TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発364回ログ4

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
20:54 *topic : 「店主さん、もう少し下げていただけませんか。そんな親切な店主がやっている本屋でしたら私は多くの人に紹介したくなってしまいます」
22:30 (GM_resol) ところでこのトピックはなんだろう
22:30 (Zerin21_3) あーい
22:30 (Sty-21-2) あぁ、折角何で
22:30 (Sty-21-2) 何もトピック無かったから
22:30 (Sty-21-2) 市民の名言を
22:30 (Zerin21_3) しみんの凄まじい人徳
22:30 (GM_resol) こ、こえええええ
22:31 (GM_resol) では前回の中断時のおはなしですが
22:31 (M_AikAFK) 市民の人徳です
22:31 (GM_resol) 問題を再度貼りますね。
22:31 (GM_resol) ある日、男は一人の迷子の子どもを見かけました。
22:31 (GM_resol) 子どもは泣けど叫べど、周りの人間はそれを無視して行きました。
22:31 (GM_resol)  
22:31 (GM_resol) これを見かねてか、男は子どもを迷子の案内所へ連れていくと
22:31 (GM_resol) ほどなくして子どもの父親を名乗る1人の男性がやってきました。
22:31 (GM_resol)  
22:31 (GM_resol) ところが父親が子どもを連れていこうとすると子どもはより一層泣きわめき助けを求めました。
22:31 (GM_resol) 案内をしてやった男はなにもしてあげずその場を去ってゆきました。
22:31 (GM_resol)  
22:31 (GM_resol) その後、子どもを見たものは誰もいませんでした。
22:31 (GM_resol)  
22:31 (GM_resol)  
22:31 (GM_resol) さて何故男は何もしてあげず、子どもはこのような最後を遂げてしまったのでしょう?
22:31 (Zerin21_3) 何かの例文の如き人間味のない一文
22:31 (M_Shimin) !?
22:31 (GM_resol) 02:09 (GM_resol) ・必ずYES/NOで答えられる質問であること
22:31 (GM_resol) 02:09 (GM_resol) ・質問数は赤い珠の数だけ可能
22:31 (GM_resol) 02:09 (GM_resol) ・回答できる回数は10回まで、ある程度近いなら正答になることも
22:31 (GM_resol) 02:09 (GM_resol) (似た質問や答えられない質問では赤い珠は消費しない)
22:31 (GM_resol) 02:10 (GM_resol) そして回答は、大河物語(Ruina)の世界観で答えられるものです。
22:31 (GM_resol) 02:11 (GM_resol) ただしその世界観の人間が誰しも知っている知識で答えられるとは限らないので、このキャラは知ってるだろうか、とおもったら知識判定をどうぞ。
22:31 (M_Shimin) いつの間にトピックが
22:32 (kreuz24_1) とりあえず
22:32 (kreuz24_1) よろしくお願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
22:32 (Zerin21_3) 関係ない人は退避するんだ
22:32 (Anne26_2) よろしくおねがいしまーす
22:32 (Zerin21_3) よろしくお願いしますー
22:32 (GM_resol) よろしくお願いしますー
22:32 (Sty-21-2) おねがいしまー
22:32 (Revi23_1) よろしくお願いしますー
22:33 (Anne26_2) それにしても、最後は何も描写されていないのに、このような最後というのも
22:33 (GM_resol) さて、場面は荒れ果てた礼拝所の奥にある大扉の前
22:33 (kreuz24_1) 結局つれていかれたのかどうかもよくわからない
22:33 (Anne26_2) えっと
22:33 (GM_resol) 大扉に貼りつけられた金色のプレートには赤い宝珠が1つだけ、それと同じ大きさの窪みが縁どられるように続いています。
22:34 (Anne26_2) とりあえず父親が子供の本当の親なのかは聞くんでしたっけか
22:34 (kreuz24_1) ですねえ
22:34 (kreuz24_1) それはききたい。
22:34 (Sty-21-2) 文章に比喩や嘘が有るかどうかも
22:34 (Zerin21_3) 問題文の比喩表現がどうのとかそのへんはどうするんじゃろ
22:34 (Sty-21-2) きいたほうがいいかもしれない
22:34 (Anne26_2) あとは三人の命の有無とか?
22:34 (kreuz24_1) そこらへんかなー
22:34 (GM_resol) さてまとまったら代表者が質問を発言してください。
22:35 (Anne26_2) 後はその答え次第ですよね
22:35 (kreuz24_1) (ひそひそ
22:35 (Revi23_1) 自分もまず聞きたかったのは親が本当の親だったかですかね
22:35 (Sty-21-2) じゃあそこはまず聞いてしまいます?
22:35 (kreuz24_1) ききましょうー
22:35 (Anne26_2) ですね
22:36 (Sty-21-2) あかだまって
22:36 (Zerin21_3) あかだま
22:36 (Sty-21-2) 幾つあるっけ。
22:37 (Sty-21-2) 13?
22:37 (Anne26_2) 12だったかな
22:37 (kreuz24_1) 赤弾
22:37 (Anne26_2) 上に書いてあったような
22:37 (Sty-21-2) 扉にハマって無い分が12個か
22:37 (kreuz24_1) はまってるぶんもありましたね
22:37 (Zerin21_3) 全部で13個
22:37 (Anne26_2) そうか、なら13か
22:37 (Zerin21_3) ぞるい数字だ
22:37 (kreuz24_1) ぞるーい
22:37 (kreuz24_1) 「でーはー」
22:37 (Anne26_2) なるほどなー
22:37 (GM_resol) 回答権は13つですなー
22:37 (kreuz24_1) はじめますか、的に全員に視線をやろう
22:37 (Sty-21-2) 質問権でないかな>かいとうけん
22:38 (kreuz24_1) ですね、
22:38 (Anne26_2) 視線で頷こう
22:38 (Revi23_1) うなづきで応えよう
22:38 (Sty-21-2) 赤魔にぽけーと視線を返す
22:38 (Anne26_2) 回答は10回でしたよね
22:38 (kreuz24_1) ぼんやりしおって!!
22:38 (Zerin21_3) 大げさに頷く
22:38 (GM_resol) 回答は10回です
22:38 (Sty-21-2) アイコンタクトとか出来ない人間がきっといるのさ……
22:38 (GM_resol) あっそうですね! >しつもんけん
22:38 (Anne26_2) アホ毛だししかたないな
22:38 (kreuz24_1) とりあえず一つはまってるから
22:38 (kreuz24_1) このままでもいいだろう、
22:38 (Anne26_2) あ…蕾ができて…
22:38 (Anne26_2) はーい
22:39 (kreuz24_1) 「子供の父親を名乗る男とは、本当に子供の父親でしたか?」 質問してみます
22:39 (GM_resol) クロイツさんが扉の前でそのように話すと
22:39 (GM_resol) 金色のプレートはかたかたと揺れ、中心部から波紋が生じる
22:39 (kreuz24_1) 闇投射精神範囲(攻撃力十)が
22:39 (Anne26_2) それはいたい
22:39 (Sty-21-2) (うさんくさい)>金色の
22:40 (GM_resol) そして波紋の中から先ほど宝珠から変化したものと似たような小人が浮かびあがり、金色のプレートの上に腰かけた。
22:40 (GM_resol) そして小人は真っ直ぐこちらを向き、首を振った、
22:40 (GM_resol) 横に。
22:40 (kreuz24_1) 「成る程」
22:40 (Sty-21-2) 「のー、と」
22:40 (Anne26_2) 「違うのか」
22:41 (Revi23_1) 「違う…ですか」
22:41 (GM_resol) そこまでの挙動を終えると、プレートにはめこまれた1個の珠は輝きを失い、黒色にくすんでしまった。
22:41 (kreuz24_1) 「なんかすごくゴーカな仕掛けですね」
22:41 (GM_resol) Q1.子供の父親を名乗る男とは、本当に子供の父親でしたか?   NO
22:42 (Sty-21-2) 「文章に比喩表現や嘘が入ってるかどうかとかも聞きたい所ではありますが……」
22:42 (kreuz24_1) 「はい次」宝石をてちてちと枠にはめよう5つくらい
22:42 (Sty-21-2) てちてち
22:42 (GM_resol) てちてちてちてちてち
22:42 (Anne26_2) てちてち…
22:42 (Zerin21_3) 「数、が、少ない、から、難しい、ね」
22:42 (Sty-21-2) 「まず大前提を固めたい所ではあります」
22:43 (Anne26_2) 「ふむ…」
22:43 (kreuz24_1) 僕がいってしまっていいならサッサッとやってしまいますけども
22:43 (Anne26_2) 「ああ、頼む」
22:44 (GM_resol) 質問内容の中に2つ訪ねるものがあった場合は、いずれかが正しくいずれか誤りならその答えはNOとなります。
22:44 (kreuz24_1) せりふじゃなかった。
22:44 (Anne26_2) ちがっていた
22:44 (Sty-21-2) 二つ。
22:44 (Anne26_2) ああたのむ
22:44 (Zerin21_3) 実は子供が幽霊で、最初の男は幽霊で、父は神様かなんか、とか
22:44 (Sty-21-2) 『比喩か嘘』が含まれていますか
22:44 (Zerin21_3) 父なる○○って言うよね
22:44 (Sty-21-2) という質問はダメなのだろうかあぁでもそれでもNOになるからいいのかな
22:44 (Anne26_2) 言うね
22:45 (GM_resol) さてどうされますかー
22:45 (Zerin21_3) 誰も気に留めないのは目に見えないから、とかちょっとありなんじゃないかという気がしてきたがとりあえず前提を固めよう
22:45 (kreuz24_1) 「では次、この問題文の中に、比喩表現や、嘘は含まれていますか?」
22:45 (GM_resol) 首を振る
22:45 (Zerin21_3) ノー
22:46 (GM_resol) Q2.この問題文の中に、比喩表現や、嘘は含まれていますか?   NO
22:46 (Sty-21-2) ん、
22:46 (Revi23_1) ふむふむ
22:46 (Sty-21-2) ぞるんそれ
22:46 (Anne26_2) 「では、この言葉のまま解釈せねばならぬということか」
22:46 (Sty-21-2) 答えが矛盾しないかな、大丈夫かな……
22:46 (kreuz24_1) 父親を名乗る男は名乗ってるだけでしたからだいじょーぶですね、
22:46 (Sty-21-2) 『父親』が子供を連れて行こうとすると
22:46 (GM_resol) 比喩行減や、嘘は含まれていますか→いいえ であって
22:46 (Sty-21-2) って書いてあるけどもだいじょうぶなんかな……
22:46 (kreuz24_1) それは…
22:46 (GM_resol) 比喩表現が含まれてない・嘘が含まれてない、ではない。
22:47 (kreuz24_1) ん?
22:47 (Sty-21-2) ん?
22:47 (kreuz24_1) 比喩か、嘘が、ふくまれていますか、という質問ですよ
22:47 (Revi23_1) いや
22:47 (GM_resol) あー、
22:47 (kreuz24_1) 比喩と嘘がふくまれていますか、という質問ではないですよ
22:47 (GM_resol) ごめん!!それならYESですね
22:47 (kreuz24_1) いえすきました。
22:47 (Revi23_1) あるいは父親と名乗った人は父ではなくて
22:47 (Anne26_2) かわった
22:47 (GM_resol) 比喩表現か、嘘は含まれているか、ならイエスです
22:47 (Revi23_1) 父親がつれていこうt…まじか
22:48 (kreuz24_1) 「はいはいふむふむ」
22:48 (Sty-21-2) つまり
22:48 (Sty-21-2) 比喩か嘘かどっちかは少なくとも
22:48 (Sty-21-2) 文章の中にある、ってことで
22:48 (kreuz24_1) うむ。
22:48 (Sty-21-2) いいんかな!!!
22:48 (GM_resol) そういうことになりますね。
22:48 (Anne26_2) いいね
22:48 (Zerin21_3) ふむふむ
22:48 (kreuz24_1) 文章をそのまま信用してはいけないということになるね、
22:48 (kreuz24_1) で、
22:48 (kreuz24_1) しんでいるかどうかですけど
22:48 (Anne26_2) まぁ、まず父親が父親でないというのは分かってるから
22:48 (kreuz24_1) 子供が死んでいるか、でいいだろうか
22:48 (Anne26_2) 嘘だねぇ
22:49 (Anne26_2) 絞ったほうがいいんでしょうかねぇ
22:49 (kreuz24_1) 父親と名乗る男とつれていった父親が別人ですとかになるともうウラァーですからね
22:49 (Revi23_1) それ考えました
22:49 (Zerin21_3) 文章的には同一でなくても構わないんですけど
22:50 (Zerin21_3) 文章自体がふわふわしてるからその辺逐一潰していくと
22:50 (Sty-21-2) 13とは案外少ないものである……
22:50 (Zerin21_3) 質問足りなそう
22:50 (kreuz24_1) うむ…
22:50 (Anne26_2) 足りないですねぇ
22:50 (Anne26_2) でもまとめると
22:50 (GM_resol) 足りなくなっても詰みにはならんよー
22:50 (Anne26_2) 確定的な回答が得られない
22:50 (kreuz24_1) でもたりなくなるとぞるんが精神十の攻撃を…
22:50 (Revi23_1) まああれだ。武勇でこじ開ける道が残っているさ
22:50 (Anne26_2) いたいよう
22:51 (kreuz24_1) じゃあ僕片手をあげて仲間にあぴーるします
22:51 (Anne26_2) 赤さん筋肉痛の巻かー
22:51 (Sty-21-2) 「?」
22:51 (Anne26_2) 「どうした?」
22:51 (kreuz24_1) 「ちょっともうここはつっこんできいてしまっていいですかね」ひそひそ
22:51 (Zerin21_3) 「つっこむ…?」
22:51 (Sty-21-2) 「つっこんでといいますとー?」
22:51 (Anne26_2) 「ふむ?」
22:51 (kreuz24_1) 「ほとんど僕にとっての思いつく回答をきいてしまうかんじで」
22:51 (kreuz24_1) 「これがだめならもう最初から考えなおしみたいな…」
22:52 (Anne26_2) 「任せる」
22:52 (kreuz24_1) 「これきいてダメだったらあと次のひとにまかせますんで」
22:52 (Sty-21-2) 「回答」
22:52 (GM_resol) 小人は脚をぶらぶらさせている
22:52 (Sty-21-2) 「質問とか回答とかの回数使いきったりするようでなければどうぞー?」
22:52 (Sty-21-2) 「的な」
22:53 (Zerin21_3) 「どんな……こたえ……?」
22:53 (kreuz24_1) では質問します「子供は死んでいますか?」
22:53 (GM_resol) 首を縦に振る
22:53 (kreuz24_1) 「うむ」
22:53 (kreuz24_1) こっちもうなずきます
22:53 (GM_resol) Q3.子どもは死んでいますか?   YES
22:53 (Anne26_2) 「死んでいるのか…」
22:53 (Revi23_1) 「子供は死んでいる……ああ、結末のことですね」
22:54 (Zerin21_3) 「前提、かも」>結末
22:54 (Anne26_2) 「では迎えというのは…?」
22:54 (kreuz24_1) 「僕としては、前提」
22:54 (Zerin21_3) 「最初から、死んでるから、普通の人、には、見えない?」
22:54 (kreuz24_1) 「そう考えてます」
22:54 (Revi23_1) 「前提…迎え……ああ!そういうことでしたか!」
22:54 (Sty-21-2) 「うーん」考えている。
22:55 (kreuz24_1) 「……」
22:55 (kreuz24_1) 「やっぱり子供が悪い子だったからでは………」 
22:56 (Sty-21-2) 「えっ。」
22:56 (kreuz24_1) 「まあ、僕はひとつきいたので、他にどなたかおもいつくことがあれば質問してみてください」
22:56 (Anne26_2) 「どうしてそうなる?」
22:56 (Zerin21_3) 「父、なるハァル、とか?」
22:56 (kreuz24_1) 「ハァルよりミルドラではないかと」
22:56 (Anne26_2) 「無駄に質問するのは避けたい、私はやめておこう」
22:56 (Sty-21-2) 「あーーー」
22:57 (Sty-21-2) 「人を作った的な意味でー」
22:57 (Zerin21_3) ああ、そっちか
22:57 (kreuz24_1) 「質問の内容は、どうして少年がこんな最後をとげてしまったのか、ですからねえ」
22:57 (Anne26_2) 「そう、だな」
22:57 (Zerin21_3) ハァル様は裁きも司ってるので閻魔様的なアレをやってるのも有りかなとおもったけど
22:57 (Sty-21-2) 「どうして、なんですよね……」
22:57 (Zerin21_3) 蛇的にはそっちだな
22:57 (kreuz24_1) 「ミルドラに連れていかれて泣きわめいてもそこにつれていった神官がなにもできないのは」
22:57 (Revi23_1) 「クロイツさん説では"子供が悪霊だったか"と言うべきですかね」
22:57 (kreuz24_1) 「子供が悪い子だったから、しかおもいつかないんですけど」
22:57 (Anne26_2) 「…神官なのか?連れて行ったのは」
22:58 (kreuz24_1) 「死んでいる子供が迷子になっていて」
22:58 (kreuz24_1) 「それを案内所につれていくとしたら」
22:58 (kreuz24_1) 「やっぱり神官なのかなーっておもったんですよ」
22:58 (Anne26_2) 「ふむ…」
22:58 (kreuz24_1) 「や、そのあたり僕よくわからないんですよね、宗教とか苦手で」
22:58 (Anne26_2) 「私もよく分からぬ」
22:58 (kreuz24_1) 「こういうときこそレゾル君がいればいいんですけどね」
22:58 (Zerin21_3) 「ここ、は」
22:58 (Revi23_1) 「迷子の案内所…迷い霊を天に導くということですね」
22:58 (Sty-21-2) 「あーーーーー」
22:58 (Zerin21_3) 「ミルドラ、の蛇、について、の研究施設、みたいだから」
22:59 (GM_resol) ★
22:59 (Zerin21_3) 「関係、あるのかも」
22:59 (Sty-21-2) 「成程成程成程」
22:59 (Sty-21-2) 「現世を彷徨っていた霊を神官が成仏させた、その後に関しては神官は何もできないー、と、そう言う感じですかー」
22:59 (kreuz24_1) 「そうそう、そんなかんじ」
22:59 (Zerin21_3) 寺生まれのTさんみたいな
22:59 (Anne26_2) 「成る程、だから比喩という訳か」
22:59 (kreuz24_1) 「死んでいる子供を成仏させることはできても」
22:59 (Revi23_1) 破ァ!!
22:59 (kreuz24_1) 「彼の罪を消すことはできない」
23:00 (Anne26_2) やっぱり寺生まれはすごい
23:00 (kreuz24_1) 「だからミルドラにつれていかれても、どうにもできない、みたいな?}
23:00 (kreuz24_1) 「…」
23:00 (Sty-21-2) 「みたいな?」
23:00 (kreuz24_1) 「そもそも子供も子供じゃなかったりして…」
23:00 (Sty-21-2) むしろ
23:00 (Anne26_2) 「そういうものなのか?」
23:00 (Sty-21-2) 「むしろ」
23:00 (Sty-21-2) 「10回回答出来ます故に」
23:00 (Zerin21_3) 「とりあえず」
23:00 (Sty-21-2) 「一回それで回答してしまってはどうでしょう」
23:00 (Zerin21_3) 「うん」
23:00 (kreuz24_1) 「これどう回答にまとめればいいんですかね」
23:00 (Sty-21-2) 「それで間違ってたら方向修正で」
23:00 (kreuz24_1) 「ですよねー」
23:01 (Zerin21_3) 「悪い子、だったから?」」>まとめれば
23:01 (Zerin21_3) 小首をこてっとかしげつつ
23:01 (Sty-21-2) 「うーん……」
23:01 (Anne26_2) 「子供は死者で生前に罪を犯していたから、か?」
23:01 (kreuz24_1) 「ですね、そんなかんじで」
23:02 (GM_resol) 回答しますか?
23:02 (Sty-21-2) 罪人であったから。
23:02 (kreuz24_1) 回答しよう、
23:02 (Sty-21-2) 赤魔ごう。
23:02 (Revi23_1) 赤魔号
23:02 (GM_resol) では小人は立ち上がり、身を乗り出してクロイツさんの回答を聞く。
23:02 (kreuz24_1) 「答えは、「子供は罪人だったから」」
23:03 (GM_resol) 小人はひとつ頷くが、そこで動きを止め
23:03 (Revi23_1) なぜ連れて行った人が何もできなかったかも
23:03 (GM_resol) 直後、どろどろと体が溶けて形状を失ってしまった!
23:03 (Revi23_1) 応えないといけないのですか
23:03 (Zerin21_3) あ、消えた
23:03 (GM_resol) 不十分のようですね。
23:03 (Sty-21-2) 不十分、なのか
23:03 (Revi23_1) もしくは"死者"であるというのが足りなかった
23:03 (Zerin21_3) 惜しいアピールもしてくれるのか
23:03 (kreuz24_1) 「どういう自己アピールなんだ」
23:03 (Anne26_2) 不十分だった
23:03 (Sty-21-2) 「頷きはしましたね」
23:04 (kreuz24_1) 「まあだいたいあってるみたいですね」
23:04 (Revi23_1) 「うーん、いけそうっぽかったんですがねー」
23:04 (kreuz24_1) 「もう少し詳しく?」
23:04 (Zerin21_3) 「何を、足せば、いいんだろ、う」
23:04 (Anne26_2) 「まだ足りぬのであろうな」
23:04 (Sty-21-2) 「子供は既に死んだ存在であり、男により忘却界へと導かれた」
23:04 (Revi23_1) 「あ! "何故男は何もしてあげず" の所も答えなきゃいけないんじゃないんでしょうか」
23:04 (Sty-21-2) 「その後人の父たるミルドラにその身の罪故に連れ去られる事となったがーうんぬん」
23:05 (Sty-21-2) 「っていうかんじーなんでしょうかー」
23:05 (Anne26_2) 「そのようだな」<男が
23:05 (kreuz24_1) 「よしスティさん」
23:05 (Sty-21-2) 「あー、」
23:05 (Sty-21-2) 「一個質問を先にするべきか、回答をさきにするべきかー」
23:05 (kreuz24_1) 「なんかこむすがしいっぽい回答をよろしくお願いします」
23:05 (kreuz24_1) 「どうぞどうぞ」
23:05 (Anne26_2) 「確証が得られるならば質問をしてみるが良い」
23:05 (Sty-21-2) 「父親、がミルドラであるかどうか、」
23:05 (Sty-21-2) 「と言う質問はどうかとー」
23:06 (GM_resol) 金色のプレートから、新たなに小人が生えて上に座る。
23:06 (GM_resol) 質問に答えていいかい?
23:06 (Zerin21_3) にゅるっ
23:06 (Sty-21-2) 「どうしましょう、質問してしまいます?」
23:06 (Anne26_2) 「…」
23:06 (kreuz24_1) うやうやしく手でどうぞの姿勢。
23:06 (Sty-21-2) まだしつもんはしてないのだ。
23:06 (Anne26_2) 「ああ、してみるが良い」
23:06 (Zerin21_3) 「して、しまおう」
23:06 (Zerin21_3) なんかこの調子だと
23:06 (Zerin21_3) 余りそうだし
23:06 (Revi23_1) 「これで頷いてくれれば殆ど決まったも同然ですがー」
23:06 (Sty-21-2) 「『父親とは、ミルドラでしたか?』」
23:07 (GM_resol) 首を縦に振る。
23:07 (Revi23_1) おお
23:07 (Sty-21-2) 「いえすですって」
23:07 (GM_resol) Q4.父親とは、ミルドラでしたか?   YES
23:07 (kreuz24_1) 「おー」
23:08 (Sty-21-2) 「ふむー」
23:08 (kreuz24_1) 男とは、ぞるんですか?
23:08 (Sty-21-2) 「じゃあそういう方向性でいいんですかねー」
23:08 (Anne26_2) 「では、男が神官であり、迷っていた子供の魂を送ったというのも付けてみてはどうだ?」
23:08 (kreuz24_1) 「ですねー」
23:08 (Sty-21-2) 「あぁ、そこも質問してみますか?」
23:08 (Anne26_2) 「そうだな、してみよう」
23:09 (Sty-21-2) 「えーと、どうしましょう」
23:09 (Sty-21-2) 「男は神官であったか、で聞いてみますか?」
23:09 (kreuz24_1) 「どうぞどうぞー」
23:09 (Anne26_2) 「ああ」
23:09 (Zerin21_3) こくこく
23:09 (Sty-21-2) 「『子供を案内した男の職業は神官でしたか?』」
23:10 (GM_resol) 首を横に振る
23:10 (Sty-21-2) 「ちがうらしいです」
23:10 (kreuz24_1) 「お」
23:10 (GM_resol) Q5.子供を案内した男の職業は神官でしたか?   NO
23:10 (Revi23_1) 「違いますか…」
23:10 (Anne26_2) 「ん、違うのだな」
23:10 (Sty-21-2) 「となると男が人間じゃないという可能性もまた……」
23:10 (kreuz24_1) 「ですねえ」
23:10 (Anne26_2) 「ではなんだ?」
23:10 (kreuz24_1) 「そうなるとものすごく信仰の話になりそうですね…正直僕はさっぱりです」
23:10 (Sty-21-2) 「神の御使いとかそう言う系統の何か良く分からないサムシング的な……」
23:10 (GM_resol) 神官でも成り立つといえば成り立つんだが、
23:10 (Zerin21_3) 「死神、とか」
23:10 (Revi23_1) 「案内した男がミルドラの蛇、そして連れて行った人がミルドラ・・・?」
23:11 (GM_resol) 今回の場合はべつの名詞が入ります。
23:11 (Zerin21_3) 「葬儀屋?」
23:11 (Sty-21-2) 「男が人間だったか、で」
23:11 (Sty-21-2) 「聞いてみましょうか、どうしましょう」
23:11 (kreuz24_1) 「案内した男がミルドラの蛇、か…」
23:11 (kreuz24_1) 口元に手をあてつつ
23:11 (Anne26_2) 「ミルドラの蛇とはそのような事もするのか?」
23:11 (Zerin21_3) 「何もできない、は、少し」
23:11 (kreuz24_1) どうぞの姿勢
23:11 (Zerin21_3) 「蛇とは、違う感じが、する」
23:12 (Revi23_1) 「とりあえず、人間であるかは聞いておきたい所ではありますねー」
23:12 (Sty-21-2) 他の人もちらっと見渡す
23:12 (Anne26_2) 肩を竦める
23:12 (kreuz24_1) 「確認するのもいいのではないですかね、まだ余裕はありますし」
23:13 (Zerin21_3) こくり
23:13 (Sty-21-2) ではきいてしまおう。
23:13 (GM_resol) 首を縦に振る。
23:13 (GM_resol) あ、
23:13 (Sty-21-2) ちょ。
23:13 (Sty-21-2) なににたてにふったんだ。
23:13 (Revi23_1) どの質問についてですかね
23:14 (Sty-21-2) まだ質問して無いよ!?
23:14 (GM_resol) ちょっと早とちりしました!
23:14 (GM_resol) いまのナシナシ
23:14 (GM_resol) ごめんなさい…
23:14 (Sty-21-2) 「『その案内した男とは人間でしたか?』」
23:14 (GM_resol) 横に振る!!
23:14 (Sty-21-2) よし!!
23:14 (kreuz24_1) え!?
23:14 (Sty-21-2) 多分
23:14 (Zerin21_3) なんというか、ミルミルに渡すのまで完全に織り込み済みの役割の存在だとしたら、何もできないという表現は違和感を感じる
23:14 (Anne26_2) 「人間ではないのか…」
23:14 (GM_resol) Q6.その案内した男とは人間でしたか?   NO
23:14 (Sty-21-2) 人間じゃないものでしたか、みたいな
23:14 (Sty-21-2) 質問を想定していたんじゃないかな。
23:14 (Revi23_1) 「人間じゃない……ですか」
23:15 (Sty-21-2) うーんぞるん
23:15 (Revi23_1) そうですよねー、何もできなかった、か
23:15 (Anne26_2) 「私にはさっぱりだな」
23:15 (Sty-21-2) あれですよねぞるん
23:15 (Sty-21-2) PCがしってるかなーどうかなーってことは
23:15 (GM_resol) あれってなんでしょ
23:15 (kreuz24_1) なにもできないというのはあくまでも「男」を善意の人間みたいに表現したうえでごまかしてるんじゃないかとも思うんですよね
23:15 (Sty-21-2) 知識判定なんですよね
23:15 (GM_resol) うん。
23:15 (Sty-21-2) えーとそう言う
23:15 (Sty-21-2) 亡者を導く存在的なサムシング的な御使い的なサムシング的なのについて
23:15 (Sty-21-2) 心当たりってあるんだろうか
23:16 (kreuz24_1) あるだろうか。
23:16 (GM_resol) ええとー、これ話したっけなあ
23:16 (kreuz24_1) 魔物知識。
23:16 (Anne26_2) 魔物なのか
23:16 (Sty-21-2) 魔物知識。
23:16 (GM_resol) 知識判定ふってみるといい
23:16 (Sty-21-2) 何知識だ。
23:16 (Anne26_2) 知識がんばー
23:16 (GM_resol) 神官技能のります
23:16 (kreuz24_1) なんだ風来か
23:16 (Anne26_2) ないわ
23:16 (Anne26_2) 貴族で
23:16 (kreuz24_1) こうやって「こんなときぞるんがいれば…」っておもわせるというキャンペーン
23:16 (Sty-21-2) 2d6+9+2 では普通の知識
23:16 (Toybox) Sty-21-2 -> 2d6+9+2 = [5,1]+9+2 = 17
23:17 (Anne26_2) たかいわ!
23:17 (GM_resol) そこまであれば
23:17 (Sty-21-2) 知識で20越え無いと低く感じる病気。
23:17 (GM_resol) 大河諸神の種類も知ってますね。
23:17 (Anne26_2) それは死に至る病
23:17 (GM_resol) では心当たりがあります、スティさんには
23:18 (GM_resol) 死者に関わる神々の名を
23:18 (GM_resol) ■樹の女神イバ■
23:18 (GM_resol) ハァルの妻、神々の母。森と自然の守り手。地底に降りて冥府の支配者ともなる。
23:18 (GM_resol) そしてもうひとつ、
23:18 (GM_resol) ■光のラーヤと夜のミスリディオ■
23:18 (GM_resol) 天空を駆ける双子の神鳥。翼を持つ姉弟。
23:18 (GM_resol) 月の神であるミスリディオは、闇と夢と死者の霊を運ぶ。
23:19 (kreuz24_1) 死者の霊を運ぶか、
23:19 (Sty-21-2) あー
23:19 (Sty-21-2) みすりっちゃんか。
23:19 (kreuz24_1) みすれっちゃんですね、
23:19 (Anne26_2) なるほどなー
23:19 (Sty-21-2) 私
23:19 (Sty-21-2) ミスリディオって女のイメージ有るんですよね。
23:19 (Anne26_2) 話に出ていたのに失念していた
23:19 (Sty-21-2) ラーヤに男のイメージ有る。
23:19 (Sty-21-2) あーそうだ
23:19 (Sty-21-2) この協会ってあれか
23:19 (Revi23_1) 月には女性のイメージがなんとなく
23:19 (Zerin21_3) そうか
23:19 (Sty-21-2) アークフィアとミスリーのきょうかいか!!!
23:19 (Zerin21_3) ミフリディオさまか
23:19 (kreuz24_1) うむ。
23:19 (Sty-21-2) 「あー!!」
23:19 (Zerin21_3) ぞるんだもんな
23:20 (kreuz24_1) いやまさか
23:20 (kreuz24_1) かみさまがそんなつかいっぱしりみたいなことするなんて
23:20 (Anne26_2) そうでした、いまさらですが
23:20 (kreuz24_1) おもわなくて。
23:20 (Sty-21-2) はーいと手を上げるような
23:20 (Anne26_2) 役割だから
23:20 (kreuz24_1) 「はいすてぃさん」
23:20 (Zerin21_3) 神様が神様のパシリしてますからね
23:20 (GM_resol) いやはやできすぎてますねえ
23:20 (Sty-21-2) 「いやでもあーでもこれでいいのかな……」
23:20 (Anne26_2) つかいっぱとかではないのだろうね
23:20 (Sty-21-2) 「答えて良いです?」
23:20 (Anne26_2) 「ああ、頼む」
23:20 (kreuz24_1) 「どうぞー」
23:20 (Zerin21_3) 「うん」
23:20 (Sty-21-2) えーとちょっと
23:20 (Sty-21-2) ぞるんからどんだけ話聞いてたかログあさるので
23:21 (Sty-21-2) ちょっとだけまってくれさい
23:21 (kreuz24_1) はいはい
23:21 (GM_resol) ミスリディオの呼称はあんま使った記憶ないんだよなァー
23:23 (Sty-21-2) 「えーとー」
23:23 (GM_resol) そうかもう1年くらいたってるかもしれないな
23:23 (Sty-21-2) 少しかんがえて。
23:25 (Sty-21-2) うーん
23:25 (Sty-21-2) みすりでぃおでしたかーって質問しても良いかもなーっても思ったけど回答でいっか
23:25 (GM_resol) あと9こあるしな…
23:26 (kreuz24_1) 回答してまえ
23:26 (Sty-21-2) 回答いきます、ちとながくなるかもー
23:26 (Sty-21-2) 「その子は既に死んでいた、だからミスリディオがその役目を果たし、その子を忘却界へと連れて行った」
23:27 (GM_resol) 小人は身を乗り出す
23:27 (Sty-21-2) 「その後忘却界にてその子は自らの罪故にミルドラの手により生まれ変わる事も天上へ上る事も許されずに苦しみの中へと封じられた」
23:27 (Sty-21-2) 「だから答えは――」
23:27 (Sty-21-2) 「その身の罪深さゆえに」
23:28 (Sty-21-2) どうだ!!
23:28 (kreuz24_1) どうですか
23:28 (kreuz24_1) あと赤い玉は売れますか
23:28 (Anne26_2) はやい!
23:28 (GM_resol) 黒い小人は
23:28 (Sty-21-2) はやいわ!!
23:28 (Revi23_1) でも余った分が金になるなら
23:28 (Revi23_1) すごくいいね
23:28 (GM_resol) 何度も頷く動作をすると
23:29 (GM_resol) まるで拍手をするかのように手を何度も合わせて
23:29 (Anne26_2) 「ミスリディオ…といったら確か…」
23:29 (GM_resol) その身を金色のプレートの上に溶かしていく
23:29 (GM_resol) 小人の体は黒い文字となり、プレートを書き換えてゆく
23:29 (GM_resol) 子どもは貧しい身分で、盗みと殺しを繰り返して生活してました。
23:29 (GM_resol) ところがある日仕事でへまをしてあっさり死んでしまいます。
23:29 (GM_resol) 幽霊になった子どもはわけが分からず声をかけまわりますが、生きている人間はもちろん気付きません。
23:29 (GM_resol)  
23:29 (GM_resol) そこへ通りがかった男の正体は、双子の神の弟、夜のミスリディオでした。
23:29 (GM_resol) 死者の霊を運ぶ役目をもつミスリディオは、子どもを忘却界へ連れていきました。
23:29 (GM_resol) 忘却界へ辿りついた子どもはその身に負わされた罪により神々の元へは向かい入れてもらえませんでした。
23:29 (GM_resol)  
23:29 (GM_resol) そして途方に暮れた子どもの前に、人間の生みの親ミルドラが現れました。
23:29 (GM_resol) ミルドラは罪深き子どもの魂を食べるため、大きな黒蛇の姿になりました。
23:29 (GM_resol) あまりにも重い罪を持つ魂は女神アークフィアの救い手すら届かず、邪神に取り込まれる運命にあるため、ミスリディオは止められませんでした。
23:29 (GM_resol)  
23:29 (GM_resol) こうして黒き蛇に呑み込まれた子どもはいずこかへ消えてしまいました。
23:29 (Zerin21_3) 開いた手がいきなり開いてそこから範囲魔法が吹き出すんじゃないかfとひやひやした
23:30 (kreuz24_1) 「やぁ、こうして回答がでてしまうと」
23:31 (kreuz24_1) 「なんとも神殿らしい内容ですねえ…」
23:31 (Anne26_2) 「……かもしれぬな」
23:31 (Zerin21_3) 「その身の、罪深さゆえに」噛み締めるようにすてーさんの言葉をなぞって
23:31 (Sty-21-2) 「よっしゃーひらけー」
23:31 (GM_resol) 最後に、『見事 旅人よ その手に残る我が血肉は褒美である』と一文が残っている
23:32 (Zerin21_3) 少しだけ自分の掌を眺めよう
23:32 (kreuz24_1) 物品鑑定を。
23:32 (Zerin21_3) 字面的に嬉しくなさそうなご褒美
23:32 (GM_resol) ええと7個余ってるんですっけ

23:32 (Sty-21-2) 8個かな
23:32 (Anne26_2) 結構あるね
23:32 (Sty-21-2) あ、
23:32 (Sty-21-2) 7個だ
23:32 (GM_resol) 6個質問したから残り7個ですね
23:32 (Sty-21-2) 23:15 (GM_resol) Q6.その案内した男とは人間でしたか?   NO らすとしつもん
23:33 (Zerin21_3) 割と良い感じにいけたんでは
23:33 (Zerin21_3) ないでしょうか
23:33 (kreuz24_1) よかったよかった
23:33 (Zerin21_3) 僕ほとんど何もしてないけどな!
23:33 (GM_resol) すごい早いよ!!
23:33 (GM_resol) あ、物品鑑定どうぞ
23:33 (Anne26_2) なにもしてないな
23:33 (kreuz24_1) 2d6+4 物品
23:33 (Toybox) kreuz24_1 -> 2d6+4 = [6,5]+4 = 15
23:34 (GM_resol) 物欲。
23:34 (Zerin21_3) 2d6+7 ぶっぴーん
23:34 (kreuz24_1) 気合を感じる
23:34 (Toybox) Zerin21_3 -> 2d6+7 = [3,4]+7 = 14
23:34 (Anne26_2) たかい!
23:34 (Zerin21_3) 普通すぎる
23:34 (Anne26_2) 普通でも14であった
23:34 (GM_resol) 愚者の悪魔の宝珠 売値1つにつき200G
23:34 (kreuz24_1) 「やっす」
23:34 (Anne26_2) おこづかいだ
23:35 (Sty-21-2) やっす。
23:35 (kreuz24_1) 「血肉安いんですけどォー」
23:35 (GM_resol) 宝石のように魔力が込められています、宝石のミニチュア版と思っていただければ。
23:35 (kreuz24_1) 魔力とは?
23:35 (Anne26_2) 「……それを手に入れるのが目的ではあるまい」
23:35 (Revi23_1) 「そもそも値段が付くものなんですか?」
23:35 (GM_resol) 宝石みたいなもんだよ。 >魔力
23:35 (kreuz24_1) じゃあ宝石として素材につかえるのかな
23:35 (Sty-21-2) なんだと。
23:35 (kreuz24_1) 「まあ無理やりつければーですねぇ」
23:35 (GM_resol) 5つ使えば宝石1つ分になります >宝石
23:35 (kreuz24_1) 「こんなものキャスバルさんになげつけてやる」
23:36 (Sty-21-2) まじでぇー
23:36 (Anne26_2) なんという
23:36 (Anne26_2) 二個あまりが
23:36 (Sty-21-2) 2d6+9+2 鑑定します。魔術か魔物知識入るなら+2
23:36 (Toybox) Sty-21-2 -> 2d6+9+2 = [3,6]+9+2 = 20
23:36 (Sty-21-2) 気合を感じる。
23:36 (kreuz24_1) カッ
23:36 (Anne26_2) 役に立たない福引補助券のようだ
23:36 (GM_resol) では金色のプレートもやがてどろどろと溶けてゆく。 これで大扉を阻むものはなくなっただろう。
23:36 (Anne26_2) 「開けられそうだな」
23:37 (kreuz24_1) 「ですねー、いきますか」
23:37 (GM_resol) どろどろと溶けた物質は扉の隙間にもぐりこむようにして消えた。
23:37 (Anne26_2) では扉を開こう
23:37 (Revi23_1) 「いきましょうか」
23:37 (GM_resol) ごごごご…
23:37 (Sty-21-2) ゆこう。
23:38 (kreuz24_1) 扉ガチャアー
23:38 (GM_resol) プレートだったモノは既に見えず、奥には一本道の廊下が続いている。
23:38 (Sty-21-2) 「あ、それ後でください」>あくまほうじゅ
23:38 (kreuz24_1) 「えっ」
23:38 (kreuz24_1) 「僕もほしいです」
23:38 (Sty-21-2) 「じゃあ五個はください」
23:38 (kreuz24_1) 「欲張りなんですからもー」
23:38 (Anne26_2) 「後にしろ…」
23:38 (Anne26_2) 溜息つきつつ
23:38 (kreuz24_1) では宝石はしまって
23:39 (kreuz24_1) 廊下をてくてくします 長いのだろうか
23:39 (Sty-21-2) くてくて
23:39 (GM_resol) 廊下の奥には一つの部屋が見えますね。
23:39 (Anne26_2) つかれとる!?
23:39 (Anne26_2) 人の気配とか感じますか?
23:39 (kreuz24_1) 気配みますかなー
23:40 (GM_resol) 気配を見るなら武勇か機敏でどぞ
23:40 (Anne26_2) 2d6+6 武勇で
23:40 (Toybox) Anne26_2 -> 2d6+6 = [6,4]+6 = 16
23:40 (Sty-21-2) せいざ。
23:40 (Revi23_1) 2d6+5 機敏気配
23:40 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [1,4]+5 = 10
23:40 (kreuz24_1) 2d6+4 きびん
23:40 (Toybox) kreuz24_1 -> 2d6+4 = [2,6]+4 = 12
23:40 (Zerin21_3) そして空飛んでたの思い出したので飛んでおこう
23:40 *nick Zerin21_3 → Zerin21_3f
23:40 (Zerin21_3f) ふわふわ
23:40 (GM_resol) れびさんはちょっと分からない
23:41 (GM_resol) クロイツさんは誰かいるかもしれないが気のせいかもしれない
23:41 (GM_resol) アネットさんは、こちらを伺う敵意のようなものを感じました。
23:41 (kreuz24_1) レゾルくんがいるにちがいない、とおもってけんのつかに手をかけるモーション。
23:41 (Anne26_2) 不意に立ち止まって目を閉じ
23:41 (Anne26_2) 「いる」
23:41 (kreuz24_1) 「レゾル君ですか」ガッ(剣の柄
23:42 (Anne26_2) 「さてな、だが、あちらはやりあう気のようだ」
23:42 (Revi23_1) 「ほ、本当ですかっ」拳を構えて警戒態勢
23:42 (Sty-21-2) ガッ(柄を上から押さえる
23:42 (kreuz24_1) 「なにをするんですかスティさん」
23:42 (Zerin21_3f) 「えっ」俯き加減にふよふよしてたところでハッとしよう
23:42 (Sty-21-2) 「いえ、つい反射的に」
23:43 (kreuz24_1) 「あいては敵意むき出しらしいですよ」
23:43 (Anne26_2) 「レゾルだと決まったわけではない」
23:43 (kreuz24_1) 「だとしたらたとえレゾル君でも手加減するわけには…」
23:43 (Sty-21-2) 「言葉が不穏で……」
23:43 (Sty-21-2) 「いやだからそれが。」
23:43 (Anne26_2) 「レゾルならばこうまで敵意をむき出しのするとも思えぬしな」
23:43 (kreuz24_1) 「もしそうならみてみたいですよねー」しゃんとします
23:43 (Anne26_2) むき出し“に”
23:43 (GM_resol) 進みますか?
23:44 (Sty-21-2) 「とりあえずいきましょうかー」
23:44 (kreuz24_1) てくてくとすすみます
23:44 (Anne26_2) 進みますー
23:44 (GM_resol) てくてくてく
23:44 (GM_resol) そこは何とも不自然な部屋です。
23:44 (Sty-21-2) くてくてくて
23:45 (GM_resol) 部屋の中央奥の方には不自然な台があったり、壁に大きな窪みや文様が刻まれていたり
23:45 (GM_resol) そこが何の目的の部屋なのかは一見しただけでは分からないでしょう また左奥に階段が見えます。
23:46 (kreuz24_1) 扉はないかんじですか
23:46 (Zerin21_3f) 文様を読んでみたい
23:46 (Anne26_2) 敵意の元はどこかな
23:46 (kreuz24_1) どこだー
23:46 (GM_resol) そして不自然な台の前には床に及ぶほどのベールを被った女性が背を向けて佇んでいる、その前には軽装をした戦士風の男が正面から見据えている。
23:46 (GM_resol) 文様は普通に模様みたいなものかな、
23:46 (kreuz24_1) あ。
23:46 (kreuz24_1) 奴らか。
23:46 (Sty-21-2) どいつら。
23:46 (GM_resol) スティさんは女性に見覚えがあります。
23:46 (Sty-21-2) えめるさんかー
23:46 (GM_resol) ゼリン君は2人とも見覚えがあります。
23:47 (Zerin21_3f) ああ
23:47 (kreuz24_1) くっやはりぷれみーもおいしかったな…
23:47 (Revi23_1) たぶん私はわからないな
23:47 (Zerin21_3f) 普通にふよふよ近づこうとするなそれは
23:47 (GM_resol) 女性はゆっくりとこちらを向く、どうやらシスターのようだ
23:48 (Sty-21-2) 「こんにちわー」
23:48 (GM_resol) 女性「こんにちは。よくここが分かったわね」
23:48 (Zerin21_3f) 「こん、にちは?」
23:48 (kreuz24_1) 「ふむ、こんにちは」
23:49 (GM_resol) 男性が立ちふさがる >ゼリン君
23:49 (kreuz24_1) そしたらさらにそのあいだに
23:49 (Zerin21_3f) 会釈して僅かに口の端っこを上げて微笑むような顔をするね!>男性
23:50 (kreuz24_1) 足つっこんではいります、
23:50 (GM_resol) 女性「貴方まで、どうしてこんなところへ来てしまったのかしら?」
23:50 (kreuz24_1) 「ゼリン君、もーちょっとさがってくれますか」
23:50 (Anne26_2) 「知り合いか?ゼリン」
23:50 (kreuz24_1) せまいから(僕が)
23:51 (Zerin21_3f) 「前に、仕事、で、あっ」赤魔にぺこぺこしながらホバー移動で下がろう
23:51 (Revi23_1) 「あれ?敵がいるんじゃないんですか?」>>小声で
23:51 (GM_resol) あっあっ
23:51 (Sty-21-2) ホバー……
23:51 (kreuz24_1) ぐいぐいとわりこんでにこやかにしています
23:52 (Anne26_2) 「少々人捜しをしていてな、行き着いた先が此処という訳だ」
23:52 (Anne26_2) と、答えておこう、かわいそうだ
23:52 (kreuz24_1) えらい
23:52 (kreuz24_1) あねさんすばらしい
23:52 (Zerin21_3f) 影をこねこねして
23:53 (GM_resol) 女性「成程……」首下げた十字架を握り、そのまま口の前へ運ぶ
23:54 (kreuz24_1) れヴぃさんには 口の前に指をあててしー、としておこう
23:54 (GM_resol) 女性「そうすると、貴方達はレゾルに会いに来るためだけにここまで?」
23:54 (Sty-21-2) 「うん?」
23:55 (kreuz24_1) 「ふむ」
23:55 (kreuz24_1) 「レゾル君って誰ですか?」スティさんを見る
23:55 (Revi23_1) 頭に?マーク出しておこう
23:55 (Anne26_2) とぼけおった
23:55 (Sty-21-2) 「えっ」
23:55 (Zerin21_3f) 「前回までのあらすじぃ! 現在は破棄された150年前の古城、そこには戦に敗れた者達の妄念が死霊となって渦巻いていた! 調査に向かって帰らぬ身となったシスターを案じ青年は走る! 集え冒険者達! 古城に消えそうな命を救い上げよ!」みたいな感じの文章をこねてつくって、PTメンバーに見せる
23:55 (Zerin21_3f) 「という、ような、ことが、ありました」
23:56 (Sty-21-2) 「!?」<あらすじ
23:56 (kreuz24_1) 「ほうほうなるほど」
23:56 (GM_resol) 「君、ね…」
23:57 (GM_resol) あ、レゾル『君』に反応しました。
23:57 (Sty-21-2) 「えーとー」
23:57 (Zerin21_3f) そしてこのノリは前回までのあらすじっていうより
23:57 (Zerin21_3f) 次回予告だな
23:57 (Sty-21-2) 「三人組の怪しげな人達をご存じないですか的なー?」
23:58 (Sty-21-2) たしかそういうしごとのはずだ。
23:58 (kreuz24_1) 「三人組」
23:58 (Zerin21_3f) 「ちょっと、人に、頼まれて」
23:58 (Sty-21-2) そのはずだ。
23:58 (kreuz24_1) 「ひとりふたり」
23:58 (kreuz24_1) いい笑顔になる。
23:58 (GM_resol) 女性「さて、知らないわと言ったら大人しく引き下がるかしらね…」
23:59 (Sty-21-2) 「知らないのでしたらこちらで普通に探すしか―」
23:59 (GM_resol) 女性「それは無理な相談」

00:00 (GM_resol) 男が一歩前へ進む。
00:00 (Sty-21-2) 「つまりはその態度が答えと言う事でよろしいのでしょうかー」
00:00 (Zerin21_3f) 「えっ」
00:00 (kreuz24_1) 「そもそも全然そういうつもりなさそうですしねえ」
00:00 (GM_resol) 女性「彼はもう戻らないでしょう。 会いにゆきたいのならば止めはしないけど」
00:00 (Anne26_2) 「…?どういうことだ」
00:02 (GM_resol) 女性「…さて、どうでしょう。 この場所を知られたからにはもう貴方達を無事に帰すつもりはないから」
00:02 (Sty-21-2) 「えー「」
00:02 (Sty-21-2) 「神官さんなのに……」
00:03 (Anne26_2) 「それはまた随分と」
00:03 (kreuz24_1) 「これでわかったでしょうスティさん」
00:03 (Zerin21_3f) 「どうして、ですか」
00:03 (kreuz24_1) 「神官なんてどいつもろくでもないんですよ」
00:03 (Revi23_1) 「や、やっぱり貴方達だったのですか! 遺跡を襲ったのも!」
00:03 (Sty-21-2) 「何と言う牽強付会」
00:03 (Zerin21_3f) 赤魔が偏見にみちている
00:03 (kreuz24_1) 「しかしどうも話の流れ的に」
00:03 (kreuz24_1) 「レゾル君もいっしょになって襲ったように聞こえたんですけども」
00:04 (kreuz24_1) 「そこらへん説明しては…くれなさそうですかね」
00:04 (GM_resol) 「……さて、私たちは破れるつもりはないし、これから敗れ去る者たちに教えてやる程節介でもない」
00:04 (Anne26_2) 「成る程」
00:04 (Anne26_2) 「ならばその言葉を過去形にしてやろう」
00:04 (GM_resol) シスターは十字架を握ったまま、もう片方の手で銃を取りだす
00:05 (GM_resol) 男は短刀とまがりくねった奇妙な剣を両手に装備します。
00:05 (kreuz24_1) 「これはこれは」 こちらも構えよう
00:05 (Sty-21-2) 「はてー」
00:05 (GM_resol) #sort r
00:05 (GM_resol) Nino : わすれたよー
00:05 (GM_resol) #sort s
00:05 (GM_resol) Nino : 準備完了だよー
00:06 (Zerin21_3f) 息を飲み込んで浮き上がろう
00:06 (GM_resol) イニシだ。
00:06 (GM_resol) 1d20+5 女性
00:06 (Toybox) GM_resol -> 1d20+5 = [2]+5 = 7
00:06 (GM_resol) ひっく
00:06 (kreuz24_1) 1d20+4 @赤魔
00:06 (Toybox) kreuz24_1 -> 1d20+4 = [8]+4 = 12
00:07 (Sty-21-2) 1d20+2 @スティ
00:07 (Toybox) Sty-21-2 -> 1d20+2 = [19]+2 = 21
00:07 (Sty-21-2) はええ。
00:07 (kreuz24_1) わーすてーさんまじはええ
00:07 (Anne26_2) 1d20+5+1
00:07 (Toybox) Anne26_2 -> 1d20+5+1 = [10]+5+1 = 16
00:07 (Revi23_1) 1d20+5 @レヴィ
00:07 (Toybox) Revi23_1 -> 1d20+5 = [5]+5 = 10
00:07 (GM_resol) 1d20+4 男性
00:07 (Toybox) GM_resol -> 1d20+4 = [19]+4 = 23
00:07 (GM_resol) ほっひ
00:07 (kreuz24_1) なんだほっぴーか
00:07 (GM_resol) ぜりんくーん
00:07 (Zerin21_3f) 1d20+1 おおう
00:07 (Toybox) Zerin21_3f -> 1d20+1 = [3]+1 = 4
00:07 (Zerin21_3f) オソーイ
00:07 (kreuz24_1) まがりくねってるの吸血の剣とかかな…
00:07 (GM_resol) #sort p
00:07 (GM_resol) Nino : 並び順だよー
00:07 (GM_resol) 23GM_resol>21Sty-21-2>16Anne26_2>12kreuz24_1>10Revi23_1>7GM_resol>4Zerin21_3f
00:08 *GM_resol topic : 23GM_resol>21Sty-21-2>16Anne26_2>12kreuz24_1>10Revi23_1>7GM_resol>4Zerin21_3f
00:08 (GM_resol) じゃあまず男から
00:08 (kreuz24_1) 男れぞるから
00:08 (Zerin21_3f) まぁいざというときは治癒にまわれると考えよう
00:08 (GM_resol) といってもなんかあったっけな…
00:08 (GM_resol) 1d4
00:08 (Toybox) GM_resol -> 1d4 = [2] = 2
00:09 (Sty-21-2) まがりくねった、と聞くと有れを思い浮かべるなあれ
00:09 (GM_resol) クロイツさんに必殺技を使います
00:09 (Sty-21-2) なんだっけなあれ。
00:09 (Revi23_1) わお
00:09 (kreuz24_1) やめてくださいよぉー
00:09 (Anne26_2) くろさんにはしかたないな
00:09 (Zerin21_3f) まーがーりくねったー、道のさきへー
00:09 (kreuz24_1) 赤魔差別だー
00:09 (GM_resol) 2d6+22 武勇切 回転切をくらわせる!
00:09 (Toybox) GM_resol -> 2d6+22 = [3,4]+22 = 29
00:09 (Zerin21_3f) つよっ
00:09 (Anne26_2) さべつではないくべつだよ
00:09 (Anne26_2) わぁつよい
00:10 (kreuz24_1) いきなり死ぬじゃないですか
00:10 (Sty-21-2) ひどぅい。
00:10 (GM_resol) ていうか赤魔さん、HP23でしたよね。
00:10 (kreuz24_1) そういやいってんくらったきがする。
00:10 (Zerin21_3f) 対象次第で死ねるすうち。すてーやんとか
00:10 *nick kreuz24_1 → kreuz23_1
00:10 (Anne26_2) すてーやんなんでにれつめなの
00:10 (kreuz23_1) 2d6+5+2 「ちょっいきなりですか」 武勇ぼーぎょ
00:10 (Toybox) kreuz23_1 -> 2d6+5+2 = [3,2]+5+2 = 12
00:11 (Sty-21-2) 投射魔法とかないんです。
00:11 (GM_resol) ごしゃあ
00:11 (Revi23_1) 17点か
00:11 *nick kreuz23_1 → kreuz6_1
00:11 (Sty-21-2) ひどぅい。
00:11 (Revi23_1) うわいってえ
00:11 (Anne26_2) 「クロイツ…!」
00:11 (GM_resol) ちゃきんっと両手の刃を揃え、バックステップをとる、
00:11 (kreuz6_1) 「…ちょっとドタマにきましたね」 
00:12 (Zerin21_3f) クロイツ怒りの魔力付与(ランボー風
00:12 (GM_resol) あ、2人とも前列です。
00:12 (GM_resol) スティさんどうぞー
00:12 (Sty-21-2) ぬー
00:12 (kreuz6_1) どうぞー
00:12 (Zerin21_3f) 前のめりだ
00:12 (Sty-21-2) あ、ぬいぬい出すの忘れたな。
00:13 (kreuz6_1) グリードも出すのはあとにしよう。
00:13 (GM_resol) さすがに次のイニシからかなあ >ぬいぬい
00:13 *nick Mugi18_1 → Mugi15_1
00:13 (Sty-21-2) うーむ
00:13 (Sty-21-2) 治癒った方が良いだろうか赤魔
00:14 (kreuz6_1) 治癒はもったいないきもするなー
00:14 (kreuz6_1) 最悪自分瞬間するんで
00:14 (Sty-21-2) そうか、赤魔治癒もあるか。
00:14 (kreuz6_1) 男のほうのデータがしりたくもある
00:14 (Sty-21-2) じゃあどうするかそうだ魔物知識
00:14 (Sty-21-2) 男魔物知識ります
00:14 (GM_resol) 魔物知識はのらないからすの精神かな
00:15 (Revi23_1) 男は魔物ではなかった!
00:15 (kreuz6_1) そしてわかったらそれを声高らかに口で説明するんだ!
00:15 (Sty-21-2) ラスの精神ってみえた。
00:15 (Sty-21-2) 2d6+9 すのせいしん。
00:15 (Toybox) Sty-21-2 -> 2d6+9 = [5,3]+9 = 17
00:15 (GM_resol) さあどうするねどうするね!!
00:15 (GM_resol) おー
00:16 (Zerin21_3f) どうじゃろう
00:17 (kreuz6_1) どうだー
00:17 (Anne26_2) わたしもみえた<らすのせいしん
00:17 (kreuz6_1) からすの精神
00:17 (Anne26_2) かーかー
00:17 (GM_resol) 男性
00:17 (GM_resol) 基本値:武勇8 機敏4 精神2
00:17 (GM_resol) 攻撃力:武勇11 機敏6 精神2 精神:闇(+1)・聖
00:17 (GM_resol) 防御力:武勇8 機敏6 精神4 聖・闇+2、雷+1 身かわし
00:17 (GM_resol) HP:?
00:17 (GM_resol) スキル:鉄腕 必殺技 不屈など
00:17 (GM_resol) 装備スキル:手業早業 盾かざし
00:17 (GM_resol) 武器:ソードブレイカー1/1/0
00:17 (GM_resol) 見たことのない武器2/1/0
00:17 (GM_resol) <???>:
00:17 (GM_resol) 防具:革のコスチューム・護符のネックレス・エルフのブーツ
00:17 (GM_resol) ここまで分かった。
00:17 (Sty-21-2) 「脳みそ筋肉です!!」
00:17 (Zerin21_3f) ゴミを漁るのか>カラス
00:17 (Sty-21-2) びしぃーっ
00:17 (kreuz6_1) 「それはわかってます!!」
00:18 (GM_resol) 男「………」
00:18 (GM_resol) あ、
00:18 (Zerin21_3f) 精神防御そこそこな上に闇耐性もあるな……
00:18 (Revi23_1) 「なんかえーと、武器周りで何かありませんか!?」
00:18 (GM_resol) 鉄腕ではなく二刀流のまちがいです。
00:19 (Sty-21-2) ぶき……
00:19 (Sty-21-2) あー
00:19 (kreuz6_1) ぶきがふたつあります!!!
00:19 (kreuz6_1) こうだな。
00:19 (Sty-21-2) 「剣とかぽきぽきされるかもしれませんねー」
00:19 (Anne26_2) みたらわかる!
00:19 (GM_resol) ではそんなかんじでアネットさん。
00:19 (kreuz6_1) 「それはやだなー」
00:20 (GM_resol) ちなみに両手剣ならぽきぽきされません
00:20 (Anne26_2) ワイヤーブレードも折れるのだろうか両手扱いだからされないのかな
00:20 (Anne26_2) まぁいいや
00:20 (Zerin21_3f) このPTだとかかりそうなのは赤魔あたりになるのだろうか
00:20 (GM_resol) されないでしょうねー
00:20 (GM_resol) 赤魔しか該当者はいないかな
00:21 (kreuz6_1) 武勇機敏でこうげきしなきゃええよ。
00:21 (Anne26_2) 剣を抜いて男に向かおう
00:21 (Anne26_2) すてーさんいるし前に出ていいな
00:21 *nick Anne26_2 → Anne26_1
00:21 (GM_resol) こーい
00:22 (Anne26_1) 一歩踏み込みつつワイヤーブレードを抜きざまに横薙ぎに払う
00:22 (Anne26_1) 武勇なぎ払い
00:22 (Anne26_1) 2d6+11
00:22 (Toybox) Anne26_1 -> 2d6+11 = [4,3]+11 = 18
00:22 (GM_resol) ほほう。
00:22 (kreuz6_1) 安心の期待値
00:22 (Anne26_1) きたいちをくらえー
00:22 (GM_resol) 2d6+8 男防御
00:22 (Toybox) GM_resol -> 2d6+8 = [2,5]+8 = 15
00:22 (GM_resol) 3点と、女性ですね
00:23 (GM_resol) 2d6+2
00:23 (Toybox) GM_resol -> 2d6+2 = [5,1]+2 = 8
00:23 (Sty-21-2) じう
00:23 (GM_resol) 10点か、盾かざします!
00:23 (kreuz6_1) たてかざすだろう。
00:23 (GM_resol) 2d6+8
00:23 (Toybox) GM_resol -> 2d6+8 = [5,6]+8 = 19
00:23 (Anne26_1) でしょうね
00:23 (Anne26_1) ちっ
00:23 (GM_resol) がきんっ
00:23 (kreuz6_1) 愛ぢからをかんじる
00:23 (Revi23_1) なにこの構図いやん
00:23 (Sty-21-2) 愛か。
00:23 (Anne26_1) 「自身の防御は捨てて庇うか」
00:23 (GM_resol) 2本の剣でワイヤーブレードを器用にからめとります
00:24 (GM_resol) 男「………」
00:24 (Anne26_1) 蹴って距離を置こう
00:24 (GM_resol) クロイツさんのターンだ。
00:24 (kreuz6_1) 「ふむ」
00:25 (kreuz6_1) 【連続行動】【魔力付与】精神+5します、
00:26 (GM_resol) はいー
00:26 (kreuz6_1) あ、
00:26 (kreuz6_1) 神意の降臨はきかないかなコレ
00:27 (GM_resol) 使ってみればわかるんじゃないかな。
00:27 (Revi23_1) どのくらい神様がプンプンしてるかによって
00:27 (GM_resol) 相手がどういう存在か、確信がもてるんでしたら…
00:27 (kreuz6_1) 敵(確信)
00:27 (Revi23_1) 貴方が神か!
00:28 (kreuz6_1) 2d6+6+5-2 吸血鬼の呪文、目標男、精神闇
00:28 (Toybox) kreuz6_1 -> 2d6+6+5-2 = [5,3]+6+5-2 = 17
00:28 (GM_resol) そうきたか。
00:28 (Revi23_1) かっとばせー
00:28 (GM_resol) 2d6+4+2 闇耐性
00:28 (Toybox) GM_resol -> 2d6+4+2 = [4,1]+4+2 = 11
00:28 (Sty-21-2) じゅるじゅる
00:28 (GM_resol) 6点くらいます。
00:28 (kreuz6_1) 三点回復します。
00:28 (Anne26_1) ちゅう
00:28 *nick kreuz6_1 → kreuz9_1
00:28 (kreuz9_1) 「ふむ、やはり相性があまりよくなさそうですねー」
00:28 (GM_resol) お次はレヴィさんー
00:29 (Revi23_1) 私は闇雲に攻撃しても殆ど効きませんからね、こうしましょう
00:29 (Revi23_1) 隠密します
00:29 (GM_resol) ほほう。
00:29 (Zerin21_3f) 消えた……
00:29 (kreuz9_1) 消える魔球
00:29 (GM_resol) では女性のターン、
00:29 (Revi23_1) よし、ではクロさんか誰かに目配せしてからサッとどこかに消えた!
00:29 (GM_resol) まず軽業を起動します。
00:30 (Zerin21_3f) 星飛雄馬は新しい魔球開発すると以前の魔球を投げなくなる癖をいい加減あらためなさい来たっ
00:30 (kreuz9_1) だいぶ肉体派ですねしかし、やはり神官イコール肉体派ということなのか
00:30 (GM_resol) そして銃を掲げ、スティさんらへんに続けざまに弾を撃ち込む
00:30 (Sty-21-2) なぜだ。
00:30 (Revi23_1) 良かった、死にたくなかった
00:30 (kreuz9_1) れびさんはあたらないよ!
00:30 (GM_resol) それは丁度正六角形になるかのように計算された位置だ。
00:31 (GM_resol) というわけで2列目にトラップを設置します。
00:31 (Zerin21_3f) ほう
00:31 (kreuz9_1) ほほう
00:31 (Sty-21-2) 2列目に移動した時点で発動する感じ?
00:31 (GM_resol) しかも、撃たれた跡にあやしい魔力がこめられておる
00:31 (Zerin21_3f) レヴィさんが隠密攻撃してふういいしごとしたわー、みたいな感じで戻ってきたところで
00:31 (Zerin21_3f) ひっかかる
00:32 (GM_resol) ですねー >2列目に移動した瞬間発動
00:32 (Zerin21_3f) というかこのステータスだとダメージきついな
00:32 (Anne26_1) レヴィさん…
00:32 (kreuz9_1) レヴィさん一列目だよ!
00:32 (Sty-21-2) 私は
00:32 (Revi23_1) しかし私は1列目だ
00:32 (Anne26_1) しってる
00:32 (Sty-21-2) 移動しなかったら大丈夫なんだろうか
00:32 (GM_resol) 大丈夫ですね。
00:32 (Sty-21-2) じゃあいっか。
00:32 (kreuz9_1) すてーさんがたおれてにれつめがいなくなるとぜりんくんがひっかかる
00:32 (GM_resol) というわけでこのターンは終わりです。
00:32 (Zerin21_3f) 2列めが一人しか居ない関係上うむ
00:32 (Sty-21-2) 強制移動ありそうだけど。
00:32 (Zerin21_3f) 自動的にゼリンに刺さる
00:32 (Revi23_1) ただし戦闘後に動こうとするとボカーンするという最後っ屁ぶり
00:32 (kreuz9_1) てんいだ、てんいするんだ
00:32 (Sty-21-2) ぜりーんくんか。
00:33 (kreuz9_1) ぜりーんくん。
00:33 (Zerin21_3f) とりあえず様子見気味に
00:33 (Zerin21_3f) 投射魔法を男にぽい
00:33 (kreuz9_1) 様子見(6ゾロ)
00:33 (Zerin21_3f) 2d6+11 くらえーい。闇属性
00:33 (Toybox) Zerin21_3f -> 2d6+11 = [3,6]+11 = 20
00:33 (GM_resol) ちったかいな
00:33 (kreuz9_1) いいね。
00:33 (Revi23_1) つよい
00:33 (GM_resol) 2d6+4+2
00:33 (Toybox) GM_resol -> 2d6+4+2 = [4,6]+4+2 = 16
00:33 (GM_resol) 4点、がんばた
00:33 (Anne26_1) あいてもたかい
00:34 (Zerin21_3f) ふわふわ浮いてる翼の中から羽を一本抜き取って
00:34 (GM_resol) #sort r
00:34 (GM_resol) Nino : わすれたよー
00:34 (kreuz9_1) 13点くらいあたったか
00:34 (Zerin21_3f) 槍のような形にして投げよう
00:34 (GM_resol) #sort s
00:34 (GM_resol) Nino : 準備完了だよー
00:34 (GM_resol) 1d20+5+2 エフェメール
00:34 (Toybox) GM_resol -> 1d20+5+2 = [4]+5+2 = 11
00:34 (GM_resol) だから低い。
00:34 (Zerin21_3f) 1d20+1 ふおおおう
00:34 (Toybox) Zerin21_3f -> 1d20+1 = [8]+1 = 9
00:34 (Zerin21_3f) おそい
00:34 (GM_resol) 1d20+4 男性
00:34 (Toybox) GM_resol -> 1d20+4 = [16]+4 = 20
00:34 (kreuz9_1) 1d20+4 @あかま
00:34 (Toybox) kreuz9_1 -> 1d20+4 = [5]+4 = 9
00:35 (Anne26_1) 1d20+5+1
00:35 (Toybox) Anne26_1 -> 1d20+5+1 = [3]+5+1 = 9
00:35 (Revi23_1) 1d20+5 @れヴぃ
00:35 (Toybox) Revi23_1 -> 1d20+5 = [9]+5 = 14
00:35 (kreuz9_1) ホリデーはいりました
00:35 (Sty-21-2) 1d20+2 @すてい
00:35 (Toybox) Sty-21-2 -> 1d20+2 = [8]+2 = 10
00:35 (GM_resol) んー、
00:35 (Zerin21_3f) 10から9のながれ
00:35 (Anne26_1) ふーつかれた
00:35 (Zerin21_3f) ごちゃごちゃしすぎじゃないですか
00:35 (GM_resol) #sort p
00:35 (GM_resol) Nino : 並び順だよー
00:35 (GM_resol) 20GM_resol>14Revi23_1>11GM_resol>10Sty-21-2>9Zerin21_3f=9kreuz9_1=9Anne26_1
00:35 *GM_resol topic : 20GM_resol>14Revi23_1>11GM_resol>10Sty-21-2>9Zerin21_3f=9kreuz9_1=9Anne26_1
00:36 (Sty-21-2) 11.10.9.9.9
00:36 (GM_resol) なぎ払いを使います
00:36 (Revi23_1) ナギッ
00:36 (kreuz9_1) きーびしーなー
00:36 (GM_resol) 2d6+11 武勇切 2列まで
00:36 (Toybox) GM_resol -> 2d6+11 = [4,1]+11 = 16
00:36 (GM_resol) うじょうなぎ払い
00:36 (kreuz9_1) うじょう
00:36 (Revi23_1) ダイスが微笑んでいる
00:37 (Anne26_1) でもすてーさんはいたい
00:37 (kreuz9_1) 2d6+5+2 ぶゆーぼーぎょ
00:37 (Toybox) kreuz9_1 -> 2d6+5+2 = [5,1]+5+2 = 13
00:37 (Anne26_1) ああ、でもろくぞろだすから
00:37 (Anne26_1) だいじょぶだね
00:37 *nick kreuz9_1 → kreuz6_1
00:37 (GM_resol) 吸血鬼分がとんだ。
00:37 (Zerin21_3f) 回復分綺麗に削られたな
00:37 (kreuz6_1) せっかく集めた血が点
00:37 (Sty-21-2) 2d6+1
00:37 (Toybox) Sty-21-2 -> 2d6+1 = [5,2]+1 = 8
00:37 (Sty-21-2) はちてん
00:37 (Anne26_1) 2d6+6+1
00:37 (Toybox) Anne26_1 -> 2d6+6+1 = [3,4]+6+1 = 14
00:37 (Revi23_1) いたいいたい
00:37 *nick Sty-21-2 → Sty-13-2
00:37 (Anne26_1) にてん
00:37 *nick Anne26_1 → Anne24_1
00:38 (GM_resol) レヴィさんも範囲攻撃なのでくらいます。
00:38 (Revi23_1) ああそうか!
00:38 (GM_resol) 隠密は解除されないので頑張って防御だ
00:39 (Revi23_1) 2d6+3 機敏防御
00:39 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+3 = [2,3]+3 = 8
00:39 (Revi23_1) いてえ
00:39 (GM_resol) 武勇です…!
00:39 (Revi23_1) ああ、数値には間違いないです
00:39 (GM_resol) はいー
00:39 (GM_resol) 男は前のめり駆けだし、すれ違いざまに切り裂いていく
00:40 (kreuz6_1) 「あーあー」
00:40 (kreuz6_1) 「もったいない」
00:40 (GM_resol) レヴィさんそのままどうぞー
00:40 (Anne24_1) 「ふむ…」
00:40 (Revi23_1) では、男に対して機敏:打で徹し行きます
00:41 (Anne24_1) 一撃に賭ける
00:41 (Anne24_1) やれー
00:41 (Sty-13-2) 「もったいないって……」
00:41 (Revi23_1) 2d6+10 「突っ込んできた……今だッ!!」
00:41 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+10 = [4,1]+10 = 15
00:41 (Revi23_1) ダイスおいいいいいいい
00:42 (GM_resol) 機敏ですか武勇ですか
00:42 (Revi23_1) 機敏です
00:42 (GM_resol) 2d6+6 防御
00:42 (Toybox) GM_resol -> 2d6+6 = [4,3]+6 = 13
00:42 (Zerin21_3f) ちなみに徹しの宣言は
00:42 (Zerin21_3f) 判定結果見てからでいいのよ
00:42 (Sty-13-2) ダメージ当たったので徹せますなー
00:42 (GM_resol) 対抗に勝利したのでこの時点で徹しが宣言可能ですね
00:42 (Revi23_1) よし、徹ししますねー
00:42 (GM_resol) 11の半分の切上でいいかな
00:43 (GM_resol) 防具は+2なので
00:43 (Sty-13-2) つまり9だめーじ?
00:43 (GM_resol) 痛いな。
00:43 (Zerin21_3f) いいね!
00:43 (kreuz6_1) いいね!
00:43 (GM_resol) ではー
00:43 (Revi23_1) では、台の影から駆け出して、なぎ払いしている男の背後を取り
00:44 (GM_resol) 男「……ッ…!」
00:44 (Revi23_1) 内臓を狙った両手での掌底打ちをします
00:44 (kreuz6_1) いいね!
00:44 (GM_resol) さすがにそれはぐらりとくるな
00:44 (GM_resol) だがまだ立っている。
00:45 (Revi23_1) 「…ッ どうですか私の拳の味はっ」
00:45 (GM_resol) 男は何も返さずにぎろりとうなだれたままにらみつける。
00:45 (GM_resol) そして女性ですーが
00:45 (Zerin21_3f) が
00:45 (Revi23_1) そのまま前に回って追撃しようとするけど双方離れて元の位置という感じでしょうか
00:46 (GM_resol) 女性「ゼリンさん、と言いましたか」
00:46 (Zerin21_3f) 「……僕?」
00:46 (GM_resol) 「貴方は随分レゾルさんと仲が良いみたいですね」
00:46 (Zerin21_3f) 急に話しかけてきた
00:47 (Zerin21_3f) 「そう、思って、いいのか、分からない、です、けど」
00:47 *nick Revi23_1 → Revi15_1
00:47 (GM_resol) 「彼がよくお話されてましたよ、余程貴方のことが気がかりだったのでしょう」
00:47 (Zerin21_3f) それはまぁ
00:47 (Zerin21_3f) 露骨に嬉しそうな顔になるな
00:47 (GM_resol) 「……貴方だけなら会いにいってもかまわない」
00:48 (GM_resol) 連続行動
00:48 (Zerin21_3f) 「えっ」
00:48 (GM_resol) バッドムーブをゼリンさんに使用します
00:48 (kreuz6_1) なんてやつだ!
00:48 (Revi15_1) まじかー
00:49 (Zerin21_3f) 会いに行っても構わない→トラップ
00:49 (GM_resol) 2d6+7+2 精神対抗だ
00:49 (Toybox) GM_resol -> 2d6+7+2 = [1,1](1ゾロ)+7+2 = 11
00:49 (GM_resol) なんぞこれ。
00:49 (Anne24_1) なむなむ
00:49 (Zerin21_3f) 2d6+7
00:49 (Toybox) Zerin21_3f -> 2d6+7 = [1,1](1ゾロ)+7 = 9
00:49 (Anne24_1) ちょ
00:49 (GM_resol) いやいやいやいや
00:49 (Zerin21_3f) どうなるのこれ
00:49 (Sty-13-2) なんぞ。
00:49 (Sty-13-2) ど、どうなるんだこれ。
00:49 (Zerin21_3f) なんか互いにえっ、えっ みたいなことになってる
00:49 (GM_resol) 能動時点で失敗になるかもしれないが、
00:49 (kreuz6_1) なにこれ
00:49 (kreuz6_1) たのしそう。
00:49 (Anne24_1) 能動が失敗なら受動は発生しないと思うけども
00:49 (Revi15_1) ちょっと裏見に行ってたらなんぞこれー
00:49 (Sty-13-2) ファンブルが自動失敗であるかどうか、ですな、
00:50 (kreuz6_1) ふたりともころころしてればいいね
00:50 (Anne24_1) GMにまかせるw
00:50 (GM_resol) うーーーむ
00:50 (Zerin21_3f) うむw
00:50 (Anne24_1) なんかいいものを見た
00:50 (GM_resol) 1d2 2で能動失敗
00:50 (Toybox) GM_resol -> 1d2 = [2] = 2
00:50 (GM_resol) うむ、
00:50 (GM_resol) ではもう一度バッドムーブ使います
00:50 (Zerin21_3f) 多分買う
00:50 (Revi15_1) 急にコミュ症が出てきたのか
00:50 (Zerin21_3f) こう
00:50 (Zerin21_3f) ゼリンがえ? って聞き返して
00:51 (kreuz6_1) わらわさないでください<え?
00:51 (Zerin21_3f) エフェさんもえ? って
00:51 (Zerin21_3f) なったんだな
00:51 (kreuz6_1) おもちですか?
00:51 (GM_resol) ええいもう一回なんだよ!!!
00:51 (Zerin21_3f) 言い直すんだな
00:51 (Sty-13-2) またファンブル。
00:51 (GM_resol) 「もし会いに行ってくれるのならば、前に踏み出しなさい」
00:51 (Anne24_1) それはさすがに
00:51 (kreuz6_1) わらわさないでください!!
00:51 (GM_resol) 2d6+7+2
00:51 (Toybox) GM_resol -> 2d6+7+2 = [4,4]+7+2 = 17
00:52 (GM_resol) はあ…はあ…
00:52 (Revi15_1) たけえなにこれ
00:52 (Zerin21_3f) 2d6+7 「え?」
00:52 (Toybox) Zerin21_3f -> 2d6+7 = [5,5]+7 = 17
00:52 (Zerin21_3f) よし
00:52 (GM_resol) よし、能動有利だ
00:52 (Revi15_1) だが能動有利っ
00:52 (Zerin21_3f) くっ
00:52 (GM_resol) ではゼリンさんはその言葉に逆らえず
00:52 (kreuz6_1) え?ぢからがたりなかった
00:52 (Zerin21_3f) ではふよふよと2列目か
00:52 (GM_resol) トラップに足を踏みおろしてしまうね。
00:52 (GM_resol) そして足元が光る
00:52 (Sty-13-2) おしい。
00:52 (Zerin21_3f) ふよふよ
00:53 (GM_resol) <ワープトラップ>
00:53 (GM_resol) トラップの効果を、ダメージ・行動キャンセルの代わりに100m以内の好きな場所へ強制転移するに変更する。
00:53 (GM_resol) 転移先には事前に地面に印を付けておく必要があり、上空へ飛ばすことはできない。
00:53 (Zerin21_3f) まぁ2回行動どっちも潰せたなら十分だ
00:53 (Zerin21_3f) なにいいいいい
00:53 (Revi15_1) なんか絶対戦闘上の効果じゃねえぞおいいいい
00:53 (GM_resol) 光をあびたゼリン君の体が透けてゆく
00:53 (Anne24_1) どこか飛ばされた!
00:53 (Sty-13-2) おっかけることはできないかんじ?
00:54 (GM_resol) やってみるといい >おっかける
00:54 (Sty-13-2) では自分も踏みに行ってみます
00:54 (Sty-13-2) てくてく。
00:54 (kreuz6_1) 「ちょっ」
00:54 (GM_resol) ではスティさんもトラップに足を踏み入れ
00:54 (kreuz6_1) よし、おいかけよう。
00:55 (Zerin21_3f) おおおおい
00:55 (GM_resol) 残念、1人までだ。 >おいかける
00:55 (Revi15_1) 「っ ゼリン君っ!?」
00:55 (kreuz6_1) では目の前でとじられよう
00:55 (Sty-13-2) 「あ」フッ
00:55 (kreuz6_1) 「あんの…」 
00:55 (GM_resol) お2人は#taigaresolAチャンネルへどうぞ。
00:55 (Zerin21_3f) チャンネル移ったほうが
00:55 (Zerin21_3f) いいですか
00:55 (GM_resol) うむ。
00:55 (Anne24_1) 移るようだ
00:55 (kreuz6_1) 帽子を押さえて苦い顔をします
00:56 (Zerin21_3f) ここは出るかな
00:56 (GM_resol) 出てくれるかなー
00:56 *Zerin21_3f part ("Leaving...")
00:56 *Sty-13-2 part ("Leaving...")
00:56 (Revi15_1) 「っ…何をしたんですかっ!」>>女性
00:56 (GM_resol) トラップの面積は、せいぜい2人が無理に入りこむのが精いっぱいで、一度効果を発動するとそれきりのようだ
00:57 (GM_resol) 女性「言った通りですよ、何やらもう一人ついていってしまったみたいですが」
00:57 (Anne24_1) 「……手早く済ます必要が出来たな」
00:57 (kreuz6_1) 「…」
00:58 (GM_resol) アネットさんとクロイツさんですね
00:59 (kreuz6_1) アネさんは如何します、
01:00 (Anne24_1) 何を切ろうか思案中
01:01 (kreuz6_1) 僕はえーととりあえずもうすこし強化してからこのターンの最後にグリードを出します
01:01 (GM_resol) おっけ
01:01 (Anne24_1) スキルほぼ使い切ってもいいかしら
01:01 (kreuz6_1) 僕はかまいませんよ!
01:02 (Anne24_1) 後なにかあったら、たぶんあるだろうが
01:02 (Anne24_1) まかせよう
01:02 (Anne24_1) では、連続行動を使用
01:03 (Anne24_1) 男に対して武勇切、必殺技に<必中斬撃>そえてー
01:03 (GM_resol) どぞ。
01:03 (Anne24_1) 2d6+22
01:03 (Toybox) Anne24_1 -> 2d6+22 = [1,6]+22 = 29
01:03 (kreuz6_1) ~必殺技に必中斬撃を添えて~
01:03 (GM_resol) 2d6+8
01:03 (Toybox) GM_resol -> 2d6+8 = [4,1]+8 = 13
01:03 (kreuz6_1) 16,
01:03 (GM_resol) これは倒れますね。
01:04 (GM_resol) そして不屈。
01:04 (kreuz6_1) うむ、
01:04 (Anne24_1) では二回目
01:04 (Revi15_1) 武勇切の必殺技 ~季節の必中斬撃を乗せて~
01:04 (Anne24_1) 男に普通に行こう
01:04 (Anne24_1) 2d6+11
01:04 (Toybox) Anne24_1 -> 2d6+11 = [6,4]+11 = 21
01:04 (kreuz6_1) 普通つよおおい
01:04 (GM_resol) ぬう
01:04 (Anne24_1) 武勇鞭
01:04 (Anne24_1) としておこう
01:04 (GM_resol) 2d6+8
01:04 (Toybox) GM_resol -> 2d6+8 = [6,4]+8 = 18
01:05 (GM_resol) くっ
01:05 (kreuz6_1) がんばったな…
01:05 (GM_resol) 放棄しておけばよかった、カウンター使います
01:05 (Revi15_1) うおう
01:05 (GM_resol) 1d2 2で成功
01:05 (Toybox) GM_resol -> 1d2 = [2] = 2
01:05 (GM_resol) よし生き残った
01:05 (kreuz6_1) くっそう
01:05 (Revi15_1) チョビいたい
01:05 (GM_resol) 3ダメージ返します、ちまっ
01:05 (kreuz6_1) ちまっ
01:05 (Anne24_1) まぁいいかもらっておこう
01:06 (Anne24_1) 剣を頭上高く振り上げ、一条の閃光のような軌跡を描き振り下ろす
01:07 (Anne24_1) そしてその勢いのままもう一回転させて鞭状態にして叩き付けたが、隙が大きすぎた
01:07 (Anne24_1) 「チッ…すまぬ、倒すまで至らなかった」
01:08 (kreuz6_1) ではその終わり際に重ねるようにこちらも同時行動するぞー
01:08 (GM_resol) こい!
01:08 (Revi15_1) 「いえ、充分すぎる程ですよ……あと少しっ」
01:08 (kreuz6_1) 【魔道具ザイン】精神+1
01:09 (kreuz6_1) 2d6+6+6-2 【吸血鬼の魔法】目標男精神闇
01:09 (Toybox) kreuz6_1 -> 2d6+6+6-2 = [3,3]+6+6-2 = 16
01:09 (kreuz6_1) 低いな、
01:09 (kreuz6_1) 剣に黒い霧のように魔力を宿らせ、そのものではなく魔力の刃を滑らせるように当てます、
01:10 (GM_resol) 2d6+4+2
01:10 (Toybox) GM_resol -> 2d6+4+2 = [4,1]+4+2 = 11
01:10 (GM_resol) では今度こそ落ちる…
01:10 *nick Anne24_1 → Anne21_1
01:10 (kreuz6_1) 切り上げ三点いただこう
01:10 (GM_resol) 「……っ」ゆっくりと膝を折る。
01:10 *nick kreuz6_1 → kreuz9_1
01:11 (kreuz9_1) 「これでひとまず…と…」 ちらと男に目をくれてすぐ離します
01:11 (kreuz9_1) 再生魔法がありそうだな
01:12 (Anne21_1) うむ
01:12 (Revi15_1) 手番で勝てばスタン入れられるっ
01:12 (kreuz9_1) ではエフェメールさん(仮)に体をむけながら
01:12 (kreuz9_1) カバンをさかさにします。
01:12 *M_kafk join #taigamomoiro
01:13 *nick M_kafk → greed20_1
01:13 (GM_resol) #sort r
01:13 (GM_resol) Nino : わすれたよー
01:13 (GM_resol) #sort s
01:13 (GM_resol) Nino : 準備完了だよー
01:13 (greed20_1) ぽてり
01:14 (GM_resol) 1d20+7 エフェ
01:14 (Toybox) GM_resol -> 1d20+7 = [9]+7 = 16
01:14 (GM_resol) 期待値以上がでねえ…!
01:14 (Revi15_1) 1d20+5 @レヴィ
01:14 (Toybox) Revi15_1 -> 1d20+5 = [1]+5 = 6
01:14 (Anne21_1) ほろり
01:14 (Anne21_1) 1d20+5+1
01:14 (Toybox) Anne21_1 -> 1d20+5+1 = [8]+5+1 = 14
01:14 (Revi15_1) 最鈍だと…。
01:14 (kreuz9_1) 1d20+4 赤魔
01:14 (Toybox) kreuz9_1 -> 1d20+4 = [2]+4 = 6
01:14 (kreuz9_1) まかせろー
01:14 (GM_resol) #sort p
01:14 (GM_resol) Nino : 並び順だよー
01:14 (GM_resol) 16GM_resol>14Anne21_1>6Revi15_1=6kreuz9_1
01:14 (Anne21_1) なかよし
01:14 (GM_resol) あ、グリードいない
01:14 (greed20_1) 1d20+2
01:14 (Toybox) greed20_1 -> 1d20+2 = [15]+2 = 17
01:14 (Revi15_1) 仲良し最低値
01:14 (Anne21_1) わー
01:14 (GM_resol) #sort p
01:14 (GM_resol) Nino : 並び順だよー
01:14 (GM_resol) 17greed20_1>16GM_resol>14Anne21_1>6Revi15_1=6kreuz9_1
01:14 (greed20_1) \まかせろー/
01:14 (GM_resol) くそう。
01:15 (Revi15_1) 本が凄いスピードで飛んでる
01:15 (kreuz9_1) 地面におちた本を人差し指でひっかけるようにとってそのまま空中に投げ上げる
01:16 (greed20_1) 空中で回転し、ぱらぱらとページをめくって半分くらいで止まります【魔力付与】 機敏+4⇒赤魔
01:17 (kreuz9_1) はいどうぞー
01:17 (Revi15_1) ペットで主人に魔力付与って思えば能力値に囚われない滅茶苦茶いい方法だ!
01:17 (GM_resol) ではこちらのターンですな
01:17 (kreuz9_1) 追い詰められてるときしかこんなあざといことはしないよ!
01:18 (kreuz9_1) あとペットに付与とらせるにはご主人の経験点つかうので気をつけるのです
01:18 (kreuz9_1) さあこい、僕は徹しされただけで死ぬぞー
01:19 (Revi15_1) 主人がそのまま取るより面倒くさいけど使い出した後の加速力は高いね
01:20 (GM_resol) うーん、連続行動
01:21 (GM_resol) 急所狙い+範囲魔法
01:21 (Revi15_1) えげつねえ
01:21 (kreuz9_1) やめれ。
01:21 *kreuz9_1 topic : 17greed20_1>16GM_resol>14Anne21_1>6Revi15_1=6kreuz9_1
01:21 (GM_resol) 2d6+9 精神氷 床から氷の尖塔がつきあげる。
01:21 (Toybox) GM_resol -> 2d6+9 = [4,4]+9 = 17
01:21 (Revi15_1) やめるのですききみはそんなことをするじんぶつではない(棒)
01:22 (kreuz9_1) 2d6+6+5+1 防御
01:22 (Toybox) kreuz9_1 -> 2d6+6+5+1 = [5,4]+6+5+1 = 21
01:23 (Revi15_1) 2d6+1 精神防御
01:23 (Toybox) Revi15_1 -> 2d6+1 = [5,2]+1 = 8
01:23 (Anne21_1) バック宙しつつ床から突き出してくる氷の尖塔を剣でなぎ払おう
01:23 (Anne21_1) 回避です
01:23 (kreuz9_1) レヴィさんにたてかざし
01:23 (kreuz9_1) 2d6+6+5+1 盾かざし
01:23 (Toybox) kreuz9_1 -> 2d6+6+5+1 = [6,4]+6+5+1 = 22
01:23 (Revi15_1) ありがとう!死ぬな赤魔!
01:23 (Anne21_1) さすがです
01:23 (Revi15_1) おお!
01:23 (kreuz9_1) よし、
01:24 (GM_resol) やりおる。
01:24 (kreuz9_1) 剣からはなった魔力で打ち砕きます
01:24 (greed20_1) 2d6+2 ひっそり。
01:24 (Toybox) greed20_1 -> 2d6+2 = [3,5]+2 = 10
01:24 *nick greed20_1 → greed6_1
01:24 (greed6_1) ころころ
01:24 (Revi15_1) では、地面からの氷の塔を反射神経だけで避けようとするが、胸を貫通する角度で迫り来る尖塔に対応できない
01:25 (kreuz9_1) なにか言うでもなく、レヴィさんにむかったそれもなぎ倒します、
01:25 (GM_resol) アネさんは振ったかな
01:25 (kreuz9_1) かいひかいひ
01:25 (Anne21_1) か・い・ひ
01:25 (greed6_1) 背景をころころー
01:25 (GM_resol) あ。
01:26 (Revi15_1) 「……。」 地面に手をついて唖然としている
01:26 (GM_resol) では2回目行動
01:26 (Anne21_1) 「気を抜くな、次が来る」
01:26 (GM_resol) 普通の機敏急所狙い
01:26 (Revi15_1) 「す、すみませんっ」 立ち上がって構えよう
01:26 (kreuz9_1) 生きろ!(僕が
01:27 (GM_resol) 1d3 ぺっといがい
01:27 (Toybox) GM_resol -> 1d3 = [3] = 3
01:27 (GM_resol) レヴィさんだああ…
01:27 (kreuz9_1) れびさんいきろ!!
01:27 (Revi15_1) うわああああああ
01:27 (Anne21_1) がんばれ!
01:27 (Revi15_1) こ、こい!
01:28 (GM_resol) 2d6+10+2 刺客の銃補正 機敏突打射撃
01:28 (Toybox) GM_resol -> 2d6+10+2 = [5,6]+10+2 = 23
01:28 (GM_resol) あ…
01:28 (kreuz9_1) ギャア
01:28 (kreuz9_1) 転移回避は可能ですかGM
01:28 (Revi15_1) だだだだいじょうぶ6ぞろでる
01:28 (kreuz9_1) まあまて、おちつくのだ、まずはおちついて偶数を数えるんだ
01:28 (Revi15_1) いちじゅうひゃくせんまん…ハッ
01:29 (Anne21_1) なにかちがう
01:29 (Revi15_1) 全面的に違う
01:29 (kreuz9_1) すごいにだんぬかしでカイダンをかけあがっていくのがみえた
01:29 (Anne21_1) 天国の階段ですか…
01:29 (kreuz9_1) ま、まてー!
01:30 (GM_resol) 転移はー
01:30 (kreuz9_1) GM!!レゾルGM!!
01:30 (kreuz9_1) 転移はー
01:30 (GM_resol) ごめんごめん2窓で…!
01:30 (GM_resol) うーん、盾かざし使っちゃったからなあ
01:30 (kreuz9_1) 範囲じゃないからむりか、
01:30 (GM_resol) 自分が範囲に含まれてない場合はNGとしてください
01:30 (kreuz9_1) OK
01:31 (Revi15_1) だめかー
01:31 (Anne21_1) とりあえず防御ダイスがんばるんだ
01:31 (kreuz9_1) 6ゾロをだすんだ!
01:31 (Revi15_1) 2d6+5 6ゾロ出たら明日ラーメン食べに行く
01:31 (Toybox) Revi15_1 -> 2d6+5 = [1,6]+5 = 12
01:31 (kreuz9_1) くー
01:31 (Revi15_1) 期待値を喰らえー! ぐほあ!
01:31 (Anne21_1) おっけーがんばった
01:31 (Anne21_1) <瞬間治療>
01:31 (kreuz9_1) レヴィさーん!
01:31 (kreuz9_1) おお
01:31 (GM_resol) おー
01:32 (kreuz9_1) そうかアネさんも…
01:32 (Anne21_1) 12点が
01:32 (Revi15_1) ただこれ急所狙いだから
01:32 (kreuz9_1) いや
01:32 (Anne21_1) 倍加前に相殺ですね
01:32 (kreuz9_1) 急所は二倍になるまえに相殺できる!
01:32 (Revi15_1) なるほど
01:32 (GM_resol) ですね。
01:32 (GM_resol) 1点回復。
01:32 (kreuz9_1) ということは一点回復か
01:33 (Anne21_1) ワイヤーブレードを鞭状態にしてレヴィさんに向かう銃弾を弾こう
01:33 (GM_resol) アネットさんは行動停止で、レヴィさんとクロイツさんかな
01:33 (GM_resol) 「……なるほど、お強い」
01:33 (kreuz9_1) 「いやいや、ヒヤッとしましたよ」
01:33 *nick Revi15_1 → Revi1_1
01:33 (Anne21_1) 庇うテクスチャなのになぜか回復する
01:33 (kreuz9_1) れヴぃさーん!?
01:33 (Revi1_1) ああ、元から1回復か
01:33 (kreuz9_1) 16になるんですよ!
01:33 (kreuz9_1) いえすさー
01:33 *nick Revi1_1 → Revi16_1
01:34 (Revi16_1) 瞬間の処理が分からなさすぎた
01:34 (Anne21_1) 「間に合ったな」
01:34 (Revi16_1) 「っ……ありがとうございます」
01:34 (Revi16_1) なんかすっごく守られてる!
01:35 (kreuz9_1) そのぶんレヴィさんが攻撃をたたきこむんだ!
01:35 (Anne21_1) その分役に立とう!
01:35 (Revi16_1) よし、では私か
01:35 (Anne21_1) いけー
01:36 (Revi16_1) 必殺技使います!
01:36 (kreuz9_1) おー
01:36 (Revi16_1) スタンは…ダイス振る前か
01:36 (GM_resol) うむー
01:37 (Revi16_1) よし、ではスタンも使用宣言します
01:37 (kreuz9_1) とおるかなっとおればいいなっ
01:37 (Revi16_1) 徹すんだっ!
01:38 (kreuz9_1) ボス耐性がッ!!
01:38 (Revi16_1) おっと変換が
01:38 (GM_resol) さあこい
01:39 (Revi16_1) 2d6+10 武勇必殺技~スタンを添えて~
01:39 (Toybox) Revi16_1 -> 2d6+10 = [2,3]+10 = 15
01:39 (Revi16_1) ダイスが応えてくれません!
01:39 (kreuz9_1) ダイスさん「このスタンをつくったのは誰だ!」
01:39 (Anne21_1) うるさい黙って食え
01:39 (kreuz9_1) Σ
01:40 (GM_resol) 15か…
01:40 (GM_resol) 回避きります…!
01:40 (Anne21_1) なんという
01:40 (kreuz9_1) なんという
01:41 (GM_resol) 当たったら試合終了だもの…!
01:41 (Revi16_1) なんだってー!
01:41 (Anne21_1) 諦めたらそこで試合終了だよ!
01:41 (kreuz9_1) つまりアネさんのスタンを…いやこれはぞるんのぶんか
01:41 (GM_resol) ではベールをひるがえし、その攻撃を回避する
01:42 (Revi16_1) では、屈んだ構えからの急発進、相手にたどり着く前に地面を蹴って空中で後転し
01:42 (Revi16_1) 踵落としします
01:43 (Revi16_1) が、レヴィの攻撃は虚空を鋭く切り裂いて着地しますね
01:43 (GM_resol) ひらひらとした服装なのです。
01:43 (kreuz9_1) レヴィさんの攻撃をかわしてるところを後ろから攻撃しよう、さっきもこんなでしたね
01:44 (kreuz9_1) 2d6+5+24 【上級魔法】【必殺技】【聖絶の剣】精神聖切
01:44 (Toybox) kreuz9_1 -> 2d6+5+24 = [5,3]+5+24 = 37
01:45 (Anne21_1) これは
01:45 (GM_resol) ちょま
01:45 (kreuz9_1) レヴィさんと同時に動きはじめ、レヴィさんより少しおくれてエフェメールさんの側に到着します、
01:45 (GM_resol) ええと精神防御でいいのですっけ
01:45 (kreuz9_1) わずかに沈み込み、下から静かにきりあげます、精神防御ですよー
01:46 (GM_resol) 2d6+7
01:46 (Toybox) GM_resol -> 2d6+7 = [2,5]+7 = 14
01:46 (GM_resol) ええと23ダメージか…無念
01:46 (kreuz9_1) にじゅーさん
01:46 (kreuz9_1) いったか!!
01:46 (Anne21_1) おわりか
01:46 (GM_resol) 「……っ!」
01:47 (GM_resol) では距離をたもった状態で膝を折ります
01:47 (GM_resol) 戦闘終了だー
01:47 (Revi16_1) 機敏に女性の方向に構えなおすと既に決着が付いていたって感じで
01:48 (kreuz9_1) 剣をもったままで降ろして、軽く息をつこう
01:48 (Revi16_1) 戦闘終了だー
01:48 (kreuz9_1) やったー
01:48 (kreuz9_1) いきてるぞー
01:48 (Anne21_1) みんながんばった
01:48 (kreuz9_1) よくやった
01:48 (Revi16_1) 普通にしてたら二回死んだぞー
01:48 (GM_resol) 女性「…貴方達の勝ちね」
01:49 (kreuz9_1) 「とりあえずゼリン君とスティさんを出してもらいたいんですが」
01:49 (Anne21_1) 「勝ち負けなどどうでも良い、二人と…レゾルの行く先について話してもらえるかな」
01:50 (GM_resol) 「遠くへは飛ばしていない、すぐには出て来れない状態でもあるけれど…」
01:50 (kreuz9_1) 笑いが抜けた顔で、髪の毛をかきあげてから帽子をかぶり直す
01:50 (kreuz9_1) 「どういうことです」
01:51 (GM_resol) 「……鍵を渡してもいい、その前に」
01:51 (GM_resol) 「貴方達はどこまで知ってここまでやって来たか聞いてもいいかしら」
01:52 (kreuz9_1) 「どこまでもここまでも」
01:53 (kreuz9_1) 「手がかりがなほとんどなかったので、唯一情報があったここにきたというまでですが?」
01:53 (kreuz9_1) 不機嫌を!!!隠さない!!!
01:53 (GM_resol) 「…じゃあ、目的を知らないで来たのね」
01:53 (Anne21_1) 「レゾルを含んだ三名の者が、かつで召喚されたというミルドラの蛇が封印された神殿を襲ったと」
01:54 (Anne21_1) 「その程度だな、聞いているのは」
01:54 (greed6_1) うろうろ(うしろ
01:55 (GM_resol) []
01:55 (GM_resol) すみません!もうひとつの窓の処理が時間かかってるのでちょっとこちら休憩でいいだろうか
01:55 (kreuz9_1) ヘーイ
01:56 (Revi16_1) はーい
01:56 (Anne21_1) りょうかーい
01:56 (kreuz9_1) じゃあ少し外そうとおもうんですけど何分くらい見ればよろしいですかね
01:59 (GM_resol) ええとごめん30分くらい見積もってもいいだろうか…
02:01 (kreuz9_1) おけーって合流できないのか…!!
02:01 (kreuz9_1) ミ



02:12 (GM_resol) すみませんお待たせしました!!
02:13 (Anne21_1) まだいないかなー
02:14 (Revi16_1) どろん
02:14 (GM_resol) ではエフェメールと皆さんで会話していると
02:15 (GM_resol) ここより上層の方で、大きな音が聞こえました
02:15 (Revi16_1) ドカーンか、ドカーンだな!?
02:15 (GM_resol) なにか、石造のものが砕けるような
02:16 (GM_resol) 「……どうやら合図が来たみたい」
02:17 (Revi16_1) 「…合図?」
02:24 (kreuz9_1) 柄に手を添えています、無言のまま
02:24 (Anne21_1) 「合図…だと?」
02:26 (GM_resol) 女性は鍵を皆さんの前に投げ渡す
02:26 (Revi16_1) ばりーん
02:26 (kreuz9_1) 拾います
02:26 (GM_resol) 女性「残念だけど私たちの役割はここまで」
02:27 (GM_resol) 「出来れば見届けたかったけど、後は彼がやってくれるでしょう」
02:28 (Anne21_1) 溜息つきつつ「何が何やらだな」
02:28 (kreuz9_1) 「…」
02:28 (kreuz9_1) しばらく考えてから階段に向かいます
02:29 (GM_resol) 2人が何か仕掛ける様子はない >階段
02:29 (Revi16_1) 付いていきます
02:29 (kreuz9_1) 移動しながら上等な傷薬を使用しよう
02:29 (Anne21_1) 着物を翻して最後に場を後にしよう
02:30 (greed6_1) 男女に歯をかみならして威嚇してから
02:30 (greed6_1) のたくたついていきます。
02:30 (greed6_1) のたっ ずずー ぱたん ず…ぱたん
02:30 (GM_resol) では2階へ進みました
02:30 (Revi16_1) 応急手当あるけどなんか時間なさそうだしなあ
02:30 (kreuz9_1) 1d6+3
02:30 (Toybox) kreuz9_1 -> 1d6+3 = [4]+3 = 7
02:30 *nick kreuz9_1 → kreuz16_1
02:31 (Anne21_1) 「足りぬであろう、これも使え」
02:31 (Anne21_1) 上等な傷薬を投げよう
02:31 (kreuz16_1) 「…すみません、頂いておきます」
02:31 (kreuz16_1) 1d6+2
02:31 (Toybox) kreuz16_1 -> 1d6+2 = [3]+2 = 5
02:31 *nick kreuz16_1 → kreuz21_1
02:31 (kreuz21_1) 遠慮無く。
02:31 (Revi16_1) 移動しながら自分に応急手当してもいいですか?
02:31 (GM_resol) む
02:31 (GM_resol) 修正値3でしたっけ傷薬
02:32 (kreuz21_1) ユニークです
02:32 (kreuz21_1) 上等な傷薬+1
02:32 (GM_resol) なんとー
02:32 (GM_resol) 応急処置は移動しながらはさすがに無理かな
02:33 (Revi16_1) ですよねー
02:33 (Revi16_1) ではしないで行きます
02:33 (kreuz21_1) すたすたと先頭をいく
02:34 (GM_resol) では2階へあがりますと、
02:35 (GM_resol) 廊下がまっすぐに伸び、そこから十字状に分かれている、そこまでに扉が両脇にあります
02:36 (kreuz21_1) ここで分かれ道だと…
02:36 (Revi16_1) てっきりまっすぐ行くものかと
02:36 (kreuz21_1) 音がどちらからきこえたとかはわかりませんか
02:36 (Anne21_1) まっすぐ行けばいいさ
02:37 (kreuz21_1) 気配探知はできないかなー
02:37 (GM_resol) 音が聞こえたのは正面のほうこうですね
02:37 (kreuz21_1) よし
02:37 (kreuz21_1) まっすぐいくぞー
02:37 (Anne21_1) いこういこう
02:37 (Revi16_1) いこう
02:37 (GM_resol) まっすぐ進むと、
02:38 (GM_resol) その先も両脇に扉の数々、半ば壊れているものから覗いてみると、どうやら生活スペースのようですね
02:38 (kreuz21_1) あくまでもスルーしてまっすぐすすみます
02:39 (greed6_1) だいぶおくれてぱたくたついてきています
02:39 (Anne21_1) 拾っていこう
02:39 (greed6_1) ぷらーん
02:39 (Anne21_1) 噛みつかれないように気をつけて
02:40 (GM_resol) 進んでいくうちに何度も十字路とかあるんですけど、
02:40 (Anne21_1) 「君まで気が回らんようだな」
02:40 (GM_resol) やがて一本道のやけに長い廊下へ入っていきます
02:40 (Revi16_1) 「それ、どうやって動いてるんですか?」
02:40 (Anne21_1) 「生き物らしい」
02:40 (greed6_1) 「かちかち」
02:41 (Revi16_1) 「すごい、これ生きてるんですか」
02:42 (greed6_1) くわっとページをひらいて威嚇しています(ぷらーん
02:42 (GM_resol) そして分厚い鉄の扉にいきあたります。
02:42 (kreuz21_1) 開けます、
02:42 (kreuz21_1) いや
02:42 (kreuz21_1) カギか、
02:42 (Anne21_1) ですね
02:42 (Anne21_1) 鍵を開けている間に追いつこう
02:42 (kreuz21_1) 一度ノブに手をのばしてからカギをとりだします、
02:42 (kreuz21_1) 鍵穴あるかな
02:42 (GM_resol) 鍵穴がある。
02:42 (kreuz21_1) カギをあけます、
02:43 (GM_resol) かちょ
02:43 (GM_resol) 鉄扉を開けると
02:43 (Revi16_1) 何処でカギを拾ったかまったく思い出せない
02:43 (kreuz21_1) 一瞬ちらと二人をふりむいて確認してから、あけます
02:43 (GM_resol) 目の前の足元に使用済みの魔法陣の跡が見えます。
02:43 (Revi16_1) 頷きで返そう
02:43 (Anne21_1) ぐりーどもかくにんしたげて!
02:43 (kreuz21_1) さっき男女がなげてよこしましたよ!<かぎ
02:43 (GM_resol) そして前はまたしても白い廊下で続いている
02:43 (kreuz21_1) 「さっきのトラップはここですね」
02:44 (kreuz21_1) 目をやるくらいでまたさっさと進みます
02:44 (Anne21_1) 「…随分と長いな」
02:44 (kreuz21_1) 「簡単に出てこれないというのが単に距離ってわけじゃないでしょうけどね」
02:44 (Revi16_1) あ、内側からさっきの鉄扉を見ますが
02:44 (GM_resol) 鉄扉の向こうの白い廊下はさほど長くないですよ、
02:45 (Revi16_1) こう、やっぱり内側からもカギが無いと開かない感じですよね
02:45 (Anne21_1) 「二人とも無事だと良いが、な」
02:45 (GM_resol) 目の前には開け放たれた白い扉のみ、ここからじゃ中の様子までは分からないかな
02:45 (GM_resol) そうですねー >鍵がないとあかない
02:46 (GM_resol) ではクロイツさんが進むと、
02:46 (GM_resol) 前の部屋からつんと鼻を刺激する鉄の臭いが流れてくる
02:46 (kreuz21_1) 眉をひそめて、早足でかつかつとススム
02:46 (kreuz21_1) ススム君
02:47 (GM_resol) おしっ
02:47 (Anne21_1) ごはんか
02:47 *Zerin join #taigamomoiro
02:47 (Anne21_1) 歩調を合わせて行こう
02:47 (Revi16_1) 歩幅的に、走るような感じでついていこう
02:47 *Sty join #taigamomoiro
02:47 (kreuz21_1) ご飯がすすんだようだ
02:47 (Anne21_1) いただきまーす
02:47 (GM_resol) クロイツさんが部屋の中に入ってくる
02:47 (Sty) いただかれる。
02:47 (kreuz21_1) 中はどうなってます、
02:47 (GM_resol) 中は酷い有様です。
02:47 (Anne21_1) せめてたちをつけて欲しいな
02:48 (kreuz21_1) みんないっしょですからね<たち
02:48 (Revi16_1) 劇団「クロイツ」
02:48 (Sty) そんな劇団ひとりみたいな
02:48 (GM_resol) 飛び散った羊皮紙の数々、濃い血だまり、崩れた壁の一面
02:48 (GM_resol) 家具と言ったものは一切存在しない白い部屋ですが
02:48 (kreuz21_1) スティさんとゼリン君をさがします、
02:49 (kreuz21_1) ざっと部屋の中に視線をはしらせる
02:49 (GM_resol) そこに首から血を流したゼリンさんが倒れてますね、ええとスティさんはなにをしておるかな
02:49 (Anne21_1) 首て
02:49 (kreuz21_1) つ、ついてるよね!?
02:49 (GM_resol) ついてるついてる
02:50 (Revi16_1) 「!? ゼリン君っ!」駆け寄る。 応急手当は可かな
02:50 (Sty) 眼鏡がへにょっとなってる状態で頭から一筋血の跡が有ります、丁度壁の大穴を見ていたけれどもぜりんくんの方にこう鞄を漁りつつ近づくらへんです
02:50 (GM_resol) HP0状態のようですね、首は…
02:50 (GM_resol) 幸いかすった程度で、出血は少ないです。
02:50 (Anne21_1) ゼロか
02:50 (kreuz21_1) 「スティさん、ゼリン君」
02:50 (kreuz21_1) すてーさんは意識はあるのか、
02:50 (Anne21_1) 「…何があった」
02:51 (Anne21_1) ゼリンさんに寄ろう
02:51 (Zerin) 結構がっつり行かれたイメージだった
02:51 (Sty) うむ。
02:51 (Sty) 私ももう
02:51 (Revi16_1) 「ゼリン君しっかりしてっ!!」
02:51 (Sty) ぜりん君一回忘却界行ってる物かと。
02:51 (kreuz21_1) まさかかじられたのか、
02:51 (Zerin) ちょっとこう
02:51 (GM_resol) ゼリンさんは意識を回復してもいいですよ。
02:51 (Zerin) お茶の間に放送出来ないぞるんがな
02:51 (Zerin) では
02:52 (Zerin) 首が空気がしゅこーしゅこー抜けつつ
02:52 (kreuz21_1) こちらはゆっくり近づいてから近くにしゃがもう
02:52 (kreuz21_1) ぬけてる!!!!
02:52 (Anne21_1) ちょ
02:52 (kreuz21_1) かなり言ってる!!!!!
02:52 (GM_resol) ゼリンさん、
02:52 (GM_resol) 気を完全に失う瞬間、首に風穴があいた感覚を覚えましたが
02:52 (Revi16_1) 駄目元で応急手当を開始しますね、所詮フレーバーです
02:53 (GM_resol) 何故そう感じたのか、今はそんな大けがの跡は全く感じませんね。
02:53 (Sty) 鞄からなんか石を取り出そうとしつつ手元がおぼつかなくて地面に取り落としますおっとっところころ
02:53 (Zerin) 「れ……ゾル」となんとか目をあけよう
02:53 (Zerin) じゃあ荒い呼吸音がすーはー
02:53 (Anne21_1) 「レゾルがいたのか?」
02:53 (kreuz21_1) 石をひろいあげます
02:53 (Zerin) ちょっと放映出来ない感じのぞるんがいた
02:53 (Sty) ケンジャい石です
02:53 (kreuz21_1) 「スティさん、わかりますか、落ち着いて」
02:54 (kreuz21_1) 石を握らせよう
02:55 (Zerin) 「レゾル…は?」と誰ともなくきこう
02:55 (Anne21_1) 「ここにはおらぬ」
02:55 (Sty) 石をにぎらされる。
02:55 (Zerin) 途中からずっと意識失ってたんで状況把握できてるのすてーさんだけですよ
02:55 (GM_resol) あ、応急処置していいですよーHP0は回復しないですが >レヴィさん
02:55 (kreuz21_1) すてーさんせつめいしてくれ!!
02:55 (Sty) ぜりんくんが意識を取り戻したので
02:55 (Sty) 命に別状がなさそうな事を確認すると壁にへにゃっとへたりこむかな。
02:56 (Sty) 「ええと……何処から話した物か……」
02:56 (Zerin) 「探さない、と、怪我、してた」
02:56 (Sty) 石はとりあえずしまう。
02:56 (Anne21_1) 「あの罠で飛ばされて、それからどうなった?」
02:56 (Anne21_1) 「落ち着いて順番に話してくれ」
02:57 (Sty) 自分の額に手を当てて一回深呼吸をする
02:57 (kreuz21_1) 近くに立膝でしゃがんで言葉をまつ。
02:57 (Sty) 「そこの廊下の鉄の扉の前に出ました……それからこの部屋に来たのですが」
02:58 (Sty) 「レゾルさんが鎮静剤を使われた状態で鎖に……結果から言えばレゾルさんにはミルドラの蛇が付いていました、襲われて……」
02:59 (kreuz21_1) 「…ミルドラの蛇が憑いて…?」
02:59 (kreuz21_1) 訝しげに繰り返す
02:59 (Anne21_1) ゼリン君をチラッと見よう
02:59 (Zerin) 怪しい薬を打たれてぼんやりしてるぞるんが鎖で繋がれていて鞭っぽい何かで叩かれるというお茶の間ショッキング映像
02:59 (Sty) うん。
02:59 (GM_resol) ちょ。
02:59 (kreuz21_1) なるほど。
02:59 (kreuz21_1) まぜなさい。
02:59 (Anne21_1) すてきなえいぞうだね
02:59 (Sty) 「あの……先ほどの部屋で読んだ本」
03:00 (Sty) 01:50 (GM_resol) 研究資料によるとまさに蛇に魂を食われかかった麻薬常習の実験体が
03:00 (Sty) 01:50 (GM_resol) ミルドラの蛇の意志らしき言葉を発したという記録がある(間もなくそれは『完食』されたが)
03:00 (Sty) 01:50 (GM_resol) その言葉は全く別の意志のものというより、実験体固有の人格に"介入して"発せられたものと感じられる。
03:00 (Sty) 01:50 (GM_resol) これこそが唯一の人間とのコミュニケーション手段といえるかもしれない。
03:00 (Sty) 01:51 (GM_resol) そして最後のページ
03:00 (Sty) これらへん。
03:00 (Zerin) うなだれた状態で
03:00 (Zerin) 消え入りそうなほど色の薄い影を震え気味な手でこねる
03:00 (kreuz21_1) 「…成る程」
03:01 (Sty) 「恐らくあの状態で、外に……」
03:01 (Anne21_1) 「魂を食われかかっている…ということか」
03:01 (kreuz21_1) 「外に?」顔を上げて周りを見回す
03:01 (Zerin) 「部屋に入って、レゾルの様子を見ている時に」
03:01 (Sty) 「使い魔に追わせては居るのですが……」
03:01 (kreuz21_1) ぬいぬいー1
03:01 (Zerin) 「後ろから蛇が入ってきて」
03:01 (Anne21_1) 穴があったんでしたっけ
03:01 (Zerin) 「攻撃されて、気を失いました」
03:01 (GM_resol) 白い部屋には、片面の壁に大きな穴ができてますね、何かをぶつけて打ち砕いたような跡です
03:02 (Anne21_1) そちらへ向かおう
03:02 (Zerin) 「その時に、蛇に首を噛まれて大きな穴が空いた気がするんですけど、よく覚えていない」というような事を
03:02 *nick Sty → Sty-7
03:02 (Anne21_1) 穴から外側を伺いますがどうなってますか?
03:02 (Zerin) ボロボロの影文字であげよう
03:02 (GM_resol) 夕焼け色に染まった中庭、大河、慰霊碑、門の美しい光景が広がってます。
03:02 (kreuz21_1) 「穴は…あいてませんね、あいてたらさすがに死んでしまいますよ」
03:02 (kreuz21_1) めっちゃ外ダー!!
03:02 (Anne21_1) 「こちらはすぐ外だな…」
03:03 (Anne21_1) 見渡しますが
03:03 (kreuz21_1) 「そんなものが外に出ていったんですか」
03:03 (Revi16_1) 「ここから外へ・・・?」
03:03 (Anne21_1) 蛇とか墓とかぞるんとか見えませんか
03:03 (kreuz21_1) ぞるぞるしたものはみえますか
03:03 (GM_resol) うーん、アネットさんの目が良ければ
03:03 (kreuz21_1) いただと…
03:03 (GM_resol) 慰霊碑が集まってるものの中に、ぬいぬいが転がっているのが見えた。
03:03 (Anne21_1) 目が悪い設定はないな
03:03 *Doll-6 join #taigamomoiro
03:03 (Anne21_1) 「ん…あそこに何かがある」
03:04 (kreuz21_1) ちょっと顔を上げるが多分立ち上がらないとみえない
03:04 (Anne21_1) 映像的には飛び降りたいが軽業がないから無理だな!
03:04 (Doll-6) わたしはいきてるのだろうか
03:04 (kreuz21_1) 哲学的だな。
03:05 (GM_resol) うーん、
03:05 (GM_resol) HP1状態で動けてもいい。
03:05 *nick Doll-6 → Doll-1
03:05 (Doll-1) ではもぞもぞと動く
03:05 (Anne21_1) 「…人ではないようだ…蛇でもない」
03:06 (GM_resol) 飛び降りるなら10mの落下ダメージかな
03:06 (Doll-1) わたしはレゾルが確認できないのであれば教会へともどろうかと思う
03:06 (GM_resol) どうぞどうぞ
03:06 (GM_resol) ただし、
03:06 (Doll-1) しゅたっと起きあがり周囲を確認する
03:06 (Doll-1) ただし。
03:06 (Zerin) 空飛んで迎えに行きたいが、HPは0だ
03:06 (GM_resol) 振り落とされる瞬間、レゾルが慰霊碑の一部を動かして地下への道を開いたのが見えたことにしてもいい
03:07 (Doll-1) では教会の方を見て、大穴の所に誰か良く分かんないけど人が居るのを認識ーできるだろうか
03:07 (GM_resol) 目がいいのなら認識してもよい
03:08 (Anne21_1) 色合い的に判別できてもいい
03:08 (Doll-1) ではなんか居るのは認識できる、くらいに判別します
03:08 (Anne21_1) 羽織ってるもんは派手だ
03:08 (GM_resol) ちなみに慰霊碑は既に元に戻されてます
03:08 (Doll-1) ので、そっちに向かって何か手を振ったり飛びあがったりしてアピールした後に
03:08 (GM_resol) では、
03:08 (Doll-1) 慰霊碑に向かっててってってと歩いて行く
03:08 (Anne21_1) 「動いているが……枕か…?」
03:08 (GM_resol) 慰霊碑に向かおうとすると何者かに拾い上げられます
03:08 (Anne21_1) さりげに酷い
03:08 (kreuz21_1) 「枕…枕?」
03:09 (Doll-1) わたわた。
03:09 (kreuz21_1) 「ぬいぐるみじゃありませんか?」
03:09 (GM_resol) パ「怪しい…! これは、魔法生物!?」
03:09 (kreuz21_1) パ。
03:09 (Anne21_1) 「ぬい…ぐるみ…?」
03:09 (Zerin) いたのかあの人
03:09 (kreuz21_1) 「スティさんの使い魔っていったら一応ぬいぐるみ的な存在感の…」
03:09 (Doll-1) 離せこのアホんだらァーと言う勢いで暴れる。
03:09 (GM_resol) ヒ「ちょ、パッセルめちゃくちゃ動いているよそれ」
03:09 (Anne21_1) 「どこかに行こうとしていたな」
03:09 (Sty-7) 「ん……何か見つけたのかもしれませんね」
03:09 (Anne21_1) 戻ろう
03:10 (Anne21_1) 「歩けるか?」
03:10 (kreuz21_1) 「追いましょうか」
03:10 (Revi16_1) 全員ですたこらと建物の入り口を目指すのか
03:10 (GM_resol) パ「待ちなさいッ、お前も今の黒い影の仲間…!?」
03:10 (kreuz21_1) 「ゼリン君は…うーむ」
03:10 (Anne21_1) ぜりんくんとすてーさんに
03:10 (Zerin) 「……なんとか」歩けるといいな
03:10 (Revi16_1) ああ、今声掛けないと殺しかねないなこの二人
03:10 (Doll-1) わたしはむこうに!向こうに行かないといけないんだ!と慰霊碑の方角を指差す。
03:10 (kreuz21_1) ゼリンくんおぶろう
03:10 (Zerin) 指あるのか
03:10 (Zerin) ぬいぬい
03:10 (Sty-7) 「私は大丈夫です」
03:10 (kreuz21_1) あるのかぬいぬい
03:10 (Doll-1) 指ってか腕指す。
03:10 (Zerin) てっきりこう
03:10 (Anne21_1) ゆびっぽく
03:11 (Zerin) ぬいぐるみ特有の
03:11 (Anne21_1) ちょっととがる
03:11 (GM_resol) パ「やはり向かおうとしてますね…! そうはさせない」
03:11 (kreuz21_1) 「ちょっとゼリン君は失礼」 よっこらせ
03:11 (Zerin) さきのほうがパンケーキみたいになってるのかと
03:11 (Zerin) 思ってた
03:11 (Zerin) えっ
03:11 (Zerin) 「えっ…」
03:11 (Doll-1) ぬいぐるみアームの角っこのところで指差します
03:11 (kreuz21_1) おぶった(勝手に)
03:11 (Anne21_1) 「…あの二人、壊そうとしているようだ」
03:11 (kreuz21_1) 「え、二人?」
03:11 (GM_resol) パッセルがずんっとぬいぬいの懐へ殴りつけた。
03:11 (Zerin) 「歩け、ます、よ?」
03:11 (kreuz21_1) 「なんかいたんですか」
03:11 (Sty-7) 「えっ、ちょ」
03:12 (Anne21_1) 「ああ、待っている二人だ」
03:12 (Doll-1) もふん゛ッ
03:12 (kreuz21_1) 「まさかあのスチャラカコンビですか」
03:12 (GM_resol) ところで羊皮紙はするーかな…
03:12 (Anne21_1) 「……そうだとは言えぬ」
03:12 (kreuz21_1) えっなんかかいてあったん
03:12 (Sty-7) わすれてた。
03:12 (kreuz21_1) ただのエフェクトだとおもってました。
03:12 (Sty-7) 拾ってから急ごう。
03:12 (GM_resol) エフェクト!?
03:12 (Sty-7) 私も半ばそう思ってました>エフェクト
03:12 (kreuz21_1) わはは。
03:13 (Revi16_1) 「パッセルさーん!! 壊しちゃだめですよー!!」大声で
03:13 (kreuz21_1) 「急ぎましょうか」ではゼリン君せおったままてくてくともどりかけます
03:13 (GM_resol) パ「えっ今私の名前を…」きょろきょろ
03:13 (Anne21_1) ここから降りられないかと思ったけどロープとかなかった
03:13 (kreuz21_1) ろーぷ…
03:13 (Sty-7) ぬいぬいの方にロープもたせてた……
03:13 (Anne21_1) 急いで戻るか…
03:14 (GM_resol) もどりもどり
03:14 (kreuz21_1) あ
03:14 (kreuz21_1) ロープあります…
03:14 (Anne21_1) もどろう
03:14 (Zerin) なんかパッセルさんのダメイメージがすごい勢いで加速している
03:14 (kreuz21_1) もどるかー
03:14 (Sty-7) とりあえず羊皮紙は回収しときます
03:14 (Anne21_1) 降りるの大変そうだ
03:14 (GM_resol) 回収しました。
03:14 (Anne21_1) 特にゼリン君が
03:14 (kreuz21_1) 戦闘不能いますしね、
03:14 (kreuz21_1) ではもどるぞー
03:14 (Sty-7) てくてく
03:14 (kreuz21_1) 帰る途中にロゼッタの石はおちてませんか、
03:14 (GM_resol) 帰る途中にはねえな。
03:14 (Sty-7) わぁい道具屋に売ろう。
03:15 (Anne21_1) きっとあの二人が持ってます
03:15 (kreuz21_1) じゃあパッセルたちのところに行く途中にはありませんか、
03:15 (GM_resol) とりあえず合流しました。
03:15 (kreuz21_1) わー。
03:15 (Sty-7) パッセル達はロゼッタストーンにはなりませんか
03:15 (kreuz21_1) わあ、二枚も
03:15 (Anne21_1) なるのか
03:15 (Revi16_1) パッセルストーン
03:15 (Anne21_1) 調合か
03:15 (Revi16_1) 強火で10分煮込めば感性
03:15 (Anne21_1) [パッセルストーン] 味方全員のHPとスキルを全回復する
03:15 (GM_resol) 2人は皆さんの戦闘後っぽい様子にびっくりする
03:16 (Zerin) なるほど
03:16 (Zerin) そして
03:16 (Sty-7) 「あの、それ放してください」
03:16 (kreuz21_1) 「どうもー」てくらてくら
03:16 (Zerin) わたしの顔をおたべ、と>びっくり
03:16 (GM_resol) パ「皆様…その傷は、ってコレですか?」
03:16 (kreuz21_1) 「そうそれスティさんのだからかえしてください」
03:16 (Sty-7) 「早く」
03:16 (kreuz21_1) 「いますぐ」
03:16 (GM_resol) 手を離す
03:17 (Doll-1) 着地ッ
03:17 (Doll-1) 慰霊碑の方を指す
03:17 (kreuz21_1) 慰霊碑の方を見る
03:17 (Anne21_1) 「…向こうか?」
03:17 (GM_resol) ヒ「あの、今建て物の中から人が落ちて、この慰霊碑の方へ向かったかと思えば」
03:17 (kreuz21_1) 「あれっぽいですね」
03:18 (Anne21_1) 「……そういえば」
03:18 (GM_resol) 「そこにある慰霊碑をずらして、地下の通路を作ったです」
03:18 (GM_resol) 作ったのです、
03:18 (Anne21_1) 「君のだろう、もう少し気を回してやれ」
03:18 (Anne21_1) グリードを返そう
03:18 (Sty-7) あぎあぎー!!
03:18 (greed6_1) ぷらーん
03:18 (kreuz21_1) 「ああ、すみませんありがとうございます」
03:18 (greed6_1) 譲渡されます
03:18 (greed6_1) ぷらーん
03:19 (GM_resol) ヒ「唯ごとではないとすぐに直感したんですが、その人影の纏う禍々しさはとても2人で太刀打ちできるものではないとも感じて…」
03:19 (kreuz21_1) 「まーそうですね、懸命な判断だったかとおもいます」
03:19 (Sty-7) この二人の話聞かないで既にさっき回収した羊皮紙を読み始めています。
03:19 (GM_resol) ひどい。
03:19 (kreuz21_1) ずりさがってきたぜりんくんをよっこいしょと直します。
03:20 (Anne21_1) 「…少しは回復できると言っていたな」
03:20 (kreuz21_1) ゼリンくんがおもいのではなく赤魔が武勇型じゃないのです
03:20 (Zerin) 「あ、あの、下ろしても」
03:20 (GM_resol) 羊皮紙は、破けたり血で汚れたもので読めない物が半分以上あるが
03:20 (Anne21_1) 「ゼリンを手当てできないか?」
03:20 (kreuz21_1) 「あ、いいですね、ぜひいますぐさあ」
03:20 (GM_resol) パ「あ、はい。それはもちろん」
03:21 (kreuz21_1) ではゼリン君をゆっくりおろそう
03:21 (GM_resol) ではただの再生魔法を使ったのでHP1で復活どうぞ
03:21 (Revi16_1) わあい
03:21 (kreuz21_1) わあい
03:21 (kreuz21_1) 「もうちょっとグワーってならないんですか」横から口をはさむ
03:21 (GM_resol) それでも読める部分を調べるなら魔術知識で知識判定です >羊皮紙
03:21 *nick Zerin → Zerin01_3
03:21 (Sty-7) 「回復薬の一つや二つや三つくらい無いんですかー」読みつつ
03:21 (Sty-7) 2d6+9+2+2
03:21 (Toybox) Sty-7 -> 2d6+9+2+2 = [4,3]+9+2+2 = 20
03:21 (kreuz21_1) バリバリ
03:22 (GM_resol) ばりばり
03:22 (GM_resol) では、読める箇所をつなぎあわせて解釈すると
03:22 (Zerin01_3) 「ありがとう、ございます」ぺこり
03:22 (GM_resol) それはミルドラの蛇を大量に呼びよせる意図の術式だとわかりました。
03:23 (Sty-7) 指で文章をなぞったりメモする仕草をしたりしつつばさばさと読んで行く
03:23 (GM_resol) けれど、普通の人間がそれをやろうとしてもとてもできるとは思えない。そもそも生贄がないし本人の魔力も計算区分に入れていない
03:24 (Revi16_1) 筆跡に覚えのある人とかはいないだろうか
03:24 (GM_resol) うーん、ちょっと判断するのは難しいかな
03:25 (GM_resol) そもそもぞるんや女性男性の筆跡を見たことがあるかという話しになってしまうゆえ…
03:25 (Revi16_1) ですねー
03:26 (GM_resol) ただ、面白い記述がありました。
03:26 (GM_resol) 奈落招来儀式
03:26 (GM_resol) ミルドラの幽閉された大河の根源に、現実世界の環境を近づけさせることで、
03:26 (GM_resol) ミルドラの化身への干渉をしやすくする儀式方式。
03:26 (GM_resol) 大河につながる水地で行われるのが効果的であり、術式が上手くいけば
03:26 (GM_resol) 水は瘴気のこもる沼や、炎と溶岩の流れる淵に一定時間変化する。
03:26 (GM_resol) 応用として忘却界の水域も再現可能。
03:27 (GM_resol) この方式を同時に使用すれば、儀式の負担も減らせる、という記述がありました。
03:28 (GM_resol) 以上です。
03:28 (kreuz21_1) ではここで中断かな!!
03:28 (GM_resol) ごめんね長引いて!!
03:28 (kreuz21_1) おつかれさまでしたーい
03:28 (Sty-7) ではばさばさーっと読んでから鞄に羊皮紙をしまう
03:28 (Anne21_1) おつかれさまでしたー
03:28 (GM_resol) お疲れ様でしたー
03:28 (Sty-7) おつかれさまでしたー
03:28 (Revi16_1) おつかれさまでしたー
03:28 (Zerin01_3) お疲れ様でしたー
03:28 (kreuz21_1) いなかったときのログください(きり
03:29 (Zerin01_3) 僕もログ読みたいけど
03:29 (Zerin01_3) 今度にしよう……
03:29 (kreuz21_1) おやすみおやすみ
03:29 (Zerin01_3) 失礼しますおやすみー

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー