 (M_ichigo) おれはさけのつづきをのもう
21:11 (Lailaps) すまぬすまぬ!
21:11 (Hortz22_1) きたー
21:11 (GM_re) このがちめー!!
21:11 (Hortz22_1) ゆるさん!!
21:11 *nick M_resol → Resol24_1
21:11 (Lailaps) ごめんよう!
21:11 (Xeno24_1) こんばんは!
21:11 (Folt_23_1) ばんはー
21:11 (Resol24_1) ゆ"る"さん"!!
21:11 (GM_re) というわけで絵茶へどうぞー
21:11 (GM_re) 1d100 今夜で終わる確率
21:11 (Toybox) GM_re -> 1d100 = [64] = 64
21:11 (Folt_23_1) まあまあ
21:12 (GM_re) 微妙ならいんではある
21:12 (Hortz22_1) あれ
21:12 (Hortz22_1) 絵茶のアドレスもらえますか…
21:12 (Resol24_1) [絵茶URL]
21:12 (Hortz22_1) うえにあった
21:12 (Hortz22_1) どうもどうも
21:12 (Lailaps) 立ち上げた瞬間応答なしになったんだぜ…
21:13 (Hortz22_1) ちょっとおもたい
21:13 *nick Lailaps → Lailaps_23-1
21:13 (Resol24_1) ノ フライング挙手
21:13 *nick Lailaps_23-1 → Lailaps_23_1
21:14 (Xeno24_1) ノ
21:14 (Folt_23_1) ノ
21:14 (Lailaps_23_1) ノ
21:14 (GM_re) 準備できましたら挙手願いました。
21:14 (Lailaps_23_1) 過去形 すまぬ遅くなりました
21:14 (Resol24_1) よろしくお願いしますー
21:14 (Hortz22_1) っ
21:14 (Lailaps_23_1) お願いいたしますー
21:14 (Xeno24_1) よろしくお願いします!
21:14 (Hortz22_1) よろしくおねがいしまーす
21:15 (GM_re) それでは再開します、よろしくお願いしますー
21:15 (Folt_23_1) よろしくおねがいしますー
21:15 (GM_re) 現在地はKの部屋ですね!
21:15 (Resol24_1) Lを見とおしたら廊下だった、くらいでしょうか
21:15 (Lailaps_23_1) 赤魔の部屋ですね!
21:15 (Hortz22_1) まわりの部屋はどこもドア半壊
21:15 (GM_re) 正面には 半壊した扉N があり、奥は厨房?  部屋の東西には 半壊した扉L と 半壊した扉 M があり、奥は通路
21:16 (Hortz22_1) ドアの壊れた理由みたいなのは調べましたっけ
21:16 (Xeno24_1) 理由は調べてないかな
21:16 (Resol24_1) わからないなぁ
21:16 (Hortz22_1) ちょっとそこらへんを調べたいかんじ
21:16 (GM_re) 扉Lをちょっと調べたぐらいですねー、理由とかは特に
21:16 (Xeno24_1) 巨人さんが壊してまわ…
21:17 (Hortz22_1) どれもこれもか…
21:17 (GM_re) 君達も一言言えない
21:17 (Xeno24_1) ほーつんがんば!
21:17 (GM_re) ひとのこと。
21:17 (Lailaps_23_1) がんばれ
21:17 (Hortz22_1) 俺はこわしてないよ!!!
21:17 (Xeno24_1) わんこの仕業ですきりり
21:17 (Lailaps_23_1) わんこは何も語らないよ?
21:17 (Lailaps_23_1) 犬だよ?
21:17 (Resol24_1) ドアデストロイは何事にも代え難き爽快感があるものです。わしにもおぼえがある
21:17 (Hortz22_1) 「このあたりは修理はされてねえな」 と見回しつつ
21:18 (Folt_23_1) 責任を問われる前に家主を倒せばいいさ!
21:18 (Hortz22_1) じゃあ厨房のほうでも覗きにいってしまおう
21:18 (Hortz22_1) ガララ
21:18 (Lailaps_23_1) いこういこう
21:18 (Xeno24_1) 押し込み強盗だ!
21:18 (GM_re) ガララ
21:18 (Resol24_1) 「こちらは異常なさそうですが」Lのほうをのぞく
21:18 (Folt_23_1) 倒せなかったら犬を生贄に捧げるんだ!
21:18 (GM_re) 扉Nの方は厨房跡のようだが、埃にまみれている。
21:18 *nick Xeno24_1 → Xeno24_2
21:18 (Xeno24_2) 隊列変更しておきますー
21:18 (Lailaps_23_1) やめて!>生贄
21:19 (GM_re) 入口から一歩目はちょっと吹き飛んでる感はあるものの、それ以上踏み込んだらもわっとなりそうなぐらいの埃
21:19 (Hortz22_1) もわわわ
21:19 (Hortz22_1) まあ口元は隠してるからそう気にはならない砂漠の人ですし
21:19 (Folt_23_1) 全く使われてなさそうだ
21:20 (Resol24_1) ちょっとこれは台所の神秘が見れそうですよ
21:20 (Hortz22_1) では足元をみるかんじ足あととかあります?
21:20 (GM_re) 一歩だけ誰かが踏み込んだような、そんな跡が
21:20 (Lailaps_23_1) ほほう
21:21 (Xeno24_2) 大きさは!
21:21 (Folt_23_1) 厨房に対して、罠がないか精神判定
21:21 (Lailaps_23_1) 1m
21:21 (Xeno24_2) >足跡
21:21 (GM_re) ちょっと人にしては大きめかな >足跡
21:21 (Folt_23_1) 踏み込んで何かに気づいた可能性ががが
21:21 (Hortz22_1) やっぱ全部の扉巨人が…
21:21 (GM_re) どうぞ。
21:21 (Resol24_1) 巨人…
21:21 (Folt_23_1) 2d6+4 精神探査
21:21 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+4 = [6,3]+4 = 13
21:21 (Hortz22_1) では足あとをみてそれ以上は踏み込まないでおく
21:21 (Xeno24_2) いいね!
21:21 (Resol24_1) ついでにMも見ておきますね
21:21 (Resol24_1) 並行作業作業
21:22 (GM_re) Mどうぞ
21:22 (Resol24_1) 2d6+7 精神M
21:22 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+7 = [2,4]+7 = 13
21:22 (Lailaps_23_1) 機敏はまだみてなかったかなー
21:22 (Folt_23_1) 「足跡……主はもう分かりきってるとして、なぜ一歩だけ?」
21:22 (Resol24_1) あう、ここで初めてみたかも >出目6
21:22 (Xeno24_2) じゃあLを精神で調べるか
21:22 (Hortz22_1) 2D6+7 きびんぬ
21:22 (Toybox) Hortz22_1 -> 2D6+7 = [4,2]+7 = 13
21:22 (Xeno24_2) 2d6+6 精神L
21:22 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+6 = [4,1]+6 = 11
21:22 (Xeno24_2) ふるわぬー
21:22 (Lailaps_23_1) ほーつんの機敏はどちらにだったろうか
21:22 (GM_re) ほっさんはどっちかね
21:22 (Hortz22_1) nですよー
21:23 (Hortz22_1) こっちに足つっこんでますし
21:23 (GM_re) 他にふる人はなしかなー
21:23 (Lailaps_23_1) 2d6+4+2 きびんー 発見込み じゃあLだー
21:23 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 2d6+4+2 = [3,6]+4+2 = 15
21:23 (Lailaps_23_1) える…
21:23 (Xeno24_2) いいね!
21:23 (GM_re) Lの方々、特に仕掛けはなさそうですね!
21:23 (Xeno24_2) わー
21:23 (GM_re) Mも特に仕掛けはなさそうです
21:23 (Hortz22_1) あ、発見込みだと+一ですっけ
21:24 (Folt_23_1) ただのキッチンよ!
21:24 (GM_re) +1です
21:24 (Lailaps_23_1) 失敬失敬
21:24 (Hortz22_1) 僕も14ですね
21:24 (Lailaps_23_1) +1で14ですが変わらないかな
21:24 (Resol24_1) 普通にうわほこりっぽォいということで引き返した予感。
21:24 (GM_re) Nは魔術的な仕掛けはなさそうです >ふぉるてぃすさん
21:24 (GM_re) 特に変わりませぬ >14
21:24 (Lailaps_23_1) よかったよかった
21:24 (GM_re) 機械的な仕掛けもざっと見た感じなさそうです >ほーつさん
21:24 (Lailaps_23_1) Lの方を見つめて、くるっとそのまま振り返って尻尾を振っていよう。
21:24 (Hortz22_1) じゃあもわっとしたからかえったか…
21:25 (GM_re) ただまぁ、踏み込むともわっとしそう
21:25 (GM_re) もわっと
21:25 (Lailaps_23_1) もわっ
21:25 (Hortz22_1) なんか値打ちのあるものがないかさがそう。
21:25 (Folt_23_1) 「……しかし、得に何もなさそうじゃああるな…。」
21:25 (Lailaps_23_1) スッキリー しそうなのはどこか…
21:25 (GM_re) Nの部屋の探索 → 機敏か精神、発見スキル持ち+1。
21:25 (Hortz22_1) ぜーのんがばしゃばしゃすればほこりもおちつきますよ
21:25 (Folt_23_1) Nの探索をしよう
21:25 (Xeno24_2) 何かあっても水浸しじゃないか!?
21:25 (Lailaps_23_1) 2d6+4+1 Nを機敏で探してやるぜー
21:25 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 2d6+4+1 = [6,6](6ゾロ)+4+1 = 17
21:25 (Lailaps_23_1) うおう
21:25 (GM_re) チャアイ!
21:25 (Folt_23_1) おお!
21:25 (Resol24_1) 「埃っぽいですねえ」
21:25 (Xeno24_2) オワァ
21:25 (Hortz22_1) なにか食べ物がみつかったか
21:26 (Resol24_1) 精神でみますかー
21:26 (Resol24_1) 2d6+7 やる気だうん
21:26 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+7 = [3,3]+7 = 13
21:26 (GM_re) ほろほろ
21:26 (Folt_23_1) 2d6+4 ではNを精神で
21:26 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+4 = [5,5]+4 = 14
21:26 (GM_re) 他に探す人はいるかいー
21:27 (Folt_23_1) 1勝ったぞー1!
21:27 (Xeno24_2) じゃあ武勇で探してみよう
21:27 (Hortz22_1) 機敏はもうろくぞろってるからNにはいかないことにしよう
21:27 (GM_re) ぶゆうはないよ!
21:27 (Xeno24_2) なら待機!
21:27 (Xeno24_2) すまぬすまぬ
21:27 (GM_re) ではわんこ。
21:27 (Hortz22_1) 複数が高達成値だとなんかもらえたりするだろうかまあいいか
21:27 (Lailaps_23_1) わんこう
21:27 (GM_re) 調理台と壁の間に、古代の金貨*1 (売値4000G) が挟まっているのが見えた。
21:27 (GM_re) 武勇判定(鉄腕可)で調理台を動かすことができれば、取れそう。
21:27 (Hortz22_1) でたアー
21:27 (Xeno24_2) おおぉ
21:27 (Resol24_1) なにぃ…
21:27 (Lailaps_23_1) ここほれわんわん
21:27 (Hortz22_1) ぜーのんがなんとかしてくれる
21:27 (Folt_23_1) よしきたわんわん
21:28 (Lailaps_23_1) 「ぉん!わん!」と吠えて、その方を見つめて、みんなをみまーす>金貨
21:28 (GM_re) 精神の方は残念ながら何も見つかりませんでした
21:28 (Xeno24_2) 「んー?何か見つけたのか」
21:28 (Folt_23_1) スカだったかー
21:28 (Xeno24_2) 「……おや」
21:28 (Xeno24_2) 金貨に気づいて、武勇挑戦するよー
21:28 (Resol24_1) 「予想通りというかあまりめぼしいものはなさそう…ん?」
21:28 (Lailaps_23_1) どやぁ、とぜーのんを見る>何か見つけたのか
21:28 (Hortz22_1) ドヤァ…
21:29 (Resol24_1) 調理台からはなれておきます。
21:29 (Folt_23_1) 「ただの煤けたキッチンだよな……どうした?犬っころ」
21:29 (GM_re) 挑戦かもんー
21:29 (Xeno24_2) 「こりゃ金貨か、やるじゃないか!」
21:29 (Xeno24_2) 2d6+4+2 ぶゆうてつわんだー!
21:29 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+4+2 = [5,1]+4+2 = 12
21:29 (Xeno24_2) しょっぱい…!
21:29 (Resol24_1) 「すごいへそくりですね」
21:29 (Hortz22_1) 「ほー」
21:29 (GM_re) うごかな……かった……
21:29 (Hortz22_1) わあい…
21:29 (Lailaps_23_1) 2d6+3+2 武勇鉄腕ー
21:29 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 2d6+3+2 = [5,6]+3+2 = 16
21:29 (Resol24_1) ぶう
21:29 (Xeno24_2) わんこー!
21:29 (Folt_23_1) 二人以上で挑戦することは…大丈夫そうだ
21:29 (Hortz22_1) じつにわんこ
21:30 (GM_re) ちょ、えええ
21:30 (Lailaps_23_1) なんか胡乱げにぜーのんを見てから、鼻先を突っ込んで、ぐりぐり身体で押す
21:30 (Hortz22_1) 金の匂いに敏感な犬
21:30 (Xeno24_2) 「ぐぬぬぬ……って、ええええ」
21:30 (Lailaps_23_1) ゴッデスがゴッデス
21:30 (Resol24_1) 「力がありあまってますね」
21:30 (GM_re) わんこが動かすことに成功した…! が、埃がすごい勢いで舞った
21:30 (GM_re) ぶわぶわぶわ
21:30 (Resol24_1) はなれてよかった。
21:30 (Hortz22_1) 「金にきたねえ犬ってのも珍しいな」
21:30 (Xeno24_2) 「げほっごほっ」
21:30 (Lailaps_23_1) くしゃん うぃるすー!
21:30 (Folt_23_1) 「っ…こほっ」
21:30 (Lailaps_23_1) マスクを信頼していよう…
21:31 (Hortz22_1) 鼻まで布をひきあげとく
21:31 (Xeno24_2) 一応マスクはしている!
21:31 (GM_re) とりあえず、金貨 は 拾えそうですね
21:31 (Lailaps_23_1) かぷっとくわえて持って帰ろう
21:31 (Resol24_1) マスク…?
21:31 (Xeno24_2) 「おーお手柄お手柄」
21:32 (Lailaps_23_1) そんで自分のリュックに放り込んでおこう ぽいっ
21:32 (Xeno24_2) (マスク代わりのスカーフ
21:32 (Hortz22_1) スカーフごとくわえてそうだ
21:32 (Xeno24_2) 「後は目ぼしいものはなさそうだねぇ」
21:32 (Hortz22_1) 「次いくか」
21:32 (GM_re) わんこがいきなり無双すぎて辛い
21:32 (Lailaps_23_1) ラックですラック
21:32 (GM_re) さて、どちらへ向かいますか?
21:33 (Folt_23_1) Mは各能力で調べましたっけ?
21:33 (GM_re) Mは精神だけかな、
21:33 (Xeno24_2) ですね
21:34 (Folt_23_1) よし、ではもう自分ができることはないな!
21:34 (Resol24_1) まずL行ってみます?
21:34 (Hortz22_1) こっちもつながってるかもしれないしLになにもなさそうならそのままLいこうかとおもいます
21:34 (Hortz22_1) てくてくL
21:34 (Xeno24_2) ずっと東だったし西で
21:34 (Lailaps_23_1) 時間を使ってもあれですしねえ
21:34 (Xeno24_2) てってく
21:34 (Lailaps_23_1) さっさかついていこう
21:34 (Folt_23_1) L行こう
21:34 (GM_re) ではL-
21:34 (Resol24_1) さくさく壊れたあとをまたぐ
21:35 (GM_re) 通路は途中で折れ曲がり、突きあたりに普通の木製扉Oが見える。
21:35 (Xeno24_2) 無事な扉だー
21:36 (Resol24_1) 調べよう調べよう、どっちか床周辺見た方がいいかも。
21:36 (Xeno24_2) 扉の手前で罠ないか調べようか
21:36 (Lailaps_23_1) 手前。
21:36 (Folt_23_1) うーむ、扉の罠が済んだら扉奥に聞き耳をします
21:36 (GM_re) 通路チェック → 機敏か精神、発見スキル持ち+1。
21:36 (Resol24_1) んじゃー通路いきますね!
21:37 (Hortz22_1) まかせた
21:37 (Xeno24_2) ごー!
21:37 (Resol24_1) 2d6+7 精神ぱちん
21:37 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+7 = [1,4]+7 = 12
21:37 (Folt_23_1) あ、でも聞き耳だと機敏だから他の所行こう
21:37 (Resol24_1) 下がった(しょぼしょぼ
21:37 (Folt_23_1) 2d6+4 精神
21:37 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+4 = [2,5]+4 = 11
21:37 (Xeno24_2) 2d6+6 精神通路フォロー
21:37 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+6 = [1,1](1ゾロ)+6 = 8
21:37 (Resol24_1) あっ…
21:37 (Hortz22_1) わ…わあい
21:37 (Xeno24_2) あれぇ
21:37 (Lailaps_23_1) ぜーのーん!
21:37 (GM_re) 特にないんじゃないかな? >精神組 ぞるん・ふぉるてぃす
21:37 (Folt_23_1) いや!むしろ出たのがここで良かったんだ!
21:38 (GM_re) なんか目の端を黒い物が? >ぜーのん
21:38 (Xeno24_2) !?
21:38 (Hortz22_1) それわんこ
21:38 (Lailaps_23_1) ひもうしょう!
21:38 (Resol24_1) さかさかさか
21:38 (Lailaps_23_1) ひぶんしょう
21:38 (Hortz22_1) なんだぞるんか
21:38 (Xeno24_2) 「……ん?」
21:38 (Hortz22_1) 扉しらべますー
21:38 (Resol24_1) 「何か見えましたか?」
21:38 (Xeno24_2) 「いやなんか黒いものが?」
21:38 (Hortz22_1) 2d6+7+1 O扉機敏
21:38 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6+7+1 = [2,6]+7+1 = 16
21:38 (Resol24_1) 「えー」
21:39 (GM_re) 特に仕掛けはなさそう >ほーつさん
21:39 (Xeno24_2) 安定のほーつん
21:39 (Lailaps_23_1) ふむん
21:39 (Lailaps_23_1) 判定はもういらないかなー 精神はおいつけまいし
21:39 (Hortz22_1) 他になにもなければあけちゃうぞー
21:39 (Hortz22_1) 通路機敏はしてないけども
21:40 (Resol24_1) 機敏に何かあったらファンブルでひっかかっていたというメタ読み
21:40 (Xeno24_2) いっちゃえー
21:40 (GM_re) もう扉調べてる時点で通路意味ないな、
21:40 (Hortz22_1) ではあけます
21:40 (Hortz22_1) ガララ
21:40 (Folt_23_1) いけー
21:40 (GM_re) ガララ
21:41 (Lailaps_23_1) がららー
21:41 (Resol24_1) 引き戸だったのか…
21:41 (GM_re) ドアだけども……
21:41 (Lailaps_23_1) < ピシャッ
21:41 (GM_re) 扉の奥には、埃が大量に被っている寝台が1つと、何か小さく光る物が乗った丸机が1つありますね
21:42 (GM_re) そして、部屋の東側に 普通の木製扉Q が見える。
21:42 (Lailaps_23_1) 光る!
21:42 (Hortz22_1) 机に向かうぜ!!
21:42 (Xeno24_2) はやい!?
21:42 (Hortz22_1) 床には埃はありますかね、足あととか判別できます?
21:42 (GM_re) ハヤーイ
21:42 (Xeno24_2) 後ろで見てますきりっ
21:42 (GM_re) 床にはそんなに埃はありませんね
21:42 (Resol24_1) 罠こわいねー
21:43 (GM_re) 机の上にも特に埃はなく
21:43 (Lailaps_23_1) 見守っているわんこ
21:43 (Hortz22_1) 机機敏探査したいです。
21:44 (Resol24_1) 寝室となると罠が仕掛けられているとは思えないが…使われてないからなー
21:44 (Folt_23_1) 生活観の現れるものはやっぱり使われてませんねー
21:44 (Xeno24_2) ああ
21:44 (GM_re) 机にはなんか鎖の付いた仄かに光る丸っこいのが乗っておる
21:44 (Xeno24_2) もう睡眠も食事も必要ないと
21:44 (Folt_23_1) たぶんそうですね
21:44 (Hortz22_1) もうこれは手にとってしまっちゃぃそうなこの勢い
21:45 (Lailaps_23_1) いっちゃえー
21:45 (Xeno24_2) ロケットか懐中時計か
21:45 (Xeno24_2) ごーごー
21:45 (GM_re) 机精査するなら、機敏か精神、発見スキル持ち+1、でやってもいい。ぱっと見た感じ特に何も?
21:45 (Folt_23_1) 行くんだ!次の思考停止はホーツさんだ!
21:45 (Resol24_1) んー、見るからに怪しいから精神で見ますね。
21:45 (Hortz22_1) じゃあ物品鑑定します(キリリ
21:45 (Resol24_1) て、手に取る気か!
21:45 (Hortz22_1) うむ。
21:45 (GM_re) 物品鑑定可ですよー
21:46 (Hortz22_1) 2d6+2+2
21:46 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6+2+2 = [1,1](1ゾロ)+2+2 = 6
21:46 (Hortz22_1) うむ。
21:46 (Folt_23_1) あ゛
21:46 (Resol24_1) ああっ
21:46 (GM_re) アッハハハー
21:46 (Xeno24_2) ほろい
21:46 (Hortz22_1) これはガラス玉だな、キリリ
21:46 (Lailaps_23_1) なんというw
21:46 (Xeno24_2) 「何かあったかー」
21:46 (Folt_23_1) ぜったいただのアイテムじゃねえ!
21:46 (GM_re) なんか色々文様が刻まれてるけどガラス玉だな!
21:46 (Resol24_1) 「なんですこr…(はやい)」
21:46 (Hortz22_1) 手にもって灯りにすかすようにじろじろみるけども
21:46 (Hortz22_1) 「金にならなそうなモンばっかだな」
21:47 (Hortz22_1) つって机に戻します。
21:47 (Folt_23_1) 「怪しいモンは不用意に触るもんじゃねーぞ…どれどれ」ガラス玉見に行こう
21:47 (Resol24_1) 「何か彫ってありませんか?」
21:47 (Xeno24_2) 「んー?」
21:47 (Lailaps_23_1) くんかくんか嗅ごう
21:47 (Xeno24_2) 調べるなら魔術知識乗ります?
21:47 (GM_re) 魔術は乗らないかな
21:47 (Xeno24_2) ふむり
21:47 (Xeno24_2) ではふつうに精神で調べますー
21:47 (GM_re) どうぞ
21:47 (Xeno24_2) 2d6+6 精神ガラス玉
21:47 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+6 = [2,6]+6 = 14
21:47 (Xeno24_2) 「うーん?」
21:47 (Xeno24_2) まじまじ
21:48 (Resol24_1) その間にQの扉の向こうの気配を調べたいです
21:48 (GM_re) 聖印っぽいですね。アークフィア系 >ぜーのん
21:48 (Folt_23_1) アークフィア神官だと精神に+つきますか?
21:48 (Xeno24_2) ほほう
21:48 (GM_re) 気配はー、任意能力値で。使用能力値によって結果は異なりますが
21:48 (Resol24_1) んーむ、精神でいきましょう
21:48 (GM_re) +1いれてもいいかな >神官
21:48 (Resol24_1) 2d6+7 てい
21:48 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+7 = [3,1]+7 = 11
21:49 (Resol24_1) さがってる、さがってる
21:49 (Folt_23_1) 2d6+4+1 ガラス玉
21:49 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+4+1 = [5,1]+4+1 = 11
21:49 (Xeno24_2) 「聖印…?アークフィア系かな」
21:49 (GM_re) なんかありそう? なさそう? >ぞるん
21:49 (Resol24_1) つまりわからないんですね。
21:49 (Hortz22_1) あいまい
21:49 (Resol24_1) 「うーん…こっちは何かあるか分かりませんね、他の方も見ていただけると」
21:50 (GM_re) アークフィア系のように見える、でも、あんまり見かけない感じでもある >ふぉるてぃすさん
21:50 (Lailaps_23_1) 何系なんだろうなあ…
21:50 (Resol24_1) 2回目の判定になりますがガラス玉見ていいかなー アークフィア系じゃなくても+1つきます?
21:50 (Folt_23_1) 「アークフィア……ぽいが、それ以上のことはわからねえな……。」
21:50 (Folt_23_1) 「少なくとも、そこらでよく目にするモンじゃあなさそうだぜ」
21:50 (GM_re) うーんむー、まぁ、いいか、+1してどうぞ
21:50 (Hortz22_1) 二回目やるんならこっちは寝台しらべにいこう
21:50 (Resol24_1) よしやります
21:50 (GM_re) 寝台も、機敏または精神で
21:50 (Resol24_1) 2d6+7+1 「どれどれ」
21:50 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+7+1 = [1,5]+7+1 = 14
21:50 (Hortz22_1) 2d6+7+1 機敏寝台
21:50 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6+7+1 = [3,3]+7+1 = 14
21:51 (Resol24_1) うーん…
21:51 (GM_re) うーん……
21:51 (Lailaps_23_1) うーんw
21:51 (Hortz22_1) えー?
21:51 (GM_re) アークフィア系のように見える、でもあんまり見たことのない形 >ぞるん
21:51 (Xeno24_2) ううんw
21:51 (Xeno24_2) では寝台精神で調べていよう
21:51 (Xeno24_2) 2d6+6 精神、寝台
21:51 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+6 = [2,3]+6 = 11
21:51 (Xeno24_2) ショッパァイ
21:52 (GM_re) 特にめぼしい物はないですね。長らく使っていなかった感じはあります >機敏寝台
21:52 (Lailaps_23_1) しょぱしょぱ
21:52 (Resol24_1) 「確かに…、不死者の持ち物としては不相応ですが勝手に光っている時点で普通じゃないような」
21:52 (GM_re) 特に何も変な点はない…? >ぜーのん
21:52 (Hortz22_1) あれ光ってるのか
21:52 (GM_re) ほんのりと >光
21:53 (Xeno24_2) 「んー、よくわからんな」
21:53 (Xeno24_2) >寝台
21:54 (Lailaps_23_1) まあ見つからぬなら先に行ってもいいかもだ!
21:54 (Resol24_1) 残りの方で扉を調べていただけると。
21:54 (Folt_23_1) 機敏は任せたー!
21:54 (Lailaps_23_1) びくびく
21:54 (Lailaps_23_1) そろそろ1ゾロ振りそうです。
21:54 (Hortz22_1) 犬が扉を調べるの図
21:54 (Lailaps_23_1) 2d6+4+1 機敏で扉だー 発見込み
21:54 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 2d6+4+1 = [6,4]+4+1 = 15
21:55 (Resol24_1) 吸われている。
21:55 (Lailaps_23_1) 振らなくて済んだ
21:55 (GM_re) 特に仕掛けはなさそうですね! >わんこ
21:55 (Lailaps_23_1) じゃあ、両足で伸び上がって、前足でドアノブを降ろして開けよう
21:55 (Hortz22_1) んじゃなんにもなさそうなので扉にむかおう
21:55 (Lailaps_23_1) (無理かもしれん
21:55 (Folt_23_1) なんて器用な
21:56 (GM_re) 開けられるんじゃないかな……
21:56 (Hortz22_1) 機敏で探査したうえであけてるなんておもわないからまた犬がよけいなことしてやがるって思います
21:56 (Resol24_1) 猫も開けられるしね!
21:56 (Lailaps_23_1) じゃあ開けたー
21:56 (Folt_23_1) コナン君のようなものか
21:56 (Lailaps_23_1) ちなみにうちのわんこも開けます
21:56 (Resol24_1) とりあえず聖印は放置かな
21:56 (Lailaps_23_1) (家の扉
21:56 (Xeno24_2) 「あ、また勝手に開けてる」
21:56 (Hortz22_1) もってかえらないのかい
21:56 (Folt_23_1) うーん、誰も持たないのなら私が持って生きたい
21:57 (Xeno24_2) どうぞー
21:57 (Hortz22_1) 生きろ
21:57 (Lailaps_23_1) 一生守るのか
21:57 (Folt_23_1) 「……。 面白そうだな、とっとくか。」といって、聖印ビー玉を仕舞おう
21:57 (GM_re) 通路が続いていて突きあたりに 普通の木製扉R が見える
21:57 (GM_re) また、途中で北側の方へ道が分かれている。
21:57 (Hortz22_1) 「やっぱあっちがわとつながってんな」
21:58 (Hortz22_1) 曲がり角から北を伺います
21:58 (Resol24_1) 「先駆者たちは東の方から進んだのかな」
21:58 (Lailaps_23_1) これはRにも何かありそうだが
21:58 (Lailaps_23_1) 探索は後回しにして先に進んだ方がいいかな
21:58 (Lailaps_23_1) (発病的な意味で
21:58 (Folt_23_1) ごほごほ
21:58 (GM_re) 北側には 不思議な文様の描かれた木製扉S が見える。 >曲がり角
21:58 (Xeno24_2) 文様…
21:58 (Resol24_1) ボス部屋っぽい。
21:59 (Folt_23_1) うわあ、絶対いますよね。
21:59 (Hortz22_1) 「こりゃ厄介そうだな」
21:59 (Resol24_1) ところで文様って先ほどのガラス玉と似ていますか?
21:59 (Xeno24_2) 「いかにも、って感じだねぇ」
21:59 (Hortz22_1) まずは精神判定をまってからうごこう
21:59 (Folt_23_1) 「分かりやすくて結構。 この先か」
21:59 (GM_re) うんや、全然
21:59 (GM_re) >似ている
21:59 (Xeno24_2) 文様調べますー
21:59 (Resol24_1) しょぼんり
21:59 (Xeno24_2) 魔術知識は!乗りますか!
21:59 (GM_re) 文様は、魔術知識乗ります
21:59 (Xeno24_2) わーい
22:00 (Resol24_1) ではこちらは扉通路周辺を調べますね
22:00 (GM_re) どうぞどうぞ
22:00 (Resol24_1) 2d6+7 ッセイ!!
22:00 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+7 = [1,4]+7 = 12
22:00 (Resol24_1) 期待値が出ない…
22:00 (GM_re) 特に何もなさそう?
22:00 (Xeno24_2) 2d6+6+2 文様、精神、魔術知識
22:00 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+6+2 = [3,6]+6+2 = 17
22:00 (GM_re) ないとおもう。
22:00 (Xeno24_2) おっしゃ!
22:00 (Resol24_1) いいね!
22:00 (GM_re) ゼノさんは紋章について分かった
22:00 (Hortz22_1) ないといいな。
22:00 (Xeno24_2) 「こーれーはー」
22:00 (GM_re) かなり強力な封印が施されており、開けることはできない。
22:01 (Xeno24_2) なんと
22:01 (GM_re) 力技で壊すことも難しそうだ。
22:01 (GM_re) 【ディスペルで開けることは可能】
22:01 (Lailaps_23_1) アイテムが必要か…
22:01 (Folt_23_1) ではレゾルさんの加勢にいくか
22:01 (Lailaps_23_1) でぃすぺえる!
22:01 (Xeno24_2) でぃすぺるううううううう
22:01 (Resol24_1) 通路は文様調べた時点で
22:01 (Xeno24_2) だれかもってないか!ないよね!
22:01 (Folt_23_1) 2d6+4 精神でそこらを
22:01 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+4 = [6,3]+4 = 13
22:01 (Resol24_1) 意味なさげな…ああ…
22:01 (GM_re) 特に何もなさそう >通路
22:01 (Hortz22_1) わーお
22:01 (Hortz22_1) ディスペるアイテムでもさがすしかないか
22:02 (Resol24_1) ディスペル自体持ってる人っていますっけ…
22:02 (Hortz22_1) いるいる
22:02 (Hortz22_1) ゆっひーがもってる
22:02 (Resol24_1) まぢで。いつ買ったんだ…!
22:02 (Lailaps_23_1) ふむん
22:02 (Lailaps_23_1) じゃあ、R側から回って調べてみるかなあー
22:02 (Hortz22_1) ずいぶんまえですよ
22:02 (Folt_23_1) 「これ、関係あんのかな…。」聖印ビー玉を出す
22:02 (Hortz22_1) R扉調べますーまだふってないし
22:02 (Hortz22_1) 2d6+7+1 機敏
22:02 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6+7+1 = [1,2]+7+1 = 11
22:02 (GM_re) どうぞどうぞ
22:02 (Resol24_1) あーう
22:03 (Hortz22_1) ヤヴァイ
22:03 (GM_re) しかけはなさそうですねー(棒
22:03 (Xeno24_2) さすがに解錠アイテム手前にポンとは…?
22:03 (Lailaps_23_1) 2d6+4+1 きびーん
22:03 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 2d6+4+1 = [6,2]+4+1 = 13
22:03 (GM_re) 仕掛けはなさそうです
22:04 (Hortz22_1) えーと封印されてるからあけられないって説明はいりましたかね
22:04 (Hortz22_1) PCで
22:04 (Lailaps_23_1) いれてくれい
22:04 (Folt_23_1) きてないと思いますよー
22:04 (Hortz22_1) 口でいってくれ!!
22:04 (GM_re) こーれーはー(終
22:04 (Hortz22_1) しっているのかぜーのん!!
22:05 (Xeno24_2) 「うん、開けられないな!」
22:05 (Hortz22_1) 「魔術かかってそうだとは思ったが開けられないってのはどういうこった」
22:05 (Resol24_1) 「すごいきっぱりと」
22:06 (Lailaps_23_1) 「わぉう」
22:06 (Lailaps_23_1) (吠
22:06 (Xeno24_2) 「強力な封印の呪印だ、まっとうな解呪の術でも使えなきゃまず開かんだろうさ」
22:06 (Xeno24_2) ぺしぺしと扉をたたきながら言う
22:07 (GM_re) ぺしぺし
22:07 (GM_re) ただの封印されたドアのようだ
22:07 (Hortz22_1) ぺしぺし
22:07 (Hortz22_1) 「解呪の術ねぇ」
22:07 (Hortz22_1) 「ならまずはこっちだ」
22:07 (Hortz22_1) といいつつドアあけようがちゃあー
22:07 (Lailaps_23_1) がちゃー
22:07 (Hortz22_1) Rあけます
22:07 (Resol24_1) 「憂い祓いでは無理そうですね…」
22:07 (Xeno24_2) 「そう都合よく手に入るかねぇ」
22:07 (GM_re) ほーつさんはドアを開けてしまった
22:07 (Hortz22_1) しまったぞー
22:08 (Xeno24_2) しまった
22:08 (Hortz22_1) わんこもあしもとにいるぞー
22:08 (Folt_23_1) どまい!
22:08 (Lailaps_23_1) 開けて仕舞った
22:08 (Hortz22_1) あけてわんこをしまった
22:08 (Resol24_1) しまっちゃおう
22:08 (GM_re) 2d6+5 精神 投射魔法 聖  部屋の中から光の弾が飛んできた! >ほーつさん
22:08 (Toybox) GM_re -> 2d6+5 = [2,4]+5 = 11
22:08 (Resol24_1) えー
22:08 (Hortz22_1) きたぞー
22:08 (Lailaps_23_1) びくぅ
22:08 (Xeno24_2) ヒィ
22:08 (Hortz22_1) いぬは!!いぬには!!
22:08 (Lailaps_23_1) 精神探知してなかたね
22:08 (Hortz22_1) 2d6+3 精神防御
22:08 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6+3 = [1,3]+3 = 7
22:08 (Lailaps_23_1) ほら、ホーツんの方が目立つ
22:08 (Resol24_1) アウチ
22:08 (Hortz22_1) ひくいわっ
22:08 (Folt_23_1) むむう、扉指定で振っていれば…。
22:08 (GM_re) "部屋の中から"飛んできた
22:08 (Lailaps_23_1) 中!
22:09 (Hortz22_1) ではとっさに腕で防御するが焼け付くぞー
22:09 (Resol24_1) 「!」
22:09 (Xeno24_2) 「ホーツ!」
22:09 *nick Hortz22_1 → Hortz18_1
22:09 (Folt_23_1) 「っ!」
22:09 (Xeno24_2) 剣を抜いて身構えよう
22:09 (Resol24_1) ぞろぞろと部屋へ。
22:09 (Hortz18_1) 扉の中にはなにかいますかね
22:09 (GM_re) 部屋の中には、重そうな純白のローブを身に纏った動く骸骨が一体おり、
22:09 (Hortz18_1) 「おいおい」
22:09 (GM_re) 宙に浮かぶ杖が一本、その骸骨の傍を漂っています
22:09 (Lailaps_23_1) 「…!」ふっと息を吐いて、体高を低く保って戦闘の姿勢に入ろう
22:09 (Folt_23_1) 「…ここで遭遇かよっ!」
22:10 (Xeno24_2) あちゃー
22:10 (Resol24_1) 「うーん…準備万端という雰囲気ですね…」
22:10 (Lailaps_23_1) 一応吠えて、皆を呼ぼう
22:10 (GM_re) 骨はガチガチと顎骨を鳴らし
22:10 (Lailaps_23_1) ガチじゃねえ!!
22:10 (Xeno24_2) ガーチ
22:10 (GM_re) 君達に問答無用で襲いかかりますね!
22:10 (Resol24_1) 自意識過剰がち!
22:10 (Folt_23_1) では、【両手で】剣を引き抜いて構えます
22:10 (Resol24_1) ええええ!何か話してこないの!?
22:10 (Hortz18_1) 「どーでもよさそうな部屋にいやがって」 腕をはらってから懐に手をいれるぞー
22:10 (Lailaps_23_1) いにしかなー!
22:10 (GM_re) 条件反射すぎるよ! >がち!
22:10 (Hortz18_1) ガチガチ
22:10 (Lailaps_23_1) そりゃあ骨はしゃべるまい!
22:10 (GM_re) いにしだなー
22:10 (GM_re) 前衛:白い衣の骨  浮遊する杖
22:10 (Resol24_1) #sort r
22:10 (Resol24_1) Nino : わすれたよー
22:10 (Lailaps_23_1) 分かっていていってみたくなったんだよ!!
22:10 (Resol24_1) #sort s
22:10 (Resol24_1) Nino : 準備完了だよー
22:10 (Xeno24_2) 1d20+1 きびーん
22:10 (Toybox) Xeno24_2 -> 1d20+1 = [2]+1 = 3
22:10 (Lailaps_23_1) 1d20+4 @わんこ
22:10 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 1d20+4 = [4]+4 = 8
22:10 (Lailaps_23_1) ひくえ
22:10 (Resol24_1) 1d20+1 ぞるぞる
22:10 (Toybox) Resol24_1 -> 1d20+1 = [2]+1 = 3
22:10 (Hortz18_1) 1d20+7 @ホーツ
22:10 (Toybox) Hortz18_1 -> 1d20+7 = [13]+7 = 20
22:10 (Xeno24_2) みんながんばだ!
22:10 (Lailaps_23_1) ひくっ!
22:11 (Folt_23_1) 1d20+2 ふぉる
22:11 (Toybox) Folt_23_1 -> 1d20+2 = [2]+2 = 4
22:11 (Lailaps_23_1) ほら、不意打ちだったからだよ
22:11 (GM_re) 1d20+1 骨
22:11 (Toybox) GM_re -> 1d20+1 = [8]+1 = 9
22:11 (GM_re) 1d20+7 杖
22:11 (Toybox) GM_re -> 1d20+7 = [13]+7 = 20
22:11 (Resol24_1) 今週は調子が悪いですね。
22:11 (GM_re) わぁい
22:11 (Resol24_1) #sort p
22:11 (Resol24_1) Nino : 並び順だよー
22:11 (Resol24_1) 20Hortz18_1=20GM_re>9GM_re>8Lailaps_23_1>4Folt_23_1>3Xeno24_2=3Resol24_1
22:11 (Folt_23_1) 杖が早いわ
22:11 *Resol24_1 topic : 20Hortz18_1=20GM_re>9GM_re>8Lailaps_23_1>4Folt_23_1>3Xeno24_2=3Resol24_1
22:11 (Hortz18_1) 骨相手だと突耐性ありそうなんですよねえー打はききそうだけど
22:11 *GM_re topic : 20Hortz18_1=20杖>9骨>8Lailaps_23_1>4Folt_23_1>3Xeno24_2=3Resol24_1
22:11 (Resol24_1) ところで部屋全体を通して結晶とか不審なものは見当たりませんか?
22:12 (GM_re) 結晶は見えませんな
22:12 (GM_re) 机はあるけども
22:12 (Resol24_1) 避難させたか
22:12 (GM_re) というわけで、ほーつさんのターンです
22:12 (Xeno24_2) 封印の奥じゃないかなぁ
22:12 (Folt_23_1) 思うに、本当に大事なものはやっぱりあの封印の向こうなんでしょうねえ
22:12 (Hortz18_1) 杖も同時ですかね
22:12 (GM_re) 同時ですね
22:12 (Hortz18_1) 奥にいたってときにはやっぱ封印されてる奥の部屋にいたんじゃないかなあ
22:13 (Lailaps_23_1) よし
22:13 (Lailaps_23_1) いけ!
22:13 (Resol24_1) ふうむ、話が聞けないから推測の域を出ませんねえ…
22:13 (Hortz18_1) 骸骨の白いローブは盗めますか
22:13 (Folt_23_1) 威圧じゃお話は無理か…。
22:13 (Resol24_1) 脱がす気だ!
22:13 (GM_re) 大分ぼろくなってるけど脱がそうとすれば脱げるかも
22:13 (Folt_23_1) もち、杖は盗めませんよねー
22:14 (Hortz18_1) 杖は敵だからなー
22:14 (GM_re) 杖を手に取ったら手の中で暴れるね…
22:14 (Lailaps_23_1) かわいい
22:14 (Hortz18_1) ほしい!
22:14 (Lailaps_23_1) 赤魔なら拾いそうだ。
22:14 (Lailaps_23_1) >杖
22:14 (Hortz18_1) でーはー
22:15 (Hortz18_1) 最初なので様子見からはいろう
22:15 (GM_re) 杖からですかね
22:15 (Hortz18_1) あ、相手の
22:15 (Hortz18_1) 隊列は?
22:15 (Resol24_1) 前列ですよー
22:15 (GM_re) 両方前列ですねー
22:15 (Hortz18_1) よかったー
22:15 (Hortz18_1) 攻撃します、
22:15 (GM_re) かむかむ
22:16 (Lailaps_23_1) 噛む噛む
22:16 (Hortz18_1) 2d6+11 骨に機敏突打 懐から抜いた銃をそのまま胸に突き当てるように接射
22:16 (Toybox) Hortz18_1 -> 2d6+11 = [5,3]+11 = 19
22:16 (Xeno24_2) いいね!
22:16 (Folt_23_1) すごい!
22:16 (Lailaps_23_1) すばらしいね
22:16 (Hortz18_1) しかしどうかな、相手の耐性によるぞ
22:17 (GM_re) 2d6+2+2-2
22:17 (Toybox) GM_re -> 2d6+2+2-2 = [6,1]+2+2-2 = 9
22:17 (Xeno24_2) おおっ
22:17 (GM_re) 10点、をー
22:17 (Lailaps_23_1) 突と打で相殺か
22:17 (Hortz18_1) やっぱ突耐性と打弱点か
22:17 (GM_re) 杖が盾かざし
22:17 (Lailaps_23_1) やはりチャカはつえ あええええ
22:17 (Hortz18_1) うむ予想内だ
22:17 (Xeno24_2) カザシィ
22:17 (Lailaps_23_1) 杖がつええ
22:17 (Hortz18_1) 問題はない
22:17 (GM_re) 2d6+7+1
22:17 (Toybox) GM_re -> 2d6+7+1 = [4,3]+7+1 = 15
22:17 (GM_re) 4点
22:17 (Lailaps_23_1) そして杖は打耐性だな
22:17 (Xeno24_2) つよっ
22:17 (Folt_23_1) 杖も耐性ありそうですね
22:17 (Lailaps_23_1) む
22:17 (Lailaps_23_1) 誰か
22:17 (Lailaps_23_1) まものちしき
22:17 (Lailaps_23_1) ふったっけ。
22:17 *Hortz18_1 topic : 20Hortz18_1=20杖>9骨>8Lailaps_23_1>4Folt_23_1>3Xeno24_2=3Resol24_1(Lailaps_23_1) 杖がつええ
22:18 (GM_re) 手番。
22:18 (Hortz18_1) うむ。
22:18 (Lailaps_23_1) なるほど
22:18 (Xeno24_2) 振ってませんね!
22:18 (Hortz18_1) 「やっぱそういうアレか」
22:18 (Lailaps_23_1) なぜはるしな!
22:18 (Xeno24_2) さー来るなら来い!
22:18 (GM_re) 杖のターン!
22:18 (GM_re) 連続行動
22:18 (Resol24_1) 魔物知識は手番っぽいなぁー
22:18 (GM_re) 2d6+5 精神 投射・範囲魔法 聖  光の弾をばら撒く
22:18 (Toybox) GM_re -> 2d6+5 = [2,1]+5 = 8
22:18 (Hortz18_1) 連続グワアー
22:18 (Folt_23_1) 殺しに来る!
22:18 (Hortz18_1) ひくい!?
22:18 (GM_re) あるえー
22:18 (Lailaps_23_1) ひい
22:18 (Resol24_1) うん…?
22:19 (Hortz18_1) つまってる!
22:19 (Folt_23_1) かすかに眩しい
22:19 (Resol24_1) 2d6+8 ぺっちん
22:19 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+8 = [2,6]+8 = 16
22:19 (Lailaps_23_1) 2d6+4 精神防御ー
22:19 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 2d6+4 = [2,1]+4 = 7
22:19 (Hortz18_1) 2d6+3 防御
22:19 (Toybox) Hortz18_1 -> 2d6+3 = [6,4]+3 = 13
22:19 (Lailaps_23_1) いたい
22:19 *nick Lailaps_23_1 → Lailaps_22_1
22:19 (Hortz18_1) むやみにたかい
22:19 (Lailaps_22_1) 光のたまにぺちっと頭を叩かれて不満そうに見上げよう
22:19 (GM_re) わんこが何故か食らってはる
22:19 (Folt_23_1) 2d6+5
22:19 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+5 = [3,1]+5 = 9
22:19 (Folt_23_1) あぶないあぶない
22:20 (Xeno24_2) 2d6+6 ぼうぎょ!
22:20 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+6 = [4,3]+6 = 13
22:20 (GM_re) 2d6+5 精神 投射・範囲魔法 聖  光の弾を更にばら撒く
22:20 (Toybox) GM_re -> 2d6+5 = [4,2]+5 = 11
22:20 (Resol24_1) またかー
22:20 (Resol24_1) 2d6+8 ぺしぺし
22:20 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+8 = [6,5]+8 = 19
22:20 (GM_re) まただー
22:20 (Xeno24_2) ヒィ
22:20 (Hortz18_1) バラバラ
22:20 (Resol24_1) 無駄に!!
22:20 (Hortz18_1) 2d6+3
22:20 (Toybox) Hortz18_1 -> 2d6+3 = [5,1]+3 = 9
22:20 (Folt_23_1) 2d6+5
22:20 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+5 = [4,4]+5 = 13
22:20 (Hortz18_1) じみにいたい
22:20 (Xeno24_2) 2d6+6 防御2回目!
22:20 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+6 = [4,1]+6 = 11
22:20 (GM_re) ぺちぺち
22:20 (Lailaps_22_1) 2d6+4
22:20 (Toybox) Lailaps_22_1 -> 2d6+4 = [2,1]+4 = 7
22:20 *nick Hortz18_1 → Hortz16_1
22:20 (Lailaps_22_1) もっかいぺち
22:20 (GM_re) わんこがくらってはる
22:20 *nick Lailaps_22_1 → Lailaps_21_1
22:20 (GM_re) と言うかわんこ出目……
22:21 (Lailaps_21_1) わんこの出目が同じ3
22:21 (Resol24_1) 「なるほど面倒くさい…」
22:21 (Lailaps_21_1) まあ、ここで回収している
22:21 (Xeno24_2) ぎり耐えた!
22:21 (Lailaps_21_1) さらに頭を叩かれて、さらに不満そうに見上げる。
22:21 (GM_re) わんこは二回目4点ですね
22:21 (Resol24_1) 光を簡易障壁で防ぎます。
22:21 (Lailaps_21_1) おっと
22:21 *nick Lailaps_21_1 → Lailaps_18_1
22:21 (Folt_23_1) 「あいつ等の言ってたのはコレか…。 確かに邪魔だな」
22:21 (Lailaps_18_1) ちょといたい
22:21 (GM_re) そしてそのままわんこのターンです
22:21 (Lailaps_18_1) 必殺技も!
22:22 (Lailaps_18_1) 突撃も!薙ぎ払いも!
22:22 (Xeno24_2) いっけー!
22:22 (Lailaps_18_1) もっていないぞ単体攻撃-!!
22:22 (Hortz16_1) わんこだから。
22:22 (Folt_23_1) 骨に目がないな。犬だけに。
22:22 (Lailaps_18_1) 2d6+7 武勇/切 
22:22 (Toybox) Lailaps_18_1 -> 2d6+7 = [3,2]+7 = 12
22:22 (Lailaps_18_1) 骨だー
22:22 (Lailaps_18_1) そして出目ー
22:22 (Lailaps_18_1) ひくいー
22:22 (GM_re) 2d6+2
22:22 (Toybox) GM_re -> 2d6+2 = [3,2]+2 = 7
22:22 (Resol24_1) 聖魔法による傷は火傷のようなものでしょうか?
22:23 (Xeno24_2) 武勇低い!
22:23 (GM_re) 杖が自己犠牲しておきます
22:23 (Lailaps_18_1) うなり声を上げながら、敵に回り込みながら飛びかかり、その足首に食らい付く
22:23 (GM_re) 火傷っぽいかな >聖
22:23 (Lailaps_18_1) と思ったら口に杖が割り込んでくる
22:23 (Lailaps_18_1) がりがり
22:23 (Resol24_1) なるほどよしよし
22:23 (GM_re) 骨をかじろうとしたら杖だった
22:23 (Hortz16_1) がじがじ
22:23 (Folt_23_1) ごっくん
22:23 (Resol24_1) どちらにせよ骨っぽいな
22:23 (Lailaps_18_1) ぷはー
22:23 (Hortz16_1) 食った食った
22:23 (Lailaps_18_1) これは
22:24 (Lailaps_18_1) 骨を殴りまくって弱らせたところで杖にとどめをさすのがいいね
22:24 (Lailaps_18_1) 杖はきっと堅い。
22:24 (Resol24_1) あれ、
22:24 (Resol24_1) 骨の手番抜かしてませんk
22:24 (GM_re) ハッ
22:24 (Lailaps_18_1) ゴッデス!!
22:24 (GM_re) 骨は手番待機です
22:24 (Xeno24_2) ヒッ
22:24 (Resol24_1) なにぃ!
22:24 (Lailaps_18_1) …
22:24 (Xeno24_2) たいき!
22:24 (Lailaps_18_1) むしろ杖
22:24 (Hortz16_1) なにい
22:24 (Lailaps_18_1) が本体だったら
22:24 (Lailaps_18_1) 面白いな。
22:25 (Hortz16_1) すごく自己犠牲してくる本体
22:25 *GM_re topic : 20Hortz18_1=20杖>8Lailaps_23_1>4Folt_23_1>3Xeno24_2=3Resol24_1>-9骨 (Lailaps_23_1) 杖がつええ
22:25 (Folt_23_1) あえて本体で仮の姿を守る…Mか。
22:25 (GM_re) ふぉるてぃすさんどうぞ
22:25 (Xeno24_2) がんば!
22:25 (Folt_23_1) では、骨に対して武勇・切(雷)
22:25 (GM_re) かむかむ
22:25 (Lailaps_18_1) 噛めー
22:26 (Lailaps_18_1) すまぬいっしゅんりせきー
22:26 (Resol24_1) どぞい
22:26 (Xeno24_2) いってらー
22:26 (GM_re) てらさー
22:26 (Folt_23_1) 2d6+6 攻防を隙間を縫って前に躍り出て、大上段から斬りつける
22:26 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+6 = [3,6]+6 = 15
22:26 (GM_re) 2d6+2+2
22:26 (Toybox) GM_re -> 2d6+2+2 = [4,5]+2+2 = 13
22:26 (Xeno24_2) いいね!
22:26 (GM_re) ぺち
22:26 (Xeno24_2) あれぇ!?
22:26 (GM_re) 杖がやっぱり自己犠牲
22:26 (Hortz16_1) ぺちち
22:26 (Folt_23_1) 骨は切耐性かー
22:27 (Xeno24_2) わんこのときは大勢なかったから
22:27 (Xeno24_2) 雷耐性?
22:27 (GM_re) 雷+2.
22:27 (Resol24_1) むぬん
22:27 (Folt_23_1) あ、今受けたのは杖か
22:27 (GM_re) 杖はただの自己犠牲なので、そのままもらってます
22:28 (Xeno24_2) うーん
22:28 (GM_re) 盾かざしは一ターン一回だけなので
22:28 (Resol24_1) よし、自分らですね
22:28 (Resol24_1) 私はエネミー識別しようと思います。
22:28 (Xeno24_2) 武勇スタンいけそうだな
22:28 (Xeno24_2) おお
22:28 (Folt_23_1) この防御ダイスは骨のもので、ダメージは杖か
22:28 (Hortz16_1) ぞるぞれー
22:28 (GM_re) ですねー
22:28 (Resol24_1) よしでは先に振りますね、あんま期待するなよ!
22:28 (Xeno24_2) じゃあゾルンお先にどうぞー
22:28 (Folt_23_1) 「ん…。 雷が通りづらいな…。」
22:28 (Resol24_1) 2d6+7 きゅいーん
22:28 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+7 = [5,6]+7 = 18
22:28 (Resol24_1) おしい。
22:28 (Hortz16_1) ぎゅいーん
22:28 (Resol24_1) あ
22:28 (Xeno24_2) どっちですか!
22:28 (Resol24_1) 骨ですほね!
22:28 (Xeno24_2) ホネェ
22:28 (GM_re) うへあ
22:29 (Xeno24_2) まるっとお見通し!
22:29 (Resol24_1) DA!
22:30 (GM_re) ●生に執着する者
22:30 (GM_re) 能力値:HP21 攻撃1/1/13+2 防御2/2/12 (基本1/1/10 武器1(0/0/3), 防具2(1/1/2))
22:30 (GM_re) 攻属性:武/機/精  切/切/聖(+2)
22:30 (GM_re) 耐弱:鞭-1,打-2,火-2,聖-1,銀-1 /斬+1,突+2,射+1,氷+2,雷+2,闇+2
22:30 (GM_re) スキル:少なくとも 霊的視力 投射魔法 治癒魔法 を持つ
22:30 (Xeno24_2) 治癒!
22:30 (Lailaps_18_1) ちゆう
22:30 (Lailaps_18_1) ただいまー
22:30 (Resol24_1) おかえりー
22:30 (Xeno24_2) おかえり!
22:31 (Resol24_1) 「…見た目通りというか、それ以上に魔法のエキスパートのようです。半端な魔法はまず通じないかも」
22:31 (Folt_23_1) そしてすれ違うように僅かに離籍しますー
22:31 (Resol24_1) いってらっしゃいー
22:31 (GM_re) いてらさー
22:31 (Xeno24_2) ←半端な魔法使い
22:31 (Xeno24_2) いってらー
22:32 (Xeno24_2) 「ふむふむ?」
22:32 (Folt_23_1) 戻りましたー
22:32 (Xeno24_2) おかえりー
22:32 (Hortz16_1) 杖が死んだら本気だしそうだ
22:32 (Xeno24_2) ふーむ
22:32 (Folt_23_1) 「じゃあ殴り倒せば問題ねえんだろう?」
22:32 (Xeno24_2) スタンかけるか
22:32 (Resol24_1) 「あとは不死者らしい弱点と耐性で…、その内杖を修理してきそうですね」
22:32 (Resol24_1) ところで武器ってなんです?
22:33 (Folt_23_1) 聖属性の無い神官でごめんねー
22:33 (Xeno24_2) 「要はあの杖に邪魔させなきゃいいんだろ?」
22:33 (GM_re) 骨。 >骨の武器。
22:33 (Resol24_1) 盗めますか。
22:33 (GM_re) 盗んでどうするん……
22:33 (Hortz16_1) 捨てる。
22:33 (Resol24_1) 攻撃力が3も下がる!!!!
22:33 (Lailaps_18_1) わらた
22:34 (Xeno24_2) 杖がスタン攻撃を自己犠牲したら、杖にスタン効果あります?
22:34 (Resol24_1) まぁ自己犠牲がある内はままならぬが…
22:34 (Hortz16_1) 防具は盗めそうだがかちはなさそうだ
22:34 (Xeno24_2) 耐性あるかは別として
22:34 (GM_re) 杖に耐性なければそのまま掛かりますねー >スタン
22:34 (Xeno24_2) ほっほう
22:34 (Resol24_1) 攻撃力+2なのは
22:34 (Xeno24_2) じゃあ試してみるかのう
22:34 (Folt_23_1) 杖ならスタン無効も全然ありそうだから怖いなあ
22:34 (Resol24_1) なんだろうな…
22:34 (Xeno24_2) うーん
22:35 (GM_re) 属性+2
22:35 (Resol24_1) なるほど
22:35 (Lailaps_18_1) スタンするなら、杖を倒してからでもいいかもだ
22:35 (Xeno24_2) まずは普通に殴るか
22:35 (Resol24_1) れーさんのスタン耐性はー、
22:35 (Lailaps_18_1) れーさんはスタン耐性∞じゃないかな
22:35 (Hortz16_1) 杖情報はみないのかな
22:35 (Resol24_1) 完全無効とかのパターンは少なく、
22:35 (Folt_23_1) メタ推理しだした!
22:36 (Resol24_1) 2回行動で早く直る系とか、コストのかかるものとかが
22:36 (Lailaps_18_1) そゆう GMの性向を読んでの行動はいやんです
22:36 (Resol24_1) そうだよねごめんね!
22:36 (Xeno24_2) 2d6+9 まぁ武勇切を骨に!
22:36 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+9 = [1,1](1ゾロ)+9 = 11
22:36 (Lailaps_18_1) わらた
22:36 (Xeno24_2) わっはー
22:36 (Folt_23_1) あ゛
22:36 (GM_re) なにごともなかった
22:36 (Lailaps_18_1) 飼い主-!!
22:36 (Resol24_1) あわーわー
22:36 (Lailaps_18_1) 飼い主(便宜上)-!!
22:36 (Hortz16_1) なむす
22:36 (Xeno24_2) ずるべしゃー
22:36 (Hortz16_1) すべってったあー
22:36 (Lailaps_18_1) こけた!
22:37 (GM_re) 1d6
22:37 (Toybox) GM_re -> 1d6 = [4] = 4
22:37 (Resol24_1) 対象ぎめか。
22:37 (GM_re) ぞるんに通常
22:37 (Lailaps_18_1) 『あ』…という目で転けていくなせさん じゃない、ゼノさんを見る。
22:37 (GM_re) 2d6+15 精神 投射魔法 聖  光の矢を放つ
22:37 (Toybox) GM_re -> 2d6+15 = [5,4]+15 = 24
22:37 (Xeno24_2) なせさん!?
22:37 (Hortz16_1) ぞるんならだいじょうひどい!!!
22:37 (Resol24_1) 「大丈…っと」
22:37 (Xeno24_2) わぁ
22:37 (Lailaps_18_1) ひええ
22:37 (Resol24_1) 2d6+8 痛いよ!!
22:37 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+8 = [3,2]+8 = 13
22:37 (Hortz16_1) こっちこなくてよかった!!!!
22:37 (Lailaps_18_1) つええええ
22:37 (Resol24_1) いたいよ!!
22:37 (GM_re) ベチーン
22:37 *nick Resol24_1 → Resol15_1
22:37 (Xeno24_2) 何食わぬ顔で体勢を立て直していよう
22:37 (Hortz16_1) 「うわ」
22:37 (Folt_23_1) これは半端じゃないない
22:37 (Xeno24_2) 「えげつなっ」
22:37 (Resol15_1) 「想像以上に痛いですね」
22:38 (Lailaps_18_1) 冷静だ。
22:38 (Lailaps_18_1) これは
22:38 (Resol15_1) 肩を貫かれよう。
22:38 (Lailaps_18_1) 速攻を心がけよう
22:38 (GM_re) そして再イニシですね!
22:38 (Xeno24_2) おし
22:38 (Hortz16_1) さいにしー
22:38 (Resol15_1) #sort r
22:38 (Resol15_1) Nino : わすれたよー
22:38 (Lailaps_18_1) 1d20+4 犬
22:38 (Toybox) Lailaps_18_1 -> 1d20+4 = [9]+4 = 13
22:38 (Resol15_1) #sort s
22:38 (Resol15_1) Nino : 準備完了だよー
22:38 (Xeno24_2) 1d20+1 ぜの
22:38 (Toybox) Xeno24_2 -> 1d20+1 = [7]+1 = 8
22:38 (Hortz16_1) 1d20+7 @ほーつ
22:38 (Toybox) Hortz16_1 -> 1d20+7 = [8]+7 = 15
22:38 (Resol15_1) あ…
22:38 (Folt_23_1) 1d20+2 フォル
22:38 (Toybox) Folt_23_1 -> 1d20+2 = [5]+2 = 7
22:38 (Resol15_1) 1d20+1 ぞるぞる
22:38 (Toybox) Resol15_1 -> 1d20+1 = [1]+1 = 2
22:38 (Lailaps_18_1) 1d20*0+13
22:38 (Toybox) Lailaps_18_1 -> 1d20*0+13 = [16]*0+13 = 13
22:38 (Folt_23_1) ああ遅い…。
22:38 (Resol15_1) おそいわあああああ
22:38 (Hortz16_1) ぞるんホリデー
22:38 (GM_re) 1d20+1 骨
22:38 (Toybox) GM_re -> 1d20+1 = [9]+1 = 10
22:38 (GM_re) 1d20+7 杖
22:38 (Toybox) GM_re -> 1d20+7 = [18]+7 = 25
22:38 (Resol15_1) #sort p
22:38 (Resol15_1) Nino : 並び順だよー
22:38 (Resol15_1) 25GM_re>15Hortz16_1>13Lailaps_18_1>10GM_re>8Xeno24_2>7Folt_23_1>2Resol15_1
22:39 (GM_re) 杖のやる気マックス
22:39 *Resol15_1 topic : 25GM_re>15Hortz16_1>13Lailaps_18_1>10GM_re>8Xeno24_2>7Folt_23_1>2Resol15_1 (Lailaps_23_1) 杖がつええ
22:39 (Hortz16_1) はっや
22:39 (Xeno24_2) ひぃ
22:39 (Lailaps_18_1) 杖はしかし早くてもしかしまあ
22:39 (GM_re) 杖の連続行動ー
22:39 (Lailaps_18_1) なんまいもってるの!!
22:39 (GM_re) 2d6+5 精神 投射・範囲魔法 聖  光の弾をばら撒く
22:39 (Toybox) GM_re -> 2d6+5 = [3,6]+5 = 14
22:39 (Xeno24_2) たかいわ1
22:39 (Lailaps_18_1) いたい
22:39 (Resol15_1) そろそろ洒落にならんな。
22:39 (Lailaps_18_1) 2d6+4
22:39 (Toybox) Lailaps_18_1 -> 2d6+4 = [4,1]+4 = 9
22:39 (Xeno24_2) 2d6+6 精神防御!
22:39 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+6 = [2,2]+6 = 10
22:39 (Lailaps_18_1) いたあい
22:39 (Hortz16_1) ヤメロォイ
22:39 (Folt_23_1) 痛い痛い
22:39 (Resol15_1) 2d6+8 がーど
22:39 (Toybox) Resol15_1 -> 2d6+8 = [6,5]+8 = 19
22:39 (Resol15_1) さっき出ろよい
22:39 (Hortz16_1) 2d6+3
22:39 (Toybox) Hortz16_1 -> 2d6+3 = [4,4]+3 = 11
22:39 (Folt_23_1) 2d6+5
22:39 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+5 = [1,6]+5 = 12
22:39 *nick Lailaps_18_1 → Lailaps_13_1
22:39 *nick Xeno24_2 → Xeno20_2
22:39 (GM_re) いたくないぞるん
22:40 *nick Hortz16_1 → Hortz13_1
22:40 *nick Folt_23_1 → Folt_21_1
22:40 (Lailaps_13_1) ぎぎぎ、と歯を食いしばってこらえるぞ、わんこ
22:40 (Folt_21_1) ここで病人に初ダメはいりましたー
22:40 (Xeno20_2) だ、大丈夫だきっと!
22:40 (Resol15_1) 満遍なく痛めつけてくるッ
22:40 (Lailaps_13_1) もういっかいくるんだよな
22:40 (GM_re) 1d6
22:40 (Toybox) GM_re -> 1d6 = [3] = 3
22:40 (Lailaps_13_1) 泣くぞ
22:40 (Hortz13_1) フォルティス君にダメージがはいるとウイルスがまきちらされる
22:40 (GM_re) わんこ……
22:40 (Lailaps_13_1) しぬる
22:40 (Hortz13_1) わんこ…
22:41 (Lailaps_13_1) ばいばい、天さん…
22:41 (GM_re) くるりと杖先が回ったかと思うと、
22:41 (Folt_21_1) 無駄に血を吐く演出をして撒き散らす
22:41 (Xeno20_2) わんこー!
22:41 (GM_re) 2d6+9 機敏 突  突っ込んできますね。すここん
22:41 (Toybox) GM_re -> 2d6+9 = [4,6]+9 = 19
22:41 (Resol15_1) 火傷で血をはくのか…!
22:41 (GM_re) たかい。
22:41 (Xeno20_2) たかっ!!?
22:41 (Hortz13_1) いてえ!!
22:41 (Lailaps_13_1) しんだ!はいしんだ!
22:41 (Resol15_1) しぬな!!!
22:41 (Lailaps_13_1) 2d6+5 機敏防御-!
22:41 (Toybox) Lailaps_13_1 -> 2d6+5 = [1,4]+5 = 10
22:41 (Lailaps_13_1) 生きてる!
22:41 (Xeno20_2) 耐えた!!
22:41 (GM_re) ひくめ、いきてる
22:41 (Hortz13_1) どっこいいきてる!!
22:41 (Folt_21_1) こ、こええ
22:41 (Resol15_1) いきてる、いきてるがしんどい
22:41 (Lailaps_13_1) 「!!!」辛うじて直撃を躱すが、停滞。
22:41 (Lailaps_13_1) 手痛い。
22:42 *nick Lailaps_13_1 → Lailaps_4_1
22:42 (GM_re) わんこの機敏4じゃないかな!
22:42 (Lailaps_4_1) あれ
22:42 (Lailaps_4_1) なんで5なんだ!
22:42 *nick Lailaps_4_1 → Lailaps_3_1
22:42 (GM_re) でもいきてるもんだいないね
22:42 (Folt_21_1) 所詮、全体に5点の治癒をしようか
22:42 (Resol15_1) 全体よりも
22:42 (GM_re) ほーっさんのたーんです
22:42 (Lailaps_3_1) ぷるぷると立ち上がり、ガクガクしながら睨み付けよう。
22:42 (Folt_21_1) ぞるんがうずうずしているので任せよう
22:42 (Resol15_1) わんころ単体のほうがいいかも!
22:42 (Hortz13_1) うまれたてのわんこ
22:43 (Lailaps_3_1) ぞるんは瞬間治癒で全体にかけると防御兼回復ができるから
22:43 (Xeno20_2) 「ライラプス!」
22:43 (Resol15_1) 瞬間治療?持ってないですよ。
22:43 (Hortz13_1) うん。
22:43 (Lailaps_3_1) ひとちがいだったか
22:43 (Lailaps_3_1) 「grrrrr」
22:43 (Hortz13_1) 「ち、鬱陶しいな…」
22:43 (Hortz13_1) 隠密します、
22:43 (Xeno20_2) おおー
22:43 (GM_re) はいさー
22:44 (Resol15_1) 「ライ君も頑張ってますがきつそうですね…」
22:44 (GM_re) わんこかむかむ
22:44 (Lailaps_3_1) では殴るぞー
22:44 (Lailaps_3_1) 2d6+7 武勇・切・骨
22:44 (Toybox) Lailaps_3_1 -> 2d6+7 = [5,5]+7 = 17
22:44 (Xeno20_2) いけー!
22:44 (Xeno20_2) いいね!
22:44 (Folt_21_1) すごくいい!
22:44 (GM_re) 2d6+2
22:44 (Toybox) GM_re -> 2d6+2 = [2,4]+2 = 8
22:44 (Lailaps_3_1) 怒りの一撃!
22:44 (Hortz13_1) いいぺちぺち
22:44 (GM_re) 杖が自己犠牲しますね…!
22:44 (Lailaps_3_1) 盾かざしは温存か!
22:45 (Xeno20_2) まだ落ちぬか…!
22:45 (GM_re) まだおちぬー
22:45 (GM_re) 骨は手番待機します
22:45 (Hortz13_1) 杖の情報でてないしなー
22:45 (Hortz13_1) 待機だとー
22:45 *GM_re topic : 25杖>15Hortz16_1>13Lailaps_18_1>8Xeno24_2>7Folt_23_1>2Resol15_1>-10骨 (Lailaps_23_1) 杖がつええ
22:45 (Xeno20_2) ひぃ
22:45 (Lailaps_3_1) 手番ラストにどごーん
22:45 (Resol15_1) 治癒をうかがってるのだろうか、それ以外の理由だったらこわいなあ
22:45 (GM_re) ぜーのんです
22:45 (Folt_21_1) なんか後ろに骨がおる
22:46 (Xeno20_2) うーーーん
22:46 (Lailaps_3_1) ふ、骨のある奴だ天
22:46 (Hortz13_1) 骨天
22:46 (Xeno20_2) まぁ殴っておこう
22:46 (Lailaps_3_1) 天さんは骨がありますよ
22:46 (Resol15_1) んー
22:46 (Resol15_1) ぜーのんのん
22:46 (Xeno20_2) なんじゃらほい
22:46 (Lailaps_3_1) ほい
22:46 (Resol15_1) 杖識別もいいかもしれないと思いつつおまかせである。
22:47 (Lailaps_3_1) しかしゼノンの打撃ちからも惜しい…
22:47 (Resol15_1) ぞるんはこのターン治癒のつもりだからー
22:47 (Hortz13_1) あれもう治癒するん
22:47 (Resol15_1) いや余裕もちましょうよ。
22:47 (Folt_21_1) うーん、ぞるんが単体治癒するつもりなら
22:47 (Hortz13_1) 湯水のように治癒つかう人ですからね。
22:47 (Lailaps_3_1) れぞるんは全体治癒のつもりでしょうね
22:47 (Folt_21_1) 攻撃力の弱い私がやるべきだと思うのですよー
22:47 (Folt_21_1) ああ、なるほど
22:48 (Hortz13_1) 全体治癒なら隠密してたらかかりませんよね
22:48 (Resol15_1) ああかからないのか
22:48 (Lailaps_3_1) どうなんだそれ
22:48 (GM_re) どっちでもー
22:48 (Hortz13_1) わからん
22:48 (Xeno20_2) 範囲は入るけど…?
22:48 (Lailaps_3_1) どっちでもいいらしい
22:48 (Hortz13_1) どっちでもいいの!?
22:48 (GM_re) 範囲はくらうから避ける気なければ回復して良い
22:48 (Lailaps_3_1) うむうむ
22:48 (GM_re) 回復してたまるか! ならそのままで
22:48 (Hortz13_1) わーい
22:48 (Resol15_1) おおー
22:48 (Xeno20_2) じゃあ杖調べるかー
22:49 (Xeno20_2) 2d6+6 精神素で!
22:49 (Toybox) Xeno20_2 -> 2d6+6 = [1,3]+6 = 10
22:49 (Resol15_1) あべし
22:49 (Xeno20_2) まぁこうなりますよね!
22:49 (GM_re) ほろった
22:49 (Xeno20_2) 「……わからんな!」
22:49 (Folt_21_1) 杖であることが分かった!
22:49 (Resol15_1) わからないことがわかった
22:49 (GM_re) まだなにもいってないのに
22:50 (Hortz13_1) 素材がわかった
22:50 (Lailaps_3_1) 杖がつえーことが分かるかな
22:50 (Folt_21_1) 生前に孫の手代わりによく使っていたのが分かった
22:50 (Xeno20_2) ちょっとでも情報があれば…!
22:50 (GM_re) ●浮遊する杖
22:50 (GM_re) 攻撃:低い/高い/中ぐらい 防御:中ぐらい/高い/低い (基本:低い/高い/低い)
22:50 (Xeno20_2) あばうと!!
22:50 (Lailaps_3_1) わらった
22:50 (Folt_21_1) 滅茶苦茶飛び回る杖か!
22:50 (Xeno20_2) 精神低いのか
22:51 (Hortz13_1) 5だからねえ
22:51 (Lailaps_3_1) ああ、そうか
22:51 (Hortz13_1) 機敏は七ですし
22:51 (Lailaps_3_1) だから機敏をtakeかざしたのか
22:51 (Resol15_1) 機敏はこちらに来てほしくないところです。
22:51 (Xeno20_2) たけかざさないたけかざさない
22:51 (Lailaps_3_1) tateかざした?
22:51 (Xeno20_2) 「ええとー、魔法に弱そう?杖のくせに」
22:52 (Resol15_1) 「うーん」
22:52 (Xeno20_2) というわけでフォルティス君だー!
22:53 (Folt_21_1) れぞるんの全体回復力って幾つですかー
22:53 (Resol15_1) 14ほどです。
22:53 (Folt_21_1) すげえ!私いらない!
22:53 (Lailaps_3_1) いるさ!!!
22:53 (Lailaps_3_1) 超いるさ!!!!!!
22:54 (Folt_21_1) ああ、いつの間に3に!
22:54 (Resol15_1) ごめんよ…!ごめんよ!だけどな!
22:54 (Lailaps_3_1) さっきだよ!?
22:54 (Resol15_1) 治癒はいくらあっても足りないよ!
22:54 (Resol15_1) うーんとぞるんの治癒のあとに骨が攻撃するとまたずがーんなので
22:55 (Lailaps_3_1) 大気で
22:55 (Folt_21_1) しかしイニシ下げても骨の前と
22:55 (Resol15_1) そのリカバリーとかも
22:55 (Lailaps_3_1) れぞるんは待機でもいいかもしれんが、ああ、骨の前か
22:55 (Resol15_1) 次のイニシの時ですねえ
22:55 (Folt_21_1) 治癒できる人間が突撃しないほうがいいか…。
22:55 (Lailaps_3_1) へっへっへっへっへ(お座り
22:55 (Folt_21_1) じゃあここは治癒だ
22:56 (Resol15_1) えっ
22:56 (Xeno20_2) がんば!
22:56 (Resol15_1) 単体ですか全体ですか
22:56 (Folt_21_1) わんちゃん治癒したほうがいいかなと思ったのですが
22:56 (Lailaps_3_1) わぁい
22:57 (Lailaps_3_1) とりあえず
22:57 (Folt_21_1) ここで戦闘不能者がでると、たとえれぞるんがいたとしても戦いが長引いてしまうから
22:57 (Resol15_1) うーんわんころは全快までいかないゆえ
22:57 (Folt_21_1) この際、ここで完全に立て直してしまおうかと
22:57 (Lailaps_3_1) あんまり相談しながらもあれなので頑張れ
22:57 (Resol15_1) わんころは回復後は17だから
22:57 (Resol15_1) ちょっと心もとないといえば心もとない
22:57 (Lailaps_3_1) つまり死ねと仰るな!?
22:57 (Resol15_1) 17で死ぬこともそうないとおもうけど!?
22:57 (Folt_21_1) うむ。わんわんに回復だ。
22:58 (GM_re) 意訳)再生撃ちたい
22:58 (Lailaps_3_1) なるほど!!!
22:58 (GM_re) どうぞー
22:58 (Xeno20_2) ぞるんめ…
22:58 (Folt_21_1) させるかっ!
22:58 (Xeno20_2) アンデッドわんこを飼うつもりだな…
22:58 (Folt_21_1) では、ライラプスに治癒魔法を使います。
22:58 (Resol15_1) え……なんですこの…なんです…
22:58 (Lailaps_3_1) わぁう
22:58 (Hortz13_1) ぞるい。
22:58 (GM_re) わぁう
22:59 (Folt_21_1) 4*3+1で13回復だー
22:59 (Xeno20_2) いいね!
22:59 (Folt_21_1) ああれぞるさん、私がこんなに情けないのは悪意があるわけではなくて
22:59 *nick Lailaps_3_1 → Lailaps_16_1
22:59 (GM_re) わんこがちょっと大丈夫になった
22:59 (Folt_21_1) 単純に、頭悪いだけなんです許してー
23:00 (Lailaps_16_1) これでちょっと大丈夫だ!!
23:00 (Resol15_1) いいやいいや
23:00 (Lailaps_16_1) ありがとうふぉるさん!
23:00 (Resol15_1) 私も説明ベタなばっかりに自分のアンデッド狂という誤解をとくこともできない
23:00 (Xeno20_2) それべつに誤解じゃげふん
23:01 (Folt_21_1) あまり自分の攻撃力に期待してないので、どうせなので、どこかでレゾルさんに回復以外に使える手番を渡せたらと思っての考えでした
23:01 (Resol15_1) じゃあ全体治癒です!
23:01 (Resol15_1) うーん?
23:01 (Folt_21_1) あ、このターンは全体治癒で問題ないと思います
23:01 (GM_re) さぁて、次だー、かむ!
23:01 (Xeno20_2) みんな好きに動けばいいのだ!
23:01 (Resol15_1) 大事なのはおしつけないことですね…!
23:01 (Folt_21_1) ただ、ここでの回復がどこかに活きてきて一つれぞるんの手番が増えればいいなあー程度の
23:01 (Folt_21_1) アレです
23:02 (Lailaps_16_1) 負けないこと投げ出さないこと逃げださないこと押しつけないこと
23:02 (Hortz13_1) ではどうぞゾルゾルしてください
23:02 (Resol15_1) そんな気を遣わなくていいのだよ…!
23:02 (Resol15_1) ではぜんたいちゆだー
23:02 (GM_re) キラキラ
23:02 *nick Folt_21_1 → Folt_23_1
23:02 (Resol15_1) 黒い霧がしっとりと傷口を包み、パァシュワッで14回復。
23:03 *nick Resol15_1 → Resol24_1
23:03 *nick Hortz13_1 → Hortz22_1
23:03 *nick Lailaps_16_1 → Lailaps_23_1
23:03 (Resol24_1) 「では治療しますね…ってホーツさんはいるのかな」もわもわ
23:03 (Hortz22_1) 見回しても姿はないや
23:04 (GM_re) ぜーのんもぱやぱや
23:04 (Lailaps_23_1) 「ばぅっ」
23:04 (Lailaps_23_1) くんかくんかして、隠れているあたりをだな…>ホーツさん
23:04 *nick Xeno20_2 → Xeno24_2
23:04 (GM_re) そしてそのまま、こんにちは骨です
23:04 (Lailaps_23_1) やめて!
23:04 (GM_re) 1d6
23:04 (Toybox) GM_re -> 1d6 = [6] = 6
23:04 (Resol24_1) さようなら骨
23:04 (Xeno24_2) ヒィ
23:04 (Lailaps_23_1) おお
23:04 (Lailaps_23_1) ぜーのんなら耐えられる!
23:04 (GM_re) ぜーのんぜーのん
23:04 (Hortz22_1) がんはれがんばれぜーのん
23:04 (Resol24_1) しぬなぜーのん
23:04 (GM_re) 2d6+15 精神 投射魔法 聖  光の矢を放つ
23:05 (Toybox) GM_re -> 2d6+15 = [4,1]+15 = 20
23:05 (GM_re) やさしめ
23:05 (Lailaps_23_1) しかしたっけえ
23:05 (Xeno24_2) 2d6+6 どうだ!
23:05 (Toybox) Xeno24_2 -> 2d6+6 = [5,1]+6 = 12
23:05 (Resol24_1) 客観的に見る精神お化け
23:05 (Folt_23_1)  固定値が嘘みたいだろ、死んでるんだぜ、骨。
23:05 *nick Xeno24_2 → Xeno16_2
23:05 (Xeno16_2) 「いやいやこれきっついから!?」
23:05 (GM_re) ジューっと8点入りましたー
23:05 (Hortz22_1) ジュウジュウ
23:05 (Resol24_1) うう…私よりふせいどるやん!
23:05 (GM_re) 再イニシ!
23:05 (Resol24_1) #sort r
23:05 (Resol24_1) Nino : わすれたよー
23:06 (Resol24_1) #sort s
23:06 (Resol24_1) Nino : 準備完了だよー
23:06 (Xeno16_2) あちちち
23:06 (GM_re) 1d20+1 骨
23:06 (Toybox) GM_re -> 1d20+1 = [20]+1 = 21
23:06 (GM_re) 1d20+7 杖
23:06 (Toybox) GM_re -> 1d20+7 = [19]+7 = 26
23:06 (Resol24_1) 1d20+1 ぞる
23:06 (Lailaps_23_1) 1d20+4 わんこ
23:06 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 1d20+4 = [8]+4 = 12
23:06 (Toybox) Resol24_1 -> 1d20+1 = [8]+1 = 9
23:06 (Xeno16_2) はやぁあああああああああい
23:06 (GM_re) なんかめっちゃはやい
23:06 (Xeno16_2) 1d20+1
23:06 (Toybox) Xeno16_2 -> 1d20+1 = [8]+1 = 9
23:06 (Folt_23_1) 1d20+2
23:06 (Toybox) Folt_23_1 -> 1d20+2 = [8]+2 = 10
23:06 (Resol24_1) DASH骨
23:06 (Resol24_1) #sort p
23:06 (Resol24_1) Nino : 並び順だよー
23:06 (Resol24_1) 26GM_re>21GM_re>12Lailaps_23_1>10Folt_23_1>9Resol24_1=9Xeno16_2
23:06 (Hortz22_1) 1d20+7  @ほーつ
23:06 (Toybox) Hortz22_1 -> 1d20+7 = [9]+7 = 16
23:06 (Resol24_1) #sort p
23:06 (Resol24_1) Nino : 並び順だよー
23:06 (Resol24_1) 26GM_re>21GM_re>16Hortz22_1>12Lailaps_23_1>10Folt_23_1>9Resol24_1=9Xeno16_2
23:06 (Hortz22_1) まにあわなかった。
23:06 (Folt_23_1) 冒険者側の順番がみんなお団子
23:06 *Resol24_1 topic : 26GM_re>21GM_re>16Hortz22_1>12Lailaps_23_1>10Folt_23_1>9Resol24_1=9Xeno16_2 (Lailaps_23_1) 杖がつええ
23:06 (GM_re) 1d6
23:06 (Toybox) GM_re -> 1d6 = [3] = 3
23:07 (GM_re) !
23:07 (Hortz22_1) 骨の精神攻撃のターゲットにはいらないならむしろいい順番だ
23:07 (GM_re) 骨の行動 わんこ。
23:07 (Resol24_1) あんれ
23:07 (Xeno16_2) よかった!
23:07 (GM_re) 2d6+15 精神 投射魔法 聖  光の矢を放つ
23:07 (Lailaps_23_1) うひい
23:07 (Resol24_1) 杖じゃありませんか
23:07 (Toybox) GM_re -> 2d6+15 = [2,5]+15 = 22
23:07 (Xeno16_2) フォルティスくんが回復してくれていてよかた!
23:07 (Lailaps_23_1) はいしんだー!
23:07 (Resol24_1) 杖じゃないですか!!
23:07 (Xeno16_2) 骨なんだ…
23:07 (GM_re) あ
23:07 (GM_re) 杖先だった
23:07 (Folt_23_1) 耐えてー!
23:07 (GM_re) 失礼失礼
23:07 (Hortz22_1) れーさんの貴重なうっかり
23:07 (Lailaps_23_1) 貴重すぎる
23:07 (GM_re) じゃあ、杖から
23:08 (Lailaps_23_1) あれ、結果はかわんなくね
23:08 (Xeno16_2) こ、こいやー
23:08 (Hortz22_1) うむ<わんこ
23:08 (GM_re) 振り直したほうが良いかな、
23:08 (Lailaps_23_1) さなくていいとおもうよ
23:08 (GM_re) 杖 連続行動
23:08 (Resol24_1) もう常時連続行動にしろや!!
23:08 (GM_re) 1d6
23:08 (Toybox) GM_re -> 1d6 = [1] = 1
23:08 (GM_re) 1d6
23:08 (Toybox) GM_re -> 1d6 = [2] = 2
23:08 (Lailaps_23_1) わん、つー
23:09 (GM_re) わんつー
23:09 (Hortz22_1) わんつーわんこ
23:09 (Resol24_1) しかしおんみつちう。
23:09 (GM_re) 1d6
23:09 (Toybox) GM_re -> 1d6 = [5] = 5
23:09 (GM_re) ふぉるてぃすさんとぜーのんに一回ずつ
23:09 (Hortz22_1) もんだいないね
23:09 (Resol24_1) あれ…6もぜーのんじゃありませんでしたっけ
23:09 (Xeno16_2) わぁい
23:09 (Folt_23_1) ついに我が家にも単体攻撃がやってきた!
23:09 (GM_re) 2d6+9 機敏 打  頭目掛けて引っ叩く >ふぉるてぃすさん
23:09 (Toybox) GM_re -> 2d6+9 = [2,1]+9 = 12
23:10 (GM_re) やさしめ
23:10 (Hortz22_1) わああい
23:10 (Resol24_1) うじょう
23:10 (Hortz22_1) さらばぞるん
23:10 (Resol24_1) なんでさ!
23:10 (Folt_23_1) 2d6+2 機敏防御
23:10 (Hortz22_1) 杖が機敏モードになったから…
23:10 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+2 = [2,1]+2 = 5
23:10 (Hortz22_1) わ、わああい
23:10 (GM_re) いたい
23:10 (Resol24_1) 仲良しでしょおおお!!
23:10 (Folt_23_1) 同じ値…だと
23:10 (Xeno16_2) いたぁい
23:10 (GM_re) 2d6+9 機敏 打  頭目掛けて引っ叩く >ぜーのん
23:10 (Hortz22_1) なかよしうらやましいなー(目にハンケチをあてつつ
23:10 (Toybox) GM_re -> 2d6+9 = [5,6]+9 = 20
23:10 (Xeno16_2) キタァ
23:10 (Lailaps_23_1) うわあああ
23:10 (GM_re) タカァ
23:10 (Hortz22_1) うひい
23:10 (Xeno16_2) ぶっ
23:10 (Folt_23_1) つええ!
23:11 (GM_re) つえが杖―
23:11 (Lailaps_23_1) ぜのーんーー!!
23:11 (Lailaps_23_1) 杖つええー!
23:11 (Xeno16_2) 2d6+2 きびん…?
23:11 (Hortz22_1) つえがまさにつええ
23:11 (Toybox) Xeno16_2 -> 2d6+2 = [6,5]+2 = 13
23:11 (Hortz22_1) うおお
23:11 (Resol24_1) が、がんばた
23:11 (Xeno16_2) たえたあああああああああ
23:11 (GM_re) なかよしすぎる
23:11 (Hortz22_1) さすがぜーのんだ
23:11 (Lailaps_23_1) すげええ
23:11 *nick Xeno16_2 → Xeno9_2
23:11 *nick Folt_23_1 → Folt_16_1
23:11 (Xeno9_2) では脳天にスコーンと「ごふっ!?」
23:11 (Lailaps_23_1) 「!!」
23:11 (Lailaps_23_1) 振り返って気遣わしげに見る
23:11 (Xeno9_2) 「……っ~~~」
23:12 (Xeno9_2) 「だ、大丈夫だ!」
23:12 (Folt_16_1) 咄嗟にガードに出したのは武器ではなく左手「っくっ…!?」
23:12 (Lailaps_23_1) ふんかふんか良いながら寄っていって見上げる
23:12 (GM_re) ごふっして振りかえった中、わんこに投射です
23:12 (Lailaps_23_1) あ、可哀想。
23:12 (Xeno9_2) わんこ!
23:12 (Resol24_1) 「と、取り込み中ですが追撃ですよ!」
23:12 (GM_re) 23:07:31 (Toybox) GM_re -> 2d6+15 = [2,5]+15 = 22
23:12 (Hortz22_1) わんこなむ
23:12 (GM_re) わんこー!
23:12 (Folt_16_1) 生きてくれー!
23:12 (Xeno9_2) ハッ「ライラプス!前!」
23:12 (Lailaps_23_1) 2d6+4 きゃいーん
23:12 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 2d6+4 = [4,5]+4 = 13
23:12 (Lailaps_23_1) たけえ
23:13 (Resol24_1) なかなかジリ貧。
23:13 (GM_re) 9点ジューン
23:13 (Hortz22_1) がんばった
23:13 (Xeno9_2) ここでほーつんか
23:13 (Hortz22_1) うむ
23:13 *nick Lailaps_23_1 → Lailaps_14_1
23:13 (Resol24_1) あれ、そういえば骨手番おくらせてない。
23:13 (Resol24_1) 読めないなぁ…
23:13 (Lailaps_14_1) んきゃーと吹っ飛ばされて
23:14 (Xeno9_2) 手番送らせて楯かざし使わせます?
23:14 (Folt_16_1) 「…早くキメねえとやばいぞ…。」もたれ掛かってくる骨の爪を弾き返して
23:14 (Xeno9_2) 送って
23:14 (Lailaps_14_1) ぜーのんと同じ体勢でかがみこもう
23:14 (Xeno9_2) なかよし
23:14 (Hortz22_1) たぶんもんだいない
23:14 (Resol24_1) そろそろ杖を落としたいところでありますね
23:14 (Hortz22_1) せっかくなんであれつかいます
23:14 (GM_re) やはり。
23:15 (Resol24_1) どきどき
23:15 (Hortz22_1) 銀の矢相当の銀の弾丸
23:15 (Lailaps_14_1) いっけー
23:15 (Xeno9_2) わー!
23:15 (Hortz22_1) 炎の弾丸じゃなかったのは残念である
23:15 (Folt_16_1) 銀弾かっこいい!
23:15 (Lailaps_14_1) ぎんたま!
23:15 (Lailaps_14_1) ちょっとりせき!
23:15 (GM_re) いてらさー
23:15 (Xeno9_2) いってら!
23:15 (Resol24_1) いってらっさーい
23:15 (Folt_16_1) いてらー
23:16 (GM_re) さぁ、かもん
23:16 (Hortz22_1) わんこのいないあいだに戦闘をおわらせてやる!!
23:16 (Hortz22_1) 2d6+22 【必中斬撃】【隠密】ふいに骨の背後に現れ、至近距離から打ちぬきます
23:16 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6+22 = [3,1]+22 = 26
23:16 (Xeno9_2) ひっちゅうううう
23:16 (Hortz22_1) 低いッ
23:16 (GM_re) 2d6+2+2-2-1-1
23:16 (Toybox) GM_re -> 2d6+2+2-2-1-1 = [6,6](6ゾロ)+2+2-2-1-1 = 12
23:16 (Folt_16_1) ええええええええええええええ
23:16 (GM_re) あれええええ
23:16 (Hortz22_1) おおい
23:16 (Xeno9_2) ぶっ
23:16 (Hortz22_1) おおおおい
23:16 (Hortz22_1) その6ゾロくださいよ!!
23:16 (Xeno9_2) これはひどい
23:16 (GM_re) その時、奇跡が起こった。
23:17 (Hortz22_1) ところで必中に6ゾロした場合って普通に回避ですっけ、
23:17 (Xeno9_2) 後光が…
23:17 (Hortz22_1) まぶしい!!
23:17 (GM_re) 必中は防御スキル封じの意味しかないからなぁ……
23:17 (Folt_16_1) 6ゾロは適用しなかったようなようなような
23:17 (Hortz22_1) じゃあ回避か!!
23:17 (Resol24_1) ああ…
23:18 (GM_re) 6ゾロ回避だな!
23:18 (Hortz22_1) 野郎!!!
23:18 (Resol24_1) まあしょんぼり出目だから…
23:18 (GM_re) 眩しい光で逸れた
23:18 (Xeno9_2) 「光った!?」
23:18 (Hortz22_1) では苦笑します「マジかよ」
23:18 (Xeno9_2) 「なんだか流れが悪そうだな」
23:19 (Lailaps_14_1) ただまただま
23:19 (Xeno9_2) おかえり!
23:19 (Hortz22_1) おかえりー
23:19 (GM_re) おかえりわんこー
23:19 (Folt_16_1) おかー
23:19 (Xeno9_2) 続いてわんこー
23:19 (Hortz22_1) わんこが裏でダイスを操作するからこのありさまですよ
23:19 (GM_re) さぁくるのだわんこー
23:19 (Resol24_1) 焦りの表情をみせます。
23:19 (Lailaps_14_1) ひどいホーツへの防御を見た
23:19 (Hortz22_1) ひどいんですよー
23:19 (Lailaps_14_1) 2d6+7 武勇切 ほねー
23:19 (Toybox) Lailaps_14_1 -> 2d6+7 = [1,5]+7 = 13
23:20 (Folt_16_1) ひどかったですねー
23:20 (GM_re) 2d6+2
23:20 (Toybox) GM_re -> 2d6+2 = [5,2]+2 = 9
23:20 (GM_re) じこぎせーい
23:20 (Hortz22_1) あたってても一撃ではおとせなかったがぐぬぬ
23:20 (Lailaps_14_1) ぎりぎり
23:20 (Xeno9_2) うぬー
23:20 (Xeno9_2) まだ落ちぬか
23:20 (GM_re) 合計24ですね
23:20 (GM_re) まだおちませぬ
23:20 (Xeno9_2) 結構タフだなぁ
23:20 (Lailaps_14_1) よくみたらこのパーティ 突撃力たりないな
23:20 (Resol24_1) いつものことです。
23:20 (Lailaps_14_1) では痛がっていたが身をひるがえして
23:21 (Lailaps_14_1) 骨を噛みに行く。
23:21 (Folt_16_1) 突撃使っても足りない攻撃力、バランス型ゆえ仕方なし
23:21 (Lailaps_14_1) と、やはり口に飛び込んでくる杖。
23:21 (GM_re) カリコリ
23:21 (Xeno9_2) フォルティスさんが突撃あるよ!
23:21 (Lailaps_14_1) あれです突貫力
23:21 (Lailaps_14_1) みんなバランスがあるから撃たれ強いんだが!
23:21 (Lailaps_14_1) 身を犠牲にする貫通ちからはないなということさ!
23:21 (GM_re) そしてそのふぉるてぃすさんのターンになります
23:22 (Xeno9_2) がんば!!
23:22 (Folt_16_1) よし見せようかなけなしの突撃力
23:22 (Lailaps_14_1) おおおお
23:22 (Xeno9_2) いけー!
23:22 (GM_re) かむおん
23:22 (Folt_16_1) 骨に対して武勇・突撃・切(雷)
23:22 (Resol24_1) が、がんばれ!
23:22 (GM_re) かもーん
23:23 (Folt_16_1) 2d6+12 お願いだ!
23:23 (Toybox) Folt_16_1 -> 2d6+12 = [1,4]+12 = 17
23:23 (GM_re) 2d6+2+2
23:23 (Toybox) GM_re -> 2d6+2+2 = [5,3]+2+2 = 12
23:23 (Folt_16_1) ああ…。
23:23 (Lailaps_14_1) だいじょうぶだ、とおった!
23:23 (Folt_16_1) あれ、三倍か
23:23 (Xeno9_2) ダイスゥウウウ
23:23 (Lailaps_14_1) 3ばいだ
23:23 (Xeno9_2) 三倍ですね!
23:23 (Xeno9_2) あと6点プラス
23:23 (Lailaps_14_1) っしゃあ
23:23 (Resol24_1) ほっ
23:23 (Folt_16_1) 23だ!
23:23 (Xeno9_2) 11ダメージ!
23:24 (Hortz22_1) 突撃系男子
23:24 (GM_re) そのままうけます!
23:24 (Hortz22_1) なんと
23:24 (Lailaps_14_1) ちいい
23:24 (Xeno9_2) ほほう
23:24 (Lailaps_14_1) そろそろかと思ってはいたが!!!
23:24 (Hortz22_1) 杖は11うけたらおちるか
23:24 (Hortz22_1) ぞるぜのがんば!
23:24 (Folt_16_1) 「ウオオオオオオオオッッ!!」痺れを切らして骨に対して全力攻撃を仕掛けます。
23:24 (Resol24_1) だが骨はあと10点、ハッあれか
23:24 (Xeno9_2) これは杖攻撃する場面か
23:24 (Lailaps_14_1) 範囲だ!
23:24 (Hortz22_1) おとしきれないと治癒られてしまう
23:24 (Resol24_1) うむ
23:24 (GM_re) れぞのさんのターンです
23:25 (Lailaps_14_1) 相手に選択権を与えてはならぬ
23:25 (Resol24_1) 杖落としたいなー、精神で叩いてみるが闇と聖どっちがいいか
23:25 (Hortz22_1) おーいれぞのー
23:25 (Xeno9_2) では先に杖に精神しかけて
23:25 (Folt_16_1) 霊園(れぞの)そんか
23:25 (Xeno9_2) いけそうならゾルンも追撃?
23:25 (Resol24_1) おお、では待ってます
23:25 (Xeno9_2) だめっぽかったら回復とか
23:25 (Hortz22_1) やっちまえー
23:26 (Lailaps_14_1) ふぬ
23:26 (Xeno9_2) 2d6+7+2 精神水・鉄砲水 「くらいな!」
23:26 (Toybox) Xeno9_2 -> 2d6+7+2 = [5,1]+7+2 = 15
23:26 (Xeno9_2) 杖に!
23:26 (Lailaps_14_1) ぶゆーのほうが よかったかも しれ
23:26 (Lailaps_14_1) おそかった
23:26 (GM_re) 2d6+1
23:26 (Toybox) GM_re -> 2d6+1 = [2,3]+1 = 6
23:26 (Resol24_1) やわっ
23:26 (Lailaps_14_1) わっほい
23:26 (Lailaps_14_1) やわらかい!
23:26 (GM_re) おちたー!
23:26 (Xeno9_2) いける!
23:26 (Resol24_1) わーい!
23:26 (Folt_16_1) よっしゃー!
23:26 (GM_re) 実は回復せずに精神で杖を集中狙いしておけばけふけふ
23:26 (Resol24_1) いいんだよ!!
23:26 (Xeno9_2) カトラスを前にビシッ
23:27 (Lailaps_14_1) 骨の攻撃がいたいから!
23:27 (Xeno9_2) 「よーし!あと一体!」
23:27 (Lailaps_14_1) つえだけおとしてもこっちはしぬんだよ!
23:27 (Hortz22_1) やわらかーい
23:27 (Resol24_1) 「…! 余裕ができましたね」ではもう一発ちゆだ!
23:27 (Lailaps_14_1) ちゆ14歳!
23:27 (Resol24_1) 全体ぶわり
23:27 (Xeno9_2) わー!
23:27 (Hortz22_1) ぶわわ
23:27 (Lailaps_14_1) わぁい
23:27 (GM_re) この治癒が明暗を……
23:27 (GM_re) ぶわぶわ
23:27 (Folt_16_1) ありがたくぶわわされよう
23:27 (Lailaps_14_1) 難点でしたっけね
23:28 (Resol24_1) 14点でする
23:28 *nick Xeno9_2 → Xeno23_2
23:28 *nick Folt_16_1 → Folt_20_1
23:28 (Xeno23_2) 高いな…!
23:28 *nick Folt_20_1 → Folt_23_1
23:28 *nick Lailaps_14_1 → Lailaps_23_1
23:28 (Resol24_1) 素精神7+武器2+聖医中4+ローブ1で14ですね。
23:28 (Resol24_1) #sort r
23:28 (Resol24_1) Nino : わすれたよー
23:28 (GM_re) 杖が落ちて再イニシ!
23:28 (Resol24_1) #sort s
23:28 (Resol24_1) Nino : 準備完了だよー
23:29 (Xeno23_2) 1d20+1 おっしゃ!
23:29 (Toybox) Xeno23_2 -> 1d20+1 = [11]+1 = 12
23:29 (Resol24_1) 1d20+1 そろそろ殴りたい
23:29 (Toybox) Resol24_1 -> 1d20+1 = [16]+1 = 17
23:29 (Folt_23_1) 1d20+2
23:29 (Toybox) Folt_23_1 -> 1d20+2 = [8]+2 = 10
23:29 (GM_re) 1d20+1 骨
23:29 (Toybox) GM_re -> 1d20+1 = [3]+1 = 4
23:29 (Xeno23_2) よし
23:29 (Xeno23_2) いける!!
23:29 (Resol24_1) これは絶好のチャンスだ
23:29 (Hortz22_1) 1d20+7 @ホーツ
23:29 (Toybox) Hortz22_1 -> 1d20+7 = [18]+7 = 25
23:29 (Folt_23_1) あれ、治癒魔法の精神に武器の補正が入ってもいいのですか?
23:29 (GM_re) 武器の補正は入りますが、属性の補正は入りません
23:29 (Lailaps_23_1) 1d20+4 犬ー
23:29 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 1d20+4 = [5]+4 = 9
23:29 (Lailaps_23_1) おそいのう
23:29 (Resol24_1) 属性を含まない精神攻撃力で計算することが多いですな
23:29 (Hortz22_1) ですねー
23:30 (Folt_23_1) まじか、損した。
23:30 (Resol24_1) #sort p
23:30 (Resol24_1) Nino : 並び順だよー
23:30 (Resol24_1) 25Hortz22_1>17Resol24_1>12Xeno23_2>10Folt_23_1>9Lailaps_23_1>4GM_re
23:30 *Resol24_1 topic : 25Hortz22_1>17Resol24_1>12Xeno23_2>10Folt_23_1>9Lailaps_23_1>4GM_re (Lailaps_23_1) 杖がつええ
23:30 (Xeno23_2) その辺りはGMにもよりますねー
23:30 (Folt_23_1) いや、でも属性入らないからいいのか
23:30 (GM_re) というわけで、先程奇跡の犠牲になったほーつさんのターンです
23:31 (Hortz22_1) まほうもきせきもあるんだよ…
23:31 (Resol24_1) ぎせいぎせいー
23:31 (Hortz22_1) 2d6+11 機敏突打 銀弾はぬきます >ほね
23:31 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6+11 = [5,4]+11 = 20
23:31 (Lailaps_23_1) 奇跡の輝き…
23:31 (Lailaps_23_1) たけえ
23:31 (Xeno23_2) いいね!
23:31 (Resol24_1) ええね!
23:31 (Hortz22_1) 二度はねえぜ!
23:31 (GM_re) 2d6+2+2-2
23:31 (Toybox) GM_re -> 2d6+2+2-2 = [3,6]+2+2-2 = 11
23:31 (GM_re) おやー
23:31 (Hortz22_1) たかいわ!!
23:31 (Folt_23_1) よし!
23:31 (Lailaps_23_1) わっほい
23:31 (Resol24_1) 1たりねえ
23:31 (Lailaps_23_1) ようかいいちたりねえ
23:31 (Hortz22_1) ぎんたまのぶんがたりてない。
23:31 (Hortz22_1) 見事なまでに。
23:31 (Folt_23_1) ぬぐぐ
23:32 (GM_re) ぼろくなりましたがまだ落ちない!!
23:32 (Xeno23_2) ぞるんやっちゃえー!
23:32 (Hortz22_1) 「しつけえな」
23:32 (Resol24_1) ここはどちらにせよ殴るしかないな!
23:32 (Hortz22_1) ぞるんパンチ!
23:32 (Resol24_1) 殴るか!!
23:32 (Hortz22_1) なぐらばなぐれぬ
23:32 (Xeno23_2) ネクロキック!
23:32 (GM_re) さぁ、かむかむ
23:32 (Resol24_1) ではすらりと鞘を抜いてなぎ払います
23:32 (Folt_23_1) なぐらねばならぬなにごとも
23:32 (Resol24_1) 2d6+8 武勇切
23:32 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+8 = [1,6]+8 = 15
23:32 (GM_re) 2d6+2
23:32 (Toybox) GM_re -> 2d6+2 = [2,6]+2 = 10
23:33 (Xeno23_2) いいね!
23:33 (Resol24_1) 何事もない期待値
23:33 (Lailaps_23_1) よすよす
23:33 (Resol24_1) さあ不屈だろうどうせ不屈だろう!
23:33 (Hortz22_1) 卑屈だ!
23:33 (Lailaps_23_1) すげえ!
23:33 (GM_re) 骨はばらばらになったけど辛うじてつなぎとめますね不屈ですね!
23:33 (Lailaps_23_1) スキル  不屈・卑屈・前屈
23:33 (Resol24_1) それがなかったら不死者しっかくですよ!!
23:33 (Xeno23_2) では追撃だー
23:33 (Folt_23_1) 不屈はやりますよねー
23:33 (GM_re) かもんー
23:33 (Xeno23_2) 2d6+9 武勇切!
23:33 (Toybox) Xeno23_2 -> 2d6+9 = [1,3]+9 = 13
23:33 (Xeno23_2) ほろい
23:34 (Resol24_1) 11以上がでなければー
23:34 (GM_re) 2d6+2
23:34 (Toybox) GM_re -> 2d6+2 = [1,3]+2 = 6
23:34 (GM_re) 瞬間治療しますね
23:34 (Resol24_1) なんか同じ出目が多いですね。
23:34 (Xeno23_2) ヒィ
23:34 (Hortz22_1) デタア
23:34 (Xeno23_2) 「げっ」
23:34 (Resol24_1) どんなに攻撃値が高くても最大HPは21だ。
23:34 (Hortz22_1) 「おーおー」
23:34 (GM_re) 一度ばらばらになった骨は急速に再構築を始める
23:34 (Folt_23_1) あれか、骨だから、ボンドで繋ぎとめるのか
23:34 (Lailaps_23_1) っ 米粒
23:35 (GM_re) ふぉるてぃすさんのターンです
23:35 (Resol24_1) 「…いえ再生と同時に行動はできないはずなのでこのまま押し切りましょう」
23:35 (Lailaps_23_1) 難点回復しましたか
23:35 (Folt_23_1) 突撃で動けません
23:35 (GM_re) 突撃を回復して、わんこです
23:35 (GM_re) たくさん >何点
23:35 (Lailaps_23_1) 2d6+7 武勇切じゃあ あおーん!
23:35 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 2d6+7 = [4,5]+7 = 16
23:35 (Xeno23_2) いいね!
23:35 (Folt_23_1) うむうむいい
23:35 (GM_re) 2d6+2
23:35 (Toybox) GM_re -> 2d6+2 = [1,6]+2 = 9
23:35 (Resol24_1) 7点!
23:35 (Lailaps_23_1) よっし
23:35 (GM_re) 7てんぐしゃー
23:35 (Hortz22_1) ぐしゃー
23:35 (Resol24_1) #sort r
23:35 (Resol24_1) Nino : わすれたよー
23:35 (Resol24_1) #sort s
23:35 (Resol24_1) Nino : 準備完了だよー
23:36 (Xeno23_2) 1d20+1
23:36 (Toybox) Xeno23_2 -> 1d20+1 = [19]+1 = 20
23:36 (GM_re) そして再イニシだー!
23:36 (Lailaps_23_1) 杖がいなくなったので、よろこんで足に食らい付きます
23:36 (Xeno23_2) はやっ
23:36 (Resol24_1) 1d20+1 ぞるん
23:36 (Toybox) Resol24_1 -> 1d20+1 = [6]+1 = 7
23:36 (Lailaps_23_1) 1d20+4
23:36 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 1d20+4 = [20]+4 = 24
23:36 (Hortz22_1) 1d20+7 @ほーつ
23:36 (Toybox) Hortz22_1 -> 1d20+7 = [8]+7 = 15
23:36 (Lailaps_23_1) はええ
23:36 (Resol24_1) 働いた気分のようです。
23:36 (Folt_23_1) 1d20+2
23:36 (Toybox) Folt_23_1 -> 1d20+2 = [14]+2 = 16
23:36 (GM_re) 1d20+1 骨
23:36 (Toybox) GM_re -> 1d20+1 = [15]+1 = 16
23:36 (Hortz22_1) わんこと飼い主がはやい
23:36 (Resol24_1) #sort p
23:36 (Resol24_1) Nino : 並び順だよー
23:36 (Resol24_1) 24Lailaps_23_1>20Xeno23_2>16Folt_23_1=16GM_re>15Hortz22_1>7Resol24_1
23:36 (Xeno23_2) わんこいけー!
23:36 *Resol24_1 topic : 24Lailaps_23_1>20Xeno23_2>16Folt_23_1=16GM_re>15Hortz22_1>7Resol24_1 (Lailaps_23_1) 杖がつええ
23:36 (Xeno23_2) すっかり飼い主に…!
23:36 (GM_re) わんこの骨かじりが続きます
23:36 (Lailaps_23_1) 2d6+7 武勇切
23:36 (Toybox) Lailaps_23_1 -> 2d6+7 = [3,2]+7 = 12
23:36 (GM_re) 2d6+2
23:36 (Toybox) GM_re -> 2d6+2 = [4,2]+2 = 8
23:36 (Folt_23_1) 並んで走っとる…!
23:36 (Resol24_1) 飽き始めたぞ。
23:36 (Hortz22_1) "骨齧りの"ライラプス
23:36 (Xeno23_2) 4点!
23:36 (GM_re) 4てん
23:36 (Resol24_1) あと10点ですね
23:36 (Lailaps_23_1) 食らい付いて、そのまま引き倒しに掛かろう
23:36 (Hortz22_1) ぐいぐい
23:36 (Lailaps_23_1) いまだー しゅじーん
23:37 (Xeno23_2) スタンはいらなそうか
23:37 (Xeno23_2) 2d6+9 武勇切り!
23:37 (Toybox) Xeno23_2 -> 2d6+9 = [5,4]+9 = 18
23:37 (Resol24_1) いいぞ
23:37 (Xeno23_2) 「でやぁあああああああああ」
23:37 (GM_re) スッ
23:37 (Hortz22_1) いい数字だ
23:37 (Resol24_1) ハハッ
23:37 (Lailaps_23_1) かいひか!?
23:37 (GM_re) 回避を切ります!
23:37 (Hortz22_1) スッいうた
23:37 (Xeno23_2) ですよねぇええええ
23:37 (Lailaps_23_1) スカッ!!!
23:37 (Hortz22_1) まずい
23:37 (Hortz22_1) 最後っ屁をかまされる
23:37 (GM_re) ふぉるてぃすさんとの同時行動になります
23:38 (Xeno23_2) フォルティスさん!
23:38 (Folt_23_1) ギリギリの所で耐えるなあ
23:38 (Lailaps_23_1) しかたねえな
23:38 (Resol24_1) 屠り剣とかじゃあないから安心しよう…
23:38 (Folt_23_1) 同時はどちらからー
23:38 (GM_re) どちらでも構いませぬー、PL側で選んで下さい
23:39 (Folt_23_1) 本当は先行不利だが私からだ!
23:39 (GM_re) よし! かもん!
23:39 (Folt_23_1) 2d6+6 武勇・切(雷)
23:39 (Toybox) Folt_23_1 -> 2d6+6 = [4,4]+6 = 14
23:39 (Xeno23_2) いいね!
23:39 (GM_re) 2d6+2+2
23:39 (Toybox) GM_re -> 2d6+2+2 = [4,5]+2+2 = 13
23:39 (GM_re) あれえええ
23:40 (Folt_23_1) 1点かー
23:40 (GM_re) 残り9!
23:40 (Hortz22_1) あれえ…
23:40 (GM_re) 1d6
23:40 (Toybox) GM_re -> 1d6 = [2] = 2
23:40 (GM_re) おおう……
23:40 (Folt_23_1) では、骨を薙ぐように斬りつけるが浅いな
23:40 (GM_re) 連続行動
23:40 (Folt_23_1) うわお
23:40 (Lailaps_23_1) ひええ
23:40 (GM_re) ホーツさんに2連
23:40 (Hortz22_1) やめて!?
23:40 (Resol24_1) なぜ!!
23:40 (Lailaps_23_1) しねる
23:40 (Xeno23_2) ひぃ
23:40 (GM_re) 2d6+15 精神 投射魔法 聖  光の矢を放つその1
23:40 (Toybox) GM_re -> 2d6+15 = [4,6]+15 = 25
23:40 (Lailaps_23_1) ぞんび・ほーつ きた
23:41 (Resol24_1) ほーつさんをどこまで痛めつけたいんだ!?
23:41 (Lailaps_23_1) 君が!死ぬまで!殴るのを!やめない!
23:41 (Hortz22_1) 2d6+3 その一防御
23:41 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6+3 = [1,5]+3 = 9
23:41 (GM_re) 2d6+15 精神 投射魔法 聖  光の矢を放つその2
23:41 (Toybox) GM_re -> 2d6+15 = [3,1]+15 = 19
23:41 (Hortz22_1) 16ダメージか
23:41 (Lailaps_23_1) いかん、まじめに戦闘不能になる
23:41 (Lailaps_23_1) どっちがいいかのう
23:41 (Folt_23_1) ああこれやばすぎる
23:41 (Hortz22_1) ひとつめカウンターします!
23:41 (Resol24_1) あばばばば
23:41 (Lailaps_23_1) ですよね!
23:41 (Hortz22_1) 2d6+3 2つ目防御
23:41 (Toybox) Hortz22_1 -> 2d6+3 = [6,6](6ゾロ)+3 = 15
23:41 (Hortz22_1) おお。
23:41 (Resol24_1) あれ。
23:41 (GM_re) おおう
23:42 (Resol24_1) 返した!!
23:42 (Lailaps_23_1) おおおお
23:42 (Xeno23_2) おお!!
23:42 (Lailaps_23_1) 2つめはぼうぎょさ!
23:42 (Hortz22_1) 1d6 3以上カウンター
23:42 (Toybox) Hortz22_1 -> 1d6 = [2] = 2
23:42 (Hortz22_1) たりん!!
23:42 (GM_re) カウンターもどうぞー、あうとー!
23:42 (Folt_23_1) ここで敵側の奇跡の反動ががが
23:42 (Hortz22_1) 奇跡はつづかんか!!
23:42 (Hortz22_1) だがいきている
23:42 *nick Hortz22_1 → Hortz6_1
23:42 (Xeno23_2) ぞるんざんねん
23:42 (Hortz6_1) 「ちっ…好き勝手しやがって…」
23:42 (Resol24_1) なんでざんねんなの!
23:42 (Lailaps_23_1) 死霊術つかえないから!
23:42 (Xeno23_2) 「おー、あれを耐えるとはやるなぁ」
23:43 (Resol24_1) 元から使わないし使おうとおも思わないわ!!
23:43 (Hortz6_1) では2つ目はかわしながらのこちらの攻撃だな!!
23:43 (Xeno23_2) いけー!
23:43 (GM_re) カウンターは失敗しましたがホーツさんの反撃のターンです
23:43 (Resol24_1) ここで決めればダウジングドロップですぞ(下衆声
23:43 (Hortz6_1) 2d6+11 銀の弾丸 機敏突打
23:43 (Toybox) Hortz6_1 -> 2d6+11 = [1,4]+11 = 16
23:43 (Hortz6_1) 低いッ
23:43 (Folt_23_1) 出目がー
23:43 (GM_re) 2d6+2+2-2-1-1
23:43 (Toybox) GM_re -> 2d6+2+2-2-1-1 = [1,2]+2+2-2-1-1 = 3
23:43 (GM_re) おちたああああああ
23:43 (Resol24_1) やった!
23:44 (Hortz6_1) やったー
23:44 (Folt_23_1) 相手はその下を行ったか
23:44 (Lailaps_23_1) やっっほおおおい
23:44 (Xeno23_2) やったーーーーーー!
23:44 (Resol24_1) 下には下がいるということさ
23:44 (GM_re) 骨は再度ばらばらになり、今度こそ動かなくなった……
23:44 (Hortz6_1) ドタマに弾丸をうちこんでおこう
23:44 (Folt_23_1) まだ喜ぶのは・・・・・・やったぞおおおおおおお!!
23:44 *GM_re topic :
23:44 (Hortz6_1) 大きく息をつきます
23:44 (GM_re) ドスン
23:44 (GM_re) 動かなくなった
23:44 (Resol24_1) 何の音だろう
23:44 (GM_re) ドタマ
23:44 (Hortz6_1) ドタマのおと
23:44 (Xeno23_2) 「おーっし!」
23:44 (Resol24_1) 重そうだ
23:44 (Xeno23_2) ドロップダイスかなかな
23:45 (Resol24_1) 「…」一息ついて剣をおさめる
23:45 (Lailaps_23_1) ふいー とため息をついて、尻尾を振る
23:45 (GM_re) ドロップどうぞ、
23:45 (Hortz6_1) ドロップダイスですか
23:45 (Folt_23_1) 「終わったか…。」
23:45 (Hortz6_1) 発見つかいます。
23:45 (Resol24_1) えげつない!
23:45 (GM_re) っ聖なる骨*1 >発見
23:45 (Folt_23_1) さあ搾取だ!
23:45 (Hortz6_1) また骨か…
23:45 (Lailaps_23_1) すてきー
23:45 (Resol24_1) ばたんきゅう
23:45 (Hortz6_1) 杖のほうはだれですっけ
23:45 (Xeno23_2) 2d6 杖
23:45 (Toybox) Xeno23_2 -> 2d6 = [5,6] = 11
23:45 (Hortz6_1) たけええ
23:45 (Xeno23_2) わー
23:45 (Resol24_1) おお!
23:45 (Folt_23_1) すごい
23:45 (Lailaps_23_1) さすが!
23:46 (Resol24_1) ボス級でこの高さは久しぶりに見た
23:46 (GM_re) どろっぷだいすおかしくないです、
23:46 (Xeno23_2) おかしくないよ?
23:46 (GM_re) っ宝石*1
23:46 (Hortz6_1) きのせいきのせい
23:46 (Hortz6_1) わーほうせきだー
23:46 (Xeno23_2) わっほーい
23:46 (GM_re) 杖の先端についていた宝石
23:46 (Xeno23_2) 「おっ、これは値打ちありそうだ」
23:46 (Xeno23_2) はずしはずし
23:46 (Resol24_1) 改めて部屋を見回します。
23:46 (Xeno23_2) 杖自体は拾えませんか!
23:46 (Resol24_1) あ、その前に
23:46 (GM_re) 随分拾ったなぁ
23:46 (Hortz6_1) 「まったくひでえ目にあったぜ」
23:47 (GM_re) 特に価値はありませんが拾うことはできます
23:47 (Resol24_1) 「お疲れ様です、手当しますよ」 >ほーつさん
23:47 (Hortz6_1) もううごきませんか
23:47 (Xeno23_2) 「みんなお疲れさん」
23:47 (GM_re) うごかないですね
23:47 (Xeno23_2) 効果ないなら拾わなくていいか…
23:47 (Hortz6_1) ざんねん。
23:47 (Xeno23_2) 荷物になるし
23:47 (GM_re) 辺りを見回すとー
23:47 (Hortz6_1) この部屋はどんなかんじですかね
23:47 (GM_re) 隅に机が配置されており、その上に本が二冊乗っている。
23:47 (Xeno23_2) おお
23:47 (GM_re) 本の内、一冊はボロボロでもう一冊は割と汚れが少ないように見える。
23:47 (Folt_23_1) うーむ、たぶんこの骸骨は"作業"してたんでしょうね
23:47 (GM_re) それとー
23:48 (Xeno23_2) 一応これで依頼は完了だな…
23:48 (Xeno23_2) それと
23:48 (Resol24_1) はい
23:48 (Hortz6_1) 病についてはまだ微妙ですけどねー
23:48 (Folt_23_1) まだ私が直ってないですが!
23:48 (Xeno23_2) うむ!
23:48 (Hortz6_1) フォルティスくんは隔離練に
23:48 (Resol24_1) 完全感染じゃないから…!うーんどうなるんだろう
23:48 (Hortz6_1) いれてかえろう
23:48 (Xeno23_2) ひどい!
23:48 (GM_re) (地図データ閉じてしまった
23:48 (Folt_23_1) 東夷の少女と切ない最期を遂げますよ
23:48 (Lailaps_23_1) うひょーい
23:49 (Xeno23_2) た、助けるさ!
23:49 (GM_re) 奥の方に通路が続いているように見える
23:49 (Hortz6_1) 戻るほうじゃん!!
23:49 (GM_re) 扉の残骸らしきものがあるが、全損している
23:49 (Folt_23_1) ああ、これは先に行くとリビングに戻る感じですね
23:49 (Hortz6_1) 机があるなら椅子はあるかな
23:49 (GM_re) あるある
23:49 (Xeno23_2) ディスペル探さないとディスペル
23:49 (GM_re) 一脚
23:50 (Hortz6_1) では椅子にすわってさっさと治癒しろという態度をとろう
23:50 (Xeno23_2) 「んー、さっきの封印解くようなもんないかな」
23:50 (Hortz6_1) 本しかなさそうだからまかせた
23:50 (Xeno23_2) では治癒の間に探索してもいいかな
23:50 (GM_re) どうぞ。
23:50 (Resol24_1) あー、じゃあお願いします
23:50 (Resol24_1) ほーつさん応急手当していいかい
23:50 (Xeno23_2) 本は後でいいか
23:50 (Folt_23_1) 「たぶん、コイツ自身は解けたんだろうがなあ…。」骨を蹴っ飛ばそう
23:50 (Xeno23_2) 2d6+6 精神探索ー
23:50 (Toybox) Xeno23_2 -> 2d6+6 = [6,4]+6 = 16
23:51 (Resol24_1) では振るぞー
23:51 (Xeno23_2) おわぁ
23:51 (Resol24_1) 1d6+2 消毒おおめで。
23:51 (Toybox) Resol24_1 -> 1d6+2 = [5]+2 = 7
23:51 (Hortz6_1) しみる!!
23:51 (Xeno23_2) いいね!
23:51 (Resol24_1) よしよし
23:51 *nick Hortz6_1 → Hortz13_1
23:51 (Hortz13_1) 「いって」
23:51 (GM_re) 骨を蹴ると、今まで形を保っていたのが嘘のようにさらさらと崩れる
23:51 (Xeno23_2) サラァ
23:51 (Resol24_1) 「少し念入りにしてみました」
23:51 (Xeno23_2) <ガサガサ
23:51 (Hortz13_1) 反射的にれぞるんの頭を
23:52 (Hortz13_1) スパーンってたたきます
23:52 (GM_re) 部屋にこれと言ってめぼしい物はないですね。光の弾の流れ弾の所為か、あちこちちょっと焦げ? ていますが >ぜーのん
23:52 (Xeno23_2) 「ふむ、その本くらいか」
23:52 (Resol24_1) 「ひどい」
23:52 (Resol24_1) >すぱーん
23:52 (Lailaps_23_1) 電話が掛かっていてあれだったがちょっと5分ばかり離席ッ
23:52 (Hortz13_1) 「仕事が雑なんだよ」
23:52 (Xeno23_2) いってらー
23:52 (GM_re) いてらさー
23:52 (Xeno23_2) では本を読んでみよう
23:52 (Hortz13_1) テラーイ
23:52 (Hortz13_1) よんでよんでー
23:52 (GM_re) どっちのほんかな!
23:53 (Xeno23_2) きれいなほうから!
23:53 (Folt_23_1) ぜーのんの逆の本をよむー
23:53 (Resol24_1) 「ふーむそう言われても…善処はしますが」
23:53 (GM_re) どっちを先に進行しようか…!
23:53 (Hortz13_1) 先にせんげんしたほうからで
23:53 (Xeno23_2) ではこちらからでいいかな
23:53 (GM_re) まず、綺麗な方。
23:53 (Hortz13_1) きれいなぜーのんから。
23:53 (Xeno23_2) ぺらり
23:53 (Resol24_1) 探索の後の判定ならぞるんもまじっていいですか。
23:54 (Folt_23_1) 汚いフォルティスで悪かったですねっ!
23:54 (GM_re) 日記のようですね、署名が残っています。
23:54 (Xeno23_2) 署名!
23:54 (Xeno23_2) 名前読みます読みます
23:54 (GM_re) ニカノール。
23:54 (Resol24_1) やはりー!!
23:54 (Hortz13_1) にかのーる。
23:55 (Xeno23_2) 「日記かー、ええと……ニカノール?」
23:55 (Resol24_1) その言葉に立ちあがり近づこう
23:55 (Xeno23_2) 読み進めよう
23:55 (Xeno23_2) 「そいつの名前か」
23:55 (GM_re) 日付は七日前から始まり、大半が白紙となっている。
23:55 (Xeno23_2) 新しい日記!
23:55 (Resol24_1) 2冊目。
23:56 (GM_re) 「昔の日記を読みなおし、リャーリャも私も生きていたころを思い出して気分を落ち着かせる」
23:56 (GM_re) 「落ち着いて考えるに、これは非常に不味い事態といえよう」
23:56 (GM_re) 「私は不死者、討たれて然りな存在。討伐隊が組まれてしまえば、私などあっさり消されてしまうだろう」
23:56 (Resol24_1) 急に冷静になった!
23:56 (GM_re) 「万一、私が撃退できて一人でも捕獲できたならば、全てが上手くいく」
23:56 (Xeno23_2) ヒィ
23:56 (GM_re) 「しかし、そう上手くいく事などあるまい。ならば」
23:57 (GM_re) 「もう一つの僅かな可能性を残す。これを読んだ者よ。無茶を承知で頼む。どうか、娘を救ってくれ」
23:57 (Folt_23_1) そうきたか!
23:57 (GM_re) 読み進めますか?
23:57 (Hortz13_1) 内容は口にだしてるのかなぜーのん
23:57 (Xeno23_2) 進めます!
23:57 (Resol24_1) これは先がわからない
23:57 (Xeno23_2) 口にしよう
23:57 (Hortz13_1) ありがてえ
23:58 (Xeno23_2) 「……って、んー?」
23:58 (Xeno23_2) 続きも読むよー
23:58 (GM_re) 「我が娘リーリヤは当時治療法の確立されていなかった流行り病に侵され、死を目前に控えていた」
23:58 (GM_re) 「そこで私は娘を結晶の内に封じ込め、眠らせることで病の進行を止めることにした」
23:58 (GM_re) 「時間を延ばせば、解決策も見つかると信じて」
23:59 (GM_re) 「しかし、治療法を模索し続けるも、私が生きている間にそれを見つけだすことは叶わなかった」
23:59 (GM_re) 「禁忌に触れ、不死の身となって研究を続けてようやく治療術の構築するに至ったが、」
23:59 (GM_re) 「発動には健康な人間の生き血が必要であったため、私では発動させることができなかった」
23:59 (Xeno23_2) 「……ふむふむ」
23:59 (GM_re) 「どうか、頼む」


00:00 (Resol24_1) 「……」
00:00 (Xeno23_2) しかし
00:00 (GM_re) 「結晶の設置場に刻んだ術を発動させれば、娘の病気は治る」
00:00 (Xeno23_2) 罠って可能性も
00:00 (GM_re) 「術の発動方法は、起点となる宝珠に生き血を垂らし、魔力を注ぎ込む事」
00:00 (Xeno23_2) あるよね!
00:00 (Resol24_1) うむ
00:00 (GM_re) うむ!
00:00 (GM_re) 「もはや村は焼き払われて、救える命は我が娘のみ。非常に身勝手なこととは思うが、頼む」
00:00 (GM_re) そして、その次のページに小さなメダルが挟まっていた。
00:00 (Resol24_1) 村?
00:00 (Folt_23_1) これって、時間軸は今の話ですよね
00:00 (Folt_23_1) 村が焼き払われるとな
00:01 (Xeno23_2) 一応途中で拾った禁術書も読み直して
00:01 (Xeno23_2) それじゃないかだけ確認を…
00:01 (Xeno23_2) メダル調べたいですー
00:01 (GM_re) どれがそれじゃないのかー、
00:01 (GM_re) 小さなメダル → 精神知識判定、物品鑑定可、魔術知識可
00:01 (Resol24_1) 調べますか…
00:01 (Hortz13_1) 椅子ぎこぎこしてつまんなそうな顔をしていよう
00:02 (Xeno23_2) 娘を救うという術がその禁術の儀式かどうか?
00:02 (Xeno23_2) 2d6+6+2 メダル調べるよー
00:02 (Toybox) Xeno23_2 -> 2d6+6+2 = [5,1]+6+2 = 14
00:02 (GM_re) 正直よく分からんですねー、今のところ
00:02 (Xeno23_2) ふーむ
00:02 (Resol24_1) 2d6+7 す精神
00:02 (Toybox) Resol24_1 -> 2d6+7 = [1,5]+7 = 13
00:02 (Resol24_1) うええ
00:02 (GM_re) 特定の封印を解除するために使う鍵のようだ。 >12以上
00:02 (Resol24_1) なるほど
00:02 (Xeno23_2) 「といったものの…ふむ」
00:02 (Hortz13_1) あの部屋の鍵か
00:02 (Xeno23_2) おお
00:03 (Xeno23_2) 「これは…」
00:03 (Xeno23_2) メダルは回収しよう
00:03 (GM_re) 回収されました
00:03 (Hortz13_1) もうかたほうの本をよむんだー
00:03 (Xeno23_2) 胸ポケットにちゃりん
00:03 (GM_re) もう片方の本を読みますか
00:03 (Folt_23_1) はい
00:03 (Resol24_1) 「あの扉の問題は解消されましたが、さてどうしよう」
00:03 (GM_re) 日付は150年前から始まっている。
00:03 (GM_re) これも日記のようですね
00:03 (Xeno23_2) こっちも日記か…!
00:04 (GM_re) 最初の内は医師としての仕事の内容に関する愚痴っぽい記述が続いているが、
00:04 (Xeno23_2) 「病の治療法が見つかってないからなぁ」
00:04 (GM_re) 途中からリャーリャという名の恋人に関する惚気が前面に押し出されて行き、
00:04 (Folt_23_1) 「こいつは……一番古いのか…。」日記シリーズと見比べる
00:04 (GM_re) そして、その恋人と結婚してからもその勢いは止まらず、
00:04 (GM_re) 娘が生まれてからは更に親馬鹿っぷりも追加されて、色々と見るに堪えない状況になる。
00:04 (Hortz13_1) 爆発させないと。
00:04 (Xeno23_2) わぁ
00:04 (GM_re) 続きを読みますか?
00:04 (Resol24_1) リャーリャとリーリャか。
00:05 (Folt_23_1) 「…。」一応読もう。声にはだしてない。
00:05 (Folt_23_1) ペラペラと流し読みー
00:05 (GM_re) ところが娘が生まれてから九年経ったある日、村に流行り病が蔓延したようだ。
00:05 (Xeno23_2) 「この術式で村の連中の病も治る可能性はあるが」
00:05 (GM_re) まず奥方が倒れて息を引き取る。ついで娘も病に侵される。
00:05 (GM_re) そこでニカノールは娘を封印に準じた形で眠りにつかせることで、病の進行を止めるのだが、
00:05 (GM_re) 病の治療法は一向として見付けられぬまま彼は老いていき、少しずつ狂っていく。
00:06 (GM_re) やがて、死期が近いことを察した彼は禁忌に手を染めた。
00:06 (Resol24_1) 愛こええ。
00:06 (GM_re) 「娘を救うためならば、神が定めし命を越えてでも生き続けてみせる」と。
00:06 (GM_re) 終盤は研究記録の走り書きが大半を占めている。
00:06 (Xeno23_2) ふむ
00:07 (Resol24_1) 「そちらのほうはどうでしょう」>ふぉーちすさん
00:07 (Folt_23_1) 「これが伝説の聖人ニカノールの正体か……。」
00:07 (Hortz13_1) 「はっ、聖人、な」
00:07 (Hortz13_1) 鼻でわらう
00:08 (Lailaps_23_1) (∪´・ω・`)
00:08 (Resol24_1) 読ませてもらってもいいだろうか
00:08 (Xeno23_2) 「まー娘さんを治すための術、ってのは信用していいのかな、こりゃ」
00:08 (Folt_23_1) いいですよー
00:08 (Resol24_1) では読み進めて行くうちに目を丸くします。
00:08 (Folt_23_1) 鼻で笑うの取られたっ!
00:08 (Hortz13_1) やーい
00:09 (GM_re) 序:ざ・惚気話
00:09 (Folt_23_1) 「結局コイツも、ただの"ヒト"に過ぎなかった」
00:10 (Resol24_1) 「…なるほど、確かに先ほどの内容に偽りはなさそうですが、術式は安全なんでしょうか…?」
00:10 (Hortz13_1) 「んなの当たり前だろうが」
00:10 (Hortz13_1) 「人どころかただの骸骨だ」
00:10 (Xeno23_2) 「実際見てみないことにはなんともね」
00:10 (Resol24_1) では向かってみますかの。
00:10 (Hortz13_1) 「やるつもりなのか?その生き血っての」
00:11 (Folt_23_1) 「それを分かってねえ人間が、実際にはゴマンといんだよ。」>>当たり前
00:11 (Xeno23_2) 「必要な量によるかなぁ」
00:11 (Resol24_1) 「まだ全てを把握しない内はなんとも」
00:11 (Xeno23_2) 「命までは捧げる気はないんでね」
00:11 (Resol24_1) というわけで文様扉向かいますかねー
00:11 (Xeno23_2) 向かおうかー
00:11 (Folt_23_1) びょーげんきんの混ざった血で大丈夫かなあ
00:11 (Hortz13_1) 全員むかってから後ろからよっこいしょと立ち上がってついていく
00:11 (Resol24_1) あ、古びた日誌は持ちかえります。
00:12 (GM_re) 不思議な文様の描かれた木製扉S
00:12 (Xeno23_2) ではーメダルをぺたり
00:12 (GM_re) ぺたり
00:12 (Xeno23_2) 「(これでいいのかわからんけども」
00:12 (GM_re) そのままぺたっとしても反応は特に……?
00:13 (Xeno23_2) 「だめか」
00:13 (GM_re) よく見るとドアの真ん中にくぼみがありますね
00:13 (Resol24_1) そこかー!
00:13 (Xeno23_2) あったー!
00:13 (Xeno23_2) 「ああ、こっちか」
00:13 (GM_re) カチリ
00:13 (Xeno23_2) ではそっちに嵌めよう
00:14 (Resol24_1) 「あ、入る前に」
00:14 (GM_re) かちりとはめると、そのままゆっくりとドアが奥の方に開きますね
00:15 *nick Lailaps_23_1 → M_C_afk
00:15 (GM_re) もう開いてしまった……
00:15 (Folt_23_1) ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ
00:15 (Resol24_1) 「恐らく冒険者の方がたは娘様の入った水晶を傷つけたばかりに流行病の病原菌がうつった可能性があるので入るには相応の覚悟が…」
00:15 (GM_re) ゴゴゴゴゴゴゴ
00:15 (Resol24_1) 「もういいか」
00:15 (Hortz13_1) 「おせえ」
00:15 (Resol24_1) てーへぺろ
00:16 (GM_re) てーへぺろ、と言うところで中断ですね
00:16 (Xeno23_2) 「ここまでくれば治療法手に入れるしかないさね」
00:16 (Xeno23_2) はーい
00:16 (Hortz13_1) てへぺろぉーの顔をまるくきりぬいて中断
00:16 (Resol24_1) ですなー
00:16 (Hortz13_1) おつかれさまでしたーい
00:16 (GM_re) おつかれさまでしたー、次回月夜!
00:16 (Xeno23_2) お疲れさまでした!
00:16 (Folt_23_1) おつかれさまでしたー!
00:16 (Resol24_1) いいところで切りよる
00:16 (Resol24_1) お疲れ様でしたー
00:16 (Xeno23_2) 腋!
00:16 (Hortz13_1) そこで探検隊がみたものとは…!!
00:16 *nick Hortz13_1 → M_kafk
00:16 (GM_re) ・拾得物
00:16 (GM_re) 古代の金貨*1 (売値4000G)
00:16 (GM_re) 猫神の薔薇*4 (売値1000G *4)
00:16 (GM_re) 聖なる骨*1 (売値1000G)
00:17 (GM_re) 宝石*1 (売値1000G)
00:17 (GM_re) 古代の文書*2 (売値350G*2)
00:17 (GM_re) べとべと*4 (売値50G*4)
00:17 (GM_re) カブラ苔*1 (売値50G)
00:17 (GM_re) 緑光黴*1 (売値50G)
00:17 (GM_re) 毒腺*1 (売値50G)
00:17 (GM_re) 鉄*1 (売値100G)
00:17 (GM_re) 禁書「穢れの蟲の召喚と送還法」(売却不可)
00:17 (Resol24_1) これは買い取りに精が出そうだ
00:17 (GM_re) 大分増えたな……6ゾロと出目11と出目11と発見で
00:17 *nick GM_re → M_ratafk
00:17 (Xeno23_2) はっはー
00:17 *nick Folt_23_1 → yutorest
00:18 (Resol24_1) 情報も拾得物も根こそぎ取った感
00:19 *nick Resol24_1 → M_resol
00:31 (M_resol) 不死者いいけど病気やだなぁと思ったら最後にものすごい琴線にふれてわほほーいでした。
00:31 (M_ratafk) ぞるんぞるんだった
00:31 (M_resol) 日誌2種類持ちかえりたい。
00:31 (M_kafk) フェチだ。
00:32 (M_ratafk) 日記三種類あるのに……
00:32 (Xeno23_2) 娘さんが無事助かったら上げるという選択肢も一応…
00:32 (M_resol) 2冊目も可哀そうだから持ちかえるか…
00:32 (M_resol) ∑(´・ω・`) >娘さんにあげる
00:32 (Xeno23_2) ぞるーん
00:32 (M_resol) それは上げざるをえないな、当然だ、然りだ
00:33 (Xeno23_2) でも狂気孕んだ内容だからまぁ
00:33 (Xeno23_2) 状況見てですね!
00:33 (M_kafk) ノロケ日記を娘さんに…
00:34 (M_ratafk) 他人の日記(惚気)を読むなんて……
00:34 (Xeno23_2) だって情報ほしいじゃん!?
00:35 (M_kafk) 他人のノロケ情報のチェックに余年がないあにき
00:36 (Xeno23_2) あにきじゃないし!?
00:36 (Xeno23_2) そんな趣味はありません!
00:36 (M_ratafk) これでぽえむと恋文があったら完璧
00:36 (Xeno23_2) ひゃあ
00:36 (Xeno23_2) ほーら君のおとうさんが残したポエムだよー
00:36 (M_ratafk) 用意すればよかったな、書庫で……
00:37 (M_kafk) ああそういうただ意味もなく性格の悪いキャラつくりたい
00:37 (Xeno23_2) 物持ち良すぎでしょう…!
00:37 (M_kafk) お互いにだした手紙をすべて保管するおとうさん
00:37 (Xeno23_2) 研究の間に読むのか…
00:38 (M_resol) まあそのおかげでSAN値回復してましたし…
00:39 (Xeno23_2) しかしこう
00:39 (Xeno23_2) 娘さんも助かったと思った瞬間に崩れ去ったりして
00:43 (M_resol) そうえいば、健康な血ということはこの時点でふぉるちすさんは除外と仮定して、
00:43 (M_resol) 部屋に入ったときも感染判定とかするとこれはこれはまずいことになりそう。
00:43 (M_resol) 薔薇で何とかなればいいが…
00:45 (Xeno23_2) その仮定だと
00:45 (Xeno23_2) 全員感染したら詰みか…
00:45 (Xeno23_2) まぁぞるんかぜののどっちかは無事だと…おもう…!
00:45 (M_kafk) 入る前に血をとればいいんじゃもうはいったけど。
00:46 (M_resol) どっちかが8以上かそこらですよ!!
00:46 (M_ratafk) まっちょるんががんばる
00:46 (M_resol) ていうか犬も除外じゃね!?
00:46 (M_kafk) がんばるまっちょまん
00:46 (Xeno23_2) まぁフォルティスさんは帰り際判定だったし…?
00:46 (M_ratafk) 犬は頑丈だけど、なんか色々咥えすぎ……
00:47 (M_kafk) ですよね<くわえすぎ
00:48 (Xeno23_2) まぁ多少の失血はぞるんがなんとかしてくれると信じよう
00:49 (Xeno23_2) 幸いHP満タンだそ
00:49 (Xeno23_2) し
00:49 (M_resol) 自分の治癒は、塞ぐけど流れた血はもどらない演出なんですけどね…
00:49 (M_ratafk) 気絶させるほど出血させて
00:49 (M_ratafk) 再生する
00:50 (Xeno23_2) 再生マニアめ…!
00:52 (ywrk) そういえば再生魔法してるところをみたことがないかもしれない
00:52 (ywrk) あるかもしれない
00:52 (M_ratafk) このまえ、ボスが
00:52 (M_ratafk) 凄い勢いで再生術使いまくってた
00:52 (ywrk) ああ、自分でしていた
00:55 (M_resol) 使い切らせはさせなかったけどな!!(味方が
00:55 (ywrk) しかたないね!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー