TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発第381回セッションログ-4

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
21:18 (GM_tokage) 皆さんおそろいのようですので
21:18 (Willhelm23_2) 目を離してましたごめんなさい
21:19 (GM_tokage) これから再開を行いたいと思います
21:19 (GM_tokage) よろしくお願いしますー
21:19 (Owl0_3F) よろしくお願いしますー
21:19 (kisen18_1) よろしくおねがいします
21:19 (Frieda_21_3) よろしくおねがいしますー
21:19 (Revi23_1) よろしくお願いしますー
21:19 (Willhelm23_2) よろしくお願いしますー
21:19 (GM_tokage) http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=434387
21:19 (Toybox) (FetchTitle) 大河絵茶 [AR]
21:19 (GM_tokage) いちおう絵茶。
21:20 (Revi23_1) でも今回は殴るだけの簡単なお仕事だっ!
21:20 (GM_tokage) 赤があなた達、灰色が戦士像、茶色が人面像、黄色が魔法陣です。
21:20 (GM_tokage) #sort r
21:20 (GM_tokage) Nino : わすれたよー
21:20 (GM_tokage) #sort s
21:20 (GM_tokage) Nino : 準備完了だよー
21:20 (GM_tokage) では戦闘から始まるということで
21:20 (GM_tokage) イニシをどうぞ。
21:20 (Revi23_1) 1d20+5 レヴィ
21:20 (Toybox) Revi23_1 -> 1d20+5 = [3]+5 = 8
21:21 (Thorn21_3) 1d20+1 そーん。
21:21 (Toybox) Thorn21_3 -> 1d20+1 = [4]+1 = 5
21:21 (Willhelm23_2) 1d20+1 うぃる
21:21 (Toybox) Willhelm23_2 -> 1d20+1 = [10]+1 = 11
21:21 (Frieda_21_3) 1d20+2 ふりだ
21:21 (Toybox) Frieda_21_3 -> 1d20+2 = [7]+2 = 9
21:21 (kisen18_1) 1d20+4 きせん
21:21 (Toybox) kisen18_1 -> 1d20+4 = [3]+4 = 7
21:21 (Willhelm23_2) 全体的にやる気がひどい
21:21 (GM_tokage) 1d20+2 戦士像A
21:21 (Toybox) GM_tokage -> 1d20+2 = [13]+2 = 15
21:21 (kisen18_1) 全部で3体だったのか
21:21 (GM_tokage) 1d20+2 戦士像B
21:21 (Toybox) GM_tokage -> 1d20+2 = [15]+2 = 17
21:21 (Revi23_1) みんな慎重なんだよ!
21:21 (Frieda_21_3) 罠多かったしね!
21:21 (GM_tokage) 1d20+2 人頭像
21:21 (Toybox) GM_tokage -> 1d20+2 = [20]+2 = 22
21:21 (GM_tokage) #sort p
21:21 (GM_tokage) Nino : 並び順だよー
21:21 (GM_tokage) 22GM_tokage>17GM_tokage>15GM_tokage>11Willhelm23_2>9Frieda_21_3>8Revi23_1>7kisen18_1>5Thorn21_3
21:21 (Revi23_1) いや敵はええし
21:22 (Thorn21_3) びっくりしちゃったな☆
21:22 (GM_tokage) 人頭像>戦士像B>戦士像B>11Willhelm23_2>9Frieda_21_3>8Revi23_1>7kisen18_1>5Thorn21_3
21:22 *GM_tokage topic : 人頭像>戦士像B>戦士像B>11Willhelm23_2>9Frieda_21_3>8Revi23_1>7kisen18_1>5Thorn21_3
21:22 (Willhelm23_2) いやー敵さんやる気あるなー
21:22 (GM_tokage) では人頭像から。
21:22 (GM_tokage) ふわりと浮き上がった人頭像は
21:23 (GM_tokage) その口から奇妙な言葉を吐き出した。
21:23 (GM_tokage) すると、突然あなた達の精神を激しい恐怖が襲った。
21:23 (Thorn21_3) アイエエエ?!
21:23 (GM_tokage) 恐怖の呪文:基準値6の「威圧」、対象は精神で対抗
21:23 (GM_tokage) を使用。
21:23 (GM_tokage) 2d6+6
21:23 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+6 = [3,3]+6 = 12
21:23 (Revi23_1) やめてくれえええええ
21:24 (kisen18_1) 2d6+3
21:24 (Toybox) kisen18_1 -> 2d6+3 = [6,5]+3 = 14
21:24 (Thorn21_3) 2d6+8 精神ぬ
21:24 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+8 = [3,1]+8 = 12
21:24 (Revi23_1) 2d6+1 精神
21:24 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+1 = [2,6]+1 = 9
21:24 (Willhelm23_2) 2d6+4 精神
21:24 (Toybox) Willhelm23_2 -> 2d6+4 = [4,1]+4 = 9
21:24 (Frieda_21_3) 2d6+6 精神防御
21:24 (Toybox) Frieda_21_3 -> 2d6+6 = [1,4]+6 = 11
21:24 (Thorn21_3) これ対抗判定ってどうなりましたっけ、能動優勢?
21:24 (Willhelm23_2) ぴい
21:24 (GM_tokage) ちょっとまってね、確認します>ソーンズさん
21:24 (Thorn21_3) クランさんルールにのっとるのかしら、ちょっと調べよう
21:25 (Revi23_1) 「やだ、なんか…寒気が…。」
21:25 (kisen18_1) 「な…なにぶつぶつ言ってやがる!」
21:25 (Revi23_1) ぺたんと座り込んで動けない
21:25 (GM_tokage) ううむ
21:25 (GM_tokage) 調べたけど特に書いていないし
21:25 (GM_tokage) クランさんも言っておられるので
21:25 (GM_tokage) 能動優先で。
21:25 (Thorn21_3) 了解ーでは威圧られよう。
21:25 (Willhelm23_2) つまり大体止まった
21:25 (Thorn21_3) ふがいなし。
21:25 (GM_tokage) キセンさん以外みんな恐怖で体がすくんで動けない!
21:25 (Frieda_21_3) てことは動けるのはキセンさんだけかな
21:26 (GM_tokage) そうですね
21:26 (kisen18_1) 何故動ける
21:26 (GM_tokage) では戦士像B。
21:26 (Willhelm23_2) では一歩だけ後ずさります
21:26 *GM_tokage topic : 人頭像>戦士像B>戦士像A>11Willhelm23_2>9Frieda_21_3>8Revi23_1>7kisen18_1>5Thorn21_3
21:26 (Willhelm23_2) そのまま動かない
21:26 (GM_tokage) 1d3
21:26 (Toybox) GM_tokage -> 1d3 = [3] = 3
21:26 (Thorn21_3) キセンさんはがんばりやだからね。
21:26 (GM_tokage) ウィルヘルムさんに必殺技。
21:26 (GM_tokage) 2d6+12 武勇切
21:26 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+12 = [2,2]+12 = 16
21:26 (Willhelm23_2) やっぱりやる気の差かー
21:26 (Willhelm23_2) うう
21:26 (Willhelm23_2) 2d6+6 ぼうぎょ
21:26 (Toybox) Willhelm23_2 -> 2d6+6 = [6,2]+6 = 14
21:26 (GM_tokage) 戦士像は一歩下がったウィルヘルムさんに駆け寄り
21:27 (Frieda_21_3) おおー
21:27 (GM_tokage) 両手剣を振り下ろした。
21:27 (Willhelm23_2) とっさに更に下がるがかわしきれない
21:27 *nick Willhelm23_2 → Willhelm21_2
21:27 (GM_tokage) では続いてAの行動。
21:27 (Willhelm21_2) 「……っ」
21:28 (GM_tokage) 1d3
21:28 (Toybox) GM_tokage -> 1d3 = [2] = 2
21:28 (GM_tokage) キセンさんに必殺技。
21:28 (kisen18_1) きたー
21:28 (GM_tokage) 2d6+12 武勇切
21:28 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+12 = [4,5]+12 = 21
21:28 (Frieda_21_3) うへぇ
21:28 (Revi23_1) ここぞとばかりにリソース切ってきたなー
21:28 (kisen18_1) 2d6+9
21:28 (Toybox) kisen18_1 -> 2d6+9 = [5,4]+9 = 18
21:28 *nick kisen18_1 → kisen15_1
21:28 (Revi23_1) すげえ!
21:28 (GM_tokage) 怯えなかったキセンさんを驚異と考えたのか
21:29 (GM_tokage) 戦士像は剣を横薙ぎに払うも
21:29 (kisen15_1) 「まだまだ!…お前らもびびってんじゃねぇぞ!」
21:29 (GM_tokage) キセンさんには大きな傷を与えられなかった。
21:29 (GM_tokage) ではキセンさんどうぞ。
21:29 (kisen15_1) 人頭像って飛行状態でしょうか?
21:29 (GM_tokage) 飛行状態です。
21:30 (kisen15_1) ふむ
21:30 (Willhelm21_2) うわあ
21:30 (Frieda_21_3) 「び、びびってなんかいませんよー よ、用心してると言って欲しいななな」
21:30 (GM_tokage) ちなみに2列目に存在します。
21:30 (kisen15_1) 戦士像から順に行った方がよさそうだ
21:31 (kisen15_1) 戦士像Aに武勇打
21:31 (GM_tokage) こいやあ
21:31 (kisen15_1) 2d6+7 「とりあえず目の前のやつからやってやる!」
21:31 (Toybox) kisen15_1 -> 2d6+7 = [2,2]+7 = 11
21:31 (GM_tokage) ほろろ。
21:31 (kisen15_1) うむうむ
21:31 (GM_tokage) 2d6+6
21:31 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+6 = [4,1]+6 = 11
21:32 (GM_tokage) 弾いた。
21:32 (kisen15_1) 「くそっ!」
21:32 (GM_tokage) 一応中ボスクラスだし
21:32 (GM_tokage) #sort r
21:32 (GM_tokage) Nino : わすれたよー
21:32 (GM_tokage) #sort s
21:32 (GM_tokage) Nino : 準備完了だよー
21:32 (GM_tokage) 再イニシどうぞ。
21:32 (kisen15_1) 再イニシか
21:32 (GM_tokage) 1d20+2 戦士像A
21:32 (Toybox) GM_tokage -> 1d20+2 = [16]+2 = 18
21:32 (kisen15_1) 1d20+4 キセン
21:32 (Toybox) kisen15_1 -> 1d20+4 = [9]+4 = 13
21:33 (Willhelm21_2) 1d20+1 うぃる
21:33 (Toybox) Willhelm21_2 -> 1d20+1 = [12]+1 = 13
21:33 (GM_tokage) 1d20+2 戦士像B
21:33 (Toybox) GM_tokage -> 1d20+2 = [11]+2 = 13
21:33 (Revi23_1) 1d20+5 レヴィ
21:33 (GM_tokage) 1d20+2 人頭像
21:33 (Toybox) Revi23_1 -> 1d20+5 = [13]+5 = 18
21:33 (Toybox) GM_tokage -> 1d20+2 = [12]+2 = 14
21:33 (Frieda_21_3) 1d20+2 ふりだ
21:33 (Toybox) Frieda_21_3 -> 1d20+2 = [16]+2 = 18
21:33 (Thorn21_3) 1d20+1 そーん。
21:33 (Toybox) Thorn21_3 -> 1d20+1 = [17]+1 = 18
21:33 (Willhelm21_2) みんなが動き出した
21:33 (GM_tokage) #sort p
21:33 (GM_tokage) Nino : 並び順だよー
21:33 (GM_tokage) 18GM_tokage=18Revi23_1=18Frieda_21_3=18Thorn21_3>14GM_tokage>13kisen15_1=13Willhelm21_2=13GM_tokage
21:34 (Frieda_21_3) ふふふ、先手はくれてやる、的な?
21:34 (GM_tokage) 戦士像A=レヴィ=フリーダ=ソーンズ>人頭像>キセン=ウィルヘルム=戦士像B
21:34 (Revi23_1) 塊がすごい
21:34 *GM_tokage topic : 戦士像A=レヴィ=フリーダ=ソーンズ>人頭像>キセン=ウィルヘルム=戦士像B
21:34 (GM_tokage) では同時行動なので
21:34 (GM_tokage) お先にどうぞ。
21:34 (Revi23_1) 実は後のほうが少し有利(ボソッ
21:35 (Revi23_1) 人頭像は精神が高く、この三人では落としづらいと判断したので
21:35 (Revi23_1) 戦士Bを落とすことを提唱します
21:36 (Frieda_21_3) かなぁ。で、誰からいきますか
21:36 (Revi23_1) 表の順番的に私が一番でいいですか?
21:36 (Thorn21_3) 最後に知識判定するか。
21:36 (GM_tokage) ちなみに
21:36 (Frieda_21_3) どぞどぞ
21:36 (GM_tokage) 同時行動の場合<弱点看破>の裁定がややこしいので
21:36 (Revi23_1) ではGMしつもーん
21:37 (Revi23_1) 適用無しが無難かなあ
21:37 (GM_tokage) はーい?
21:37 (Revi23_1) 敵の武器、奪えますか
21:37 (kisen15_1) 無難でしょうね
21:37 (Revi23_1) 聞いたけれど、ダメージが優先かなあと思いつつも
21:37 (GM_tokage) その瞬間は適用せず、その後の行動から効果発揮にします
21:37 (GM_tokage) あと
21:37 (Revi23_1) やっぱり参考までに聞いておこう
21:37 (GM_tokage) 敵の武器を奪うのはできません。
21:38 (GM_tokage) なぜなら戦士像の片手は
21:38 (GM_tokage) 武器と溶接されていますから。
21:38 (Revi23_1) なるほどー
21:38 (Thorn21_3) なるほどなー。
21:38 (Willhelm21_2) 貴重な盗みがー
21:38 (GM_tokage) 人間とか蛮族とか夜種とかなら
21:39 (GM_tokage) OKにしたのだけれど……
21:39 (Revi23_1) うーん、ここはリソース切るかなー
21:40 (Revi23_1) いや、やっぱり普通に攻撃だ
21:40 (Revi23_1) 戦士Bに機敏・打攻撃します
21:40 (GM_tokage) こい
21:40 (Revi23_1) 2d6+5 機敏・打
21:40 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [4,4]+5 = 13
21:40 (GM_tokage) 2d6+3
21:40 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+3 = [4,4]+3 = 11
21:40 (GM_tokage) 2点。
21:41 (Revi23_1) うーん、<徹し>しようかなあ
21:41 (GM_tokage) 戦士像の鉄の体に、レヴィさんの拳は僅かな傷しか付けられなかった。
21:41 (kisen15_1) ううむ硬い
21:41 (Frieda_21_3) 演出入っちゃった
21:41 (Revi23_1) <徹し>します
21:41 (Revi23_1) しかし、その打点からレヴィの拳に捻りが入る
21:42 (GM_tokage) ふむ
21:42 (Revi23_1) 空手と呼ばれる拳法の技だ
21:42 (GM_tokage) では防具分の1点が無視される&防御半減なので
21:42 (GM_tokage) 8点のダメージ、
21:42 (Revi23_1) 「コレでどうですかっ!?」 ヒビを広げつつ拳を振りぬく
21:43 (GM_tokage) 戦士像の体はひしゃげているが
21:43 (GM_tokage) まだ半ば以上動く力を残していそうだ。
21:43 (kisen15_1) 「おおお!?なんだぁ今のは!」
21:43 (Revi23_1) 20か
21:43 (GM_tokage) ぎくり
21:43 (GM_tokage) ではフリーダさんどうぞ。
21:44 (Willhelm21_2) 20が2体プラス人面像かー強い
21:44 (Revi23_1) 「やはり硬いですね、今のは無理矢理通したようなものですから。」
21:44 (Frieda_21_3) 「わお、負けてらんないな」いくぞー
21:44 (Revi23_1) 戦士像をこのターン中に落としたい!
21:44 (Frieda_21_3) では、戦士像Bに攻撃かな
21:44 (Willhelm21_2) 「ふむ…、多少の消耗は覚悟しましょう」
21:45 (GM_tokage) さあどうぞ
21:45 (Revi23_1) ただ必殺技は使いたくないなー
21:45 (Frieda_21_3) 「石なら…これでどうだ!」酸性水をくらえー
21:45 (kisen15_1) 先にまだいるみたいだしねえ
21:45 (GM_tokage) 鉄です。
21:46 (Revi23_1) てつでもとかすすごいさんだぞー
21:46 (GM_tokage) 戦士像は鉄製です。
21:46 (Frieda_21_3) 2d6+6 精神水
21:46 (Toybox) Frieda_21_3 -> 2d6+6 = [3,2]+6 = 11
21:46 (GM_tokage) 2d6+1
21:46 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+1 = [6,1]+1 = 8
21:46 (Frieda_21_3) なにー
21:46 (GM_tokage) 3点。
21:46 (GM_tokage) 鉄だったので
21:46 (Revi23_1) 鉄は強かった
21:46 (kisen15_1) 鉄硬い
21:46 (Willhelm21_2) 鉄だったから…
21:46 (GM_tokage) あんまり溶けなかった。
21:46 (GM_tokage) ソーンズさんどうぞ。
21:46 (Thorn21_3) ふーむ
21:47 (Thorn21_3) 人頭像に知識していいかな
21:47 (GM_tokage) どうぞ
21:47 (Thorn21_3) ではー
21:47 (Thorn21_3) 2d6+8+2 精神+賢者小杖 魔術知識のるなら更に+2
21:47 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+8+2 = [2,3]+8+2 = 15
21:47 (Thorn21_3) 低め
21:47 (GM_tokage) うむ
21:47 (GM_tokage) 抜ききれなかった。
21:47 (Thorn21_3) チィ
21:48 (Thorn21_3) 「…完全な解析には時間がかかりそうだ」 杖をかざしながら人頭像を睨みつつ
21:48 (GM_tokage) 人面石
21:48 (GM_tokage) ・スキル:投射魔法・範囲魔法・飛行
21:48 (GM_tokage) ・特殊能力:恐怖の呪文:基準値6の「威圧」、対象は精神で対抗
21:48 (GM_tokage) <封魔の呪文>
21:48 (GM_tokage) 魅了・威圧・人徳・芸能・挑発等無効
21:48 (GM_tokage) ドロップ品:8~11:古代の彫像(300G)12~:上等な鉄(500G)
21:48 (GM_tokage) 説明:古代の魔術師が造り出した、人頭を模した石の守護者。空中を漂いながら移動し、古代の様々な魔法を操る。
21:49 (kisen15_1) 範囲持ちか
21:50 (Willhelm21_2) 気をつけようが無いね…
21:50 (Frieda_21_3) ダイスさんに頑張ってもらおう
21:50 (kisen15_1) もう次で飛んできそうだしね…
21:50 (GM_tokage) では戦士像Aの行動。
21:50 (Revi23_1) わはは
21:50 (GM_tokage) 1d3
21:50 (Toybox) GM_tokage -> 1d3 = [2] = 2
21:50 (GM_tokage) チッ
21:50 (kisen15_1) こいやあ!
21:50 (GM_tokage) キセンさんに武勇切
21:50 (GM_tokage) 2d6+6
21:50 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+6 = [1,1](1ゾロ)+6 = 8
21:50 (kisen15_1) わお
21:50 (GM_tokage) ……
21:50 (Revi23_1) キセンさんとウィルさんはなかなか死なないぞー
21:50 (Frieda_21_3) おあー
21:50 (Willhelm21_2) おっ
21:50 (Thorn21_3) わぁい
21:50 (Revi23_1) おおっ
21:51 (GM_tokage) では痛打を複数回受けたのか
21:51 (GM_tokage) のが原因だったのか
21:51 (kisen15_1) 「結構効いてるみたいじゃねぇか!」
21:51 (Willhelm21_2) …攻撃されたのはBじゃなかったっけ
21:51 (Willhelm21_2) こほん
21:51 (kisen15_1) …
21:51 (GM_tokage) ……
21:51 (kisen15_1) Bだね
21:51 (GM_tokage) ごめんね!
21:52 (Frieda_21_3) おねむなんだきっと!
21:52 (Willhelm21_2) 余波!きっと余波だよ!
21:52 (GM_tokage) では放置された期間のせいか、戦士像は酷くぎくしゃくとした鈍い動きで攻撃を行い
21:52 (GM_tokage) キセンさんはやすやすとそれを躱した。
21:53 (kisen15_1) 「そんな動きじゃあたらねぇよ!」
21:53 (GM_tokage) では
21:53 (GM_tokage) 人面石の行動。
21:53 (GM_tokage) 再び奇妙な言葉がその口から紡ぎだされ
21:54 (GM_tokage) それとともに地面がグラグラと揺れ始めた。
21:54 (GM_tokage) 2d6+7 範囲魔法・地
21:54 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+7 = [4,3]+7 = 14
21:54 (kisen15_1) 2d6+5
21:54 (Toybox) kisen15_1 -> 2d6+5 = [1,5]+5 = 11
21:54 (Frieda_21_3) 2d6+6
21:54 (Toybox) Frieda_21_3 -> 2d6+6 = [5,5]+6 = 16
21:54 (Willhelm21_2) 2d6+4
21:54 (Toybox) Willhelm21_2 -> 2d6+4 = [1,2]+4 = 7
21:54 (Revi23_1) 2d6+1 ぎゃあああああああ
21:54 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+1 = [3,5]+1 = 9
21:54 (Willhelm21_2) ぴい
21:54 (kisen15_1) むう
21:54 *nick Revi23_1 → Revi18_1
21:55 *nick kisen15_1 → kisen12_1
21:55 (GM_tokage) ん
21:55 (Thorn21_3) 2d6+9 精神防御
21:55 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+9 = [6,6](6ゾロ)+9 = 21
21:55 (Willhelm21_2) ダイスめー
21:55 (GM_tokage) わお。
21:55 (Revi18_1) すげえ
21:55 (Thorn21_3) わお。
21:55 (kisen12_1) さすがだ
21:55 *nick Willhelm21_2 → Willhelm14_2
21:55 (GM_tokage) では
21:55 (GM_tokage) キセンさん・ウィルヘルムさん・戦士像Bの同時行動。
21:56 (Thorn21_3) 「…その術式は解析済みだ」 自分の周囲だけ揺れをシャットダウンしよう
21:56 (kisen12_1) 「建物が崩れたらどうするつもりなんだよ…!」
21:56 (Frieda_21_3) じゃあソーンズさんのそこにすすすと潜り込もう。「失礼しまーす…」
21:57 (Revi18_1) 「っ……くぅ」 這い蹲りながらも起き上がる
21:57 (Willhelm14_2) 「はは、頼もしいですね」もろに術をうけつつ戦士像に攻撃しよう
21:57 (Willhelm14_2) 2d6+6 精神聖
21:57 (Toybox) Willhelm14_2 -> 2d6+6 = [3,2]+6 = 11
21:57 (GM_tokage) 2d6+1
21:57 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+1 = [4,3]+1 = 8
21:57 (Willhelm14_2) 5は期待値さ
21:58 (GM_tokage) 3点。
21:58 (kisen12_1) 出目がなあ
21:58 (Willhelm14_2) いつものように剣に光をまとわせて てい
21:58 (GM_tokage) ではキセンさんどぞー
21:59 (kisen12_1) 戦士像Bへー
21:59 (kisen12_1) 2d6+4 精神闇 「こいつならどうだ!」右手に黒い霧のような魔力を纏わせて殴る
21:59 (Toybox) kisen12_1 -> 2d6+4 = [2,3]+4 = 9
21:59 (GM_tokage) 2d6+1
21:59 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+1 = [1,4]+1 = 6
21:59 (GM_tokage) 3点。
21:59 (GM_tokage) そろそろ崩れそう。
21:59 (kisen12_1) 「ちったぁ効いたか!?」
21:59 (Willhelm14_2) 3点がただいま大流行しております
21:59 (GM_tokage) しかし持ちこたえたので
21:59 (GM_tokage) 1d3
22:00 (Toybox) GM_tokage -> 1d3 = [1] = 1
22:00 (Revi18_1) きたかー
22:00 (GM_tokage) レヴィさんに武勇切
22:00 (GM_tokage) 2d6+6
22:00 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+6 = [5,6]+6 = 17
22:00 (Frieda_21_3) つよっ
22:00 (Revi18_1) おいおい…。
22:00 (kisen12_1) やばいなあ
22:00 (GM_tokage) ピンゾロ出しても
22:00 (Revi18_1) 2d6+3 武勇防御
22:00 (Toybox) Revi18_1 -> 2d6+3 = [6,4]+3 = 13
22:00 (Willhelm14_2) がんばった
22:00 (Revi18_1) 頑張りはした
22:00 (kisen12_1) がんばってる
22:00 (GM_tokage) 即死は
22:00 (GM_tokage) しないし。
22:00 (GM_tokage) 4点どうぞ
22:01 (GM_tokage) #sort r
22:01 (GM_tokage) Nino : わすれたよー
22:01 *nick Revi18_1 → Revi14_1
22:01 (GM_tokage) #sort s
22:01 (GM_tokage) Nino : 準備完了だよー
22:01 (GM_tokage) 再イニシです。
22:01 (Thorn21_3) 1d20+1 そーん。
22:01 (Toybox) Thorn21_3 -> 1d20+1 = [15]+1 = 16
22:01 (GM_tokage) 1d20+2 戦士像A
22:01 (Toybox) GM_tokage -> 1d20+2 = [7]+2 = 9
22:01 (kisen12_1) 1d20+4 キセン
22:01 (Toybox) kisen12_1 -> 1d20+4 = [2]+4 = 6
22:01 (Willhelm14_2) 1d20+1 うぃる
22:01 (Toybox) Willhelm14_2 -> 1d20+1 = [10]+1 = 11
22:01 (Frieda_21_3) 1d20+2 ふりだ
22:01 (Toybox) Frieda_21_3 -> 1d20+2 = [13]+2 = 15
22:01 (GM_tokage) 1d20+2 戦士像B
22:01 (Toybox) GM_tokage -> 1d20+2 = [11]+2 = 13
22:01 (kisen12_1) イニシさっきから悪い
22:01 (Revi14_1) では、半身にしてダメージを減らすがそれでもわき腹を薄く切り裂かれる
22:01 (Revi14_1) 2d6+5 レヴィ
22:01 (Toybox) Revi14_1 -> 2d6+5 = [1,3]+5 = 9
22:01 (GM_tokage) 1d20+2 人面石
22:01 (Toybox) GM_tokage -> 1d20+2 = [5]+2 = 7
22:02 (Revi14_1) 1d20+5
22:02 (Toybox) Revi14_1 -> 1d20+5 = [17]+5 = 22
22:02 (Revi14_1) ごめんまちがった
22:02 (GM_tokage) #sort p
22:02 (GM_tokage) Nino : 並び順だよー
22:02 (GM_tokage) 22Revi14_1>16Thorn21_3>15Frieda_21_3>13GM_tokage>11Willhelm14_2>9GM_tokage=9Revi14_1>7GM_tokage>6kisen12_1
22:02 (Revi14_1) 遅い方のレヴィはいませんです…。
22:02 (GM_tokage) 22Revi14_1>16Thorn21_3>15Frieda_21_3>13GM_tokage>11Willhelm14_2>9GM_tokage>7GM_tokage>6kisen12_1
22:02 (Willhelm14_2) これはB落とせる!
22:03 (GM_tokage) 22Revi14_1>16Thorn21_3>15Frieda_21_3>13戦士像B>11Willhelm14_2>9戦士像A>7人面石>6kisen12_1
22:03 *GM_tokage topic : 22Revi14_1>16Thorn21_3>15Frieda_21_3>13戦士像B>11Willhelm14_2>9戦士像A>7人面石>6kisen12_1
22:03 (GM_tokage) ではレヴィさん。
22:03 (Revi14_1) では、戦士像Bに対して中段蹴りだっ
22:03 (Revi14_1) 2d6+5 機敏・打
22:03 (Toybox) Revi14_1 -> 2d6+5 = [2,1]+5 = 8
22:03 (Revi14_1) ほろほろ
22:03 (Frieda_21_3) ほろりほろほろ
22:04 (GM_tokage) 2d6+3
22:04 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+3 = [4,5]+3 = 12
22:04 (GM_tokage) 弾かれました。
22:04 (Revi14_1) では、戦士像の胸目掛けて蹴りを放つよ
22:04 (GM_tokage) しかし戦士像の鋼の体は
22:05 (GM_tokage) その一撃を弾いてしまった。
22:05 (Revi14_1) 「くっ、通らないかっ」 足を引いてバックステップ
22:05 (Thorn21_3) フリーダさんならきっとBを倒してくれる。
22:05 (Thorn21_3) ので人頭像にもういっちょ知識判定やるか…多分完全に抜いてないと弱点看破できないし
22:05 (Willhelm14_2) あと6ダメージだっけなー
22:05 (Thorn21_3) 弱点あるかどうかはともかく。
22:06 (Frieda_21_3) くっ、ならば回復はやめてB倒そうか
22:06 (GM_tokage) さあこい
22:06 (Thorn21_3) 2d6+8+2 精神知識
22:06 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+8+2 = [1,5]+8+2 = 16
22:06 (Thorn21_3) ダイスがびみょい。
22:07 (GM_tokage) くそお
22:07 (kisen12_1) さっきよりかは
22:07 (GM_tokage) ではないけど
22:07 (Willhelm14_2) ぎりっぎりかな
22:07 (GM_tokage) 抜かれました。
22:07 (GM_tokage) ぴったりで
22:07 (Revi14_1) ひやひや
22:07 (Thorn21_3) おぉー
22:07 (GM_tokage) 人面石 知名度:12/14/16
22:07 (GM_tokage) HP:25
22:07 (GM_tokage) ・能力値
22:07 (GM_tokage)   武 敏 精
22:07 (GM_tokage) 攻撃 3   2   6
22:07 (GM_tokage) 防御 5   3   6
22:07 (GM_tokage) 基本 3   2   5
22:07 (GM_tokage) ・装備
22:07 (GM_tokage) 武器:なし
22:07 (GM_tokage) 防具:石の体:切・斬・突・射+1、火・雷・地+2、打・空-2
22:07 (GM_tokage) 魔法属性:地+1
22:07 (GM_tokage) ・スキル:投射魔法・範囲魔法・飛行
22:07 (GM_tokage) ・特殊能力:恐怖の呪文:基準値6の「威圧」、対象は精神で対抗
22:07 (GM_tokage) <封魔の呪文>
22:07 (GM_tokage) 魅了・威圧・人徳・芸能・挑発等無効
22:07 (GM_tokage) ドロップ品:8~11:古代の彫像(300G)12~:上等な鉄(500G)
22:07 (GM_tokage) 説明:古代の魔術師が造り出した、人頭を模した石の守護者。空中を漂いながら移動し、古代の様々な魔法を操る。
22:08 (Revi14_1) よし、<かまいたち>打つか
22:08 (kisen12_1) 飛行状態だから時間がかかりそうだ
22:08 (Revi14_1) 危なかったら必殺技も乗っけよう
22:08 (Thorn21_3) 「…解析終了」 フレーバー幻覚で地面に文字を浮かび上がらせるぞー
22:08 (Willhelm14_2) 飛行がなー
22:09 (kisen12_1) 「殴って壊れやすいってもあんなふわふわ飛ばれちゃぁな…!」
22:09 (GM_tokage) ではフリーダさん
22:09 (GM_tokage) どうぞ。
22:09 (Frieda_21_3) 文字読み読み「ありがとうございます、ソーンズさん」
22:09 (Frieda_21_3) はーい
22:10 (Willhelm14_2) 「耐久力がなかなかに高いと、なるほど?」
22:10 (Willhelm14_2) これ攻撃一切通らないな
22:10 (Revi14_1) 「うーん、なんとかなりそうな技はありますが、なにぶん実戦経験が……。」
22:10 (Frieda_21_3) 戦士像Bに向けて、地面から電撃をば
22:10 (Frieda_21_3) 2d6+6 精神雷
22:10 (Toybox) Frieda_21_3 -> 2d6+6 = [3,2]+6 = 11
22:11 (Willhelm14_2) ダイスぅ!!
22:11 (GM_tokage) 2d6+1
22:11 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+1 = [3,3]+1 = 7
22:11 (Revi14_1) これはいけたか
22:11 (GM_tokage) 雷撃は戦士像を貫き、ひとすじの煙を上げた。
22:12 (GM_tokage) がしゃり、と戦士像が膝をつく。そして崩壊していく。
22:12 (GM_tokage) 落ちました。
22:12 (Frieda_21_3) 「やったか…!? やったな! うん」
22:12 *GM_tokage topic : 22Revi14_1>16Thorn21_3>15Frieda_21_3>11Willhelm14_2>9戦士像A>7人面石>6kisen12_1
22:12 (Willhelm14_2) よっし
22:12 (Willhelm14_2) 2d6+6 精神聖 戦士像に
22:12 (Toybox) Willhelm14_2 -> 2d6+6 = [2,6]+6 = 14
22:13 (GM_tokage) 2d6+1
22:13 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+1 = [6,2]+1 = 9
22:13 (GM_tokage) 5点。
22:13 (GM_tokage) 光に撃たれ戦士像が揺らぐ。
22:13 (GM_tokage) そして戦士像の攻撃。
22:13 (GM_tokage) 1d3
22:13 (Toybox) GM_tokage -> 1d3 = [2] = 2
22:14 (GM_tokage) チェッ
22:14 (GM_tokage) キセンさんに攻撃。
22:14 (GM_tokage) 2d6+6
22:14 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+6 = [6,5]+6 = 17
22:14 (kisen12_1) 頑張って耐えるぞー
22:14 (GM_tokage) 武勇・切です
22:14 (kisen12_1) 2d6+9
22:14 (Willhelm14_2) ちょっと頑張りすぎですよー
22:14 (Toybox) kisen12_1 -> 2d6+9 = [4,3]+9 = 16
22:14 (GM_tokage) 1点。かすり傷か
22:14 (Revi14_1) でも抑えた!
22:14 (kisen12_1) 「ちぃ!掠ったかよ…」
22:14 *nick kisen12_1 → kisen11_1
22:14 (GM_tokage) では人面石。
22:15 (GM_tokage) うーん
22:15 (GM_tokage) 1d3
22:15 (Toybox) GM_tokage -> 1d3 = [2] = 2
22:15 (kisen11_1) ほほう
22:15 (GM_tokage) ウィルヘルムさんに
22:15 (GM_tokage) <封魔の呪文>。
22:15 (Willhelm14_2) ほう
22:15 (GM_tokage) 2d6+4
22:15 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+4 = [5,5]+4 = 14
22:15 (kisen11_1) こっちじゃなかった
22:15 (GM_tokage) 精神高いグミを
22:16 (GM_tokage) 組を
22:16 (GM_tokage) ダイスで選びました。
22:16 (GM_tokage) でもよく見たら投射出来なかった。
22:16 (Willhelm14_2) 2d6+4 実は精神キセンさんと同じだというね
22:16 (Toybox) Willhelm14_2 -> 2d6+4 = [5,1]+4 = 10
22:16 (Willhelm14_2) 投射持ってなかったっけ
22:16 (GM_tokage) 封魔は
22:16 (GM_tokage) 機敏で対抗です。
22:16 (kisen11_1) ダメージじゃないから自己犠牲出来ないだろうなあ
22:16 (Willhelm14_2) ああ併用不可か
22:16 (GM_tokage) あと投射が乗らないのです
22:16 (Willhelm14_2) おっと
22:17 (Revi14_1) 勉強になるなあ
22:17 (Willhelm14_2) じゃあ達成値7です
22:17 (Willhelm14_2) どうせ通ります!!
22:17 (GM_tokage) ではウィルヘルムさんの周囲の魔力が薄れていく。魔力を練りあげることが上手く行かなくなった。
22:17 (GM_tokage) この場面の間精神-2で。
22:18 (Willhelm14_2) はーい
22:18 (GM_tokage) ではキセンさんどうぞ
22:18 (Willhelm14_2) 剣に帯びていた光が薄くなるのを見て肩をすくめる
22:18 (kisen11_1) 戦士像Bに精神闇でー
22:18 (kisen11_1) Aだった
22:18 (GM_tokage) ほい
22:18 (GM_tokage) こい!
22:19 (kisen11_1) 2d6+4 「どうだ!」
22:19 (Toybox) kisen11_1 -> 2d6+4 = [2,5]+4 = 11
22:19 (GM_tokage) 2d6+1
22:19 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+1 = [3,1]+1 = 5
22:19 (Willhelm14_2) いいね
22:19 (GM_tokage) 6点。闇によって半ば存在が分解され、崩れつつある。
22:19 (GM_tokage) HP半分を切りました。
22:19 (kisen11_1) 「もうちょいってとこか!」
22:19 (GM_tokage) #sort r
22:19 (GM_tokage) Nino : わすれたよー
22:20 (GM_tokage) #sort s
22:20 (GM_tokage) Nino : 準備完了だよー
22:20 (kisen11_1) 1d20+4 キセン
22:20 (Toybox) kisen11_1 -> 1d20+4 = [5]+4 = 9
22:20 (GM_tokage) 再イニシどうぞ
22:20 (Willhelm14_2) 1d20+1 うぃる
22:20 (Toybox) Willhelm14_2 -> 1d20+1 = [16]+1 = 17
22:20 (GM_tokage) 1d20+2 戦士像
22:20 (Toybox) GM_tokage -> 1d20+2 = [3]+2 = 5
22:20 (Revi14_1) 1d20+5 レヴィ
22:20 (Toybox) Revi14_1 -> 1d20+5 = [4]+5 = 9
22:20 (Frieda_21_3) 1d20+2 ふりだ
22:20 (Toybox) Frieda_21_3 -> 1d20+2 = [2]+2 = 4
22:20 (GM_tokage) 1d20+2 人面石
22:20 (Toybox) GM_tokage -> 1d20+2 = [13]+2 = 15
22:20 (kisen11_1) 人面石はやい
22:21 (Frieda_21_3) ウィルヘルムさんはもっとはやい
22:21 (Thorn21_3) 1d20+1 そーん。
22:21 (Toybox) Thorn21_3 -> 1d20+1 = [7]+1 = 8
22:21 (Thorn21_3) ぱたり。
22:21 (GM_tokage) #sort p
22:21 (GM_tokage) Nino : 並び順だよー
22:21 (GM_tokage) 17Willhelm14_2>15GM_tokage>9kisen11_1=9Revi14_1>8Thorn21_3>5GM_tokage>4Frieda_21_3
22:21 *GM_tokage topic : 17Willhelm14_2>15GM_tokage>9kisen11_1=9Revi14_1>8Thorn21_3>5GM_tokage>4Frieda_21_3
22:21 (GM_tokage) ではウィルヘルムさん。
22:22 (Willhelm14_2) 下がった精神で戦士像に攻撃だー
22:22 (Willhelm14_2) 2d6+4 精神聖
22:22 (Toybox) Willhelm14_2 -> 2d6+4 = [3,2]+4 = 9
22:22 (Willhelm14_2) うむ
22:22 (GM_tokage) 2d6+1
22:22 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+1 = [2,2]+1 = 5
22:22 (GM_tokage) 4点。
22:22 (Frieda_21_3) もうちょい!
22:22 (GM_tokage) くずれかけ。
22:22 (Revi14_1) カリカリと削っている
22:23 (GM_tokage) では人面石
22:23 (kisen11_1) 戦士像に回す前に仕留めたいね
22:23 (GM_tokage) ウィルヘルムさんに投射魔法・地
22:23 (GM_tokage) 2d6+7
22:23 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+7 = [3,1]+7 = 11
22:23 (Willhelm14_2) 2d6+2 ひどいや
22:23 (Toybox) Willhelm14_2 -> 2d6+2 = [2,4]+2 = 8
22:24 (GM_tokage) 3点。
22:24 (GM_tokage) 出し抜けにウィルヘルムさんの足元から
22:24 (GM_tokage) 槌の杭が飛び出す。
22:24 (GM_tokage) 土
22:25 (Willhelm14_2) 魔力で押さえ込もうとするけど上手くいかない
22:25 (Willhelm14_2) 多少勢いの落ちた杭が身体を貫く
22:25 *nick Willhelm14_2 → Willhelm11_2
22:25 (Revi14_1) 貫いた!?
22:25 (GM_tokage) えらいことに。
22:26 (GM_tokage) ではキセンさんどうぞ。
22:26 (Willhelm11_2) まあコートとか着込んでるし…
22:26 (kisen11_1) 貫いたと思ったらコートだった
22:26 (Willhelm11_2) 実際はあんまり届いてないんじゃないかな…
22:26 (kisen11_1) 先に動いていいかな?
22:26 (Revi14_1) どうぞー
22:26 (Willhelm11_2) 魔法防御(物理)
22:26 (Willhelm11_2) いけー
22:27 (GM_tokage) あ、レヴィさんと同時行動か
22:27 (kisen11_1) では戦士像に精神闇
22:27 (Revi14_1) 土属性ってそこんところ複雑よねー
22:27 (kisen11_1) 2d6+4 「そろそろ壊れちまいな!」
22:27 (Toybox) kisen11_1 -> 2d6+4 = [5,3]+4 = 12
22:27 (GM_tokage) 2d6+1
22:27 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+1 = [6,2]+1 = 9
22:27 (Revi14_1) 3点再び
22:27 (kisen11_1) 出目つらいのう
22:27 (GM_tokage) 3点。ぎりぎり踏みとどまった。
22:27 (Frieda_21_3) 石つぶてとかかなぁ>土
22:27 (GM_tokage) レヴィさん。
22:28 (GM_tokage) 詠唱上級魔法で
22:28 (GM_tokage) 水晶槍とか出そう
22:28 (Revi14_1) 確かに氷だけど無理だから!?
22:28 (GM_tokage) いや
22:28 (Revi14_1) うーん
22:28 (GM_tokage) 地属性の。
22:28 (Frieda_21_3) じゃあ冷凍パンチだ
22:29 (Willhelm11_2) 水晶は痛いね固いし
22:29 (Revi14_1) では、戦士像Bに機敏・打だ
22:29 (GM_tokage) こーい
22:29 (Revi14_1) 2d6+5 機敏・打
22:29 (Toybox) Revi14_1 -> 2d6+5 = [5,1]+5 = 11
22:29 (GM_tokage) 2d6+3
22:29 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+3 = [2,1]+3 = 6
22:30 (GM_tokage) 5点。拳に貫かれて
22:30 (Revi14_1) では、像Bにかかと落としが襲い掛かる!
22:30 (GM_tokage) 踵落としか
22:30 (Revi14_1) すれ違う二人の心
22:30 (GM_tokage) では頭部を踵落としによって大きく凹まされ
22:30 (GM_tokage) 戦士像はそのまま砕けた。
22:31 *GM_tokage topic : 17Willhelm14_2>15GM_tokage>9kisen11_1=9Revi14_1>8Thorn21_3>4Frieda_21_3
22:31 (GM_tokage) ではソーンズさんどうぞ。
22:31 (Revi14_1) 「ぬう…私背低いからキツイんですよっ! 次っ!」 砕けたのを確認して
22:31 (Thorn21_3) ふーむ
22:31 (Thorn21_3) 弱点看破しますか
22:31 (Revi14_1) いけー
22:31 (Frieda_21_3) 低めだったんだ>背
22:32 (Frieda_21_3) いっけー
22:32 (Thorn21_3) 2d6+8+2 〈弱点看破〉 精神知識
22:32 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+8+2 = [5,6]+8+2 = 21
22:32 (Revi14_1) 156cmだからね
22:32 (Thorn21_3) わお。
22:32 (kisen11_1) たけえ
22:32 (Willhelm11_2) ひゃっふう
22:32 (GM_tokage) 2d6+7
22:32 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+7 = [2,6]+7 = 15
22:32 (GM_tokage) うん。
22:32 (Revi14_1) 石像にプライバシーなんてありません
22:32 (GM_tokage) 打・空-4になりました。
22:32 (kisen11_1) わーい
22:32 (GM_tokage) フリーダさんどうぞ。
22:33 (Frieda_21_3) よーし、治癒魔法、全体で
22:33 (Revi14_1) 恵みの酸性雨
22:33 (GM_tokage) 鎧が溶ける
22:33 (Thorn21_3) 「…そこだ」 人頭像のコアを浮かび上がらせるようにフレーバー幻覚
22:33 (kisen11_1) また酸がー
22:33 (Willhelm11_2) 恵み怖い!?
22:34 (Thorn21_3) ちょっとこの恵み汚染されてませんかね
22:34 (Willhelm11_2) 全体6点回復かな
22:34 (Revi14_1) 助かりますー
22:34 (Willhelm11_2) 酸性雨で
22:34 *nick Revi14_1 → Revi20_1
22:34 *nick kisen11_1 → kisen17_1
22:34 *nick Willhelm11_2 → Willhelm17_2
22:34 (Frieda_21_3) 霧を撒くよ。そうか、そんなに服溶かされたかったとは…「そろそろお疲れでしょうかね」ぶわー
22:34 *nick Frieda_21_3 → Frieda_22_3
22:35 (Revi20_1) 「…ありがとうございます」
22:35 (GM_tokage) #sort r
22:35 (GM_tokage) Nino : わすれたよー
22:35 (GM_tokage) #sort s
22:35 (GM_tokage) Nino : 準備完了だよー
22:35 (GM_tokage) では再イニシ。
22:35 (Willhelm17_2) 「ええ、そろそろ駄目かと」笑いつつ
22:35 (Revi20_1) 1d20+5 レヴィ
22:35 (Toybox) Revi20_1 -> 1d20+5 = [20]+5 = 25
22:35 (GM_tokage) 1d20+2
22:35 (Toybox) GM_tokage -> 1d20+2 = [20]+2 = 22
22:35 (kisen17_1) 「前が見えね…お、なんか体が軽くなったか…?」
22:35 (Willhelm17_2) 1d20+1 うぃる
22:35 (Toybox) Willhelm17_2 -> 1d20+1 = [9]+1 = 10
22:35 (kisen17_1) 1d20+4 キセン
22:35 (Toybox) kisen17_1 -> 1d20+4 = [13]+4 = 17
22:35 (Frieda_22_3) 1d20+2 ふりだ
22:35 (Toybox) Frieda_22_3 -> 1d20+2 = [16]+2 = 18
22:35 (GM_tokage) 極端なダイスめ
22:36 (Willhelm17_2) ちょっと本気の戦いすぎてついていけない
22:36 (Thorn21_3) 1d20+1 そーん。
22:36 (Toybox) Thorn21_3 -> 1d20+1 = [12]+1 = 13
22:36 (GM_tokage) #sort p
22:36 (GM_tokage) Nino : 並び順だよー
22:36 (GM_tokage) 25Revi20_1>22GM_tokage>18Frieda_22_3>17kisen17_1>13Thorn21_3>10Willhelm17_2
22:36 *GM_tokage topic :  25Revi20_1>22GM_tokage>18Frieda_22_3>17kisen17_1>13Thorn21_3>10Willhelm17_2 
22:37 (GM_tokage) ではレヴィさん。
22:37 (Revi20_1) では、人面石に必殺技・<かまいたち>行きます
22:38 (GM_tokage) こーい
22:38 (Revi20_1) 2d6+10 武勇・切(空)射撃
22:38 (Toybox) Revi20_1 -> 2d6+10 = [1,3]+10 = 14
22:38 (GM_tokage) ほろろ
22:38 (Revi20_1) ほろほろ
22:38 (GM_tokage) 2d6+5
22:38 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+5 = [6,1]+5 = 12
22:38 (GM_tokage) -4で
22:38 (GM_tokage) いや-3か
22:39 (GM_tokage) 5点。
22:39 (kisen17_1) 5点かー
22:39 (GM_tokage) わずかに傷をつけた。
22:39 (Willhelm17_2) うーむ
22:39 (Revi20_1) では、空中で翻って鋭い蹴撃。 その軌道を斬撃にして飛ばそう
22:40 (GM_tokage) では人面石。
22:40 (Revi20_1) 「ちっ! 甘かったですかっ!」
22:40 (GM_tokage) 1d5
22:40 (Toybox) GM_tokage -> 1d5 = [4] = 4
22:40 (GM_tokage) ソーンズさんに魔法攻撃しとこう。
22:40 (GM_tokage) 2d6+7 精神・地
22:40 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+7 = [5,5]+7 = 17
22:40 (kisen17_1) たかい
22:40 (Thorn21_3) 2d6+9 たっかいなー
22:40 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+9 = [2,1]+9 = 12
22:41 (GM_tokage) 5てーん
22:41 *nick Thorn21_3 → Thorn16_3
22:41 (GM_tokage) 再び足元から土の杭が飛び出す。
22:41 (Thorn16_3) 「…ちっ」 不意打ち気味だったので避けきれなかった
22:42 (Revi20_1) なかなかダイスがこちらに微笑まないなあ
22:42 (Willhelm17_2) ダイスは大体GMさんの味方だよ
22:42 (GM_tokage) ではフリーダさんどうぞ
22:43 (Frieda_22_3) では、精神水だ
22:43 (GM_tokage) さあこい
22:44 (Frieda_22_3) 2d6+6 像の上から滝のごとく大水が
22:44 (Toybox) Frieda_22_3 -> 2d6+6 = [5,6]+6 = 17
22:44 (kisen17_1) おお
22:45 (GM_tokage) 2d6+5
22:45 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+5 = [5,5]+5 = 15
22:45 (GM_tokage) 2点。
22:45 (Revi20_1) 相手もたけえ
22:45 (Frieda_22_3) つ、つよい!
22:45 (Willhelm17_2) 上げて!落とす!これがダイス様の真骨頂さ
22:45 (Frieda_22_3) 「防水効果付きか…」
22:47 (kisen17_1) キセンか
22:47 (Revi20_1) いけーい
22:47 (kisen17_1) 2d6+7 武勇打 「届けよ!」 跳躍して殴りかかってみる
22:47 (Toybox) kisen17_1 -> 2d6+7 = [5,5]+7 = 17
22:47 (GM_tokage) 2d6+5
22:47 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+5 = [4,6]+5 = 15
22:47 (GM_tokage) 1点。
22:47 (kisen17_1) 1点か
22:47 (Revi20_1) なぜ相手も高いのだ
22:48 (GM_tokage) ダイス神の思し召しでございます
22:48 (GM_tokage) ではソーンズさん
22:48 (Revi20_1) ダイス様ならしかたねえな!!
22:48 (kisen17_1) 「掠っただけかよ!降りてきやがれ!」
22:48 (Thorn16_3) 投射もってないから実はこっちも半減しちゃうんだよなー
22:49 (Thorn16_3) でもどうせどこにいても攻撃あたるし殴るか
22:49 *nick Thorn16_3 → Thorn16_2
22:50 (Thorn16_2) 2d6+9 精神無
22:50 (Toybox) Thorn16_2 -> 2d6+9 = [4,4]+9 = 17
22:50 (GM_tokage) 2d6+7
22:50 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+7 = [6,4]+7 = 17
22:50 (Thorn16_2) ぬぐぐ
22:50 (GM_tokage) 弾いた。
22:50 (Revi20_1) かってえ
22:50 (GM_tokage) おかしいぞ、そこまで苦戦する相手ではなかったはずだ
22:50 (Thorn16_2) 「…今の私の魔術では奴に有効打は与えれんか」
22:50 (Frieda_22_3) 私以外は半減っぽいな。詠唱使うか
22:50 (GM_tokage) ウィルヘルムさんどうぞ
22:50 (Thorn16_2) PTの相性と悪いんだよねぇ…
22:51 (Revi20_1) 機敏射撃がいないのがきついな…。
22:51 (kisen17_1) そういえば打マイナス4だっけ
22:51 (Willhelm17_2) うーむ
22:51 (GM_tokage) 射撃に弱かったのだが
22:51 (Revi20_1) 銃とかあればたぶん楽勝なんだけど
22:51 (Frieda_22_3) ジャンゴさん呼ぼう
22:52 (Willhelm17_2) 前のめりパーティは意外と多いのよ
22:52 (Revi20_1) ジャンゴさんが人面石を全部噛み砕いて飲み込んでくれる
22:52 (Willhelm17_2) まあいいや攻撃しますか
22:52 (Willhelm17_2) 2d6+6 武勇切
22:52 (Toybox) Willhelm17_2 -> 2d6+6 = [2,2]+6 = 10
22:52 (Revi20_1) イケメンいけー
22:53 (GM_tokage) 2d6+5
22:53 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+5 = [5,5]+5 = 15
22:53 (Frieda_22_3) ほろり…
22:53 (Willhelm17_2) ダイスに嫌われています
22:53 (GM_tokage) 剣は空を切った。
22:53 (GM_tokage) #sort r
22:53 (GM_tokage) Nino : わすれたよー
22:53 (GM_tokage) #sort s
22:53 (GM_tokage) Nino : 準備完了だよー
22:54 (GM_tokage) 再イニシ。
22:54 (GM_tokage) 1d20+2
22:54 (Toybox) GM_tokage -> 1d20+2 = [8]+2 = 10
22:54 (Willhelm17_2) 「さて、どうしましょうかね。これでは消耗戦で分が悪い」
22:54 (Revi20_1) 1d20+5 レヴィ
22:54 (Toybox) Revi20_1 -> 1d20+5 = [7]+5 = 12
22:54 (Frieda_22_3) 1d20+2 ふりだ
22:54 (Toybox) Frieda_22_3 -> 1d20+2 = [14]+2 = 16
22:54 (Willhelm17_2) 1d20+1 うぃる
22:54 (Toybox) Willhelm17_2 -> 1d20+1 = [14]+1 = 15
22:54 (kisen17_1) 1d20+4 キセン
22:54 (Toybox) kisen17_1 -> 1d20+4 = [7]+4 = 11
22:54 (Thorn16_2) 1d20+1 そーん。
22:54 (Toybox) Thorn16_2 -> 1d20+1 = [1]+1 = 2
22:54 (Thorn16_2) たいいく。
22:54 (GM_tokage) #sort p
22:54 (GM_tokage) Nino : 並び順だよー
22:54 (GM_tokage) 16Frieda_22_3>15Willhelm17_2>12Revi20_1>11kisen17_1>10GM_tokage>2Thorn16_2
22:54 *GM_tokage topic : 16Frieda_22_3>15Willhelm17_2>12Revi20_1>11kisen17_1>10GM_tokage>2Thorn16_2
22:54 (Willhelm17_2) 「数はこちらが勝っているので、いつかは勝てるでしょうけれど」
22:54 (GM_tokage) ではフリーダさん。
22:55 (Frieda_22_3) 詠唱だ。「なら、最近覚えた技を使おう」
22:56 (Revi20_1) おお!
22:56 (Thorn16_2) おおー
22:56 (GM_tokage) ガンガン切るねえ
22:56 (Frieda_22_3) だが呪文なんて用意してなかった
22:56 (kisen17_1) 時間がかかりそうだからねえ
22:56 (Revi20_1) ボスが隠密スタン効く相手だったらいいなあ
22:57 (Frieda_22_3) 「…ごにょ…ひそひそ…」何かを唱えだした
22:57 (GM_tokage) ではウィルヘルムさんどうぞ。
22:57 (Willhelm17_2) 2d6+6 武勇切
22:57 (Toybox) Willhelm17_2 -> 2d6+6 = [1,6]+6 = 13
22:58 (GM_tokage) 2d6+5
22:58 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+5 = [6,3]+5 = 14
22:58 (Revi20_1) はいらねえっ
22:58 (Willhelm17_2) うわー期待値を!!
22:58 (GM_tokage) 石の体に弾かれた。
22:58 (Willhelm17_2) 期待値なのに!!
22:58 (GM_tokage) レヴィさん。
22:58 (Revi20_1) では、機敏・打
22:58 (Frieda_22_3) 飛行おそるべし
22:58 (Revi20_1) 2d6+5 機敏・打
22:58 (Toybox) Revi20_1 -> 2d6+5 = [4,4]+5 = 13
22:58 (GM_tokage) 2d6+3
22:58 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+3 = [3,6]+3 = 12
22:58 (GM_tokage) -4で
22:58 (GM_tokage) 5/2で切り上げ。3点。
22:59 (Revi20_1) 鼻先を拳槌で横ざまに叩き折ろうとする!
22:59 (Willhelm17_2) 今合計11点かな
22:59 (kisen17_1) 続けて殴ろう
22:59 (GM_tokage) 強烈な一撃を食らわせようとするも
22:59 (kisen17_1) 2d6+7 武勇打
22:59 (Toybox) kisen17_1 -> 2d6+7 = [2,5]+7 = 14
22:59 (GM_tokage) 空中に逃れたことにより衝撃が軽減される。
23:00 (GM_tokage) 2d6+5-4
23:00 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+5-4 = [1,5]+5-4 = 7
23:00 (GM_tokage) 7点。
23:00 (Revi20_1) たぶんめっちゃ回転してるなそれ
23:00 (Revi20_1) 空中で
23:00 (Willhelm17_2) 切り上げて4点か
23:00 (GM_tokage) の半分で
23:00 (GM_tokage) 4点。
23:00 (GM_tokage) 大分弱ってる。
23:00 (GM_tokage) 1d5
23:00 (Toybox) GM_tokage -> 1d5 = [5] = 5
23:01 (GM_tokage) キセンさんに精神・地
23:01 (GM_tokage) 2d6+7
23:01 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+7 = [1,6]+7 = 14
23:01 (kisen17_1) 2d6+5
23:01 (Toybox) kisen17_1 -> 2d6+5 = [3,3]+5 = 11
23:01 (GM_tokage) 3点。
23:01 *nick kisen17_1 → kisen14_1
23:01 (Revi20_1) なんだかんだで相手は着実にこちらを削ってくるな
23:01 (GM_tokage) ソーンズさん。
23:02 (kisen14_1) 「ふわふわしながら鬱陶しいな!」
23:02 (Thorn16_2) ふーむ
23:02 (Frieda_22_3) 堅実だなー
23:02 (Thorn16_2) ウィルさんの治癒ってまだ残ってましたっけ
23:03 (Frieda_22_3) 使ったのは私だけのような>治癒魔法
23:03 (GM_tokage) ……GMとして忠告させてもらうと
23:03 (GM_tokage) 治癒魔法はなるべく残しておいたほうが
23:03 (GM_tokage) いいですよ。
23:03 (Thorn16_2) なんかこわいこといってる。
23:03 (Willhelm17_2) 残ってますねー
23:03 (Thorn16_2) んーキセンさんがもう1発食らったら治癒るか…
23:03 (Thorn16_2) 普通に殴ろう。
23:04 (Thorn16_2) 2d6+9 精神無
23:04 (Toybox) Thorn16_2 -> 2d6+9 = [1,3]+9 = 13
23:04 (Willhelm17_2) いや自分の治癒は5点回復なので
23:04 (GM_tokage) 2d6+7
23:04 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+7 = [1,5]+7 = 13
23:04 (GM_tokage) 弾いた。
23:04 (Willhelm17_2) 先に切るとしたらこっちからの方がいいかなあ
23:04 (Thorn16_2) おのれー
23:04 (Revi20_1) きついようだったら料理休憩とか挟みたいなー
23:04 (GM_tokage) #sort r
23:04 (GM_tokage) Nino : わすれたよー
23:04 (GM_tokage) #sort s
23:04 (GM_tokage) Nino : 準備完了だよー
23:04 (GM_tokage) 再いにし
23:04 (Frieda_22_3) 1d20+2 ふりだ
23:04 (Toybox) Frieda_22_3 -> 1d20+2 = [4]+2 = 6
23:04 (GM_tokage) 1d20+2
23:04 (Toybox) GM_tokage -> 1d20+2 = [6]+2 = 8
23:04 (Revi20_1) 2d6+5 レヴィ
23:04 (Toybox) Revi20_1 -> 2d6+5 = [2,4]+5 = 11
23:04 (Frieda_22_3) ふっ…
23:04 (Willhelm17_2) 1d20+1 うぃる
23:04 (Toybox) Willhelm17_2 -> 1d20+1 = [16]+1 = 17
23:04 (Revi20_1) 1d20+5 またまちがえた
23:04 (Toybox) Revi20_1 -> 1d20+5 = [5]+5 = 10
23:05 (Willhelm17_2) このダイスをフリーダさんに渡したい
23:05 (kisen14_1) 1d20+4 キセン
23:05 (Toybox) kisen14_1 -> 1d20+4 = [8]+4 = 12
23:05 (GM_tokage) #sort p
23:05 (GM_tokage) Nino : 並び順だよー
23:05 (GM_tokage) 17Willhelm17_2>12kisen14_1>11Revi20_1>10Revi20_1>8GM_tokage>6Frieda_22_3
23:05 (Revi20_1) 早いほうの私は存在しないな
23:06 (Thorn16_2) 1d20+1 まだ振ってなかったよ! よ!
23:06 (GM_tokage) ソーンズさんがまだだった
23:06 (Toybox) Thorn16_2 -> 1d20+1 = [11]+1 = 12
23:06 (Revi20_1) 何度もすみません
23:06 (GM_tokage) #sort p
23:06 (GM_tokage) Nino : 並び順だよー
23:06 (GM_tokage) 17Willhelm17_2>12kisen14_1=12Thorn16_2>11Revi20_1>10Revi20_1>8GM_tokage>6Frieda_22_3
23:06 (Thorn16_2) すまぬぇー
23:06 (GM_tokage) 17Willhelm17_2>12kisen14_1=12Thorn16_2>10Revi20_1>8GM_tokage>6Frieda_22_3
23:06 *GM_tokage topic : 17Willhelm17_2>12kisen14_1=12Thorn16_2>10Revi20_1>8GM_tokage>6Frieda_22_3
23:06 (GM_tokage) deha
23:06 (GM_tokage) ではウィルヘルムさん
23:07 (Willhelm17_2) 2d6+6 しかし攻撃用のリソースなどなかった
23:07 (Toybox) Willhelm17_2 -> 2d6+6 = [3,4]+6 = 13
23:07 (GM_tokage) 2d6+6
23:07 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+6 = [5,5]+6 = 16
23:07 (GM_tokage) む
23:07 (GM_tokage) 武勇か。
23:07 (Revi20_1) だからたけえよっ
23:07 (GM_tokage) 2d6+5
23:07 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+5 = [5,2]+5 = 12
23:07 (GM_tokage) 1点。
23:07 (GM_tokage) かすった。
23:08 (Frieda_22_3) 落ち…そう?
23:08 (Willhelm17_2) 既に戦力にならないことは自覚しているので足止めに徹していよう
23:08 (Willhelm17_2) ぺちぺち
23:08 (GM_tokage) HP半分切ってる
23:08 (GM_tokage) キセンさん
23:08 (kisen14_1) 2d6+7 武勇打
23:08 (Toybox) kisen14_1 -> 2d6+7 = [3,5]+7 = 15
23:08 (GM_tokage) 2d6+5-4
23:08 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+5-4 = [1,1](1ゾロ)+5-4 = 3
23:08 (GM_tokage) あ。
23:08 (Frieda_22_3) おおう
23:08 (Revi20_1) ここでやっとか!
23:08 (kisen14_1) 「どうだ!」
23:08 (GM_tokage) 15/2で8点。
23:09 (GM_tokage) あと1点。
23:09 (Thorn16_2) おー
23:09 (Willhelm17_2) 1ゾロは素通しなのか!
23:09 (Frieda_22_3) 使い損決定
23:09 (Willhelm17_2) そんなものさ
23:09 (GM_tokage) そういうこともあるさ
23:09 (Thorn16_2) 2d6+9 精神無
23:09 (Toybox) Thorn16_2 -> 2d6+9 = [1,4]+9 = 14
23:09 (GM_tokage) 詠唱使ってファンブルのは
23:09 (GM_tokage) 2d6+7
23:09 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+7 = [6,2]+7 = 15
23:09 (GM_tokage) よくあることさ
23:09 (Thorn16_2) うぬゆー
23:09 (GM_tokage) 使い損も
23:09 (GM_tokage) よくあることさ。
23:10 (Revi20_1) リソース切って恵まれないのはもはや
23:10 (Frieda_22_3) しかたないね
23:10 (GM_tokage) 嘆いてはいけない。
23:10 (Revi20_1) 日常さ
23:10 (Willhelm17_2) リソース使い忘れることも常さ
23:10 (GM_tokage) 急所狙い使った時に限ってダイスが振るわないのは
23:10 (GM_tokage) 天命さ。
23:10 (GM_tokage) ではレヴィさん。
23:10 (Revi20_1) では、機敏・打
23:11 (Revi20_1) 2d6+5 機敏・打
23:11 (Toybox) Revi20_1 -> 2d6+5 = [1,2]+5 = 8
23:11 (Revi20_1) ひでえ
23:11 (GM_tokage) 2d6+3-1
23:11 (Toybox) GM_tokage -> 2d6+3-1 = [1,3]+3-1 = 6
23:11 (Frieda_22_3) 通った!
23:11 (GM_tokage) ぴったし。
23:11 (kisen14_1) おお!
23:11 (GM_tokage) レヴィさんの一撃を受けて
23:11 (Revi20_1) では、飛んでいる相手を先制して右目に左ストレート!
23:11 (GM_tokage) ぼろぼろぼろぼろと人面石は崩れていき
23:11 (GM_tokage) 土の山に戻った。
23:11 (GM_tokage) 戦闘終了です。
23:11 (GM_tokage) ドロップをどうぞ。
23:12 (Willhelm17_2) よかった終わったー
23:12 (Revi20_1) 2d6 ドロップ
23:12 (Toybox) Revi20_1 -> 2d6 = [2,1] = 3
23:12 (kisen14_1) うわーん
23:12 (Revi20_1) うげー
23:12 (Frieda_22_3) 2d6 戦士B
23:12 (Toybox) Frieda_22_3 -> 2d6 = [5,3] = 8
23:12 (GM_tokage) なし!
23:12 (GM_tokage) せんしBは
23:12 (GM_tokage) 鉄(100G)
23:13 (GM_tokage) もう一体もどうぞ
23:13 (Revi20_1) 誰だったっけ
23:13 (Revi20_1) 私だ
23:13 (Revi20_1) 2d6
23:13 (Toybox) Revi20_1 -> 2d6 = [3,4] = 7
23:13 (GM_tokage) なし
23:13 (GM_tokage) というわけで
23:13 (Revi20_1) 境目かー
23:13 (GM_tokage) 鉄*1ゲット。
23:14 (Willhelm17_2) わーい
23:14 (GM_tokage) 休憩するなら今のうち。
23:14 (Frieda_22_3) どうしましょうか
23:14 (GM_tokage) 全員に応急処置を行ったり
23:14 (Revi20_1) 「かなり梃子摺りましたねー」 突いた人面岩の眼から拳を抜きながら
23:14 (kisen14_1) 応急手当てしてもらいたいところ
23:14 (GM_tokage) 食事をとってもいいのよ
23:15 (Willhelm17_2) 剣を収めると一瞬辺りがきらきらと光って消える
23:15 (Thorn16_2) とりあえず部屋の状態はどんな感じだろうか
23:15 (Frieda_22_3) |・)
23:15 (GM_tokage) そこらに
23:15 (Willhelm17_2) 精神戻ったよアピール
23:15 (Revi20_1) 「というわけで、レヴィちゃんの応急手当タイムといきますかっ」
23:15 (GM_tokage) 崩れた石像や戦士像の残骸が散らばっていますが
23:16 (kisen14_1) 「わりぃ、頼むぜ」
23:16 (GM_tokage) 中央の魔法陣は変わらずぼんやりと光っている。
23:16 (Revi20_1) 1d6+2 キセンさん
23:16 (Toybox) Revi20_1 -> 1d6+2 = [2]+2 = 4
23:16 (Willhelm17_2) 「ああ、お願いいたしますね」
23:16 (Revi20_1) 1d6+2 ヴィルさん
23:16 (Toybox) Revi20_1 -> 1d6+2 = [1]+2 = 3
23:16 (Revi20_1) 1d6+2 自分
23:16 (Toybox) Revi20_1 -> 1d6+2 = [3]+2 = 5
23:16 (Willhelm17_2) 愛が少なくなった
23:16 (Revi20_1) 1d6+2 ソンさん
23:16 (Toybox) Revi20_1 -> 1d6+2 = [5]+2 = 7
23:16 (GM_tokage) 愛が足りない
23:16 (Frieda_22_3) 魔法陣を調べたいですGMさん
23:16 *nick kisen14_1 → kisen18_1
23:16 *nick Willhelm17_2 → Willhelm20_2
23:16 (Revi20_1) 1d6+2フリーダさん
23:16 (GM_tokage) 前回調べたような……
23:16 (Revi20_1) 1d6+2
23:16 (Toybox) Revi20_1 -> 1d6+2 = [5]+2 = 7
23:16 (GM_tokage) 愛が増えた
23:17 (Revi20_1) レヴィでこんなに低迷したの始めてだぜ…。
23:17 *nick Thorn16_2 → Thorn21_2
23:17 (GM_tokage) 1階にあるワイヤー部屋に
23:17 (Frieda_22_3) だが、既に全回復していたのだ…
23:17 (GM_tokage) つながっている転移術の魔法陣です。
23:17 (Thorn21_2) ワイヤー部屋に行くためのワープでしたな
23:17 (Frieda_22_3) というか、ここで怪我してないのだ
23:17 (Revi20_1) じゃあ肩叩いたりマッサージしたな >>ふりさん
23:17 (Willhelm20_2) ビバ3列目!
23:17 (GM_tokage) では
23:18 *nick Revi20_1 → Revi23_1
23:18 (GM_tokage) 魔法陣に乗ります?
23:18 (GM_tokage) 休憩します?
23:18 (Frieda_22_3) 「お゛お゛う、きくう」
23:18 (Thorn21_2) 手当してもらったしいいんじゃないかな
23:18 (Willhelm20_2) フリーダさんに任せよう
23:19 (kisen18_1) 結構減ってるって言ったら減ってるしなあ
23:19 (Revi23_1) これでいいかなという感じはするけれども
23:20 (Frieda_22_3) 任せると休憩しちゃうぞ。グール肉調理してしまうぞ
23:20 (Willhelm20_2) そして私は拾った上等な傷薬をキセンさんに渡しておこう
23:20 (kisen18_1) 使った気がしたけどまだあったか
23:20 (Willhelm20_2) 「使いたくなったらどうぞお使いください」
23:21 (Willhelm20_2) 使ってないはず
23:21 (kisen18_1) 「あ、ああ…すまねぇな」
23:21 (kisen18_1) 受け取っておこう
23:22 (kisen18_1) 今のうちに使っておいた方が良い気もするけど、うーむ
23:22 (Willhelm20_2) 「礼には及びませんよ。貴方に倒れられるのは困りますから」
23:22 (Willhelm20_2) 使っていいと思うよー
23:22 (Revi23_1) 上等って1d6でしたっけ
23:22 (Willhelm20_2) そのつもりで渡した
23:23 (kisen18_1) 1d6ぷらす2-
23:23 (Thorn21_2) 上等は1d6+2ですかね
23:23 (GM_tokage) 1d6+2ですね
23:23 (Revi23_1) なら今でも無駄なく使えそうだ
23:23 (GM_tokage) どうぞ
23:23 (kisen18_1) 「…んじゃ今のうちに使わせてもらうぜ」
23:23 (kisen18_1) 1d6+2
23:23 (Toybox) kisen18_1 -> 1d6+2 = [5]+2 = 7
23:24 (kisen18_1) じゃすと
23:24 (Willhelm20_2) 素晴らしい
23:24 (GM_tokage) ぴったりだ
23:24 *nick kisen18_1 → kisen25_1
23:24 (Thorn21_2) よすよす
23:25 (kisen25_1) 「…よっしゃ!こんなもんだろ!」体を捻ったりして様子を確かめる
23:25 (GM_tokage) では
23:25 (Revi23_1) 魔方陣乗りますか!
23:25 (GM_tokage) 魔法陣に乗りますか
23:25 (Willhelm20_2) れっつごー
23:26 (Thorn21_2) 殴りこみだー!
23:26 (kisen25_1) いくぜー
23:26 (GM_tokage) では
23:26 (GM_tokage) あなた達が乗り込むと魔法陣が光を放ち
23:26 (GM_tokage) そしてワイヤーまみれの部屋の中央にある魔法陣の上に
23:27 (GM_tokage) 浮遊感とともに景色が変化した。
23:27 (Frieda_22_3) 歩けるのだろうか
23:27 (GM_tokage) 魔法陣の周囲には
23:27 (GM_tokage) ワイヤーがありません(前回確認済み)
23:28 (GM_tokage) そしてその前には
23:28 (Frieda_22_3) また見落としかぐわー
23:28 (GM_tokage) 書き物机と椅子、小さな本棚があります
23:28 (kisen25_1) 「…おうっと…ここはあんときの部屋か…?」
23:28 (Thorn21_2) 「そうだ」
23:28 (Revi23_1) 「内部…みたいですね」
23:28 (GM_tokage) 書き物机の上には書類とともに小さな装置が置かれています
23:28 (Thorn21_2) ほう
23:29 (Willhelm20_2) 「ここまで厳重に隠したいものとは、ということですね」
23:29 (Revi23_1) 2d6+5 機敏・罠探知
23:29 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [4,4]+5 = 13
23:29 (Revi23_1) 一応、ね
23:29 (GM_tokage) 調べるなら機敏か精神で。機敏は密偵が、精神は魔術知識と霊視が乗ります
23:29 (GM_tokage) 罠のたぐいはワイヤートラップ以外存在しない。
23:30 (Thorn21_2) 2d6+8+2 精神知識
23:30 (Toybox) Thorn21_2 -> 2d6+8+2 = [5,2]+8+2 = 17
23:30 (kisen25_1) 2d6+4 機敏
23:30 (Toybox) kisen25_1 -> 2d6+4 = [4,4]+4 = 12
23:30 (GM_tokage) キセンさんも同じ。
23:30 (Willhelm20_2) 2d6+4 精神
23:30 (Toybox) Willhelm20_2 -> 2d6+4 = [4,3]+4 = 11
23:30 (Frieda_22_3) 2d6+5+2 精神+霊視
23:30 (Toybox) Frieda_22_3 -> 2d6+5+2 = [1,4]+5+2 = 12
23:31 (kisen25_1) 「この辺からちょっとでも出たら…きっついぜ…」
23:31 (Revi23_1) 「一応、頭は低くしておきたいですね」
23:31 (Willhelm20_2) 「決して押してはいけませんよ?」冗談っぽく
23:32 (kisen25_1) 「冗談になんねぇよ、こいつは」
23:32 (GM_tokage) ウィルヘルムさんは見た以上のことはわからなかった。フリーダさんはそれなりの魔力が込められた水晶球一つを見つけた。どうやら「空覗きの宝珠」の取り替え用の水晶の小球のようだ。ソーンズさんは
23:33 (GM_tokage) 机の上の装置が、転移の魔法陣の行き先を操作するものだと分かった。
23:33 (Thorn21_2) ほう
23:33 (Thorn21_2) つまりさっきの地下の部屋以外に繋がると。
23:33 (GM_tokage) どうやら地下一階と地下二階を行き来するものであるようだ。
23:33 (Frieda_22_3) 「お、これは… さっきの杖の備品ですね。ほら、覗きの杖の」
23:34 (Thorn21_2) やはり下があったか…
23:34 (Thorn21_2) 「…なるほど」
23:34 (Willhelm20_2) ここでタイトルですよ
23:34 (Revi23_1) 役立たずがいる所か!
23:34 (Willhelm20_2) 「お聞かせいただいても?」<ソーンズさんに
23:35 (Thorn21_2) 「どうやら…その机の上の装置で転移場所を変更できるようだ」
23:35 (Thorn21_2) 「行き先は先程の地下1階の部屋…そしてもう一つ、地下2階」
23:35 (kisen25_1) 「二階?そんなん聞いてたっけか?」
23:36 (Thorn21_2) 「恐らく秘匿された部屋だろう。入り口はこの転移装置のみの」
23:36 (Frieda_22_3) 「見取り図にない隠し部屋…いよいよですねぇ」
23:36 (Revi23_1) 「隠し部屋ですか…。」
23:36 (Willhelm20_2) 「地図にもかかれていないい場所。恐らくそこに……本当にありきたりですね」
23:37 (Thorn21_2) 「其処に我々の探しているものがある可能性は…9割」
23:38 (kisen25_1) 「…行くしかねぇっつーことかよ…一方通行じゃねぇことを祈るぜ…」
23:38 (Willhelm20_2) 「心構えをしておきましょうか。ガーディアンとやらに追い帰されてしまわないように」パーティに向けて微笑んで
23:38 (GM_tokage) いや
23:38 (GM_tokage) ガーディアンは
23:38 (GM_tokage) さっき倒したの。
23:38 (Willhelm20_2) そうか
23:38 (Frieda_22_3) 本人か
23:38 (Revi23_1) 次に待ってるのは恐らく…。
23:39 (Willhelm20_2) 人形の居る所に設置しないのか
23:39 (Revi23_1) 「…行きましょうか」
23:39 (GM_tokage) 次に待ってるのは何でしょうねぇ。うふふふふ
23:39 (Thorn21_2) あらやだこわい。
23:39 (Frieda_22_3) とかげさんこわいなー
23:39 (Revi23_1) なんか予想つくけど気のせいかもしれない
23:39 (Willhelm20_2) 「ええ。参りましょう」お先にどうぞという振り
23:39 (GM_tokage) まあ予想通りのシロモノですが
23:40 (Thorn21_2) 「…」 無言は肯定の意。
23:40 (Thorn21_2) あ、1歩さがっときます☆
23:40 (GM_tokage) これほどの陰湿かつ強力な仕掛けが作れる魔術師が皆さんの予想しているものになった場合
23:40 *nick Thorn21_2 → Thorn21_3
23:40 (GM_tokage) どうぞー
23:40 (GM_tokage) どれほど強力であるかはちと覚悟しておいたほうがいいかもしれませんよ☆
23:40 (Willhelm20_2) 陰湿だけどわかりやすい魔術師だからまあ…うん
23:41 (Thorn21_3) 誰か〈鎮魂歌〉もってこーい
23:41 (Revi23_1) 天地崩壊しかなかった
23:42 (GM_tokage) さて
23:42 (GM_tokage) 魔法陣に乗って地下二階へと行きますか?
23:42 (Thorn21_3) GO!
23:42 (Revi23_1) いこう
23:42 (Willhelm20_2) 行くさ
23:42 (kisen25_1) いこー
23:42 (Frieda_22_3) れっつら
23:42 (GM_tokage) では
23:42 (GM_tokage) 魔法陣にあなた達が乗り込み、装置をソーンズさんが操作する。
23:43 (GM_tokage) するとふっと周囲の光景が変化する。
23:43 (GM_tokage) それとともに。
23:43 (GM_tokage) 霊視を持っている人はとんでもない死霊の気配を扉の向こうから感じる。
23:43 (GM_tokage) ごめん
23:43 (GM_tokage) 周囲の説明抜かした
23:43 (GM_tokage) コホン。
23:44 (GM_tokage) あなた達の周囲の風景はカビと埃の臭気が漂い
23:44 (GM_tokage) 太陽の光などあたったこともない、そして松明の火すらもあたったことがないような
23:44 (GM_tokage) 薄暗い地下の狭苦しい部屋に変化した。
23:45 (GM_tokage) あなた達の目の前には何も書かれていない、簡素な木製のドアがある。
23:45 (GM_tokage) そして
23:45 (GM_tokage) そこからは死霊の持つ、不浄で、不潔で、不活性で、陰湿な冷たい空気が漂ってきている。
23:46 (GM_tokage) さて
23:46 (GM_tokage) 扉の前にあなた達は居ますが
23:46 (GM_tokage) どうしますか?
23:46 (Revi23_1) 部屋はペナルティが入るほど暗いですか
23:46 (Revi23_1) ああ、松明あったっけ
23:46 (GM_tokage) 暗いです
23:46 (kisen25_1) 「うぐ…ここか…?」
23:46 (GM_tokage) 明かりなしだと
23:46 (GM_tokage) 何も見えないほどに。
23:47 (Willhelm20_2) 「地下の気配はここからだったのですね」
23:47 (Thorn21_3) 魔術で明かりでもつけますか
23:47 (Frieda_22_3) とんでもない死霊ってなんだろう、とだけ。なんか分からないかなぁ
23:47 (Thorn21_3) 灯火でしたっけ
23:47 (Willhelm20_2) フレーバーでつけよう
23:47 (GM_tokage) この死霊の気配になにか覚えがあるか否か
23:47 (GM_tokage) 知識判定を行なっても構いませんが
23:48 (Thorn21_3) が。
23:48 (kisen25_1) が
23:48 (GM_tokage) 困難なことゆえ霊視を持っていなければ-4、持っていれば-2の修正を受けます。
23:48 (Thorn21_3) ほうほう
23:48 (Frieda_22_3) う、まあやろう
23:48 (Thorn21_3) だがチャレンジしてみる価値はありますぜ!
23:48 (GM_tokage) 賢者の小杖か賢者知識があれば
23:48 (GM_tokage) +2。
23:49 (Thorn21_3) 賢者知識は魔物知識かしら(賢者の技能書)
23:49 (kisen25_1) 一応挑戦しようか…
23:49 (GM_tokage) いえす。
23:49 (Thorn21_3) はーい
23:49 (Frieda_22_3) 2d6+5-2 精神知識
23:49 (Toybox) Frieda_22_3 -> 2d6+5-2 = [5,1]+5-2 = 9
23:49 (Frieda_22_3) むりだったか
23:49 (Thorn21_3) 2d6+8+2-4 精神知識
23:49 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+8+2-4 = [5,4]+8+2-4 = 15
23:49 (GM_tokage) フリーダさんはわからない。
23:49 (Revi23_1) 15ならいけそうではある
23:49 (GM_tokage) ただ、強力であることは判る。
23:49 (kisen25_1) 2d6+3-4
23:49 (Toybox) kisen25_1 -> 2d6+3-4 = [4,6]+3-4 = 9
23:49 (GM_tokage) ソーンズさんはその霊気が
23:50 (GM_tokage) 強力な魔術師の死霊によって生み出されていることが判る。
23:50 (GM_tokage) 通常の死霊のデータはこんな感じ。
23:50 (GM_tokage) 死霊 知名度:10/12/14
23:50 (GM_tokage) HP:8~14
23:50 (GM_tokage) ・能力値
23:50 (GM_tokage)   武 敏 精
23:50 (GM_tokage) 攻撃 0   0   6
23:50 (GM_tokage) 防御 0   0   6
23:50 (GM_tokage) 基本 0   4   6
23:50 (GM_tokage) ・装備
23:50 (GM_tokage) 武器:死霊の手:闇属性
23:50 (GM_tokage) 防具:霊体:闇1/2、銀・聖-2
23:50 (GM_tokage) 魔法属性:闇+1
23:50 (GM_tokage) ・スキル:投射魔法・範囲魔法・詠唱
23:50 (GM_tokage) ・特殊能力:霊体:銀・聖以外の武勇・機敏攻撃を受けた時でも精神で防御する、聖・銀以外の属性ダメージ半減、6ゾロの攻撃は半減できない
23:50 (GM_tokage) 魅了・威圧・人徳・芸能・挑発等無効
23:50 (GM_tokage) 死の指:単体への<死の空気>。空属性無し、範囲魔法不可
23:50 (GM_tokage) <吸血鬼の呪文>
23:50 (GM_tokage) ドロップ品:5~9:怨念の結晶(200G)10~:黄金の指輪(500G)
23:50 (GM_tokage) 説明:憎悪と怨念によりこの世界に居残り続ける強力な霊。その手に触れた者は生命を吸い取られ昏倒する。
23:51 (GM_tokage) しかし
23:51 (GM_tokage) こんなものとはレベルが違う能力を持っている。
23:51 (GM_tokage) はるかに強力だ。
23:51 (GM_tokage) そう思いました。
23:51 (Revi23_1) でしょうね!
23:51 (Thorn21_3) ハハハ
23:51 (Willhelm20_2) うわー
23:51 (kisen25_1) これでも十分強いねえ
23:51 (Willhelm20_2) 何か無理げな気がしてきたぞー
23:52 (Thorn21_3) 「死霊か」
23:52 (Thorn21_3) 「なるほど、この霊気に引き寄せられ亡者が集ったか」
23:52 (Revi23_1) 弱点看破で聖を2倍にして
23:52 (Revi23_1) ウィルさんが攻めればダメージは入るかと
23:52 (Willhelm20_2) ソーンさんでも無属性だからいけるな
23:53 (kisen25_1) 物理組はきびしい
23:53 (Frieda_22_3) ぬうう、ますます惜しいことしたなぁ
23:53 (Willhelm20_2) うーむアタッカーをどうするか悩ましい
23:54 (Willhelm20_2) 「さて、準備は大丈夫ですか?そろそろ明かりをつけたいのですが」
23:54 (Willhelm20_2) フレーバー準備
23:55 (Frieda_22_3) 「ここまで来て引き返すのも、ね。ですが…」自信なさげ
23:55 (kisen25_1) 「その手の奴は苦手なんだが仕方ねぇよなぁ…」
23:55 (Revi23_1) 「私、まったく分からないですから全力を出すしかないなーと考えてました」
23:56 (Thorn21_3) 「恐らくこの奥にいる死霊は件の魔術師だろう」
23:56 (Thorn21_3) 「…ご対面といこうか」
23:56 (Willhelm20_2) 「ふふ、泣き言は言っておられませんからね。適材適所、無駄に考えるよりは効率的です」<レヴィさんに
23:57 (GM_tokage) では
23:57 (Revi23_1) 「ええ、いきましょう」
23:57 (Willhelm20_2) 「では、Bitte setzt Licht dazu.」指を鳴らすとほのかに周囲が聖っぽい光で満ちる
23:57 (GM_tokage) 扉を開けますか?
23:57 (GM_tokage) ちなみに
23:57 (GM_tokage) 今のうちに魔力盾・
23:57 (Revi23_1) ヴィルさんに遠まわしに馬鹿といわれた
23:57 (GM_tokage) 及び魔力付与といった
23:57 (kisen25_1) 「一発殴ってやりてぇとは思ってたけど本当にいそうってのは…はあ…」
23:57 (GM_tokage) 1場面持続する魔法を使用しても
23:57 (Willhelm20_2) はっはっは
23:57 (Revi23_1) フリーダさん、おもちスライム召喚しておきませんか?
23:57 (GM_tokage) 戦闘中も持続するものとします
23:58 (Revi23_1) 単体攻撃の的にはなる…か…?
23:58 (Thorn21_3) そーんはそういうのもってないのでそのままー
23:58 (Willhelm20_2) …そこまでしないと勝てない敵なのかっ!?
23:58 (Willhelm20_2) <今のうちに付与盾
23:58 (Frieda_22_3) まとめてどーんされそうだけど、今のうちにできそうなのはそれぐらいですかね>餅
23:59 (kisen25_1) こちらはできることが無いのでお任せだ
23:59 (GM_tokage) そこまでしないと
23:59 (GM_tokage) きついかも。
23:59 (Revi23_1) というか、この能力より強いとしたら
23:59 (Revi23_1) たぶん、普通にやってたら負ける確立のが高いと思う
00:00 (kisen25_1) 特性このままで精神あがってたら
00:00 (Revi23_1) だからできることは全てやろうと考えています
00:00 (kisen25_1) 勝てない
00:00 (Willhelm20_2) ソーンズさんは知識とか看破する予定ありますよね
00:00 (Revi23_1) 餅だって的になるかもしれないし餅の攻撃で相手の1ゾロが出るかもしれない
00:00 (Frieda_22_3) じゃあ打てる手は打っておこう。ミニおもちスライム召還するよ
00:01 (Revi23_1) 私も、ミニおもちスライムを召喚します
00:01 (Frieda_22_3) データ貼ります?
00:01 (GM_tokage) どうぞ。
00:01 (Frieda_22_3) 腐らない餅 500G
00:01 (Frieda_22_3) 使うと以下のモンスターを召喚できる。
00:01 (Frieda_22_3) ミニおもちスライム
00:01 (Frieda_22_3) HP 10
00:01 (Frieda_22_3) 攻撃 2   2   2
00:01 (Frieda_22_3) 防御 1   1   1
00:01 (Frieda_22_3) 基本 1   1   1
00:01 (Frieda_22_3) 武器:おもち触手 鞭属性
00:01 (Frieda_22_3) 防具:おもちボディ
00:01 (Frieda_22_3) スキル:スタン攻撃
00:01 (Frieda_22_3) 特殊能力:おいしい。おいしく食べられる。休憩時に食べるとHP1d6点回復
00:01 (Frieda_22_3) 説明:おもちスライムの一部。おいしい。
00:01 (Frieda_22_3) てい
00:01 (GM_tokage) では
00:01 (Thorn21_3) そこら辺はやろうかと>知識とか看破
00:01 (Willhelm20_2) そうか…仕方がないか……
00:01 (GM_tokage) レヴィさんとフリーダさんの前に
00:02 (Willhelm20_2) 自分に、付与…するか……
00:02 (GM_tokage) お餅のようでありながら透き通った可愛らしいスライムが現れます。というか腐らない餅が巨大化します。
00:03 (kisen25_1) ウィルヘルムさんがメイン戦力だろうなあ
00:03 (Frieda_22_3) 属性から考えて、そうだろうなぁ
00:03 (Revi23_1) ソーンズさんが情報を引き出して、ウィルヘルムさんが攻撃、キセンさんがそれを守って
00:03 (kisen25_1) 付与+盾で真の姿がここに
00:04 (Willhelm20_2) でーはすっごく微妙な顔をしつつコートから錠剤の入ったビンを取り出します
00:04 (Revi23_1) 私はちょっと隠密スタンに掛けてみます
00:05 (kisen25_1) 必殺技使ったら自己犠牲頑張ろう
00:05 (Willhelm20_2) 「……Bitte setzt Licht dazu.」光り輝く錠剤を一粒取り出して、飲む
00:05 (GM_tokage) ドーピングか。
00:05 (Frieda_22_3) 薬式なのか…!
00:05 (Willhelm20_2) 「……ふふふ」
00:06 (Willhelm20_2) 人に飲ませる予定だったのに
00:06 (Revi23_1) 「わお、なんかウィルさんが一気に危ない雰囲気に……。」
00:06 (Thorn21_3) 「…」 ちらりと横目で見て解析。効果は胸に秘めておく
00:07 (kisen25_1) 「お、おい…大丈夫…か…?」
00:07 (Willhelm20_2) 「ふふ、そんなことは決してありませんよええ」<レヴぃさんに
00:08 (Willhelm20_2) 「ふふ、皆様お気になさらず!」微妙な表情が吹っ飛んでいる
00:08 (Revi23_1) 「やっぱりおかしいっ!!」
00:08 (GM_tokage) では
00:08 (GM_tokage) 準備は終わりましたか?
00:08 (Frieda_22_3) 「表情は良くなったけど、怪しさ3割増しですね」
00:09 (Willhelm20_2) 「Flosen Sie dieses bitte.die Ahkuvia!」ついでに粉の入ったビンを取り出して周囲にまとわせる
00:09 (Thorn21_3) いいんじゃないかな。
00:09 (kisen25_1) 「元も結構だったからなぁ…」
00:09 (Willhelm20_2) 付与+盾を自分にかけましたー
00:09 (Willhelm20_2) 付与は精神です
00:09 (GM_tokage) はーい
00:09 (GM_tokage) では
00:10 (GM_tokage) 扉を
00:10 (GM_tokage) 開けますか?
00:10 (Frieda_22_3) あけようあけよう。人形だけ取って帰りたいけど
00:10 (Willhelm20_2) 虎穴に入らずんばさ
00:10 (Revi23_1) 開ける
00:11 (GM_tokage) ぎぎぃ。きしんだ音とともに扉が開く。それとともに一陣の恐ろしく冷たい風が吹く。
00:11 (GM_tokage) 扉の内部から、不浄の気が風となって吹き込んでいるのだ。
00:11 (GM_tokage) ぞっとするような死霊の氣
00:11 (GM_tokage) 死者の怨念の吹き溜まり。
00:12 (GM_tokage) その中心に、上等なローブを着込んだ肥えた魔術師の姿が見えた。
00:13 (GM_tokage) しかし彼の顔には精気というものが欠片もない。死んだ人間特有のぞっとするような退廃が
00:13 (Revi23_1) 「……この私にも分かるほどの霊気を発してるなんて、凄いですね」 武者震いだよ!
00:13 (GM_tokage) その肉体から発せられている。
00:14 (GM_tokage) 「研究……研究……研究を完成……死者の魂を改造……束縛して……教会には隠蔽を……」
00:14 (GM_tokage) 魔術師は一心にひとりごとを呟きつつ
00:14 (Willhelm20_2) 「……ふふ、ええ、なるほど?」ふわふわした表情で応えましょう
00:14 (GM_tokage) 書き物机に向かっているが
00:14 (kisen25_1) 「こいつか…何か言ってやがるけど…」
00:14 (GM_tokage) 机の上には何もない。
00:14 (GM_tokage) ペンも。
00:14 (GM_tokage) インクも。
00:15 (Thorn21_3) SAN値直葬してらっしゃる。
00:15 (GM_tokage) 一枚の紙も存在しない。
00:15 (GM_tokage) 書くふりを延々と続けているだけの
00:15 (GM_tokage) 唯の悪意の塊。
00:15 (Willhelm20_2) 「ふふ、既に何も為すこともできないことを忘れているのでしょうか」
00:15 (GM_tokage) もはや人の精神は失われ
00:15 (GM_tokage) 生前の行動を壊れた蓄音機のように繰り返す死霊。
00:16 (GM_tokage) それがそこにあった。
00:16 (GM_tokage) 知識判定を行いたいなら
00:16 (GM_tokage) 1ターンの猶予を。
00:16 (Revi23_1) 瞳の動きだけで人形を探します。 ターン消費なし程度で。
00:16 (GM_tokage) 人形はないが
00:16 (GM_tokage) 書き物机の向こう側に小さな金庫が置かれている。
00:17 (GM_tokage) 鍵はかかっていないようで
00:17 (GM_tokage) 蓋がわずかに開いている。
00:17 (Thorn21_3) 魔物知識していいかい。
00:17 (GM_tokage) どうぞ。
00:17 (Thorn21_3) 判定はさっきと同じ霊視ないと-4ですか?
00:17 (GM_tokage) いえ
00:17 (GM_tokage) 目指しているので
00:17 (GM_tokage) 目視
00:18 (GM_tokage) ペナルティはなし。
00:18 (Thorn21_3) よっしゃ了解です
00:18 (Thorn21_3) 2d6+8+2 精神知識
00:18 (Toybox) Thorn21_3 -> 2d6+8+2 = [5,5]+8+2 = 20
00:18 (Thorn21_3) うむ。
00:18 (kisen25_1) おー
00:18 (GM_tokage) にやり。
00:18 (Frieda_22_3) よゆう
00:18 (Revi23_1) これはすげえや
00:18 (GM_tokage) 死霊『シュッツガルド』知名度:14/17/19
00:18 (GM_tokage) HP:45
00:18 (GM_tokage) ・能力値
00:18 (GM_tokage)   武 敏 精
00:18 (GM_tokage) 攻撃 0   0   11
00:18 (GM_tokage) 防御 0   0   9
00:18 (GM_tokage) 基本 0   4   9
00:18 (GM_tokage) ・装備
00:18 (GM_tokage) 武器:接触:闇属性
00:18 (GM_tokage) 防具:霊体:闇1/2、銀・聖-2
00:18 (GM_tokage) 魔法属性:火・闇
00:18 (GM_tokage) ・スキル:投射魔法・範囲魔法*2・連続行動・召喚魔法*2
00:18 (GM_tokage) ・特殊能力:<理力の剣>
00:18 (GM_tokage) <上級魔法>
00:18 (GM_tokage) <幻の火>
00:18 (GM_tokage) <腕萎えの呪文>
00:18 (GM_tokage) <吸血鬼の呪文>
00:18 (GM_tokage) <精霊の強化>
00:18 (GM_tokage) <上級精霊召喚法>
00:18 (GM_tokage) <精霊召喚の極意>
00:18 (GM_tokage) ゴーレムの召喚:ストーンゴーレムを1体召喚し、使役する。召喚魔法消費。
00:18 (GM_tokage) 霊体:銀・聖以外の武勇・機敏攻撃を受けた時でも精神で防御する、聖・銀以外の属性ダメージ半減、6ゾロの攻撃は半減できない
00:18 (GM_tokage) 魅了・威圧・人徳・芸能・挑発等無効
00:18 (GM_tokage) ドロップ品:自動:技能書「ゴーレムの召喚」5~9:古びた魔法書(800G)10~:聖なる骨(1000G)
00:18 (GM_tokage) 説明:星の学院の賢者・シュッツガルドは偉大なる付与魔術師であったが、強い猜疑心から死んでも己の研究への執着を断ち切ることが出来ず、墓場から彷徨い出て死霊となった。生前の叡智は失われているものの、未だ強大な魔力は衰えておらず、強力な魔術の数々を自在に操る。
00:19 (kisen25_1) こりゃやばい
00:19 (Frieda_22_3) つ よ す ぎ る
00:19 (Revi23_1) なにこれ強すぎる
00:19 (Willhelm20_2) これはひどい
00:19 (Thorn21_3) 強くないですかこれ。
00:19 (GM_tokage) 上級魔法は持ってるけど
00:19 (Frieda_22_3) 帰ろう帰ろう
00:19 (Revi23_1) 救いはないのですか…?
00:19 (GM_tokage) 必殺技ないので
00:19 (GM_tokage) 飾り。
00:19 (Willhelm20_2) ちょっと待て無理っぽいぞ
00:19 (Willhelm20_2) 倍化スキルなんてないよ!?
00:20 (Thorn21_3) これそもそも攻撃とおらないんじゃないですかね。
00:20 (Revi23_1) 場合によっては
00:20 (Revi23_1) 依頼失敗とみなして逃亡も視野に入れてもいいかもしれない
00:20 (Willhelm20_2) 弱点看破してー防御5に対してー
00:21 (Revi23_1) それでもドロップ品とちょっとの経験点くらいは入るはず
00:21 (Willhelm20_2) こちらの攻撃力は10か……(沈痛
00:21 (GM_tokage) さて
00:21 (Revi23_1) とりあえず、私の働きはもう決まった
00:21 (GM_tokage) ではここで
00:21 (Revi23_1) あ、中断の前にひとつ聞いていいですか
00:21 (GM_tokage) 中断しても宜しいで……なんでしょう
00:21 (Revi23_1) ゴーレムにスタンは効きますか
00:22 (GM_tokage) 効きます。
00:22 (GM_tokage) ついでに
00:22 (Revi23_1) それが分かれば、もうやることは決定したな
00:22 (GM_tokage) こいつもダメージさえ通ればスタンします。
00:22 (GM_tokage) あと知性ないので
00:22 (Revi23_1) 通らないから考えない
00:22 (GM_tokage) ゴーレムを召喚しないかもしれません。
00:22 (GM_tokage) ダイス振って行動決めるから。
00:23 (Willhelm20_2) なるほどなるほど…
00:23 (GM_tokage) ピンゾロで無駄行動。
00:23 (Revi23_1) それでも初ターンにやることは決まっているというかそれしかできん
00:23 (GM_tokage) では
00:24 (Frieda_22_3) あの爆弾杖も使って火力上げ…でもしないときつそうだ
00:24 (GM_tokage) 中断しますか?
00:24 (Willhelm20_2) 爆弾杖は置いてきちゃったかな…
00:24 (kisen25_1) 中断ー
00:24 (Willhelm20_2) はーい
00:24 (Frieda_22_3) はいー
00:24 (kisen25_1) お疲れ様でしたー
00:24 (GM_tokage) おつかれさまでしたー
00:24 (Frieda_22_3) お疲れ様ですー
00:25 (Revi23_1) お疲れさまでしたー
00:25 (GM_tokage) 次回はいつにしましょうか
00:25 (Willhelm20_2) お疲れ様でしたー
00:25 (Thorn21_3) お疲れ様ですー
00:25 (GM_tokage) 明日9時からでもでも私は
00:25 (GM_tokage) いける
00:25 (Revi23_1) 明日はちょっと夜は無理ですねー
00:25 (Frieda_22_3) 同じく
00:25 (Revi23_1) 父親につれられてライブで
00:25 (GM_tokage) 土曜は無理
00:25 (Revi23_1) カホンをパコパコ叩いてくる
00:26 (Frieda_22_3) とかげさんに同じく、と追記
00:26 (GM_tokage) 日曜日は夜はイケる。
00:26 (Thorn21_3) ゆとさんがライブするのか…
00:26 (Willhelm20_2) 金曜はどうでしょう
00:26 (GM_tokage) 金曜は
00:26 (Thorn21_3) とりあえず今週は今日みたいに遅くなるかもだけど
00:26 (GM_tokage) 私が無理だ
00:26 (Thorn21_3) 9時ぐらいには来れると思います
00:26 (Willhelm20_2) なるほど
00:26 (kisen25_1) では日曜日?
00:26 (GM_tokage) フムン
00:26 (GM_tokage) 日曜なら15時以降なら
00:26 (GM_tokage) いけそう。
00:27 (Thorn21_3) 日曜は今のところ予定ないのでいつでも。
00:27 (GM_tokage) では
00:27 (GM_tokage) 日曜の21時~で
00:27 (Willhelm20_2) はーい
00:28 (GM_tokage) 宜しいでしょうか?
00:28 (Thorn21_3) はーい
00:28 (kisen25_1) はーい
00:28 (GM_tokage) ではそうしましょう。
00:28 (Revi23_1) はーい
00:28 (GM_tokage) 改めてお疲れ様でしたー
00:28 (Thorn21_3) お疲れ様です
00:28 (kisen25_1) おつかれさまでした
00:28 (Revi23_1) お疲れさまでしたー
00:29 (Frieda_22_3) 日曜了解。お疲れ様ですー
00:29 *nick GM_tokage → M_tokageman
00:29 *nick kisen25_1 → M_nekoiti
00:29 *Owl0_3F part ("ばさばさつばさ")

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー