※(4)ログ分断シーン後に読むことお勧めです
00:56 (Sty-13-2) ここか
00:57 (Zerin21_3f) ここか……祭りの会場は
00:57 (GM_resol) では2人が転移した先
00:57 (GM_resol) 目に映る光景はまっすぐと伸びる白い廊下だった。 床には既に役目を果たした魔法陣、背後には重く締め切られた鉄の扉がある。
00:58 (GM_resol) あと天井が低いのでここでは飛行はできそうにない
00:58 (Sty-13-2) ぽけー
00:58 (Sty-13-2) 「どこでしょうここ」
00:58 (Zerin21_3f) 「……きたの?」
00:58 (Zerin21_3f) >すてーさんに
00:58 (Sty-13-2) うなずく。
00:59 (Sty-13-2) ぽけーっとしたのが二人か……
00:59 (GM_resol) 廊下は正面を進むと、ひとつの白い扉でいきどまってるのが見える
00:59 (Sty-13-2) 背後の扉を調べる
01:00 (GM_resol) がっしりとした扉だ、開きそうにない
01:00 (Sty-13-2) つま先で一応ぺーんと蹴る
01:00 (GM_resol) つま先が痛い
01:00 (Sty-13-2) 「いたい」
01:00 (Sty-13-2) つま先をかかえてぴょんぴょんする
01:00 (Sty-13-2) それから鞄をあけて
01:00 (Sty-13-2) ぬいぬいをぽーいと出そう
01:01 (Zerin21_3f) 「…他の、皆は、大丈夫かな」
01:01 (Sty-13-2) 大丈夫だと思いますよー
01:01 (GM_resol) ゼリン君は無性に道の向こうが気になる。
01:01 (Sty-13-2) かぎかっこぬけたわ。
01:01 *Doll-18-1 join #taigaresolA
01:01 (Zerin21_3f) きになる
01:01 (GM_resol) 女性の言葉通りなら、あの先にレゾルがいるかもしれない。
01:01 (Zerin21_3f) では、話しつつ
01:02 (Zerin21_3f) ホバー移動で扉に寄って行こう
01:02 (Doll-18-1) ぬいぬいが
01:02 (Doll-18-1) サッとぜりーんを止めて、先行する
01:02 (Doll-18-1) すたすた!
01:03 (Sty-13-2) てくてく。
01:03 (GM_resol) ではすたすた先へ進みますと、
01:03 (GM_resol) 何事もなく扉の前に辿りつきますね。
01:03 (Doll-18-1) ドアをぺた!ぺた!
01:04 (Zerin21_3f) ぬいぬいにはビビろう
01:04 (Zerin21_3f) あからさまにやや引いている
01:04 (Zerin21_3f) 本人がぼんやりしてるからこう
01:04 (GM_resol) ドアをぺたぺたしても何も起きない。
01:04 (Zerin21_3f) ぬいぬいみたいな妙にキビキビした生き物にはやや引く
01:04 (Doll-18-1) 何かを問いかけるようにグッと振り向く
01:04 (Sty-13-2) 「開けちゃっても良いですかねこれー」
01:04 (Zerin21_3f) 「…開け、よう」
01:05 (Doll-18-1) 開けよう!
01:05 (Zerin21_3f) ここにいてもはじまらんしな
01:05 (Doll-18-1) ぐぐぐぐ(開けようとする
01:05 (GM_resol) 白い扉は軽く力をこめれば開きますね。
01:06 (GM_resol) かちゃり。
01:06 (Doll-18-1) ぐぐぐぐ(開
01:06 (GM_resol) 扉を開けると、
01:06 (Zerin21_3f) 開けると
01:07 (GM_resol) そこは何の家具も真っ白な石の部屋でした。
01:07 (GM_resol) 小さな窓いっぱいに射し込む夕陽の光で真っ赤に染まっています。
01:07 (Sty-13-2) 「しろい。」
01:07 (Zerin21_3f) 「レゾル」呼ぶ。いないかなー
01:07 (GM_resol) 青年が奥で壁によりかかりながら座っている、
01:08 (Zerin21_3f) いたー
01:08 (GM_resol) 紫色のローブとくすんだ深緑色の髪を持つ青年は、夕日に逆から照らされその表情に濃い影を落としているが、その瞳の色は夕陽と同じ橙色だ。
01:09 (GM_resol) 青年の目の前には羊皮紙が何故かばらばらになって置かれていますね
01:09 (Sty-13-2) 「こんにちわー」
01:10 (GM_resol) 「…………」
01:10 (Sty-13-2) 割と無防備気味にてくてく行こうとしてぬいぬいがそれを止める
01:10 (Doll-18-1) しゅばっ
01:10 (GM_resol) 声をかけても反応はかえってこない。
01:10 (Zerin21_3f) ふわふわ
01:10 (Zerin21_3f) 「心配、した、よ?」
01:11 (GM_resol) ちなみに天井が低いので浮いててもいいけど飛行の効力は得られないと考えてくださいな
01:11 (GM_resol) ドールが近づくと、よくわかるんだろうかこれ、
01:11 (Sty-13-2) 飛行の効果あるくらいだと
01:11 (Sty-13-2) あたまぶつけるんだな。
01:12 *nick Zerin21_3f → Zerin21_3
01:12 (Zerin21_3) しかしこの状況で
01:12 (Zerin21_3) 飛行の効果なしね、というのは
01:12 (Zerin21_3) ぞるんがルーンの剣で殴ってくるフラグに見えて
01:12 (Zerin21_3) しょうがない
01:12 (GM_resol) 青年はよく見ると手首に錠がはまってて、壁に鎖でつなげられてる状態のようです。
01:13 (Zerin21_3) 目にハイライトののない少年が壁に鎖で繋がれてるのか
01:13 (Zerin21_3) どうですかすてーさん
01:13 (Doll-18-1) 鎖指さしてアピール
01:13 (Sty-13-2) ぞるん割と
01:13 (Zerin21_3) ふよふよと移動して
01:13 (Sty-13-2) 少年って年じゃ……
01:13 (Zerin21_3) 青年だった
01:13 (Zerin21_3) すまねぇ
01:13 (GM_resol) うむ…
01:13 (GM_resol) 部屋に入りますか?
01:13 (Zerin21_3) 入るな
01:14 (Sty-13-2) てくてく
01:14 (Zerin21_3) むしろ全力移動だな(機敏1)
01:14 (Sty-13-2) (機敏2)
01:14 (GM_resol) 扉はどうしますか?
01:14 (Zerin21_3) 特にしめない
01:14 (Sty-13-2) うーん
01:14 (Sty-13-2) しめないかなー
01:15 (GM_resol) では扉はそのままに、青年のもとへ行きました。 やはり反応がない。
01:15 (GM_resol) いや、軽く目線は動いたかもしれないが、ちゃんと認識しているかどうかは謎である…
01:15 (Sty-13-2) 目の前で手をサッサッとしてみる
01:15 (Zerin21_3) 肩をゆする
01:16 (GM_resol) 「……」 「………?」
01:16 (Zerin21_3) 「皆、心配してる、よ。帰ろう」
01:16 (GM_resol) 寝ぼけているにしても反応が薄すぎる、と2人は感じましたね。
01:16 (Sty-13-2) 手の鎖は外れそうだろうか
01:16 (Sty-13-2) いやそれよりも鑑定だな
01:16 (Sty-13-2) ぞるん鑑定
01:17 (Zerin21_3) まっそう
01:17 (GM_resol) ぞるんの症状を調べるなら精神だー
01:17 (GM_resol) ついでに錠も調べられます
01:17 (Zerin21_3) 2d6+7 ぞるんのしょうじょう
01:17 (Toybox) Zerin21_3 -> 2d6+7 = [1,1](1ゾロ)+7 = 9
01:17 (Zerin21_3) わからぬ
01:17 (Sty-13-2) 2d6+9 しょうじょう
01:17 (Toybox) Sty-13-2 -> 2d6+9 = [4,2]+9 = 15
01:17 (GM_resol) ああっ
01:18 (Zerin21_3) 2d6+7 鎖
01:18 (Toybox) Zerin21_3 -> 2d6+7 = [6,1]+7 = 14
01:18 (GM_resol) ぜりーんはぞるんのことで頭がいっぱいのようだ
01:18 (Sty-13-2) やだらぶい
01:18 (Zerin21_3) 何はともあれ会えたのは嬉しいんだ
01:18 (GM_resol) 代わりに手錠のことは分かった。 鍵穴がついてる、自分たちの機敏でとくのは難しそうだ。あと
01:18 (Zerin21_3) 壊すのはどうですか
01:18 (Zerin21_3) 理力の剣とかで壊せませんか
01:18 (GM_resol) 手を切るんなら…
01:19 (Sty-13-2) ぐちゃあ。
01:19 (Zerin21_3) 鎖の方をだよ!
01:19 (GM_resol) 転移避けもかかっていますね。
01:19 (GM_resol) 鎖はー、攻撃すればその内斬れるかもしれないがその前にスティさんですね
01:20 (GM_resol) レゾルは鎮静状態になるようですね、薬とか飲ませたらこういう状態になるかもしれないと思いました。
01:20 (Zerin21_3) 誰がぞるんに怪しい薬を……
01:20 (Sty-13-2) ぺたぺたとほっぺたを触る
01:20 (Zerin21_3) 現状候補がエフェさんしかいませんけど
01:21 (Sty-13-2) 「……」
01:21 (Sty-13-2) むいー(引っ張り。
01:22 (GM_resol) 「……」
01:22 (GM_resol) あと、解毒剤とかならすぐに中和するかもしれない
01:22 (Sty-13-2) 「うーん、薬とか盛られてるっぽいような……」
01:22 (Sty-13-2) ない。
01:22 (GM_resol) さて彼の状態についてあれこれ考えているときでした。
01:22 (Sty-13-2) 作るか……
01:23 (Zerin21_3) 「誰か、が、飲ませている?」
01:23 (GM_resol) 2人と一体の背後から、衝撃がくだります
01:23 (GM_resol) 2d6+14 全体機敏鞭 奇襲により回避カウンター無効
01:23 (Toybox) GM_resol -> 2d6+14 = [1,4]+14 = 19
01:23 (Sty-13-2) 2d6+2
01:23 (Toybox) Sty-13-2 -> 2d6+2 = [4,2]+2 = 8
01:23 (Sty-13-2) 危なッ
01:23 (Doll-18-1) 2d6+1
01:23 (Toybox) Doll-18-1 -> 2d6+1 = [2,2]+1 = 5
01:23 (Zerin21_3) 2d6+2 ぼてーい
01:23 (Toybox) Zerin21_3 -> 2d6+2 = [4,5]+2 = 11
01:23 *nick Doll-18-1 → Doll-4-1
01:24 *nick Zerin21_3 → Zerin18_3
01:24 *nick Sty-13-2 → Sty-2-2
01:24 (Sty-2-2) べちーんごろごろごろべちゃ。
01:24 (GM_resol) あ、
01:24 (GM_resol) HPステルスにしよう、
01:25 (Zerin18_3) なんかもう遅い気がしつつ
01:25 (Sty-2-2) うむ。、
01:25 *GM_resol topic : どーる4 スティ2 ゼリン18
01:25 (Zerin18_3) すてーさんHP減りすぎじゃないですか
01:25 *nick Sty-2-2 → Sty
01:25 (Zerin18_3) ってそうだ
01:25 *nick Doll-4-1 → Doll
01:25 (Zerin18_3) 14って補正値か
01:25 (Sty) あ
01:25 (Sty) ぞるん
01:25 *nick Zerin18_3 → Zerin
01:25 (Sty) 防具あるから+1でしたすまん
01:25 (GM_resol) おっけー
01:25 (Zerin) HP13ですすいません
01:25 *GM_resol topic : どーる4 スティ3 ゼリン13
01:25 (Sty) でもって隊列どーる・わたし・ぜりーんです
01:26 (GM_resol) あと、ぞるん(スタンと同じ扱い)もばっちり受けます。
01:26 (Zerin) やべえええ
01:26 *Sty topic : どーる4 スティ3 ゼリン13 どーる・わたし・ぜりーん
01:26 (Sty) HP幾つあるんだろ
01:26 (Zerin) 鎖で繋がれた目にハイライトのない青年が
01:26 (Zerin) 鞭で叩かれるのか
01:26 (Sty) うわああああああ
01:26 (Sty) 放映できねええええええ
01:26 (Zerin) どうですかすてーさん
01:28 (GM_resol) では思い切り壁にたたきつけられている感じで。
01:28 (GM_resol) 青年はぐったりと床にうなだれ、血だまりを作っていきます
01:29 (Sty) ぞるんの初期HPいくつかって
01:29 (Zerin) 「レゾル……!」
01:29 (Sty) 分かるますか
01:29 (GM_resol) HP最大は24まであります。
01:29 (Sty) それはしっとるわ!!!
01:29 (GM_resol) さて何が起こったのか。後ろから黒いひも状の物体に殴りつけられ、皆さんはおろか青年ももろにくらいました。
01:29 (GM_resol) ええと初期は最大くらいあってもいいと思ったけど、
01:30 (Doll) シュタッと立ちあがり暫定敵の方にシュバッ
01:30 (GM_resol) そういえば手錠の下に包帯が見えた気がしました。
01:30 (Doll) 向き直る!
01:30 (Doll) (左腕が既にちぎれかけている)
01:31 (GM_resol) まあ大した怪我ではないと思っていいのでまだHPは残ってる!
01:31 (Zerin) 倒れたぞるんにかけよろうとしつつ
01:31 (Sty) ほいさっさ
01:31 (GM_resol) 殴りつけたものの正体、振り向くとそこには、巨大な黒い蛇がとぐろを巻いて皆さんを見下ろしていた。
01:31 (GM_resol) どこから現れたのだろうか。
01:31 (Zerin) みるみるの蛇か……
01:32 (Sty) 「……」むくりと起きあがる
01:32 (GM_resol) さぁ、イニシだ。
01:32 (GM_resol) #sort r
01:32 (GM_resol) Nino : わすれたよー
01:32 (GM_resol) #sort s
01:32 (GM_resol) Nino : 準備完了だよー
01:32 (Sty) 「あー、成程、分かりました、はい、分かりました」床からひにゃりとまがった眼鏡を拾い上げる
01:33 (Zerin) 1d20+1 ゆるさーん!
01:33 (Toybox) Zerin -> 1d20+1 = [20]+1 = 21
01:33 (GM_resol) 1d20+7 蛇
01:33 (Toybox) GM_resol -> 1d20+7 = [10]+7 = 17
01:33 (GM_resol) 1d20+7 もういちど
01:33 (Toybox) GM_resol -> 1d20+7 = [10]+7 = 17
01:34 (Sty) 1d20+2 すてい
01:34 (Toybox) Sty -> 1d20+2 = [15]+2 = 17
01:34 (Zerin) これ無理ゲーじゃね
01:34 (Doll) 1d20+1 どーる
01:34 (Toybox) Doll -> 1d20+1 = [20]+1 = 21
01:34 (GM_resol) #sort p
01:34 (GM_resol) Nino : 並び順だよー
01:34 (GM_resol) 21Zerin=21Doll>17GM_resol=17GM_resol=17Sty
01:34 (Sty) ふーむ
01:34 *GM_resol topic : どーる4 スティ3 ゼリン13 どーる・わたし・ぜりーん 21Zerin=21Doll>17GM_resol=17GM_resol=17Sty
01:34 (GM_resol) ではお2人のターンです
01:34 (Zerin) うううん
01:35 (Zerin) 今考えてるのが
01:35 (Zerin) 詠唱理力の剣で近づいて殴る、回復に回る辺りなんですけど。というかバックアタックっぽいんですけど位置関係どうかな
01:36 (GM_resol) 隊列は即座に組み直してもよい。
01:36 (GM_resol) あ、あとここに回避持ちはいませんが、一応ここのフィールド説明をしておきます
01:36 (GM_resol) ※狭い個室
01:36 (GM_resol) 飛行不可長柄ペナルティ。単体攻撃に対し回避を使用した場合、ランダムで他の戦闘参加者が代わりにダメージを受ける。
01:37 (Sty) ふむー
01:37 (Sty) とりあえず回復は欲しいかも……
01:37 (Zerin) 連続詠唱投射どん、連続詠唱治癒ぽーん、連続詠唱理力どすん、通常治癒辺りを
01:37 (Zerin) 考えています
01:38 (Sty) 治癒られるなら通常でも十分かなとも思いつつー……
01:38 (Sty) ぬいぬいが治癒石投げるのもアリ故にー
01:38 (Zerin) 全体の場合はすてーさんがまだ危ないラインかなーとなるんですよね治癒
01:39 (Sty) うーん
01:39 (Sty) 任せる!!
01:39 (Zerin) んー
01:39 (Zerin) まぁ通常治癒を全体に投げます
01:39 (GM_resol) ええと何ポイント回復かな
01:39 (Zerin) 回復量は9。
01:39 *GM_resol topic : どーる13 スティ12 ゼリン21 どーる・わたし・ぜりーん 21Zerin=21Doll>17GM_resol=17GM_resol=17Sty
01:40 (GM_resol) ぞるんも回復にいれていいかな
01:40 (Zerin) 闇で出来た双子のちっさいおっさんが出てきて
01:40 (Zerin) 傷口を闇で埋めていく
01:40 (Zerin) 入れるよー
01:40 (Sty) おっさーん!!
01:40 (Zerin) 「……足りない」
01:41 (Doll) ふむーーーー
01:41 (Doll) スタン状態のぞるんはあらゆる判定をしないんでしょうかGM
01:41 (GM_resol) しませんね。
01:41 (Doll) ぶっちゃけると偽薬きくかなっていう。
01:41 (Zerin) あの薬を
01:41 (GM_resol) あ、あの薬ですか。
01:42 (GM_resol) うーん、判定ができないと使用自体できないと考えてください
01:42 (Doll) ほいほい
01:42 (GM_resol) では傷を癒されて
01:42 (GM_resol) 「………」
01:42 (Doll) どうしよう、治癒石投げるかな……
01:42 (GM_resol) 「…………だれ…?」
01:42 (GM_resol) そんな声が漏れた気がした。
01:43 (Doll) んーんー
01:43 (Zerin) ぞるんが起きた!
01:43 (Doll) 自分のファスナーをびーっと開けて中から石を取り出し地面に叩きつける
01:43 (Doll) 治癒の石使用→全体5回復
01:43 *GM_resol topic : どーる17 スティ17 ゼリン21 どーる・わたし・ぜりーん 21Zerin=21Doll>17GM_resol=17GM_resol=17Sty
01:44 (GM_resol) どーるって最大17でいいんですっけ
01:44 (Sty) 18になりました
01:44 *GM_resol topic : どーる18 スティ17 ゼリン21 どーる・わたし・ぜりーん 21Zerin=21Doll>17GM_resol=17GM_resol=17Sty
01:44 (Zerin) 18歳に
01:44 (GM_resol) では蛇のターンですね
01:44 (GM_resol) <毒の尾>:鞭+闇属性範囲機敏+<死毒刃>の効果
01:45 (Sty) こいやゴラァ
01:45 (GM_resol) ただし今回はレゾルを対象から除きます
01:45 (Zerin) よかった!
01:45 (GM_resol) 2d6+8 当たったら+1d6
01:45 (Toybox) GM_resol -> 2d6+8 = [3,5]+8 = 16
01:45 (Sty) えーと
01:45 (Sty) ぜりーんは
01:45 (Sty) 範囲にはいるのでしょうか
01:45 (Zerin) でしょうか
01:45 (Sty) 射程3武器かなっていうそれ。
01:46 (GM_resol) 長柄扱いだな…
01:46 (Sty) りょうかい
01:46 (Sty) 2d6+3
01:46 (Toybox) Sty -> 2d6+3 = [6,2]+3 = 11
01:46 (Doll) 2d6+1
01:46 (Toybox) Doll -> 2d6+1 = [2,3]+1 = 6
01:46 (Zerin) 2d6+2 ひじょうにいたい!
01:46 (Toybox) Zerin -> 2d6+2 = [2,5]+2 = 9
01:46 (Doll) 1d6 追加ダメージ
01:46 (Toybox) Doll -> 1d6 = [2] = 2
01:46 (Zerin) 1d6
01:46 (Toybox) Zerin -> 1d6 = [3] = 3
01:46 (Sty) 1d6 追加ダメージ
01:46 (Toybox) Sty -> 1d6 = [5] = 5
01:46 (Sty) 私10 ドール12 ぜりーん10
01:46 (Sty) だめーじです、
01:46 (Zerin) ボロボロだな……
01:47 *Sty topic : どーる6 スティ7 ゼリン11 どーる・わたし・ぜりーん 21Zerin=21Doll>17GM_resol=17GM_resol=17Sty
01:47 (GM_resol) ではもう一度、今度はゼリンさんへ
01:48 (GM_resol) 必殺技+<高等剣術>
01:48 (Zerin) そんなせっしょうな!
01:48 (GM_resol) 2d6+16 機敏突
01:48 (Toybox) GM_resol -> 2d6+16 = [5,5]+16 = 26
01:48 (Sty) 耐えろ!!
01:48 (GM_resol) あ、闇も含んでますがあまりかんけいないな
01:48 (Zerin) 2d6+2 無茶をおっしゃる
01:48 (Toybox) Zerin -> 2d6+2 = [3,2]+2 = 7
01:48 (Sty) んーーーーー
01:48 (Zerin) べちーん
01:49 (Sty) ここで瞬間治癒るとちょっとジリ貧なるかもなので見逃していいでしょうかどうでしょうぜりん。
01:49 (Zerin) おっけい
01:49 (Sty) あ、まてよ
01:49 (Sty) 転移回避は可能ですかこれ
01:49 (Zerin) そしてぞるんに当たる
01:49 (Sty) あぁそうか。
01:49 (Sty) ニャロウ
01:50 (Sty) ぬううう。
01:50 (Zerin) よしじゃあHP0かな!(嬉々
01:50 (Sty) しかしうーんどうするか。
01:51 (Sty) ん
01:51 (Sty) そう言えば私不屈あったわ!!!!!!!!
01:51 (Sty) 今思い出した!!!!!!!!
01:52 (Sty) ふむ。
01:52 (Zerin) それでどうするんだい!
01:52 (Sty) ゼリーンに瞬間治癒単体飛ばします
01:52 (GM_resol) 19ダメージにえーと…
01:52 (Sty) 30である
01:52 (Sty) なので最大回復じゃな、
01:52 (GM_resol) 11回復ですね!
01:53 (GM_resol) つまり全快ですね!
01:53 *nick Zerin → Zerin21
01:53 (Sty) でー私の手番は瞬間治癒待機でとばされる、でいいだろか
01:53 (Zerin21) 全く反応できずに死んだとおもいきやどっこい生きてる
01:54 (GM_resol) どぞどぞー
01:54 (Sty) ズバーンされたけどもあれ全然痛くねえわなんかツヤッツヤしとるわって感じです
01:54 (Zerin21) ちなみに通った場合は壁にまでふっとばされて、身体の背中側がグズグズした感じでぞるんの隣に並ぶ予定でした
01:54 (GM_resol) ええと次ターンですな
01:55 (GM_resol) #sort r
01:55 (GM_resol) Nino : わすれたよー
01:55 (GM_resol) #sort s
01:55 (GM_resol) Nino : 準備完了だよー
01:55 (Zerin21) 1d20+1 しかしジリ貧だな
01:55 (Toybox) Zerin21 -> 1d20+1 = [5]+1 = 6
01:55 (Sty) 1d20+2 @スティ
01:55 (Toybox) Sty -> 1d20+2 = [16]+2 = 18
01:55 (Doll) 1d20+1 @ドール
01:55 (Toybox) Doll -> 1d20+1 = [18]+1 = 19
01:55 (Sty) この速さよ
01:56 (GM_resol) 1d20+7 蛇1
01:56 (Toybox) GM_resol -> 1d20+7 = [17]+7 = 24
01:56 (GM_resol) 1d20+7 蛇2
01:56 (Toybox) GM_resol -> 1d20+7 = [14]+7 = 21
01:56 (Sty) あの
01:56 (Sty) 四連続攻撃とか
01:56 (GM_resol) #sort p
01:56 (GM_resol) Nino : 並び順だよー
01:56 (GM_resol) 24GM_resol>21GM_resol>19Doll>18Sty>6Zerin21
01:56 (Sty) 無茶いわんとってくださいな。
01:56 *GM_resol topic : どーる6 スティ7 ゼリン11 どーる・わたし・ぜりーん 24GM_resol>21GM_resol>19Doll>18Sty>6Zerin21
01:56 (GM_resol) ご希望ならば。
01:56 (Sty) いや
01:56 (Sty) 既に
01:56 (Sty) 実質四連続ですからね。
01:56 (Sty) (さっきのターンから続いて)
01:56 (GM_resol) あー
01:57 (GM_resol) では今度は普通に武勇鞭
01:57 (Sty) まぁどうとでもなるが……なるが……
01:57 (GM_resol) 2d6+16 武勇突必殺技ゼリンくん
01:57 (Toybox) GM_resol -> 2d6+16 = [2,5]+16 = 23
01:57 (Sty) また薙ぎ払いとか飛ばない限り。
01:57 (Sty) ハハッ
01:57 *Sty topic : どーる6 スティ7 ゼリン21 どーる・わたし・ぜりーん 24GM_resol>21GM_resol>19Doll>18Sty>6Zerin21
01:58 (Zerin21) 2d6+2 なんでこんなガリガリとぶん
01:58 (Toybox) Zerin21 -> 2d6+2 = [3,5]+2 = 10
01:58 (GM_resol) 13ダメージかぁ
01:58 (Zerin21) 残り8
01:58 (Zerin21) 今度こそ壁に飛ばされよう
01:58 (GM_resol) うーーーん、
01:58 (Zerin21) 背中から何かがぼたりと落ちる……肩甲骨だろうか
01:58 (Sty) ちょ。
01:58 (GM_resol) ところで突-1もってませんでしたっけぜりんくん
01:58 (Sty) もどしてもどして。
01:59 (Zerin21) ああ突か
01:59 (Zerin21) もうしわけない。ならダメージ1ふえます
01:59 *Sty topic : どーる6 スティ7 ゼリン7 どーる・わたし・ぜりーん 24GM_resol>21GM_resol>19Doll>18Sty>6Zerin21
01:59 (Zerin21) ところで裏の妖精とシンクロニシティおこしてて笑いました
01:59 (GM_resol) うーーーん、
01:59 (Sty) 今肩甲骨ブームが来ている
02:00 (GM_resol) 武勇なぎ払いスタン
02:00 (Sty) ハハッ冗談を。
02:00 (GM_resol) ここでミスると大変なので、
02:00 (GM_resol) 最後の必殺をのせよう。
02:01 (Sty) GMがこれは負け戦闘ですよと言う事を
02:01 (Sty) 言外に言ってきているが
02:01 (Sty) それでも手を抜かないのが私です。
02:01 (Zerin21) うむ
02:01 (GM_resol) 2d6+16
02:01 (Toybox) GM_resol -> 2d6+16 = [4,5]+16 = 25
02:01 (Zerin21) キャラはそんなこと
02:01 (Zerin21) しらんしな
02:01 (Sty) 転移回避します
02:01 (Sty) 全員巻き込みで、
02:01 (GM_resol) ほほう、
02:01 (GM_resol) どうぞ。
02:02 (Sty) 1d100 51以上回避
02:02 (Toybox) Sty -> 1d100 = [27] = 27
02:02 (GM_resol) 失敗したら1d6防御だがこの際どうでもいいな、
02:02 (Sty) ふっ。
02:02 (Zerin21) 2d6+2-1
02:02 (Toybox) Zerin21 -> 2d6+2-1 = [1,2]+2-1 = 4
02:02 (Zerin21) ふっ
02:02 (Sty) 1d6+1
02:02 (Toybox) Sty -> 1d6+1 = [5]+1 = 6
02:02 (Zerin21) びたーん
02:02 (Doll) 2d6+1
02:02 (Toybox) Doll -> 2d6+1 = [2,4]+1 = 7
02:02 (GM_resol) ぬいぬいがクリティカルする流れ
02:02 (Doll) あ、3でした、まちがえた
02:02 (GM_resol) 駄目だった…!
02:02 (Doll) 些細な問題。
02:03 (Sty) deha
02:03 (GM_resol) ではスタンの皆さんは壁に打ちつけられてスタン状態になりますが
02:03 (GM_resol) 気絶しますか、どちらでもよい
02:03 (Zerin21) では
02:03 (Sty) 壁にバァーンと叩きつけられて頭を打って気を失います
02:03 (Zerin21) 肩甲骨がポロリした状態でずるっとはいずって
02:04 (Doll) 連動して動かなくなる。
02:04 (Zerin21) ぞるんにふれつつ気を失おう
02:04 (GM_resol) 蛇「……」
02:04 (GM_resol) 蛇は唸りをあげてゼリンさんへ近づく。
02:05 (GM_resol) レゾル「……?」
02:05 (GM_resol) 青年は身じろぎをする。
02:05 (Zerin21) 完全に悪い子扱いだな
02:05 (Sty) 賢者の石投げる準備出来てたんだがな……
02:05 (GM_resol) レゾル「……ゼ……リン……く………?」
02:05 (GM_resol) 「!!!」
02:06 (GM_resol) 彼はようやっと今の状況を認識したようで、懸命にゼリンさんの身を起こそうとしているが腕が震え上手くいかない。
02:06 (GM_resol) そんな2人の目の前に、大蛇がゆっくりと立ちふさがる。
02:07 (GM_resol) その尾がゆっくりとゼリンさんの前に振り上げられる。
02:07 (GM_resol) レゾル「何故……、何で…! 何で!!!!」
02:08 (GM_resol) 鎖につながれた腕に力がはいるが、びくともしない
02:08 (Zerin21) ちょっとこう
02:09 (Zerin21) 構図的にあの謎かけに似たものがなくもない
02:09 (GM_resol) 蛇の尾はまさにゼリンさんの首の真上に。
02:09 (GM_resol) レゾル「や…ッ…やめ………」
02:09 (GM_resol)
02:09 (GM_resol)
02:09 (GM_resol) 「止めろォォォ──────!!!」
02:09 (GM_resol) 2d6
02:09 (Toybox) GM_resol -> 2d6 = [1,4] = 5
02:10 (Sty) ひくい。
02:10 (GM_resol) ええと、ゼリンさん精神判定どうぞ。
02:10 (Zerin21) 2d6+7 しかし今日のゼリンからすると
02:10 (Toybox) Zerin21 -> 2d6+7 = [3,5]+7 = 15
02:10 (GM_resol) 2d6+7
02:10 (Toybox) GM_resol -> 2d6+7 = [6,5]+7 = 18
02:10 (Zerin21) よかったゾロらない
02:10 (Zerin21) ひくい
02:10 (Sty) 高い。
02:10 (GM_resol)
02:10 (GM_resol)
02:10 (GM_resol) ドスリ
02:10 (GM_resol) 鈍い音を立てて、ゼリンの喉笛を蛇の尾が切り裂いた。
02:11 (GM_resol) 大きな切り口から生温かいものがみるみる溢れ一瞬の内に血だまりをつくる。
02:11 (Zerin21) およそ生身の人間が流すものとしては
02:11 (Zerin21) かなり暗い色の血液が
02:12 (Zerin21) 床に溜まって凝ってます
02:12 (GM_resol) 暗い海の底に沈むような感覚。
02:12 (GM_resol) 遠ざかる水面から、貴方を呼ぶ声が響いている気がした……。
02:12 (GM_resol)
02:12 (GM_resol)
02:12 (GM_resol)
02:13 (GM_resol) さて、スティさんとぬいぬいは目を開けてもいい。
02:13 (Doll) ぬいぬいが先に活動を再開する
02:14 (Doll) むくりと動きだし、自分が動けるという事に異常を感じて周囲の状況を確認する
02:14 (GM_resol) そこには、首を切り裂かれてぐったりと横たわる少年と
02:14 (GM_resol) 漆黒の闇の渦巻に巻き込まれた青年の姿。 まるで今襲いかかった黒い蛇が絡みついてくるように。
02:15 (Doll) 「……」
02:15 (Doll) 確認。
02:15 (Doll) スティの方をげしっとします。
02:15 (Sty) げしっとされて身じろぎして上半身を起こす
02:15 (Sty) ぜりんは生命活動停止してるんだろうか、 ぶっちゃけると賢者の石効くかな。
02:16 (GM_resol) 距離的に届かない >賢者
02:16 (Sty) 全体効果なのに……
02:16 (Sty) なにはともあれ向くりと起きあがる
02:16 (GM_resol) というかぱっと見、
02:16 (Sty) むくり
02:16 (GM_resol) 死んでいるように見える。
02:16 (Sty) まだ死んでいる、とは考えていない、
02:16 (Zerin21) まぁぶっちゃけ普段から死んでるんですけどこの子
02:16 (Sty) まぁですよね。
02:16 (Sty) PLは
02:17 (Sty) 首切られた所でぜりんくん
02:17 (Sty) なんか意味あんのかなァーとか
02:17 (Sty) ちょっとおもいましたけどね。
02:17 *nick Zerin21 → Zerin
02:17 (Sty) んーーーー
02:17 (Sty) 想像していた所ではあるがぞるんの方を魔術知識か何か出来ますかね
02:18 (GM_resol) うーむ、魔術か…
02:18 (Sty) 魔物知識でもいい
02:18 (Zerin) 肉体にダメージを受けるとその修復に魔力を必要とするので、ほっとくと多分そっちに魔力が流入して、足りないと身体が維持できなくなって成仏する
02:18 (GM_resol) 魔物知識でもないかな、実際に見たことのある生物ではないので
02:18 (GM_resol) 精神の素でどうぞ
02:18 (Sty) 2d6+9
02:18 (Toybox) Sty -> 2d6+9 = [2,4]+9 = 15
02:18 (Doll) 2d6+1 いちおう。
02:18 (Toybox) Doll -> 2d6+1 = [4,1]+1 = 6
02:19 (Sty) あ、
02:19 (GM_resol) あい
02:19 (Sty) 折角だからさっき頭打ったんで流血しとこう。
02:19 (GM_resol) 今のレゾルの状態は、
02:19 (GM_resol) 本来実体のない黒い蛇がレゾルの魂に食いかかっている、という状態にみえる。
02:20 (GM_resol) ぬいぬいはー…まあ捕食されてるみたいに見えてもいいだろう
02:20 (Sty) まぁそこらへんは
02:20 (Sty) ある種想定内である。
02:20 (Sty) 蛇が隠れる場所が無いのに出てきた時点でその可能性は見えていた。
02:20 (GM_resol) ……がちゃん。
02:21 (Sty) 蛇ボコォって殴ってどうにかなるもんなんだろうか……
02:21 (GM_resol) 鉄の塊が落ちる音がした。 錠がはずれたらしい。
02:21 (GM_resol) 殴ってもいいよ?
02:22 (Sty) うーん
02:22 (Doll) すたすたと前に進み出て
02:23 (Doll) 蛇にふれようとしてみる
02:23 (Doll) (ぬいぬいがね
02:23 (GM_resol) 触れる。
02:23 (Zerin) ぬいぬい探知
02:23 (Doll) さわれるなら
02:23 (Doll) 殴って見る。
02:23 (GM_resol) 判定どうぞ
02:23 (Doll) 2d6+3 武勇打オラァ!
02:23 (Toybox) Doll -> 2d6+3 = [3,3]+3 = 9
02:24 (GM_resol) 2d6+7
02:24 (Toybox) GM_resol -> 2d6+7 = [1,2]+7 = 10
02:24 (GM_resol) ころり
02:24 (GM_resol) レゾルを包んでいた黒い蛇はぬいぬいを弾き飛ばすと
02:25 (GM_resol) そのまま尾を振り上げて外側の壁に打ちつけます。
02:25 (GM_resol) ドカーンッ
02:25 (Doll) べちーん
02:25 (GM_resol) 先の戦闘で傷ついた壁はそれによって完全に大穴が空き、外の夕焼けの光景がむき出しとなった
02:26 (Sty) むう。
02:26 (Sty) とりあえずぜりんくんをひきずろう
02:26 (Zerin) 軽い
02:27 (Sty) ぞるんから引き離すようにします
02:27 (Zerin) 後
02:27 (Zerin) 引きずってるとところどころ
02:27 (Zerin) ぽろっといきそうになります
02:27 (GM_resol) 黒い靄に包まれた青年はスティさんの動きに気にする様子もなく、
02:28 (GM_resol) そのまま今出来た穴から外へ出ます。
02:28 (Sty) 結界はります
02:28 (Zerin) ぞるんふういん
02:29 (GM_resol) 黒い靄ごと、青年の姿は外へ消え、
02:29 (Sty) ちょっ
02:29 (GM_resol) え、
02:29 (Sty) 外に出ようとするなら結界はるよ!!
02:29 (GM_resol) なんですと!!
02:29 (Zerin) ぞるん封印
02:29 (Sty) そらあそうするよ!!!
02:30 (GM_resol) てっきり身を守るものかと!
02:30 (Sty) んなこたぁない。
02:30 (GM_resol) ではブチ破るので達成値カモン
02:30 (Sty) ぞるんを包むように結界を貼りますええと攻撃値か
02:30 (Sty) 2d6+10
02:30 (Toybox) Sty -> 2d6+10 = [1,4]+10 = 15
02:30 (Sty) 氷の殻を作る
02:31 (GM_resol) ええと精神9の切捨ては4なのでHP15の4/4/4ですね
02:32 (Sty) む?
02:32 (Sty) クランさんるーるの結界とは別か。
02:32 (GM_resol) 結界魔法は精神攻撃値判定の達成値をHP、能力値を素の精神/2(切捨)として扱い、結界の防御は1d6の耐性弱点なしで行う。
02:32 (GM_resol) れーさんるーるですー
02:32 (Sty) はいな。
02:32 (GM_resol) では砕く
02:33 (GM_resol) 2d6+10 精神闇
02:33 (Toybox) GM_resol -> 2d6+10 = [4,4]+10 = 18
02:33 (Sty) 1d6+4
02:33 (Toybox) Sty -> 1d6+4 = [4]+4 = 8
02:33 (GM_resol) 2d6+8 蛇武勇
02:33 (Toybox) GM_resol -> 2d6+8 = [2,1]+8 = 11
02:33 (Sty) 1d6+4
02:33 (Toybox) Sty -> 1d6+4 = [1]+4 = 5
02:33 (Sty) えーとー
02:33 (Zerin) 割れるね
02:33 (Sty) 砕こうとしてるうちにドールは壁の穴の方に移動しようとします
02:33 (GM_resol) 青年が剣で闇を放射し、蛇が
02:34 (GM_resol) 結界を砕いた、あと1回行動残ってるな
02:34 (Sty) スティはー、えー自己応援→結界魔法
02:34 (Sty) しようとしますができるますか
02:35 (Sty) この悪あがきよ。
02:36 (GM_resol) うーん…ぬいぬいが来たら、
02:36 (GM_resol) 機敏対決で
02:36 (Doll) 反復横とびをみせてやろう。
02:36 (GM_resol) 2d6+7 一番たかいひとの機敏
02:36 (Toybox) GM_resol -> 2d6+7 = [1,2]+7 = 10
02:36 (GM_resol) ひくい、
02:37 (Doll) 2d6+1
02:37 (Toybox) Doll -> 2d6+1 = [4,6]+1 = 11
02:37 (Doll) あれえええ。
02:37 (Zerin) やったよ!
02:37 (GM_resol) なん…だと…
02:37 (Sty) ぬいぬいが止めようとしてる間に自分の結界魔法に応援使っといてよいでしょうか
02:38 (GM_resol) 連続行動あったらいいですよ。
02:38 (GM_resol) って、即座に結界を使わないのなら
02:38 (GM_resol) 応援してもよい
02:38 (Sty) うむ。
02:38 (Sty) ていうかまぁぞるん結界壊す為に
02:39 (Sty) 二回殴ってるからその間にほんとは応援使えてたら良かったんだがな。
02:39 (GM_resol) ああ、
02:39 (Sty) とりあえず応援します。
02:39 (GM_resol) こちら、レゾル+蛇2回行動分の行動ができます。
02:39 (Sty) もうこの
02:39 (Sty) GMに優しくない行動。
02:39 (GM_resol) 転移使えればな…!
02:39 (Doll) とりあえずぬいぬいがディーフェンスします、
02:39 (Doll) ディーフェンス
02:40 (GM_resol) ではもう一度機敏対決
02:40 (GM_resol) 2d6+7
02:40 (Toybox) GM_resol -> 2d6+7 = [4,3]+7 = 14
02:40 (Doll) あー
02:41 (Doll) 2d6+1
02:41 (Toybox) Doll -> 2d6+1 = [2,3]+1 = 6
02:41 (Doll) うむ。
02:41 (Zerin) 普通は
02:41 (Zerin) こうなる
02:41 (GM_resol) ではするりと抜け、壊れた壁をまたがり外へ出る
02:41 (Doll) ディーフェンスしきれそうにないなら蛇のしっぽでもつかんでくっついて行けないか試みます
02:41 (GM_resol) 外を眺めれば分かるが、ここは2階だ
02:41 (Zerin) まじで
02:41 (Doll) 地下だと思ってた、何故か。
02:42 (Zerin) 鎖につながれた目にハイライトのない青年=地下
02:42 (GM_resol) 尻尾はー、まあくっついてもいいですけど
02:42 (GM_resol) 途中で振り落とされても泣かないでね!
02:42 (Doll) じゃあくっつこう。
02:44 (GM_resol) では一旦ここで区切ろう
02:44 (Zerin) あいあいー
02:44 (Sty) スティの方は一時的な飛行手段ならあるので少しおっかけるか考えますがぜりーんの方が心配なので残るます
02:47 (GM_resol) では2人とも表へ入室どうぞ
02:47 (GM_resol) 表じゃなくてももいろだが…
00:56 (Sty-13-2) ここか
00:57 (Zerin21_3f) ここか……祭りの会場は
00:57 (GM_resol) では2人が転移した先
00:57 (GM_resol) 目に映る光景はまっすぐと伸びる白い廊下だった。 床には既に役目を果たした魔法陣、背後には重く締め切られた鉄の扉がある。
00:58 (GM_resol) あと天井が低いのでここでは飛行はできそうにない
00:58 (Sty-13-2) ぽけー
00:58 (Sty-13-2) 「どこでしょうここ」
00:58 (Zerin21_3f) 「……きたの?」
00:58 (Zerin21_3f) >すてーさんに
00:58 (Sty-13-2) うなずく。
00:59 (Sty-13-2) ぽけーっとしたのが二人か……
00:59 (GM_resol) 廊下は正面を進むと、ひとつの白い扉でいきどまってるのが見える
00:59 (Sty-13-2) 背後の扉を調べる
01:00 (GM_resol) がっしりとした扉だ、開きそうにない
01:00 (Sty-13-2) つま先で一応ぺーんと蹴る
01:00 (GM_resol) つま先が痛い
01:00 (Sty-13-2) 「いたい」
01:00 (Sty-13-2) つま先をかかえてぴょんぴょんする
01:00 (Sty-13-2) それから鞄をあけて
01:00 (Sty-13-2) ぬいぬいをぽーいと出そう
01:01 (Zerin21_3f) 「…他の、皆は、大丈夫かな」
01:01 (Sty-13-2) 大丈夫だと思いますよー
01:01 (GM_resol) ゼリン君は無性に道の向こうが気になる。
01:01 (Sty-13-2) かぎかっこぬけたわ。
01:01 *Doll-18-1 join #taigaresolA
01:01 (Zerin21_3f) きになる
01:01 (GM_resol) 女性の言葉通りなら、あの先にレゾルがいるかもしれない。
01:01 (Zerin21_3f) では、話しつつ
01:02 (Zerin21_3f) ホバー移動で扉に寄って行こう
01:02 (Doll-18-1) ぬいぬいが
01:02 (Doll-18-1) サッとぜりーんを止めて、先行する
01:02 (Doll-18-1) すたすた!
01:03 (Sty-13-2) てくてく。
01:03 (GM_resol) ではすたすた先へ進みますと、
01:03 (GM_resol) 何事もなく扉の前に辿りつきますね。
01:03 (Doll-18-1) ドアをぺた!ぺた!
01:04 (Zerin21_3f) ぬいぬいにはビビろう
01:04 (Zerin21_3f) あからさまにやや引いている
01:04 (Zerin21_3f) 本人がぼんやりしてるからこう
01:04 (GM_resol) ドアをぺたぺたしても何も起きない。
01:04 (Zerin21_3f) ぬいぬいみたいな妙にキビキビした生き物にはやや引く
01:04 (Doll-18-1) 何かを問いかけるようにグッと振り向く
01:04 (Sty-13-2) 「開けちゃっても良いですかねこれー」
01:04 (Zerin21_3f) 「…開け、よう」
01:05 (Doll-18-1) 開けよう!
01:05 (Zerin21_3f) ここにいてもはじまらんしな
01:05 (Doll-18-1) ぐぐぐぐ(開けようとする
01:05 (GM_resol) 白い扉は軽く力をこめれば開きますね。
01:06 (GM_resol) かちゃり。
01:06 (Doll-18-1) ぐぐぐぐ(開
01:06 (GM_resol) 扉を開けると、
01:06 (Zerin21_3f) 開けると
01:07 (GM_resol) そこは何の家具も真っ白な石の部屋でした。
01:07 (GM_resol) 小さな窓いっぱいに射し込む夕陽の光で真っ赤に染まっています。
01:07 (Sty-13-2) 「しろい。」
01:07 (Zerin21_3f) 「レゾル」呼ぶ。いないかなー
01:07 (GM_resol) 青年が奥で壁によりかかりながら座っている、
01:08 (Zerin21_3f) いたー
01:08 (GM_resol) 紫色のローブとくすんだ深緑色の髪を持つ青年は、夕日に逆から照らされその表情に濃い影を落としているが、その瞳の色は夕陽と同じ橙色だ。
01:09 (GM_resol) 青年の目の前には羊皮紙が何故かばらばらになって置かれていますね
01:09 (Sty-13-2) 「こんにちわー」
01:10 (GM_resol) 「…………」
01:10 (Sty-13-2) 割と無防備気味にてくてく行こうとしてぬいぬいがそれを止める
01:10 (Doll-18-1) しゅばっ
01:10 (GM_resol) 声をかけても反応はかえってこない。
01:10 (Zerin21_3f) ふわふわ
01:10 (Zerin21_3f) 「心配、した、よ?」
01:11 (GM_resol) ちなみに天井が低いので浮いててもいいけど飛行の効力は得られないと考えてくださいな
01:11 (GM_resol) ドールが近づくと、よくわかるんだろうかこれ、
01:11 (Sty-13-2) 飛行の効果あるくらいだと
01:11 (Sty-13-2) あたまぶつけるんだな。
01:12 *nick Zerin21_3f → Zerin21_3
01:12 (Zerin21_3) しかしこの状況で
01:12 (Zerin21_3) 飛行の効果なしね、というのは
01:12 (Zerin21_3) ぞるんがルーンの剣で殴ってくるフラグに見えて
01:12 (Zerin21_3) しょうがない
01:12 (GM_resol) 青年はよく見ると手首に錠がはまってて、壁に鎖でつなげられてる状態のようです。
01:13 (Zerin21_3) 目にハイライトののない少年が壁に鎖で繋がれてるのか
01:13 (Zerin21_3) どうですかすてーさん
01:13 (Doll-18-1) 鎖指さしてアピール
01:13 (Sty-13-2) ぞるん割と
01:13 (Zerin21_3) ふよふよと移動して
01:13 (Sty-13-2) 少年って年じゃ……
01:13 (Zerin21_3) 青年だった
01:13 (Zerin21_3) すまねぇ
01:13 (GM_resol) うむ…
01:13 (GM_resol) 部屋に入りますか?
01:13 (Zerin21_3) 入るな
01:14 (Sty-13-2) てくてく
01:14 (Zerin21_3) むしろ全力移動だな(機敏1)
01:14 (Sty-13-2) (機敏2)
01:14 (GM_resol) 扉はどうしますか?
01:14 (Zerin21_3) 特にしめない
01:14 (Sty-13-2) うーん
01:14 (Sty-13-2) しめないかなー
01:15 (GM_resol) では扉はそのままに、青年のもとへ行きました。 やはり反応がない。
01:15 (GM_resol) いや、軽く目線は動いたかもしれないが、ちゃんと認識しているかどうかは謎である…
01:15 (Sty-13-2) 目の前で手をサッサッとしてみる
01:15 (Zerin21_3) 肩をゆする
01:16 (GM_resol) 「……」 「………?」
01:16 (Zerin21_3) 「皆、心配してる、よ。帰ろう」
01:16 (GM_resol) 寝ぼけているにしても反応が薄すぎる、と2人は感じましたね。
01:16 (Sty-13-2) 手の鎖は外れそうだろうか
01:16 (Sty-13-2) いやそれよりも鑑定だな
01:16 (Sty-13-2) ぞるん鑑定
01:17 (Zerin21_3) まっそう
01:17 (GM_resol) ぞるんの症状を調べるなら精神だー
01:17 (GM_resol) ついでに錠も調べられます
01:17 (Zerin21_3) 2d6+7 ぞるんのしょうじょう
01:17 (Toybox) Zerin21_3 -> 2d6+7 = [1,1](1ゾロ)+7 = 9
01:17 (Zerin21_3) わからぬ
01:17 (Sty-13-2) 2d6+9 しょうじょう
01:17 (Toybox) Sty-13-2 -> 2d6+9 = [4,2]+9 = 15
01:17 (GM_resol) ああっ
01:18 (Zerin21_3) 2d6+7 鎖
01:18 (Toybox) Zerin21_3 -> 2d6+7 = [6,1]+7 = 14
01:18 (GM_resol) ぜりーんはぞるんのことで頭がいっぱいのようだ
01:18 (Sty-13-2) やだらぶい
01:18 (Zerin21_3) 何はともあれ会えたのは嬉しいんだ
01:18 (GM_resol) 代わりに手錠のことは分かった。 鍵穴がついてる、自分たちの機敏でとくのは難しそうだ。あと
01:18 (Zerin21_3) 壊すのはどうですか
01:18 (Zerin21_3) 理力の剣とかで壊せませんか
01:18 (GM_resol) 手を切るんなら…
01:19 (Sty-13-2) ぐちゃあ。
01:19 (Zerin21_3) 鎖の方をだよ!
01:19 (GM_resol) 転移避けもかかっていますね。
01:19 (GM_resol) 鎖はー、攻撃すればその内斬れるかもしれないがその前にスティさんですね
01:20 (GM_resol) レゾルは鎮静状態になるようですね、薬とか飲ませたらこういう状態になるかもしれないと思いました。
01:20 (Zerin21_3) 誰がぞるんに怪しい薬を……
01:20 (Sty-13-2) ぺたぺたとほっぺたを触る
01:20 (Zerin21_3) 現状候補がエフェさんしかいませんけど
01:21 (Sty-13-2) 「……」
01:21 (Sty-13-2) むいー(引っ張り。
01:22 (GM_resol) 「……」
01:22 (GM_resol) あと、解毒剤とかならすぐに中和するかもしれない
01:22 (Sty-13-2) 「うーん、薬とか盛られてるっぽいような……」
01:22 (Sty-13-2) ない。
01:22 (GM_resol) さて彼の状態についてあれこれ考えているときでした。
01:22 (Sty-13-2) 作るか……
01:23 (Zerin21_3) 「誰か、が、飲ませている?」
01:23 (GM_resol) 2人と一体の背後から、衝撃がくだります
01:23 (GM_resol) 2d6+14 全体機敏鞭 奇襲により回避カウンター無効
01:23 (Toybox) GM_resol -> 2d6+14 = [1,4]+14 = 19
01:23 (Sty-13-2) 2d6+2
01:23 (Toybox) Sty-13-2 -> 2d6+2 = [4,2]+2 = 8
01:23 (Sty-13-2) 危なッ
01:23 (Doll-18-1) 2d6+1
01:23 (Toybox) Doll-18-1 -> 2d6+1 = [2,2]+1 = 5
01:23 (Zerin21_3) 2d6+2 ぼてーい
01:23 (Toybox) Zerin21_3 -> 2d6+2 = [4,5]+2 = 11
01:23 *nick Doll-18-1 → Doll-4-1
01:24 *nick Zerin21_3 → Zerin18_3
01:24 *nick Sty-13-2 → Sty-2-2
01:24 (Sty-2-2) べちーんごろごろごろべちゃ。
01:24 (GM_resol) あ、
01:24 (GM_resol) HPステルスにしよう、
01:25 (Zerin18_3) なんかもう遅い気がしつつ
01:25 (Sty-2-2) うむ。、
01:25 *GM_resol topic : どーる4 スティ2 ゼリン18
01:25 (Zerin18_3) すてーさんHP減りすぎじゃないですか
01:25 *nick Sty-2-2 → Sty
01:25 (Zerin18_3) ってそうだ
01:25 *nick Doll-4-1 → Doll
01:25 (Zerin18_3) 14って補正値か
01:25 (Sty) あ
01:25 (Sty) ぞるん
01:25 *nick Zerin18_3 → Zerin
01:25 (Sty) 防具あるから+1でしたすまん
01:25 (GM_resol) おっけー
01:25 (Zerin) HP13ですすいません
01:25 *GM_resol topic : どーる4 スティ3 ゼリン13
01:25 (Sty) でもって隊列どーる・わたし・ぜりーんです
01:26 (GM_resol) あと、ぞるん(スタンと同じ扱い)もばっちり受けます。
01:26 (Zerin) やべえええ
01:26 *Sty topic : どーる4 スティ3 ゼリン13 どーる・わたし・ぜりーん
01:26 (Sty) HP幾つあるんだろ
01:26 (Zerin) 鎖で繋がれた目にハイライトのない青年が
01:26 (Zerin) 鞭で叩かれるのか
01:26 (Sty) うわああああああ
01:26 (Sty) 放映できねええええええ
01:26 (Zerin) どうですかすてーさん
01:28 (GM_resol) では思い切り壁にたたきつけられている感じで。
01:28 (GM_resol) 青年はぐったりと床にうなだれ、血だまりを作っていきます
01:29 (Sty) ぞるんの初期HPいくつかって
01:29 (Zerin) 「レゾル……!」
01:29 (Sty) 分かるますか
01:29 (GM_resol) HP最大は24まであります。
01:29 (Sty) それはしっとるわ!!!
01:29 (GM_resol) さて何が起こったのか。後ろから黒いひも状の物体に殴りつけられ、皆さんはおろか青年ももろにくらいました。
01:29 (GM_resol) ええと初期は最大くらいあってもいいと思ったけど、
01:30 (Doll) シュタッと立ちあがり暫定敵の方にシュバッ
01:30 (GM_resol) そういえば手錠の下に包帯が見えた気がしました。
01:30 (Doll) 向き直る!
01:30 (Doll) (左腕が既にちぎれかけている)
01:31 (GM_resol) まあ大した怪我ではないと思っていいのでまだHPは残ってる!
01:31 (Zerin) 倒れたぞるんにかけよろうとしつつ
01:31 (Sty) ほいさっさ
01:31 (GM_resol) 殴りつけたものの正体、振り向くとそこには、巨大な黒い蛇がとぐろを巻いて皆さんを見下ろしていた。
01:31 (GM_resol) どこから現れたのだろうか。
01:31 (Zerin) みるみるの蛇か……
01:32 (Sty) 「……」むくりと起きあがる
01:32 (GM_resol) さぁ、イニシだ。
01:32 (GM_resol) #sort r
01:32 (GM_resol) Nino : わすれたよー
01:32 (GM_resol) #sort s
01:32 (GM_resol) Nino : 準備完了だよー
01:32 (Sty) 「あー、成程、分かりました、はい、分かりました」床からひにゃりとまがった眼鏡を拾い上げる
01:33 (Zerin) 1d20+1 ゆるさーん!
01:33 (Toybox) Zerin -> 1d20+1 = [20]+1 = 21
01:33 (GM_resol) 1d20+7 蛇
01:33 (Toybox) GM_resol -> 1d20+7 = [10]+7 = 17
01:33 (GM_resol) 1d20+7 もういちど
01:33 (Toybox) GM_resol -> 1d20+7 = [10]+7 = 17
01:34 (Sty) 1d20+2 すてい
01:34 (Toybox) Sty -> 1d20+2 = [15]+2 = 17
01:34 (Zerin) これ無理ゲーじゃね
01:34 (Doll) 1d20+1 どーる
01:34 (Toybox) Doll -> 1d20+1 = [20]+1 = 21
01:34 (GM_resol) #sort p
01:34 (GM_resol) Nino : 並び順だよー
01:34 (GM_resol) 21Zerin=21Doll>17GM_resol=17GM_resol=17Sty
01:34 (Sty) ふーむ
01:34 *GM_resol topic : どーる4 スティ3 ゼリン13 どーる・わたし・ぜりーん 21Zerin=21Doll>17GM_resol=17GM_resol=17Sty
01:34 (GM_resol) ではお2人のターンです
01:34 (Zerin) うううん
01:35 (Zerin) 今考えてるのが
01:35 (Zerin) 詠唱理力の剣で近づいて殴る、回復に回る辺りなんですけど。というかバックアタックっぽいんですけど位置関係どうかな
01:36 (GM_resol) 隊列は即座に組み直してもよい。
01:36 (GM_resol) あ、あとここに回避持ちはいませんが、一応ここのフィールド説明をしておきます
01:36 (GM_resol) ※狭い個室
01:36 (GM_resol) 飛行不可長柄ペナルティ。単体攻撃に対し回避を使用した場合、ランダムで他の戦闘参加者が代わりにダメージを受ける。
01:37 (Sty) ふむー
01:37 (Sty) とりあえず回復は欲しいかも……
01:37 (Zerin) 連続詠唱投射どん、連続詠唱治癒ぽーん、連続詠唱理力どすん、通常治癒辺りを
01:37 (Zerin) 考えています
01:38 (Sty) 治癒られるなら通常でも十分かなとも思いつつー……
01:38 (Sty) ぬいぬいが治癒石投げるのもアリ故にー
01:38 (Zerin) 全体の場合はすてーさんがまだ危ないラインかなーとなるんですよね治癒
01:39 (Sty) うーん
01:39 (Sty) 任せる!!
01:39 (Zerin) んー
01:39 (Zerin) まぁ通常治癒を全体に投げます
01:39 (GM_resol) ええと何ポイント回復かな
01:39 (Zerin) 回復量は9。
01:39 *GM_resol topic : どーる13 スティ12 ゼリン21 どーる・わたし・ぜりーん 21Zerin=21Doll>17GM_resol=17GM_resol=17Sty
01:40 (GM_resol) ぞるんも回復にいれていいかな
01:40 (Zerin) 闇で出来た双子のちっさいおっさんが出てきて
01:40 (Zerin) 傷口を闇で埋めていく
01:40 (Zerin) 入れるよー
01:40 (Sty) おっさーん!!
01:40 (Zerin) 「……足りない」
01:41 (Doll) ふむーーーー
01:41 (Doll) スタン状態のぞるんはあらゆる判定をしないんでしょうかGM
01:41 (GM_resol) しませんね。
01:41 (Doll) ぶっちゃけると偽薬きくかなっていう。
01:41 (Zerin) あの薬を
01:41 (GM_resol) あ、あの薬ですか。
01:42 (GM_resol) うーん、判定ができないと使用自体できないと考えてください
01:42 (Doll) ほいほい
01:42 (GM_resol) では傷を癒されて
01:42 (GM_resol) 「………」
01:42 (Doll) どうしよう、治癒石投げるかな……
01:42 (GM_resol) 「…………だれ…?」
01:42 (GM_resol) そんな声が漏れた気がした。
01:43 (Doll) んーんー
01:43 (Zerin) ぞるんが起きた!
01:43 (Doll) 自分のファスナーをびーっと開けて中から石を取り出し地面に叩きつける
01:43 (Doll) 治癒の石使用→全体5回復
01:43 *GM_resol topic : どーる17 スティ17 ゼリン21 どーる・わたし・ぜりーん 21Zerin=21Doll>17GM_resol=17GM_resol=17Sty
01:44 (GM_resol) どーるって最大17でいいんですっけ
01:44 (Sty) 18になりました
01:44 *GM_resol topic : どーる18 スティ17 ゼリン21 どーる・わたし・ぜりーん 21Zerin=21Doll>17GM_resol=17GM_resol=17Sty
01:44 (Zerin) 18歳に
01:44 (GM_resol) では蛇のターンですね
01:44 (GM_resol) <毒の尾>:鞭+闇属性範囲機敏+<死毒刃>の効果
01:45 (Sty) こいやゴラァ
01:45 (GM_resol) ただし今回はレゾルを対象から除きます
01:45 (Zerin) よかった!
01:45 (GM_resol) 2d6+8 当たったら+1d6
01:45 (Toybox) GM_resol -> 2d6+8 = [3,5]+8 = 16
01:45 (Sty) えーと
01:45 (Sty) ぜりーんは
01:45 (Sty) 範囲にはいるのでしょうか
01:45 (Zerin) でしょうか
01:45 (Sty) 射程3武器かなっていうそれ。
01:46 (GM_resol) 長柄扱いだな…
01:46 (Sty) りょうかい
01:46 (Sty) 2d6+3
01:46 (Toybox) Sty -> 2d6+3 = [6,2]+3 = 11
01:46 (Doll) 2d6+1
01:46 (Toybox) Doll -> 2d6+1 = [2,3]+1 = 6
01:46 (Zerin) 2d6+2 ひじょうにいたい!
01:46 (Toybox) Zerin -> 2d6+2 = [2,5]+2 = 9
01:46 (Doll) 1d6 追加ダメージ
01:46 (Toybox) Doll -> 1d6 = [2] = 2
01:46 (Zerin) 1d6
01:46 (Toybox) Zerin -> 1d6 = [3] = 3
01:46 (Sty) 1d6 追加ダメージ
01:46 (Toybox) Sty -> 1d6 = [5] = 5
01:46 (Sty) 私10 ドール12 ぜりーん10
01:46 (Sty) だめーじです、
01:46 (Zerin) ボロボロだな……
01:47 *Sty topic : どーる6 スティ7 ゼリン11 どーる・わたし・ぜりーん 21Zerin=21Doll>17GM_resol=17GM_resol=17Sty
01:47 (GM_resol) ではもう一度、今度はゼリンさんへ
01:48 (GM_resol) 必殺技+<高等剣術>
01:48 (Zerin) そんなせっしょうな!
01:48 (GM_resol) 2d6+16 機敏突
01:48 (Toybox) GM_resol -> 2d6+16 = [5,5]+16 = 26
01:48 (Sty) 耐えろ!!
01:48 (GM_resol) あ、闇も含んでますがあまりかんけいないな
01:48 (Zerin) 2d6+2 無茶をおっしゃる
01:48 (Toybox) Zerin -> 2d6+2 = [3,2]+2 = 7
01:48 (Sty) んーーーーー
01:48 (Zerin) べちーん
01:49 (Sty) ここで瞬間治癒るとちょっとジリ貧なるかもなので見逃していいでしょうかどうでしょうぜりん。
01:49 (Zerin) おっけい
01:49 (Sty) あ、まてよ
01:49 (Sty) 転移回避は可能ですかこれ
01:49 (Zerin) そしてぞるんに当たる
01:49 (Sty) あぁそうか。
01:49 (Sty) ニャロウ
01:50 (Sty) ぬううう。
01:50 (Zerin) よしじゃあHP0かな!(嬉々
01:50 (Sty) しかしうーんどうするか。
01:51 (Sty) ん
01:51 (Sty) そう言えば私不屈あったわ!!!!!!!!
01:51 (Sty) 今思い出した!!!!!!!!
01:52 (Sty) ふむ。
01:52 (Zerin) それでどうするんだい!
01:52 (Sty) ゼリーンに瞬間治癒単体飛ばします
01:52 (GM_resol) 19ダメージにえーと…
01:52 (Sty) 30である
01:52 (Sty) なので最大回復じゃな、
01:52 (GM_resol) 11回復ですね!
01:53 (GM_resol) つまり全快ですね!
01:53 *nick Zerin → Zerin21
01:53 (Sty) でー私の手番は瞬間治癒待機でとばされる、でいいだろか
01:53 (Zerin21) 全く反応できずに死んだとおもいきやどっこい生きてる
01:54 (GM_resol) どぞどぞー
01:54 (Sty) ズバーンされたけどもあれ全然痛くねえわなんかツヤッツヤしとるわって感じです
01:54 (Zerin21) ちなみに通った場合は壁にまでふっとばされて、身体の背中側がグズグズした感じでぞるんの隣に並ぶ予定でした
01:54 (GM_resol) ええと次ターンですな
01:55 (GM_resol) #sort r
01:55 (GM_resol) Nino : わすれたよー
01:55 (GM_resol) #sort s
01:55 (GM_resol) Nino : 準備完了だよー
01:55 (Zerin21) 1d20+1 しかしジリ貧だな
01:55 (Toybox) Zerin21 -> 1d20+1 = [5]+1 = 6
01:55 (Sty) 1d20+2 @スティ
01:55 (Toybox) Sty -> 1d20+2 = [16]+2 = 18
01:55 (Doll) 1d20+1 @ドール
01:55 (Toybox) Doll -> 1d20+1 = [18]+1 = 19
01:55 (Sty) この速さよ
01:56 (GM_resol) 1d20+7 蛇1
01:56 (Toybox) GM_resol -> 1d20+7 = [17]+7 = 24
01:56 (GM_resol) 1d20+7 蛇2
01:56 (Toybox) GM_resol -> 1d20+7 = [14]+7 = 21
01:56 (Sty) あの
01:56 (Sty) 四連続攻撃とか
01:56 (GM_resol) #sort p
01:56 (GM_resol) Nino : 並び順だよー
01:56 (GM_resol) 24GM_resol>21GM_resol>19Doll>18Sty>6Zerin21
01:56 (Sty) 無茶いわんとってくださいな。
01:56 *GM_resol topic : どーる6 スティ7 ゼリン11 どーる・わたし・ぜりーん 24GM_resol>21GM_resol>19Doll>18Sty>6Zerin21
01:56 (GM_resol) ご希望ならば。
01:56 (Sty) いや
01:56 (Sty) 既に
01:56 (Sty) 実質四連続ですからね。
01:56 (Sty) (さっきのターンから続いて)
01:56 (GM_resol) あー
01:57 (GM_resol) では今度は普通に武勇鞭
01:57 (Sty) まぁどうとでもなるが……なるが……
01:57 (GM_resol) 2d6+16 武勇突必殺技ゼリンくん
01:57 (Toybox) GM_resol -> 2d6+16 = [2,5]+16 = 23
01:57 (Sty) また薙ぎ払いとか飛ばない限り。
01:57 (Sty) ハハッ
01:57 *Sty topic : どーる6 スティ7 ゼリン21 どーる・わたし・ぜりーん 24GM_resol>21GM_resol>19Doll>18Sty>6Zerin21
01:58 (Zerin21) 2d6+2 なんでこんなガリガリとぶん
01:58 (Toybox) Zerin21 -> 2d6+2 = [3,5]+2 = 10
01:58 (GM_resol) 13ダメージかぁ
01:58 (Zerin21) 残り8
01:58 (Zerin21) 今度こそ壁に飛ばされよう
01:58 (GM_resol) うーーーん、
01:58 (Zerin21) 背中から何かがぼたりと落ちる……肩甲骨だろうか
01:58 (Sty) ちょ。
01:58 (GM_resol) ところで突-1もってませんでしたっけぜりんくん
01:58 (Sty) もどしてもどして。
01:59 (Zerin21) ああ突か
01:59 (Zerin21) もうしわけない。ならダメージ1ふえます
01:59 *Sty topic : どーる6 スティ7 ゼリン7 どーる・わたし・ぜりーん 24GM_resol>21GM_resol>19Doll>18Sty>6Zerin21
01:59 (Zerin21) ところで裏の妖精とシンクロニシティおこしてて笑いました
01:59 (GM_resol) うーーーん、
01:59 (Sty) 今肩甲骨ブームが来ている
02:00 (GM_resol) 武勇なぎ払いスタン
02:00 (Sty) ハハッ冗談を。
02:00 (GM_resol) ここでミスると大変なので、
02:00 (GM_resol) 最後の必殺をのせよう。
02:01 (Sty) GMがこれは負け戦闘ですよと言う事を
02:01 (Sty) 言外に言ってきているが
02:01 (Sty) それでも手を抜かないのが私です。
02:01 (Zerin21) うむ
02:01 (GM_resol) 2d6+16
02:01 (Toybox) GM_resol -> 2d6+16 = [4,5]+16 = 25
02:01 (Zerin21) キャラはそんなこと
02:01 (Zerin21) しらんしな
02:01 (Sty) 転移回避します
02:01 (Sty) 全員巻き込みで、
02:01 (GM_resol) ほほう、
02:01 (GM_resol) どうぞ。
02:02 (Sty) 1d100 51以上回避
02:02 (Toybox) Sty -> 1d100 = [27] = 27
02:02 (GM_resol) 失敗したら1d6防御だがこの際どうでもいいな、
02:02 (Sty) ふっ。
02:02 (Zerin21) 2d6+2-1
02:02 (Toybox) Zerin21 -> 2d6+2-1 = [1,2]+2-1 = 4
02:02 (Zerin21) ふっ
02:02 (Sty) 1d6+1
02:02 (Toybox) Sty -> 1d6+1 = [5]+1 = 6
02:02 (Zerin21) びたーん
02:02 (Doll) 2d6+1
02:02 (Toybox) Doll -> 2d6+1 = [2,4]+1 = 7
02:02 (GM_resol) ぬいぬいがクリティカルする流れ
02:02 (Doll) あ、3でした、まちがえた
02:02 (GM_resol) 駄目だった…!
02:02 (Doll) 些細な問題。
02:03 (Sty) deha
02:03 (GM_resol) ではスタンの皆さんは壁に打ちつけられてスタン状態になりますが
02:03 (GM_resol) 気絶しますか、どちらでもよい
02:03 (Zerin21) では
02:03 (Sty) 壁にバァーンと叩きつけられて頭を打って気を失います
02:03 (Zerin21) 肩甲骨がポロリした状態でずるっとはいずって
02:04 (Doll) 連動して動かなくなる。
02:04 (Zerin21) ぞるんにふれつつ気を失おう
02:04 (GM_resol) 蛇「……」
02:04 (GM_resol) 蛇は唸りをあげてゼリンさんへ近づく。
02:05 (GM_resol) レゾル「……?」
02:05 (GM_resol) 青年は身じろぎをする。
02:05 (Zerin21) 完全に悪い子扱いだな
02:05 (Sty) 賢者の石投げる準備出来てたんだがな……
02:05 (GM_resol) レゾル「……ゼ……リン……く………?」
02:05 (GM_resol) 「!!!」
02:06 (GM_resol) 彼はようやっと今の状況を認識したようで、懸命にゼリンさんの身を起こそうとしているが腕が震え上手くいかない。
02:06 (GM_resol) そんな2人の目の前に、大蛇がゆっくりと立ちふさがる。
02:07 (GM_resol) その尾がゆっくりとゼリンさんの前に振り上げられる。
02:07 (GM_resol) レゾル「何故……、何で…! 何で!!!!」
02:08 (GM_resol) 鎖につながれた腕に力がはいるが、びくともしない
02:08 (Zerin21) ちょっとこう
02:09 (Zerin21) 構図的にあの謎かけに似たものがなくもない
02:09 (GM_resol) 蛇の尾はまさにゼリンさんの首の真上に。
02:09 (GM_resol) レゾル「や…ッ…やめ………」
02:09 (GM_resol)
02:09 (GM_resol)
02:09 (GM_resol) 「止めろォォォ──────!!!」
02:09 (GM_resol) 2d6
02:09 (Toybox) GM_resol -> 2d6 = [1,4] = 5
02:10 (Sty) ひくい。
02:10 (GM_resol) ええと、ゼリンさん精神判定どうぞ。
02:10 (Zerin21) 2d6+7 しかし今日のゼリンからすると
02:10 (Toybox) Zerin21 -> 2d6+7 = [3,5]+7 = 15
02:10 (GM_resol) 2d6+7
02:10 (Toybox) GM_resol -> 2d6+7 = [6,5]+7 = 18
02:10 (Zerin21) よかったゾロらない
02:10 (Zerin21) ひくい
02:10 (Sty) 高い。
02:10 (GM_resol)
02:10 (GM_resol)
02:10 (GM_resol) ドスリ
02:10 (GM_resol) 鈍い音を立てて、ゼリンの喉笛を蛇の尾が切り裂いた。
02:11 (GM_resol) 大きな切り口から生温かいものがみるみる溢れ一瞬の内に血だまりをつくる。
02:11 (Zerin21) およそ生身の人間が流すものとしては
02:11 (Zerin21) かなり暗い色の血液が
02:12 (Zerin21) 床に溜まって凝ってます
02:12 (GM_resol) 暗い海の底に沈むような感覚。
02:12 (GM_resol) 遠ざかる水面から、貴方を呼ぶ声が響いている気がした……。
02:12 (GM_resol)
02:12 (GM_resol)
02:12 (GM_resol)
02:13 (GM_resol) さて、スティさんとぬいぬいは目を開けてもいい。
02:13 (Doll) ぬいぬいが先に活動を再開する
02:14 (Doll) むくりと動きだし、自分が動けるという事に異常を感じて周囲の状況を確認する
02:14 (GM_resol) そこには、首を切り裂かれてぐったりと横たわる少年と
02:14 (GM_resol) 漆黒の闇の渦巻に巻き込まれた青年の姿。 まるで今襲いかかった黒い蛇が絡みついてくるように。
02:15 (Doll) 「……」
02:15 (Doll) 確認。
02:15 (Doll) スティの方をげしっとします。
02:15 (Sty) げしっとされて身じろぎして上半身を起こす
02:15 (Sty) ぜりんは生命活動停止してるんだろうか、 ぶっちゃけると賢者の石効くかな。
02:16 (GM_resol) 距離的に届かない >賢者
02:16 (Sty) 全体効果なのに……
02:16 (Sty) なにはともあれ向くりと起きあがる
02:16 (GM_resol) というかぱっと見、
02:16 (Sty) むくり
02:16 (GM_resol) 死んでいるように見える。
02:16 (Sty) まだ死んでいる、とは考えていない、
02:16 (Zerin21) まぁぶっちゃけ普段から死んでるんですけどこの子
02:16 (Sty) まぁですよね。
02:16 (Sty) PLは
02:17 (Sty) 首切られた所でぜりんくん
02:17 (Sty) なんか意味あんのかなァーとか
02:17 (Sty) ちょっとおもいましたけどね。
02:17 *nick Zerin21 → Zerin
02:17 (Sty) んーーーー
02:17 (Sty) 想像していた所ではあるがぞるんの方を魔術知識か何か出来ますかね
02:18 (GM_resol) うーむ、魔術か…
02:18 (Sty) 魔物知識でもいい
02:18 (Zerin) 肉体にダメージを受けるとその修復に魔力を必要とするので、ほっとくと多分そっちに魔力が流入して、足りないと身体が維持できなくなって成仏する
02:18 (GM_resol) 魔物知識でもないかな、実際に見たことのある生物ではないので
02:18 (GM_resol) 精神の素でどうぞ
02:18 (Sty) 2d6+9
02:18 (Toybox) Sty -> 2d6+9 = [2,4]+9 = 15
02:18 (Doll) 2d6+1 いちおう。
02:18 (Toybox) Doll -> 2d6+1 = [4,1]+1 = 6
02:19 (Sty) あ、
02:19 (GM_resol) あい
02:19 (Sty) 折角だからさっき頭打ったんで流血しとこう。
02:19 (GM_resol) 今のレゾルの状態は、
02:19 (GM_resol) 本来実体のない黒い蛇がレゾルの魂に食いかかっている、という状態にみえる。
02:20 (GM_resol) ぬいぬいはー…まあ捕食されてるみたいに見えてもいいだろう
02:20 (Sty) まぁそこらへんは
02:20 (Sty) ある種想定内である。
02:20 (Sty) 蛇が隠れる場所が無いのに出てきた時点でその可能性は見えていた。
02:20 (GM_resol) ……がちゃん。
02:21 (Sty) 蛇ボコォって殴ってどうにかなるもんなんだろうか……
02:21 (GM_resol) 鉄の塊が落ちる音がした。 錠がはずれたらしい。
02:21 (GM_resol) 殴ってもいいよ?
02:22 (Sty) うーん
02:22 (Doll) すたすたと前に進み出て
02:23 (Doll) 蛇にふれようとしてみる
02:23 (Doll) (ぬいぬいがね
02:23 (GM_resol) 触れる。
02:23 (Zerin) ぬいぬい探知
02:23 (Doll) さわれるなら
02:23 (Doll) 殴って見る。
02:23 (GM_resol) 判定どうぞ
02:23 (Doll) 2d6+3 武勇打オラァ!
02:23 (Toybox) Doll -> 2d6+3 = [3,3]+3 = 9
02:24 (GM_resol) 2d6+7
02:24 (Toybox) GM_resol -> 2d6+7 = [1,2]+7 = 10
02:24 (GM_resol) ころり
02:24 (GM_resol) レゾルを包んでいた黒い蛇はぬいぬいを弾き飛ばすと
02:25 (GM_resol) そのまま尾を振り上げて外側の壁に打ちつけます。
02:25 (GM_resol) ドカーンッ
02:25 (Doll) べちーん
02:25 (GM_resol) 先の戦闘で傷ついた壁はそれによって完全に大穴が空き、外の夕焼けの光景がむき出しとなった
02:26 (Sty) むう。
02:26 (Sty) とりあえずぜりんくんをひきずろう
02:26 (Zerin) 軽い
02:27 (Sty) ぞるんから引き離すようにします
02:27 (Zerin) 後
02:27 (Zerin) 引きずってるとところどころ
02:27 (Zerin) ぽろっといきそうになります
02:27 (GM_resol) 黒い靄に包まれた青年はスティさんの動きに気にする様子もなく、
02:28 (GM_resol) そのまま今出来た穴から外へ出ます。
02:28 (Sty) 結界はります
02:28 (Zerin) ぞるんふういん
02:29 (GM_resol) 黒い靄ごと、青年の姿は外へ消え、
02:29 (Sty) ちょっ
02:29 (GM_resol) え、
02:29 (Sty) 外に出ようとするなら結界はるよ!!
02:29 (GM_resol) なんですと!!
02:29 (Zerin) ぞるん封印
02:29 (Sty) そらあそうするよ!!!
02:30 (GM_resol) てっきり身を守るものかと!
02:30 (Sty) んなこたぁない。
02:30 (GM_resol) ではブチ破るので達成値カモン
02:30 (Sty) ぞるんを包むように結界を貼りますええと攻撃値か
02:30 (Sty) 2d6+10
02:30 (Toybox) Sty -> 2d6+10 = [1,4]+10 = 15
02:30 (Sty) 氷の殻を作る
02:31 (GM_resol) ええと精神9の切捨ては4なのでHP15の4/4/4ですね
02:32 (Sty) む?
02:32 (Sty) クランさんるーるの結界とは別か。
02:32 (GM_resol) 結界魔法は精神攻撃値判定の達成値をHP、能力値を素の精神/2(切捨)として扱い、結界の防御は1d6の耐性弱点なしで行う。
02:32 (GM_resol) れーさんるーるですー
02:32 (Sty) はいな。
02:32 (GM_resol) では砕く
02:33 (GM_resol) 2d6+10 精神闇
02:33 (Toybox) GM_resol -> 2d6+10 = [4,4]+10 = 18
02:33 (Sty) 1d6+4
02:33 (Toybox) Sty -> 1d6+4 = [4]+4 = 8
02:33 (GM_resol) 2d6+8 蛇武勇
02:33 (Toybox) GM_resol -> 2d6+8 = [2,1]+8 = 11
02:33 (Sty) 1d6+4
02:33 (Toybox) Sty -> 1d6+4 = [1]+4 = 5
02:33 (Sty) えーとー
02:33 (Zerin) 割れるね
02:33 (Sty) 砕こうとしてるうちにドールは壁の穴の方に移動しようとします
02:33 (GM_resol) 青年が剣で闇を放射し、蛇が
02:34 (GM_resol) 結界を砕いた、あと1回行動残ってるな
02:34 (Sty) スティはー、えー自己応援→結界魔法
02:34 (Sty) しようとしますができるますか
02:35 (Sty) この悪あがきよ。
02:36 (GM_resol) うーん…ぬいぬいが来たら、
02:36 (GM_resol) 機敏対決で
02:36 (Doll) 反復横とびをみせてやろう。
02:36 (GM_resol) 2d6+7 一番たかいひとの機敏
02:36 (Toybox) GM_resol -> 2d6+7 = [1,2]+7 = 10
02:36 (GM_resol) ひくい、
02:37 (Doll) 2d6+1
02:37 (Toybox) Doll -> 2d6+1 = [4,6]+1 = 11
02:37 (Doll) あれえええ。
02:37 (Zerin) やったよ!
02:37 (GM_resol) なん…だと…
02:37 (Sty) ぬいぬいが止めようとしてる間に自分の結界魔法に応援使っといてよいでしょうか
02:38 (GM_resol) 連続行動あったらいいですよ。
02:38 (GM_resol) って、即座に結界を使わないのなら
02:38 (GM_resol) 応援してもよい
02:38 (Sty) うむ。
02:38 (Sty) ていうかまぁぞるん結界壊す為に
02:39 (Sty) 二回殴ってるからその間にほんとは応援使えてたら良かったんだがな。
02:39 (GM_resol) ああ、
02:39 (Sty) とりあえず応援します。
02:39 (GM_resol) こちら、レゾル+蛇2回行動分の行動ができます。
02:39 (Sty) もうこの
02:39 (Sty) GMに優しくない行動。
02:39 (GM_resol) 転移使えればな…!
02:39 (Doll) とりあえずぬいぬいがディーフェンスします、
02:39 (Doll) ディーフェンス
02:40 (GM_resol) ではもう一度機敏対決
02:40 (GM_resol) 2d6+7
02:40 (Toybox) GM_resol -> 2d6+7 = [4,3]+7 = 14
02:40 (Doll) あー
02:41 (Doll) 2d6+1
02:41 (Toybox) Doll -> 2d6+1 = [2,3]+1 = 6
02:41 (Doll) うむ。
02:41 (Zerin) 普通は
02:41 (Zerin) こうなる
02:41 (GM_resol) ではするりと抜け、壊れた壁をまたがり外へ出る
02:41 (Doll) ディーフェンスしきれそうにないなら蛇のしっぽでもつかんでくっついて行けないか試みます
02:41 (GM_resol) 外を眺めれば分かるが、ここは2階だ
02:41 (Zerin) まじで
02:41 (Doll) 地下だと思ってた、何故か。
02:42 (Zerin) 鎖につながれた目にハイライトのない青年=地下
02:42 (GM_resol) 尻尾はー、まあくっついてもいいですけど
02:42 (GM_resol) 途中で振り落とされても泣かないでね!
02:42 (Doll) じゃあくっつこう。
02:44 (GM_resol) では一旦ここで区切ろう
02:44 (Zerin) あいあいー
02:44 (Sty) スティの方は一時的な飛行手段ならあるので少しおっかけるか考えますがぜりーんの方が心配なので残るます
02:47 (GM_resol) では2人とも表へ入室どうぞ
02:47 (GM_resol) 表じゃなくてももいろだが…