TRPG 大河物語 @ ウィキ

突発404ログ2

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
21:23 (GMnase) では前回、奇襲しようかな話し愛の途中でなんとなく終了
21:24 (GMnase) なので演出としての方向性を決めていただきたい
21:24 (GMnase) 一応
21:25 (GMnase) 奇襲一般の解釈はこのように裁定
21:25 (GMnase) 『奇襲攻撃』に関して(闇討ち、扉を蹴破って突入、隠れててみんなで襲い掛かる等)
21:25 (GMnase) 奇襲側のイニシに+10を与える
21:25 (GMnase) その後にイニシを算出し、自分より下位敵対者の抵抗ダイスを1d6にする
21:25 (GMnase) 奇襲される側は自身の行動順が来るまで隊列が消失しどこからでも攻撃を受ける
21:25 (GMnase) ※条件次第ではイニシ修正は増減する
21:26 (Eliphas21_3) イニシ?ってなんですか?
21:26 (GMnase) あーイニシアチブといって先に動けるかどうかという判定です
21:26 (Eliphas21_3) なるほど 分かりました
21:26 (GMnase) 1d20+機敏の速いほうから動ける
21:26 (Eliphas21_3) ありがとうございます
21:27 (Kohen23_1) むむむ
21:27 (Wisca21_2) しかしまー
21:28 (Wisca21_2) 警戒されてるからなぁ
21:28 (Wisca21_2) 敵の親玉は用心深い人だそうですし
21:28 (Eliphas21_3) 入念に計画を立てないとですね
21:30 (Kohen23_1) コーエンさん隠れれるかというとうん。
21:31 (GMnase) 特に何も無ければ、バリケードを盾に真っ向から迎え撃つという形になりますが
21:31 (Eliphas21_3) 奇襲がばれたときのデメリットは
21:31 (Eliphas21_3) ありますか?
21:32 (GMnase) 誰かを囮などにしていないのであれば特に無いでしょうね
21:32 (Eliphas21_3) ならやってみる価値はあるんじゃないでしょうか
21:32 (Wisca21_2) ダメ元ぐらいの気持ちでやるかな……でもコーエンさんキャラ的に違うな
21:33 (Eliphas21_3) 被害を減らすためなら手段は問わなくていいと思う
21:33 (Kohen23_1) よし
21:33 (Kohen23_1) おれが囮になる!
21:33 (GMnase) 騎士道か勝利かという話ですね
21:34 (GMnase) コーエンさんが女装するのか
21:34 (GMnase) よしやれ
21:34 (Kohen23_1) その発想はいらなかったわ…
21:34 (Wisca21_2) 面白いな
21:34 (Eliphas21_3) 判定はどうなるのですか?
21:34 (GMnase) ちこがかわいい服を用意しますよ♪
21:34 (Kohen23_1) やめて!
21:35 (Eliphas21_3) チコが男装してたし・・・
21:35 (GMnase) ただの囮であればロールしだいでしょうね
21:35 (Kohen23_1) ふーむ
21:36 (Wisca21_2) 俺はこの村に雇われた騎士だー成敗してやるーと
21:36 (Wisca21_2) いかにも脳筋っぽい言動で引き付ける
21:36 (GMnase) 爺さんに頼めば、いつもどおりに対応して村の置くまで引き寄せたりもできるでしょう
21:36 (GMnase) 生きるか死ぬかは別ですが
21:37 (Kohen23_1) チコさんの家族関係って流石にむこうしらないよね。
21:37 (Eliphas21_3) 村の奥に来るころにはまきびしにかかってると思う
21:37 (GMnase) 知らないでしょう
21:37 (Wisca21_2) ほほう
21:37 (Kohen23_1) あーまきびしがあったわ…。
21:38 (Kohen23_1) コーエンさん甲冑脱いで、チコさんの兄のフリしますかね
21:38 (GMnase) フレーバーだからはずかしくないもん
21:38 (GMnase) そういうことですね
21:38 (Kohen23_1) 流石に全裸にはならないからね!?
21:38 (Kohen23_1) まあフレーバー甲冑なので脱いでもデータ的に問題ないのだ。
21:38 (Eliphas21_3) (笑)
21:39 (Wisca21_2) いいね
21:39 (GMnase) では棘はそのままでよろしいかな?
21:39 (Kohen23_1) 刺どうすっかな
21:39 (GMnase) 奇襲場所に配置しなおせばまた別の効果になるかもというGMやさしい
21:40 (Kohen23_1) こう、いつもどおり対応させると見せかける(チコさんを生贄にするつもりで、受け渡し役としてチコの兄役としてコーエンを同席)
21:40 (Wisca21_2) とりあえず
21:40 (Wisca21_2) 刺はちょっと
21:40 (Wisca21_2) 場所を移そう
21:40 (Wisca21_2) モロに警戒される
21:40 (Eliphas21_3) ですね
21:40 (Kohen23_1) で、渡す段取りで奇襲開始、チコさんとご老人がたは退避させてコーエンが殿になる、みたいな感じで
21:41 (Kohen23_1) 刺の場所は移した方がいいねぇ…
21:41 (GMnase) では老人とチコとコーエンさんが最初の対応にあたる?
21:41 (Eliphas21_3) それがいいかと
21:41 (Eliphas21_3) 残りの人たちはどうしてます?
21:42 (GMnase) 女子供と老人達は教会の中が一番安全かと
21:42 (Kohen23_1) とりあえず教会の辺りまでおびき寄せて、それまで家の辺りに隠れてて貰う
21:42 (Kohen23_1) で、受け渡し段階になったら家から奇襲する、老人たちとチコさんは教会の中へ逃げて貰う
21:42 (Eliphas21_3) で、「今です!」となると
21:43 (GMnase) ジャーンジャーンジャーン
21:43 (Kohen23_1) げぇ!関羽!
21:43 (Wisca21_2) そんな感じでいいかなー
21:43 (Eliphas21_3) いいんじゃないでしょうか
21:43 (Wisca21_2) 関羽(範囲魔法
21:43 (Kohen23_1) 関☆羽
21:43 (Kohen23_1) 刺はどうしますかねぇ
21:44 (Eliphas21_3) 範囲魔法はしょっぱなに使っていいですかね
21:44 (GMnase) ではそのような感じの計画を夜遅くまで9時43分ぐらいまで話し合いました
21:44 (Kohen23_1) リアルタイム進行!?
21:44 (Eliphas21_3) 具体的な時間・・・!
21:44 (Kohen23_1) 範囲は開幕ドーンでいいかと
21:44 (Kohen23_1) 2回使えるしね
21:44 (Eliphas21_3) 一回は残しておく漢字で?
21:44 (Eliphas21_3) 感じ
21:45 (GMnase) 教会の前にあればチコたちのみの安全が多少増すでしょうし
21:45 (GMnase) 奇襲場所の周りなら、相手の行動に影響ガですかもしれません
21:45 (GMnase) 裏口は逃走の阻止になるでしょう
21:46 (GMnase) 正面意外だと大体そのぐらいですね
21:46 (Wisca21_2) 奇襲場所の周りーかなと
21:46 (Wisca21_2) 個人的には
21:46 (Eliphas21_3) 残さず捕らえるべきならうらぐちですが・・・
21:46 (Wisca21_2) 逃走とか心配出来るほどこっちの戦力って正直……
21:46 (Eliphas21_3) 確かに・・・
21:46 (GMnase) 凄腕かんばれ
21:47 (Wisca21_2) まずは勝たんと
21:47 (Kohen23_1) ですねぇ
21:47 (Eliphas21_3) そうですね
21:47 (Wisca21_2) 元を絶てればそれがいいのは間違いないんですけどねー
21:47 (Kohen23_1) とりあえずボスの名前忘れたけど
21:47 (Eliphas21_3) 残党処理は後々で
21:47 (Kohen23_1) そいつを何とか倒してタイーホできればOKな感じで。
21:48 (GMnase) では奇襲場所の周囲に棘を変更でよろしいかな?
21:48 (Wisca21_2) あいあい
21:48 (Eliphas21_3) いいんじゃないでしょうか
21:48 (Kohen23_1) はいなー
21:48 (GMnase) 若者「夜があけちまうぜー、いそげー親分はおっかねえからなー」ちくちく
21:49 (Kohen23_1) 若者のモラルが低下している…由々しき事態だ
21:49 (GMnase) ではではそんな感じで翌日になるぞー
21:49 (Kohen23_1) わぁい
21:49 (Eliphas21_3) zzZ
21:49 (GMnase) 準備はいいかー
21:49 (Wisca21_2) おーう
21:49 (Eliphas21_3) よい
21:49 (GMnase) おはようから食事まで流れ作業
21:49 (Kohen23_1) いいぞ!
21:49 (GMnase) つつましい食事が振舞われます
21:50 (Kohen23_1) ありがたくいただきます (-人-)
21:50 (GMnase) 厨房では女達が戦闘用に形態食料的なだんごのようなものを丸めては蒸す作業にいそがしいですね
21:50 (Eliphas21_3) もぐもぐ
21:50 (GMnase) チコ「おはよう…」
21:50 (Eliphas21_3) 「おはようございます」
21:50 (Kohen23_1) 「おう、おはよう」 むぐむぐ
21:51 (GMnase) チコが作戦にしたがって美しい透けるようなドレスで現れます
21:51 (Kohen23_1) コーエンは甲冑は脱いで、村人Aのような格好になってるぞー
21:51 (Kohen23_1) どこからみても素朴な村人Aだ。
21:51 (GMnase) チコ「なんだかすーすーするな…」
21:51 (Wisca21_2) どこにあったんだそれ>透けるようなドレス
21:52 (GMnase) 母親の形見じゃないかな
21:52 (Wisca21_2) 「マゴはマゴだな」けらけら
21:52 (Eliphas21_3) なくなっとるんか
21:52 (Kohen23_1) 「まあ似合ってるんじゃないか。おれはそういうのに疎いからよく分からんが」
21:53 (GMnase) チコ「うるさい…」ぷんすこー
21:53 (GMnase) なんてやり取りをしていますと外から声が聞こえますね
21:53 (GMnase) 見張り「来たぞ!」
21:53 (Eliphas21_3) 「早く食べないと・・・」もぐもぐ
21:54 (Kohen23_1) 「来たか…」
21:54 (Eliphas21_3) 急いで食べて隠れる準備をしています
21:55 (Kohen23_1) 警戒されないように、剣と盾は教会の近くに隠しとこう
21:55 (Kohen23_1) チコちゃん辺りに投げ渡して貰うかな…
21:55 (Eliphas21_3) 一個一個?
21:55 (GMnase) ではではチコとコーエンさん、そして村長の三名は村の正面へと向かいますよ
21:55 (GMnase) 他のかたがたはうまいこと隠れていてください
21:56 (Wisca21_2) まぁぶっちゃけ鉄腕で殴ればいいしなコーエンさん
21:56 (Kohen23_1) そう、今この瞬間のみおれはチコのお兄さんになるのだー
21:56 (GMnase) 二階の窓から覗いていてもいいでしょう
21:56 (Kohen23_1) 剣も盾もフレーバーだからな…!
21:56 (GMnase) ジリジリ…ジリジリ…
21:56 (GMnase) 輝きを増す太陽が昇り荒野を焼き初め、陽炎が立ち上り始めた頃
21:56 (GMnase) 遠くを見つめればもやもや土煙が見えますね
21:57 (Kohen23_1) 「来たか」
21:57 (GMnase) 見張りが「チコを頼むっ!」といって持ち場に隠れますね
21:57 (GMnase) 荒野の先の土煙は徐々に接近し、正体を現します
21:58 (GMnase) 聞いていた通り約30人ほどの盗賊団
21:58 (Wisca21_2) じりじり
21:58 (GMnase) その集団は全て馬に乗った騎兵で構成されています、つまり騎乗状態
21:58 (GMnase) 銃や弓の存在から一部が射撃能力を有しているのも分かるでしょう
21:58 (Kohen23_1) うまー
21:58 (GMnase) 隠れ組みの方からも見て取ることができるでしょう
21:58 (GMnase) 戦力判断は好きな能力で、指揮官+2
21:59 (Kohen23_1) 2d6+3 武勇
21:59 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+3 = [4,4]+3 = 11
21:59 (Eliphas21_3) 2d6+6 精神
21:59 (Toybox) Eliphas21_3 -> 2d6+6 = [6,6](6ゾロ)+6 = 18
21:59 (Kohen23_1) わお。
21:59 (Eliphas21_3) うおっ
21:59 (GMnase) なにそれ見切った
21:59 (Eliphas21_3) 666だと・・・
22:00 (Wisca21_2) 2d6+7 きヴぃん
22:00 (Toybox) Wisca21_2 -> 2d6+7 = [1,5]+7 = 13
22:00 (GMnase) ウィスカーさんはここまで
22:01 (GMnase) コーエンさんもですね
22:01 (GMnase) 盗賊団(群隊)
22:01 (GMnase) HP60
22:01 (GMnase) 基本3/3/2
22:01 (GMnase) 攻撃5/5/2(常時範囲)
22:01 (GMnase) 防御4/4/2(単体半減)
22:01 (GMnase) エリさんはさらに
22:01 (GMnase) 狙撃手『射撃+急所』
22:01 (GMnase) 戦域外からの攻撃(単体)
22:01 (GMnase) 対象に1d3+3のダメージを毎回与える
22:01 (GMnase) 発見後(目標10)にPCの何れかが手番を消費して除去可能
22:02 (GMnase) の存在まで確認できました
22:02 (Wisca21_2) エリファスさんが頼りだなこれは……
22:02 (Eliphas21_3) ふむふむ
22:02 (GMnase) 盗賊団の脅威度はこの程度でしょう
22:02 (GMnase) そしてそれらを率いている男についてですが知識判定ですね
22:02 (Kohen23_1) エリファス君には狙撃手を掃除する魔術師をやってくれ!
22:02 (GMnase) ラーヤ神官&騎士、アークフィア神官は自動成功 神官盗賊+2
22:03 (Wisca21_2) 発見には何の判定を使うのだろう
22:03 (Eliphas21_3) ういっす!
22:03 (Kohen23_1) え
22:03 (GMnase) 機敏
22:03 (Kohen23_1) 太陽信仰はラーヤでいいよね、
22:03 (GMnase) 受けたダメージだけ発見に+修正がつきます
22:03 (Wisca21_2) えーっと
22:03 (Wisca21_2) 盗賊っていうのは
22:04 (Wisca21_2) 技能書か
22:04 (Wisca21_2) 持ってねぇな
22:04 (Wisca21_2) 2d6+1 ちょあっ
22:04 (Toybox) Wisca21_2 -> 2d6+1 = [6,3]+1 = 10
22:04 (Wisca21_2) がんばたよー
22:04 (Kohen23_1) コーエンさんは自動成功でいいのだろうか…
22:04 (GMnase) ウィズカーさんはなんとなく手配書ににたような顔をみたきがします
22:05 (Wisca21_2) ウィスカーだよ!
22:05 (GMnase) コーエンさんはその顔をしっています
22:05 (GMnase) ミスミス
22:05 (Eliphas21_3) 何判定ですか?
22:05 (Kohen23_1) 知識判定は精神ですね
22:05 (GMnase) 知識なので精神です
22:05 (Eliphas21_3) 2d6+6
22:05 (Toybox) Eliphas21_3 -> 2d6+6 = [3,1]+6 = 10
22:05 (GMnase) 同じですねどこかでみたようなぐらい
22:05 (GMnase) してコーエンさんは
22:06 (GMnase) その顔を知っていますね、髭を生やして人相を替えていますが間違いありません
22:06 (GMnase) 『ガルバリーゼ・バーンスタイン』 懸賞金5000(生死問わず)
22:06 (GMnase) ラーヤ神官でありながら銃の名手、聖騎士らを率いて数多くの聖敵を神の名の下に葬った男です
22:06 (GMnase) ですが数年前にアークフィア司祭を殺害し双方の教団に追われる身となっています
22:06 (GMnase) シバから脱出し行方を眩ましていましたが、まさかこんな所に隠れているとは…
22:06 (GMnase) 見た感じと、知識の範囲で以下のスキルを所持しているのが判ります
22:06 (GMnase) 技能『統率力』
22:06 (GMnase) 常時『騎乗』騎乗状態です(武勇機敏+2)
22:06 (GMnase) 常時『射撃』
22:06 (GMnase) 消費『ファストドロー』イニシアチブを+15(そのターンは通常攻撃のみ)
22:06 (GMnase) 常時『ダブル』機敏射撃2回攻撃(同対象に限る)
22:06 (GMnase) 常時『ショットダウン』射属性を機敏攻撃値で防御できる
22:07 (Wisca21_2) 強いな……
22:07 (GMnase) 老人達が抵抗に反対したのも当然でしょう、以前の村人では戦いの結果は火を見るよりも明らかです
22:07 (Eliphas21_3) 強くないですか?
22:07 (Kohen23_1) 「!」 ちょっと目を見張ろう
22:07 (Kohen23_1) だがここはぐっとこらえるぞ、成敗するのはまた後だ
22:07 (Wisca21_2) 戦闘向きのPTなら割とHPや他のスキル次第で結構なんとかなる範囲だと思いますが
22:07 (Wisca21_2) このPTだとちときつそうだな
22:08 (GMnase) 馬を右往左往させながらコーエンさんの前に歩み出ますね
22:08 (Eliphas21_3) 奇襲の成功が鍵を握りますね
22:08 (GMnase) ガルベラ「よお、物は用意できたのか?」
22:08 (GMnase) 上から目線
22:09 (Kohen23_1) 「…ああ」 苦虫を潰したような顔
22:09 (GMnase) ガルベラ「見たところ女しか用意できてねえな?」
22:10 (Kohen23_1) 「すまない…これが今できる限界なんだ」
22:10 (Kohen23_1) ブルブルと手を震わせてよう
22:10 (Kohen23_1) (恐怖じゃなく武者震いで)
22:11 (GMnase) ガルベラ「冗談だろ?一週間も待たされたんたぜ?女一人ですまそうってのは虫が良すぎんだろ」
22:12 (Kohen23_1) 「…頼む、村で一番のものを選んだんだ。今はこれで…」
22:12 (GMnase) ガルベラ「交渉なんてのはのぞんでねえな、それともここで死ぬか?この無いだの男みたいによ?」
22:13 (GMnase) チコがその声にピクッと反応します
22:13 (Kohen23_1) チコの手を握ろう。ここは我慢の時だ
22:13 (Kohen23_1) これはある意味教会におびき寄せるチャンスか
22:14 (GMnase) ガルベラ「お前らの食い扶持ぐらい仕舞い込んでんだろ?どこにあんだ?」
22:14 (Kohen23_1) 「…この奥の教会に、わずかだが食糧はある」
22:15 (Kohen23_1) 「…妹と、その食糧で今は勘弁してくれ…!」
22:15 (GMnase) ガーンガーンっっと威嚇で発砲、チコのかわいい髪がちょっと散ります
22:16 (GMnase) 驚いて顔をあげるチコを値踏みするように見つめますね
22:16 (GMnase) ガルベラ「気のつよそうな感じだが、そういうのもおもしれえ」
22:17 (GMnase) ガルベラ「それじゃあ、案内してもらおう」
22:17 (Kohen23_1) 「ああ…こっちだ…」
22:17 (Kohen23_1) と教会に案内するぞぞぞ
22:17 (Eliphas21_3) (来たな・・・!)
22:17 (GMnase) ではでは盗賊団を前において、ガルベラがゆっくりと後を付いていきますね
22:18 (Kohen23_1) チコの手を引っ張りながら先導しよう
22:18 (GMnase) ではうまいこと広場の真ん中あたりまで誘導できました
22:18 (Kohen23_1) うーむ、ガルベラはつまり最後尾辺りに陣取ってる形か
22:18 (GMnase) そうなりますね
22:19 (Kohen23_1) えーと、教会はすぐ近く?
22:19 (GMnase) 教会はすぐ近くですね
22:19 (Eliphas21_3) 後ろから襲う形で
22:19 (Kohen23_1) じゃあまずは村長を確実に逃がすために
22:19 (GMnase) 他の皆さんからも敵の姿は確認できているでしょう
22:19 (Kohen23_1) 村長を中に入れておきたいな
22:20 (GMnase) ガルベラ「あそこか…」
22:21 (Kohen23_1) 「村長…中の食糧を持ってきてくれ…」
22:21 (Kohen23_1) あ、アドリブになりますけど
22:21 (Kohen23_1) 教会から太陽印の旗(マント)が見えたら奇襲って合図にしていいです?
22:21 (GMnase) 村長「ああ、わかった…」
22:21 (Eliphas21_3) おk
22:22 (GMnase) いいですよー
22:22 (Wisca21_2) 了解了解
22:22 (Kohen23_1) こうなったらとことん吟遊してやるっ
22:22 (GMnase) では村長がおぼつかない足取りで階段を上り教会の内部に入りますね
22:23 (GMnase) 村長は離脱
22:23 (Kohen23_1) よすよす
22:23 (GMnase) 旗揚げたらいいのかな?
22:23 (Kohen23_1) その前にちょっとロールを。
22:23 (GMnase) よしかっこいいのこい
22:26 (Kohen23_1) 「チコ、これでお別れになってしまうな…最後に、一緒にこの街のシンボルだった教会を見ていよう」 チコの手を握って、盗賊たちを背にして教会を見上げよう
22:27 (Wisca21_2) 村じゃ
22:27 (Wisca21_2) なかったっけ
22:27 (Kohen23_1) 村でした。
22:27 (Kohen23_1) まあ細かいこたぁいいんだよ!
22:27 (GMnase) いいんだ!
22:28 (GMnase) チコもその手を握って駆け出すタイミングを計るようにしている
22:29 (Kohen23_1) 「チコ…頼むぞ」 教会を見上げながら呟く
22:29 (GMnase) きっとエリさんが魔法の詠唱とか始めているころあい
22:29 (Kohen23_1) と、このタイミングで旗を揚げてくださいな!
22:29 (GMnase) 「うん…」
22:29 (GMnase) とうなずいたと同時、教会に太陽神の旗がばさぁあ
22:30 (Eliphas21_3) 「いまだ!」
22:30 (Kohen23_1) では旗がばさぁあとなったと同時に叫ぼう
22:30 (GMnase) 同時にものすごい勢いで駆け出すチコ
22:30 (Kohen23_1) 「おれの剣と盾を!」 ばっと振り向いて盗賊団と相対しよう
22:30 (GMnase) ガルベラ「なっ!」
22:30 (Wisca21_2) 「死ねやァ!」 盗賊団に躍りかかろう
22:31 (GMnase) チコはスプリンターなスピードで隠していた剣をつかみ、コーエンさんにトス
22:31 (Kohen23_1) 掴んで鞘から剣を抜いて構える
22:31 (GMnase) チコ「お願い!死なないで!」
22:32 (Kohen23_1) 「そのつもりは毛頭もない!」
22:32 (GMnase) というところでイニシ奇襲!
22:33 (Kohen23_1) イニシは+10になりますか!
22:33 (GMnase) PCサイドは+10ですね、コーエンさんはもう+5を与えましょう
22:33 (Kohen23_1) ありがてぇありがてぇ
22:33 (GMnase) がんばったから
22:34 (GMnase) 村人はそちらで振ってください
22:34 (Wisca21_2) よーし
22:34 (Kohen23_1) 「聞け、悪しき盗賊団よ。我が名はコーエン。太陽の騎士なり! 貴様らの悪事、この太陽の下に曝け出し成敗してくれよう!」
22:34 (Wisca21_2) 1d20+7+10 うぃすかー
22:34 (Toybox) Wisca21_2 -> 1d20+7+10 = [7]+7+10 = 24
22:34 (Kohen23_1) というわけでイニシふるぞー
22:35 (Wisca21_2) 遅いー
22:35 (Kohen23_1) 1d20+3+10+5 コーエン
22:35 (Toybox) Kohen23_1 -> 1d20+3+10+5 = [16]+3+10+5 = 34
22:35 (GMnase) 1d20+5+2 @ガルベラ
22:35 (Toybox) GMnase -> 1d20+5+2 = [11]+5+2 = 18
22:35 (Eliphas21_3) 2d6+2+10 機敏
22:35 (Toybox) Eliphas21_3 -> 2d6+2+10 = [5,3]+2+10 = 20
22:35 (GMnase) 1d20+4 @盗賊
22:35 (Toybox) GMnase -> 1d20+4 = [12]+4 = 16
22:35 (Wisca21_2) 1d20+2+10 むらびー
22:35 (Toybox) Wisca21_2 -> 1d20+2+10 = [20]+2+10 = 32
22:35 (Wisca21_2) いいぞ村人
22:35 (Eliphas21_3) 村人はええ
22:36 (Kohen23_1) やる気満々なのはいいことだ
22:36 (Eliphas21_3) 1d20だった・・・・
22:36 (GMnase) ではPC側の圧倒的な奇襲せいこうですね
22:36 (Wisca21_2) ガーベルの機敏アホみたいに高いな……
22:36 (GMnase) おお、振りなおすんだ
22:36 (Kohen23_1) エリファスさんもういっちょ1d20でふるんだ
22:36 (Wisca21_2) がるべらだった
22:36 (Eliphas21_3) 1d20+2+10
22:36 (Toybox) Eliphas21_3 -> 1d20+2+10 = [8]+2+10 = 20
22:36 (Eliphas21_3) かわんね
22:36 (Wisca21_2) すげぇ
22:37 (Kohen23_1) で、先手を取ったばあい、イニシ遅い相手は防御ダイス1d6になるんでしたっけ奇襲
22:37 (Eliphas21_3) おぉ
22:37 (Wisca21_2) ほほう
22:37 (GMnase) コー>村>ぅす>エ>ガル>盗賊
22:37 (GMnase) ですです
22:38 (Wisca21_2) ガルベルの武器って
22:38 (Wisca21_2) 銃ですっけ
22:38 (GMnase) 銃ですね
22:39 (GMnase) 見た感じシングルアクションの短銃です
22:39 (Wisca21_2) ほうほう
22:39 (Wisca21_2) 隊列は今
22:39 (Wisca21_2) どういう感じなのかな
22:39 (GMnase) 前に盗賊 二列目ガルベラですね
22:39 (Wisca21_2) ふむ
22:40 (Wisca21_2) んー
22:40 (Wisca21_2) エリファスさんが前に出て危ないかなぁ
22:40 (Eliphas21_3) 危ない!
22:40 (Wisca21_2) 盗み試みたいんですが
22:40 (Kohen23_1) あーなるほど
22:40 (Wisca21_2) 相手の機敏高そうなんで
22:40 (Wisca21_2) 奇襲のタイミングを逃すと多分成功しない
22:41 (Kohen23_1) コーエンとウィスカーが前列と中列入れ替わる?
22:41 (Wisca21_2) それ出来るんですか
22:41 (Kohen23_1) あ、無理か
22:41 (Wisca21_2) ですよね
22:42 (Wisca21_2) んー
22:42 (Kohen23_1) 結局コーエン下がると1列目不在になるからダメだ
22:42 (Eliphas21_3) 奇襲時は相手の隊列無効でしたよね
22:42 (Wisca21_2) ああ
22:42 (Wisca21_2) そうか
22:42 (GMnase) ですです
22:42 (Wisca21_2) そっか
22:42 (Wisca21_2) ありがとうエリファスさん!
22:42 (Kohen23_1) よし
22:42 (Wisca21_2) よし中列から存分に盗み狙うぞ
22:42 (Eliphas21_3) ども
22:43 (Kohen23_1) 聖雨で精神1で範囲攻撃するか、聖絶の剣でガルベルを狙うかか…
22:43 (Kohen23_1) 聖雨でダメージ通すならこの瞬間しかないんだよなー
22:43 (Wisca21_2) ですねー
22:43 (Wisca21_2) まぁ厄介な相手の頭を崩す狙いでせーぜつもありだと思いますけどね実際
22:44 (Kohen23_1) エリファスさんが範囲で仕留めてくれるって信じてる。
22:44 (Eliphas21_3) 一発無理じゃない?
22:44 (Wisca21_2) 一発はむり。
22:44 (Wisca21_2) まぁ
22:44 (Kohen23_1) 聖絶いこうかな、折角だし!
22:45 (GMnase) よしこーい
22:45 (Kohen23_1) ではガルベルに〈聖絶の剣〉をいきまーす
22:46 (Kohen23_1) 持っていた剣を地面に突き刺し、右手を高く掲げると太陽の光が右手に集まり始め
22:46 (Kohen23_1) それが一本の剣と成す
22:47 (Kohen23_1) 「これが我々の宣戦布告だ!」
22:47 (Kohen23_1) 2d6+3+3 武勇+精神 聖突 〈聖絶の剣〉→ガルベル
22:47 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+3+3 = [6,6](6ゾロ)+3+3 = 18
22:47 (Kohen23_1) わお。
22:47 (Eliphas21_3) おお
22:47 (Wisca21_2) 容赦ねぇ
22:47 (GMnase) なにそれかっこいい
22:47 (GMnase) クリティカルは1d6を足してくだされ
22:48 (Kohen23_1) では追加で
22:48 (Kohen23_1) 1d6 そぉい
22:48 (Toybox) Kohen23_1 -> 1d6 = [2] = 2
22:48 (Kohen23_1) 20点!
22:48 (Wisca21_2) 20
22:48 (GMnase) 20だと!
22:48 (Wisca21_2) いいねいいねー
22:48 (Eliphas21_3) 20・・・!
22:48 (GMnase) 1d6+5 精神防御 聖+2
22:48 (Toybox) GMnase -> 1d6+5 = [5]+5 = 10
22:48 (GMnase) それでもいてえよ
22:48 (GMnase) 8点
22:48 (Eliphas21_3) 強い
22:48 (Wisca21_2) いいのが行ったねー
22:49 (Wisca21_2) 精神も高めかー
22:49 (Eliphas21_3) 次村人?
22:49 (GMnase) ガルベラ「ラーヤの追っ手か!くそ!」
22:49 (Wisca21_2) 村人
22:49 (GMnase) 村人ー
22:49 (Wisca21_2) 「よぉし野郎ども!」
22:49 (Wisca21_2) 「殺せ!」
22:49 (Kohen23_1) 「ガルバリーゼ・バーンスタイン! 太陽に背き反逆者よ、お前がどこに逃げ隠れようと太陽がお前の悪事を見逃すことはない!」
22:49 (Wisca21_2) 村人を煽っている
22:50 (GMnase) ガルベラ「はん、神さまが何を見逃さないだって?」
22:51 (Wisca21_2) 実は神様って一言も言ってないっていうね
22:51 (GMnase) では村人もそちらでどうぞ
22:52 (Wisca21_2) よーし
22:52 (Wisca21_2) コーエンさんにそのままの勢いで
22:52 (Wisca21_2) 振ってもらおう
22:52 (Kohen23_1) コーエンさんはラーヤ信仰だけどラーヤって言うより太陽狂だからね…
22:52 (Eliphas21_3) GO Go
22:52 (Kohen23_1) えーと精神攻撃5でしたっけ村人
22:52 (Wisca21_2) 5ですねー
22:52 (Wisca21_2) 地と聖がいける
22:52 (Wisca21_2) んで常時範囲です
22:52 (Kohen23_1) 聖はガルベルの野郎耐性あったから地だな
22:53 (Kohen23_1) ではいくぜー
22:53 (Eliphas21_3) 攻撃精神6ですよ
22:53 (Kohen23_1) あれ、6でしたっけ
22:53 (Wisca21_2) ああそうか
22:53 (Kohen23_1) あ、武器か
22:53 (Wisca21_2) 武器分忘れてた
22:53 (Kohen23_1) オッケーオッケー
22:53 (Kohen23_1) エリファスさんありがてぇ
22:53 (Eliphas21_3) どもども
22:53 (Kohen23_1) 2d6+6 精神地 〈数の暴力〉 ものどもかかれー
22:53 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+6 = [2,1]+6 = 9
22:53 (Kohen23_1) わぁい
22:54 (GMnase) 1d6+5 精神防御 聖+2 ガルベラ
22:54 (Toybox) GMnase -> 1d6+5 = [3]+5 = 8
22:54 (GMnase) 1点
22:54 (Wisca21_2) よし効いた
22:54 (Kohen23_1) よすよす
22:54 (Eliphas21_3) 1点聞いた
22:54 (GMnase) 2d6+1 精神防御うま
22:54 (Toybox) GMnase -> 2d6+1 = [4,5]+1 = 10
22:54 (GMnase) まちがえた
22:54 (Wisca21_2) まてーい
22:54 (Wisca21_2) うむ
22:54 (Wisca21_2)  1dのはずだ
22:54 (GMnase) 1d6+1 精神防御うま
22:54 (Toybox) GMnase -> 1d6+1 = [2]+1 = 3
22:55 (Kohen23_1) 馬も攻撃食らうってことは、落馬させることもできるな
22:55 (GMnase) 6点
22:55 (Eliphas21_3) 6はいたった
22:55 (GMnase) 2d6+2 精神防御
22:55 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [5,6]+2 = 13
22:55 (GMnase) またw
22:55 (Wisca21_2) まてーい
22:55 (Eliphas21_3) ちょっとー
22:55 (GMnase) 1d6+2 精神防御
22:55 (Toybox) GMnase -> 1d6+2 = [4]+2 = 6
22:55 (Eliphas21_3) 3てーん
22:55 (GMnase) 3点 村人
22:55 (Wisca21_2) 合計10ダメージか
22:56 (Wisca21_2) 頑張るな村人
22:56 (Eliphas21_3) 結構入った
22:56 (Wisca21_2) よし
22:56 (Eliphas21_3) 数の暴力
22:56 (Wisca21_2) 〈盗み〉をガルベルに。武器とか盗みに行きたい
22:56 (GMnase) ではどうぞー
22:56 (Kohen23_1) もし馬が消耗品枠の馬ならHP12だからあと6点で落馬狙えるね
22:56 (Kohen23_1) いけいけー
22:57 (Eliphas21_3) Go Go
22:57 (Wisca21_2) 2d6+9+2 盗賊の短剣補正付き機敏うらー
22:57 (Toybox) Wisca21_2 -> 2d6+9+2 = [4,6]+9+2 = 21
22:57 (Wisca21_2) よし
22:57 (Eliphas21_3) おぉ
22:57 (GMnase) 1d6+5+2 機敏防御 聖+2
22:57 (Toybox) GMnase -> 1d6+5+2 = [5]+5+2 = 12
22:58 (Wisca21_2) がんばったー、が、3以上なので
22:58 (Wisca21_2) 盗みは成功、のはず
22:58 (Wisca21_2) 盗めた、でいいかなGM!
22:58 (GMnase) では古臭い銃をひとつ手に入れました
22:59 (Wisca21_2) 「いい銃だな。少し借りるぜ」なんかフレーバーのような気がして怖いが
22:59 (Wisca21_2) 「テメェがくたばるまでな!」
22:59 (GMnase) 「ぞろぞろとでてきやがって!」
22:59 (Wisca21_2) ガルベルの脇を走り抜けてすり取ろう
22:59 (Eliphas21_3) 「いいぞ!」
23:00 (Eliphas21_3) つぎわたしか
23:00 (GMnase) ではエリさんですね
23:00 (Eliphas21_3) ではでは
23:00 (Eliphas21_3) 2d6+8+1 範囲魔法 火属性 火の指輪補正付き~
23:00 (Toybox) Eliphas21_3 -> 2d6+8+1 = [1,5]+8+1 = 15
23:00 (Eliphas21_3) 15か~
23:00 (Kohen23_1) これは効きそうだ
23:01 (Wisca21_2) ルビーの杖で回数代用で、えーんですよねー
23:01 (Eliphas21_3) OKです
23:01 (Wisca21_2) 属性杖は持ってない範囲を生やすものではないので、うっかり範囲を先に消費してしまうと効果が使えなくなってしまう
23:01 (Eliphas21_3) そうなんですか
23:03 (Wisca21_2) のはずー
23:03 (Eliphas21_3) 「村人たちの恨みを食らえ!!」
23:03 (Wisca21_2) 装備者が<範囲魔法>を使用する際、1セッションに1度だけ、その消費を肩代わりする なので
23:04 (Wisca21_2) 範囲魔法の使用自体が行えない状況の場合
23:04 (Wisca21_2) 肩代わり自体が行えない、はず
23:04 (Eliphas21_3) なる
23:04 (Eliphas21_3) ほど
23:06 (Kohen23_1) なせっぽさん大丈夫かしら
23:06 (GMnase) ごめんごめんとまlった
23:06 (Kohen23_1) 大丈夫ー?
23:06 (Eliphas21_3) 大丈夫ですか?
23:06 (GMnase) 1d6+5 精神防御 聖+2ガル
23:06 (Toybox) GMnase -> 1d6+5 = [3]+5 = 8
23:06 (GMnase) 7点
23:06 (Eliphas21_3) 7
23:06 (GMnase) 1d6+1 精神防御うま
23:06 (Toybox) GMnase -> 1d6+1 = [3]+1 = 4
23:07 (Eliphas21_3) 11だー
23:07 (Eliphas21_3) 落馬
23:07 (GMnase) うま11
23:07 (Wisca21_2) どうだー
23:07 (Wisca21_2) 落馬はまだかー
23:07 (GMnase) 1d6+2 精神防御
23:07 (Toybox) GMnase -> 1d6+2 = [6]+2 = 8
23:07 (Eliphas21_3) 7だー
23:07 (GMnase) 7点
23:07 (GMnase) ではですね
23:08 (GMnase) その波状攻撃の中でガルベラはいち早く態勢を整えます
23:08 (GMnase) 馬を盾にして炎から身をかわしますね
23:08 (Wisca21_2) 馬逝ったー!
23:08 (GMnase) 馬不屈→自己犠牲
23:09 (Wisca21_2) やりよる
23:09 (GMnase) ガルベラは地面に降り立ちます
23:09 (Kohen23_1) やりよる
23:09 (Eliphas21_3) まじか
23:09 (Kohen23_1) つまりガルベラは今回ノーダメージだね
23:09 (GMnase) ガルベラ「いつまでも調子に乗るんじゃねえぞ!」
23:09 (GMnase) ガルベラはダメージなしですね
23:09 (Eliphas21_3) なるほど
23:10 (GMnase) そしてガルベラのターンです
23:11 (GMnase) ガルベラ「家畜は家畜らしく飼われてればいいんだよ!」
23:11 (GMnase) その手に現れた光球がはじけ無数の光線となり、乱反射して周囲を覆い尽くしますよ
23:11 (GMnase) ガルベラ「神の光背だ…ありがたく受け取りな!」
23:12 (GMnase) 2d6+6 精神範囲(聖
23:12 (Toybox) GMnase -> 2d6+6 = [4,5]+6 = 15
23:12 (Eliphas21_3) まじか
23:12 (Kohen23_1) 2d6+3 精神防御
23:12 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+3 = [5,1]+3 = 9
23:12 (Wisca21_2) 2d6+1 魔法使いだとぉ
23:12 (Toybox) Wisca21_2 -> 2d6+1 = [6,4]+1 = 11
23:12 *nick Kohen23_1 → Kohen17_1
23:12 (GMnase) もと神官だと!
23:12 *nick Wisca21_2 → Wisca17_2
23:12 (GMnase) 無数の光線が体中を貫きますよ
23:12 (Eliphas21_3) 2d6+8
23:12 (Toybox) Eliphas21_3 -> 2d6+8 = [1,4]+8 = 13
23:13 (GMnase) そしてその光の中で手下に指示を出します
23:13 (GMnase) ガルベラ「殺せ!皆殺しだ!」
23:13 (GMnase) うおー
23:13 (Wisca17_2) 「ヌリィなぁオイ! 言うほど強くねぇんじゃねぇか!?」実際は大分痛いが痛がるとアレなので去勢ははる
23:13 (Wisca17_2) 2d6+5 村人防御
23:13 (Toybox) Wisca17_2 -> 2d6+5 = [1,4]+5 = 10
23:13 (Wisca17_2) ぐぬー
23:14 *nick Eliphas21_3 → Eliphas19_3
23:14 (Eliphas19_3) 「その程度か!?」
23:14 (GMnase) というわけで盗賊が指揮を取り戻して、馬で周囲に散開しようとしますが…
23:14 (GMnase) 一部の盗賊がバタバタと落馬してしまいますね
23:15 (GMnase) 馬が苦しそうにもがいて倒れこんだ先には棘の地面が広がっています
23:15 (Kohen17_1) わーお
23:15 (Eliphas19_3) グサ!と
23:15 (GMnase) 盗賊「うわーっ」
23:15 (Eliphas19_3) 1d6 だっけ 棘
23:15 (Toybox) Eliphas19_3 -> 1d6 = [3] = 3
23:16 (GMnase) &盗賊団の騎乗効果が半減します
23:16 (Eliphas19_3) ぱちぱち
23:16 (Wisca17_2) 「喜べ雑魚ども! 今日テメェらは家畜に殺されて家畜恐怖症のまま地獄行きだ!」ゲラゲラ笑うね
23:17 (Eliphas19_3) 「甘く見すぎたな!」
23:17 (GMnase) といえども腐っても盗賊、剣を抜いて立ち向かってくるものや路地に消えるものなど居ますよ
23:17 (Eliphas19_3) 「来るか!?」
23:18 (GMnase) 2d6+5-1 武勇範囲
23:18 (Toybox) GMnase -> 2d6+5-1 = [6,5]+5-1 = 15
23:18 (GMnase) うらぁああああ
23:18 (Eliphas19_3) おわた
23:18 (Kohen17_1) 2d6+3 痛い痛い武勇防御
23:18 (Toybox) Kohen17_1 -> 2d6+3 = [6,3]+3 = 12
23:18 (Wisca17_2) 2d6+2 ええー
23:18 (Toybox) Wisca17_2 -> 2d6+2 = [5,1]+2 = 8
23:18 (Eliphas19_3) 2d6+1 武勇防御
23:18 (Toybox) Eliphas19_3 -> 2d6+1 = [5,1]+1 = 7
23:18 *nick Kohen17_1 → Kohen14_1
23:18 *nick Wisca17_2 → Wisca10_2
23:18 *nick Eliphas19_3 → Eliphas11_3
23:18 (Wisca10_2) 2d6+2 村人防御
23:18 (Toybox) Wisca10_2 -> 2d6+2 = [5,1]+2 = 8
23:19 (Wisca10_2) 村人のHP残り88
23:19 (GMnase) では次のターンだ!
23:19 (GMnase) 盗賊47
23:19 (Wisca10_2) イニシは固定? 振り直し?
23:19 (GMnase) 振りなおそうか奇襲じゃないし!
23:19 (Wisca10_2) 了解ー
23:19 (Kohen14_1) 了解ー
23:20 (Eliphas11_3) 了解
23:20 (Kohen14_1) 1d20+3 こーえん
23:20 (Toybox) Kohen14_1 -> 1d20+3 = [1]+3 = 4
23:20 (Kohen14_1) たいいく。
23:20 (Wisca10_2) 1d20+7 しょあっ うぃすかー
23:20 (Toybox) Wisca10_2 -> 1d20+7 = [7]+7 = 14
23:20 (GMnase) 1d20+5 @ガルベラ
23:20 (Toybox) GMnase -> 1d20+5 = [16]+5 = 21
23:20 (Wisca10_2) 1d20+2 村人
23:20 (Toybox) Wisca10_2 -> 1d20+2 = [8]+2 = 10
23:20 (Eliphas11_3) 1d20+2 エリファス
23:20 (Toybox) Eliphas11_3 -> 1d20+2 = [4]+2 = 6
23:20 (GMnase) 1d20+4 @盗賊
23:20 (Toybox) GMnase -> 1d20+4 = [15]+4 = 19
23:20 (Wisca10_2) 一転して盗賊サイドのターンだな
23:20 (GMnase) 本気、盗賊団本気
23:20 (Kohen14_1) ぐぬぬ
23:21 (Eliphas11_3) あらら
23:21 (Wisca10_2) まー
23:21 (Wisca10_2) ガルベルのターンだな
23:21 (GMnase) ではガルベラさんだが、どうしよう…もうだすか…
23:21 (Eliphas11_3) 何を!?
23:22 (GMnase) ではガルベラその手を銃のようにして村人達に向けます
23:22 (Wisca10_2) ほう
23:23 (GMnase) その手が伸びきった次の瞬間、袖口から小さな拳銃が飛び出します
23:23 (Wisca10_2) (´゚д゚`)エー
23:23 (GMnase) スリーブガンですね
23:23 (Kohen14_1) 仕込み銃か
23:23 (Eliphas11_3) まじけ
23:23 (GMnase) 威力はたかが知れてますが、便利な代物です
23:23 (Wisca10_2) どうせ魔法使えるんだからいらねぇじゃん!
23:23 (GMnase) 二回と一回じゃ大違いだよ!
23:24 (Wisca10_2) 成程
23:24 (Wisca10_2) ダブルショットが
23:24 (Wisca10_2) 普通の攻撃に
23:24 (GMnase) なので村人を狙うぞ
23:24 (Kohen14_1) ちくしょう狙うならこっちを狙えよー
23:25 (GMnase) 2d6+5 機敏打突/射
23:25 (Toybox) GMnase -> 2d6+5 = [6,1]+5 = 12
23:25 (GMnase) 2d6+5 機敏打突/射
23:25 (Toybox) GMnase -> 2d6+5 = [3,4]+5 = 12
23:25 (Wisca10_2) あれ
23:25 (Wisca10_2) 結局二回攻撃ですか
23:25 (Eliphas11_3) ぬすんだのに
23:25 (Wisca10_2) 2d6+3 まぁ機敏防御はそこそこあるぞ
23:25 (Toybox) Wisca10_2 -> 2d6+3 = [4,3]+3 = 10
23:25 (GMnase) 二回攻撃ですよ
23:26 (Wisca10_2) 2d6+3 ぶーぶー
23:26 (Toybox) Wisca10_2 -> 2d6+3 = [2,1]+3 = 6
23:26 (Wisca10_2) 残り79
23:26 (Eliphas11_3) 14・・・・
23:26 (GMnase) 火力0の武器に文句言うな!
23:26 (Wisca10_2) もう半分が見えてきた
23:26 (Kohen14_1) HAHAHA
23:26 (GMnase) 盗賊団だぞー
23:27 (GMnase) 2d6+5-1 武勇打範囲
23:27 (Toybox) GMnase -> 2d6+5-1 = [6,1]+5-1 = 11
23:27 (Wisca10_2) 2d6+2 ぼうぎよ
23:27 (Toybox) Wisca10_2 -> 2d6+2 = [2,1]+2 = 5
23:27 (Eliphas11_3) 2d6+1 武勇防御
23:27 (Toybox) Eliphas11_3 -> 2d6+1 = [5,6]+1 = 12
23:27 (GMnase) あちらこちらから攻撃してきますよ乱戦
23:27 *nick Wisca10_2 → Wisca04_2
23:27 (Eliphas11_3) セーフ!
23:27 (Wisca04_2) これは死ねる
23:27 (Kohen14_1) 2d6+3 武勇防御
23:27 (Toybox) Kohen14_1 -> 2d6+3 = [1,6]+3 = 10
23:27 (Wisca04_2) 2d6+2 村人
23:27 (Toybox) Wisca04_2 -> 2d6+2 = [2,6]+2 = 10
23:27 (Wisca04_2) おっかしーなー!
23:28 *nick Kohen14_1 → Kohen13_1
23:28 (Wisca04_2) まぁ
23:28 (Wisca04_2) 反撃だ!
23:28 (Wisca04_2) ぶっちゃけ
23:28 (Wisca04_2) この相手だと
23:29 (Wisca04_2) エリファスさんが前にいようが後ろにいようが
23:29 (Wisca04_2) 関係ねぇな
23:29 (GMnase) うぃす、村、エリ、コーさんの順ですね
23:29 (Eliphas11_3) そうでしたね
23:29 (Wisca04_2) というわけで前に出よう
23:29 *nick Wisca04_2 → Wisca04_1
23:29 (Wisca04_1) ガルベラにーうーん
23:29 (Eliphas11_3) 私も?
23:30 (Wisca04_1) 中列消えるんで
23:30 *nick Eliphas11_3 → Eliphas11_1
23:30 (Kohen13_1) ですね、2列目不在なので3列目は2列目に移動です
23:30 (Wisca04_1) 自動的に2列目です
23:30 *nick Eliphas11_1 → Eliphas11_2
23:30 (Wisca04_1) 武勇打。まぁ機敏のほうがまだマシのような気もするんですが
23:30 (Wisca04_1) 2d6+6 くらえい!
23:30 (Toybox) Wisca04_1 -> 2d6+6 = [1,6]+6 = 13
23:31 (GMnase) 2d6+2 武勇防御 聖+2
23:31 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [5,1]+2 = 8
23:31 (GMnase) いたいた
23:31 (Wisca04_1) 袖に仕込んだ針で突きにいくと見せかけて 
23:31 (GMnase) 5点
23:31 (Wisca04_1) 足を踏む
23:32 (GMnase) ガルベラ「こそ泥が、やるじゃねえかよ!」
23:32 (Kohen13_1) 村人だー
23:32 (Wisca04_1) 「アンタはお行儀が良すぎるんじゃねぇか親分よぉ!」大分血を流しつつ笑い飛ばす
23:32 (Kohen13_1) 回復役がいないのがつらいな…
23:32 (Wisca04_1) よしふろう
23:32 (Kohen13_1) いけー
23:32 (Wisca04_1) うむ……
23:33 (Wisca04_1) 2d6+6 精神地ー
23:33 (Toybox) Wisca04_1 -> 2d6+6 = [2,5]+6 = 13
23:33 (Wisca04_1) 期待値をくらえい
23:33 (Eliphas11_2) 期待値だ
23:33 (Kohen13_1) いいねいいね
23:33 (GMnase) 2d6+5 精神防御 聖+2がる
23:33 (Toybox) GMnase -> 2d6+5 = [5,1]+5 = 11
23:33 (GMnase) 2点
23:33 (Wisca04_1) きいてるきいてる
23:33 (GMnase) 2d6+2 精神防御
23:33 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [5,6]+2 = 13
23:33 (Wisca04_1) なんだとぅ
23:33 (Kohen13_1) かってぇ
23:34 (GMnase) 盗賊つええ
23:34 (Wisca04_1) まぁ
23:34 (Wisca04_1) エリファスさんがなぎ払ってくれる
23:34 (Eliphas11_2) もっかい範囲でいいかな?
23:34 (Kohen13_1) やっちまってください
23:34 (Wisca04_1) いいと思いますー
23:34 (GMnase) まあな…
23:34 (Eliphas11_2) 2d6+8+1 範囲魔法 火属性です
23:34 (Toybox) Eliphas11_2 -> 2d6+8+1 = [6,2]+8+1 = 17
23:34 (Eliphas11_2) おし
23:34 (Wisca04_1) いいね!
23:34 (Kohen13_1) いいね!
23:35 (GMnase) 2d6+5 精神防御 聖+2 がる
23:35 (Toybox) GMnase -> 2d6+5 = [6,1]+5 = 12
23:35 (GMnase) 5点
23:35 (Eliphas11_2) 5点だ
23:35 (Kohen13_1) むしろガルが削られてっておる
23:35 (GMnase) 2d6+2 精神防御盗賊
23:35 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [6,5]+2 = 13
23:35 (Eliphas11_2) あれぇ~
23:35 (GMnase) 4点
23:35 (Kohen13_1) 何この盗賊こわい。
23:35 (Eliphas11_2) 11って
23:36 (Kohen13_1) コーエンは〈神意の降臨〉と【魔力盾】を自分に使います
23:36 (GMnase) ガルベラはその攻撃でよろめきますね
23:36 (Kohen13_1) 神意の降臨は意味ないと思うけどキャラ的に。
23:36 (Kohen13_1) もう一息か…
23:36 (GMnase) 随分弱っているのはわかるでしょう
23:37 (GMnase) ボスに比べて盗賊団はまだ元気気味
23:37 (Wisca04_1) イニシかなー
23:37 (GMnase) では再イニシですね
23:37 (Kohen13_1) 「天に太陽ある限り、ここから先には一歩も通さん」 と魔力盾ってよう
23:37 (Kohen13_1) イニシだー
23:37 (GMnase) 1d20+5 @ガルベラ
23:37 (Toybox) GMnase -> 1d20+5 = [18]+5 = 23
23:37 (Eliphas11_2) おかしい
23:37 (Kohen13_1) 1d20+3 コーエン
23:37 (Toybox) Kohen13_1 -> 1d20+3 = [5]+3 = 8
23:37 (GMnase) 1d20+4 @盗賊
23:37 (Toybox) GMnase -> 1d20+4 = [7]+4 = 11
23:37 (Wisca04_1) 1d20+7 うぃすかー
23:37 (Toybox) Wisca04_1 -> 1d20+7 = [10]+7 = 17
23:37 (Wisca04_1) くぬー
23:38 (Eliphas11_2) 1d20+2 エリ
23:38 (Toybox) Eliphas11_2 -> 1d20+2 = [19]+2 = 21
23:38 (Wisca04_1) よすよす
23:38 (Kohen13_1) こりゃあガルベラを先に落とした方がいいね
23:38 (Eliphas11_2) そのようですな
23:38 (Wisca04_1) 1d20+2 村人
23:38 (Toybox) Wisca04_1 -> 1d20+2 = [14]+2 = 16
23:39 (GMnase) ガル、エリ、ウィ、村、盗、コー
23:39 (GMnase) ではガルベラさん
23:39 (GMnase) 1d4 対象 1村人 2コーエン 3ウィスカー 4エリファス
23:39 (Toybox) GMnase -> 1d4 = [4] = 4
23:39 (Wisca04_1) ぐぬぬ
23:39 (Kohen13_1) うみみ
23:40 (Wisca04_1) 機敏ならこっちこいやー!
23:40 (GMnase) エリさんだ
23:40 (Kohen13_1) こっちにこいやー
23:40 (Eliphas11_2) 死んだかな~♪
23:40 (Wisca04_1) いやぁ
23:40 (Kohen13_1) がんばれ。
23:40 (GMnase) がんばるんだ
23:40 (GMnase) 2d6+5 機敏打突/射
23:40 (Toybox) GMnase -> 2d6+5 = [2,4]+5 = 11
23:40 (Wisca04_1) 実際単発の威力はそんなに無茶でもないので
23:41 (GMnase) 2d6+5 機敏打突/射
23:41 (Toybox) GMnase -> 2d6+5 = [4,6]+5 = 15
23:41 (Wisca04_1) よっぽどダイス差がひどくなければ
23:41 (Wisca04_1) 死なない
23:41 (Kohen13_1) がんばれ!
23:41 (Eliphas11_2) 2d6+2 機敏
23:41 (Toybox) Eliphas11_2 -> 2d6+2 = [5,2]+2 = 9
23:41 (Eliphas11_2) 2d6+2 機敏
23:41 (Toybox) Eliphas11_2 -> 2d6+2 = [3,5]+2 = 10
23:41 (Wisca04_1) うむうむ
23:41 (Eliphas11_2) 6カー
23:41 (Wisca04_1) おそろい
23:41 (Wisca04_1) 7です
23:41 *nick Eliphas11_2 → Eliphas5_2
23:41 (Eliphas5_2) ほんとだ
23:41 *nick Eliphas5_2 → Eliphas4_2
23:42 (GMnase) ではそんな銃弾を浴びせられたエリさんだよ
23:42 (Eliphas4_2) ガルベラに火属性の精神攻撃でいいかな
23:42 (Kohen13_1) それでいいかとー
23:42 (Wisca04_1) 自己魔力盾で自衛するのもアリだとは思いますけどね
23:42 (Kohen13_1) あぁそれもありですね
23:43 (Wisca04_1) 次の盗賊の攻撃が結構
23:43 (Wisca04_1) 怖いラインですし
23:43 (Eliphas4_2) そうですね
23:43 (Kohen13_1) ここは魔力盾自分で堅実にいきましょうか
23:43 (Eliphas4_2) では自分に魔力盾でいきます
23:43 (GMnase) 堅くなったー
23:44 (Kohen13_1) よすよす
23:44 (Wisca04_1) では
23:44 (Wisca04_1) ガルベラに武勇打を引き続き
23:44 (Wisca04_1) 2d6+6 しねぇ!
23:44 (Toybox) Wisca04_1 -> 2d6+6 = [1,6]+6 = 13
23:44 (Wisca04_1) 安心の期待値
23:44 (GMnase) 2d6+2 武勇防御 聖+2
23:44 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [5,6]+2 = 13
23:44 (Wisca04_1) なにぃ
23:44 (GMnase) 同値
23:45 (Eliphas4_2) さっきから出目よくね
23:45 (Wisca04_1) 足踏み、と見せかけてローキックを放つが
23:45 (Wisca04_1) 失敗だな
23:45 (GMnase) そのニードルをグリップで受けつつ蹴りをかわす
23:45 (GMnase) ガルベラ「何度も食らうかよ!」
23:45 (GMnase) どごーっと押し返そう
23:45 (Wisca04_1) 舌打ちして飛び退こう
23:45 (Kohen13_1) 村人ごー
23:46 (Wisca04_1) ふろう
23:46 (Eliphas4_2) ふってー
23:46 (Wisca04_1) 2d6+6 精神地。うらー
23:46 (Toybox) Wisca04_1 -> 2d6+6 = [1,3]+6 = 10
23:46 (Wisca04_1) すまぬ……
23:46 (GMnase) 疲れ…
23:46 (Eliphas4_2) むう
23:46 (GMnase) 2d6+5 精神防御 聖+2
23:46 (Toybox) GMnase -> 2d6+5 = [5,2]+5 = 12
23:47 (GMnase) 2d6+2 精神防御
23:47 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [3,2]+2 = 7
23:47 (GMnase) 3点
23:47 (Kohen13_1) 3てん。
23:47 (GMnase) これで20
23:47 (Kohen13_1) お
23:47 (Wisca04_1) よし
23:47 (Eliphas4_2) おぉ
23:47 (Wisca04_1) どれ増やしましょうか
23:47 (GMnase) 火力か防御を何れかひとつ上がりますよ
23:47 (Wisca04_1) 機敏防御か精神攻撃かなーと
23:47 (Wisca04_1) 思うのです
23:47 (Eliphas4_2) 火力でしょう
23:47 (Eliphas4_2) ジリ貧になります
23:48 (Wisca04_1) おっけい
23:48 (Kohen13_1) 精神攻撃にしますか
23:48 (Wisca04_1) 精神攻撃+1で7
23:48 (Kohen13_1) つよい。
23:48 (GMnase) 了解しました、裏で魔法具なんかを見つけては死体から剥ぎ取る
23:48 (GMnase) ベリベリ
23:49 (GMnase) では盗賊ですね
23:49 (Kohen13_1) こいやー!
23:50 (GMnase) 落馬した連中がそろそろ物陰から攻撃を始めますよ
23:50 (GMnase) 2d6+5-1 機敏突射
23:50 (Toybox) GMnase -> 2d6+5-1 = [6,1]+5-1 = 11
23:50 (GMnase) ぴゅンぴゅン
23:50 (Wisca04_1) 2d6+7 きびんだとう
23:50 (Toybox) Wisca04_1 -> 2d6+7 = [6,5]+7 = 18
23:51 (GMnase) 弾が飛びかいます
23:51 (Eliphas4_2) 2d6+6 機敏防御だ
23:51 (Toybox) Eliphas4_2 -> 2d6+6 = [6,6](6ゾロ)+6 = 18
23:51 (Kohen13_1) 2d6+3+4 機敏防御ー
23:51 (Toybox) Kohen13_1 -> 2d6+3+4 = [5,6]+3+4 = 18
23:51 (Wisca04_1) 「ハッハァ! 丸見えだよ雑魚どもぁ!」
23:51 (Eliphas4_2) ここででるなーーーーー!
23:51 (GMnase) すげえ
23:51 (Wisca04_1) 2d6+3 村人ーず
23:51 (Toybox) Wisca04_1 -> 2d6+3 = [6,3]+3 = 12
23:51 (Kohen13_1) よし、耐えた
23:51 (GMnase) あたらん!
23:52 (Eliphas4_2) 「物陰から不意打ちのつもりか!?」
23:52 (Kohen13_1) 「なんとぉ!」 盾で弾こう
23:52 (GMnase) 盗賊「くそ!あたらねえ!なんだあいつら!」
23:53 (Kohen13_1) あ、自分か
23:53 (GMnase) ではコーエンさんですよー
23:53 (Kohen13_1) ガルベル殴ります
23:53 (GMnase) よしこーい
23:54 (Kohen13_1) 2d6+5 武勇切→ガルベル 「ガルバリーゼ・バーンスタイン!」
23:54 (Toybox) Kohen13_1 -> 2d6+5 = [3,1]+5 = 9
23:54 (Kohen13_1) うーん振るわん
23:54 (Wisca04_1) 技名……?
23:54 (GMnase) 2d6+2 武勇防御 聖+2
23:54 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [6,5]+2 = 13
23:54 (Kohen13_1) こう、富野語っぽく。
23:54 (Kohen13_1) さっきから防御ダイスで11出すぎじゃないですかね!
23:55 (GMnase) ガルベラ「俺の名を…ならお前から先に殺してやるよ!」
23:55 (Kohen13_1) よし、来た
23:55 (Eliphas4_2) ターン終了ですな
23:55 (GMnase) ということで再イニシ
23:55 (Kohen13_1) 再イニシですなー
23:55 (Kohen13_1) 1d20+3 こーえん
23:55 (Toybox) Kohen13_1 -> 1d20+3 = [4]+3 = 7
23:55 (Wisca04_1) 1d20+7 ウィスカー
23:55 (Toybox) Wisca04_1 -> 1d20+7 = [16]+7 = 23
23:55 (Eliphas4_2) 1d20+2
23:55 (Toybox) Eliphas4_2 -> 1d20+2 = [10]+2 = 12
23:56 (GMnase) 1d20+5 @ガルベラ
23:56 (Toybox) GMnase -> 1d20+5 = [8]+5 = 13
23:56 (Wisca04_1) 好都合だな>お前から先に
23:56 (GMnase) 1d20+4 @盗賊
23:56 (Toybox) GMnase -> 1d20+4 = [9]+4 = 13
23:56 (Wisca04_1) 1d20+2 村人
23:56 (Toybox) Wisca04_1 -> 1d20+2 = [10]+2 = 12
23:56 (Kohen13_1) 割りと狙ってた。絶対名前呼べば反応するとは思ってたんだ
23:57 (GMnase) ウィス>ガル盗賊>エリ村>こー
23:57 (Wisca04_1) 2d6+6 「その前に死ねッ!」諦めない武勇打ガルベラ
23:57 (Toybox) Wisca04_1 -> 2d6+6 = [3,3]+6 = 12
23:57 (Wisca04_1) 攻撃はてんでダメだな
23:57 (GMnase) 2d6+2 武勇防御 聖+2
23:57 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [5,1]+2 = 8
23:57 (Kohen13_1) 4てん
23:57 (Eliphas4_2) 4はいった
23:57 (Wisca04_1) 下下と来て
23:57 (Kohen13_1) そろそろ倒れてもいい頃合いのはず…!
23:57 (GMnase) いたた
23:57 (Wisca04_1) 脇腹!
23:57 (Wisca04_1) をつま先で蹴る
23:58 (GMnase) では名前を呼ばれ気を惹かれた隙を付かれたところへの攻撃
23:58 (GMnase) その攻撃で倒れていいのか…
23:58 (GMnase) どごー
23:58 (Wisca04_1) じゃあ
23:58 (Wisca04_1) 体勢崩したところを
23:58 (Wisca04_1) 踏む
23:59 (Wisca04_1) (鋼鉄靴
23:59 (Kohen13_1) お、倒した?
23:59 (Wisca04_1) ストンピングストンピンク
23:59 (Kohen13_1) いじめか!
23:59 (Wisca04_1) それがウィスカースタイル
23:59 (GMnase) 吹き飛んだガルベラは血反吐を吐き出しますね
23:59 (GMnase) ガルベラ「くぁっっ」
00:00 (GMnase) 彼は倒れますね
00:00 (Kohen13_1) よし、倒した。
00:00 (Wisca04_1) この男にそういうかっこいい戦い方ができると
00:00 (Wisca04_1) 思うなよ!
00:00 (GMnase) ガルベラは戦闘不能です
00:00 (Eliphas4_2) 首領倒したし
00:00 (Wisca04_1) 「口ほどにもねぇなぁ!」
00:00 (Eliphas4_2) ウィスカーさん何かいってやれ!
00:00 (Kohen13_1) てきしょううちとったりー
00:00 (GMnase) 盗賊「なんだと…ボスがやられただと…」
00:00 (Wisca04_1) 「よーし!テメェら!」
00:01 (Wisca04_1) 「この調子で皆殺しだ!」
00:01 (Wisca04_1) 村人を煽る
00:01 (GMnase) 盗賊「やばい…逃げたほうが…」
00:01 (GMnase) 盗賊「うるせえ、このまま引き下がれるか!」
00:01 (GMnase) なんて感じで指揮が大いに乱れますね
00:01 (Wisca04_1) よーし
00:01 (Eliphas4_2) 「敵は動揺しているぞ!畳み掛けてやれ!」
00:02 (GMnase) 1d10+10
00:02 (Toybox) GMnase -> 1d10+10 = [4]+10 = 14
00:02 (GMnase) 14HPほどが逃亡しますね
00:02 (Wisca04_1) おお
00:02 (Kohen13_1) お、いいね
00:02 (Wisca04_1) 半減入ったんじゃ
00:02 (Wisca04_1) ないか
00:02 (Kohen13_1) 正直これはありがたい
00:02 (Eliphas4_2) いいぞ~
00:02 (GMnase) のこり26 半減しました
00:02 (Kohen13_1) 「よし…盗賊どもを皆で成敗するぞ! 太陽の下に勝利を得るんだ!」
00:03 (Wisca04_1) 「頭を失った連中はノミ蟲みてぇなもんだ!」
00:03 (Wisca04_1) 「踏み潰せ!」
00:03 (GMnase) 盗賊「うるあー」
00:03 (GMnase) 1d6+5-1 武勇打
00:03 (Toybox) GMnase -> 1d6+5-1 = [2]+5-1 = 6
00:03 (GMnase) しくしくしくしくしく
00:03 (Eliphas4_2) 2d6+1+4 武勇防御
00:03 (Toybox) Eliphas4_2 -> 2d6+1+4 = [4,5]+1+4 = 14
00:03 (Wisca04_1) 2d6+2 烏合の衆だな……
00:03 (Toybox) Wisca04_1 -> 2d6+2 = [2,1]+2 = 5
00:04 *nick Wisca04_1 → Wisca03_1
00:04 (Kohen13_1) 2d6+7 武勇防御
00:04 (Toybox) Kohen13_1 -> 2d6+7 = [2,1]+7 = 10
00:04 (Wisca03_1) いたっ
00:04 (Wisca03_1) 2d6+2 むらびと
00:04 (Toybox) Wisca03_1 -> 2d6+2 = [3,1]+2 = 6
00:04 (Wisca03_1) あぶねぇ
00:04 (Kohen13_1) あぶあぶ
00:04 (Eliphas4_2) セーフですな
00:04 (Kohen13_1) よし、エリファスさんごー!
00:04 (GMnase) その攻撃は散漫なものですね
00:05 (Eliphas4_2) 1d6+8+1 火属性 「焼き払ってやる!!」
00:05 (Toybox) Eliphas4_2 -> 1d6+8+1 = [3]+8+1 = 12
00:05 (Kohen13_1) 「よし…! 畳掛けるんだ、我々の意地を見せてやれ!」
00:05 (Wisca03_1) ん
00:05 (GMnase) 2dじゃないかな!
00:05 (Wisca03_1) なぜ1d
00:05 (Wisca03_1) ですよね
00:05 (Kohen13_1) エリファスさん2d6ですよー
00:05 (Eliphas4_2) あ・・・
00:05 (Kohen13_1) わんもあ!
00:05 (GMnase) 振りなおすんだ!
00:05 (Wisca03_1) 3は出てるので
00:05 (Wisca03_1) もう1dたしましょう
00:05 (GMnase) それでもいい
00:06 (Eliphas4_2) 2d6+8+1
00:06 (Toybox) Eliphas4_2 -> 2d6+8+1 = [1,3]+8+1 = 13
00:06 (Eliphas4_2) うむ
00:06 (Eliphas4_2) 1増えた
00:06 (GMnase) 1d6+2 精神防御
00:06 (Toybox) GMnase -> 1d6+2 = [4]+2 = 6
00:06 (Eliphas4_2) あと19か
00:06 (GMnase) 盗賊「うわぁあああああ」
00:06 (GMnase) めらめらー
00:06 (Eliphas4_2) 「今だ!畳み掛けろ!」
00:07 (Eliphas4_2) あとまた20減ったね
00:07 (Kohen13_1) 単体半減だから4点ダメージ?
00:07 (Eliphas4_2) そうか
00:07 (Eliphas4_2) 勘違い
00:07 (GMnase) そうですね
00:07 (Wisca03_1) よし
00:08 (Wisca03_1) 村人の精神攻撃を
00:08 (Wisca03_1) さらに強化だ
00:08 (Wisca03_1) ああ
00:08 (Wisca03_1) まだか
00:08 (Wisca03_1) えーっと
00:08 (Eliphas4_2) あと22でした すいません
00:08 (Wisca03_1) 村人かな
00:08 (GMnase) もうすこしですいま22
00:08 (Kohen13_1) オッケェイ
00:09 (Kohen13_1) 村人はうぃすかーさんにまかせよう
00:09 (GMnase) こい村人たちよ
00:09 (Wisca03_1) 2d6+7 精神地くらえい
00:09 (Toybox) Wisca03_1 -> 2d6+7 = [4,5]+7 = 16
00:09 (Wisca03_1) よし
00:09 (Kohen13_1) 村人が本気を出し始めたようです
00:09 (GMnase) 1d6+2 精神防御
00:09 (Toybox) GMnase -> 1d6+2 = [1]+2 = 3
00:09 (Wisca03_1) 村人の士気も高揚している
00:09 (Kohen13_1) わお。
00:09 (GMnase) ぶっ!
00:09 (Kohen13_1) 13ダメージだ
00:09 (Wisca03_1) ズアアアン
00:09 (Eliphas4_2) 「いけー!]
00:09 (GMnase) なにこの壊滅具合!
00:09 (Wisca03_1) これ火力いらないな
00:09 (Kohen13_1) 残り9点、更に村人の精神攻撃+1ですな
00:09 (GMnase) 残り一桁…
00:09 (Eliphas4_2) 首領の腕が良かった
00:09 (Wisca03_1) 防具でいいとおもいます
00:09 (Kohen13_1) 防具でいいかな
00:10 (Wisca03_1) まぁぶっちゃけ
00:10 (Wisca03_1) 今となってはどっちでもいいんですけども
00:10 (Kohen13_1) まーね…
00:10 (Wisca03_1) 武勇防御で
00:10 (Wisca03_1) いいかなと
00:10 (Kohen13_1) じゃあ武勇防御にしときますかー
00:10 (Kohen13_1) 犠牲者を減らしときたいし
00:10 (Eliphas4_2) そうしましょう
00:10 (GMnase) ではコーエンさんですよ
00:11 (Kohen13_1) よし
00:11 (Wisca03_1) せーうもありだな
00:11 (Kohen13_1) 武勇で殴ったほうがいい気もするけど、〈聖雨〉を使います
00:11 (Wisca03_1) 半減ないし
00:11 (GMnase) この乾燥地帯に雨を降らすだと…この男…神か!?
00:12 (Kohen13_1) 2d6+3-2 精神水聖 〈聖雨〉 「よし…天よ太陽よ、勝利の恵みを我らに!」
00:12 (Toybox) Kohen13_1 -> 2d6+3-2 = [3,4]+3-2 = 8
00:12 (Kohen13_1) きたいち。
00:12 (GMnase) 1d6+2 精神防御
00:12 (Toybox) GMnase -> 1d6+2 = [2]+2 = 4
00:12 (Kohen13_1) よし4てん。
00:12 (GMnase) 4点
00:12 (Wisca03_1) よし
00:12 (Eliphas4_2) いいぞ~
00:12 (Wisca03_1) ラストターンだ! 多分
00:12 (Kohen13_1) イニシをふるぞー
00:12 (GMnase) イニしだー
00:12 (Kohen13_1) 1d20+3 コーエン
00:12 (Toybox) Kohen13_1 -> 1d20+3 = [16]+3 = 19
00:13 (Wisca03_1) 1d20+7 ウィスカー
00:13 (Toybox) Wisca03_1 -> 1d20+7 = [3]+7 = 10
00:13 (GMnase) 1d20+4 @盗賊団 はやくあれ!
00:13 (Toybox) GMnase -> 1d20+4 = [1]+4 = 5
00:13 (Eliphas4_2) 1d20+2 エリ
00:13 (Toybox) Eliphas4_2 -> 1d20+2 = [1]+2 = 3
00:13 (Wisca03_1) ここにきてコーエンさん速いな
00:13 (Wisca03_1) 1d20+2 村人
00:13 (Toybox) Wisca03_1 -> 1d20+2 = [9]+2 = 11
00:13 (GMnase) ひでぇ…
00:13 (Kohen13_1) フンスフンス
00:13 (Wisca03_1) これは村人が
00:13 (Wisca03_1) 自分達の力で
00:13 (Wisca03_1) 敵を撃退するフラグ
00:13 (Kohen13_1) 決めるね!
00:13 (Kohen13_1) だがコーエンは殴るぞー!
00:14 (GMnase) こーい
00:14 (Kohen13_1) 2d6+5 武勇切 「殺しはしないが…成敗はさせてもらう! 太陽の下に縄につけぃ!」
00:14 (Toybox) Kohen13_1 -> 2d6+5 = [6,6](6ゾロ)+5 = 17
00:14 (Kohen13_1) わお。
00:14 (Eliphas4_2) おおぉ
00:14 (GMnase) 太陽神め!
00:14 (Eliphas4_2) フラグへし折った
00:14 (GMnase) まぶしすぎるわ!
00:14 (Wisca03_1) +1d6ですね
00:14 (Kohen13_1) 1d6
00:14 (Toybox) Kohen13_1 -> 1d6 = [5] = 5
00:14 (Wisca03_1) 22
00:14 (GMnase) 1d6+3 武勇防御
00:14 (Toybox) GMnase -> 1d6+3 = [6]+3 = 9
00:14 (Wisca03_1) 死んだ
00:14 (Eliphas4_2) フラグボキボキニしちゃった
00:14 (Wisca03_1) 悪は滅びた
00:15 (Kohen13_1) きっと村人と連携して戦ったんだよ!よ!
00:15 (GMnase) ではコーエンさんはものすごい勢いで残りの逃げ出しそうな連中を切り伏せていきます
00:15 (GMnase) 盗賊「うわぁああ、たすけてく、うあぁああ」
00:15 (GMnase) 死屍累々
00:15 (Kohen13_1) 成敗!
00:16 (GMnase) では戦闘は終わりました
00:16 (Kohen13_1) わー
00:16 (GMnase) かっこいいせりふがあればどうぞ
00:16 (Eliphas4_2) コーエンさーん
00:17 (Kohen13_1) 「勝利だ…勝鬨を上げよ!」 太陽に向かってまっすぐ剣を突き出しつつ
00:17 (GMnase) 若者はその時を待ち望んでますね
00:17 (GMnase) 若者「うおおおおおお」
00:18 (Eliphas4_2) 「おぉぉぉぉぉ!!」
00:18 (GMnase) 村人達は歓声をあげて勝利を喜びますね
00:18 (Kohen13_1) よし、ではガルベラはちゃんとロープで縛ろう。
00:18 (Kohen13_1) あと他の盗賊も捕縛だー
00:18 (Eliphas4_2) 生きてたんだ
00:19 (Kohen13_1) 戦闘不能っていってたから生きてはいるはず。
00:19 (GMnase) 教会に扉の前には老人や女性達、若い力のがんばりと可能性、そして村の将来に安堵の涙を流しています
00:19 (GMnase) 若者「やったぞ!勝ったんだ!」
00:20 (GMnase) ガルベラは意識を失っていますね、息はあるようです
00:20 (Wisca03_1) そういえば盗んだ銃に
00:20 (Wisca03_1) データとかありますか
00:20 (Wisca03_1) 生きてやがる
00:20 (Kohen13_1) うむ、ロープで縛ろう。突き出せば5000Gになる
00:20 (GMnase) 特にございません、演出用です
00:20 (Wisca03_1) くっ
00:21 (Eliphas4_2) 盗んだ意味ネエ
00:21 (GMnase) 010ですが、売り物にはならないでしょう
00:21 (Wisca03_1) もう戦闘で盗み使うのやめようかな……
00:21 (Kohen13_1) 残念。
00:21 (Eliphas4_2) 無念
00:21 (GMnase) そして盗賊団のボス、ガルベラことガルバリーゼ・バーンスタインは虫の息ですね
00:22 (GMnase) もう長くは無いでしょう、内臓が破れているかもしれないそんな感じ
00:22 (Eliphas4_2) 止めを刺すほうがよさそうですね
00:22 (GMnase) 楽にしてもいいし、苦しませて殺してもかまいません
00:23 (Wisca03_1) じゃあ
00:23 (Wisca03_1) ほっとくな
00:23 (Wisca03_1) 勝手に死ぬなら楽にしてやる理由もない
00:23 (Wisca03_1) コーエンさんとかかっこよく介錯してあげると
00:23 (Wisca03_1) いいよ
00:24 (Kohen13_1) 「堕落したとはいえお前もかつては太陽の下に仕えていた身だ」
00:24 (Kohen13_1) 「苦しませずに楽にしてやろう。言い残すことはあるか?」 剣の切っ先をガルベラに向けつつ
00:25 (GMnase) ではその声にうっすらと意識を取り戻しコーエンさんを見ますね
00:25 (GMnase) ガルベラ「…ぁ…ぉ…」
00:25 (GMnase) 血の泡を吐きながら、何かを訴えるように此方を見つめます
00:26 (Kohen13_1) 見下ろしながらその言葉を聞いてよう
00:26 (GMnase) そして紅く染まった手を伸ばしますね
00:27 (Kohen13_1) うーん、銃弾とんでこないだろうな
00:27 (GMnase) ガルベラ「神殿の…裏側を照らせない太陽に…意味など…」
00:28 (GMnase) そういって指を銃の形にして引き金を引くように動かすと息絶えますね
00:28 (Kohen13_1) 「日はいずれ必ず落ち、夜は来る。だが、いずれまた昇る時が来る」
00:29 (Kohen13_1) 「おれは全てを暖かく照らす、真昼の太陽のようなでっかい男になってみせるさ…」
00:29 (GMnase) まぶしい!
00:29 (Wisca03_1) 「よく死体と喋る気になるなお前……」
00:29 (GMnase) まぶしすぎてみえない!
00:30 (Eliphas4_2) 「これで村に平和が・・・」
00:30 (Kohen13_1) 「太陽のところへ帰った魂に向けて、宣誓しただけだよ」
00:30 (GMnase) そんなところにチコは村人の歓喜を背に受けながら皆さんの元へやってきますね
00:30 (GMnase) チコ「やったわ!これもみんなあなたたちのおかげよ!」
00:31 (GMnase) 今にも抱きつきそうな勢いの可愛らしいチコは無邪気な笑顔で勝利を喜んでいます
00:31 (Wisca03_1) 「バカかテメェは」
00:31 (Eliphas4_2) 「大事なのはこれからだよ」
00:31 (Wisca03_1) 「みんな俺達のおかげじゃあまた似たような連中に食い物にされるだけだぜ」
00:32 (GMnase) チコ「そうね…そうよね…今のままじゃいけない…そうだったわ」
00:33 (Kohen13_1) 「ああ…そうだ」
00:33 (GMnase) チコ「ん、なに?」
00:34 (Kohen13_1) 「父親の仇…になるんだったな。これで君の父さんの魂に安らぎがあることを祈るよ」
00:35 (Kohen13_1) 村人も何人か死んでるんですかねーこれ
00:35 (Kohen13_1) (今の戦闘で)
00:35 (GMnase) チコ「ええ…ありがとう、父もきっと喜んでくれている…」
00:36 (GMnase) えってHPいくら減りましたっけ
00:36 (Wisca03_1) 20ちょっとー
00:36 (GMnase) なら重症が数名ですね
00:36 (Eliphas4_2) 早く手当てを・・・
00:37 (GMnase) しばらくは難儀するでしょうが、命には問題ないでしょう
00:37 (Kohen13_1) よかったよかった
00:37 (GMnase) すでに教会からでた女性達がけが人をはこんだりなんだりしてますよ
00:37 (Eliphas4_2) おぉ
00:37 (Wisca03_1) 「イチャつきたきゃ向こうでやれ」とコーエンさんをチコさん側に蹴りつつ
00:38 (Kohen13_1) 「ぬおっ、何するんだ」 よろよろ
00:38 (GMnase) チコ「いちゃついてなぞいないぞ!」
00:38 (Wisca03_1) 「テメェらは今日ここで生き返った!」と村人たちに向けて叫ぼう
00:39 (Kohen13_1) 「やれやれ」 はぁーっと、歳相応のやんわりした顔で苦笑してよう
00:39 (GMnase) ガラの悪そうな若者がうぉおおおおおっと呼応しますね
00:39 (GMnase) 若者「あにき、俺達にもっと盗みの技を教えてくれよ!」
00:39 (Wisca03_1) 「だがな! 一回だけだこんなもん! 世の中は大体隅から隅までクソだからお節介なバカはどこでだって絶賛品切れ中だ!」
00:40 (Eliphas4_2) 「(苦笑)
00:41 (GMnase) 若者「…」まじめに耳を傾けますね
00:41 (Wisca03_1) 「ひれ伏した人間の言葉なんぞ犬のクソだ! 大体どこの誰にも届きやしねぇ!口からクソを垂れ流すのが嫌な奴は石にかじりついてでも」
00:42 (Wisca03_1) 「テメェで立て! いつでもだ!」
00:43 (GMnase) 若者たちはお互いに確認するようにうなずきます
00:43 (GMnase) 若者「兄貴に教え、一生忘れませんぜ!」
00:44 (Wisca03_1) 「おーよ。俺が人にモノ教えてやるなんざちょっとした奇跡だぜ」
00:44 (GMnase) という感じで戦後処理でいいかな
00:44 (Kohen13_1) はーい
00:44 (Wisca03_1) 時間かけてごめんなー
00:44 (Eliphas4_2) いいんじゃないしょか
00:45 (GMnase) ではでは戦闘も終わり村は平穏を取り戻します
00:45 (GMnase) なんだかんだで時間もたち昼過ぎ
00:45 (GMnase) 皆さんは待ちに帰る方向でいいですか?
00:46 (GMnase) 泊まります?
00:46 (Eliphas4_2) 帰りましょう
00:46 (Kohen13_1) ガルベラの遺体は引き受けたいな、ちゃんとした場所に突き出したい
00:46 (Wisca03_1) 5000Gも
00:46 (Wisca03_1) 貰えるしな
00:46 (Kohen13_1) うむ。
00:47 (Eliphas4_2) 1666×3
00:47 (Eliphas4_2) G
00:47 (GMnase) ではガルベラの遺体を積んで、村はずれまでチコが見送ってくれますね
00:47 (Eliphas4_2) 「帰りの道も長そうですね」
00:48 (GMnase) チコ「ここからまっすぐ二日もいけば、街が見えてくるはずだ」
00:48 (GMnase) チコ「何も無い場所で、びっくりしただろ?」
00:48 (Eliphas4_2) 「はぁ」
00:48 (Wisca03_1) 「余計なモンがねぇだけマシだ」
00:49 (Wisca03_1) 多分ハロンのスラムとか
00:49 (Wisca03_1) 余計なものに満ちていただろう
00:49 (GMnase) チコ「余計なものは何も無いか…そうかもな」
00:49 (GMnase) 少し納得したように微笑みますね
00:49 (Eliphas4_2) 「これからも前途多難でしょうが」
00:49 (Eliphas4_2) 「がんばってください」
00:50 (GMnase) チコ「うん、でもきっと大丈夫、心配しないで」
00:50 (GMnase) チコ「もし近くに来たなら立ち寄ってくれ、そのときは村中で歓迎してあげる」
00:51 (GMnase) チコ「何せ村を救った英雄だから」
00:51 (GMnase) にっこりと満面の笑みで微笑みます
00:51 (Kohen13_1) 「むぅ…」 フルフェイスメットの上から頬を掻く仕草。金属の表面をカリカリ
00:51 (GMnase) チコ「道中気をつけてな、荒野の夜は亡者やなにやらといろいろと危ないから」
00:51 (Wisca03_1) 「やめろ。鳥肌モンだ」>英雄
00:52 (GMnase) チコ「これをお守りにもっていくといい、村の子供達が集めてくれたものだ」
00:52 (Kohen13_1) ほうほう
00:52 (GMnase) そういうと小さなお守りのような皮袋をくれますね、人数分
00:52 (GMnase) 開ければ中には荒野の砂が詰まっています
00:52 (GMnase) チコ「あんた達には必要ないかもしれないが、受け取ってほしい」
00:53 (Kohen13_1) 受け取ろう受け取ろう
00:53 (GMnase) 精神で鑑定できます
00:53 (Kohen13_1) 2d6+3 そぉい精神
00:53 (Toybox) Kohen13_1 -> 2d6+3 = [2,3]+3 = 8
00:53 (Eliphas4_2) 2d6+6
00:53 (Toybox) Eliphas4_2 -> 2d6+6 = [4,1]+6 = 11
00:53 (Wisca03_1) 2d6+1 おおう
00:53 (Toybox) Wisca03_1 -> 2d6+1 = [4,1]+1 = 6
00:53 (Wisca03_1) ふっ
00:53 (GMnase) エリさんはその砂に太陽と大地の魔力を感じることができますね
00:54 (GMnase) 『聖砂のお守り』 装飾品であり、消耗品にもなる
00:54 (GMnase) 丘の遺跡が風化して砕けた砂の微粒子
00:54 (GMnase) 装備中は不死属性のエネミーからのダメージを-1する
00:54 (GMnase) また水に溶いて唇に塗ることで紡ぎ出す言葉に魔力を乗せることができ
00:54 (GMnase) 消費すれば1場面の間『精神攻撃 聖地+2』を得る
00:54 (Kohen13_1) ほうほう
00:55 (Kohen13_1) 「ありがたく」 受け取ろう
00:55 (Eliphas4_2) 「大事に使わさせていただきましょう」
00:55 (GMnase) チコ「うん、たまには思い出してくれな、ここのことを」
00:56 (Wisca03_1) 「いちいち振り返る暇なんざねぇだろ」
00:56 (Wisca03_1) 「お互いに」
00:57 (GMnase) チコ「そうだな、うん」
00:57 (GMnase) チコ「じゃあ、もう振り返らないぞ!」
00:58 (GMnase) チコは泣きそうな顔で後ろを向きますね
00:58 (Kohen13_1) 「ああ、それでいい。前に進んで行こう、互いにな」
00:58 (GMnase) チコ「うん、あんた達にあえて本当によかった!」
00:58 (Kohen13_1) 「前に進んでいけば、道が交わることもあるさ」
00:59 (Kohen13_1) 「おれも騎士として大切なことを学べた気がするよ…感謝する」
00:59 (GMnase) チコ「……」えっぐえっぐ
01:00 (Kohen13_1) めっちゃ泣いてる!
01:00 (Eliphas4_2) 「・・・では、もうそろそろ行きましょうか」
01:00 (GMnase) チコは後ろを向いて泣きじゃくってるのがわかるでしょう
01:00 (Wisca03_1) 「もう来んなよ。助けてやんねぇぞ」
01:01 (GMnase) チコ「…いかない!ぜったいに!こんどはあんたたちが助けをもとめるぐらいになってみせるんだら!」
01:01 (Kohen13_1) 「頼もしいな、その時はよろしく頼むよ」
01:02 (Kohen13_1) ぽふぽふと頭をなでつつ。
01:02 (GMnase) チコ「…」ひっぐひっぐ
01:02 (Kohen13_1) 「さて…そろそろ行こうか」
01:02 (Kohen13_1) なんか泣かれてるとめっちゃ尾を引く不思議。
01:03 (GMnase) きにすんあ!
01:03 (Eliphas4_2) 「そうしますか」
01:03 (GMnase) ではでは皆さんの歩みと同時にチコも前を向いて歩き始めなすよ
01:03 (Wisca03_1) 「おう」
01:04 (Kohen13_1) 「それじゃあ行くよ、チコ。君と村の人達に太陽の祝福と恵みがあらんことを」
01:04 (Kohen13_1) という感じで街に向けて繰り出すか!
01:04 (Eliphas4_2) 「はぁぁ・・・」
01:04 (GMnase) 彼女は決して振り向かないでしょう、それが約束ですから
01:05 (GMnase) ではではそんな感じで閉めてしまっていいのだろうか
01:05 (Wisca03_1) はーい
01:05 (Eliphas4_2) いいんじゃないっしょか
01:05 (Kohen13_1) どうぞどうぞ
01:05 (GMnase) 死体をもって最寄の教会にいけば報奨金をいただけるでしょう
01:05 (GMnase) そしてボスを失った盗賊団はしばらくは組織だった動きはできないでしょう
01:05 (GMnase) もし変わりになる人物が現れたとしても心配はないでしょう
01:05 (GMnase) かつて盗賊団の要求に屈していた村はもうないのです
01:06 (GMnase) いつしかこの場所を通る盗賊は居なくなるでしょう
01:06 (GMnase) 何者も侵すことのできぬ鉄壁の村クーンの噂は東西に広まります
01:06 (GMnase) 安全を約束された村には、盗賊に代わり荒野を行き交う商人達が休息を求め立ち寄るようになり
01:06 (GMnase) いつしか貧しかった村は交易の中継点として栄えるようになるでしょう
01:06 (GMnase) かわいい女の子の笑顔が絶えず、若者達の自警団が街を守護し、慎重で知恵のある長老達が若輩の悩みに耳を傾ける
01:06 (GMnase) そんな理想の街を治めるのは美しい一人の女性
01:06 (GMnase) 彼女の夢は嘗て村を救った英雄達が居た街、あの美しい都のようにこの街を大きくすること
01:06 (GMnase) そうすればいつか、約束を守ればもういちどあの人たちに合えるかもしれない…
01:06 (GMnase) 彼女はその日を夢見て、今日も乾いた荒野の地を耕すのでした。
01:07 (GMnase) という感じでハッピーエンドです
01:07 (Kohen13_1) わぁい!
01:07 (Eliphas4_2) ィエーー
01:07 (GMnase) 大雑把なこのシナリオは終わり!
01:08 (Kohen13_1) 長く険しい戦いだった…
01:08 (GMnase) こんなのシナリオですらねえよという話もあるがあーあーあーきこえない
01:08 (Kohen13_1) イイハナシダナー
01:08 (GMnase) それじゃあリザルトしますよ、リザルト
01:08 (Kohen13_1) わー
01:08 (Eliphas4_2) ワーワー
01:08 (Wisca03_1) イイハナシダッタナー
01:08 (GMnase) リザルト
01:08 (GMnase) 経験点2
01:08 (GMnase) 英雄点3
01:08 (GMnase) 依頼料    :4000
01:08 (GMnase) 懸賞金    :5000
01:08 (GMnase) グラスシロップ :100×10
01:08 (GMnase) 聖砂のお守り :うれない
01:08 (GMnase) 合計10000
01:09 (GMnase) 何か忘れてるか!?
01:09 (Kohen13_1) シロップ多!
01:09 (Kohen13_1) 特に無い気がする。
01:09 (Eliphas4_2) シロップの効果について
01:09 (GMnase) 爺さん達が傷だらけで取ってきたんだよ!
01:09 (Wisca03_1) 一人3333Gあまりが1
01:09 (Eliphas4_2) 売ったのか
01:09 (Wisca03_1) 買い取るにしてもー
01:10 (Wisca03_1) 一旦報酬として分配した後
01:10 (Wisca03_1) 欲しい人はその中から出して買い取ったほうが
01:10 (Wisca03_1) 楽なんでそうしてますわりと
01:10 (Eliphas4_2) なるへそ
01:11 (GMnase) 買取などはあるかな?
01:12 (Kohen13_1) ないかな
01:12 (Eliphas4_2) ない
01:12 (GMnase) 『グラスシロップ』消耗品 売値100
01:12 (GMnase) とても甘くて女の子に人気の品、使用するとHPを1d2点回復できる
01:12 (GMnase) では残り1の行方だけですね
01:12 (GMnase) っ①
01:12 (Eliphas4_2) じゃんけん
01:13 (Wisca03_1)  1d100ふって
01:13 (Wisca03_1) いちばんたかいひとのところに
01:13 (Wisca03_1) いきましょう
01:13 (Kohen13_1) よし
01:13 (Kohen13_1) 1d100 そいや
01:13 (Toybox) Kohen13_1 -> 1d100 = [63] = 63
01:13 (Eliphas4_2) なるほど
01:13 (Eliphas4_2) 1d100 え~い
01:13 (Toybox) Eliphas4_2 -> 1d100 = [71] = 71
01:13 (Wisca03_1) 1d100 せいっ
01:13 (Toybox) Wisca03_1 -> 1d100 = [16] = 16
01:13 (Wisca03_1) エリファスさんやな
01:13 (Kohen13_1) わー
01:13 (Eliphas4_2) いただいた
01:14 (GMnase) ではこの貴重な一円はえりさんのものだ
01:14 (Kohen13_1) あぁ、そうだ
01:14 (GMnase) ほい
01:14 (Eliphas4_2) わーい
01:14 (Kohen13_1) やっぱグラスシロップ1個だけ買い取ろう
01:14 (GMnase) ではコーエンさんにシロップをひとつ
01:14 (Kohen13_1) わー
01:14 (Kohen13_1) 旅の記念だわぁい
01:15 (GMnase) ログに効果とか載せておくので忘れたら確認してください
01:15 (Eliphas4_2) あ、私も記念にひとつ
01:15 (GMnase) では100円になります
01:15 (GMnase) まいどー
01:16 (GMnase) ではそんな感じでおつかれさまでしたのよ!
01:16 (GMnase) ごめんよこんなので!
01:16 (GMnase) はじめてなのに!
01:16 (Eliphas4_2) おつかれさまでした~
01:16 (GMnase) はじめてなのに!
01:16 (Kohen13_1) お疲れ様でしたー
01:16 (Eliphas4_2) いえいえ とても面白かったです
01:16 (Kohen13_1) 楽しかったからいいんだ。
01:16 (Kohen13_1) そして自分が目立ちすぎててエリファスさんには申し訳ないことを(しおしお
01:17 (GMnase) ほかのGMさんはちゃんとしてますんで
01:17 (Wisca03_1) こんな面倒くさい人がPTメンバーでエリファスさんには申し訳ないことを(しおしお
01:18 (GMnase) エリさんはこうわりとクール系なのがプレイしててじわじわと出てくる感じ
01:18 (Kohen13_1) クール&ドライでしたね…
01:18 (Kohen13_1) おっと、自分は時間も時間なのでおやすみします
01:18 (Kohen13_1) お疲れ様でしたー
01:18 (GMnase) おお、おつかれさまでしたながびいてすまぬい
01:19 (Wisca03_1) お疲れ様ー
01:19 (Kohen13_1) いえいえー
01:19 (Eliphas4_2) お疲れ様でした~

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー