21:07 (GM_tokage) では全員そろいましたね
21:07 (GM_tokage) 挙手をお願いします
21:07 (Revi23_1) ノ
21:07 (Frieda_21_3) ノ
21:07 (Willhelm24_2) ノ
21:07 (kisen25_1) 21時30分予定だったし問題ないよ!
21:07 (kisen25_1) ノ
21:07 (Thorn21_3) ノ
21:08 (GM_tokage) それでは再開を行いたいと思いますー
21:08 (GM_tokage) よろしくお願いしますー
21:08 (Thorn21_3) よろしくお願いしますー
21:08 (Revi23_1) よろしくお願いしますー
21:08 (Willhelm24_2) よろしくお願いしますー
21:08 (Frieda_21_3) 宜しくお願いしますー
21:08 (kisen25_1) よろしくおねがいします
21:09 (GM_tokage) では前回、治療とドロップを行ったところからですね。
21:09 (GM_tokage)
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=434387
21:09 (GM_tokage) の
21:09 (GM_tokage) 大広間にみなさんは居ます。
21:09 (kisen25_1) ドロップはええっと生肉3個か
21:09 (GM_tokage) そうですね
21:10 (Frieda_21_3) (グール肉)でしたっけ
21:10 (GM_tokage) グールの生肉です
21:10 (Willhelm24_2) 家事スキル持ってるしフリーダさんに献上しよう
21:10 (Willhelm24_2) よし。
21:10 (Revi23_1) 押し付けたー!
21:10 *nick Owl13_3 → Owl13_3F
21:10 (kisen25_1) 肉は腐りかけがおいしい、とは聞くけどグールはどうなんだろうなあ…
21:10 (GM_tokage) では
21:10 (Thorn21_3) 本当に食べてしまうのか?(ニヤリ
21:11 (GM_tokage) どうされますか?
21:11 (Frieda_21_3) やったー カエルの次はグールの肉か…
21:12 (Thorn21_3) 地下は霊気がやべーんだよねぇ
21:12 (kisen25_1) とりあえず絵茶にみんな入ってからかな…
21:12 (Willhelm24_2) 先に1階を見てまわりたいかなー
21:12 (Revi23_1) そうですねー
21:12 (GM_tokage) そうですね、強力なアンデッドがうろついている可能性がありますね
21:12 (Thorn21_3) まず1階の方を見たほうがよさそうだ
21:12 (GM_tokage) みなさん絵茶に入ってくださいな
21:14 (Willhelm24_2) 揃ったー
21:14 (GM_tokage) よし
21:14 (Frieda_21_3) 私が最後だった
21:15 (GM_tokage) ではみなさんあらためて、どうしますか?
21:15 (kisen25_1) 「んーじゃまずは一回周るか?」
21:15 (Revi23_1) 「そうですね、一階は先に潰しておきたいです」
21:16 (Willhelm24_2) 「私はそうしたいですね。地下は骨が折れそうですから」
21:16 (Revi23_1) メインと関係ない魔道具ネコババできるとしたら一階だしね!
21:16 (Frieda_21_3) 「しかし、一部屋ずつ区切られてて面倒だなぁ。壁壊していい?」
21:16 (Thorn21_3) 「…」
21:17 (GM_tokage) ではどこに移動しますか?
21:17 (Willhelm24_2) 「あまり騒ぎ立てるのはいかがなものかと思いますよ?」<ふりーださんに
21:17 (kisen25_1) 「そんじゃ右か左か、適当に調べてみっか」
21:17 (kisen25_1) 右の扉とか調べてみよう
21:17 (GM_tokage) 右の扉ですね。では機敏か精神どうぞ
21:17 (Frieda_21_3) 「う、寄ってこられるのは困る。うん」
21:18 (kisen25_1) 扉を調べるのは機敏でいいでしょうか
21:18 (Willhelm24_2) 機敏は任せたー
21:18 (kisen25_1) はいー
21:18 (kisen25_1) 2d6+4 右の扉
21:18 (Toybox) kisen25_1 -> 2d6+4 = [3,3]+4 = 10
21:18 (Willhelm24_2) 2d6+4 精神バリバリ
21:18 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [5,3]+4 = 12
21:18 (GM_tokage) 機敏・密偵か精神・魔術師は+2です
21:18 (kisen25_1) 今日は低めの出目になりそうだ
21:18 (Frieda_21_3) 2d6+5+2 せーしんぼーなすつき
21:18 (Toybox) Frieda_21_3 -> 2d6+5+2 = [5,3]+5+2 = 15
21:19 (Thorn21_3) 2d6+8+2 精神+魔術師
21:19 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+8+2 = [1,2]+8+2 = 13
21:19 (kisen25_1) おっと、自分は機敏です
21:19 (Thorn21_3) うーんダイス目が振るわぬ
21:19 (GM_tokage) はーい
21:19 (GM_tokage) ぬ
21:19 (GM_tokage) フリーダさんは職業技能書を持っていないので+2は付きません
21:19 (GM_tokage) すまぬ言い方が悪かった
21:19 (Revi23_1) 2d6+5 機敏びーん
21:19 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [6,6](6ゾロ)+5 = 17
21:19 (Frieda_21_3) 気のせいだった
21:20 (GM_tokage) わあお
21:20 (Revi23_1) よし
21:20 (kisen25_1) わお
21:20 (Willhelm24_2) これは わかる!
21:20 (Frieda_21_3) 凄まじい
21:21 (GM_tokage)
ではレヴィさんは扉を力任せに開けようとすると壁の向こうからジャベリンが飛んでくる仕掛けが扉に仕掛けられていることがわかりました
21:21 (kisen25_1) ひゃあ
21:21 (Revi23_1) 「あ、これ昔同じイタズラしたことあるな……」 まじまじ
21:22 (Willhelm24_2) 陰湿な罠が徐々に姿を現してきてまいりましたよ
21:22 (GM_tokage)
フリーダさん・ソーンズさんは鍵をこじ開けることにしくじると扉からバジリスクの血が湧き出してくる魔法がかかっていることに気づきます
21:23 (Revi23_1) 「私の場合はただの竹だったんですけど、この屋敷に限ってそんなことない筈ですしねー」
21:25 (Revi23_1) 「で、やっぱり普通に鍵が掛かってるみたいですが…。」
21:25 (kisen25_1) 「…そんじゃあっち側の扉も見てみっか」
21:25 (GM_tokage_) 扉を貰った鍵を使用して開けば
21:25 (GM_tokage_) 問題ないということですね。
21:25 (Revi23_1) 一応、左も見ておこう
21:26 (Willhelm24_2) 解除はらくちんか。よかった
21:26 (kisen25_1) 左側も調べておきます
21:26 (Frieda_21_3) また忘れられたか鍵
21:26 (GM_tokage_) さすがになにもないところにデストラをしかけたりはしないです
21:26 (Revi23_1) 例えば逃げたりするときに必ずこちらから帰れるわけではありませんから
21:26 (Thorn21_3) 左の扉もさっきと同じ判定でいいのかしら
21:27 (GM_tokage) では左を調べるなら同じ判定ですね
21:27 (Revi23_1) 2d6+5 左側扉、機敏
21:27 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [5,6]+5 = 16
21:27 (kisen25_1) 2d6+4 左の扉 機敏
21:27 (Toybox) kisen25_1 -> 2d6+4 = [5,2]+4 = 11
21:27 (Willhelm24_2) 2d6+4 左精神
21:27 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [2,5]+4 = 11
21:27 (kisen25_1) レヴィさんが素晴らしい
21:27 (GM_tokage) レヴィさんのダイスが全開である
21:27 (Revi23_1) なんだ今回の私何が起きてる
21:27 (Willhelm24_2) 輝いてるよ!
21:27 (Frieda_21_3) 2d6+5 精神左
21:27 (Toybox) Frieda_21_3 -> 2d6+5 = [3,4]+5 = 12
21:27 (Revi23_1) ここから1ずつ下がっていくんですね分かります
21:28 (Thorn21_3) 2d6+8+2 精神+魔術師
21:28 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+8+2 = [6,3]+8+2 = 19
21:28 (Frieda_21_3) わお
21:28 (Revi23_1) 解析つええ
21:28 (GM_tokage) レヴィさんは物理的なトラップが仕掛けられていないことがわかります
21:28 (Revi23_1) 「ふむふむ、こっちは特になにもありませんかねえ」
21:29 (GM_tokage)
ソーンズさんは扉を蹴破ったりこじ開けたりすると白き槍の呪文が発動する魔法の罠が仕掛けられていることがわかります
21:29 (Revi23_1) 強いわ!
21:29 (kisen25_1) 「そんならこっちから行くか?」
21:29 (Revi23_1) こちらの鍵も同様に?
21:29 (GM_tokage) ちなみに白き槍の呪文の達成値は18です。
21:29 (Willhelm24_2) うわあ
21:29 (GM_tokage) もらった鍵で開けられます。
21:29 (kisen25_1) いてえ
21:30 (Thorn21_3) 「ふむ…こちらは術式のよる罠か」
21:30 (kisen25_1) 「まじかよ」
21:30 (Revi23_1) 「うーん、私的には槍を仕掛けてある方を先に見て、罠を解除しておきたいですかねー」
21:30 (Thorn21_3) 「この術式は…”白き槍の呪文”…発動すればただではすまんか」
21:30 (Willhelm24_2) 「こちらの罠の解除方法も同様に、ですか?」
21:30 (Thorn21_3) 「最も、例の鍵があれば扉を開けることは可能なようだが」
21:31 (GM_tokage) ではどうしますか?
21:31 (Frieda_21_3) 「急に胡散臭くなってきましたねぇ」
21:31 (Willhelm24_2) 「わかりました。では今のうちに両方鍵を開けてしまって良いのではないでしょうかね」
21:32 (kisen25_1) 「あー鍵を開けるだけなら問題ねぇのか」
21:32 (Thorn21_3) 「その認識で相違ない」
21:32 (Revi23_1) 「なら開けちゃいましょうよっ」
21:32 (Willhelm24_2) 「すぐに解除するに越したことはありませんね」
21:32 (Frieda_21_3) 「部屋に変なのがいないと良いんですが」
21:33 (Willhelm24_2) どうぞ?と扉の前から退こう
21:33 (GM_tokage) どちらの部屋の鍵を開けます?
21:33 (kisen25_1) 目の前にある左の扉からでいいかな?
21:34 (Revi23_1) いいとも
21:34 (Thorn21_3) いいんじゃないかな。
21:34 (GM_tokage) では左の扉を貰った鍵で開けました。
21:34 (Frieda_21_3) ぎぎぃ…
21:34 (GM_tokage) ギィィィィーっという軋む音とともに扉が開く。
21:35 (kisen25_1) 「…あ、開いたか…」
21:35 (Frieda_21_3) 「誰もいません…よねー?」
21:36 (GM_tokage) 扉の向こうには埃に厚く覆われた、絨毯の敷かれた廊下が広がっている。
21:36 (Willhelm24_2) 周りを見渡してアンデッドとかいないか確認しよう
21:36 (Thorn21_3) ふーむ
21:36 (GM_tokage) 窓ガラスが割れていて、破片が廊下に散らばっている。
21:36 (Thorn21_3) アンデッドここから入ったぽいな
21:37 (Revi23_1) 入って右手は青い部屋郡、左手は赤い部屋郡か
21:37 (GM_tokage) 周囲を探索するなら機敏か精神どうぞ。
21:37 (kisen25_1) 「あっちのも試しに開けてみっか?」右の扉の方を指さして
21:38 (Willhelm24_2) 「そうですね。お願いします」
21:38 (Frieda_21_3) 2d6+5 探索・精神。左部屋「一応、ここも調べておきましょう」
21:38 (Toybox) Frieda_21_3 -> 2d6+5 = [1,6]+5 = 12
21:38 (Revi23_1) 2d6+5 機敏
21:38 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [3,3]+5 = 11
21:38 (GM_tokage) 扉を調べるのもさっきと同じです。機敏か精神、密偵・魔術知識は+2
21:39 (Thorn21_3) 部屋というか廊下か
21:39 (GM_tokage) レヴィさん、フリーダさんは共に廊下には何も存在しないと思った。
21:39 (Thorn21_3) 2d6+8+2 精神+魔術師
21:39 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+8+2 = [4,5]+8+2 = 19
21:39 (Frieda_21_3) うん、廊下だった
21:39 (Willhelm24_2) よしいらないな
21:39 (kisen25_1) 2d6+4 左の廊下機敏 ごっちゃになるので先に左から
21:39 (Toybox) kisen25_1 -> 2d6+4 = [6,6](6ゾロ)+4 = 16
21:39 (GM_tokage) ソーンズさんは扉ですか
21:40 (GM_tokage) わお。
21:40 (Revi23_1) キセンさんが輝いた
21:40 (GM_tokage) しかし廊下にはなにもないんだ、すまない
21:40 (kisen25_1) 今日のお仕事此処まで!
21:40 (Revi23_1) 何もないということが分かりすぎるくらい分かった
21:40 (Frieda_21_3) そ、そんなあ!
21:40 (Willhelm24_2) よいことだ
21:40 (Thorn21_3) 廊下のつもりでした。すまぬすまぬ
21:40 (GM_tokage) こんなことなら陰湿なトラップを仕掛けておけばよかったか、地雷とか
21:40 (Revi23_1) 地雷は死んでまう
21:41 (Frieda_21_3) *カチッ* *チュドーン!*
21:41 (kisen25_1) 「ま、こんな所にゃなんもねぇか」
21:41 (kisen25_1) 右の扉を開いてみよう
21:41 (GM_tokage) 扉を調べず開くので?
21:42 (kisen25_1) 大広間右の扉ね
21:42 (Willhelm24_2) うむ
21:42 (GM_tokage) 大広間か
21:42 (kisen25_1) さっき開くって言った手前
21:42 (Thorn21_3) 開けるだけ開けておいた方がいい気はする
21:42 (Frieda_21_3) 鍵使いましょう鍵
21:43 (kisen25_1) 鍵持ってギリギリまで腕を伸ばしてゆっくり回す
21:43 (GM_tokage) では鍵を使って開くと、扉の向こうにジャベリンをつがえた巨大な弩が仕掛けられているのが見えます
21:43 (kisen25_1) 「…うぁ…」
21:43 (GM_tokage) 幸いにして扉を蹴ったりしなかったので、発動する様子はない
21:43 (Revi23_1) 「あ、モチロンこんな殺意むき出しなのは作ってませんよ!?」
21:44 (Willhelm24_2) 「作っていたら教会処分物でしょう」
21:44 (GM_tokage) こんなもんを食らうと、巨人族でも胴体が吹っ飛ぶでしょう。
21:44 (Thorn21_3) 「…」
21:45 (kisen25_1) 「心臓にわりぃな…とりあえずこっちの廊下もついでに調べとくか」
21:45 (Frieda_21_3) 「防犯にしちゃやりすぎじゃありませんか、これ」
21:45 (kisen25_1) 機敏で右の廊下か調べます
21:45 (Revi23_1) あ、今のうちに解除&分解してジャベリンの確保できませんか
21:45 (GM_tokage) どうぞー
21:46 (Revi23_1) 誤作動それたらたまったもんじゃないよ!
21:46 (Willhelm24_2) 2d6+4 精神で廊下
21:46 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [2,3]+4 = 9
21:46 (GM_tokage) ジャベリンガンをいじるなら機敏ですね
21:46 (kisen25_1) 2d6+4 機敏廊下 ここで1ゾロでジャベリンが飛ぶ
21:46 (Toybox) kisen25_1 -> 2d6+4 = [4,5]+4 = 13
21:46 (GM_tokage) 解除ツール使えば+2
21:46 (kisen25_1) ふう
21:46 (GM_tokage) 狩人も+2
21:46 (GM_tokage) です。
21:46 (Willhelm24_2) 怖いな!?<1ゾロ
21:46 (Revi23_1) 2d6+5 「いやあ、しかしまた凄い本格的ですねえ」
21:46 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [4,6]+5 = 15
21:46 (GM_tokage) ウィルヘルムさんはよくわからなかった
21:46 (Revi23_1) 機敏解除ですね
21:47 (GM_tokage) ではレヴィさんは精神どうぞ
21:47 (Revi23_1) 2d6+1 精神はないぞー!
21:47 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+1 = [3,4]+1 = 8
21:47 (Willhelm24_2) もし解除するんだったら、レヴィさんからちょっと離れよう
21:47 (GM_tokage) うへへへ。
21:47 (Frieda_21_3) はっ
21:47 (GM_tokage) ではレヴィさんが弩からジャベリンを取り外した瞬間
21:47 (Frieda_21_3) 伏せよう
21:47 (Revi23_1) そこに罠を仕掛けるとか貴様…。
21:47 (GM_tokage) ジャベリンの矢が毒蛇に変化した。
21:47 (GM_tokage) 不意打ちです。
21:47 (Thorn21_3) わーお
21:47 (kisen25_1) なんじゃとう!
21:48 (Frieda_21_3) そうきたか
21:48 (Revi23_1) 「うわっ、なにこれっ!」 パッと手を離す
21:48 (GM_tokage) というわけでレヴィさんに機敏・突で噛み付きます
21:48 (Thorn21_3) 精神判定しときたかったな。まあいいや
21:48 (GM_tokage) 探索精神で12以上出てれば
21:48 (kisen25_1) じ、自己犠牲いけますか!ってこの流れでは無理そうだ
21:49 (Willhelm24_2) レヴィさんの速さに魔術師は着いていけないのだよ…
21:49 (GM_tokage) 分かったのですが……
21:49 (Revi23_1) 自分から突っ込みましたしねー
21:49 (GM_tokage) 自己犠牲できますよ、どうぞ
21:49 (Revi23_1) できた!
21:49 (kisen25_1) やるぞー
21:49 (GM_tokage) 2d6+6 機敏突
21:49 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+6 = [1,3]+6 = 10
21:49 (Frieda_21_3) キセンさん男前すぎる
21:49 (kisen25_1) まずはレヴィさんの防御判定か
21:49 (Willhelm24_2) とりあえず達成値を見てからでも遅くない
21:49 (Revi23_1) やる気がはんぱない
21:49 (Revi23_1) 2d6+5 機敏・防御
21:49 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [2,6]+5 = 13
21:49 (GM_tokage) 弾いた。
21:50 (Willhelm24_2) 遅くないというか盾かざしなかったや
21:50 (GM_tokage) #sort sr
21:50 (GM_tokage) #sort s
21:50 (GM_tokage) Nino : 準備完了だよー
21:50 (GM_tokage) #sort r
21:50 (GM_tokage) Nino : わすれたよー
21:50 (GM_tokage) #sort s
21:50 (GM_tokage) Nino : 準備完了だよー
21:50 (kisen25_1) 前回最後次はちゃんと守るって言ったが意味なかった寂しさ
21:50 (GM_tokage) ではイニシどうぞ。
21:50 (Thorn21_3) 1d20+1 そーん。
21:50 (Toybox) Thorn21_3 -> 1d20+1 = [9]+1 = 10
21:50 (GM_tokage) 1d20+5 毒蛇
21:50 (Toybox) GM_tokage -> 1d20+5 = [15]+5 = 20
21:50 (Revi23_1) 2d6+5 レヴィ
21:50 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [2,5]+5 = 12
21:50 (Willhelm24_2) 1d20+1 うぃる
21:50 (Toybox) Willhelm24_2 -> 1d20+1 = [16]+1 = 17
21:50 (Frieda_21_3) 1d20+2 ふりーだ
21:50 (Toybox) Frieda_21_3 -> 1d20+2 = [20]+2 = 22
21:50 (Revi23_1) 間違った
21:50 (Owl13_3F) 1d20+2 梟
21:50 (Toybox) Owl13_3F -> 1d20+2 = [2]+2 = 4
21:50 (Revi23_1) 1d20+5 レヴィ
21:50 (Toybox) Revi23_1 -> 1d20+5 = [16]+5 = 21
21:50 (GM_tokage) フリーダさん相変わらず早い
21:50 (kisen25_1) 1d20+4 キセン
21:50 (Toybox) kisen25_1 -> 1d20+4 = [5]+4 = 9
21:50 (GM_tokage) #sort p
21:50 (GM_tokage) Nino : 並び順だよー
21:50 (GM_tokage)
22Frieda_21_3>21Revi23_1>20GM_tokage>17Willhelm24_2>12Revi23_1>10Thorn21_3>9kisen25_1>4Owl13_3F
21:51 (Willhelm24_2) レヴィさんも早いわ
21:51 *GM_tokage topic : 21:51 (Willhelm24_2
21:51 *GM_tokage topic :
22Frieda_21_3>21Revi23_1>20GM_tokage>17Willhelm24_2>12Revi23_1>10Thorn21_3>9kisen25_1>4Owl13_3F
21:51 (GM_tokage) deha
21:51 (Frieda_21_3) そして蛇も速い
21:51 (Willhelm24_2) あれレヴィさんが二人居る
21:51 (Revi23_1) 下のほうのレヴィは2d6で振ってしまったやつなので
21:51 (GM_tokage) ではフリーダさんどうぞ
21:51 *GM_tokage topic :
22Frieda_21_3>21Revi23_1>20GM_tokage>17Willhelm24_2>10Thorn21_3>9kisen25_1>4Owl13_3F
21:51 (Revi23_1) 削除してくだしい
21:51 (Frieda_21_3) 私かー
21:53 (Frieda_21_3) 杖を掲げて雷球を作り、投げよう
21:53 (GM_tokage) こーい
21:53 (Frieda_21_3) 2d6+6 精神雷「蒲焼に…あれ、なんかデジャブ」
21:53 (Toybox) Frieda_21_3 -> 2d6+6 = [4,6]+6 = 16
21:53 (GM_tokage) 2d6+1
21:53 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+1 = [6,1]+1 = 8
21:53 (GM_tokage) 8点。死ぬう
21:53 (Willhelm24_2) つよーい
21:54 (GM_tokage) ではレヴィさんどうぞ
21:54 (Frieda_21_3) レヴィさん任せた
21:54 (Revi23_1) 続いて蛇を踏みつける! 死ね!
21:54 (Revi23_1) 2d6+5 武勇・打
21:54 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [5,5]+5 = 15
21:54 (kisen25_1) これは死んだ
21:54 (GM_tokage) 2d6+1
21:54 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+1 = [5,6]+1 = 12
21:55 (GM_tokage) 3点。
21:55 (Revi23_1) いったか
21:55 (GM_tokage) 頑張ったけど死にました。
21:55 (Owl13_3F) なむなむ
21:55 (GM_tokage) ではレヴィさんドロップどうぞ
21:55 (Revi23_1) 2d6 ドロップ
21:55 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6 = [1,4] = 5
21:55 (Revi23_1) なむなむ
21:55 (GM_tokage) 毒腺一つゲット。
21:55 (kisen25_1) おお
21:56 (Revi23_1) では、動かなくなった蛇を顎先からサッと捌いて臓器を取り出そう
21:56 (Revi23_1) 「この蛇自体は野生のものですねえ……」
21:57 (Thorn21_3) 幻覚でジャベリンに見せてたのか、さてはて
21:57 (Thorn21_3) 精神で調べることできますか?
21:57 (GM_tokage) では精神どうぞ、魔術知識は+2です
21:57 (Willhelm24_2) 「……なんといいますか。いえ」
21:57 (Revi23_1) 「この黒いワタですけど、ここに毒が溜まってるんですよねー」 しげしげ
21:57 (Thorn21_3) 2d6+8+2 では精神+魔術知識
21:57 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+8+2 = [3,6]+8+2 = 19
21:57 (Frieda_21_3) 2d6+5 精神「(どんな仕組みなんだろ…)蛇とジャベリンをまじまじと」
21:57 (Toybox) Frieda_21_3 -> 2d6+5 = [2,5]+5 = 12
21:57 (Willhelm24_2) 2d6+4 一応精神
21:57 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [3,6]+4 = 13
21:58 (kisen25_1) 「あ、ああそうなんか…」慌てて駆け寄ろうとしてあっさり終わっていたのでちょっと恥ずかしそうに
21:58 (GM_tokage) ソーンズさん、フリーダさん、ウィルヘルムさんは「棒きれの蛇」という
21:58 (GM_tokage) 木製の棒を蛇へと変化させる呪文の存在を思い出します。
21:58 (Revi23_1) ということは矢先はまだ落ちているはずだ!
21:59 (Thorn21_3) 「”棒きれの蛇”か」
21:59 (GM_tokage) その魔術の応用によりこの蛇は変性されていたのでしょう。
21:59 (Willhelm24_2) その魔術って術者が近くに居なくても発動できるんですか?
21:59 (Willhelm24_2) というか死んでいても
21:59 (Revi23_1) 設置型の魔術という感じですかね
22:00 (GM_tokage) しかしソーンズさんは思います。術者の死後もこの術が維持されるという話は聞いたことがありません
22:00 (Frieda_21_3) ソーンズさんの快進撃が止まらない
22:00 (Willhelm24_2) やっぱりぃー!!
22:00 (GM_tokage) そんなことが出来るとは、魔術師シュッツガルドは相当な魔術師なのでしょう
22:00 (Revi23_1) やべえ、すごい嫌な予感がする
22:00 (Revi23_1) ああ、出来る人だったのか、ならいいや
22:00 (GM_tokage) おそらく、星の学院の中でも相当に高位か
22:01 (GM_tokage) あるいは死んでも死霊になってうろついているか
22:01 (kisen25_1) できる人はできるのか
22:01 (Thorn21_3) 後者だコレ。
22:01 (GM_tokage) そのどちらかかもしれない。
22:01 (GM_tokage) そう思いました。
22:01 (kisen25_1) 両方パターンか
22:01 (Willhelm24_2) 前者だと…いいね…
22:02 (Thorn21_3) 「”棒きれの蛇”自体はそう珍しいものではないが…術者の死後維持される事など本来はあり得んな」
22:02 (Revi23_1) とかげさんのヒントがやさしくて眼にしみるぜ
22:02 (Thorn21_3) 「独自に術式を改良し行使できるほどの術者か…あるいは”まだ生きている”か」
22:03 (Willhelm24_2) 「……生きている、もしくは居るのかもしれませんね」
22:03 (Revi23_1) 「え、亡くなったのでは…?」
22:03 (GM_tokage) ではどうしますか?
22:03 (Willhelm24_2) やれやれという風に首を振る
22:03 (GM_tokage) 右側の廊下につながっている部屋を調べますか?
22:04 (Thorn21_3) 「肉体的な死と精神的な死が常に同一とは限らん」
22:04 (Thorn21_3) どこ調べようかな
22:04 (kisen25_1) 「居るっつーても、嫌な予想しかうかばねぇ…近いっぽいのも広間にいたしな」
22:04 (Willhelm24_2) 「それに、つい今しがたアンデッドと遭遇したばかりではありませんか」
22:05 (Willhelm24_2) にこやかに言い放ってます
22:05 (Thorn21_3) とりあえずこっちから右側の部屋、青い方を調べとくかね…
22:05 (kisen25_1) ですね
22:05 (Revi23_1) 「うわあ、どうか前者でありますように」
22:05 (Willhelm24_2) はーい
22:05 (Frieda_21_3) 「……」考え事をしている
22:05 (kisen25_1) 道順的に手前からで良いかなあ
22:05 (GM_tokage) では右側の扉を調べるなら
22:05 (GM_tokage) 精神か機敏以下略
22:06 (Revi23_1) 2d6+5 機敏
22:06 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [5,6]+5 = 16
22:06 (kisen25_1) 2d6+4 機敏右手前の扉
22:06 (Toybox) kisen25_1 -> 2d6+4 = [2,1]+4 = 7
22:06 (Revi23_1) 本日は高めだ
22:06 (Willhelm24_2) 2d6+4 精神
22:06 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [6,2]+4 = 12
22:06 (Thorn21_3) 2d6+8+2 精神で手前の扉かな
22:06 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+8+2 = [2,5]+8+2 = 17
22:06 (Frieda_21_3) 2d6+5 精神右手前扉
22:06 (Toybox) Frieda_21_3 -> 2d6+5 = [6,3]+5 = 14
22:06 (kisen25_1) 急激な落ちっぷりに恐怖と安心
22:07 (GM_tokage) レヴィさんは扉に罠が仕掛けられていないとわかりました
22:08 (GM_tokage) ソーンズさん・フリーダさんは、扉に魔法の罠が仕掛けられていると気づきました
22:08 (Frieda_21_3) ひゃっほう
22:08 (GM_tokage) 魔法によって解除を行わないと、扉から爆炎の投射が発射されます。
22:08 (Thorn21_3) ほうほう
22:08 (GM_tokage) 解除の目標値は14です。
22:09 (Thorn21_3) これはつまり精神で解除しろってことなのか…?
22:09 (GM_tokage) これは鍵を云々でなく、
22:09 (Revi23_1) まさかのディスペルか
22:09 (kisen25_1) 「こっちは何も無さそうっぽいけどそっちはどうだ?」
22:09 (GM_tokage) 本人以外の人間がいじくり回すと爆発するタイプの罠のようです。
22:09 (kisen25_1) ふむふむ
22:10 (Revi23_1) では、フリーダさんの投射で遠くから爆発させれば問題ないと
22:10 (Thorn21_3) 「この扉は…鍵は使えんか」
22:10 (Frieda_21_3) 「おっと、この扉、迂闊に手を出すと燃えますよ、焼けますよ」
22:10 (Willhelm24_2) 「わかりやすいご忠告ありがとうございます」
22:10 (Revi23_1) 「全っ然気づきませんでした。 ここは魔術師の方にお任せしましょう」
22:11 (GM_tokage) <ディスペル>があればダイスロール無しで成功しそうです。
22:11 (GM_tokage) ないなら精神。
22:11 (kisen25_1) 「うげぇ…なんとか頼むぜ」
22:11 (Frieda_21_3) 14はちときついなぁ…
22:11 (Willhelm24_2) ソーンズさん君に決めた!
22:11 (GM_tokage) 失敗してもピンゾロを振らない限り
22:11 (GM_tokage) 爆発はしない。
22:12 (GM_tokage) 扉を魔法解除せず本人以外が開くとドカン!
22:12 (Thorn21_3) 「…術式は”爆炎の投射”。これならば解呪は可能か…?」
22:12 (Thorn21_3) というわけで皆さん扉から離れるように。ソーンズが解呪するんで
22:12 (Willhelm24_2) 充分に距離をとります
22:12 (kisen25_1) 大股で後ろ向きに下がる
22:13 (Revi23_1) すごすご
22:13 (Frieda_21_3) てくてく
22:13 (Thorn21_3) では解除やってみます
22:13 (GM_tokage) どうぞー
22:13 (Thorn21_3) 2d6+8 精神
22:13 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+8 = [2,4]+8 = 14
22:13 (Thorn21_3) お、ジャスト。
22:13 (kisen25_1) おお
22:13 (GM_tokage) ぴったり。
22:14 (kisen25_1) 「い、いけそうか?」
22:14 (GM_tokage) では術式を刻まれたルーンが、鍵穴の中からシュウシュウという音を立てて消え去った。
22:14 (Revi23_1) ふう
22:15 (Thorn21_3) 「…終了」
22:15 (Willhelm24_2) 「お疲れ様です。では参りましょうか」
22:15 (Thorn21_3) 「そうだな・・」
22:16 (GM_tokage) では部屋の中に入りますか?
22:16 (kisen25_1) 「…んなら開いてみっか…」
22:16 (Willhelm24_2) 入りましょー
22:16 (Frieda_21_3) お邪魔しまーす
22:17 (kisen25_1) 開いてみようー
22:17 (GM_tokage) ガチャリ。ブワァ。埃の奇襲。
22:17 (Frieda_21_3) ぐわー!
22:17 (kisen25_1) 「ぐわっ!…そういや忘れてたぜ…」
22:17 (GM_tokage) 部屋は魔術師シュッツガルドの私室のようだ。
22:17 (Thorn21_3) ほうほう
22:17 (GM_tokage) 部屋の中には本棚とベッド、戸棚がある。
22:18 (Revi23_1) 「ごほごほっ……うーん、ここは普通に部屋みたいですが…。」
22:18 (kisen25_1) ここは本とか残っているのだろうか
22:18 (GM_tokage) 本は残っていますね。
22:18 (Frieda_21_3) 「えっほけほっ。む? 当たりかな?」
22:18 (Thorn21_3) 私室ねぇ…
22:19 (Thorn21_3) 霊的視力でざっと見といた方がいいかもしれない予感がする。
22:19 (Willhelm24_2) 「ふむ、依頼主様も頻繁に訪れる場所ではあったようですが…?」
22:19 (GM_tokage) どこを調べますか?
22:19 (kisen25_1) 「とりあえず漁ってみっか」埃を叩き落としながら
22:19 (Revi23_1) ここで日記が見つかるのが定番だっ!
22:19 (Frieda_21_3) ベッドの下だ
22:19 (kisen25_1) 戸棚の裏とか
22:19 (Thorn21_3) 本棚を触れずに精神で調べて見よう
22:20 (GM_tokage) どうぞー
22:20 (Revi23_1) では、機敏で何か隠してたりしないか
22:20 (Thorn21_3) 2d6+8 精神本棚 魔術知識のるなら+2
22:20 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+8 = [2,5]+8 = 15
22:20 (GM_tokage) きびんもどうぞ
22:20 (Frieda_21_3) あ、「霊的視力」、使いますー
22:20 (Revi23_1) 2d6+5 機敏
22:20 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [2,6]+5 = 13
22:21 (GM_tokage)
ではソーンズさんは本棚の中から幾つか、魔術的な価値はないものの古本屋に売っぱらったらお金になりそうな魔術の本を見つけた
22:21 (kisen25_1) 2d6+4 戸棚機敏
22:21 (Toybox) kisen25_1 -> 2d6+4 = [3,4]+4 = 11
22:21 (GM_tokage) レヴィさんはどこを調べました?
22:21 (GM_tokage) 古びた魔法書(売値800G)ゲット
22:21 (Willhelm24_2) 2d6+4 戸棚を精神
22:21 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [2,2]+4 = 8
22:22 (GM_tokage) キセンさんは戸棚の中に大量の腐ったお菓子が詰まっているのを見つけた
22:22 (Willhelm24_2) うん誰かに任せよう
22:22 (Frieda_21_3) ほろり
22:22 (GM_tokage) ウィルヘルムさんはなし。
22:22 (Thorn21_3) 魔術的な罠や、幻覚とかでないなら本を取ろう。
22:22 (GM_tokage) フリーダさんは特に魔法がこの部屋にかかってはいないと思った。
22:22 (Revi23_1) 場所はどうしよう
22:23 (Revi23_1) ベッドかな
22:23 (GM_tokage) しかし魔術師シュッツガルドの存在していた痕跡のような、それなりに強い魔力のオーラを見つけた。
22:23 (kisen25_1) 「…誰も片づけてねぇのかよ…ま、変な罠があったみてぇだし仕方ねぇか」
22:23 (GM_tokage) ではレヴィさんはベッドのしたから魔術師の日記を見つけた。
22:23 (Willhelm24_2) わあ定番!
22:23 (GM_tokage) 読みますか?
22:24 (Frieda_21_3) しかし、ベッドの下からって…
22:24 (Revi23_1) 「あ、やっぱりここに何かありましたよお」
22:24 (GM_tokage) ベッドの下に日記を隠すのは
22:24 (GM_tokage) 定番。
22:24 (Revi23_1) では、中身を見ていこう
22:25 (GM_tokage) 流し読みしたところ日記の中身は以下の様な感じです。
22:25 (GM_tokage) 賢者シュッツガルドの日記
22:25 (GM_tokage) 王国歴297年6月12日
22:25 (GM_tokage)
我が一生の命題であった実験は行き詰まっている。やはり、人には未来を見ることは許されていないというのか。馬鹿な。宗教者の感傷の真似事などしていられない。私は神をも超えるのだ。
22:25 (GM_tokage) 王国歴297年11月6日
22:25 (GM_tokage)
我が弟子ナブルが「師の魔法探求の一端でも良いから見せてくれ」などと抜かしてきた。馬鹿め。貴様のような奴隷になぜ私の研究を見せねばならんのだ。今日中に出て行くように命じておいた。
22:25 (GM_tokage) 王国歴298年4月7日
22:25 (GM_tokage)
ホルム領にて古代の遺跡が見つかったらしい。数ヶ月ぶりに菓子類を買い込みに行った時に商店のお喋り売女がそんなことを言っていた。私のことを影でデブと呼んでいる糞馬鹿女の癖に珍しく役に立つ。我が研究のヒントがそこにあるかもしれない。
22:25 (GM_tokage) 王国歴299年7月21日
22:25 (GM_tokage)
(この部分はまともな文章になっていない。忘却界への投影→魂の束縛による時間の超越・固定化→過去のみならず未来へも? などという乱れたメモが残っている)
22:25 (GM_tokage) 王国歴 年 月 日
22:25 (GM_tokage)
ああああああああああああなぜだなぜだ、なぜこていかした因果へのかいとうしか行わないのだ わたsはかmをもこえられるはzだ くずめ くそったれが とうぶんが足りない
22:25 (GM_tokage) (これ以降日記は殆ど書かれていない)
22:25 (GM_tokage) 王国歴309年2月10日
22:25 (GM_tokage)
あのゴミは――それなりに強力かもしれないがアレはゴミに過ぎない――地下倉庫に押し込めておいた。ガーディアンも複数作成しておいたから万が一にも盗難の心配は無いだろう。一からやり直しだ。再び死体を持ってこさせないと。ピンガーに随分払わなければならないのは癪だが仕方あるまい。
22:25 (GM_tokage)
しかし最近酷く手足が痺れる。以前より痩せてきてはいるのだが、何故だ。糖分を取り過ぎたせいか尿から甘い匂いがする。少し間食を控えようか。
22:25 (GM_tokage) (これ以降の日記は存在しない)
22:26 (GM_tokage) 死因:糖尿
22:26 (Frieda_21_3)
「ここに魔力の痕跡残すような偉大な魔術師も、考えそうなことは同じなんですね」レヴィさんがベッドの下から何かを見つけるのを見て
22:26 (kisen25_1) お菓子食べ過ぎだ!
22:26 (Frieda_21_3) ひどい
22:27 (Thorn21_3) 「…日記か」
22:28 (Revi23_1) 「なんていうか、私達がここまで築き上げてきた偉大な魔術師像がガラガラと」
22:28 (kisen25_1) 「あんときもうちょい死因について突っ込んどきゃ良かったぜ…」
22:29 (Willhelm24_2_) 「しかしこれは……はは、秘密主義だというのに随分と空き透けに書きますねえ」
22:30 (Thorn21_3) 「…ふむ」
22:30 (Willhelm24_2_) 「随分と問題のある研究をしていたようですし、これはこれで、ですが」
22:30 (Frieda_21_3) 「依頼人が奴隷…って、なんでしょう。ただの悪口なのかな?」
22:30 (Willhelm24_2_) 「研究が完成したとは思いにくい内容ですね」
22:31 (kisen25_1) 「まーとりあえず今は地下にはめんどくさそーなのがいるっつーのが問題か」
22:31 (Thorn21_3) 「…依頼人の言う人形は恐らくこのゴミとやらのことだろうな」
22:31 (Willhelm24_2_) 「文章に出てしまうくらい口のよろしくないお方だったようですから?」<フリーダさんに
22:33 (GM_tokage) ではどうしますか?
22:33 (GM_tokage) 他の部屋を調べてもいい。
22:33 (kisen25_1) 「他に何もねぇなら隣の部屋行こうぜ」
22:34 (Thorn21_3) 隣いきますか。
22:34 (Revi23_1) 「……。そうですね」
22:34 (GM_tokage) 隣は青のところですよね?
22:34 (kisen25_1) では隣の部屋の扉をしらべよー
22:34 (kisen25_1) 青です
22:35 (Frieda_21_3) 「仲悪そうでしたもんね~」>ウィルヘルムさんに
22:35 (GM_tokage) では機敏か精神(ry
22:35 (kisen25_1) 2d6+4 機敏扉
22:35 (Toybox) kisen25_1 -> 2d6+4 = [2,5]+4 = 11
22:35 (Willhelm24_2_) 肯定の意味でにっこり微笑んでよう
22:35 (Willhelm24_2_) 2d6+4 精神
22:35 (Toybox) Willhelm24_2_ -> 2d6+4 = [4,5]+4 = 13
22:35 (Revi23_1) 2d6+5 機敏扉
22:35 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [5,6]+5 = 16
22:35 (Frieda_21_3) 2d6+5 精神扉
22:35 (Toybox) Frieda_21_3 -> 2d6+5 = [4,6]+5 = 15
22:35 (Thorn21_3) 2d6+8+2 精神+魔術知識 扉
22:35 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+8+2 = [2,4]+8+2 = 16
22:36 (GM_tokage) では精神組は扉に魔法の罠は仕掛けられていないと思いました。
22:36 (Frieda_21_3) くっ、良い感じだと思ったけど、ソーンズさん相変わらず高い
22:36 (GM_tokage) 機敏の人は扉に単純な爆弾の罠が仕掛けられていることがわかります。
22:37 (Revi23_1) 「ん……。」 くんくん
22:37 (Revi23_1) 「火薬の匂いがします」
22:37 (kisen25_1) 「こいつぁ下手にさわりゃドカンってやつか」
22:37 (Thorn21_3) 「…魔術による罠はない。ここは任せる」
22:37 (GM_tokage) 不用意に開くと、火薬とともに釘が四方八方に撒き散らされる
22:37 (GM_tokage) そういう罠です。
22:38 (GM_tokage) 解除の目標値は12です。
22:38 (kisen25_1) キセンだと8以上か…
22:38 (Revi23_1) 私も特化じゃないからきついなー
22:38 (Willhelm24_2_) 「私もそのような罠は不得手なものでして」お任せー
22:39 (kisen25_1) 「しっかし結構きっついぜこりゃあ」
22:39 (Revi23_1) 「うーん、ワタクシ、仕掛けるのは得意だったんですけど」
22:39 (Thorn21_3) ネフィさんならファンブらないかぎり成功なのに・・・
22:39 (Frieda_21_3) 「また罠ですか。でもこっちは専門外だ」
22:39 (Willhelm24_2_) 他の人はそれ以上にダイス目が必要なので、2人がやるしかないのさ!
22:39 (Revi23_1) 「解除はちょっと自信ないのですよねえ」
22:39 (Willhelm24_2_) 「そう弱気なことをおっしゃらずに。大丈夫ですよ」
22:39 (Revi23_1) と、いいながらもイジりにかかるよ!
22:39 (Revi23_1) 2d6+5 機敏解除
22:39 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [4,5]+5 = 14
22:40 (GM_tokage) おお
22:40 (Willhelm24_2_) そう言いながら距離はとるよ!
22:40 (Revi23_1) いよっし
22:40 (kisen25_1) 「やるんなら全員下がってくれよ、やらねぇって選択肢もあるけどな」
22:40 (Revi23_1) 「あ、これできるかも!」
22:40 (Frieda_21_3) 下がる間も無く解除された
22:40 (GM_tokage) レヴィさんは軽やかな手つきで爆弾を解除した。ついでに「破壊爆弾」を1つゲットした。
22:40 (kisen25_1) 「っていきなりかよ!」
22:40 (Revi23_1) やったー!
22:40 (Frieda_21_3) うわーお
22:40 (Willhelm24_2_) 爆弾げーっと
22:41 (Thorn21_3) よすよす
22:41 (kisen25_1) 「…まぁ上手く行ったんならいいけどよ…」
22:41 (Willhelm24_2_) では部屋に入ろう
22:41 (GM_tokage) では部屋に入りますか?
22:42 (Revi23_1) 「さあ行きましょうかっ」
22:42 (Willhelm24_2_) 袖口で口元覆いながらね!
22:42 (kisen25_1) 埃に気を付けてはいるぞー
22:42 (Revi23_1) がちゃりこ
22:42 (Frieda_21_3) もう慣れそうだけど
22:42 (GM_tokage) 埃ブワァ
22:42 (Frieda_21_3) やっぱりかー
22:43 (kisen25_1) 「やっぱ来たか…」手で埃を払いながら
22:43 (GM_tokage) 部屋の中は物置のようだ。
22:43 (Revi23_1) 「ぶわあっ」 自分で開けて自分で埃っ
22:43 (GM_tokage) ガラクタが放置されている。
22:43 (Thorn21_3) ほう
22:44 (Willhelm24_2_) つまり漁れということですね
22:44 (GM_tokage) すくなくともホコリの溜まり具合からして、1年以上ここには誰も入っていないようだ。
22:44 (Willhelm24_2_) 爆弾が解除できなくて入れなかったんじゃ…
22:45 (Frieda_21_3) 「埃はもういいよっ。お宝お宝」 霊的視力、だー
22:45 (Revi23_1) では、そこらを漁ろうかな
22:45 (GM_tokage) ではフリーダさんは
22:45 (kisen25_1) 「随分となげぇ間誰も入ってねぇか…なんもねぇと思うけどあさってみっか」
22:45 (GM_tokage) かすかな魔法の痕跡をガラクタの中から発見した。
22:46 (GM_tokage) 漁るなら2d6どうぞ。霊視持ちは+2です。
22:46 (kisen25_1) 2d6
22:46 (Revi23_1) 2d6
22:46 (Toybox) kisen25_1 -> 2d6 = [4,3] = 7
22:46 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6 = [5,6] = 11
22:46 (Willhelm24_2_) 2d6 ガザゴソ
22:46 (Toybox) Willhelm24_2_ -> 2d6 = [6,3] = 9
22:46 (Frieda_21_3) 2d6+2 「見つけた! ここだ!」手を突っ込む
22:46 (Toybox) Frieda_21_3 -> 2d6+2 = [2,4]+2 = 8
22:46 (Thorn21_3) ソーンズは待機しとこう
22:46 (GM_tokage) レヴィさんがすげえことに
22:47 (Revi23_1) 5.6の神が張り付いておる
22:47 (GM_tokage) では低い順に。
22:47 (Willhelm24_2_) ダイスがちょっとおかしい
22:47 (Frieda_21_3) 何回5.6出すんだ!
22:47 (GM_tokage) キセンさん、フリーダさんはガラクタの中から数枚の銅貨を見つけた。
22:47 (GM_tokage) 10Gゲット。
22:48 (kisen25_1) 「お!…小銭かよ…」
22:48 (Frieda_21_3) 「……」掴んだ銅貨に不満げ
22:48 (GM_tokage) ウィルヘルムさんはガラクタの中からまだ劣化していない傷薬を見つけた。
22:48 (GM_tokage) 上等な傷薬一つゲット。
22:48 (Willhelm24_2_) やったね
22:49 (Willhelm24_2_) 拾い上げて持っておきます
22:49 (kisen25_1) あ、二人で10Gかな?
22:49 (GM_tokage) 一人10Gです。
22:49 (kisen25_1) 了解ー
22:49 (GM_tokage) レヴィさんはガラクタの中から魔法の触媒を見つけた。
22:49 (Frieda_21_3) 了解ー 一人、5Gは悲しすぎる…
22:49 (GM_tokage) 売り払えば1000G位になりそうだ。
22:50 (Revi23_1) 「うーん、これは……ゴミですかね」 触媒をポイしようとする
22:50 (Thorn21_3) 「…待て。それは触媒だ」
22:50 (Frieda_21_3) 「わー! 待った待った!」
22:50 (Revi23_1) 「えっ、ショクバイ?」
22:50 (Willhelm24_2_) 「…ああ、そんなものが」
22:51 (GM_tokage) 以上!
22:52 (Willhelm24_2_) では一旦出て、先に左の青い部屋から潰します?
22:52 (kisen25_1) 「…こんなもんか…」両手を叩いて埃を落としながら
22:52 (Revi23_1) 「私はよく分からないですから、あげます」 ソーンズさんかフリーダさんに
22:52 (kisen25_1) それがいいでしょうねえ
22:52 (GM_tokage) ではどうしますか?
22:52 (Frieda_21_3) 反対側へGO?
22:53 (Willhelm24_2_) ごー!
22:53 (Thorn21_3) ごー
22:53 (kisen25_1) 広間を通って左の廊下の手前の青の部屋、かな
22:53 (GM_tokage) わかりました。
22:53 (GM_tokage) 手前の部屋は厨房のようです。扉はありません
22:53 (GM_tokage) 言葉が足りなかった。
22:54 (GM_tokage) 食堂剣厨房のようです
22:54 (GM_tokage) 兼
22:54 (Frieda_21_3) 「わーい! …って、もう使うのは無理そうかな、これは…」受け取りつつ。売るしかないのかなぁ
22:54 (Thorn21_3) ほう厨房
22:54 (Willhelm24_2_) まるで厨房が銘柄みたいだ
22:54 (Thorn21_3) つまりここでグール肉の出番…
22:54 (Willhelm24_2_) 食えるけどね!?
22:55 (Frieda_21_3) 食堂剣『厨房』か
22:55 (Revi23_1) しかし自分が料理できそうもないのに
22:55 (GM_tokage) なんか料理技能が付きそうだ>食堂剣『厨房』か
22:55 (kisen25_1) とりあえず外から中を見てみよう
22:55 (Revi23_1) うーん、誰か雇ってたのかなあ
22:56 (Willhelm24_2_) 判定はおなじみのですか?
22:56 (GM_tokage) おなじみのです
22:56 (Willhelm24_2_) 2d6+4 精神
22:56 (Toybox) Willhelm24_2_ -> 2d6+4 = [4,1]+4 = 9
22:56 (Willhelm24_2_) うむ
22:56 (Thorn21_3) 2d6+8+2 中の様子を精神+魔術知識
22:56 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+8+2 = [2,5]+8+2 = 17
22:56 (kisen25_1) 「厨房だからって中に入って変なことになってもいやだしな」
22:56 (kisen25_1) 2d6+4 機敏
22:56 (Toybox) kisen25_1 -> 2d6+4 = [6,1]+4 = 11
22:56 (Revi23_1) 2d6+5 機敏
22:56 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [2,6]+5 = 13
22:57 (Frieda_21_3) 2d6+5 精神 「流石に食べられるものはないよね」
22:57 (Toybox) Frieda_21_3 -> 2d6+5 = [6,4]+5 = 15
22:57 (Willhelm24_2_) 「そんな生活に近いところまで罠を仕掛けたら不便でしょうけどね」
22:57 (GM_tokage) 精神組は特に発見するものはなかった。
22:57 (kisen25_1) 「保存食ぐれぇなら残ってるかもな」
22:58 (GM_tokage) 機敏組は厨房のコンロに放置された鍋が不自然にゴボゴボ言っているのを見つけた。
22:58 (kisen25_1) 「…誰もいねぇはずだよな」鍋を指さして
22:58 (Willhelm24_2_) うわー…たぶんなんか戻ってくるわー
22:58 (Revi23_1) 「ですよねー、なんか調理中みたいになってますけど」
22:58 (Frieda_21_3) 「保存食、ですか… ん、なんですか、それ」>鍋
22:59 (GM_tokage) 開けますか?
22:59 (kisen25_1) 「いるかもっつーたら…広間のあれか…」
22:59 (Thorn21_3) 「・・・」
22:59 (Willhelm24_2_) 「ええ。心当たりはその程度ですね」
22:59 (kisen25_1) 「でもあいつらって料理すんのか?」
23:00 (kisen25_1) 鍋開いてみて良いだろうか
23:00 (GM_tokage) ちなみに鍋は
23:00 (GM_tokage) 数年どころではなく放置されているっぽい。
23:00 (kisen25_1) うぐぁ
23:00 (Revi23_1) 火が掛かっているか確認
23:00 (GM_tokage) ウン十年間絶賛放置。
23:00 (Willhelm24_2_) うわあ
23:00 (Frieda_21_3) 熟成に熟成を重ねました、ですか
23:00 (GM_tokage) 火はかかっていません
23:01 (Willhelm24_2_) この鍋絶対真銀製でしょう……
23:01 (Revi23_1) 真銀鍋欲しい人ー
23:01 (Thorn21_3) 火がかかってないのにぐつぐつて。
23:01 (Frieda_21_3) 欲しいかも、鍋。中身は要らぬ
23:01 (kisen25_1) 「…あー上に重しでもしといたほうがいい、か…?」
23:01 (Thorn21_3) 何かガスとか溜まってませんかこれ。
23:01 (GM_tokage) 開けますか?
23:02 (kisen25_1) 匂いとかないのだろうか
23:02 (Thorn21_3) 開けたくねぇ…!
23:02 (Revi23_1) ぶっちゃけると暗黒料理に興味ある人ー
23:02 (GM_tokage) 近づいて嗅ぐならどうぞ
23:02 (Willhelm24_2_) 私は開けませんからね!
23:02 (kisen25_1) そこまで強くは無いのか
23:02 (Revi23_1) 料理できる男の人ってかっこいいなあ>>ヴィルさん
23:03 (Frieda_21_3) はーい>暗黒料理に興味。よし、嗅ぐよ
23:03 (Revi23_1) しめしめ
23:03 (Willhelm24_2_) チャレンジャー!
23:03 (GM_tokage) ではフリーダさんは
23:04 (GM_tokage) 2d6+2 武勇
23:04 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+2 = [5,5]+2 = 12
23:04 (Frieda_21_3) えっ
23:04 (GM_tokage) 12か。これに武勇で対抗判定を。
23:04 (Revi23_1) 同値だからいけるさ!
23:04 (Willhelm24_2_) がんばれー(棒
23:04 (kisen25_1) がんばれ!
23:04 (Thorn21_3) がんばれー(棒
23:05 (Frieda_21_3) 2d6+2 武勇 なんて巧妙な罠! 釣られクマー!
23:05 (Toybox) Frieda_21_3 -> 2d6+2 = [5,2]+2 = 9
23:05 (GM_tokage) ではダメージ3点。加えて毒により追加で1d6点どうぞ
23:05 (kisen25_1) ダメージなら自己犠牲る!
23:06 (Willhelm24_2_) 臭いって自己犠牲できるんだろうか
23:06 (GM_tokage) 同時にフリーダさんは鍋の中に入っているのがバイオケーキだとわかりました
23:06 (Frieda_21_3) どうなんでしょう。GMさん>自己犠牲
23:06 (GM_tokage) うーむ、不可で。
23:06 (kisen25_1) はーい
23:07 (Frieda_21_3) 1d6 あいてて
23:07 (Toybox) Frieda_21_3 -> 1d6 = [5] = 5
23:07 (Willhelm24_2_) 痛い!
23:07 (kisen25_1) 毒痛い
23:07 (GM_tokage) 合計8点どうぞ
23:07 (Thorn21_3) いたた
23:07 (Willhelm24_2_) これはぶっ倒れるレベル
23:07 *nick Frieda_21_3 → Frieda_13_3
23:08 (Revi23_1) 普通に猛毒だった
23:08 (Willhelm24_2_) だって暗黒料理だもの
23:08 (GM_tokage) 暗黒料理をなめたらいけない。
23:08 (GM_tokage) 熟成に熟成を重ねたバイオケーキは
23:08 (GM_tokage) 青酸カリよりもひどい効果を持つのだ。
23:08 (kisen25_1) 毒ダメージって解毒薬じゃあ消えないだろうなあ
23:09 (GM_tokage) あ、消えていいですよ
23:09 (Willhelm24_2_) 「おっと。大丈夫ですか?」ダメージを受けた様子のフリーダさんを気遣いつつ、近寄りはしない
23:09 (kisen25_1) まじで
23:09 (Willhelm24_2_) いいのか
23:09 (GM_tokage) ってダメージか。
23:09 (Frieda_13_3) 「ふおっ! これが真の…げほうえっほ!」むせる
23:09 (GM_tokage) 消えないです。
23:09 (kisen25_1) はーい
23:10 (GM_tokage) 毒効果自体は解除されます。ダメージはそのまま。
23:10 (Revi23_1) 毒は継続効果ですか
23:10 (Willhelm24_2_) 「まあそうなりますよね」聞こえないようにぽつり
23:10 (kisen25_1) 今回のは継続効果ではないですよね?
23:10 (GM_tokage) 継続ではないです
23:10 (kisen25_1) じゃあ意味無いな
23:10 (Frieda_13_3) ここ厨房だし、料理とかできませんか?
23:11 (GM_tokage) できますよ
23:11 (Frieda_13_3) やったー
23:11 (Revi23_1) これで料理しようと思えるしたたかさが好きだ
23:11 (Willhelm24_2_) よしまずは応急手当から入ろう
23:11 (kisen25_1) 「おいおい大丈夫かよ…」
23:11 (Revi23_1) やるのは私ですけどね!
23:12 (Revi23_1) 「大丈夫ですか? 頭クラクラしますか?」 解放しつつ応急手当
23:12 (Willhelm24_2_) 信頼しているから任せるのですよ(きらきら
23:12 (Revi23_1) 介抱
23:12 (Revi23_1) 1d6+2
23:12 (Toybox) Revi23_1 -> 1d6+2 = [6]+2 = 8
23:12 (GM_tokage) わお
23:12 (kisen25_1) 出目が
23:12 (Willhelm24_2_) 愛にあふれている
23:12 (GM_tokage) こんかいレヴィさんがすさまじい
23:12 (Willhelm24_2_) 流石レヴィさんだ
23:12 (Revi23_1) では、そのまま窓の所まで連れて行って新鮮な空気を吸わせる
23:13 (Willhelm24_2_) そしてまた料理の機会は失われたのです
23:13 (Frieda_13_3) 連れられて「すーはーすーはー、ありがとうございます、レヴィさん。なんだあれ…」
23:14 (GM_tokage) 料理してもいいんですよ?
23:14 (kisen25_1) そういえば厨房は外から見ただけで本格的には調べてなかったっけ
23:14 (Revi23_1) 「まだ辛いようでしたらこちらの薬草をすり潰したものを嗅ぐと落ち着きますよー」 薬草ポーチから
23:15 (GM_tokage) あと鍋は真銀鍋ですが、なぞの粘着質な物体によりコンロにくっついていて外せないようです
23:15 (Frieda_13_3) 「ありがとー」薬草すんすん
23:15 (Frieda_13_3) ちぇ
23:15 (Revi23_1) もったいないなあ
23:15 (Revi23_1) 仕方ない、コンロごともってかえるか
23:16 (Willhelm24_2_) 後にしましょうね
23:16 (Revi23_1) いいツッコミだ
23:16 (GM_tokage) さすがに真銀鍋を出したら報酬が多すぎる。
23:16 (Willhelm24_2_) 他に何か厨房で調べられますか?
23:16 (GM_tokage) では機敏か精神(ry
23:16 (kisen25_1) 2d6+4 機敏
23:16 (Toybox) kisen25_1 -> 2d6+4 = [3,3]+4 = 10
23:16 (Revi23_1) 2d6+5 機敏
23:16 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [2,4]+5 = 11
23:16 (kisen25_1) 安定して普通だ
23:16 (Willhelm24_2_) 2d6+4 精神
23:16 (Toybox) Willhelm24_2_ -> 2d6+4 = [1,2]+4 = 7
23:16 (Willhelm24_2_) うん
23:17 (Thorn21_3) 2d6+8+2 せいしーん
23:17 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+8+2 = [4,5]+8+2 = 19
23:17 (Revi23_1) 平均を下回ってすこし安心している
23:17 (Frieda_13_3) 私要らぬ
23:17 (kisen25_1) 6ゾロ出るから
23:17 (kisen25_1) 振ろうぜ!
23:17 (Frieda_13_3) 2d6+5 精神てりゃ
23:17 (Toybox) Frieda_13_3 -> 2d6+5 = [5,2]+5 = 12
23:18 (kisen25_1) でなかった
23:18 (GM_tokage) 機敏組はなにもなし。
23:18 (Frieda_13_3) <魔術知識>と固定値つおい
23:18 (GM_tokage) 精神組はなぜか青い光を放つクッキーを1枚手に入れました。
23:18 (Revi23_1) バイオケーキに解毒薬そのまま突っ込んで無効化して、武勇で鍋を無理矢理外せないだろうか
23:18 (Thorn21_3) なにそれこわい。
23:18 (kisen25_1) そこまで無理しなくてもw
23:18 (GM_tokage) うーむ
23:19 (Frieda_13_3) そ、そこまでしなくとも
23:19 (Revi23_1) 取らせないと言われると
23:19 (Revi23_1) 取りたくなるじゃないですか!
23:19 (Revi23_1) まあ、私は解毒薬もってませんが(キリッ
23:19 (GM_tokage) うーむ
23:20 (kisen25_1) 解毒薬は一本あるけど、
23:20 (kisen25_1) 誰か言い出さないとねえ
23:20 (Revi23_1) ああ、私のは戯言なので
23:20 (GM_tokage) ではバイオケーキに解毒剤突っ込むまでに二回ダメージ判定を受けてもらって
23:20 (Revi23_1) 全然無視してもいいよ!
23:20 (Frieda_13_3) うんやめた方が良いと思う…
23:20 (GM_tokage) かつ武勇で14以上18以下の判定に成功したら
23:20 (GM_tokage) 手に入れてもいいですよ
23:21 (kisen25_1) ダメージ判定は武勇?
23:21 (Revi23_1) 方法は思いつくがまあ諦めよう
23:21 (GM_tokage) 武勇です
23:21 (Thorn21_3) そーんはスルーする。全力でスルーする。
23:21 (GM_tokage) 取り外すのは武勇+鉄腕
23:22 (Willhelm24_2) 私はスルー組みです
23:22 (Revi23_1) よし、スルーしよう
23:22 (kisen25_1) 一番安全で確率が高いのは、キセンか…
23:23 (Revi23_1) ここで危険を冒して後で辛くなったら辛い
23:23 *nick Frieda_13_3 → Frieda_21_3
23:24 (Willhelm24_2) 死因(バイオケーキ
23:24 (Frieda_21_3) うっかりうっかり
23:24 (kisen25_1) ありうる
23:24 (Willhelm24_2) では下の部屋に移動しますか
23:24 (Revi23_1) いきますかね
23:24 (kisen25_1) 誰かが言ってくれたらやるが…
23:25 (Frieda_21_3) うん、気持ちだけで十分です。ありがとう。ここで後が辛くなったら本末転倒だ
23:25 (Thorn21_3) 隣の青部屋か
23:25 (kisen25_1) では隣の青い部屋行こう
23:27 (Willhelm24_2) てくてく&恒例の扉判定?
23:27 (kisen25_1) かな?
23:27 (GM_tokage) では部屋の扉には「トイレ」と書かれています。
23:27 (Willhelm24_2) おう……
23:27 (Frieda_21_3) トイレの扉に罠…?
23:27 (Revi23_1) さて、いよいよ赤部屋ですか
23:27 (GM_tokage) 探索するなら恒例のやつで
23:27 (Willhelm24_2) レヴィさんがスルーした!
23:28 (kisen25_1) 慌てて飛び込んだら罠に引っかかり大惨事に
23:28 (kisen25_1) 2d6+4 扉機敏
23:28 (Toybox) kisen25_1 -> 2d6+4 = [4,2]+4 = 10
23:28 (Thorn21_3) 2d6+8+2 精神扉
23:28 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+8+2 = [5,3]+8+2 = 18
23:29 (Frieda_21_3) 一人で赤部屋入りしても今のレヴィさんなら…ありうる
23:29 (Frieda_21_3) 2d6+5 扉
23:29 (Toybox) Frieda_21_3 -> 2d6+5 = [3,4]+5 = 12
23:29 (Willhelm24_2) 2d6+4 精神
23:29 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [2,6]+4 = 12
23:29 (Revi23_1) 2d6+5 扉機敏
23:29 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [2,1]+5 = 8
23:29 (GM_tokage) 機敏・精神共に罠なしだとわかりました。まあトイレにトラップしかける奴は居ないよね!
23:29 (Revi23_1) やる気が反映されている
23:30 (kisen25_1) 「流石にこんなとこにゃなんもねぇな」
23:30 (Frieda_21_3) 「あっても困ります」
23:30 (GM_tokage) トイレを調べるなら恒例の以下略
23:31 (Willhelm24_2) 「流石にそこまで陰湿ではないようですね。仕掛ける意味もありませんし」
23:31 (Revi23_1) 「次いきましょうか」
23:31 (GM_tokage) 自分が駆け込んで尻に矢が刺さったりしたら
23:31 (GM_tokage) やりきれない。
23:32 (kisen25_1) 「まー一応、中見とくか…?」
23:32 (Revi23_1) では、がちゃっと開けますねー
23:33 (Thorn21_3) トイレか…
23:33 (GM_tokage) なかは魔法で改良された水洗便所です。枯れた花が挿された花瓶があります。
23:33 (Willhelm24_2) ハイテクだ
23:33 (Revi23_1) 埃は?
23:34 (GM_tokage) 埃は溜まってます。
23:34 (Revi23_1) よかった
23:34 (Willhelm24_2) では一応捜索を
23:34 (Willhelm24_2) 2d6+4 精神
23:34 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [2,1]+4 = 7
23:34 (Willhelm24_2) やる気がなかった
23:34 (Revi23_1) 2d6+5 機敏
23:34 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [5,4]+5 = 14
23:34 (Frieda_21_3) トイレだもの
23:34 (GM_tokage) 俄然やる気を出すレヴィさん
23:34 (kisen25_1) 2d6+4 機敏
23:34 (Toybox) kisen25_1 -> 2d6+4 = [1,1](1ゾロ)+4 = 6
23:34 (GM_tokage) わー
23:34 (kisen25_1) やる気が
23:35 (kisen25_1) ないどころじゃねえ!
23:35 (GM_tokage) キセンさんは花瓶を足の上に落とした。
23:35 (GM_tokage) がちゃーん! 痛い!
23:35 (Willhelm24_2) 痛い!
23:35 (Revi23_1) キセンさんが何を思ったから便座に座ったら尻が嵌った
23:35 (Frieda_21_3) 2d6+5 精神
23:35 (Toybox) Frieda_21_3 -> 2d6+5 = [3,2]+5 = 10
23:35 (GM_tokage) 小指に渾身の一撃を受けてのたうちまわって下さい
23:36 (Thorn21_3) 2d6+8+2 いちおう精神・・・
23:36 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+8+2 = [2,3]+8+2 = 15
23:36 (kisen25_1) 「…!ってぇ!!」片足で跳ねながら廊下に出て
23:36 (GM_tokage) なんにも な し!
23:36 (Willhelm24_2) 「おやおや、破片が危ないですね」
23:36 (kisen25_1) 「おぐお!」躓いて廊下でゴロゴロしよう
23:37 (Frieda_21_3) グールの時より痛そうだ…
23:37 (Thorn21_3) 「…」 嘆息
23:37 (kisen25_1) ダメージは受けますか!
23:37 (GM_tokage) 1点どうぞ
23:37 *nick kisen25_1 → kisen24_1
23:38 (Revi23_1) 応急手当します
23:38 (Revi23_1) 1ダメージならダイス振らなくてもいけますね
23:38 (Willhelm24_2) もう手当てしなくていいんじゃないかな
23:38 (GM_tokage) いやさすがに
23:38 (Willhelm24_2) 勉強代だよ
23:38 (GM_tokage) これに応急手当てはなしで
23:39 (Revi23_1) ははは
23:39 (GM_tokage) フレーバーならいいよ!
23:39 (kisen24_1) 「ああくそ!ってえな!」靴を脱いで確認してよう
23:39 (Revi23_1) 「うわあ痛そう……。」 口を手で押さえ
23:40 (Willhelm24_2) 「まあ、ここには何もないようですので次に行きましょうか」
23:40 (Revi23_1) 「そうですねえ…。」
23:40 (Willhelm24_2) 「ええ、何もありませんでしたからね」
23:40 (GM_tokage) では赤い部屋に行きますか?
23:41 (Revi23_1) 赤 い 部 屋
23:41 (GM_tokage) へへへへへ、ようやく真打を出せるぜ
23:41 (Revi23_1) い き ま し ょ う
23:41 (GM_tokage) あなたは//好きですか?
23:41 (kisen24_1) 「こっからがやばそうっつーのに…」
23:42 (Frieda_21_3) 「破片刺さってませんか? 結構危ないですしね」
23:43 (kisen24_1) 「そっちは大丈夫っぽかったぜ…ついてねぇなあ」
23:43 (GM_tokage) では赤い部屋に行きますか?
23:43 (Revi23_1) はーい
23:43 (Frieda_21_3) いかねばなるまいて
23:44 (kisen24_1) 一番近い左の赤部屋かな
23:44 (GM_tokage) 左の赤い部屋ですね?
23:44 (Willhelm24_2) いきましょー
23:45 (GM_tokage) ではあなた達の前には、これまでとは違う鋼鉄製の扉があります。
23:45 (kisen24_1) 「まさにこっからが本番って感じだな」
23:46 (Revi23_1) 「ですねえ……。」
23:46 (Willhelm24_2) 「見るからに、ですね」
23:46 (GM_tokage)
「魔術師・シュッツガルドの第一研究室。不用意に入るものの生命に関して、シュッツガルドはなんら救済を行わない」
23:46 (GM_tokage) と扉には書かれています
23:47 (Frieda_21_3) 「ご丁寧なことで。でも入るけどね!」
23:47 (Revi23_1) 「救済できる人ももういませんしねー」
23:47 (GM_tokage) では精神か機敏で探索どうぞ
23:47 (Willhelm24_2) 2d6+4 精神
23:47 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [5,3]+4 = 12
23:47 (kisen24_1) 2d6+4 機敏
23:47 (Toybox) kisen24_1 -> 2d6+4 = [3,4]+4 = 11
23:47 (Frieda_21_3) 2d6+5 精神
23:47 (Toybox) Frieda_21_3 -> 2d6+5 = [6,4]+5 = 15
23:48 (Thorn21_3) 2d6+8+2 精神
23:48 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+8+2 = [6,6](6ゾロ)+8+2 = 22
23:48 (Thorn21_3) わーお
23:48 (Frieda_21_3) うひゃあ
23:48 (Willhelm24_2) 今回のダイスは輝いてるなあ
23:48 (Revi23_1) 2d6+5 機敏
23:48 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [5,4]+5 = 14
23:48 (GM_tokage) ソーンズさんは
23:49 (GM_tokage) 扉に触れた魔術師以外の者が石化する呪いがかけられていることがわかります
23:49 (Frieda_21_3) …ごくり
23:49 (GM_tokage) これはフリーダさんもわかります
23:49 (Thorn21_3) なにそれこわい。
23:50 (Willhelm24_2) ひどい罠だ
23:50 (Frieda_21_3) 触れた物も、ですか?
23:50 (GM_tokage) レヴィさんは扉に、下手に触れると硫酸が頭の上から降ってくるトラップが仕掛けられていることがわかります
23:50 (Willhelm24_2) 本当にひどい
23:50 (GM_tokage) 石化の解除の目標値は15、トラップは14です
23:50 (Revi23_1) 石にして解除する間もなく溶かすつもりか
23:50 (Frieda_21_3) 二重の罠だった
23:51 (Willhelm24_2) 「皆様いかがですか?」
23:51 (Revi23_1) 「……。 見てくださいこの床のシミ、そして天井」
23:51 (kisen24_1) 「あ?」見る
23:51 (GM_tokage)
魔法は精神、トラップは機敏で。魔術知識があれば魔法解除に+2、狩人あるいは解除ツール、鍵開け技能があれば罠解除は+2です
23:52 (Revi23_1) 「何か降ってきます。 恐らく薬品、溶けるやつですかね」
23:52 (Willhelm24_2) 「それは恐ろしい。お二方は何を見つけましたか?」
23:52 (Thorn21_3) 「…石化の術式も組み込まれているな」
23:53 (Frieda_21_3) 「今までも相当だけど、それ以上ですよ、これは」扉を見回し
23:54 (kisen24_1) 「なんだそりゃ、石にした後で薬品ばしゃあっ!て性格わるすぎねぇか」
23:55 (Revi23_1) 「石化……。」 唾を飲み込む
23:55 (Willhelm24_2) 「今までの罠が優しかったということでしょうね」
23:55 (Frieda_21_3) 「でも、調べる価値も十分にありそうですね」
23:55 (Willhelm24_2) 「して、その罠を解除することはできそうですか?」
23:57 (GM_tokage) さて、解除しますか?
23:57 (Thorn21_3) 順番的に硫酸解除してから石化解除したほうがいいか…?
23:57 (kisen24_1) ですねえ
23:57 (Revi23_1) ここで1ゾロはキャラロストだぞー
23:57 (Thorn21_3) まぁこわい。
23:57 (kisen24_1) しかしトラップ14か…
23:57 (GM_tokage) あ、石化は憂い祓いか禍祓いで解除出来ます
23:58 (Frieda_21_3) 「扉も酸も私には少し荷が重そうだ」>ウィルヘルムさん
23:58 (Revi23_1) 「…。 酸は私がやるしかないか…。」
23:58 (Thorn21_3) がんばれー
23:59 (kisen24_1) 「なんなら俺が変わってもいいぜ…?」
23:59 (Willhelm24_2) 「ふむ、なかなか厄介なもののようですがお任せするしかありませんね」
00:00 (Revi23_1) うーん、酸のダメージはたぶん防御には関わらないような気がするから
00:00 (Revi23_1) 確立の少しでも高い私が酸をやったほうがいいな
00:00 (Willhelm24_2) 「キセンさんには失敗してしまったときのために待機していただきましょう」微笑みつつ制止します
00:00 (Revi23_1) 「…とりあえず見てみましょう。」
00:00 (Revi23_1) 2d6+5 機敏解除
00:00 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [3,1]+5 = 9
00:00 (Revi23_1) だめだったー
00:01 (kisen24_1) ここでかー!
00:01 (Frieda_21_3) レヴィさん危うし!
00:01 (GM_tokage) ではトラップはどうやら解除できないようです。
00:01 (GM_tokage) 作動はしませんでしたが。
00:01 (kisen24_1) 失敗しても起動しないか
00:02 (Revi23_1) 「くっ、ダメです、分かりません」
00:02 (GM_tokage) さて、どうしますか?
00:02 (kisen24_1) 「やっぱきっついのか…」
00:03 (kisen24_1) 「ちょっと俺も見てみっか」
00:03 (Frieda_21_3) 酸かぶりながら扉解除、は強引すぎるか
00:03 (kisen24_1) 10出すのは…うん、期待しないでください
00:04 (kisen24_1) 振るぞー
00:04 (kisen24_1) 2d6+4
00:04 (Toybox) kisen24_1 -> 2d6+4 = [3,5]+4 = 12
00:04 (Thorn21_3) おしい。
00:04 (Revi23_1) 頑張った、けど
00:04 (GM_tokage) おしい。
00:04 (Frieda_21_3) せふせふ
00:04 (kisen24_1) 「…駄目だなこりゃ」
00:04 (GM_tokage) もう少しで解除できそう、だが……
00:06 (GM_tokage) では、どうしますか?
00:06 (Willhelm24_2_) そして解除できないままそろそろ中断だろうか
00:07 (kisen24_1) 石化の方だけでも解除に挑戦しますか?
00:07 (GM_tokage) 魔法のほうを解除どうぞー
00:07 (Thorn21_3) ではやってみます
00:07 (Thorn21_3) 2d6+8+2 精神罠解除 魔術知識あり
00:07 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+8+2 = [4,1]+8+2 = 15
00:07 (Thorn21_3) じゃすと。
00:08 (Willhelm24_2_) 素晴らしい
00:08 (Frieda_21_3) 酸の解除が無理なら、避けながら扉触れ…そんな小細工要らなかった
00:08 (Revi23_1) 最悪の可能性はとりあえず取り払われた
00:08 (GM_tokage) ではソーンズさんは石化の恐るべき呪いを解除することに成功しました。
00:08 (Thorn21_3) 「…石化術式は既に解除した。硫酸の罠をどうするかだな」
00:09 (Revi23_1) 「…もう一回やってみます」
00:09 (Frieda_21_3) 「がんばれまかせた!」
00:09 (Willhelm24_2_) 再チャレンジは可ですか?
00:09 (GM_tokage) 再挑戦するならロールに+2です。それに失敗したら罠が発動しますが
00:10 (kisen24_1) 「おいおい、今度はやばいかもしれないぜ!」
00:10 (Frieda_21_3) やってみようか。うずうず
00:11 (Revi23_1) 「…その時はちゃんと守ってくださいねっ!」
00:11 (Revi23_1) 2d6+5+2 機敏解除
00:11 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5+2 = [1,4]+5+2 = 12
00:11 (kisen24_1) 自己犠牲出来るのだろうか
00:11 (Willhelm24_2_) うむ
00:11 (GM_tokage) してもいいですよ
00:11 (Revi23_1) ぎゃー
00:11 (kisen24_1) するよ!
00:11 (Thorn21_3) あちゃー。
00:11 (GM_tokage) では2d6+3点の水属性ダメージを素通しでどうぞ。
00:12 (Frieda_21_3) 素通し!
00:12 (GM_tokage) レヴィさんは罠の解除を行った時、ふ、と手応えを感じた。
00:12 (Thorn21_3) えぐい。
00:12 (GM_tokage) 解除できたか、と思った瞬間に、天井が開いた。
00:13 (GM_tokage) 強力な酸がこぼれ落ちてきた。
00:13 (Willhelm24_2_) わあい……
00:13 (kisen24_1) では自己犠牲
00:13 (GM_tokage) 2d6+3
00:13 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+3 = [1,6]+3 = 10
00:13 (Revi23_1) 「あ!皆さんできましt――」
00:13 (kisen24_1) かな
00:13 (GM_tokage) ではキセンさんは10点のダメージどうぞ。
00:13 (Revi23_1) 素通しはいてえ
00:13 (GM_tokage) 酸ですしね
00:14 (Willhelm24_2_) 「…っ上を見なさい!」叫ぶけど間に合わないな
00:14 (kisen24_1) 「っ!」レヴィさんの腕をつかんでPTの方へ放り投げる
00:14 *nick kisen24_1 → kisen14_1
00:14 (Revi23_1) 「きゃっ―!!」 そのまま後ろの方に転がっていく
00:14 (GM_tokage) じゅうううううう。煙が立ち上り、刺激臭があたりに広がる。
00:15 (Frieda_21_3) 「おわっ! って、キセンさん!」レヴィさん受け止めつつ見てるしかないな
00:15 (Thorn21_3) 「…」
00:15 (kisen14_1) 声も無くごろごろ廊下を転がって行こう
00:15 (GM_tokage) キセンさんの全身を、強酸が灼く。いかなる防具でも、酸から身を守ることはできないだろう。
00:15 (Revi23_1) 「キセンさんっ!?」 もはや叫び
00:15 (Willhelm24_2_) じゅわっとな
00:16 (kisen14_1) 廊下の端まで転がって
00:16 (kisen14_1) 「…やばいかもって…ぐぅ……」
00:17 (Revi23_1) 「キセンさんっ! キセンさんっ!!」とりあえず近づく
00:17 (Revi23_1) けどパニックでなにもできない!
00:17 (kisen14_1) 慌てて上着を脱いだりしよう
00:17 (Thorn21_3) 「…」
00:18 (Willhelm24_2_) 「レヴィさん手当てを。急いでください!」
00:18 (Frieda_21_3) シリアスムード。餅使おうかと思ったけど台無しになりそうなのでやめた
00:18 (Willhelm24_2_) 指示するだけー
00:18 (Thorn21_3) キセンさんにフレーバー手当で重曹をまんべんなくふりかけるか…
00:18 (Revi23_1) 「キセンさん――あ、ああはいすぐに!!」
00:18 (Revi23_1) 1d6+2 応急手当
00:18 (Toybox) Revi23_1 -> 1d6+2 = [4]+2 = 6
00:19 (kisen14_1) 「…はぁっ…く!…足元気をつけろよ!」
00:19 (GM_tokage) 相変わらずレヴィさんの応急手当は愛があふれている
00:19 (Willhelm24_2_) 回復ダイスは2固定だと思ってたのに…
00:19 (Revi23_1) 「えーとこれとこれを……包帯で…」
00:20 (GM_tokage) では治療なんかが終わったら中断で宜しいでしょうか?
00:20 *nick kisen14_1 → kisen20_1
00:20 (Thorn21_3) はいー
00:20 (Revi23_1) 「くっ、他人の心配なんてしてる場合ですかっ!」
00:20 (kisen20_1) はいー
00:20 (Frieda_21_3) はーい
00:20 (Willhelm24_2_) 「…しかしまあ、これで問題はなくなったわけですね」扉の方に向き直りつつ
00:20 (Willhelm24_2_) はーい
00:20 (Thorn21_3) 後半セリフが全然思いつかなかったZE・・・
00:20 (Thorn21_3) ぱたり
00:20 (Revi23_1) 言いながら急いで薬草を塗りつけた包帯でグルグル巻きにしていきますねー
00:21 (Willhelm24_2_) おつおつです
00:21 (GM_tokage) では
00:21 (Thorn21_3) それもこれも大雪予報に踊らされて朝5時に起床したせいなんだ。
00:21 (kisen20_1) 「うっせぇな!次は守ってやるつったしお前もちゃんと守れって言っただろうがよ!」
00:22 (Thorn21_3) 「…あれなら仔細はないか」 キセンさん元気そうだし手当もしっかりしてるしまぁ大丈夫だろうという
00:23 (Revi23_1) 「……だって…私、私のせいで、こんな、ことになるなんて」 ちょっと涙目
00:23 (GM_tokage) さて
00:23 (GM_tokage) それではこれにて中断とさせていただいても宜しいでしょうか?
00:24 (Willhelm24_2_) はーい
00:24 (Frieda_21_3) もういいや。餅使う、のは次回にする! はーい
00:24 (Thorn21_3) はーいすまんねぇ
00:24 (Revi23_1) はーい
00:24 (Willhelm24_2_) お疲れ様でしたー!
00:24 (Thorn21_3) お疲れ様でしたー
00:24 (kisen20_1) 「あーもういいぜ!とりあえずこれでこれで扉開くんだろ!」
00:24 (kisen20_1) お疲れ様でしたー
00:24 (Revi23_1) お疲れさまでしたー!
00:24 (Thorn21_3) 瞼が重いのに無理やり目を開けようとすると目が充血して痛くなるね…
00:24 (Willhelm24_2_) 途中何度も回線切れてしまってすみませんでした!
00:25 (GM_tokage) ではお疲れ様でしたー
00:25 (Thorn21_3) お疲れ様です
00:25 (Willhelm24_2_) それは早く寝ないと!?
00:25 (kisen20_1) ねようねよう!