21:00 (calvlence22_2) よろしくおねがいしまーす
21:00 (Kohen23_1) よろしゅうお願いします
21:00 (Willhelm24_2) よろしくお願いしますー
21:01 (Resol26_1) よろしくお願いしますー
21:01 (GMnase) よろしくおねがいしますー
21:01 (yutorest) よろしくお願いしますー
21:01 (GMnase) ではでは
21:01 (GMnase) ここはシバ王都にあるそれなりの宿『水晶の鈴』
21:01 (GMnase) 今にも雨の降りそうなどんよりとした空模様の午後
21:01 (GMnase) カビでも生えそうな気分で仕事にあぶれた皆さんが宿で茹だってますと
21:01 (yutorest) ネージュさんとの面識が思い出せないな…。
21:02 (GMnase) 一人の男がやってきます
21:02 (calvlence22_2) 湿気で毛羽立った羽を手入れしないといけない
21:02 (GMnase) あると思います、面識
21:02 (Resol26_1) あったっけ面識…
21:02 (calvlence22_2) ない!
21:02 (Willhelm24_2) 何の用かぶらりとシバに立ち寄った途中
21:02 (Willhelm24_2) 面識などない!
21:03 (calvlence22_2) ふらふらしてたら迷い込みました
21:03 (GMnase) まず名前を変えようか!
21:03 (Resol26_1) 帰省ついでによったことにしよう。
21:03 (Kohen23_1) シバとかホームとかをうろうろしてるんだろう
21:03 (Revi23_1) あぶねえあぶねえ
21:04 (calvlence22_2) あうとあうと
21:04 (Resol26_1) 読書日和を楽しんでいたら、やってきた男に一瞥する。
21:04 (GMnase) 年の頃は30を過ぎたぐらい、少し暗い感じの男です
21:04 (GMnase) その男は宿の女主人と身振りを交えてなにやら話すと、奥の部屋へと消えていきます
21:05 (GMnase) そして宿の女主人が暇そうな皆さんに声をかけますよ
21:05 (calvlence22_2) 座席からはみ出し気味に羽をひろげて手入れ中
21:05 (Willhelm24_2) 魔術的な分厚い本に目を通している
21:05 (GMnase) ネージュ「さて、暇そうなあなたたちにちょっとお仕事があるんだけど、どうかしら?」
21:05 (Kohen23_1) 太陽が見えないのでいつもよりどんよりしてる
21:05 (calvlence22_2) 「お仕事ですか!わかりました!」
21:05 (Resol26_1) 「…ん? あ、はーい」不意打ち気味に返事をします。
21:05 (Revi23_1) 「知っている人がチラホラ見える気が……。 読書日和ですねえ」
21:05 (calvlence22_2) すごく即答です
21:06 (Kohen23_1) 「むむむ、女主人殿の頼みとあらば」
21:06 (Willhelm24_2) 「おや、仕事ですか」
21:06 (Revi23_1) 「あ、お仕事入りましたか」
21:06 (Resol26_1) 本をしまい、女将さんのところへ寄ろう
21:06 (GMnase) ネージュ「ええ、ちょっと急ぎっぽいけど詳しいことは依頼主に聞いた方が早いわ、こっちよいらっしゃい」
21:06 (calvlence22_2) 「こちらのお店でお仕事させていただくのは初めてなのですがよろしくお願いします」 ふかふか
21:06 (Willhelm24_2) 「今日はそのつもりではありませんでしたが、予定もありませんしね」
21:07 (calvlence22_2) 「はーい」 全力でついていく
21:07 (Willhelm24_2) 「ご同行させていただきますよ」
21:07 (Resol26_1) 「仕事を受けるのは、内容を聞いた後からでも遅くはないと思うんですが…」カル君を見て
21:07 (GMnase) ふかふかを誘導しつつ男が入った部屋に案内しますよ、くいくい
21:07 (calvlence22_2) 「仕事ということは困ってらっしゃる方がいるということなので、私ができることならば全力でやらせていただきたいと存じます!」
21:08 (GMnase) では部屋の中
21:08 (Resol26_1) 「いやそれは立派な心構えですけど、いやまぁそんなものか…」
21:08 (Kohen23_1) 部屋に付いて行こう、ガチャガチャ
21:08 (GMnase) ネージュ「とりあえずこんな所かしら、残りは出払ってるから明日の朝になりそうね」
21:08 (Willhelm24_2) 「なかなか稀有な方だ。いえ素晴らしいですね」ついていく
21:09 (GMnase) とかいいながら何かあれば声をかけてねとネージュさんは部屋の外へ
21:09 (Resol26_1) はーいと言いながら部屋へ。
21:09 (calvlence22_2) 「ありがとうございます、よろしくおねがいしますー」
21:09 (GMnase) 部屋の中には先ほどの男が皆さんを出迎えますよ
21:09 (Revi23_1) 「こんにちは、依頼人の方でしょうかー」
21:10 (Resol26_1) 「こんにちは。 早速ですが詳しいお話をうかがっても?」
21:10 (calvlence22_2) 「こんにちは、よろしくお願いします」こちらにもぺこぺこ
21:10 (Willhelm24_2) 「こんにちは」
21:10 (GMnase) 男「5人か…ん…君は…」
21:10 (Revi23_1) 面識…だと!?
21:10 (GMnase) ゾルンに気がつくが特に口には出さない
21:10 (calvlence22_2) 君はぞるん!
21:11 (Willhelm24_2) な、なんだってー!
21:11 (Resol26_1) ヒィ
21:11 (Resol26_1) 視線には特に反応しないでおくよ!
21:11 (calvlence22_2) 「お知り合いでしょうか!」
21:11 (Kohen23_1) 「むむむ」
21:12 (Resol26_1) 初対面ですよね?
21:12 (GMnase) 初対面ですね
21:12 (calvlence22_2) ゾルん指名手配されてるもんな…
21:12 (Resol26_1) カル君の台詞にも何も言わないな
21:12 (Kohen23_1) 英雄点が高いってのもあるかもしれん
21:12 (Resol26_1) 指名手配はされてないよ!!
21:12 (Willhelm24_2) 「彼ほど有名ならさほどおかしくはないでしょうね」カル君に答えておこう
21:12 (calvlence22_2) 普通に考えるとそれですね<えいゆうてん
21:12 (GMnase) ですが北方の貴族を滅ぼした噂は一部で知られているでしょう
21:13 (calvlence22_2) ぞるんそんなことしたの!?
21:13 (Resol26_1) ギクッ!!
21:13 (Willhelm24_2) おっと詳しく話をだな
21:13 (Revi23_1) ぞるやばいな
21:13 (Willhelm24_2) つカツ丼
21:13 (calvlence22_2) 「えっ、有名な方だったんですか」
21:13 (calvlence22_2) ではぞるんを機敏で観察しよう(隣
21:13 (Revi23_1) 「それなりに有名なお方ですよー」
21:13 (Willhelm24_2) 「ええ。とてもとても」何か含んだ言い方で
21:13 (GMnase) 男「なに、少し知ってる男に似ているだけだ、気のせいだろう」
21:13 (calvlence22_2) 「へー、そうなんですかー」 じー
21:14 (GMnase) では改めて皆さんの方へとむき直して
21:14 (GMnase) 男「レージングだ、よろしく頼む」
21:14 (calvlence22_2) 名前でたらばれるんじゃ…<きのせい
21:14 (Resol26_1) なんか居心地悪そうな雰囲気にしよう。
21:14 (GMnase) 握手など求めてきます
21:14 (calvlence22_2) 「レージングさんですね、よろしくおねがいします」
21:14 (calvlence22_2) 「カルバランス・コットと申しますー」 握手しよう全力で
21:14 (GMnase) 見た目よりもがっしりした手は無数の火傷の跡があります
21:14 (Revi23_1) 「私はレヴィと言います。よろしくお願いしますね」
21:14 (GMnase) 表向きは王都で魔法鍛冶をしてる方です、まあ今回の依頼にはあまり関係ないですが
21:14 (Kohen23_1) 「コーエンというものだ。よろしく頼む」 握手には全力で応えよう
21:14 (calvlence22_2) 「わあ、痛くないんですかこれ」
21:15 (Willhelm24_2) 「ウィルヘルム・チェンバースと申します。よろしくお願い致します」にこやかに応じましょう
21:15 (GMnase) レージング「慣れればそれほどでも無いな、痛いには痛いがな」
21:15 (Resol26_1) 「…レゾルです」
21:15 (calvlence22_2) 「お大事にしてくださいね」 では傷はわりと最近のものかな
21:15 (Revi23_1) 傷は最近か
21:16 (Resol26_1) 表向きとか言ってるよ!!!
21:16 (GMnase) 最近のから古いのまで沢山ですね
21:16 (GMnase) レージング「さて、早速だが仕事の話をさせてもらう」
21:16 (calvlence22_2) 「はい、お願いします!」
21:16 (GMnase) レージング「まず、こいつを見てくれ」
21:16 (GMnase) そういうと小さなピアスのような物をテーブルに置きますね
21:16 (calvlence22_2) すごく大きいです
21:16 (calvlence22_2) いや小さいな
21:17 (calvlence22_2) 「これは?」
21:17 (Resol26_1) まずは観察しようかな、判定でわかります?
21:17 (Kohen23_1) 「むむむ、アクセサリかなにかか…?」
21:17 (GMnase) 赤黒く付いた汚れが宝石の輝きを奪っていますね
21:17 (GMnase) 精神で判定できますよ
21:18 (GMnase) 物品鑑定とか乗ります
21:18 (GMnase) +2
21:18 (Resol26_1) 2d6+8 職業技能なんてねえな!!!
21:18 (Toybox) Resol26_1 -> 2d6+8 = [5,2]+8 = 15
21:18 (Willhelm24_2) 2d6+4 離れて覗き込みつつ判定ー
21:18 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [2,1]+4 = 7
21:18 (Willhelm24_2) ふっ
21:18 (Revi23_1) 「随分汚れていますね……、ちょっと勿体無いような」
21:18 (Kohen23_1) 2d6+3 いちおう精神
21:18 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+3 = [4,2]+3 = 9
21:18 (calvlence22_2) 2d6+1
21:18 (Toybox) calvlence22_2 -> 2d6+1 = [4,4]+1 = 9
21:18 (calvlence22_2) がんばっている
21:19 (GMnase) ではゾルンはそれは『忘れじの石』の加工品だと判ります
21:19 (calvlence22_2) 「洗ったほうがいいのではないでしょうか?」
21:19 (Resol26_1) ほほう
21:19 (GMnase) また周囲の汚れが血だと言うことも判って良いでしょう
21:19 (Willhelm24_2) 「しかし赤黒い汚れとは、あまり良い予感はしませんねぇ」
21:20 (Resol26_1) 「これは珍しい品ですね…付着しているものは間違いなく…」
21:20 (Willhelm24_2) 「ああ、やはりそうですか」
21:20 (GMnase) レージング「まったくその通りだな…」ウィルさんに同意しつつ
21:21 (calvlence22_2) 「?」
21:21 (GMnase) レージングが小さくルーンを唱えると、魔方陣が広がり空中に光を放ち立体視の映像を浮かべます
21:21 (calvlence22_2) 「わあ」
21:21 (Revi23_1) 「レゾルさん、何か分かりましたか?」
21:21 (Kohen23_1) 「むぅ…それでこれはいっt ぬおっ」
21:21 (Willhelm24_2) 「ほう」ちょっと感心してる
21:21 (GMnase) 映し出されたのは巨大な荷馬車の脇で談笑する男達の映像です
21:21 (GMnase) 蜀呉の休憩でもしているのでしょうか
21:21 (GMnase) ですが次の瞬間、荷馬車が震えたかと思うとその側壁が吹き飛びます
21:21 (GMnase) 同時にキラキラと周囲にガラス片のような物が散乱したように見えますね
21:21 (GMnase) 複数の男達がなにやら慌てたように剣を抜いて視界の外に対して対峙しますね
21:21 (GMnase) その状況から何か不測に事態が起きたのは判るでしょう
21:21 (GMnase) 次の瞬間に男達が耳を抑えて苦しむ姿が映ります、同時に映し出された画像が大きく乱れます
21:21 (GMnase) その後、何か触手のような物が一瞬だけ写り、映像の半分が飛び散った赤で見えなくなりますね
21:21 (GMnase) 映像は蒼い空を見上げます
21:21 (GMnase) そのあと何かに引きずられるように動きながら映像が途切れます
21:22 (Resol26_1) 「この石は何か情報を遺して…おっと」映像に注目する
21:22 (calvlence22_2) 蜀呉!
21:22 (Resol26_1) しょくご…
21:22 (GMnase) 食後だよ!
21:22 (Kohen23_1) つまりこれは三国志…!
21:22 (calvlence22_2) 「こ、これは…」
21:22 (Revi23_1) 「…これは……。」 息を飲む
21:22 (Kohen23_1) 「レージング殿、これはいったい!」
21:22 (calvlence22_2) 「これは何の景色なのでしょう?」
21:22 (Willhelm24_2) 「なるほど便利ですね」
21:23 (GMnase) レージング「私の弟子が商いの途中で、街から2日程行った南西の街道で見つけた品だ」
21:23 (Resol26_1) 眉をひそめる。
21:23 (GMnase) レージング「現場には壊れた荷馬車が放置され、周辺に積荷のような物は確認できなかったらしい」
21:23 (Revi23_1) 「…もしかして、この宝石に?」
21:23 (GMnase) レージング「荷崩れか事故でも起こして放置されたんだろうと気にも留めなかったらしいが」
21:23 (GMnase) レージング「残骸を片付ける時に魔力を秘めたコレを見つけたそうだ」
21:24 (GMnase) レージング「記憶されていた映像は今の通りだ」
21:24 (calvlence22_2) 「記憶、この飾りにですか?」
21:24 (Kohen23_1) 「むぅ…この映像が真実とすれば只事ではないな」
21:24 (Willhelm24_2) 「そういう魔法具か何かなのでしょうね」
21:24 (GMnase) 「ああ、こいつは周囲光景を記憶できる」
21:24 (calvlence22_2) 「なんと、そういうことでしたか…」
21:25 (calvlence22_2) 「早く助けにいきましょう!」グッ
21:25 (GMnase) レージング「こいつを見る限り、何か起きたのは間違いないだろう」
21:25 (Resol26_1) 「発見現場には人も見つかっていない、でいいのですよね…」
21:25 (GMnase) レージング「ああ、残念だが確認されていない」
21:26 (calvlence22_2) 「どこかに連れて行かれたということでしょうか?」
21:26 (Resol26_1) 「…とても人間の手口には見えないのですが、周辺で盗賊行為を行う集団の噂はございます?」
21:27 (Willhelm24_2) 「あのちらりと移った何かが、使役されているものなのかどうかで変わるでしょうね」<カルさんに
21:27 (calvlence22_2) 「しえき…ですか」 よくわかっていないようだ
21:27 (Revi23_1) 「積荷の中身は分かりますか? 食料などだったらおそらく…。」
21:28 (GMnase) レージング「周辺は湿地帯に面した森林地帯、盗賊などの話は今のところ無いな」
21:28 (Resol26_1) 「うーん…」
21:28 (GMnase) レージング「現場には積荷らしき物は無かったらしい」
21:29 (calvlence22_2) 「残っていたのは荷馬車だけだったのですね」
21:29 (Kohen23_1) 「嫌な予感がするな」
21:29 (Revi23_1) 中身も分からないかー
21:29 (GMnase) レージング「そういう事だ」
21:29 (Resol26_1) うーんGM、ちょっと聞きたい事が
21:29 (GMnase) はいな
21:30 (Resol26_1) この忘れじの魔法具っていうのはどれくらい流通されているものでしょうか
21:30 (Resol26_1) ていうかどの間で流通されてるっていったほうが正しいか。
21:30 (GMnase) 英雄点10で買えますからそれなりに数はあるんじゃ無いでしょうか
21:30 (Revi23_1) 「あ、それで、具体的には私達は何をすれば宜しいのでしょうか?」
21:31 (Willhelm24_2) 被害にあった人達って商人ではなかったのかな
21:31 (calvlence22_2) 「助けにいくんですよね!」
21:31 (Resol26_1) 加工品だからなぁー!3秒以上の情報はありそうだし!
21:31 (GMnase) レージング「街道は国の血であり、人の流れだ。流通が滞れば国力は低下し、民の生活に影響を与え、ひいては王の名が穢れることになる」
21:31 (GMnase) レージング「周辺を調査して正体を確かめ、街道の安全を脅かす存在なら排除してくれ」
21:31 (Resol26_1) ともあれ、そこから洗い出すのは難しそうですな、了解しました
21:31 (calvlence22_2) なにか難しいことをいっている!
21:31 (calvlence22_2) 「わかりました!」
21:32 (GMnase) レージング「報酬は一人1500、目的地までは表の荷馬車を使ってかまわん」
21:32 (Resol26_1) 「では街道の事件の正体究明と必要ならばその排除…ということで、分かりました」
21:32 (Revi23_1) 「なるほど、わかりました!」 拳をぐっ
21:32 (calvlence22_2) 「ところでレージングさんは国で働いている方なのでしょうか?」
21:32 (Kohen23_1) 「わかった。騎士として為すべきことを行いましょう」
21:33 (Willhelm24_2) 「ええ。微力ながら協力させていただきましょう」
21:33 (GMnase) レージング「国とこの街を愛しているだけのことだよ、国民の義務と言った所だ」
21:33 (calvlence22_2) 「なるほど、それは素晴らしいことだと思います!」
21:34 (Willhelm24_2) 「なるほど?…ええ、愛国心があることは素晴らしいですね」
21:34 (GMnase) レージング「それでは、よろしく頼む」
21:34 (Revi23_1) 「ならば、それに答えなければいけませんね!」
21:34 (Kohen23_1) 「うむ、承知」
21:34 (calvlence22_2) 「こちらこそよろしくお願いします」ふかふか
21:35 (Resol26_1) 「そういえば期限はありますか?」
21:36 (GMnase) レージング「情報が手に入るなら早いほうがいいな」
21:37 (GMnase) レージング「だが、なにがあったかも不明だ、二日調べて何も無いようならそのまま帰ってきて構わん」
21:37 (Resol26_1) 「はぁ…」
21:37 (Resol26_1) 「なるべく善処します…」
21:37 (Willhelm24_2) 「では、何かあった場合の報告もその時に?」
21:37 (calvlence22_2) 「がんばります!」
21:38 (GMnase) レージング「君たちで対処できるなら最善を尽くしてくれたまえ」
21:38 (Resol26_1) 一応祖国だからな、
21:38 (Resol26_1) がんばろうがんばろう
21:38 (Willhelm24_2) 「ええ。それは勿論」ふかぶかと騎士の礼
21:39 (calvlence22_2) ウィルヘルムさんを見て真似をする
21:39 (GMnase) レージング「では、よろしく頼む」
21:39 (GMnase) レージングは騎士の皆さんをお父さんのような目で、ゾルンをなるほどねな目でみて部屋を出ますね
21:39 (calvlence22_2) なるほどな…
21:39 (Revi23_1) なるほどね
21:39 (Resol26_1) えー。
21:39 (Kohen23_1) なるほどな…そういうことか
21:39 (Willhelm24_2) ほうほう
21:40 (Revi23_1) つまりラスボスはぞるん!!
21:40 (calvlence22_2) よし!!
21:40 (GMnase) と言うことなので導入終わり
21:40 (Resol26_1) では依頼人がいなくなってしばらくしたら皆さんに向き直ろう
21:40 (calvlence22_2) 「改めて今回はよろしくお願いしますー」
21:40 (GMnase) 出発の準備をするんだ
21:40 (Resol26_1) 「はいよろしくお願いします、レヴィさんは暫くぶりですね」
21:40 (Willhelm24_2) 「はい。よろしくお願い致します」
21:41 (Revi23_1) 「そうですね、読書中でしたから。 お久しぶりです」
21:41 (Willhelm24_2) 「私も以前お会いしたことがありますね。貴方もなかなかに顔が広くていらっしゃる」
21:41 (Willhelm24_2) にっこりと親しげに
21:41 (Willhelm24_2) (こころもち
21:42 (calvlence22_2) 「わあ、みなさんお知り合いなんですね」
21:42 (Kohen23_1) 「うむ、よろしく頼む」 一礼しよう。ガチャガチャ
21:42 (GMnase) 宿の表には価値の無さそうな使い込まれた荷馬車がぼろり
21:42 (Resol26_1) 「では今回も……お手柔らかに。 では出発の前に何か準備のある方は…」
21:42 (Revi23_1) 「あ、ウィルヘルムさんもこんにちは! 今日はお薬は服用されてないみたいですね」
21:42 (GMnase) 移動には十分役に立つでしょう
21:42 (calvlence22_2) 「えっ、ご病気なのですか、大丈夫ですか?」
21:42 (Willhelm24_2) 「ふふ、滅多に使いませんよ。お気になさらず」
21:42 (GMnase) 気をつけろゾルンに治されるぞ!
21:42 (calvlence22_2) なんてこったにげろ!
21:42 (Revi23_1) むしろゾルンがインザスカイ
21:42 (Kohen23_1) うわぁぁぁぁぞるんだぁぁぁあ
21:43 (Resol26_1) どうなってるんだ…
21:43 (Resol26_1) そして準備のいる人はいない系!?
21:43 (calvlence22_2) 「それでは早速出発されますか?」
21:43 (calvlence22_2) なんか耳をおさえてくるしんでる映像があったし
21:43 (calvlence22_2) 誰か二万円で耳栓を買ってくるんだ!!!
21:43 (Resol26_1) あ、ば、場所は知っているってことでいいんだよね…
21:43 (GMnase) 地図とか貰いますから大丈夫です
21:43 (calvlence22_2) もらってたもらってた
21:44 (Resol26_1) 忘れじは預かってない、でOKかな
21:44 (GMnase) 特に預かっていませんね
21:44 (calvlence22_2) 預かる必要もなさそうですしね、
21:44 (Kohen23_1) んですねー
21:44 (Resol26_1) ですなー了解
21:44 (Willhelm24_2) ではではー
21:44 (GMnase) では買い物等なければ出発しますよー
21:44 (Revi23_1) はーい
21:44 (Resol26_1) しましょうかー
21:44 (calvlence22_2) はーい
21:45 (Willhelm24_2) れっつごー
21:45 (GMnase) とりあえず誰が荷馬車を扱うか決めてくださいな
21:45 (Resol26_1) 騎乗持ちー!!
21:45 (calvlence22_2) 馬車を扱うのに必要な能力値は…
21:45 (GMnase) 機敏となりますね
21:45 (Resol26_1) 騎士3人だから1人くらい持っているに違いない。
21:45 (calvlence22_2) 残念魔力盾だ
21:45 (calvlence22_2) 機敏六ですー
21:45 (Revi23_1) みんな陸上騎士
21:45 (Willhelm24_2) 機敏なんてないよ!
21:45 (Kohen23_1) 騎乗?ないな
21:45 (Kohen23_1) 機敏?ないな
21:46 (GMnase) 幼女見習おうよ!!
21:46 (Revi23_1) 一人空中騎士いるけど騎乗関係なかった!
21:46 (Resol26_1) ペーパーでも騎乗取らないと騎士社会でわらわれっちまうよ!
21:46 (calvlence22_2) そ、そのうちとるよ!!
21:46 (calvlence22_2) 空飛ぶ馬ください!!
21:46 (Willhelm24_2) 貴族の技能書ならあるよ…!
21:46 (Revi23_1) 機敏一番ってもしかして…。
21:46 (calvlence22_2) カルバランスかな…
21:46 (Resol26_1) カル君の6が最高かな
21:46 (Revi23_1) ああよかった
21:46 (calvlence22_2) では馬車は預かった!!!
21:46 (Willhelm24_2) 騎乗のないカルさんだね
21:46 (Kohen23_1) 預けた!
21:46 (Willhelm24_2) 預けた!
21:46 (GMnase) では馬車の運転はカルさんですね
21:47 (calvlence22_2) 「今回はよろしくお願いします」馬にふかぶかしています
21:47 (GMnase) では皆さんは荷馬車を借りてガタゴト、道中は美しく整備された街道です
21:47 (Resol26_1) 雨の風景が好きなので、窓際を占拠しよう
21:47 (Revi23_1) 最悪、進めたい方向にニンジンを吊って垂らしておけば
21:47 (calvlence22_2) ウィルヘルムさんの真似の正式な礼を。
21:47 (Revi23_1) 進むよ!
21:47 (calvlence22_2) ゴトゴトいくぞー
21:47 (Resol26_1) 外の風景を眺めながら読書しています。(警戒しているアピール
21:47 (GMnase) 暫く行くと街を離れてガタゴトガタゴト、一泊も何事も無く過ぎ去り
21:47 (calvlence22_2) 御者席は翼で占拠します
21:48 (GMnase) 二日目のお昼前ほど
21:48 (GMnase) 深い緑に視界をふさがれた見通しが悪い場所が続きます
21:48 (calvlence22_2) もさもさ
21:48 (GMnase) その植生からここが大昔に大河の氾濫によってできた大湿原だと判るでしょう
21:48 (Willhelm24_2) 後ろのスペースでぎゅうぎゅうになりながら本を読んでいる
21:48 (Revi23_1) 「すばらしい馬捌きですね、やはり騎乗の練習はされてるのでしょうか?」 馬車越しにカル君に
21:48 (calvlence22_2) 「乗ったことはないです!」
21:48 (Revi23_1) 「えっ」
21:48 (calvlence22_2) 「でもお世話ならたまに」
21:49 (Willhelm24_2) 「……いいえ。扱えているのですから文句はいいません」
21:49 (calvlence22_2) 「故郷がごつごつした岩山なもので、馬というのはほとんどいないんですよー」
21:49 (Resol26_1) 「へえ…お世話していると御者もつとめられるのでしょうか、頼もしいですね」
21:49 (calvlence22_2) かぽかぽ
21:49 (GMnase) ではそんな和やかな会話の中、機敏で判定してください、聴覚判定です
21:49 (calvlence22_2) 2d6+6 キヴィーン
21:49 (Toybox) calvlence22_2 -> 2d6+6 = [3,1]+6 = 10
21:49 (calvlence22_2) きもそぞろ!!
21:49 (Revi23_1) 「なるほど、それで馬も言うことを聞いているのですね…。」
21:49 (Resol26_1) 2d6+1 機敏
21:49 (Revi23_1) 2d6+5
21:49 (Toybox) Resol26_1 -> 2d6+1 = [4,1]+1 = 6
21:49 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [5,3]+5 = 13
21:49 (Resol26_1) えへへ。
21:49 (Kohen23_1) 2d6+3 機敏ぬ
21:49 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+3 = [1,2]+3 = 6
21:49 (Willhelm24_2) 2d6+1 本読んでるしお察し!
21:49 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+1 = [1,2]+1 = 4
21:49 (Kohen23_1) ぼけー
21:49 (calvlence22_2) れびさんがなんとかしてくれる
21:50 (Revi23_1) 聴こえた!
21:50 (Willhelm24_2) 本に夢中
21:50 (calvlence22_2) しかしひどいな!!
21:50 (GMnase) レヴィさんだけ鳥の甲高い鳴き声が聞こえます
21:50 (Revi23_1) 「しかし最近はアレですか、読書が流行ってるんですか?」
21:50 (Resol26_1) 「たまたま読書の好きな人が集まったんじゃないですかねえ」
21:50 (Revi23_1) 「窓の外見ましょうよ、新鮮な空気が……。アレ?」
21:50 (Willhelm24_2) 「それをいうなら最近ではなく昔からでしょうね」
21:50 (calvlence22_2) 「本は面白いですね!」
21:51 (Revi23_1) 「今何か聴こえました!! かなり甲高いというか、耳障りな感じの…。」
21:51 (Revi23_1) 「鳥…ですかね?」
21:51 (Kohen23_1) 「む…それは本当か?」
21:51 (calvlence22_2) 「えっ、な、なにがきこえたのでしょう」
21:51 (Resol26_1) 「…?」
21:51 (Willhelm24_2) 「鳥、ですか」
21:52 (calvlence22_2) 「鳥ですか?」 空を見上げる
21:52 (Revi23_1) それはやっぱり遠いのだろうかな
21:52 (Resol26_1) 「耳触りと言うと、あの映像と関係があるかもしれませんね」
21:52 (Willhelm24_2) 「どちらから聞こえましたか?」
21:52 (Willhelm24_2) どっちだろう!!
21:52 (GMnase) ではそんな会話と同時ぐらいでしょうか見上げると大きな鳥の影が飛び込んできますね
21:52 (calvlence22_2) 「ふわあ」
21:52 (calvlence22_2) 「大きいです!!大きい鳥です!!」 見たまま
21:52 (GMnase) その鳥は皆さんの馬車が来るタイミングにあわせて何かを進行方向に落としますね
21:53 (calvlence22_2) フンを
21:53 (GMnase) ぴゅーん
21:53 (Revi23_1) べちゃっ
21:53 (Resol26_1) ええええ
21:53 (GMnase) それは疾走する馬車の目の前に落ちますね
21:53 (Willhelm24_2) 「カルバランスさん止められますかっ」
21:53 (Resol26_1) と、とめて!
21:53 (Kohen23_1) 「むっ!」
21:53 (GMnase) 馬車を操る方は、それを回避するなら機敏でどうぞ
21:53 (calvlence22_2) 「うわっ!?」
21:53 (Willhelm24_2) 慌てて言おう
21:53 (calvlence22_2) 2d6+6 回避
21:53 (Toybox) calvlence22_2 -> 2d6+6 = [4,3]+6 = 13
21:53 (Revi23_1) よすよす
21:53 (Resol26_1) いいね。
21:53 (calvlence22_2) きたいちにまかせろー
21:53 (Willhelm24_2) 期待値ってステキ!
21:54 (GMnase) 聴覚ボーナスは内ので素で操ってください、かわせたー
21:54 (calvlence22_2) ではあわてて回避します、なんだかわからないけど
21:54 (Willhelm24_2) 巧みなハンドル捌きで!
21:54 (calvlence22_2) ジョイスティックです
21:54 (GMnase) ではぎりぎりの所でその何かを踏みつぶすこと無く馬車を操りました
21:54 (calvlence22_2) 止めていいかな馬車
21:54 (Willhelm24_2) お願いします
21:55 (calvlence22_2) 「どうどう」
21:55 (GMnase) そして鳥ですが、上空を旋回していますね
21:55 (calvlence22_2) 「いまのは何でしょうか?」
21:55 (Resol26_1) ぷひゅるるる
21:55 (Willhelm24_2) うわぁ
21:55 (GMnase) ひひぃん
21:55 (Resol26_1) 「あれは…」
21:55 (calvlence22_2) 爆発するあれか
21:55 (Revi23_1) 落として来たものを確認します、フンでなければ
21:55 (Resol26_1) 落ちたものにまず目を向けよう
21:55 (Kohen23_1) 落とした何かを確認したいな
21:55 (Willhelm24_2) 「まだ上空にいますね」警戒はしておこう
21:55 (Willhelm24_2) 確認ー
21:55 (GMnase) 見てみるとなにか丸いキラキラした物が落ちてますね
21:55 (Revi23_1) 「今のはわざと…ですかね?」
21:55 (calvlence22_2) わあ、まるくてきらきらしている(ふらふら
21:56 (Resol26_1) 「何か意図を感じます」
21:56 (GMnase) ちょっと距離があって何かまでは判りませんね
21:56 (Resol26_1) 鳥を視界に入れながら、それに近づこう
21:56 (Resol26_1) あ、馬車は降りますよ!
21:56 (Revi23_1) では、自分は鳥を警戒しようかな
21:56 (calvlence22_2) 背中から弓を抜き出しておこう
21:56 (Willhelm24_2) 馬の近くで待機しておく
21:56 (Willhelm24_2) 誰か行ったしいいよね
21:57 (calvlence22_2) 「なにかキラキラしていますね、あの映像にあったものでしょうか」
21:57 (calvlence22_2) ぞるんがいったから大丈夫さ
21:57 (GMnase) では近づくと、鳥が急降下して威圧するような行動をとりますね
21:57 (calvlence22_2) 矢を射掛けられますか!
21:57 (Kohen23_1) 「むむ…」
21:57 (Resol26_1) 鳥の容貌をkwsk!
21:57 (GMnase) 鳥は魔物知識でどうぞ
21:57 (Resol26_1) 2d6+8
21:57 (Toybox) Resol26_1 -> 2d6+8 = [5,3]+8 = 16
21:57 (Resol26_1) よしよし
21:57 (GMnase) ぞるい!
21:57 (Willhelm24_2) 流石!
21:58 (calvlence22_2) その鳥はアンデッドだ!
21:58 (Resol26_1) ひどいわ!!
21:58 (Willhelm24_2) 2d6+4 こっそり
21:58 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [1,6]+4 = 11
21:58 (Willhelm24_2) うむわからない
21:58 (GMnase) >
21:58 (GMnase) >『湿原の北斗鳥』×2 つがい
21:58 (GMnase) >
21:58 (GMnase) >湿原で繁殖を行なう巨大な渡り鳥、翼を広げると3mほどもある
21:58 (GMnase) >基本的に温厚、育児期に雛鳥の餌を探す時期は気が立っており人間を襲う場合もある
21:58 (GMnase) >鋭く長い嘴は当たり所が悪いと即死級の威力を持つ
21:58 (GMnase) >また巨体を海原で浮かせるために海水より比重の軽い油を肝臓に蓄えている。
21:58 (GMnase) >
21:58 (GMnase) >HP20
21:58 (GMnase) >スキル 飛行 加速(機敏突撃)
21:58 (GMnase) >基本2/4/2
21:58 (GMnase) >攻撃2/10/2
21:58 (GMnase) >防御2/4/2
21:58 (GMnase) >
21:58 (GMnase) >ドロップ
21:58 (GMnase) >5 鶏肉/売値50
21:58 (GMnase) >7 鳥肝油/売値250
21:58 (GMnase) >12 風切り矢羽/売値1000
21:58 (GMnase) >
21:58 (GMnase) >『鳥肝油』売値250
21:58 (GMnase) >絞り出すことで「ぱりすや印の特製油」相当の効果がある
21:58 (GMnase) >また家事所持者が精神判定12に成功すれば、このセッションに限り高級食材(売値1000)として売却できる
21:58 (GMnase) >
21:58 (GMnase) >『風切り矢羽』売値1000
21:58 (GMnase) >使用すると射撃の属性に「氷」を追加する。効果は1場面続く。
21:58 (GMnase) >攻撃判定の出目が6ゾロ以外のゾロ目だった場合、消費する。
21:59 (GMnase) よく見ると空にもう一匹いますねつがいのようです
21:59 (GMnase) ヒューヒョロロローーーーー
21:59 (calvlence22_2) 二匹になっとる!!?
21:59 (Willhelm24_2) わあ
22:00 (Resol26_1) 「…む、もう一羽いますね」上を見上げる
22:00 (calvlence22_2) 威嚇しようとおりてきてるのに矢を射掛けられるでしょうかGM-
22:00 (calvlence22_2) それともイニシかな!
22:00 (Willhelm24_2) これ全員前出た方がいいかもしれないね
22:00 (Willhelm24_2) ミノガシテクレナイカナー
22:00 (GMnase) 矢を射ること可能ですね
22:00 (Revi23_1) 「これは、ちょっと戦闘態勢、ですかね。」 かまいたちスタンバイ
22:01 (calvlence22_2) ではレゾル君にたかろうとしているところに矢を射掛けます、
22:01 (Kohen23_1) うーむ
22:01 (Resol26_1) 「湿原に生息する鳥ですが、気性が荒い時に襲いかかられると死者が出そうな勢いの攻撃をしてきます」
22:01 (calvlence22_2) 判定は必要かな、
22:01 (GMnase) ゾルンは周囲に何か透明な風船の残骸のような物が散らばっているのが見えますね
22:01 (Resol26_1) 風船…?
22:02 (Resol26_1) 地面にですか?
22:02 (Kohen23_1) それ卵なんじゃ…
22:02 (GMnase) 地面にですね
22:02 (Willhelm24_2) もう既に何か中身が出てるのか
22:02 (calvlence22_2) 卵が爆発するとかファミコンみたいですね
22:02 (GMnase) それらには馬車が踏んづけたような痕が見受けられます
22:02 (Resol26_1) (あっこれあかんパターンだ
22:02 (calvlence22_2) 我々の馬車ですか?
22:02 (Revi23_1) 街道に卵を産み付けてるのか!!
22:03 (GMnase) いえ違いますね、皆さんの馬車は回避しました
22:03 (calvlence22_2) じゃあやっぱりなげつけてきたものか
22:03 (Resol26_1) そして機敏突撃で30ってなんですか、なんですか
22:03 (Willhelm24_2) 怖いね
22:03 (Resol26_1) なんですか!!!!死ぬわ!!!!!
22:03 (calvlence22_2) ナームー
22:03 (Revi23_1) ぞるんを倒すなら今しかない!
22:03 (calvlence22_2) がんばれ鳥!
22:04 (Willhelm24_2) いけー!
22:04 (GMnase) 近接だから半減するよ、運が悪くなきゃ死なないよ!
22:04 (Resol26_1) いじめよくない!!!
22:04 (calvlence22_2) とりあえず矢を射掛けるよ!!
22:04 (Revi23_1) かまいたちを放ちます
22:04 (Resol26_1) 「うーん、何とか追い払えれば良いのですが…」
22:04 (Resol26_1) 皆容赦ねえな。
22:04 (GMnase) ではその鳥に攻撃するでよいのですね
22:04 (calvlence22_2) するよ!
22:04 (GMnase) ではイニシアチブとなります
22:04 (Resol26_1) #sort r
22:04 (Resol26_1) Nino : わすれたよー
22:04 (calvlence22_2) シャオラー
22:05 (Resol26_1) #sort s
22:05 (Resol26_1) Nino : 準備完了だよー
22:05 (Willhelm24_2) 戦闘だー
22:05 (calvlence22_2) 1d20+6 カル
22:05 (Toybox) calvlence22_2 -> 1d20+6 = [1]+6 = 7
22:05 (GMnase) 1d20+4 @巨鳥A
22:05 (Toybox) GMnase -> 1d20+4 = [6]+4 = 10
22:05 (calvlence22_2) うむ。
22:05 (Willhelm24_2) 1d20+1 ウィル
22:05 (Toybox) Willhelm24_2 -> 1d20+1 = [5]+1 = 6
22:05 (Resol26_1) 投射は死んでもとらん!!!!!!
22:05 (Resol26_1) 1d20+1 ぞるん
22:05 (Toybox) Resol26_1 -> 1d20+1 = [3]+1 = 4
22:05 (GMnase) d20+4 @巨鳥B
22:05 (Toybox) GMnase -> d20+4 = [1,0]+4 = 14
22:05 (calvlence22_2) ぞるんよりはやーい
22:05 (Revi23_1) 1d20+5 りび
22:05 (Toybox) Revi23_1 -> 1d20+5 = [3]+5 = 8
22:05 (Resol26_1) なんかGMおかしいぞ。
22:05 (calvlence22_2) み、みんな…
22:05 (GMnase) 1d20+4 @巨鳥B
22:05 (Toybox) GMnase -> 1d20+4 = [5]+4 = 9
22:06 (Resol26_1) #sort p
22:06 (Resol26_1) Nino : 並び順だよー
22:06 (Resol26_1) 14GMnase>10GMnase>9GMnase>8Revi23_1>7calvlence22_2>6Willhelm24_2>4Resol26_1
22:06 (calvlence22_2) d20だからいいのかな、結果的に
22:06 (Willhelm24_2) みんなスロースターターなのさ
22:06 (Revi23_1) 遅いんじゃなくて冷静なんだよ!!
22:06 (Kohen23_1) 1d20+3 コーエン
22:06 (Toybox) Kohen23_1 -> 1d20+3 = [18]+3 = 21
22:06 (Resol26_1) うーんどっちを採用しましょ
22:06 (Resol26_1) #sort p
22:06 (Resol26_1) Nino : 並び順だよー
22:06 (Resol26_1) 21Kohen23_1>14GMnase>10GMnase>9GMnase>8Revi23_1>7calvlence22_2>6Willhelm24_2>4Resol26_1
22:06 (Kohen23_1) あれー?
22:06 (GMnase) さすが騎士様だよ!
22:06 (calvlence22_2) コーエンさんがなんとかしてくれる
22:06 (Willhelm24_2) 騎士様ー
22:06 *Resol26_1 topic : 21Kohen23_1>10A>9B>8Revi23_1>7calvlence22_2>6Willhelm24_2>4Resol26_1
22:06 (Resol26_1) とりあえずこれでいいかな
22:07 (GMnase) ではコーエンさんからどうぞですよ
22:07 (GMnase) どうやら先ほどの何かを奪われると勘違いでもしたのでしょう、鳥たちも臨戦態勢を取りますよ
22:07 (GMnase) ばさーばさー
22:07 (calvlence22_2) バサバサ
22:07 (Resol26_1) やっぱこれこっちが喧嘩売ってるよォォォ
22:08 (Kohen23_1) ですよねー
22:08 (calvlence22_2) 勝ったらご飯がてにはいるよ!
22:08 (Willhelm24_2) 売られてない喧嘩も買い叩こう
22:08 (calvlence22_2) 安い!買った!!
22:08 (Resol26_1) だめだこのPT…
22:08 (Revi23_1) 街道に卵産む相手だからね、叩こうよ
22:08 (Kohen23_1) 「これが例の映像の…とは思えないが、降りかかる火の粉は払わなければならんか!」
22:09 (Resol26_1) 「そもそもあれなんなんでしょうね?」
22:09 (GMnase) 降りかかってないよ!?
22:09 (calvlence22_2) ふってきたよ!!
22:09 (Willhelm24_2) 「さほど無関係ではないかもしれませんよ?」
22:09 (Kohen23_1) 2d6+5 武勇切>10B
22:09 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+5 = [6,6](6ゾロ)+5 = 17
22:09 (Kohen23_1) あれー?
22:09 (GMnase) 踏ませて割りたいだけなのに!
22:09 (calvlence22_2) わあい
22:09 (Resol26_1) 慈悲はねえ!!
22:09 (Willhelm24_2) わー
22:09 (GMnase) ひでぇ
22:09 (calvlence22_2) いいぞーやれー
22:09 (Kohen23_1) あ、10はいらないな、Bに武勇切です
22:09 (GMnase) 達成値に1d6を追加でどうぞ
22:09 (Kohen23_1) 1d6 そいやー
22:09 (Toybox) Kohen23_1 -> 1d6 = [1] = 1
22:09 (Kohen23_1) ふっ
22:10 (GMnase) 2d6+2 武防御B
22:10 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [1,5]+2 = 8
22:10 (Revi23_1) コーエンさんは今日も眩しすぎてシルエットが太陽にしか見えない
22:10 (GMnase) 10半減して5
22:10 (Willhelm24_2) いいんだ充分だよ
22:10 (Resol26_1) 10の半分で5か、一気に1/4だよ!
22:10 (Kohen23_1) 「くっ、飛ぶ相手はやはり戦いづらいな」
22:10 (GMnase) このーで鳥AとBですね
22:11 (Resol26_1) 「僕も得意ではありませんね…」やってきそうなので構える
22:11 (calvlence22_2) このこのー
22:11 (calvlence22_2) 「頑張りましょう!」
22:11 (GMnase) 1d5 カル コー レゾ レヴィ ウィル
22:11 (Toybox) GMnase -> 1d5 = [1] = 1
22:11 (GMnase) カルさん
22:11 *M_Shikari quit (Ping timeout: 121 seconds)
22:11 (Willhelm24_2) 「善処は致しますよ」<頑張る
22:11 (calvlence22_2) よしこい!
22:11 (Resol26_1) 一番硬い人にきたぞ!
22:11 (GMnase) 2d6+10 機敏攻撃A:斬
22:11 (Toybox) GMnase -> 2d6+10 = [4,4]+10 = 18
22:11 (Willhelm24_2) 一番マシなとこいった!
22:11 (calvlence22_2) 斬だと!!!
22:11 (Willhelm24_2) 強い!
22:11 (GMnase) ずしゃあああ!
22:11 (Revi23_1) ただダイスは高い
22:11 (Resol26_1) 耐性もちだ!
22:12 (GMnase) 鋭い爪で襲いかかるぞー
22:12 (calvlence22_2) 2d6+6+2
22:12 (Toybox) calvlence22_2 -> 2d6+6+2 = [1,3]+6+2 = 12
22:12 (calvlence22_2) 「痛い!」
22:12 (Resol26_1) 3ダメージか
22:12 (calvlence22_2) 安定である
22:12 (GMnase) 半分で3ですね
22:12 *nick calvlence22_2 → calvlence19_2
22:12 (GMnase) 1d5 カル コー レゾ レヴィ ウィル
22:12 (Toybox) GMnase -> 1d5 = [5] = 5
22:13 (Resol26_1) 「大丈夫ですかー」
22:13 (Willhelm24_2) わーきたー
22:13 (GMnase) ウィルさんに目星をつけて
22:13 (GMnase) もう一匹が
22:13 (calvlence19_2) 「大丈夫です!」
22:13 (GMnase) 2d6+10 機敏攻撃:斬
22:13 (Toybox) GMnase -> 2d6+10 = [1,4]+10 = 15
22:13 (Revi23_1) 頑張れ慇懃ヤク中!
22:13 (GMnase) ざしゅーん
22:13 (Willhelm24_2) 自分では滅多に飲まないし!
22:13 (Resol26_1) 慇懃ヤク中!?
22:13 (Willhelm24_2) 2d6+1
22:13 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+1 = [2,4]+1 = 7
22:13 (calvlence19_2) 盾かざします、
22:13 (Revi23_1) なにか愛称をつけようかと思ったらこうなった、悪いとは思っている
22:13 (Resol26_1) それでも4ダメージか
22:14 (GMnase) どうぞー
22:14 (Resol26_1) がんばれカル君ー
22:14 (Willhelm24_2) 何か勘違いをされている気がする
22:14 (Willhelm24_2) オカシイナー
22:14 (calvlence19_2) 2d6+6+2 「はっ、ウィルヘルムさんあぶなーい!」
22:14 (Toybox) calvlence19_2 -> 2d6+6+2 = [3,3]+6+2 = 14
22:14 (Resol26_1) 1だめ。
22:14 (calvlence19_2) いちたりない
22:14 (GMnase) 1点
22:14 *nick calvlence19_2 → calvlence18_2
22:14 (Kohen23_1) よすよす
22:14 (Willhelm24_2) 「っと、申し訳ありません」にっこり
22:14 (Willhelm24_2) あまり申し訳なさそうにはしてない
22:14 (GMnase) 鳥たちは再び距離を取って上空へ
22:15 (calvlence18_2) 「いいえ、気になさらないでください!当然の事をしたまでですから!」
22:15 (GMnase) ばさばさー
22:15 (Resol26_1) いいなこのコンビ。
22:15 (calvlence18_2) れびさんだー
22:15 (Revi23_1) 成立してそうでしてない感
22:15 (GMnase) コウゲキガキカナイヨ、ドウシヨウカ、ヨシコロシニイコウ!
22:15 (GMnase) キーキー
22:15 (Willhelm24_2) やめい!!
22:15 (calvlence18_2) ぶちころせー!
22:16 (Revi23_1) 「さて、飛ぶ相手にはコレしかないか…。」 屈伸運動
22:16 (Revi23_1) 手負いはBでしたっけ
22:16 (GMnase) Bですね
22:17 (Revi23_1) では、Bに対して<かまいたち><必殺技> 使いますか
22:18 (GMnase) かっけえな!
22:18 (calvlence18_2) ぶち殺しに行った!
22:18 (Resol26_1) ふわあ
22:18 (Willhelm24_2) ひゃっほい!
22:18 (Revi23_1) 2d6+10 武勇・切(投射) 後転キックの鋭い軌道を刃にして飛ばす
22:18 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+10 = [4,3]+10 = 17
22:18 (Resol26_1) 期待値ありがてえ
22:19 (GMnase) 2d6+2 武防御
22:19 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [5,5]+2 = 12
22:19 (calvlence18_2) たけえい
22:19 (GMnase) 5点
22:19 (Revi23_1) 5ダメージか…。
22:19 (Kohen23_1) ぐぬぬ
22:19 (Revi23_1) HP20もあるもんな…。
22:20 (GMnase) 上手いこと風に乗って削減するぞー
22:20 (Willhelm24_2) むー
22:20 (Resol26_1) ぐぬぬ
22:20 (calvlence18_2) 「すごい!でもあんまり効いてないみたいです!」
22:20 (Revi23_1) 「なかなか狙いが定まりませんね…。」 ポッと着地
22:20 (Willhelm24_2) 「うまくかわされてしまったようですね」
22:21 (Willhelm24_2) 「少なくとも1体は落としておきたいところですが…」
22:21 (calvlence18_2) はっ、僕か
22:21 (calvlence18_2) 「私もやってみます!」 では矢をつがえておなじくBに
22:21 (Willhelm24_2) がんばれ唯一の射撃持ち!
22:21 (GMnase) 大事な射撃持ち
22:21 (calvlence18_2) 2d6+9 機敏突射獣+2
22:21 (Toybox) calvlence18_2 -> 2d6+9 = [5,1]+9 = 15
22:21 (Resol26_1) 投射は意地でもとらん!!!!!
22:21 (calvlence18_2) ヘロリラ
22:21 (calvlence18_2) 獣がきくといいなあ(希望)
22:21 (GMnase) 2d6+4 機防御
22:21 (Toybox) GMnase -> 2d6+4 = [1,3]+4 = 8
22:21 (Resol26_1) っ鳥落としの弓
22:22 (GMnase) 7点
22:22 (Revi23_1) ぞる落としの弓も開発しよう
22:22 (calvlence18_2) ぐぬぬ。
22:22 (GMnase) 残り3ですね、一匹はへろへろしてます
22:22 (calvlence18_2) 「すみません力及ばずでした!」
22:22 (Willhelm24_2) あと3かっ
22:22 (Revi23_1) これはいけるか…。
22:22 (calvlence18_2) がんばれー
22:22 (Willhelm24_2) 「いえ十分です」
22:23 (Kohen23_1) 「ああ、あと一息で一匹は倒せそうだ」
22:23 (Willhelm24_2) 2d6+6 武勇切「私はどうかわかりませんが後方に強力な方が控えていらっしゃいますからね」
22:23 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+6 = [6,3]+6 = 15
22:23 (calvlence18_2) いける!
22:24 (GMnase) 2d6+2 武防御
22:24 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [4,6]+2 = 12
22:24 (Willhelm24_2) わあ
22:24 (calvlence18_2) たかいわ!!!
22:24 (GMnase) わははー
22:24 (Willhelm24_2) 妖怪こんにちは!
22:24 (GMnase) 1点残った
22:24 (GMnase) キーキータスケタアナター
22:24 (Resol26_1) でもダイス的には同値でもそのまんまなのか…
22:25 (Willhelm24_2) うまくかわされたのをみて当然だともいいたげな涼しい顔
22:25 (GMnase) ではゾルンだぞー
22:25 (Resol26_1) ではそのいちたりないを撃ち落としてやる!!
22:25 (GMnase) こいぞるー
22:25 (Revi23_1) いけー
22:25 (Willhelm24_2) 「すみませんね。この通りですから頼みましたよ?」
22:25 (Willhelm24_2) がんばれー
22:26 (Resol26_1) 剣を鞘にいれたまま、切っ先を鳥に向けて直線状の闇を撃ちます。
22:26 (Resol26_1) 2d6+10 精神闇を手負い鳥にー
22:26 (Toybox) Resol26_1 -> 2d6+10 = [4,2]+10 = 16
22:26 (Resol26_1) ううむまあこんなものか
22:26 (GMnase) 2d6+2 精防御
22:26 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [1,5]+2 = 8
22:26 (Resol26_1) よしよし。
22:26 (GMnase) ひー
22:26 (calvlence18_2) ぶちころしたー
22:27 (GMnase) ばさーっと地面に落ちてのたうちますね
22:27 (GMnase) そして次のターンだ!
22:27 (GMnase) イニシ維持
22:27 (calvlence18_2) 「やりましたね!」
22:27 (Resol26_1) 「うーん…」苦しんでる様子を見て苦々しげだ
22:28 (calvlence18_2) ごはんゲットですね
22:28 (Willhelm24_2) 「お優しいのですね?」半分は疑問系でレゾルさんに言おう
22:28 (calvlence18_2) しかし家事持ちはいないか
22:28 (GMnase) 時間たつと鮮度的なアレね
22:28 (Kohen23_1) 鮮度は大事、
22:29 (Kohen23_1) そして僕か
22:29 (Revi23_1) 強さがひと段落したら家事とろうかなあ
22:29 (Kohen23_1) 2d6+5 武勇切 イヤーッ
22:29 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+5 = [3,2]+5 = 10
22:29 (Revi23_1) チェレンコフでスキルが取得できるチャンスが…!!
22:29 (GMnase) 2d6+2 武防御
22:29 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [1,6]+2 = 9
22:29 (Resol26_1) 「さあ、優しいかはともかく、こちらが仕掛けたようなものですからね…」
22:29 (Kohen23_1) 1点?
22:29 (GMnase) 1点通った
22:29 (Resol26_1) やったね。
22:29 (calvlence18_2) やったー
22:29 (GMnase) そして鳥さんは妻を殺されていかりちょうてんですよ
22:30 (Revi23_1) 「確かに、分かり合う余地があったかも知れませんが…。」
22:30 (calvlence18_2) 鶏肉ゲットだ!!!
22:30 (Willhelm24_2) 「それで罪悪感を感じることは優しいと置き換えても…いえ、貴方は違うのかもしれませんが」にっこり
22:30 (GMnase) ヨクモハニーヲ!
22:30 (Resol26_1) 鳥さんの怒りが有頂天!!
22:30 (Willhelm24_2) ハニー!
22:30 (calvlence18_2) ハニーマスタード!
22:30 (GMnase) ぎゅーんっと上空に舞い上がりまして、めっきり細くなりますね
22:30 (GMnase) ほそー
22:30 (calvlence18_2) ということはぞるんに突撃ですか、遠いから盾かざしできないなー
22:31 (Resol26_1) あ…
22:31 (Willhelm24_2) わーざんねんだなー
22:31 (Resol26_1) あああああああああああ!!!
22:31 (calvlence18_2) なんてこったー
22:31 (Revi23_1) それはそーてーがいだったなー
22:31 (Kohen23_1) さらばぞるん。ぞるんあかつきにしす
22:31 (GMnase) 生きるんだゾルン
22:31 (Resol26_1) たったったすけて!!命だけは!!
22:31 (GMnase) 2d6+30 機敏加速:突
22:31 (Toybox) GMnase -> 2d6+30 = [6,6](6ゾロ)+30 = 42
22:31 (Revi23_1) ぁたしワかんない(笑)
22:31 (Resol26_1) ひどい!!
22:31 (GMnase) ぶっ!
22:31 (Willhelm24_2) だが断る!
22:31 (Resol26_1) ひどいよ!!!!
22:31 (Kohen23_1) わぁい
22:31 (calvlence18_2) ガッシボカッ
22:31 (Revi23_1) うわああああああああ
22:31 (GMnase) 1d6
22:31 (Toybox) GMnase -> 1d6 = [5] = 5
22:31 (Revi23_1) しかしここで6ゾロを出すぞるんである
22:32 (Resol26_1) なんですって、47?
22:32 (Willhelm24_2) いやむしろ①ゾロに期待
22:32 (GMnase) 47ですね…
22:32 (calvlence18_2) わあ…
22:32 (Resol26_1) ははっいけるいける、大丈夫
22:32 (Willhelm24_2) がんばれー
22:32 (Resol26_1) 2d6+2
22:32 (Toybox) Resol26_1 -> 2d6+2 = [5,1]+2 = 8
22:32 (Resol26_1) 39の半減だから
22:32 (Resol26_1) 20か、なぁんだ死なないじゃん!!(白目
22:32 (calvlence18_2) 「レゾルさん!」
22:32 (Kohen23_1) くりあげて20てん。
22:32 (Revi23_1) 「れ、レゾルさんっ!?」
22:32 *nick Resol26_1 → Resol06_1
22:32 (Kohen23_1) 「何っ!」
22:32 (Willhelm24_2) 「これはこれは」
22:32 (calvlence18_2) レゾルさんの土手っ腹に風穴がー!!
22:33 (GMnase) 何が起きたのか判らない速度で心臓の辺りを貫きますよロンギヌス
22:33 (Revi23_1) 長い技名だ
22:33 (GMnase) ビーーーーーーン
22:33 (Resol06_1) 「ぁっ…ぐっ…!」本当に貫通しそうだな。では心臓スレスレのところを
22:33 (calvlence18_2) だが残念だったな、ぞるんの心臓は既に時を刻むことをあきらめて久しいのだ!
22:33 (calvlence18_2) 「大丈夫ですか!」
22:33 (Resol06_1) では剣を抜いて鳥を抜きはらおう
22:33 (Revi23_1) ぞるんの本体は世界各地に散らばってるからな…。
22:34 (Willhelm24_2) 「シャレになりませんね。まだ動けますか?」
22:34 (calvlence18_2) 宝箱とかにいれてあるんですね…
22:34 (Resol06_1) 「ハァ…大丈夫、死にはしません」
22:34 (GMnase) 阻止で形状を変更しつつ、再び空に、まだ堅いです
22:34 (Willhelm24_2) 「動けるようですね。なによりです」返答を聞いてそれ以上は気にかけない
22:34 (Revi23_1) 「レゾルさんしっかり…!!」 味方ぞるんが傷ついた所ってあんまり見たことないなー
22:34 (calvlence18_2) 死にかけてるか無傷の二択なイメージ
22:35 (GMnase) 酷いイメージw
22:35 (Resol06_1) 胸を押えた下で血がだくだく出ています
22:35 (Willhelm24_2) 伝説の2列目が記憶から離れません
22:35 (calvlence18_2) 「血、血がでてます!!血が!!」
22:35 (Resol06_1) もうゆるしてやれよ
22:35 (calvlence18_2) 今日のみどころには一列目ってかかれますよ
22:35 (Kohen23_1) 「くっ、これ以上ヤラれるわけにはいかんな」
22:35 (Resol06_1) 「大丈夫ですから前見てくださ…」げほげほ
22:35 (GMnase) ではレヴィさんだー、やつはしばらくうごけんぞー
22:35 (Revi23_1) 「…戦いが終わったら処置しますから、それまで安静にしててください」
22:35 (calvlence18_2) そういや機敏三倍になってるのかな今
22:36 (GMnase) このターンは3倍ですね
22:36 (calvlence18_2) わーみんながんばれー
22:36 (Revi23_1) しかし武勇がある!
22:36 (Willhelm24_2) 「むこうも力を使い果たしたようです。これ以上の被害は食い止めなければなりませんね」
22:37 (Willhelm24_2) 「まあ、それだけ時間があれば十分でしょうけれど」
22:37 (Revi23_1) では、鳥Aに武勇・打かな
22:37 (Willhelm24_2) れっつ!
22:37 (GMnase) こいよやー
22:37 (Revi23_1) 2d6+5 近くを旋回中に昇竜アッパー!
22:37 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [4,6]+5 = 15
22:37 (GMnase) 2d6+2 武防御
22:37 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [4,5]+2 = 11
22:37 (GMnase) 2点
22:38 (Willhelm24_2) ダイス高いよ!
22:38 (Revi23_1) <徹し>はとっておくか
22:38 (Resol06_1) いいね。
22:38 (GMnase) 微妙堅い
22:38 (calvlence18_2) どうすることもできないから射撃するよ!
22:38 (GMnase) こーい
22:38 (calvlence18_2) 2d6+9 機敏射突
22:38 (Toybox) calvlence18_2 -> 2d6+9 = [6,6](6ゾロ)+9 = 21
22:38 (calvlence18_2) あれっ
22:38 (Revi23_1) すげえ!
22:38 (calvlence18_2) 1d6
22:38 (Toybox) calvlence18_2 -> 1d6 = [5] = 5
22:38 (GMnase) なんだとー
22:39 (calvlence18_2) まにあえー!
22:39 (GMnase) 2d6+12 機防御 だが堅いぞー
22:39 (Toybox) GMnase -> 2d6+12 = [6,3]+12 = 21
22:39 (Resol06_1) 3ダメージ!
22:39 (Willhelm24_2) きた!
22:39 (calvlence18_2) 五点!!
22:39 (GMnase) 5点
22:39 (Resol06_1) 六ゾロ分が光ったね。
22:39 (Resol06_1) あ、5点だったすまん!
22:39 (calvlence18_2) 「当たりました!」
22:39 (Revi23_1) 着々と蓄積はしているな
22:39 (Willhelm24_2) 2d6+6 武勇切 追撃できるといいなー
22:39 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+6 = [5,3]+6 = 14
22:39 (GMnase) 2d6+2 武防御
22:40 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [3,5]+2 = 10
22:40 (Willhelm24_2) ちまちま
22:40 (GMnase) 2点
22:40 (GMnase) ちまちまとー
22:40 (GMnase) もう逃げたいようーしくしく
22:40 (calvlence18_2) マテマテー
22:40 (Kohen23_1) マテマテー
22:40 (Resol06_1) では片膝をついた状態から立ち上がり、剣を持ちあげて反撃だ!
22:41 (Resol06_1) 2d6+10 精神闇
22:41 (Toybox) Resol06_1 -> 2d6+10 = [4,3]+10 = 17
22:41 (GMnase) 2d6+2 精防御
22:41 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [1,4]+2 = 7
22:41 (Resol06_1) 怒りの反撃
22:41 (GMnase) 痛いよ…
22:41 (GMnase) では次のターン
22:41 (calvlence18_2) まだたりんかー
22:41 (Revi23_1) レゾルー怒りの反撃
22:41 (GMnase) 残り5ですね
22:42 (Kohen23_1) むむむ
22:42 (Kohen23_1) とりあえず殴ります
22:42 (Resol06_1) 次硬直だから時間的に余裕はあるはずー
22:42 (Kohen23_1) 2d6+5 武勇切 せいやー
22:42 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+5 = [1,4]+5 = 10
22:42 (Willhelm24_2) ぺちぺちと
22:42 (GMnase) 2d6+2 武防御
22:42 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [3,5]+2 = 10
22:42 (Kohen23_1) ぬふぅ
22:42 (GMnase) 鳥さんは硬直、逃げようとしてますが上手くいきませんねふらふらー
22:43 (GMnase) レヴィさんですよー
22:43 (Revi23_1) 逃げようとしてるのか……。
22:43 (Revi23_1) 「…。」
22:43 (GMnase) あの一撃で死なないとか相手できるか!
22:43 (Revi23_1) 待機で
22:44 (Revi23_1) ああ、手番の放棄でお願いします
22:44 (calvlence18_2) 2d6+9 では後ろから機敏射突
22:44 (Toybox) calvlence18_2 -> 2d6+9 = [4,2]+9 = 15
22:44 (GMnase) 2d6+4 機防御
22:44 (Toybox) GMnase -> 2d6+4 = [4,1]+4 = 9
22:44 (GMnase) ばたんきゅー
22:44 (Resol06_1) ひゅるりろ
22:44 (Revi23_1) あ、死んでしまわれた
22:44 (calvlence18_2) 「やりました!」
22:44 (Willhelm24_2) 終わった
22:44 (GMnase) 貫かれて地面に落ちますね
22:44 (GMnase) キューキュー
22:45 (Willhelm24_2) 「お疲れ様です」
22:45 (calvlence18_2) ひろいに行こう
22:45 (GMnase) ではドロップをどうぞ
22:45 (Resol06_1) 「…はぁー」剣をしまい近寄る
22:45 (Resol06_1) 生きているのだろうか
22:45 (Revi23_1) 「…。 あ、そうだレゾルさんが」
22:45 (calvlence18_2) まだ生きているようならしめよう
22:45 (Willhelm24_2) 「して、いかが致しましたかレヴィさん?」言いながら近寄ろう
22:45 (GMnase) 生きては居ますがすぐに死ぬでしょうね
22:45 (calvlence18_2) 2d6 ドロップー
22:45 (Toybox) calvlence18_2 -> 2d6 = [6,6](6ゾロ) = 12
22:45 (Revi23_1) カル君が修羅の道だ
22:45 (Willhelm24_2) わあ
22:45 (Resol06_1) うわあ…
22:45 (Revi23_1) おお!
22:45 (calvlence18_2) よし(ぐっ
22:46 (GMnase) なに、この人達…
22:46 (Willhelm24_2) あのカル君がっ
22:46 (calvlence18_2) 修羅ではない、野生なのだ
22:46 (Resol06_1) 2d6 乗り気じゃない様をみせてやるんだ。
22:46 (Toybox) Resol06_1 -> 2d6 = [3,2] = 5
22:46 (Resol06_1) よしよし
22:46 (calvlence18_2) では地面にバタバタしてるのをコキャッとしますね!!
22:46 (Resol06_1) カル君は狩る目的で戦ったからいいけれども
22:46 (GMnase) 風切り矢羽と鶏肉を手に入れますね
22:47 (Resol06_1) こっちは藪をつついて襲われたような感じだからなあw
22:47 (GMnase) 肝油…
22:47 (calvlence18_2) おいしくたべてね!
22:47 (Revi23_1) 「ああレゾルさん、動かないでくださいよ」 薬草ポーチを開きつつ
22:47 (Resol06_1) 「大丈夫ですって、自分の事は一番分かってるつもりですよ」
22:47 (Revi23_1) 応急手当しますー
22:48 (Resol06_1) あと手当も自分ででき…
22:48 (calvlence18_2) 「今日のご飯がとれましたー」 データ的には全然たりないけど
22:48 (Revi23_1) こっちにさせるんだ!
22:48 (Willhelm24_2) 「おめでとうございます」にこやかに流す
22:48 (Revi23_1) 1d6+2
22:48 (Toybox) Revi23_1 -> 1d6+2 = [1]+2 = 3
22:48 (Revi23_1) ぶっ
22:48 (calvlence18_2) 「ありがとうございます!」 ながされている
22:48 (GMnase) ゾルンは自分の傷を確認しながらするのが好きなんだよ!楽しみを!
22:48 (Resol06_1) お、おう…
22:48 *nick Resol06_1 → Resol09_1
22:48 (calvlence18_2) やっぱり自分でやらないと興奮しないのか…
22:48 (Willhelm24_2) そっかー大変ですねー
22:49 (Revi23_1) 「えっとここをこうして…アレ、これってどうすれば良いんでしたっけ?」 患者に聞く処置者
22:49 (calvlence18_2) 「レゾルさん大丈夫ですか?これを食べて精をつけてください!」 っ 鳥
22:49 (Resol09_1) 「あ…すみませ…、えーととりあえずもっと圧迫した方が…」
22:49 (Resol09_1) 教えとる。
22:50 (GMnase) なにこの光景…
22:50 (Revi23_1) 「あ、そうですね …えい!」 やりすぎ
22:50 (Willhelm24_2) 「人気者ですねレゾルさん」にこにこ
22:50 (Resol09_1) 「いたたたたた!!」
22:50 (Revi23_1) 「アレ、今なんか武道的な手ごたえが…。」
22:50 (Resol09_1) ウィル君カル君にかまう余裕がねえ。
22:50 (Willhelm24_2) ではそんな光景を尻目に地面に落とされた何かを詳しく見に行っていいですか!
22:50 (calvlence18_2) 今生死の境目をさまよっているからねぞるん
22:51 (GMnase) いいですよ
22:51 (Revi23_1) 「でも、なんか面白いですね」 当事者なのに他人事
22:51 (Revi23_1) 「いつもはレゾルさんが処置する人なのにって思うと」 クススと笑う
22:51 (Willhelm24_2) てくてく跪いてかけらを良く見てみる。判定は精神で?
22:51 (GMnase) ではウィルさんは先ほどの落下物を確認しますと
22:51 (GMnase) 判定はいりません
22:51 (GMnase) ぬるぬるした粘液に包まれた透明なゴムまりのような球体ですね
22:51 (Resol09_1) 「まぁ元はと言えば、当たった方が悪いんですけどねえ…」いいながら服を着直す
22:51 (Willhelm24_2) ふむ
22:52 (GMnase) 中には黒い胚のような物がビクンビクンとうごめいているのが判ります
22:52 (GMnase) なんとなく何かの卵のような気はしますね
22:52 (calvlence18_2) 「すみません、前の方にいらっしゃったので間に合わなくて」
22:52 (Revi23_1) 「ふう、これでなんとか出血は抑えられました」
22:52 (calvlence18_2) 卵ぐろい!!
22:52 (Resol09_1) ヒャアア
22:52 (GMnase) 周囲の風船のような物はこいつの外殻の残骸のようです
22:52 (Willhelm24_2) 「ちょっと雑談を中断してもよろしいですか?」みんなに声をかける
22:52 (calvlence18_2) 「はい!どうしましたか!」
22:53 (Willhelm24_2) 「皆様の話はとても面白いのですが、今はこれを」指差す
22:53 (GMnase) ビクンビクン
22:53 (calvlence18_2) 「わあ、なんですかこれ」
22:53 (Resol09_1) 「これは…先ほどの鳥のもの…ですか?」
22:53 (Willhelm24_2) 「何かの卵のようですね」見たり聞いたりしたことはないのかな
22:54 (GMnase) なにか水生生物の卵なのは判りますが、これほど巨大なものは見たことは無いでしょう
22:54 (calvlence18_2) つつきたい。
22:54 (Kohen23_1) 「これはあの鳥の卵…ではないよな」
22:54 (calvlence18_2) そろーっと手をのばしていよう〈背景
22:54 (Resol09_1) 「鳥そのものというより獲物として狙っていたのでしょうかね…運んでいた様子ですし」
22:55 (GMnase) ぬるつるな感じですね
22:55 (Willhelm24_2) 「彼ら自身の子孫をこんな手荒に扱うとは思えませんしね」
22:55 (calvlence18_2) 「ぬるぬるします!!」
22:55 (calvlence18_2) ぶよぶよさすさす
22:55 (Willhelm24_2) 「見た目どおりですね」
22:55 (calvlence18_2) 「なるほど、そのとおりですね!」
22:55 (Resol09_1) 「とりあえず危険がないのなら放置しても…」
22:56 (Revi23_1) 「ふむふむ、卵は栄養価高いですからね。」
22:56 (Resol09_1) 判定はできないのですよな
22:56 (calvlence18_2) わからなかったら中をあけよう
22:56 (calvlence18_2) それしかない!
22:56 (Willhelm24_2) もうすでにビクンビクンしてるよ!!
22:56 (GMnase) 魔物知識などにはかかりませんね
22:56 (Willhelm24_2) それの更に中身を知りたいというのかっ
22:56 (Resol09_1) 解剖…?
22:57 (calvlence18_2) 食べられるかもしれないよ。
22:57 (calvlence18_2) (こっちが)
22:57 (Willhelm24_2) わあい
22:57 (GMnase) 中身は何となく見えています、胚が分裂しているので生きているのも確認できるでしょう
22:57 (calvlence18_2) 「ほったらかすのですか?」
22:58 (Revi23_1) 胚の分裂速度はええな…。
22:58 (GMnase) 早いと感じて良いでしょう
22:58 (Resol09_1) 「このままだとまた誰かに轢かれそうですし、脇にでも…」
22:58 (Revi23_1) 現在進行形でニョキニョキしてるのか…。
22:58 (Willhelm24_2) 「少々嫌な予感もしますね」
22:58 (calvlence18_2) つんつんぺちぺち
22:58 (Revi23_1) 「というか、卵ってこんなにリアルタイムで動くものなんですか?」
22:59 (calvlence18_2) 「えーと、これはなんの卵なんでしょうか?」
22:59 (calvlence18_2) いまさらてきな質問
23:00 (Willhelm24_2) 「水生生物の卵に似ているような気はしますが、はっきりとは言えません」
23:00 (Willhelm24_2) 貴方は知ってますか?とぞるんとコーエンさん見る
23:01 (Willhelm24_2) レヴィさんとカルさんの方は見ない
23:01 (GMnase) 信用度の差でですね
23:01 (Resol09_1) 判定でわからないものはわからないでいいよね!
23:01 (calvlence18_2) ウィルヘルムさんの視線につられてぞるんとコーエンさんのほうをキラッキラした目でみる
23:01 (Revi23_1) 「あれ、水生生物ということはここで産まれたら不味いのでは…。」
23:01 (Resol09_1) 「僕も似た印象ですね」
23:01 (Kohen23_1) 「いや…おれはこんなものは見たことも聞いたこともないな」
23:02 (calvlence18_2) 「ではこれは謎の卵ということでしょうか?」
23:02 (Willhelm24_2) 「そうですね」
23:02 (calvlence18_2) 「では、これはレージングさんのところに持って行ったらどうでしょう!」
23:02 (calvlence18_2) ひどいことを提案しだした
23:02 (Resol09_1) 「た、卵をですか」
23:03 (Willhelm24_2) 「…持っていってどうするのです?」
23:03 (Revi23_1) 「うーん、でも探索してる間ずっと持っている訳にも行きませんし」
23:03 (calvlence18_2) 「私たちはこのあたりについて調査をするのがお仕事ですし、知らない卵があるということは、なにかわかるかもしれません!」
23:03 (Resol09_1) 「でもここ周辺は湿原ですし、いつかその内成体にまみえることがあるでしょうから」
23:03 (Revi23_1) 「どこか分かりやすい所に隠しておきましょうよ」
23:03 (Resol09_1) 「それで危険と判断してからでも遅くないでしょう、きっと」
23:04 (calvlence18_2) 「わかりました!」
23:04 (Willhelm24_2) 「ただ正体不明の生物を放置しておくのも不安が残りますから」
23:04 (Willhelm24_2) 「人が利用しなさそうな場所に移しておいた方が良いでしょうかね」
23:05 (GMnase) ではどこか適当に隠してしまいまうということでよろしいですか
23:05 (calvlence18_2) しまいまうー
23:05 (Resol09_1) では隠した!!
23:05 (Revi23_1) ぞるんが素手で持っていく
23:05 (calvlence18_2) ぞるんが飲み込む
23:05 (GMnase) 適当に隠したぬるぬる
23:06 (calvlence18_2) 適当にかくしたー
23:06 (Willhelm24_2) 場所は地図にメモっとこう
23:06 (Resol09_1) 応急処置用のピンセットとかでぽいってやったよ!
23:06 (calvlence18_2) 「では再出発ですね!」
23:06 (GMnase) では再び事故現場に向かって移動しますでよいかしら
23:06 (Kohen23_1) いいんじゃないかな
23:06 (calvlence18_2) はーい
23:06 (GMnase) では卵をどこかに隠した一行は再びガタゴト
23:06 (Revi23_1) いこうぜー
23:07 (Resol09_1) 「あ、レヴィさん手当ありがとうございました」
23:07 (Resol09_1) 言い損ねていたのでここで!
23:07 (calvlence18_2) がたごと
23:07 (GMnase) しばらく進むと荷馬車か何かの残骸が街道の隅にもっさり寄せられているのが見えてきます
23:07 (Willhelm24_2) ごとんごっとん
23:07 (Revi23_1) あ、これって休憩にはなりますか?
23:07 (calvlence18_2) そう言えば風切羽僕がもっていてもいいかな
23:07 (Revi23_1) >>馬車
23:07 (GMnase) 地図的にも恐らくレージングの言っていた事故現場でしょう
23:07 (GMnase) 休憩には入らないかな…
23:08 (Kohen23_1) 「ここが映像にあった場所か?」
23:08 (Revi23_1) 「今度また、ちゃんと教えてくださいね」 補正値同じだけどな!
23:08 (calvlence18_2) 「あっ、このあたりのようです!」
23:08 (GMnase) 道も簡単に補修されており、当面の通行などに影響は無いでしょう
23:08 (calvlence18_2) もっさりということは一つや2つではないのだろうか
23:09 (GMnase) 元の荷馬車が大きいようですね
23:09 (Willhelm24_2) 「さて手掛かりが残っていると良いのですが」
23:09 (calvlence18_2) デカァイ
23:09 (calvlence18_2) では馬車を道の脇にとめよう
23:09 (Willhelm24_2) ワォ
23:09 (GMnase) 骨格とかも丈夫な感じに見えますね残骸(遠巻き
23:09 (GMnase) ひひん
23:09 (Resol09_1) 「確か休憩している内に襲撃に遭った様子でしたね、僕達も同じ危険に備え警戒しておきましょう」
23:10 (Revi23_1) 荷物を載せてた木の籠とかの破片ってありますか?
23:10 (Revi23_1) 綺麗に運び出したかそうでないかが分かりそうだ
23:10 (GMnase) 残骸をあさるなら機敏か精神でどうぞ
23:10 (Revi23_1) 「なるほど、悲惨な光景ですね…。」
23:10 (Revi23_1) 2d6+5 機敏
23:10 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [5,4]+5 = 14
23:10 (calvlence18_2) いいね
23:10 (Resol09_1) 2d6+8 では精神
23:11 (Toybox) Resol09_1 -> 2d6+8 = [2,1]+8 = 11
23:11 (Resol09_1) 後は…まかせた…(バタリ
23:11 (calvlence18_2) ぞるんしっかり!
23:11 (Kohen23_1) 2d6+3 いちおう精神でみてみる
23:11 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+3 = [2,6]+3 = 11
23:11 (Kohen23_1) ふっ
23:11 (Willhelm24_2) しっかり精神担当!
23:11 (calvlence18_2) あ、私は周囲の警戒をしてもいいですかねGM
23:11 (Willhelm24_2) 2d6+4 せいしーん
23:11 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [4,6]+4 = 14
23:11 (Resol09_1) 8だってダイスがほろればこんなもんだよ!!!!
23:11 (Willhelm24_2) お
23:11 (Revi23_1) 男子しっかりして!!
23:11 (Resol09_1) ありがとうウィルさん!
23:11 (Revi23_1) ウィルさんがしっかりした!
23:11 (calvlence18_2) れびさんが高いから周囲の警戒をするよ!
23:11 (Willhelm24_2) チームってうつくしいね
23:11 (GMnase) ではレヴィさんから
23:12 (GMnase) まず荷馬車事態が内部から吹き飛んだような気がします
23:12 (Revi23_1) 内部ぅ!?
23:12 (Resol09_1) ええー…
23:12 (GMnase) また残骸を調べるとキラキラとした物が多く有る事に気がつきます
23:12 (Resol09_1) 映像にあったものですね。
23:12 (GMnase) どうやら硝子の破片のようです、銀の塗膜が塗られたそれは周囲の景色を映し出しています
23:12 (Revi23_1) ガラスの破片っぽいものかー
23:12 (GMnase) それが砕けた鏡だとすぐに気がつくでしょう
23:12 (Resol09_1) なるほどなー
23:13 (GMnase) 周囲には小石程度まで砕けた鏡の破片が無数に散乱していますね
23:13 (Revi23_1) なんとなく情景が理解できた
23:13 (GMnase) それでも鏡として使える物も幾つか見つかるでしょう
23:13 (Resol09_1) 鏡には魔力などは含まれてませんか?
23:13 (Revi23_1) 「ん…。 これちょっと妙ですね」
23:13 (GMnase) 鏡に魔力などは感じないですね、普通の品です
23:13 (Revi23_1) 「この馬車、内部から破壊されてます」
23:14 (calvlence18_2) 「ええっ、どういうことですか?」
23:14 (Willhelm24_2) 「内部からですか」
23:14 (Resol09_1) 「そうですか?……そういえば、映像も言われてみれば…」
23:14 (Resol09_1) 側面が吹き飛んで鏡の破片が飛んだから
23:14 (Resol09_1) 馬車の内部に原因があったんだろうねえ
23:14 (GMnase) 次にウィルさんですが
23:15 (GMnase) 鏡の残骸の中に小さな魔力を見つけますね
23:15 (calvlence18_2) おー
23:15 (Willhelm24_2) ほうほう
23:15 (GMnase) 周囲に散らばった鏡の粒の中に『片方だけのピアス』を発見します
23:16 (Revi23_1) おお
23:16 (GMnase) 魔力はレージングが所持してた物と同じと感じて良いでしょう
23:16 (Resol09_1) おおー
23:16 (Resol09_1) 別の情報がのっているに違いないよ!!
23:16 (Willhelm24_2) やったあ!
23:16 (calvlence18_2) これはつかえるのかな?
23:16 (Resol09_1) そしてこのタイミングでちょっと離席!
23:16 (Willhelm24_2) 拾い上げて起動をこころみれるんだろうか
23:16 (GMnase) レージングのルーンを聞いていたのなら問題ないでしょう
23:18 (Willhelm24_2) 「こんなものを見つけました」片手でひらひら集めよう
23:18 (calvlence18_2) 「あれっ、見覚えがあります!」わいわいあつまる
23:18 (Kohen23_1) 「む、それは?」 がさごそしてる
23:18 (Resol09_1) ただいまただいま
23:18 (Revi23_1) おかー
23:19 (Willhelm24_2) そしてレージングさんの唱えたルーンを思い出しながら唱えてみる
23:19 (Resol09_1) 注目注目
23:19 (GMnase) では魔方陣がうっすら広がり映像が浮き上がります
23:20 (Revi23_1) 「凄い!映った!」
23:20 (Willhelm24_2) 「完全でなくともなんとかなる者なのですね」」
23:20 (calvlence18_2) 「わー」
23:20 (GMnase) 最初は馬車の全景が映っていますね先ほどとは違い視点です
23:20 (GMnase) ですがすぐに画像が乱れたかと思うと馬車が内側から吹き飛びますね
23:20 (GMnase) そのキラキラの鏡のシャワーの中から現われたのは異形の蛙ですね。
23:20 (GMnase) 長い舌で捕らえた男を丸呑みにしている映像が繰り返し流されます
23:20 (GMnase) 体長はざっと3mほど、特徴的なのは一つの身体に頭部が三つ見えます
23:20 (GMnase) また剣を構えて映っている頭の動きなどは見たことがありますね
23:20 (GMnase) レージングが見せた映像の別アングルと言った所でしょう
23:20 (calvlence18_2) 「は、はわあああああ」
23:21 (Willhelm24_2) 「戻りましょうか」
23:21 (Resol09_1) 「うわ…」
23:21 (Willhelm24_2) 「今すぐに」
23:21 (calvlence18_2) 口をあんぐりとあけてがたがた
23:21 (calvlence18_2) 「もももも、もどりましょう!!!」
23:21 (Revi23_1) 「うわあ……。」
23:21 (Willhelm24_2) 息を吐いて眉をひそめる
23:21 (Kohen23_1) 「このサイズの蛙…あの卵はまずいな」
23:21 (Revi23_1) 「そうだ! あれって水生動物っ」
23:21 (Resol09_1) 「ああ…カエルの卵と言われると納得のような…」
23:22 (calvlence18_2) 「あわわ、あわ、あわわ」 おたおたしている
23:22 (GMnase) 蛙の関しては魔物知識どうぞ
23:22 (Resol09_1) では振るぞー
23:22 (Resol09_1) 2d6+8
23:22 (Toybox) Resol09_1 -> 2d6+8 = [2,2]+8 = 12
23:22 (calvlence18_2) がんばー
23:22 (Resol09_1) 血が足りません(キリッ
23:22 (GMnase) ぞるーん
23:22 (Willhelm24_2) るーん
23:22 (Willhelm24_2) 2d6+4 ていっ
23:22 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [3,4]+4 = 11
23:22 (Revi23_1) 2d6+1 気まぐれ
23:22 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+1 = [6,6](6ゾロ)+1 = 13
23:22 (Kohen23_1) 2d6+3 投げ捨てる精神
23:22 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+3 = [2,5]+3 = 10
23:22 (Revi23_1) ま、まじか…。
23:22 (Willhelm24_2) レヴィさん!!!
23:22 (Kohen23_1) レヴィさん!
23:22 (GMnase) レヴィさんがなにかすごい
23:23 (Resol09_1) なんてこったい
23:23 (Willhelm24_2) 救世主!!
23:23 (Revi23_1) 振ってみるものだな…。
23:23 (calvlence18_2) おおー
23:23 (calvlence18_2) 2d6+1
23:23 (Toybox) calvlence18_2 -> 2d6+1 = [1,2]+1 = 4
23:23 (calvlence18_2) よしっ
23:23 (Revi23_1) カル君のダイス運をあらかじめ吸い取っておいたのか…。
23:23 (GMnase) レヴィさんとゾルンですが
23:23 (GMnase) 星の学園の外部組織『ミラーズコフィン』で一時期研究されていた生物兵器の事を思い出します
23:24 (Resol09_1) い、いちおう正式名レゾルですからね…からね…
23:24 (Revi23_1) なんでレヴィが知ってるんだ!!
23:24 (GMnase) しらないよ!
23:24 (GMnase) 『ケロベロス』
23:24 (GMnase) 伝承で知られる地獄の番犬ケルベロスに似せて作られた生物兵器
23:24 (GMnase) 生態は徘徊性、岸壁や頭上を這い回っては獲物を探し、大きな顎で噛み付くなどの積極的な捕食を行なう
23:24 (GMnase) 凄まじい優れた環境適応能力を有し、さらに雌雄同体化されており環境が整えば爆発的に産卵増殖を開始するとか
23:24 (GMnase) 体表に毒性を備えたもの、保護色による擬態隠密、鳴き声による音波攻撃、口から強酸性の毒液を吐き出す等と噂されている
23:24 (GMnase) 生息環境や素体により個体差が大きく異なる為、詳細な能力は不明です
23:24 (GMnase) 実験中に事故がありプロジェクト凍結、資料やサンプルも全て処分されたはずだと記憶していますね
23:24 (Kohen23_1) わー
23:24 (Revi23_1) 「あれ、なんでだろ、あの蛙に見覚えあるような…。」
23:24 (Willhelm24_2) 急ぎ足で馬車に戻りつつ二人の話を聞こう
23:25 (calvlence18_2) にてねえええ
23:25 (Revi23_1) そうだ、自分の別PCを使って思い出そう
23:25 (Willhelm24_2) 「お聞かせいただいてもよろしいですか?」
23:25 (Revi23_1) ノワールサンキュー!
23:25 (calvlence18_2) 「えっえっ、知っているんですかレヴィさん」
23:25 (calvlence18_2) はいよー(がらがら
23:25 (Resol09_1) 「…星の学園の外部組織で…生物兵器を研究されていた話を聞いたことがあります」
23:26 (Revi23_1) 「えっと、生物の研究をしてた星の学院の冒険者の友達がいるんですが」
23:26 (Revi23_1) 「蛙を元にした三頭の生物兵器が作られて、事故が起こったそうです」
23:27 (Resol09_1) 「組織名はミラーズコフィンで…とすると輸送隊の運んでいたものって」
23:27 (calvlence18_2) 「じ、事故ですか!」
23:27 (calvlence18_2) さっきの光景が頭によぎってヒイ
23:27 (Revi23_1) 「たしか、"今はもう全部資料はないらしいですね、惜しいことをっ"と言っていたので」
23:27 (Kohen23_1) 「生物兵器か、碌なモノではなさそうだな!」
23:27 (Revi23_1) 「もう全部処分されたものかと……。」
23:27 (Willhelm24_2) 「なるほどなるほど。厄介な資産を残してくれた物です」
23:27 (GMnase) さらに映像を詳しく見るなら再び精神ですね
23:27 (GMnase) 魔物知識・狩人・漁師・サバイバル +2
23:28 (Resol09_1) おっ振ってみていいかな
23:28 (GMnase) ぞうぞですよー
23:28 (Resol09_1) 2d6+8 すせいしん。
23:28 (Toybox) Resol09_1 -> 2d6+8 = [4,2]+8 = 14
23:28 (Willhelm24_2) 2d6+4 振ってみるみる
23:28 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [1,1](1ゾロ)+4 = 6
23:28 (Willhelm24_2) ふっ
23:28 (Resol09_1) 回復してきた。
23:28 (Revi23_1) 2d6+1 6ゾロ
23:28 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+1 = [1,3]+1 = 5
23:28 (GMnase) 格差社会
23:28 (calvlence18_2) せいざたいき。
23:28 (Willhelm24_2) おとなしく座っていよう
23:28 (GMnase) 14
23:28 (Revi23_1) 宣言6ゾロは人生に一度か…。
23:29 (GMnase) 映像をよく見ると三つの頭が別の行動を取っているのが判ります
23:29 (GMnase) 喉を膨らませる頭部、舌で捕らえる頭部、まるっと飲み込む頭部
23:29 (GMnase) どうやらそれぞれの頭部が意思を持ち、別々に動けるような気がします
23:29 (GMnase) さらに喉を膨らませる行為が音属性の攻撃か何かだと判るでしょう
23:29 (GMnase) 映像を分析するに蛙は音波的な何かで動きを止め、舌で締め上げて殺害し
23:29 (GMnase) その後にぺろり丸呑みにしたというのが判ります
23:29 (GMnase) ゲーム的には3回行動をしていると思ってかまいません
23:29 (Willhelm24_2) アアオソワレテルナー(映像見ながら
23:29 (GMnase) また素体となっている複数の蛙についてある程度判ります
23:29 (GMnase) そしてそれらが持つ特徴を幾つか知っているでしょう
23:29 (calvlence18_2) シヌゥ
23:29 (GMnase) 蟇油(常時):攻撃を受けた近接武器属性を打に変更する(油は手番消費でぬぐえる、また特性油で付着を回避できる)
23:29 (GMnase) 柔肌(常時):耐性・打属性を半減
23:29 (GMnase) 毒舌(常時):機敏攻撃は常時死毒刃であり、その毒には対象の行動を阻害する効果がある(ダメージを受けると6ゾロ以外のゾロ目がファンブルとなる)
23:29 (GMnase) 泡守(消費):防御ダイス3d6、攻撃ダイス1d6(本体がダメージを受けるまで継続)
23:29 (GMnase) 貯水(消費):1d6+1を振り出た目の数だけ貯水する
23:29 (GMnase) 放水(任意):貯水を消費することで精神水攻撃時1d6を追加する事ができる(一度に2個まで)
23:30 (Resol09_1) なぜ蛙の知識を…、解剖学でかじったのかな…
23:31 (Resol09_1) 「んー…敵の正体についてはこの映像からもある程度分析できます」というわけで上記の情報をかくしか
23:31 (Willhelm24_2) 割と怖い!
23:32 (calvlence18_2) 敵つよめいわれてましたからネー
23:33 (Resol09_1) えーとカル君は今何ダメージですっけ
23:33 (calvlence18_2) 4ですー
23:33 (Resol09_1) おーけーおーけー
23:33 (calvlence18_2) あと18くらわないと残念ながら死にません
23:33 (GMnase) そういう確認か…
23:34 (Resol09_1) 「乗りかかった船ですし…対峙するのを視野にいれておくとこのままの状態では不安かな」
23:34 (calvlence18_2) 孵化してるのかなあ幼体かなあ
23:34 (Willhelm24_2) 「そうですね。随分と消耗されているようですから」
23:34 (Resol09_1) 「カルバランスさん、さっきはちょっとごたごたしてて切り出せなかったんですけど今治療しても?」
23:34 (calvlence18_2) れびさーん!
23:34 (Resol09_1) うわああ
23:34 (Kohen23_1) れびさんの霊圧が消えた…
23:34 (calvlence18_2) 今応急できるのでしょうか?
23:34 (Willhelm24_2) なんだって…
23:35 (calvlence18_2) 「本当ですか!助かります!!」
23:35 (Willhelm24_2) 完全回復しないけど私がぞるんを単体治癒した方が効率的かな…
23:35 (GMnase) 応急?
23:36 (Resol09_1) 応急処置ー、ちょっと移動間にはさんだけどカルさんにできますかね
23:36 (GMnase) 場面変わってるので無いかな
23:36 (Resol09_1) 了解ですー
23:36 (Resol09_1) では全体治癒しよう
23:37 (Willhelm24_2) ちょっともったいないきもしつつまあいいか
23:37 (Revi23_1) もったいないね
23:37 (Resol09_1) するって言ったし!
23:37 (GMnase) 何点だー
23:37 (Resol09_1) 撤回するのも憚れるのでいいのだ
23:38 (Resol09_1) 14点です。
23:38 (Willhelm24_2) ごー!
23:38 (Willhelm24_2) ぶわわ
23:38 (GMnase) ひでえ数値です…
23:38 (Kohen23_1) わぁい。
23:38 (calvlence18_2) 鼻血がでるぞー
23:38 (GMnase) もりもりと回復しますね
23:38 *nick calvlence18_2 → calvlence22_2
23:38 (Revi23_1) なるほど転ぞるんの全体回復か
23:38 (calvlence22_2) ブワー
23:38 (Revi23_1) 14点分の鼻血がー
23:39 (Resol09_1) では自分の胸の前に掌をむけ、静かに詠唱をつむぐと、黒い霧がわいて2人の傷をふさぎますよー
23:39 (GMnase) あと周囲を探せばかがみを手に入れることができます
23:39 *nick Resol09_1 → Resol23_1
23:39 (calvlence22_2) 「わあ、これ傷が治るんですね!」
23:39 (Kohen23_1) あ、鏡手に入れとこう
23:39 (Willhelm24_2) 「…はぁ、強力な魔力ですね」
23:39 (calvlence22_2) 「ちょっと身構えちゃいましたー」
23:39 (GMnase) 探すなら機敏でどうぞ
23:39 (calvlence22_2) 黒いから。
23:39 (Willhelm24_2) 手に入れよう
23:39 (Willhelm24_2) あ、無理だ
23:40 (Kohen23_1) 2d6+3 きヴぃん
23:40 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+3 = [2,6]+3 = 11
23:40 (Resol23_1) 「暗闇には安息をもたらす効果もありますから」
23:40 (GMnase) みつけた
23:40 (Revi23_1) 2d6+5 何を探すかわからんがな!
23:40 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [3,1]+5 = 9
23:40 (Willhelm24_2) 2d6+1 機敏ー
23:40 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+1 = [6,2]+1 = 9
23:40 (Willhelm24_2) くっ
23:40 (calvlence22_2) 「暗いとなにもみえませんね!」
23:40 (Resol23_1) 鏡はもうもってる(きりり
23:40 (Kohen23_1) 「鏡か…何かしら役に立つかもしれんな」 では鏡を拾います
23:40 (GMnase) レヴィさんとウィルさんもみつけます
23:40 (Resol23_1) 「もちろん、時と程度によりますねえ…」
23:40 (GMnase) っ『割れた鏡』アイテムルールの品と同等、ただし売り物にはならない
23:41 (GMnase) 0/0/0の盾ですね
23:41 (calvlence22_2) ほうほう。
23:41 (Willhelm24_2) ふむふむ
23:42 (Kohen23_1) よし、装備しとこう。
23:43 (Revi23_1) なんか装備しとくと重要そうではある
23:44 (GMnase) コーエンさんは装備ですね
23:44 (calvlence22_2) 太陽と鏡で反射ビーム
23:44 (GMnase) まぶしい!いろいろとまぶしい!
23:44 (Kohen23_1) フレーバー盾から鏡に装備変更だー
23:44 (GMnase) キラキラー
23:44 (calvlence22_2) よしでは
23:45 (calvlence22_2) 急いでさきほどの場所にもどりましょう
23:45 (Revi23_1) キャラ的に装備するのはポリシーに反する、ぐぬぬ
23:45 (calvlence22_2) ガラガラと
23:45 (Willhelm24_2) 戻れー
23:45 (calvlence22_2) あ、鏡って
23:45 (Resol23_1) そうですなー
23:45 (calvlence22_2) 複数てにはいるんです?
23:45 (calvlence22_2) でももういいか、ガラガラ
23:45 (Willhelm24_2) 騎士盾→鏡 に装備変更しておこう
23:45 (GMnase) 最大一人一個ですね
23:45 (Willhelm24_2) 武勇防御が2下がったぞー
23:45 (GMnase) ウィルさんも変更ですね
23:45 (calvlence22_2) 弓だからあきらめるぞうおー
23:46 (Resol23_1) ぞるんはー、様子見にしておこうかな、盾ははずしておきます
23:46 (GMnase) では皆さんは来た道を戻って先ほど鳥に襲われた辺りに戻ります
23:46 (Willhelm24_2) ちょっと怖いけどまあそのときはカルさんいるし
23:46 (GMnase) でいいかな
23:46 (Willhelm24_2) きらきら
23:46 (Resol23_1) 卵があったばしょー
23:46 (calvlence22_2) まかせろー(ばさばさ
23:46 (calvlence22_2) もどりますー
23:47 (Kohen23_1) ほいほい
23:47 (Willhelm24_2) ですね。そっから隠した所にー
23:47 (GMnase) ではその辺まで馬車を走らせますと再び上空からひゅーん
23:47 (calvlence22_2) 「わあ」
23:47 (calvlence22_2) ブームなのか、
23:47 (GMnase) 馬車の目の前に先ほどの卵が落ちてきますね
23:47 (Resol23_1) その発想はなかった。
23:48 (Revi23_1) そういう競技なのか
23:48 (Resol23_1) えっまたっていう表情で上空をみます
23:48 (calvlence22_2) 鳥の鳴き声は今回はきこえなかったんですかね
23:48 (GMnase) ではカルさんどうしますか?
23:48 (Willhelm24_2) 「…考えておくべきでしたね」
23:48 (calvlence22_2) 挽きますか!!!
23:48 (Resol23_1) いや
23:48 (Resol23_1) 転覆したらこわいし避けようぜ!
23:48 (Revi23_1) 馬は犠牲になったのだ…。
23:48 (Willhelm24_2) 轢いても馬車大丈夫なのかな!?
23:48 (calvlence22_2) じゃあ回避するよ!!!!!!
23:49 (calvlence22_2) 2d6+6 機敏回避
23:49 (Toybox) calvlence22_2 -> 2d6+6 = [1,5]+6 = 12
23:49 (GMnase) 多分大丈夫だとは思います、引かれた残骸を見ていますから
23:49 (calvlence22_2) 不安な数字をくらえー
23:49 (Resol23_1) また踏んづけて鳥怒らせたらやじゃん!!(ただの小石でもあまくみるべからずーだから!
23:49 (GMnase) ではブチ
23:50 (Resol23_1) だめだっただと…
23:50 (Revi23_1) アウトか・・・
23:50 (GMnase) 何か踏みますね
23:50 (Willhelm24_2) 期待値って大事ね…
23:50 (calvlence22_2) 「踏んじゃいましたぁぁ」
23:50 (GMnase) 内容物でたような嫌な感覚がお尻の下に感じます
23:50 (Resol23_1) 上空にはなにかありません?
23:50 (Willhelm24_2) 鳥の様子はどうなんだろう
23:51 (GMnase) 見上げれば踏みつけた卵に向かって鳥が一直線に滑降しますね
23:51 (Resol23_1) アチャー
23:51 (Revi23_1) うぼぁー
23:51 (GMnase) そして内容物の黒い胚のような物ついばんで居ます
23:51 (calvlence22_2) 乗り出してちょっと眺めよう
23:51 (calvlence22_2) 「あー」
23:51 (Resol23_1) 今度は襲いかかってこないのね。
23:51 (Willhelm24_2) 「なるほど」
23:51 (calvlence22_2) 鳥はどっちからきたとかわからないですかねえ
23:52 (GMnase) 特に襲いかかるような気配は無いですね
23:52 (calvlence22_2) 「流行ってるんですね、あれ」
23:52 (Kohen23_1) 「…あの鳥にとっては餌なのか?」
23:52 (Willhelm24_2) 「くるみ割り器のようですね」クスリと笑う
23:52 (Resol23_1) 「そうらしいですね」
23:52 (Revi23_1) 「なるほど、卵を落として割ってるんですかね」
23:52 (GMnase) では機敏で判定してください
23:52 (calvlence22_2) 「落として、踏ませて、でしょうか」
23:52 (calvlence22_2) 2d6+6 キヴィン
23:52 (Toybox) calvlence22_2 -> 2d6+6 = [4,1]+6 = 11
23:52 (calvlence22_2) うむ。
23:52 (Resol23_1) ぽぁー
23:52 (Willhelm24_2) 2d6+1 きびんなどー
23:52 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+1 = [3,4]+1 = 8
23:52 (Revi23_1) 2d6+5 機敏
23:52 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [5,2]+5 = 12
23:53 (Resol23_1) ふらないでおこう。
23:53 (GMnase) レヴィさんは西の方向から鳥の鳴き声が聞こえたような気がしますね
23:53 (Revi23_1) 「あの鳥、西の方から飛んできてるみたいですね」
23:53 (Resol23_1) ぴしょー
23:54 (Revi23_1) 「そっちのほうから鳴き声しましたし」
23:54 (GMnase) 鳥はもぐもぐするとそちらの方に飛んでいきますね
23:54 (calvlence22_2) 流行ってる!
23:54 (GMnase) マタタノンダゼー
23:54 (Revi23_1) 西に飛んでいくのか
23:54 (Willhelm24_2) 「つまり西にあの蛙の卵が群生している可能性が高いと」
23:54 (Resol23_1) 「刺激しない程度に追いかけましょうか…」
23:54 (calvlence22_2) 「なるほどー」
23:54 (calvlence22_2) 「えっえっ、さっきの卵をみにいかないんですか?」
23:54 (Resol23_1) 馬車から降りよう。
23:54 (Willhelm24_2) 「放置した卵の回収をお忘れずに」
23:55 (Resol23_1) 卵も確認するヨー
23:55 (Revi23_1) 西から来るのか西に飛んでいくのかどちらなのだろう
23:55 (Willhelm24_2) 一緒に降りる
23:55 (calvlence22_2) ここからさっきの卵の場所まではどれくらいでしょうかGM
23:55 (GMnase) 声も飛んでいった方も西ですね
23:55 (GMnase) 隠した場所はPC側のあれだけど
23:56 (calvlence22_2) 戦った場所からそう離れてはいないとはおもいますが
23:56 (GMnase) そんなへんぴなところに隠してもいないと思うのでそう遠くは無いでしょう
23:56 (Resol23_1) 鳥に襲われた跡についたから、卵もそのへんにあるとおもってた。
23:56 (Willhelm24_2) おそらくは近場に
23:57 (Resol23_1) というわけで確認していいかな!
23:57 (GMnase) いいですよー
23:57 (GMnase) 確認すると先ほどより分裂が進んでいますね
23:57 (GMnase) ちょっと普通の速度では無いです
23:57 (calvlence22_2) よかった孵化してなかった
23:58 (Willhelm24_2) まだ生まれてないセーフ!
23:58 (Resol23_1) 「やはり怪しい…」
23:58 (Kohen23_1) よし、トドメヲサセー!
23:58 (Revi23_1) 「これ、潰しておいたほうがいいですよね」
23:58 (Resol23_1) ではそのへんの棒でつきさしてしまおう
23:58 (Kohen23_1) 「ああ…放っておいても碌な事にならんだろう」
23:58 (Willhelm24_2) 「そうですね。余計な被害が生まれてしまう前に」
23:58 (GMnase) とはいえ現状の速度を維持するのであれば数時間で幼生(おたまじゃくし)に、明日の朝には成体にまで成長するだろうと予想されますね
23:58 (Resol23_1) はええ!
23:58 (Willhelm24_2) はやっ
23:58 (calvlence22_2) うひい。
23:58 (Revi23_1) はええわ!
23:59 (calvlence22_2) 「実験生物では、野放しにしてはおけませんね」
23:59 (Resol23_1) 「ですね…」
23:59 (GMnase) 突き刺すとぬるぬるが弾けて
23:59 (Resol23_1) 避けたい。
23:59 (GMnase) 黒い何かがビクンビクンしますがすぐに動きを止めますね
00:00 (GMnase) 死んだようです
00:00 (Kohen23_1) し、しんでる
00:00 (Resol23_1) あとは野となれ山となれー
00:00 (calvlence22_2) 「ではいきましょう!」
00:00 (GMnase) 避けて良いのよ、男の子だし
00:01 (Resol23_1) ではー、土に帰りそうな場所においやって元の地点につきます。
00:02 (GMnase) では、いかがなさいますか。
00:02 (Resol23_1) 「お待たせしました、では鳥の飛んだ方向へ?」
00:02 (Willhelm24_2) 「ええ。西へ参りましょう」
00:02 (calvlence22_2) 「はい!」
00:02 (Resol23_1) 湿原かー、足元に注意しないとな。
00:03 (calvlence22_2) 機敏マイナス1されるぞるん
00:03 (GMnase) では西に向かうなら荷馬車とはお別れですね
00:03 (Resol23_1) 通行の邪魔にならない場所においておこう!
00:03 (calvlence22_2) ではつないどこう
00:03 (Revi23_1) さて、向かうか天竺へ
00:03 (calvlence22_2) にしだー
00:03 (Willhelm24_2) ごー
00:04 (GMnase) では皆さんは徒歩で深い緑の中へと向かいますよー
00:04 (GMnase) がさがさー
00:04 (calvlence22_2) かさかさすすむぞー
00:04 (GMnase) では機敏で判定をどうぞ
00:04 (Resol23_1) なるべく硬い地面を選びながら進むぞ…
00:04 (Revi23_1) 2d6+5 機敏
00:04 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [3,1]+5 = 9
00:04 (calvlence22_2) 2d6+6 てくてく
00:04 (Toybox) calvlence22_2 -> 2d6+6 = [6,1]+6 = 13
00:05 (Resol23_1) ぜんいんですか。
00:05 (Kohen23_1) 2d6+3 きヴぃん
00:05 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+3 = [5,3]+3 = 11
00:05 (GMnase) いえ方向的なアレですのでカルさんが導いてくれそうです
00:05 (Resol23_1) ありがたやー
00:05 (Willhelm24_2) さすがカル君だー
00:05 (calvlence22_2) やはり二人いると安定しますね、
00:05 (Revi23_1) 助かる、カル君だけに
00:06 (GMnase) ではでは西の方に向かいますと軟弱な地面の本格的な湿地帯となってきますね
00:06 *Resol23_1 topic : (Revi23_1) 助かる、カル君だけに
00:06 (Revi23_1) きさまあああああああああああああ!!
00:06 (calvlence22_2) 「こっちのほうでしょうかー」じめじめ
00:06 (Revi23_1) 「この泥の香り、懐かしいですねー」
00:06 (Resol23_1) 「いかにも両生類がいそうなところですねー」露骨に嫌そうな顔をする
00:06 (GMnase) ではそんな感じで暫く行きますと5m程の水たまりを発見します
00:07 (Willhelm24_2) 「頼りにしていますよ?」任せる姿勢
00:07 (GMnase) 突如として現われたという感じですね
00:07 (calvlence22_2) 突然パッと現れたわけではないですよね、
00:07 (Resol23_1) 近づいて中をのぞきこめるかな
00:08 (GMnase) そういうわけではないです
00:08 (calvlence22_2) 草をかきわけてすすんだら目の前に広がった的な、
00:08 (Willhelm24_2) ふむ
00:08 (GMnase) ではレゾルさんは精神で判定を
00:08 (Resol23_1) 2d6+8
00:08 (Toybox) Resol23_1 -> 2d6+8 = [4,1]+8 = 13
00:08 (calvlence22_2) これで機敏で判定だったらまちがいなく死んでいましたね
00:08 (Resol23_1) ほろりん
00:08 (GMnase) 問題ないですね
00:08 (GMnase) 見ればそれが蛙の着地痕だと判りますね
00:08 (calvlence22_2) 着地!?
00:08 (Resol23_1) 問題なく間違いなく死んでいた
00:08 (Revi23_1) でかっ
00:08 (Willhelm24_2) でけえ!
00:08 (GMnase) 周囲の木々も草花のようにへし折れていることから、その衝撃のすさまじさがうかがえるでしょう
00:08 (Resol23_1) え、え、
00:08 (calvlence22_2) 「なんでしょう?」
00:09 (Resol23_1) 直径何mですか
00:09 (calvlence22_2) ごめーとる
00:09 (Willhelm24_2) 「どうしましたか?」
00:09 (Resol23_1) 「…………」
00:09 (GMnase) 5mですね
00:09 (Resol23_1) 5mですね。
00:09 (Revi23_1) 「大きい水溜りですねー」
00:09 (GMnase) 水たまりを調べれば強靱な後ろ足で地面を蹴ったであろう事が判ります
00:09 (GMnase) 恐らく西の方へジャンプしたような気がしますね
00:09 (calvlence22_2) 「ここに潜んでいたりしませんでしょうか」のぞく
00:09 (Resol23_1) 「これは蛙の着地した跡…ですね…」
00:09 (calvlence22_2) 「えっ」
00:09 (Willhelm24_2) 「……」
00:09 (Resol23_1) ちんつうなおももち
00:10 (calvlence22_2) 「えっ!?」
00:10 (Revi23_1) 「…着地?」
00:10 (calvlence22_2) レゾル君の顔と交互にみる
00:10 (calvlence22_2) 「えっ、お、大きくないですか!?」
00:10 (Resol23_1) 西の方をゆびさします
00:10 (Willhelm24_2) 「どの程度の大きさか、想像しやすい、ですね」
00:10 (Resol23_1) 「あっちへ移動したようですね」
00:10 (calvlence22_2) 「ふ、ふわあ」
00:10 (Willhelm24_2) 苦笑い
00:10 (calvlence22_2) そこにいるように水たまりの上のほうに視線をあげる
00:11 (Resol23_1) くそおお誰か商談よろしくね!!!
00:11 (calvlence22_2) 「は、はやくいきましょう!!」
00:11 (Willhelm24_2) 「いや、行かない選択肢はありませんが参りました」ハハハ
00:11 (GMnase) 上を見れば鳥さんがピストン運送でお食事でもしてるでしょう、いったりきたーり
00:11 (calvlence22_2) 「怖いですね!!」目をぎゅっとつぶりながら
00:11 (Resol23_1) 「ええそうですね…ああ足元お気を付けてー」
00:11 (calvlence22_2) 「でもいきましょう!」 すすむぞー
00:11 (Resol23_1) 進みますー
00:12 (Willhelm24_2) てくてくー
00:12 (Kohen23_1) 「こりゃあこのままだと大事になるな…行こう」
00:12 (Revi23_1) 「見上げる大きさですよね、普通に考えて…」 それでも進もう
00:12 (Resol23_1) もっと乾燥したものがすきです。
00:12 (Revi23_1) つまりミイラ派か
00:12 (calvlence22_2) 即身仏
00:12 (GMnase) ではでは更に進みますと、更に数回の着地痕ですね
00:12 (calvlence22_2) 「こ、これもでしょうか…」とおまきに見ながらすすむ
00:13 (Willhelm24_2) 何も言わずてくてく
00:13 (Resol23_1) 「多分…心の準備ができると考えましょう…」
00:13 (GMnase) 順番に追っていくほど地面はずぶずぶな感じになっていきます
00:13 (Resol23_1) テンションガタ落ちである。
00:14 (GMnase) そして街道から3時間も奥に入ったでしょう
00:14 (calvlence22_2) ずぶー、ずぶー
00:14 (Revi23_1) 「うーん、ここまで大きければ高い所から見れば居るの分かりそうですね」
00:14 (Willhelm24_2) 足をとられないように細心の注意を払う
00:14 (Willhelm24_2) 転びたくない
00:14 (GMnase) 緑をかき分けますと先程までの水たまりとは違い、少し大きめの泉のような場所に出ます
00:14 (Kohen23_1) ほう
00:14 (Willhelm24_2) ガラッと
00:15 (calvlence22_2) 「高いところ…すみません飛べなくてすみません」
00:15 (GMnase) なんだろう…全体的に生臭い…
00:15 (Revi23_1) 飛べなかったのか…。
00:15 (Revi23_1) ごめん…。
00:15 (GMnase) そんな空気を感じますね
00:15 (calvlence22_2) 鎧おもくて…
00:15 (calvlence22_2) 見回そう
00:15 (Willhelm24_2) 「飛べないああ、そんな有翼人の方も珍しくはありませんね」
00:15 (calvlence22_2) 機敏気配とかはできますか
00:16 (GMnase) では機敏か精神で判定をどうぞ
00:16 (calvlence22_2) 「鎧に慣れてなくって、今訓練中なんですけどもー」
00:16 (calvlence22_2) 2d6+6 キヴィン
00:16 (Toybox) calvlence22_2 -> 2d6+6 = [5,2]+6 = 13
00:16 (Resol23_1) ブーツの汚れを泉で落としたいが、その前に危険察知ですね
00:16 (Revi23_1) 2d6+5 機敏
00:16 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [5,3]+5 = 13
00:16 (calvlence22_2) フラグすぎるわ<ブーツを泉で
00:16 (Willhelm24_2) 2d6+4 精神ー
00:16 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [4,4]+4 = 12
00:16 (Resol23_1) 「その状態でですか…確かに大変そうだ」
00:16 (Resol23_1) >鎧になれない
00:16 (Kohen23_1) 2d6+3 うーん精神で
00:16 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+3 = [4,6]+3 = 13
00:16 (Resol23_1) 2d6+8 精神で
00:16 (Toybox) Resol23_1 -> 2d6+8 = [1,6]+8 = 15
00:17 (calvlence22_2) ゾルーイ
00:17 (Willhelm24_2) るーい
00:17 (Revi23_1) ぞる(んすごー)い
00:17 (GMnase) 機敏さんは泉の周囲の木々に泡のような物がへばりついているのが見えますね
00:17 (Resol23_1) いやーん
00:17 (GMnase) 精神さんは泉の中と、周りの木々から魔力を感じます
00:18 (Resol23_1) 木にもですと。
00:18 (Willhelm24_2) 泉の中の魔力は1つですか?
00:18 (Resol23_1) 泡のことだろうかー
00:18 (calvlence22_2) 泡の魔力かなー
00:18 (GMnase) この辺一帯がなにやら水の魔力が豊富な感じですね
00:18 (Willhelm24_2) ほむー
00:18 (Resol23_1) フィールドは奴の庭ということかぁ
00:18 (calvlence22_2) 「うーん、泡がたくさんありますね」
00:18 (Revi23_1) 穴場かー
00:18 (GMnase) 繁殖にはもってこいの場所といった方が良いということですね
00:18 (Kohen23_1) 「あちこちから魔力を感じるな…」
00:18 (calvlence22_2) 気配はなしか
00:19 (Resol23_1) 「泡の正体が蛙のものだとすると、いよいよ泉の中が怪しいような」
00:19 (GMnase) 泉の中に気配では無いですが、山のような卵が見えますね
00:19 (Revi23_1) 「なんでしょうこれ…。」 木々の泡? に近づく
00:19 (Resol23_1) うひゃあああ
00:19 (GMnase) 泡の方も卵でしょう
00:19 (calvlence22_2) 「う、うわあ、たまご、卵たくさんあります!」
00:19 (Resol23_1) オワタ
00:19 (Revi23_1) 空を見上げるとさっきの鳥がいたりとか
00:19 (Willhelm24_2) 「絶好の繁殖場所ですか。面倒ですね…」
00:20 (GMnase) 居ますね
00:20 (calvlence22_2) 「どどっどどうしましょう」
00:20 (GMnase) もう少し奥の方の上空に集まっているような気がします
00:20 (Revi23_1) 「あ、さっきの鳥が…。」 なんとなく指指そう
00:20 (GMnase) ヒーヒョロロロー
00:21 (Willhelm24_2) 「卵は上の方を動かして、人海戦術で何とかするしかないでしょうね」
00:21 (Resol23_1) 「……まず親玉をどうにかしないと」
00:21 (GMnase) 卵の数で言えばこの辺は数百といった所でしょうか、広範囲に大量にあるため正確な数までは不明ですね
00:21 (calvlence22_2) 全部つっつきまわさないと
00:21 (Resol23_1) 「しかし鳥がこれだけつついてもあらわれる気配がないとすると、どこへ潜んでいるのやら」
00:21 (GMnase) 今の状況であればブチブチするのはそれほど難しくは無いでしょう、数が多いので手間はかかるでしょうが
00:21 (Willhelm24_2) 「奥ですか。やれやれ」後半はあまりおおっぴらには言わずに
00:21 (calvlence22_2) 「あっ、そうですね、このあたりには気配はないようです」
00:22 (calvlence22_2) 「奥?ですか?」
00:22 (Revi23_1) 「これでもほんの一部、みたいですね…。」
00:22 (calvlence22_2) キョロキョロしてかられびさんの指差す空のほうを見よう
00:22 (Kohen23_1) 「人手が必要だな」
00:23 (Resol23_1) 蛙を探したいなー
00:23 (Resol23_1) (水中に目を背けながら
00:23 (Willhelm24_2) 卵はひとまずほっといて奥へー?
00:23 (calvlence22_2) ですね、
00:23 (Revi23_1) 「…私達はまず調査を優先したほうがいいかもしれませんねー」
00:24 (GMnase) ぞわぞわと蠢く胚にはすでに目玉のような物が確認できますね
00:24 (Kohen23_1) 「何にせよ元凶を断たねばどうにもならんな」
00:24 (Resol23_1) キモいわ!!
00:24 (calvlence22_2) 焼いた石でも放り込みたいわー
00:24 (Kohen23_1) SAN値ピンチ。
00:24 (Resol23_1) 水たまりの跡は続いてるのでしょうか
00:24 (calvlence22_2) 「親をさがしましょう」
00:24 (GMnase) 泉が奥の方へと続いていますね
00:24 (calvlence22_2) 泉が!?
00:24 (Resol23_1) よしよし、泉の中じゃなくてよかった って泉!?!?!?
00:25 (calvlence22_2) 水中戦ハジマルー
00:25 (Revi23_1) 泉が縦長って感じですかね
00:25 (GMnase) そんな感じですね
00:25 (Resol23_1) なーるほど
00:25 (calvlence22_2) 歩ける場所はあるのかな…
00:25 (Kohen23_1) わぁ
00:25 (Willhelm24_2) 岸を!岸を通れば!
00:25 (Revi23_1) 水中戦か…。
00:25 (calvlence22_2) 「もう少し進んでみましょう」
00:25 (Resol23_1) いざというときは手があります
00:25 (GMnase) 岸を歩くのは問題ないですね
00:25 (calvlence22_2) よし進むぞ!!!
00:25 (Kohen23_1) ごーごー
00:25 (Resol23_1) 進もうー
00:25 (Willhelm24_2) すすめー
00:25 (Revi23_1) いこうー
00:26 (GMnase) 岸辺の木々にアワアワがいっぱいで中に卵の瞳が見え隠れする嫌な光景が続きます
00:26 (Resol23_1) 世界樹の6階層にこんなんありそうですね。
00:26 (calvlence22_2) ちらちら見ながらもすすむ
00:26 (Revi23_1) 「流石の私でも食欲わきませんよ、これ」
00:26 (GMnase) ではそんな湿地を奥に進みますと
00:27 (GMnase) ケロケロケロケロケロケロと茂みの奥の方から不思議な音が聞こえてきますね
00:27 (calvlence22_2) 「えっ、食べるんですか!」
00:27 (Resol23_1) 「食欲って」
00:27 (calvlence22_2) 「でも鳥さんも食べてらっしゃいましたし、毒はないんでしょうか?」
00:27 (calvlence22_2) 不思議じゃないよぜんぜん!!!
00:27 (Willhelm24_2) 「数が数ですから」
00:27 (Resol23_1) きたよきたよきたよ
00:27 (GMnase) その声は空気を振るわせ水面に波紋を走らせますね
00:27 (calvlence22_2) 「わあ」 ちょっと足をひこう
00:27 (Kohen23_1) 「待て、この音は…」
00:27 (Willhelm24_2) ひぃぃ
00:27 (GMnase) するとどうでしょう先ほど以上の速度で卵内部の黒い奴がみるみる大きくなりますね
00:27 (calvlence22_2) 「え、ええええ」
00:27 (Kohen23_1) わぁ
00:27 (Willhelm24_2) 「……」
00:27 (Resol23_1) 「う…」
00:27 (GMnase) どうやらケロケロの鳴き声は孵化を爆発的に加速させる効果があるようですね
00:27 (Revi23_1) 「ちょ、卵がなんか動いてますっ」
00:28 (calvlence22_2) 「こ、これマズイですよー!」
00:28 (GMnase) 周囲の泡巣からはボトボトと黒い塊が水面に落ち始めています
00:28 (Kohen23_1) 「なあ、卵の成長が早くなってるように見えるんだが」
00:28 (Willhelm24_2) 「孵化してしまったら手に負えませんね」
00:28 (Resol23_1) 「とりあえずやめさせなくては…」
00:28 (GMnase) 精神で判定をどうぞ
00:28 (Kohen23_1) 「これはかなりマズイんじゃないか」
00:28 (Kohen23_1) 2d6+3 精神ぬ
00:28 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+3 = [1,2]+3 = 6
00:28 (calvlence22_2) 2d6+1 せいしんぬ
00:28 (Kohen23_1) ふっ
00:28 (Toybox) calvlence22_2 -> 2d6+1 = [6,1]+1 = 8
00:28 (Willhelm24_2) 「勿論マズイですね」
00:28 (Resol23_1) 2d6+8 頑張らなきゃやばいきがする
00:28 (Toybox) Resol23_1 -> 2d6+8 = [1,1](1ゾロ)+8 = 10
00:28 (Resol23_1) えええええええええええええ!?
00:28 (calvlence22_2) わはははは。
00:28 (GMnase) ぞるーーーーーん!
00:28 (Revi23_1) うわああああああああ
00:28 (Kohen23_1) ぞるん。
00:28 (Willhelm24_2) 2d6+4 ぞるーん!
00:28 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [1,2]+4 = 7
00:28 (Willhelm24_2) ひゃあ
00:28 (Revi23_1) 2d6+1 6ゾロ
00:28 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+1 = [3,2]+1 = 6
00:28 (Kohen23_1) これはひどい
00:28 (Revi23_1) 6がでた
00:28 (calvlence22_2) これあかんやつやー
00:28 (Willhelm24_2) なんてひどい
00:29 (Resol23_1) ところでこれなんの精神判定なんだ
00:29 (GMnase) よし何かわかんないけど成長したの判った!
00:29 (GMnase) 魔物知識に準ずるもの
00:29 (calvlence22_2) なんだかよくわからなかったかけど成長したぞー
00:29 (Resol23_1) そっかぁー
00:29 (Kohen23_1) まあボスの能力のヒント的なあれそれだったんだろうね…
00:29 (GMnase) 主におたまじゃくしさんの群れに関して
00:29 (calvlence22_2) 幼体のデータですか…
00:29 (Resol23_1) まずいなあ襲いかかってくるかもしれん。
00:30 (Willhelm24_2) うわあ
00:30 (Willhelm24_2) とりあえず奥へ行くしかないな…
00:30 (calvlence22_2) 声の方にすすもう
00:30 (Revi23_1) 進むか…。
00:30 (Willhelm24_2) 泣き声がしたほうへ
00:30 (Resol23_1) くすんくすん
00:30 (Willhelm24_2) 鳴き!
00:31 (Revi23_1) ぞるんの鳴き声がカエルの成長を…!!
00:31 (calvlence22_2) ゾルゾル
00:31 (Resol23_1) では傷口が開きそう(1ゾロ)になりながら奥へ進もう…
00:31 (GMnase) ではおたまじゃくしさんが
00:31 (GMnase) 水中を気持ちよさそうに泳いでいますね、すいーすいー
00:32 (Kohen23_1) わぁー
00:32 (GMnase) 『泡巣』は『幼生』へと成長しました
00:32 (Willhelm24_2) ひぃ
00:32 (calvlence22_2) うわあー
00:32 (GMnase) といってもみるみるその数は増えていき、やがて泉が黒い流動体になりますね
00:32 (Kohen23_1) きめぇ!
00:32 (GMnase) きもいきもいですね
00:32 (Resol23_1) 大きいおたまじゃくしー
00:32 (Revi23_1) うっわあ
00:32 (calvlence22_2) 「ううう」
00:32 (Kohen23_1) 範囲魔法でなんとかしてくださいヨォー!
00:32 (GMnase) さらに音のした方に向かいますと、再び深い森の茂みの奥からケロケロケロケロケロケロと聞こえて参ります
00:32 (Resol23_1) 「ちょっとめまいがしてきました」
00:32 (Revi23_1) スイミーといっても黒しかいないな!
00:33 (Kohen23_1) もう森ごと焼き払っていいんじゃないかな。
00:33 (GMnase) こっそり覗き込めば泉の中にずどーんっとケロベロスさんが浸かっているのが見えますね
00:33 (Resol23_1) 湿原だから燃えづらいと思うよ。
00:33 (Revi23_1) レージングさんに全てなんとかしてもらおう
00:33 (Willhelm24_2) 「そろそろ鳴き止ませなければいけませんね…」
00:33 (calvlence22_2) 「早く止めなくては!」
00:33 (GMnase) 喉袋を三重奏で膨らませております、放っておけば蛙の合唱で卵達はどんどん成長するでしょう
00:33 (calvlence22_2) と矢をつがえはじめます
00:33 (calvlence22_2) そしてそろそろちゅうだんかな!
00:33 (Revi23_1) 「あ、あれが噂の…。」
00:33 (Resol23_1) おっけい
00:34 (Kohen23_1) ほいほい
00:34 (GMnase) ではケロベロスさんと対峙したところで中断ですね
00:34 (calvlence22_2) はーい
00:34 (GMnase) ケロー
00:34 (Resol23_1) あああっ
00:34 (Kohen23_1) はいはい
00:34 (calvlence22_2) おつかれさまでしたーい
00:34 (Resol23_1) そうか『ケロ』ベロスか!!!!!
00:34 (Kohen23_1) …えっ
00:34 (Revi23_1) お疲れ様でしたー
00:34 (Willhelm24_2) ああ!!
00:34 (Resol23_1) お疲れ様でしたー
00:34 (Kohen23_1) 其処今きづいたの!?
00:34 (GMnase) 今気がついたのか!?
00:34 (calvlence22_2) えっ
00:34 (Willhelm24_2) お疲れ様でしたー
00:34 (calvlence22_2) 次はいつかな
00:34 (Kohen23_1) お疲れ様でしたー
00:34 (Resol23_1) ほら仲間がいるぞ!!
00:34 (Willhelm24_2) ……
00:34 (Willhelm24_2) うん……
00:34 (Resol23_1) (ウィルさん見ながら
00:34 (Willhelm24_2) そうだね……
00:34 (Willhelm24_2) (沈痛
00:34 (calvlence22_2) ←僕も今知った
00:35 (Kohen23_1) きみたち…。
21:00 (Kohen23_1) よろしゅうお願いします
21:00 (Willhelm24_2) よろしくお願いしますー
21:01 (Resol26_1) よろしくお願いしますー
21:01 (GMnase) よろしくおねがいしますー
21:01 (yutorest) よろしくお願いしますー
21:01 (GMnase) ではでは
21:01 (GMnase) ここはシバ王都にあるそれなりの宿『水晶の鈴』
21:01 (GMnase) 今にも雨の降りそうなどんよりとした空模様の午後
21:01 (GMnase) カビでも生えそうな気分で仕事にあぶれた皆さんが宿で茹だってますと
21:01 (yutorest) ネージュさんとの面識が思い出せないな…。
21:02 (GMnase) 一人の男がやってきます
21:02 (calvlence22_2) 湿気で毛羽立った羽を手入れしないといけない
21:02 (GMnase) あると思います、面識
21:02 (Resol26_1) あったっけ面識…
21:02 (calvlence22_2) ない!
21:02 (Willhelm24_2) 何の用かぶらりとシバに立ち寄った途中
21:02 (Willhelm24_2) 面識などない!
21:03 (calvlence22_2) ふらふらしてたら迷い込みました
21:03 (GMnase) まず名前を変えようか!
21:03 (Resol26_1) 帰省ついでによったことにしよう。
21:03 (Kohen23_1) シバとかホームとかをうろうろしてるんだろう
21:03 (Revi23_1) あぶねえあぶねえ
21:04 (calvlence22_2) あうとあうと
21:04 (Resol26_1) 読書日和を楽しんでいたら、やってきた男に一瞥する。
21:04 (GMnase) 年の頃は30を過ぎたぐらい、少し暗い感じの男です
21:04 (GMnase) その男は宿の女主人と身振りを交えてなにやら話すと、奥の部屋へと消えていきます
21:05 (GMnase) そして宿の女主人が暇そうな皆さんに声をかけますよ
21:05 (calvlence22_2) 座席からはみ出し気味に羽をひろげて手入れ中
21:05 (Willhelm24_2) 魔術的な分厚い本に目を通している
21:05 (GMnase) ネージュ「さて、暇そうなあなたたちにちょっとお仕事があるんだけど、どうかしら?」
21:05 (Kohen23_1) 太陽が見えないのでいつもよりどんよりしてる
21:05 (calvlence22_2) 「お仕事ですか!わかりました!」
21:05 (Resol26_1) 「…ん? あ、はーい」不意打ち気味に返事をします。
21:05 (Revi23_1) 「知っている人がチラホラ見える気が……。 読書日和ですねえ」
21:05 (calvlence22_2) すごく即答です
21:06 (Kohen23_1) 「むむむ、女主人殿の頼みとあらば」
21:06 (Willhelm24_2) 「おや、仕事ですか」
21:06 (Revi23_1) 「あ、お仕事入りましたか」
21:06 (Resol26_1) 本をしまい、女将さんのところへ寄ろう
21:06 (GMnase) ネージュ「ええ、ちょっと急ぎっぽいけど詳しいことは依頼主に聞いた方が早いわ、こっちよいらっしゃい」
21:06 (calvlence22_2) 「こちらのお店でお仕事させていただくのは初めてなのですがよろしくお願いします」 ふかふか
21:06 (Willhelm24_2) 「今日はそのつもりではありませんでしたが、予定もありませんしね」
21:07 (calvlence22_2) 「はーい」 全力でついていく
21:07 (Willhelm24_2) 「ご同行させていただきますよ」
21:07 (Resol26_1) 「仕事を受けるのは、内容を聞いた後からでも遅くはないと思うんですが…」カル君を見て
21:07 (GMnase) ふかふかを誘導しつつ男が入った部屋に案内しますよ、くいくい
21:07 (calvlence22_2) 「仕事ということは困ってらっしゃる方がいるということなので、私ができることならば全力でやらせていただきたいと存じます!」
21:08 (GMnase) では部屋の中
21:08 (Resol26_1) 「いやそれは立派な心構えですけど、いやまぁそんなものか…」
21:08 (Kohen23_1) 部屋に付いて行こう、ガチャガチャ
21:08 (GMnase) ネージュ「とりあえずこんな所かしら、残りは出払ってるから明日の朝になりそうね」
21:08 (Willhelm24_2) 「なかなか稀有な方だ。いえ素晴らしいですね」ついていく
21:09 (GMnase) とかいいながら何かあれば声をかけてねとネージュさんは部屋の外へ
21:09 (Resol26_1) はーいと言いながら部屋へ。
21:09 (calvlence22_2) 「ありがとうございます、よろしくおねがいしますー」
21:09 (GMnase) 部屋の中には先ほどの男が皆さんを出迎えますよ
21:09 (Revi23_1) 「こんにちは、依頼人の方でしょうかー」
21:10 (Resol26_1) 「こんにちは。 早速ですが詳しいお話をうかがっても?」
21:10 (calvlence22_2) 「こんにちは、よろしくお願いします」こちらにもぺこぺこ
21:10 (Willhelm24_2) 「こんにちは」
21:10 (GMnase) 男「5人か…ん…君は…」
21:10 (Revi23_1) 面識…だと!?
21:10 (GMnase) ゾルンに気がつくが特に口には出さない
21:10 (calvlence22_2) 君はぞるん!
21:11 (Willhelm24_2) な、なんだってー!
21:11 (Resol26_1) ヒィ
21:11 (Resol26_1) 視線には特に反応しないでおくよ!
21:11 (calvlence22_2) 「お知り合いでしょうか!」
21:11 (Kohen23_1) 「むむむ」
21:12 (Resol26_1) 初対面ですよね?
21:12 (GMnase) 初対面ですね
21:12 (calvlence22_2) ゾルん指名手配されてるもんな…
21:12 (Resol26_1) カル君の台詞にも何も言わないな
21:12 (Kohen23_1) 英雄点が高いってのもあるかもしれん
21:12 (Resol26_1) 指名手配はされてないよ!!
21:12 (Willhelm24_2) 「彼ほど有名ならさほどおかしくはないでしょうね」カル君に答えておこう
21:12 (calvlence22_2) 普通に考えるとそれですね<えいゆうてん
21:12 (GMnase) ですが北方の貴族を滅ぼした噂は一部で知られているでしょう
21:13 (calvlence22_2) ぞるんそんなことしたの!?
21:13 (Resol26_1) ギクッ!!
21:13 (Willhelm24_2) おっと詳しく話をだな
21:13 (Revi23_1) ぞるやばいな
21:13 (Willhelm24_2) つカツ丼
21:13 (calvlence22_2) 「えっ、有名な方だったんですか」
21:13 (calvlence22_2) ではぞるんを機敏で観察しよう(隣
21:13 (Revi23_1) 「それなりに有名なお方ですよー」
21:13 (Willhelm24_2) 「ええ。とてもとても」何か含んだ言い方で
21:13 (GMnase) 男「なに、少し知ってる男に似ているだけだ、気のせいだろう」
21:13 (calvlence22_2) 「へー、そうなんですかー」 じー
21:14 (GMnase) では改めて皆さんの方へとむき直して
21:14 (GMnase) 男「レージングだ、よろしく頼む」
21:14 (calvlence22_2) 名前でたらばれるんじゃ…<きのせい
21:14 (Resol26_1) なんか居心地悪そうな雰囲気にしよう。
21:14 (GMnase) 握手など求めてきます
21:14 (calvlence22_2) 「レージングさんですね、よろしくおねがいします」
21:14 (calvlence22_2) 「カルバランス・コットと申しますー」 握手しよう全力で
21:14 (GMnase) 見た目よりもがっしりした手は無数の火傷の跡があります
21:14 (Revi23_1) 「私はレヴィと言います。よろしくお願いしますね」
21:14 (GMnase) 表向きは王都で魔法鍛冶をしてる方です、まあ今回の依頼にはあまり関係ないですが
21:14 (Kohen23_1) 「コーエンというものだ。よろしく頼む」 握手には全力で応えよう
21:14 (calvlence22_2) 「わあ、痛くないんですかこれ」
21:15 (Willhelm24_2) 「ウィルヘルム・チェンバースと申します。よろしくお願い致します」にこやかに応じましょう
21:15 (GMnase) レージング「慣れればそれほどでも無いな、痛いには痛いがな」
21:15 (Resol26_1) 「…レゾルです」
21:15 (calvlence22_2) 「お大事にしてくださいね」 では傷はわりと最近のものかな
21:15 (Revi23_1) 傷は最近か
21:16 (Resol26_1) 表向きとか言ってるよ!!!
21:16 (GMnase) 最近のから古いのまで沢山ですね
21:16 (GMnase) レージング「さて、早速だが仕事の話をさせてもらう」
21:16 (calvlence22_2) 「はい、お願いします!」
21:16 (GMnase) レージング「まず、こいつを見てくれ」
21:16 (GMnase) そういうと小さなピアスのような物をテーブルに置きますね
21:16 (calvlence22_2) すごく大きいです
21:16 (calvlence22_2) いや小さいな
21:17 (calvlence22_2) 「これは?」
21:17 (Resol26_1) まずは観察しようかな、判定でわかります?
21:17 (Kohen23_1) 「むむむ、アクセサリかなにかか…?」
21:17 (GMnase) 赤黒く付いた汚れが宝石の輝きを奪っていますね
21:17 (GMnase) 精神で判定できますよ
21:18 (GMnase) 物品鑑定とか乗ります
21:18 (GMnase) +2
21:18 (Resol26_1) 2d6+8 職業技能なんてねえな!!!
21:18 (Toybox) Resol26_1 -> 2d6+8 = [5,2]+8 = 15
21:18 (Willhelm24_2) 2d6+4 離れて覗き込みつつ判定ー
21:18 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [2,1]+4 = 7
21:18 (Willhelm24_2) ふっ
21:18 (Revi23_1) 「随分汚れていますね……、ちょっと勿体無いような」
21:18 (Kohen23_1) 2d6+3 いちおう精神
21:18 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+3 = [4,2]+3 = 9
21:18 (calvlence22_2) 2d6+1
21:18 (Toybox) calvlence22_2 -> 2d6+1 = [4,4]+1 = 9
21:18 (calvlence22_2) がんばっている
21:19 (GMnase) ではゾルンはそれは『忘れじの石』の加工品だと判ります
21:19 (calvlence22_2) 「洗ったほうがいいのではないでしょうか?」
21:19 (Resol26_1) ほほう
21:19 (GMnase) また周囲の汚れが血だと言うことも判って良いでしょう
21:19 (Willhelm24_2) 「しかし赤黒い汚れとは、あまり良い予感はしませんねぇ」
21:20 (Resol26_1) 「これは珍しい品ですね…付着しているものは間違いなく…」
21:20 (Willhelm24_2) 「ああ、やはりそうですか」
21:20 (GMnase) レージング「まったくその通りだな…」ウィルさんに同意しつつ
21:21 (calvlence22_2) 「?」
21:21 (GMnase) レージングが小さくルーンを唱えると、魔方陣が広がり空中に光を放ち立体視の映像を浮かべます
21:21 (calvlence22_2) 「わあ」
21:21 (Revi23_1) 「レゾルさん、何か分かりましたか?」
21:21 (Kohen23_1) 「むぅ…それでこれはいっt ぬおっ」
21:21 (Willhelm24_2) 「ほう」ちょっと感心してる
21:21 (GMnase) 映し出されたのは巨大な荷馬車の脇で談笑する男達の映像です
21:21 (GMnase) 蜀呉の休憩でもしているのでしょうか
21:21 (GMnase) ですが次の瞬間、荷馬車が震えたかと思うとその側壁が吹き飛びます
21:21 (GMnase) 同時にキラキラと周囲にガラス片のような物が散乱したように見えますね
21:21 (GMnase) 複数の男達がなにやら慌てたように剣を抜いて視界の外に対して対峙しますね
21:21 (GMnase) その状況から何か不測に事態が起きたのは判るでしょう
21:21 (GMnase) 次の瞬間に男達が耳を抑えて苦しむ姿が映ります、同時に映し出された画像が大きく乱れます
21:21 (GMnase) その後、何か触手のような物が一瞬だけ写り、映像の半分が飛び散った赤で見えなくなりますね
21:21 (GMnase) 映像は蒼い空を見上げます
21:21 (GMnase) そのあと何かに引きずられるように動きながら映像が途切れます
21:22 (Resol26_1) 「この石は何か情報を遺して…おっと」映像に注目する
21:22 (calvlence22_2) 蜀呉!
21:22 (Resol26_1) しょくご…
21:22 (GMnase) 食後だよ!
21:22 (Kohen23_1) つまりこれは三国志…!
21:22 (calvlence22_2) 「こ、これは…」
21:22 (Revi23_1) 「…これは……。」 息を飲む
21:22 (Kohen23_1) 「レージング殿、これはいったい!」
21:22 (calvlence22_2) 「これは何の景色なのでしょう?」
21:22 (Willhelm24_2) 「なるほど便利ですね」
21:23 (GMnase) レージング「私の弟子が商いの途中で、街から2日程行った南西の街道で見つけた品だ」
21:23 (Resol26_1) 眉をひそめる。
21:23 (GMnase) レージング「現場には壊れた荷馬車が放置され、周辺に積荷のような物は確認できなかったらしい」
21:23 (Revi23_1) 「…もしかして、この宝石に?」
21:23 (GMnase) レージング「荷崩れか事故でも起こして放置されたんだろうと気にも留めなかったらしいが」
21:23 (GMnase) レージング「残骸を片付ける時に魔力を秘めたコレを見つけたそうだ」
21:24 (GMnase) レージング「記憶されていた映像は今の通りだ」
21:24 (calvlence22_2) 「記憶、この飾りにですか?」
21:24 (Kohen23_1) 「むぅ…この映像が真実とすれば只事ではないな」
21:24 (Willhelm24_2) 「そういう魔法具か何かなのでしょうね」
21:24 (GMnase) 「ああ、こいつは周囲光景を記憶できる」
21:24 (calvlence22_2) 「なんと、そういうことでしたか…」
21:25 (calvlence22_2) 「早く助けにいきましょう!」グッ
21:25 (GMnase) レージング「こいつを見る限り、何か起きたのは間違いないだろう」
21:25 (Resol26_1) 「発見現場には人も見つかっていない、でいいのですよね…」
21:25 (GMnase) レージング「ああ、残念だが確認されていない」
21:26 (calvlence22_2) 「どこかに連れて行かれたということでしょうか?」
21:26 (Resol26_1) 「…とても人間の手口には見えないのですが、周辺で盗賊行為を行う集団の噂はございます?」
21:27 (Willhelm24_2) 「あのちらりと移った何かが、使役されているものなのかどうかで変わるでしょうね」<カルさんに
21:27 (calvlence22_2) 「しえき…ですか」 よくわかっていないようだ
21:27 (Revi23_1) 「積荷の中身は分かりますか? 食料などだったらおそらく…。」
21:28 (GMnase) レージング「周辺は湿地帯に面した森林地帯、盗賊などの話は今のところ無いな」
21:28 (Resol26_1) 「うーん…」
21:28 (GMnase) レージング「現場には積荷らしき物は無かったらしい」
21:29 (calvlence22_2) 「残っていたのは荷馬車だけだったのですね」
21:29 (Kohen23_1) 「嫌な予感がするな」
21:29 (Revi23_1) 中身も分からないかー
21:29 (GMnase) レージング「そういう事だ」
21:29 (Resol26_1) うーんGM、ちょっと聞きたい事が
21:29 (GMnase) はいな
21:30 (Resol26_1) この忘れじの魔法具っていうのはどれくらい流通されているものでしょうか
21:30 (Resol26_1) ていうかどの間で流通されてるっていったほうが正しいか。
21:30 (GMnase) 英雄点10で買えますからそれなりに数はあるんじゃ無いでしょうか
21:30 (Revi23_1) 「あ、それで、具体的には私達は何をすれば宜しいのでしょうか?」
21:31 (Willhelm24_2) 被害にあった人達って商人ではなかったのかな
21:31 (calvlence22_2) 「助けにいくんですよね!」
21:31 (Resol26_1) 加工品だからなぁー!3秒以上の情報はありそうだし!
21:31 (GMnase) レージング「街道は国の血であり、人の流れだ。流通が滞れば国力は低下し、民の生活に影響を与え、ひいては王の名が穢れることになる」
21:31 (GMnase) レージング「周辺を調査して正体を確かめ、街道の安全を脅かす存在なら排除してくれ」
21:31 (Resol26_1) ともあれ、そこから洗い出すのは難しそうですな、了解しました
21:31 (calvlence22_2) なにか難しいことをいっている!
21:31 (calvlence22_2) 「わかりました!」
21:32 (GMnase) レージング「報酬は一人1500、目的地までは表の荷馬車を使ってかまわん」
21:32 (Resol26_1) 「では街道の事件の正体究明と必要ならばその排除…ということで、分かりました」
21:32 (Revi23_1) 「なるほど、わかりました!」 拳をぐっ
21:32 (calvlence22_2) 「ところでレージングさんは国で働いている方なのでしょうか?」
21:32 (Kohen23_1) 「わかった。騎士として為すべきことを行いましょう」
21:33 (Willhelm24_2) 「ええ。微力ながら協力させていただきましょう」
21:33 (GMnase) レージング「国とこの街を愛しているだけのことだよ、国民の義務と言った所だ」
21:33 (calvlence22_2) 「なるほど、それは素晴らしいことだと思います!」
21:34 (Willhelm24_2) 「なるほど?…ええ、愛国心があることは素晴らしいですね」
21:34 (GMnase) レージング「それでは、よろしく頼む」
21:34 (Revi23_1) 「ならば、それに答えなければいけませんね!」
21:34 (Kohen23_1) 「うむ、承知」
21:34 (calvlence22_2) 「こちらこそよろしくお願いします」ふかふか
21:35 (Resol26_1) 「そういえば期限はありますか?」
21:36 (GMnase) レージング「情報が手に入るなら早いほうがいいな」
21:37 (GMnase) レージング「だが、なにがあったかも不明だ、二日調べて何も無いようならそのまま帰ってきて構わん」
21:37 (Resol26_1) 「はぁ…」
21:37 (Resol26_1) 「なるべく善処します…」
21:37 (Willhelm24_2) 「では、何かあった場合の報告もその時に?」
21:37 (calvlence22_2) 「がんばります!」
21:38 (GMnase) レージング「君たちで対処できるなら最善を尽くしてくれたまえ」
21:38 (Resol26_1) 一応祖国だからな、
21:38 (Resol26_1) がんばろうがんばろう
21:38 (Willhelm24_2) 「ええ。それは勿論」ふかぶかと騎士の礼
21:39 (calvlence22_2) ウィルヘルムさんを見て真似をする
21:39 (GMnase) レージング「では、よろしく頼む」
21:39 (GMnase) レージングは騎士の皆さんをお父さんのような目で、ゾルンをなるほどねな目でみて部屋を出ますね
21:39 (calvlence22_2) なるほどな…
21:39 (Revi23_1) なるほどね
21:39 (Resol26_1) えー。
21:39 (Kohen23_1) なるほどな…そういうことか
21:39 (Willhelm24_2) ほうほう
21:40 (Revi23_1) つまりラスボスはぞるん!!
21:40 (calvlence22_2) よし!!
21:40 (GMnase) と言うことなので導入終わり
21:40 (Resol26_1) では依頼人がいなくなってしばらくしたら皆さんに向き直ろう
21:40 (calvlence22_2) 「改めて今回はよろしくお願いしますー」
21:40 (GMnase) 出発の準備をするんだ
21:40 (Resol26_1) 「はいよろしくお願いします、レヴィさんは暫くぶりですね」
21:40 (Willhelm24_2) 「はい。よろしくお願い致します」
21:41 (Revi23_1) 「そうですね、読書中でしたから。 お久しぶりです」
21:41 (Willhelm24_2) 「私も以前お会いしたことがありますね。貴方もなかなかに顔が広くていらっしゃる」
21:41 (Willhelm24_2) にっこりと親しげに
21:41 (Willhelm24_2) (こころもち
21:42 (calvlence22_2) 「わあ、みなさんお知り合いなんですね」
21:42 (Kohen23_1) 「うむ、よろしく頼む」 一礼しよう。ガチャガチャ
21:42 (GMnase) 宿の表には価値の無さそうな使い込まれた荷馬車がぼろり
21:42 (Resol26_1) 「では今回も……お手柔らかに。 では出発の前に何か準備のある方は…」
21:42 (Revi23_1) 「あ、ウィルヘルムさんもこんにちは! 今日はお薬は服用されてないみたいですね」
21:42 (GMnase) 移動には十分役に立つでしょう
21:42 (calvlence22_2) 「えっ、ご病気なのですか、大丈夫ですか?」
21:42 (Willhelm24_2) 「ふふ、滅多に使いませんよ。お気になさらず」
21:42 (GMnase) 気をつけろゾルンに治されるぞ!
21:42 (calvlence22_2) なんてこったにげろ!
21:42 (Revi23_1) むしろゾルンがインザスカイ
21:42 (Kohen23_1) うわぁぁぁぁぞるんだぁぁぁあ
21:43 (Resol26_1) どうなってるんだ…
21:43 (Resol26_1) そして準備のいる人はいない系!?
21:43 (calvlence22_2) 「それでは早速出発されますか?」
21:43 (calvlence22_2) なんか耳をおさえてくるしんでる映像があったし
21:43 (calvlence22_2) 誰か二万円で耳栓を買ってくるんだ!!!
21:43 (Resol26_1) あ、ば、場所は知っているってことでいいんだよね…
21:43 (GMnase) 地図とか貰いますから大丈夫です
21:43 (calvlence22_2) もらってたもらってた
21:44 (Resol26_1) 忘れじは預かってない、でOKかな
21:44 (GMnase) 特に預かっていませんね
21:44 (calvlence22_2) 預かる必要もなさそうですしね、
21:44 (Kohen23_1) んですねー
21:44 (Resol26_1) ですなー了解
21:44 (Willhelm24_2) ではではー
21:44 (GMnase) では買い物等なければ出発しますよー
21:44 (Revi23_1) はーい
21:44 (Resol26_1) しましょうかー
21:44 (calvlence22_2) はーい
21:45 (Willhelm24_2) れっつごー
21:45 (GMnase) とりあえず誰が荷馬車を扱うか決めてくださいな
21:45 (Resol26_1) 騎乗持ちー!!
21:45 (calvlence22_2) 馬車を扱うのに必要な能力値は…
21:45 (GMnase) 機敏となりますね
21:45 (Resol26_1) 騎士3人だから1人くらい持っているに違いない。
21:45 (calvlence22_2) 残念魔力盾だ
21:45 (calvlence22_2) 機敏六ですー
21:45 (Revi23_1) みんな陸上騎士
21:45 (Willhelm24_2) 機敏なんてないよ!
21:45 (Kohen23_1) 騎乗?ないな
21:45 (Kohen23_1) 機敏?ないな
21:46 (GMnase) 幼女見習おうよ!!
21:46 (Revi23_1) 一人空中騎士いるけど騎乗関係なかった!
21:46 (Resol26_1) ペーパーでも騎乗取らないと騎士社会でわらわれっちまうよ!
21:46 (calvlence22_2) そ、そのうちとるよ!!
21:46 (calvlence22_2) 空飛ぶ馬ください!!
21:46 (Willhelm24_2) 貴族の技能書ならあるよ…!
21:46 (Revi23_1) 機敏一番ってもしかして…。
21:46 (calvlence22_2) カルバランスかな…
21:46 (Resol26_1) カル君の6が最高かな
21:46 (Revi23_1) ああよかった
21:46 (calvlence22_2) では馬車は預かった!!!
21:46 (Willhelm24_2) 騎乗のないカルさんだね
21:46 (Kohen23_1) 預けた!
21:46 (Willhelm24_2) 預けた!
21:46 (GMnase) では馬車の運転はカルさんですね
21:47 (calvlence22_2) 「今回はよろしくお願いします」馬にふかぶかしています
21:47 (GMnase) では皆さんは荷馬車を借りてガタゴト、道中は美しく整備された街道です
21:47 (Resol26_1) 雨の風景が好きなので、窓際を占拠しよう
21:47 (Revi23_1) 最悪、進めたい方向にニンジンを吊って垂らしておけば
21:47 (calvlence22_2) ウィルヘルムさんの真似の正式な礼を。
21:47 (Revi23_1) 進むよ!
21:47 (calvlence22_2) ゴトゴトいくぞー
21:47 (Resol26_1) 外の風景を眺めながら読書しています。(警戒しているアピール
21:47 (GMnase) 暫く行くと街を離れてガタゴトガタゴト、一泊も何事も無く過ぎ去り
21:47 (calvlence22_2) 御者席は翼で占拠します
21:48 (GMnase) 二日目のお昼前ほど
21:48 (GMnase) 深い緑に視界をふさがれた見通しが悪い場所が続きます
21:48 (calvlence22_2) もさもさ
21:48 (GMnase) その植生からここが大昔に大河の氾濫によってできた大湿原だと判るでしょう
21:48 (Willhelm24_2) 後ろのスペースでぎゅうぎゅうになりながら本を読んでいる
21:48 (Revi23_1) 「すばらしい馬捌きですね、やはり騎乗の練習はされてるのでしょうか?」 馬車越しにカル君に
21:48 (calvlence22_2) 「乗ったことはないです!」
21:48 (Revi23_1) 「えっ」
21:48 (calvlence22_2) 「でもお世話ならたまに」
21:49 (Willhelm24_2) 「……いいえ。扱えているのですから文句はいいません」
21:49 (calvlence22_2) 「故郷がごつごつした岩山なもので、馬というのはほとんどいないんですよー」
21:49 (Resol26_1) 「へえ…お世話していると御者もつとめられるのでしょうか、頼もしいですね」
21:49 (calvlence22_2) かぽかぽ
21:49 (GMnase) ではそんな和やかな会話の中、機敏で判定してください、聴覚判定です
21:49 (calvlence22_2) 2d6+6 キヴィーン
21:49 (Toybox) calvlence22_2 -> 2d6+6 = [3,1]+6 = 10
21:49 (calvlence22_2) きもそぞろ!!
21:49 (Revi23_1) 「なるほど、それで馬も言うことを聞いているのですね…。」
21:49 (Resol26_1) 2d6+1 機敏
21:49 (Revi23_1) 2d6+5
21:49 (Toybox) Resol26_1 -> 2d6+1 = [4,1]+1 = 6
21:49 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [5,3]+5 = 13
21:49 (Resol26_1) えへへ。
21:49 (Kohen23_1) 2d6+3 機敏ぬ
21:49 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+3 = [1,2]+3 = 6
21:49 (Willhelm24_2) 2d6+1 本読んでるしお察し!
21:49 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+1 = [1,2]+1 = 4
21:49 (Kohen23_1) ぼけー
21:49 (calvlence22_2) れびさんがなんとかしてくれる
21:50 (Revi23_1) 聴こえた!
21:50 (Willhelm24_2) 本に夢中
21:50 (calvlence22_2) しかしひどいな!!
21:50 (GMnase) レヴィさんだけ鳥の甲高い鳴き声が聞こえます
21:50 (Revi23_1) 「しかし最近はアレですか、読書が流行ってるんですか?」
21:50 (Resol26_1) 「たまたま読書の好きな人が集まったんじゃないですかねえ」
21:50 (Revi23_1) 「窓の外見ましょうよ、新鮮な空気が……。アレ?」
21:50 (Willhelm24_2) 「それをいうなら最近ではなく昔からでしょうね」
21:50 (calvlence22_2) 「本は面白いですね!」
21:51 (Revi23_1) 「今何か聴こえました!! かなり甲高いというか、耳障りな感じの…。」
21:51 (Revi23_1) 「鳥…ですかね?」
21:51 (Kohen23_1) 「む…それは本当か?」
21:51 (calvlence22_2) 「えっ、な、なにがきこえたのでしょう」
21:51 (Resol26_1) 「…?」
21:51 (Willhelm24_2) 「鳥、ですか」
21:52 (calvlence22_2) 「鳥ですか?」 空を見上げる
21:52 (Revi23_1) それはやっぱり遠いのだろうかな
21:52 (Resol26_1) 「耳触りと言うと、あの映像と関係があるかもしれませんね」
21:52 (Willhelm24_2) 「どちらから聞こえましたか?」
21:52 (Willhelm24_2) どっちだろう!!
21:52 (GMnase) ではそんな会話と同時ぐらいでしょうか見上げると大きな鳥の影が飛び込んできますね
21:52 (calvlence22_2) 「ふわあ」
21:52 (calvlence22_2) 「大きいです!!大きい鳥です!!」 見たまま
21:52 (GMnase) その鳥は皆さんの馬車が来るタイミングにあわせて何かを進行方向に落としますね
21:53 (calvlence22_2) フンを
21:53 (GMnase) ぴゅーん
21:53 (Revi23_1) べちゃっ
21:53 (Resol26_1) ええええ
21:53 (GMnase) それは疾走する馬車の目の前に落ちますね
21:53 (Willhelm24_2) 「カルバランスさん止められますかっ」
21:53 (Resol26_1) と、とめて!
21:53 (Kohen23_1) 「むっ!」
21:53 (GMnase) 馬車を操る方は、それを回避するなら機敏でどうぞ
21:53 (calvlence22_2) 「うわっ!?」
21:53 (Willhelm24_2) 慌てて言おう
21:53 (calvlence22_2) 2d6+6 回避
21:53 (Toybox) calvlence22_2 -> 2d6+6 = [4,3]+6 = 13
21:53 (Revi23_1) よすよす
21:53 (Resol26_1) いいね。
21:53 (calvlence22_2) きたいちにまかせろー
21:53 (Willhelm24_2) 期待値ってステキ!
21:54 (GMnase) 聴覚ボーナスは内ので素で操ってください、かわせたー
21:54 (calvlence22_2) ではあわてて回避します、なんだかわからないけど
21:54 (Willhelm24_2) 巧みなハンドル捌きで!
21:54 (calvlence22_2) ジョイスティックです
21:54 (GMnase) ではぎりぎりの所でその何かを踏みつぶすこと無く馬車を操りました
21:54 (calvlence22_2) 止めていいかな馬車
21:54 (Willhelm24_2) お願いします
21:55 (calvlence22_2) 「どうどう」
21:55 (GMnase) そして鳥ですが、上空を旋回していますね
21:55 (calvlence22_2) 「いまのは何でしょうか?」
21:55 (Resol26_1) ぷひゅるるる
21:55 (Willhelm24_2) うわぁ
21:55 (GMnase) ひひぃん
21:55 (Resol26_1) 「あれは…」
21:55 (calvlence22_2) 爆発するあれか
21:55 (Revi23_1) 落として来たものを確認します、フンでなければ
21:55 (Resol26_1) 落ちたものにまず目を向けよう
21:55 (Kohen23_1) 落とした何かを確認したいな
21:55 (Willhelm24_2) 「まだ上空にいますね」警戒はしておこう
21:55 (Willhelm24_2) 確認ー
21:55 (GMnase) 見てみるとなにか丸いキラキラした物が落ちてますね
21:55 (Revi23_1) 「今のはわざと…ですかね?」
21:55 (calvlence22_2) わあ、まるくてきらきらしている(ふらふら
21:56 (Resol26_1) 「何か意図を感じます」
21:56 (GMnase) ちょっと距離があって何かまでは判りませんね
21:56 (Resol26_1) 鳥を視界に入れながら、それに近づこう
21:56 (Resol26_1) あ、馬車は降りますよ!
21:56 (Revi23_1) では、自分は鳥を警戒しようかな
21:56 (calvlence22_2) 背中から弓を抜き出しておこう
21:56 (Willhelm24_2) 馬の近くで待機しておく
21:56 (Willhelm24_2) 誰か行ったしいいよね
21:57 (calvlence22_2) 「なにかキラキラしていますね、あの映像にあったものでしょうか」
21:57 (calvlence22_2) ぞるんがいったから大丈夫さ
21:57 (GMnase) では近づくと、鳥が急降下して威圧するような行動をとりますね
21:57 (calvlence22_2) 矢を射掛けられますか!
21:57 (Kohen23_1) 「むむ…」
21:57 (Resol26_1) 鳥の容貌をkwsk!
21:57 (GMnase) 鳥は魔物知識でどうぞ
21:57 (Resol26_1) 2d6+8
21:57 (Toybox) Resol26_1 -> 2d6+8 = [5,3]+8 = 16
21:57 (Resol26_1) よしよし
21:57 (GMnase) ぞるい!
21:57 (Willhelm24_2) 流石!
21:58 (calvlence22_2) その鳥はアンデッドだ!
21:58 (Resol26_1) ひどいわ!!
21:58 (Willhelm24_2) 2d6+4 こっそり
21:58 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [1,6]+4 = 11
21:58 (Willhelm24_2) うむわからない
21:58 (GMnase) >
21:58 (GMnase) >『湿原の北斗鳥』×2 つがい
21:58 (GMnase) >
21:58 (GMnase) >湿原で繁殖を行なう巨大な渡り鳥、翼を広げると3mほどもある
21:58 (GMnase) >基本的に温厚、育児期に雛鳥の餌を探す時期は気が立っており人間を襲う場合もある
21:58 (GMnase) >鋭く長い嘴は当たり所が悪いと即死級の威力を持つ
21:58 (GMnase) >また巨体を海原で浮かせるために海水より比重の軽い油を肝臓に蓄えている。
21:58 (GMnase) >
21:58 (GMnase) >HP20
21:58 (GMnase) >スキル 飛行 加速(機敏突撃)
21:58 (GMnase) >基本2/4/2
21:58 (GMnase) >攻撃2/10/2
21:58 (GMnase) >防御2/4/2
21:58 (GMnase) >
21:58 (GMnase) >ドロップ
21:58 (GMnase) >5 鶏肉/売値50
21:58 (GMnase) >7 鳥肝油/売値250
21:58 (GMnase) >12 風切り矢羽/売値1000
21:58 (GMnase) >
21:58 (GMnase) >『鳥肝油』売値250
21:58 (GMnase) >絞り出すことで「ぱりすや印の特製油」相当の効果がある
21:58 (GMnase) >また家事所持者が精神判定12に成功すれば、このセッションに限り高級食材(売値1000)として売却できる
21:58 (GMnase) >
21:58 (GMnase) >『風切り矢羽』売値1000
21:58 (GMnase) >使用すると射撃の属性に「氷」を追加する。効果は1場面続く。
21:58 (GMnase) >攻撃判定の出目が6ゾロ以外のゾロ目だった場合、消費する。
21:59 (GMnase) よく見ると空にもう一匹いますねつがいのようです
21:59 (GMnase) ヒューヒョロロローーーーー
21:59 (calvlence22_2) 二匹になっとる!!?
21:59 (Willhelm24_2) わあ
22:00 (Resol26_1) 「…む、もう一羽いますね」上を見上げる
22:00 (calvlence22_2) 威嚇しようとおりてきてるのに矢を射掛けられるでしょうかGM-
22:00 (calvlence22_2) それともイニシかな!
22:00 (Willhelm24_2) これ全員前出た方がいいかもしれないね
22:00 (Willhelm24_2) ミノガシテクレナイカナー
22:00 (GMnase) 矢を射ること可能ですね
22:00 (Revi23_1) 「これは、ちょっと戦闘態勢、ですかね。」 かまいたちスタンバイ
22:01 (calvlence22_2) ではレゾル君にたかろうとしているところに矢を射掛けます、
22:01 (Kohen23_1) うーむ
22:01 (Resol26_1) 「湿原に生息する鳥ですが、気性が荒い時に襲いかかられると死者が出そうな勢いの攻撃をしてきます」
22:01 (calvlence22_2) 判定は必要かな、
22:01 (GMnase) ゾルンは周囲に何か透明な風船の残骸のような物が散らばっているのが見えますね
22:01 (Resol26_1) 風船…?
22:02 (Resol26_1) 地面にですか?
22:02 (Kohen23_1) それ卵なんじゃ…
22:02 (GMnase) 地面にですね
22:02 (Willhelm24_2) もう既に何か中身が出てるのか
22:02 (calvlence22_2) 卵が爆発するとかファミコンみたいですね
22:02 (GMnase) それらには馬車が踏んづけたような痕が見受けられます
22:02 (Resol26_1) (あっこれあかんパターンだ
22:02 (calvlence22_2) 我々の馬車ですか?
22:02 (Revi23_1) 街道に卵を産み付けてるのか!!
22:03 (GMnase) いえ違いますね、皆さんの馬車は回避しました
22:03 (calvlence22_2) じゃあやっぱりなげつけてきたものか
22:03 (Resol26_1) そして機敏突撃で30ってなんですか、なんですか
22:03 (Willhelm24_2) 怖いね
22:03 (Resol26_1) なんですか!!!!死ぬわ!!!!!
22:03 (calvlence22_2) ナームー
22:03 (Revi23_1) ぞるんを倒すなら今しかない!
22:03 (calvlence22_2) がんばれ鳥!
22:04 (Willhelm24_2) いけー!
22:04 (GMnase) 近接だから半減するよ、運が悪くなきゃ死なないよ!
22:04 (Resol26_1) いじめよくない!!!
22:04 (calvlence22_2) とりあえず矢を射掛けるよ!!
22:04 (Revi23_1) かまいたちを放ちます
22:04 (Resol26_1) 「うーん、何とか追い払えれば良いのですが…」
22:04 (Resol26_1) 皆容赦ねえな。
22:04 (GMnase) ではその鳥に攻撃するでよいのですね
22:04 (calvlence22_2) するよ!
22:04 (GMnase) ではイニシアチブとなります
22:04 (Resol26_1) #sort r
22:04 (Resol26_1) Nino : わすれたよー
22:04 (calvlence22_2) シャオラー
22:05 (Resol26_1) #sort s
22:05 (Resol26_1) Nino : 準備完了だよー
22:05 (Willhelm24_2) 戦闘だー
22:05 (calvlence22_2) 1d20+6 カル
22:05 (Toybox) calvlence22_2 -> 1d20+6 = [1]+6 = 7
22:05 (GMnase) 1d20+4 @巨鳥A
22:05 (Toybox) GMnase -> 1d20+4 = [6]+4 = 10
22:05 (calvlence22_2) うむ。
22:05 (Willhelm24_2) 1d20+1 ウィル
22:05 (Toybox) Willhelm24_2 -> 1d20+1 = [5]+1 = 6
22:05 (Resol26_1) 投射は死んでもとらん!!!!!!
22:05 (Resol26_1) 1d20+1 ぞるん
22:05 (Toybox) Resol26_1 -> 1d20+1 = [3]+1 = 4
22:05 (GMnase) d20+4 @巨鳥B
22:05 (Toybox) GMnase -> d20+4 = [1,0]+4 = 14
22:05 (calvlence22_2) ぞるんよりはやーい
22:05 (Revi23_1) 1d20+5 りび
22:05 (Toybox) Revi23_1 -> 1d20+5 = [3]+5 = 8
22:05 (Resol26_1) なんかGMおかしいぞ。
22:05 (calvlence22_2) み、みんな…
22:05 (GMnase) 1d20+4 @巨鳥B
22:05 (Toybox) GMnase -> 1d20+4 = [5]+4 = 9
22:06 (Resol26_1) #sort p
22:06 (Resol26_1) Nino : 並び順だよー
22:06 (Resol26_1) 14GMnase>10GMnase>9GMnase>8Revi23_1>7calvlence22_2>6Willhelm24_2>4Resol26_1
22:06 (calvlence22_2) d20だからいいのかな、結果的に
22:06 (Willhelm24_2) みんなスロースターターなのさ
22:06 (Revi23_1) 遅いんじゃなくて冷静なんだよ!!
22:06 (Kohen23_1) 1d20+3 コーエン
22:06 (Toybox) Kohen23_1 -> 1d20+3 = [18]+3 = 21
22:06 (Resol26_1) うーんどっちを採用しましょ
22:06 (Resol26_1) #sort p
22:06 (Resol26_1) Nino : 並び順だよー
22:06 (Resol26_1) 21Kohen23_1>14GMnase>10GMnase>9GMnase>8Revi23_1>7calvlence22_2>6Willhelm24_2>4Resol26_1
22:06 (Kohen23_1) あれー?
22:06 (GMnase) さすが騎士様だよ!
22:06 (calvlence22_2) コーエンさんがなんとかしてくれる
22:06 (Willhelm24_2) 騎士様ー
22:06 *Resol26_1 topic : 21Kohen23_1>10A>9B>8Revi23_1>7calvlence22_2>6Willhelm24_2>4Resol26_1
22:06 (Resol26_1) とりあえずこれでいいかな
22:07 (GMnase) ではコーエンさんからどうぞですよ
22:07 (GMnase) どうやら先ほどの何かを奪われると勘違いでもしたのでしょう、鳥たちも臨戦態勢を取りますよ
22:07 (GMnase) ばさーばさー
22:07 (calvlence22_2) バサバサ
22:07 (Resol26_1) やっぱこれこっちが喧嘩売ってるよォォォ
22:08 (Kohen23_1) ですよねー
22:08 (calvlence22_2) 勝ったらご飯がてにはいるよ!
22:08 (Willhelm24_2) 売られてない喧嘩も買い叩こう
22:08 (calvlence22_2) 安い!買った!!
22:08 (Resol26_1) だめだこのPT…
22:08 (Revi23_1) 街道に卵産む相手だからね、叩こうよ
22:08 (Kohen23_1) 「これが例の映像の…とは思えないが、降りかかる火の粉は払わなければならんか!」
22:09 (Resol26_1) 「そもそもあれなんなんでしょうね?」
22:09 (GMnase) 降りかかってないよ!?
22:09 (calvlence22_2) ふってきたよ!!
22:09 (Willhelm24_2) 「さほど無関係ではないかもしれませんよ?」
22:09 (Kohen23_1) 2d6+5 武勇切>10B
22:09 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+5 = [6,6](6ゾロ)+5 = 17
22:09 (Kohen23_1) あれー?
22:09 (GMnase) 踏ませて割りたいだけなのに!
22:09 (calvlence22_2) わあい
22:09 (Resol26_1) 慈悲はねえ!!
22:09 (Willhelm24_2) わー
22:09 (GMnase) ひでぇ
22:09 (calvlence22_2) いいぞーやれー
22:09 (Kohen23_1) あ、10はいらないな、Bに武勇切です
22:09 (GMnase) 達成値に1d6を追加でどうぞ
22:09 (Kohen23_1) 1d6 そいやー
22:09 (Toybox) Kohen23_1 -> 1d6 = [1] = 1
22:09 (Kohen23_1) ふっ
22:10 (GMnase) 2d6+2 武防御B
22:10 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [1,5]+2 = 8
22:10 (Revi23_1) コーエンさんは今日も眩しすぎてシルエットが太陽にしか見えない
22:10 (GMnase) 10半減して5
22:10 (Willhelm24_2) いいんだ充分だよ
22:10 (Resol26_1) 10の半分で5か、一気に1/4だよ!
22:10 (Kohen23_1) 「くっ、飛ぶ相手はやはり戦いづらいな」
22:10 (GMnase) このーで鳥AとBですね
22:11 (Resol26_1) 「僕も得意ではありませんね…」やってきそうなので構える
22:11 (calvlence22_2) このこのー
22:11 (calvlence22_2) 「頑張りましょう!」
22:11 (GMnase) 1d5 カル コー レゾ レヴィ ウィル
22:11 (Toybox) GMnase -> 1d5 = [1] = 1
22:11 (GMnase) カルさん
22:11 *M_Shikari quit (Ping timeout: 121 seconds)
22:11 (Willhelm24_2) 「善処は致しますよ」<頑張る
22:11 (calvlence22_2) よしこい!
22:11 (Resol26_1) 一番硬い人にきたぞ!
22:11 (GMnase) 2d6+10 機敏攻撃A:斬
22:11 (Toybox) GMnase -> 2d6+10 = [4,4]+10 = 18
22:11 (Willhelm24_2) 一番マシなとこいった!
22:11 (calvlence22_2) 斬だと!!!
22:11 (Willhelm24_2) 強い!
22:11 (GMnase) ずしゃあああ!
22:11 (Revi23_1) ただダイスは高い
22:11 (Resol26_1) 耐性もちだ!
22:12 (GMnase) 鋭い爪で襲いかかるぞー
22:12 (calvlence22_2) 2d6+6+2
22:12 (Toybox) calvlence22_2 -> 2d6+6+2 = [1,3]+6+2 = 12
22:12 (calvlence22_2) 「痛い!」
22:12 (Resol26_1) 3ダメージか
22:12 (calvlence22_2) 安定である
22:12 (GMnase) 半分で3ですね
22:12 *nick calvlence22_2 → calvlence19_2
22:12 (GMnase) 1d5 カル コー レゾ レヴィ ウィル
22:12 (Toybox) GMnase -> 1d5 = [5] = 5
22:13 (Resol26_1) 「大丈夫ですかー」
22:13 (Willhelm24_2) わーきたー
22:13 (GMnase) ウィルさんに目星をつけて
22:13 (GMnase) もう一匹が
22:13 (calvlence19_2) 「大丈夫です!」
22:13 (GMnase) 2d6+10 機敏攻撃:斬
22:13 (Toybox) GMnase -> 2d6+10 = [1,4]+10 = 15
22:13 (Revi23_1) 頑張れ慇懃ヤク中!
22:13 (GMnase) ざしゅーん
22:13 (Willhelm24_2) 自分では滅多に飲まないし!
22:13 (Resol26_1) 慇懃ヤク中!?
22:13 (Willhelm24_2) 2d6+1
22:13 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+1 = [2,4]+1 = 7
22:13 (calvlence19_2) 盾かざします、
22:13 (Revi23_1) なにか愛称をつけようかと思ったらこうなった、悪いとは思っている
22:13 (Resol26_1) それでも4ダメージか
22:14 (GMnase) どうぞー
22:14 (Resol26_1) がんばれカル君ー
22:14 (Willhelm24_2) 何か勘違いをされている気がする
22:14 (Willhelm24_2) オカシイナー
22:14 (calvlence19_2) 2d6+6+2 「はっ、ウィルヘルムさんあぶなーい!」
22:14 (Toybox) calvlence19_2 -> 2d6+6+2 = [3,3]+6+2 = 14
22:14 (Resol26_1) 1だめ。
22:14 (calvlence19_2) いちたりない
22:14 (GMnase) 1点
22:14 *nick calvlence19_2 → calvlence18_2
22:14 (Kohen23_1) よすよす
22:14 (Willhelm24_2) 「っと、申し訳ありません」にっこり
22:14 (Willhelm24_2) あまり申し訳なさそうにはしてない
22:14 (GMnase) 鳥たちは再び距離を取って上空へ
22:15 (calvlence18_2) 「いいえ、気になさらないでください!当然の事をしたまでですから!」
22:15 (GMnase) ばさばさー
22:15 (Resol26_1) いいなこのコンビ。
22:15 (calvlence18_2) れびさんだー
22:15 (Revi23_1) 成立してそうでしてない感
22:15 (GMnase) コウゲキガキカナイヨ、ドウシヨウカ、ヨシコロシニイコウ!
22:15 (GMnase) キーキー
22:15 (Willhelm24_2) やめい!!
22:15 (calvlence18_2) ぶちころせー!
22:16 (Revi23_1) 「さて、飛ぶ相手にはコレしかないか…。」 屈伸運動
22:16 (Revi23_1) 手負いはBでしたっけ
22:16 (GMnase) Bですね
22:17 (Revi23_1) では、Bに対して<かまいたち><必殺技> 使いますか
22:18 (GMnase) かっけえな!
22:18 (calvlence18_2) ぶち殺しに行った!
22:18 (Resol26_1) ふわあ
22:18 (Willhelm24_2) ひゃっほい!
22:18 (Revi23_1) 2d6+10 武勇・切(投射) 後転キックの鋭い軌道を刃にして飛ばす
22:18 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+10 = [4,3]+10 = 17
22:18 (Resol26_1) 期待値ありがてえ
22:19 (GMnase) 2d6+2 武防御
22:19 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [5,5]+2 = 12
22:19 (calvlence18_2) たけえい
22:19 (GMnase) 5点
22:19 (Revi23_1) 5ダメージか…。
22:19 (Kohen23_1) ぐぬぬ
22:19 (Revi23_1) HP20もあるもんな…。
22:20 (GMnase) 上手いこと風に乗って削減するぞー
22:20 (Willhelm24_2) むー
22:20 (Resol26_1) ぐぬぬ
22:20 (calvlence18_2) 「すごい!でもあんまり効いてないみたいです!」
22:20 (Revi23_1) 「なかなか狙いが定まりませんね…。」 ポッと着地
22:20 (Willhelm24_2) 「うまくかわされてしまったようですね」
22:21 (Willhelm24_2) 「少なくとも1体は落としておきたいところですが…」
22:21 (calvlence18_2) はっ、僕か
22:21 (calvlence18_2) 「私もやってみます!」 では矢をつがえておなじくBに
22:21 (Willhelm24_2) がんばれ唯一の射撃持ち!
22:21 (GMnase) 大事な射撃持ち
22:21 (calvlence18_2) 2d6+9 機敏突射獣+2
22:21 (Toybox) calvlence18_2 -> 2d6+9 = [5,1]+9 = 15
22:21 (Resol26_1) 投射は意地でもとらん!!!!!
22:21 (calvlence18_2) ヘロリラ
22:21 (calvlence18_2) 獣がきくといいなあ(希望)
22:21 (GMnase) 2d6+4 機防御
22:21 (Toybox) GMnase -> 2d6+4 = [1,3]+4 = 8
22:21 (Resol26_1) っ鳥落としの弓
22:22 (GMnase) 7点
22:22 (Revi23_1) ぞる落としの弓も開発しよう
22:22 (calvlence18_2) ぐぬぬ。
22:22 (GMnase) 残り3ですね、一匹はへろへろしてます
22:22 (calvlence18_2) 「すみません力及ばずでした!」
22:22 (Willhelm24_2) あと3かっ
22:22 (Revi23_1) これはいけるか…。
22:22 (calvlence18_2) がんばれー
22:22 (Willhelm24_2) 「いえ十分です」
22:23 (Kohen23_1) 「ああ、あと一息で一匹は倒せそうだ」
22:23 (Willhelm24_2) 2d6+6 武勇切「私はどうかわかりませんが後方に強力な方が控えていらっしゃいますからね」
22:23 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+6 = [6,3]+6 = 15
22:23 (calvlence18_2) いける!
22:24 (GMnase) 2d6+2 武防御
22:24 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [4,6]+2 = 12
22:24 (Willhelm24_2) わあ
22:24 (calvlence18_2) たかいわ!!!
22:24 (GMnase) わははー
22:24 (Willhelm24_2) 妖怪こんにちは!
22:24 (GMnase) 1点残った
22:24 (GMnase) キーキータスケタアナター
22:24 (Resol26_1) でもダイス的には同値でもそのまんまなのか…
22:25 (Willhelm24_2) うまくかわされたのをみて当然だともいいたげな涼しい顔
22:25 (GMnase) ではゾルンだぞー
22:25 (Resol26_1) ではそのいちたりないを撃ち落としてやる!!
22:25 (GMnase) こいぞるー
22:25 (Revi23_1) いけー
22:25 (Willhelm24_2) 「すみませんね。この通りですから頼みましたよ?」
22:25 (Willhelm24_2) がんばれー
22:26 (Resol26_1) 剣を鞘にいれたまま、切っ先を鳥に向けて直線状の闇を撃ちます。
22:26 (Resol26_1) 2d6+10 精神闇を手負い鳥にー
22:26 (Toybox) Resol26_1 -> 2d6+10 = [4,2]+10 = 16
22:26 (Resol26_1) ううむまあこんなものか
22:26 (GMnase) 2d6+2 精防御
22:26 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [1,5]+2 = 8
22:26 (Resol26_1) よしよし。
22:26 (GMnase) ひー
22:26 (calvlence18_2) ぶちころしたー
22:27 (GMnase) ばさーっと地面に落ちてのたうちますね
22:27 (GMnase) そして次のターンだ!
22:27 (GMnase) イニシ維持
22:27 (calvlence18_2) 「やりましたね!」
22:27 (Resol26_1) 「うーん…」苦しんでる様子を見て苦々しげだ
22:28 (calvlence18_2) ごはんゲットですね
22:28 (Willhelm24_2) 「お優しいのですね?」半分は疑問系でレゾルさんに言おう
22:28 (calvlence18_2) しかし家事持ちはいないか
22:28 (GMnase) 時間たつと鮮度的なアレね
22:28 (Kohen23_1) 鮮度は大事、
22:29 (Kohen23_1) そして僕か
22:29 (Revi23_1) 強さがひと段落したら家事とろうかなあ
22:29 (Kohen23_1) 2d6+5 武勇切 イヤーッ
22:29 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+5 = [3,2]+5 = 10
22:29 (Revi23_1) チェレンコフでスキルが取得できるチャンスが…!!
22:29 (GMnase) 2d6+2 武防御
22:29 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [1,6]+2 = 9
22:29 (Resol26_1) 「さあ、優しいかはともかく、こちらが仕掛けたようなものですからね…」
22:29 (Kohen23_1) 1点?
22:29 (GMnase) 1点通った
22:29 (Resol26_1) やったね。
22:29 (calvlence18_2) やったー
22:29 (GMnase) そして鳥さんは妻を殺されていかりちょうてんですよ
22:30 (Revi23_1) 「確かに、分かり合う余地があったかも知れませんが…。」
22:30 (calvlence18_2) 鶏肉ゲットだ!!!
22:30 (Willhelm24_2) 「それで罪悪感を感じることは優しいと置き換えても…いえ、貴方は違うのかもしれませんが」にっこり
22:30 (GMnase) ヨクモハニーヲ!
22:30 (Resol26_1) 鳥さんの怒りが有頂天!!
22:30 (Willhelm24_2) ハニー!
22:30 (calvlence18_2) ハニーマスタード!
22:30 (GMnase) ぎゅーんっと上空に舞い上がりまして、めっきり細くなりますね
22:30 (GMnase) ほそー
22:30 (calvlence18_2) ということはぞるんに突撃ですか、遠いから盾かざしできないなー
22:31 (Resol26_1) あ…
22:31 (Willhelm24_2) わーざんねんだなー
22:31 (Resol26_1) あああああああああああ!!!
22:31 (calvlence18_2) なんてこったー
22:31 (Revi23_1) それはそーてーがいだったなー
22:31 (Kohen23_1) さらばぞるん。ぞるんあかつきにしす
22:31 (GMnase) 生きるんだゾルン
22:31 (Resol26_1) たったったすけて!!命だけは!!
22:31 (GMnase) 2d6+30 機敏加速:突
22:31 (Toybox) GMnase -> 2d6+30 = [6,6](6ゾロ)+30 = 42
22:31 (Revi23_1) ぁたしワかんない(笑)
22:31 (Resol26_1) ひどい!!
22:31 (GMnase) ぶっ!
22:31 (Willhelm24_2) だが断る!
22:31 (Resol26_1) ひどいよ!!!!
22:31 (Kohen23_1) わぁい
22:31 (calvlence18_2) ガッシボカッ
22:31 (Revi23_1) うわああああああああ
22:31 (GMnase) 1d6
22:31 (Toybox) GMnase -> 1d6 = [5] = 5
22:31 (Revi23_1) しかしここで6ゾロを出すぞるんである
22:32 (Resol26_1) なんですって、47?
22:32 (Willhelm24_2) いやむしろ①ゾロに期待
22:32 (GMnase) 47ですね…
22:32 (calvlence18_2) わあ…
22:32 (Resol26_1) ははっいけるいける、大丈夫
22:32 (Willhelm24_2) がんばれー
22:32 (Resol26_1) 2d6+2
22:32 (Toybox) Resol26_1 -> 2d6+2 = [5,1]+2 = 8
22:32 (Resol26_1) 39の半減だから
22:32 (Resol26_1) 20か、なぁんだ死なないじゃん!!(白目
22:32 (calvlence18_2) 「レゾルさん!」
22:32 (Kohen23_1) くりあげて20てん。
22:32 (Revi23_1) 「れ、レゾルさんっ!?」
22:32 *nick Resol26_1 → Resol06_1
22:32 (Kohen23_1) 「何っ!」
22:32 (Willhelm24_2) 「これはこれは」
22:32 (calvlence18_2) レゾルさんの土手っ腹に風穴がー!!
22:33 (GMnase) 何が起きたのか判らない速度で心臓の辺りを貫きますよロンギヌス
22:33 (Revi23_1) 長い技名だ
22:33 (GMnase) ビーーーーーーン
22:33 (Resol06_1) 「ぁっ…ぐっ…!」本当に貫通しそうだな。では心臓スレスレのところを
22:33 (calvlence18_2) だが残念だったな、ぞるんの心臓は既に時を刻むことをあきらめて久しいのだ!
22:33 (calvlence18_2) 「大丈夫ですか!」
22:33 (Resol06_1) では剣を抜いて鳥を抜きはらおう
22:33 (Revi23_1) ぞるんの本体は世界各地に散らばってるからな…。
22:34 (Willhelm24_2) 「シャレになりませんね。まだ動けますか?」
22:34 (calvlence18_2) 宝箱とかにいれてあるんですね…
22:34 (Resol06_1) 「ハァ…大丈夫、死にはしません」
22:34 (GMnase) 阻止で形状を変更しつつ、再び空に、まだ堅いです
22:34 (Willhelm24_2) 「動けるようですね。なによりです」返答を聞いてそれ以上は気にかけない
22:34 (Revi23_1) 「レゾルさんしっかり…!!」 味方ぞるんが傷ついた所ってあんまり見たことないなー
22:34 (calvlence18_2) 死にかけてるか無傷の二択なイメージ
22:35 (GMnase) 酷いイメージw
22:35 (Resol06_1) 胸を押えた下で血がだくだく出ています
22:35 (Willhelm24_2) 伝説の2列目が記憶から離れません
22:35 (calvlence18_2) 「血、血がでてます!!血が!!」
22:35 (Resol06_1) もうゆるしてやれよ
22:35 (calvlence18_2) 今日のみどころには一列目ってかかれますよ
22:35 (Kohen23_1) 「くっ、これ以上ヤラれるわけにはいかんな」
22:35 (Resol06_1) 「大丈夫ですから前見てくださ…」げほげほ
22:35 (GMnase) ではレヴィさんだー、やつはしばらくうごけんぞー
22:35 (Revi23_1) 「…戦いが終わったら処置しますから、それまで安静にしててください」
22:35 (calvlence18_2) そういや機敏三倍になってるのかな今
22:36 (GMnase) このターンは3倍ですね
22:36 (calvlence18_2) わーみんながんばれー
22:36 (Revi23_1) しかし武勇がある!
22:36 (Willhelm24_2) 「むこうも力を使い果たしたようです。これ以上の被害は食い止めなければなりませんね」
22:37 (Willhelm24_2) 「まあ、それだけ時間があれば十分でしょうけれど」
22:37 (Revi23_1) では、鳥Aに武勇・打かな
22:37 (Willhelm24_2) れっつ!
22:37 (GMnase) こいよやー
22:37 (Revi23_1) 2d6+5 近くを旋回中に昇竜アッパー!
22:37 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [4,6]+5 = 15
22:37 (GMnase) 2d6+2 武防御
22:37 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [4,5]+2 = 11
22:37 (GMnase) 2点
22:38 (Willhelm24_2) ダイス高いよ!
22:38 (Revi23_1) <徹し>はとっておくか
22:38 (Resol06_1) いいね。
22:38 (GMnase) 微妙堅い
22:38 (calvlence18_2) どうすることもできないから射撃するよ!
22:38 (GMnase) こーい
22:38 (calvlence18_2) 2d6+9 機敏射突
22:38 (Toybox) calvlence18_2 -> 2d6+9 = [6,6](6ゾロ)+9 = 21
22:38 (calvlence18_2) あれっ
22:38 (Revi23_1) すげえ!
22:38 (calvlence18_2) 1d6
22:38 (Toybox) calvlence18_2 -> 1d6 = [5] = 5
22:38 (GMnase) なんだとー
22:39 (calvlence18_2) まにあえー!
22:39 (GMnase) 2d6+12 機防御 だが堅いぞー
22:39 (Toybox) GMnase -> 2d6+12 = [6,3]+12 = 21
22:39 (Resol06_1) 3ダメージ!
22:39 (Willhelm24_2) きた!
22:39 (calvlence18_2) 五点!!
22:39 (GMnase) 5点
22:39 (Resol06_1) 六ゾロ分が光ったね。
22:39 (Resol06_1) あ、5点だったすまん!
22:39 (calvlence18_2) 「当たりました!」
22:39 (Revi23_1) 着々と蓄積はしているな
22:39 (Willhelm24_2) 2d6+6 武勇切 追撃できるといいなー
22:39 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+6 = [5,3]+6 = 14
22:39 (GMnase) 2d6+2 武防御
22:40 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [3,5]+2 = 10
22:40 (Willhelm24_2) ちまちま
22:40 (GMnase) 2点
22:40 (GMnase) ちまちまとー
22:40 (GMnase) もう逃げたいようーしくしく
22:40 (calvlence18_2) マテマテー
22:40 (Kohen23_1) マテマテー
22:40 (Resol06_1) では片膝をついた状態から立ち上がり、剣を持ちあげて反撃だ!
22:41 (Resol06_1) 2d6+10 精神闇
22:41 (Toybox) Resol06_1 -> 2d6+10 = [4,3]+10 = 17
22:41 (GMnase) 2d6+2 精防御
22:41 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [1,4]+2 = 7
22:41 (Resol06_1) 怒りの反撃
22:41 (GMnase) 痛いよ…
22:41 (GMnase) では次のターン
22:41 (calvlence18_2) まだたりんかー
22:41 (Revi23_1) レゾルー怒りの反撃
22:41 (GMnase) 残り5ですね
22:42 (Kohen23_1) むむむ
22:42 (Kohen23_1) とりあえず殴ります
22:42 (Resol06_1) 次硬直だから時間的に余裕はあるはずー
22:42 (Kohen23_1) 2d6+5 武勇切 せいやー
22:42 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+5 = [1,4]+5 = 10
22:42 (Willhelm24_2) ぺちぺちと
22:42 (GMnase) 2d6+2 武防御
22:42 (Toybox) GMnase -> 2d6+2 = [3,5]+2 = 10
22:42 (Kohen23_1) ぬふぅ
22:42 (GMnase) 鳥さんは硬直、逃げようとしてますが上手くいきませんねふらふらー
22:43 (GMnase) レヴィさんですよー
22:43 (Revi23_1) 逃げようとしてるのか……。
22:43 (Revi23_1) 「…。」
22:43 (GMnase) あの一撃で死なないとか相手できるか!
22:43 (Revi23_1) 待機で
22:44 (Revi23_1) ああ、手番の放棄でお願いします
22:44 (calvlence18_2) 2d6+9 では後ろから機敏射突
22:44 (Toybox) calvlence18_2 -> 2d6+9 = [4,2]+9 = 15
22:44 (GMnase) 2d6+4 機防御
22:44 (Toybox) GMnase -> 2d6+4 = [4,1]+4 = 9
22:44 (GMnase) ばたんきゅー
22:44 (Resol06_1) ひゅるりろ
22:44 (Revi23_1) あ、死んでしまわれた
22:44 (calvlence18_2) 「やりました!」
22:44 (Willhelm24_2) 終わった
22:44 (GMnase) 貫かれて地面に落ちますね
22:44 (GMnase) キューキュー
22:45 (Willhelm24_2) 「お疲れ様です」
22:45 (calvlence18_2) ひろいに行こう
22:45 (GMnase) ではドロップをどうぞ
22:45 (Resol06_1) 「…はぁー」剣をしまい近寄る
22:45 (Resol06_1) 生きているのだろうか
22:45 (Revi23_1) 「…。 あ、そうだレゾルさんが」
22:45 (calvlence18_2) まだ生きているようならしめよう
22:45 (Willhelm24_2) 「して、いかが致しましたかレヴィさん?」言いながら近寄ろう
22:45 (GMnase) 生きては居ますがすぐに死ぬでしょうね
22:45 (calvlence18_2) 2d6 ドロップー
22:45 (Toybox) calvlence18_2 -> 2d6 = [6,6](6ゾロ) = 12
22:45 (Revi23_1) カル君が修羅の道だ
22:45 (Willhelm24_2) わあ
22:45 (Resol06_1) うわあ…
22:45 (Revi23_1) おお!
22:45 (calvlence18_2) よし(ぐっ
22:46 (GMnase) なに、この人達…
22:46 (Willhelm24_2) あのカル君がっ
22:46 (calvlence18_2) 修羅ではない、野生なのだ
22:46 (Resol06_1) 2d6 乗り気じゃない様をみせてやるんだ。
22:46 (Toybox) Resol06_1 -> 2d6 = [3,2] = 5
22:46 (Resol06_1) よしよし
22:46 (calvlence18_2) では地面にバタバタしてるのをコキャッとしますね!!
22:46 (Resol06_1) カル君は狩る目的で戦ったからいいけれども
22:46 (GMnase) 風切り矢羽と鶏肉を手に入れますね
22:47 (Resol06_1) こっちは藪をつついて襲われたような感じだからなあw
22:47 (GMnase) 肝油…
22:47 (calvlence18_2) おいしくたべてね!
22:47 (Revi23_1) 「ああレゾルさん、動かないでくださいよ」 薬草ポーチを開きつつ
22:47 (Resol06_1) 「大丈夫ですって、自分の事は一番分かってるつもりですよ」
22:47 (Revi23_1) 応急手当しますー
22:48 (Resol06_1) あと手当も自分ででき…
22:48 (calvlence18_2) 「今日のご飯がとれましたー」 データ的には全然たりないけど
22:48 (Revi23_1) こっちにさせるんだ!
22:48 (Willhelm24_2) 「おめでとうございます」にこやかに流す
22:48 (Revi23_1) 1d6+2
22:48 (Toybox) Revi23_1 -> 1d6+2 = [1]+2 = 3
22:48 (Revi23_1) ぶっ
22:48 (calvlence18_2) 「ありがとうございます!」 ながされている
22:48 (GMnase) ゾルンは自分の傷を確認しながらするのが好きなんだよ!楽しみを!
22:48 (Resol06_1) お、おう…
22:48 *nick Resol06_1 → Resol09_1
22:48 (calvlence18_2) やっぱり自分でやらないと興奮しないのか…
22:48 (Willhelm24_2) そっかー大変ですねー
22:49 (Revi23_1) 「えっとここをこうして…アレ、これってどうすれば良いんでしたっけ?」 患者に聞く処置者
22:49 (calvlence18_2) 「レゾルさん大丈夫ですか?これを食べて精をつけてください!」 っ 鳥
22:49 (Resol09_1) 「あ…すみませ…、えーととりあえずもっと圧迫した方が…」
22:49 (Resol09_1) 教えとる。
22:50 (GMnase) なにこの光景…
22:50 (Revi23_1) 「あ、そうですね …えい!」 やりすぎ
22:50 (Willhelm24_2) 「人気者ですねレゾルさん」にこにこ
22:50 (Resol09_1) 「いたたたたた!!」
22:50 (Revi23_1) 「アレ、今なんか武道的な手ごたえが…。」
22:50 (Resol09_1) ウィル君カル君にかまう余裕がねえ。
22:50 (Willhelm24_2) ではそんな光景を尻目に地面に落とされた何かを詳しく見に行っていいですか!
22:50 (calvlence18_2) 今生死の境目をさまよっているからねぞるん
22:51 (GMnase) いいですよ
22:51 (Revi23_1) 「でも、なんか面白いですね」 当事者なのに他人事
22:51 (Revi23_1) 「いつもはレゾルさんが処置する人なのにって思うと」 クススと笑う
22:51 (Willhelm24_2) てくてく跪いてかけらを良く見てみる。判定は精神で?
22:51 (GMnase) ではウィルさんは先ほどの落下物を確認しますと
22:51 (GMnase) 判定はいりません
22:51 (GMnase) ぬるぬるした粘液に包まれた透明なゴムまりのような球体ですね
22:51 (Resol09_1) 「まぁ元はと言えば、当たった方が悪いんですけどねえ…」いいながら服を着直す
22:51 (Willhelm24_2) ふむ
22:52 (GMnase) 中には黒い胚のような物がビクンビクンとうごめいているのが判ります
22:52 (GMnase) なんとなく何かの卵のような気はしますね
22:52 (calvlence18_2) 「すみません、前の方にいらっしゃったので間に合わなくて」
22:52 (Revi23_1) 「ふう、これでなんとか出血は抑えられました」
22:52 (calvlence18_2) 卵ぐろい!!
22:52 (Resol09_1) ヒャアア
22:52 (GMnase) 周囲の風船のような物はこいつの外殻の残骸のようです
22:52 (Willhelm24_2) 「ちょっと雑談を中断してもよろしいですか?」みんなに声をかける
22:52 (calvlence18_2) 「はい!どうしましたか!」
22:53 (Willhelm24_2) 「皆様の話はとても面白いのですが、今はこれを」指差す
22:53 (GMnase) ビクンビクン
22:53 (calvlence18_2) 「わあ、なんですかこれ」
22:53 (Resol09_1) 「これは…先ほどの鳥のもの…ですか?」
22:53 (Willhelm24_2) 「何かの卵のようですね」見たり聞いたりしたことはないのかな
22:54 (GMnase) なにか水生生物の卵なのは判りますが、これほど巨大なものは見たことは無いでしょう
22:54 (calvlence18_2) つつきたい。
22:54 (Kohen23_1) 「これはあの鳥の卵…ではないよな」
22:54 (calvlence18_2) そろーっと手をのばしていよう〈背景
22:54 (Resol09_1) 「鳥そのものというより獲物として狙っていたのでしょうかね…運んでいた様子ですし」
22:55 (GMnase) ぬるつるな感じですね
22:55 (Willhelm24_2) 「彼ら自身の子孫をこんな手荒に扱うとは思えませんしね」
22:55 (calvlence18_2) 「ぬるぬるします!!」
22:55 (calvlence18_2) ぶよぶよさすさす
22:55 (Willhelm24_2) 「見た目どおりですね」
22:55 (calvlence18_2) 「なるほど、そのとおりですね!」
22:55 (Resol09_1) 「とりあえず危険がないのなら放置しても…」
22:56 (Revi23_1) 「ふむふむ、卵は栄養価高いですからね。」
22:56 (Resol09_1) 判定はできないのですよな
22:56 (calvlence18_2) わからなかったら中をあけよう
22:56 (calvlence18_2) それしかない!
22:56 (Willhelm24_2) もうすでにビクンビクンしてるよ!!
22:56 (GMnase) 魔物知識などにはかかりませんね
22:56 (Willhelm24_2) それの更に中身を知りたいというのかっ
22:56 (Resol09_1) 解剖…?
22:57 (calvlence18_2) 食べられるかもしれないよ。
22:57 (calvlence18_2) (こっちが)
22:57 (Willhelm24_2) わあい
22:57 (GMnase) 中身は何となく見えています、胚が分裂しているので生きているのも確認できるでしょう
22:57 (calvlence18_2) 「ほったらかすのですか?」
22:58 (Revi23_1) 胚の分裂速度はええな…。
22:58 (GMnase) 早いと感じて良いでしょう
22:58 (Resol09_1) 「このままだとまた誰かに轢かれそうですし、脇にでも…」
22:58 (Revi23_1) 現在進行形でニョキニョキしてるのか…。
22:58 (Willhelm24_2) 「少々嫌な予感もしますね」
22:58 (calvlence18_2) つんつんぺちぺち
22:58 (Revi23_1) 「というか、卵ってこんなにリアルタイムで動くものなんですか?」
22:59 (calvlence18_2) 「えーと、これはなんの卵なんでしょうか?」
22:59 (calvlence18_2) いまさらてきな質問
23:00 (Willhelm24_2) 「水生生物の卵に似ているような気はしますが、はっきりとは言えません」
23:00 (Willhelm24_2) 貴方は知ってますか?とぞるんとコーエンさん見る
23:01 (Willhelm24_2) レヴィさんとカルさんの方は見ない
23:01 (GMnase) 信用度の差でですね
23:01 (Resol09_1) 判定でわからないものはわからないでいいよね!
23:01 (calvlence18_2) ウィルヘルムさんの視線につられてぞるんとコーエンさんのほうをキラッキラした目でみる
23:01 (Revi23_1) 「あれ、水生生物ということはここで産まれたら不味いのでは…。」
23:01 (Resol09_1) 「僕も似た印象ですね」
23:01 (Kohen23_1) 「いや…おれはこんなものは見たことも聞いたこともないな」
23:02 (calvlence18_2) 「ではこれは謎の卵ということでしょうか?」
23:02 (Willhelm24_2) 「そうですね」
23:02 (calvlence18_2) 「では、これはレージングさんのところに持って行ったらどうでしょう!」
23:02 (calvlence18_2) ひどいことを提案しだした
23:02 (Resol09_1) 「た、卵をですか」
23:03 (Willhelm24_2) 「…持っていってどうするのです?」
23:03 (Revi23_1) 「うーん、でも探索してる間ずっと持っている訳にも行きませんし」
23:03 (calvlence18_2) 「私たちはこのあたりについて調査をするのがお仕事ですし、知らない卵があるということは、なにかわかるかもしれません!」
23:03 (Resol09_1) 「でもここ周辺は湿原ですし、いつかその内成体にまみえることがあるでしょうから」
23:03 (Revi23_1) 「どこか分かりやすい所に隠しておきましょうよ」
23:03 (Resol09_1) 「それで危険と判断してからでも遅くないでしょう、きっと」
23:04 (calvlence18_2) 「わかりました!」
23:04 (Willhelm24_2) 「ただ正体不明の生物を放置しておくのも不安が残りますから」
23:04 (Willhelm24_2) 「人が利用しなさそうな場所に移しておいた方が良いでしょうかね」
23:05 (GMnase) ではどこか適当に隠してしまいまうということでよろしいですか
23:05 (calvlence18_2) しまいまうー
23:05 (Resol09_1) では隠した!!
23:05 (Revi23_1) ぞるんが素手で持っていく
23:05 (calvlence18_2) ぞるんが飲み込む
23:05 (GMnase) 適当に隠したぬるぬる
23:06 (calvlence18_2) 適当にかくしたー
23:06 (Willhelm24_2) 場所は地図にメモっとこう
23:06 (Resol09_1) 応急処置用のピンセットとかでぽいってやったよ!
23:06 (calvlence18_2) 「では再出発ですね!」
23:06 (GMnase) では再び事故現場に向かって移動しますでよいかしら
23:06 (Kohen23_1) いいんじゃないかな
23:06 (calvlence18_2) はーい
23:06 (GMnase) では卵をどこかに隠した一行は再びガタゴト
23:06 (Revi23_1) いこうぜー
23:07 (Resol09_1) 「あ、レヴィさん手当ありがとうございました」
23:07 (Resol09_1) 言い損ねていたのでここで!
23:07 (calvlence18_2) がたごと
23:07 (GMnase) しばらく進むと荷馬車か何かの残骸が街道の隅にもっさり寄せられているのが見えてきます
23:07 (Willhelm24_2) ごとんごっとん
23:07 (Revi23_1) あ、これって休憩にはなりますか?
23:07 (calvlence18_2) そう言えば風切羽僕がもっていてもいいかな
23:07 (Revi23_1) >>馬車
23:07 (GMnase) 地図的にも恐らくレージングの言っていた事故現場でしょう
23:07 (GMnase) 休憩には入らないかな…
23:08 (Kohen23_1) 「ここが映像にあった場所か?」
23:08 (Revi23_1) 「今度また、ちゃんと教えてくださいね」 補正値同じだけどな!
23:08 (calvlence18_2) 「あっ、このあたりのようです!」
23:08 (GMnase) 道も簡単に補修されており、当面の通行などに影響は無いでしょう
23:08 (calvlence18_2) もっさりということは一つや2つではないのだろうか
23:09 (GMnase) 元の荷馬車が大きいようですね
23:09 (Willhelm24_2) 「さて手掛かりが残っていると良いのですが」
23:09 (calvlence18_2) デカァイ
23:09 (calvlence18_2) では馬車を道の脇にとめよう
23:09 (Willhelm24_2) ワォ
23:09 (GMnase) 骨格とかも丈夫な感じに見えますね残骸(遠巻き
23:09 (GMnase) ひひん
23:09 (Resol09_1) 「確か休憩している内に襲撃に遭った様子でしたね、僕達も同じ危険に備え警戒しておきましょう」
23:10 (Revi23_1) 荷物を載せてた木の籠とかの破片ってありますか?
23:10 (Revi23_1) 綺麗に運び出したかそうでないかが分かりそうだ
23:10 (GMnase) 残骸をあさるなら機敏か精神でどうぞ
23:10 (Revi23_1) 「なるほど、悲惨な光景ですね…。」
23:10 (Revi23_1) 2d6+5 機敏
23:10 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [5,4]+5 = 14
23:10 (calvlence18_2) いいね
23:10 (Resol09_1) 2d6+8 では精神
23:11 (Toybox) Resol09_1 -> 2d6+8 = [2,1]+8 = 11
23:11 (Resol09_1) 後は…まかせた…(バタリ
23:11 (calvlence18_2) ぞるんしっかり!
23:11 (Kohen23_1) 2d6+3 いちおう精神でみてみる
23:11 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+3 = [2,6]+3 = 11
23:11 (Kohen23_1) ふっ
23:11 (Willhelm24_2) しっかり精神担当!
23:11 (calvlence18_2) あ、私は周囲の警戒をしてもいいですかねGM
23:11 (Willhelm24_2) 2d6+4 せいしーん
23:11 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [4,6]+4 = 14
23:11 (Resol09_1) 8だってダイスがほろればこんなもんだよ!!!!
23:11 (Willhelm24_2) お
23:11 (Revi23_1) 男子しっかりして!!
23:11 (Resol09_1) ありがとうウィルさん!
23:11 (Revi23_1) ウィルさんがしっかりした!
23:11 (calvlence18_2) れびさんが高いから周囲の警戒をするよ!
23:11 (Willhelm24_2) チームってうつくしいね
23:11 (GMnase) ではレヴィさんから
23:12 (GMnase) まず荷馬車事態が内部から吹き飛んだような気がします
23:12 (Revi23_1) 内部ぅ!?
23:12 (Resol09_1) ええー…
23:12 (GMnase) また残骸を調べるとキラキラとした物が多く有る事に気がつきます
23:12 (Resol09_1) 映像にあったものですね。
23:12 (GMnase) どうやら硝子の破片のようです、銀の塗膜が塗られたそれは周囲の景色を映し出しています
23:12 (Revi23_1) ガラスの破片っぽいものかー
23:12 (GMnase) それが砕けた鏡だとすぐに気がつくでしょう
23:12 (Resol09_1) なるほどなー
23:13 (GMnase) 周囲には小石程度まで砕けた鏡の破片が無数に散乱していますね
23:13 (Revi23_1) なんとなく情景が理解できた
23:13 (GMnase) それでも鏡として使える物も幾つか見つかるでしょう
23:13 (Resol09_1) 鏡には魔力などは含まれてませんか?
23:13 (Revi23_1) 「ん…。 これちょっと妙ですね」
23:13 (GMnase) 鏡に魔力などは感じないですね、普通の品です
23:13 (Revi23_1) 「この馬車、内部から破壊されてます」
23:14 (calvlence18_2) 「ええっ、どういうことですか?」
23:14 (Willhelm24_2) 「内部からですか」
23:14 (Resol09_1) 「そうですか?……そういえば、映像も言われてみれば…」
23:14 (Resol09_1) 側面が吹き飛んで鏡の破片が飛んだから
23:14 (Resol09_1) 馬車の内部に原因があったんだろうねえ
23:14 (GMnase) 次にウィルさんですが
23:15 (GMnase) 鏡の残骸の中に小さな魔力を見つけますね
23:15 (calvlence18_2) おー
23:15 (Willhelm24_2) ほうほう
23:15 (GMnase) 周囲に散らばった鏡の粒の中に『片方だけのピアス』を発見します
23:16 (Revi23_1) おお
23:16 (GMnase) 魔力はレージングが所持してた物と同じと感じて良いでしょう
23:16 (Resol09_1) おおー
23:16 (Resol09_1) 別の情報がのっているに違いないよ!!
23:16 (Willhelm24_2) やったあ!
23:16 (calvlence18_2) これはつかえるのかな?
23:16 (Resol09_1) そしてこのタイミングでちょっと離席!
23:16 (Willhelm24_2) 拾い上げて起動をこころみれるんだろうか
23:16 (GMnase) レージングのルーンを聞いていたのなら問題ないでしょう
23:18 (Willhelm24_2) 「こんなものを見つけました」片手でひらひら集めよう
23:18 (calvlence18_2) 「あれっ、見覚えがあります!」わいわいあつまる
23:18 (Kohen23_1) 「む、それは?」 がさごそしてる
23:18 (Resol09_1) ただいまただいま
23:18 (Revi23_1) おかー
23:19 (Willhelm24_2) そしてレージングさんの唱えたルーンを思い出しながら唱えてみる
23:19 (Resol09_1) 注目注目
23:19 (GMnase) では魔方陣がうっすら広がり映像が浮き上がります
23:20 (Revi23_1) 「凄い!映った!」
23:20 (Willhelm24_2) 「完全でなくともなんとかなる者なのですね」」
23:20 (calvlence18_2) 「わー」
23:20 (GMnase) 最初は馬車の全景が映っていますね先ほどとは違い視点です
23:20 (GMnase) ですがすぐに画像が乱れたかと思うと馬車が内側から吹き飛びますね
23:20 (GMnase) そのキラキラの鏡のシャワーの中から現われたのは異形の蛙ですね。
23:20 (GMnase) 長い舌で捕らえた男を丸呑みにしている映像が繰り返し流されます
23:20 (GMnase) 体長はざっと3mほど、特徴的なのは一つの身体に頭部が三つ見えます
23:20 (GMnase) また剣を構えて映っている頭の動きなどは見たことがありますね
23:20 (GMnase) レージングが見せた映像の別アングルと言った所でしょう
23:20 (calvlence18_2) 「は、はわあああああ」
23:21 (Willhelm24_2) 「戻りましょうか」
23:21 (Resol09_1) 「うわ…」
23:21 (Willhelm24_2) 「今すぐに」
23:21 (calvlence18_2) 口をあんぐりとあけてがたがた
23:21 (calvlence18_2) 「もももも、もどりましょう!!!」
23:21 (Revi23_1) 「うわあ……。」
23:21 (Willhelm24_2) 息を吐いて眉をひそめる
23:21 (Kohen23_1) 「このサイズの蛙…あの卵はまずいな」
23:21 (Revi23_1) 「そうだ! あれって水生動物っ」
23:21 (Resol09_1) 「ああ…カエルの卵と言われると納得のような…」
23:22 (calvlence18_2) 「あわわ、あわ、あわわ」 おたおたしている
23:22 (GMnase) 蛙の関しては魔物知識どうぞ
23:22 (Resol09_1) では振るぞー
23:22 (Resol09_1) 2d6+8
23:22 (Toybox) Resol09_1 -> 2d6+8 = [2,2]+8 = 12
23:22 (calvlence18_2) がんばー
23:22 (Resol09_1) 血が足りません(キリッ
23:22 (GMnase) ぞるーん
23:22 (Willhelm24_2) るーん
23:22 (Willhelm24_2) 2d6+4 ていっ
23:22 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [3,4]+4 = 11
23:22 (Revi23_1) 2d6+1 気まぐれ
23:22 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+1 = [6,6](6ゾロ)+1 = 13
23:22 (Kohen23_1) 2d6+3 投げ捨てる精神
23:22 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+3 = [2,5]+3 = 10
23:22 (Revi23_1) ま、まじか…。
23:22 (Willhelm24_2) レヴィさん!!!
23:22 (Kohen23_1) レヴィさん!
23:22 (GMnase) レヴィさんがなにかすごい
23:23 (Resol09_1) なんてこったい
23:23 (Willhelm24_2) 救世主!!
23:23 (Revi23_1) 振ってみるものだな…。
23:23 (calvlence18_2) おおー
23:23 (calvlence18_2) 2d6+1
23:23 (Toybox) calvlence18_2 -> 2d6+1 = [1,2]+1 = 4
23:23 (calvlence18_2) よしっ
23:23 (Revi23_1) カル君のダイス運をあらかじめ吸い取っておいたのか…。
23:23 (GMnase) レヴィさんとゾルンですが
23:23 (GMnase) 星の学園の外部組織『ミラーズコフィン』で一時期研究されていた生物兵器の事を思い出します
23:24 (Resol09_1) い、いちおう正式名レゾルですからね…からね…
23:24 (Revi23_1) なんでレヴィが知ってるんだ!!
23:24 (GMnase) しらないよ!
23:24 (GMnase) 『ケロベロス』
23:24 (GMnase) 伝承で知られる地獄の番犬ケルベロスに似せて作られた生物兵器
23:24 (GMnase) 生態は徘徊性、岸壁や頭上を這い回っては獲物を探し、大きな顎で噛み付くなどの積極的な捕食を行なう
23:24 (GMnase) 凄まじい優れた環境適応能力を有し、さらに雌雄同体化されており環境が整えば爆発的に産卵増殖を開始するとか
23:24 (GMnase) 体表に毒性を備えたもの、保護色による擬態隠密、鳴き声による音波攻撃、口から強酸性の毒液を吐き出す等と噂されている
23:24 (GMnase) 生息環境や素体により個体差が大きく異なる為、詳細な能力は不明です
23:24 (GMnase) 実験中に事故がありプロジェクト凍結、資料やサンプルも全て処分されたはずだと記憶していますね
23:24 (Kohen23_1) わー
23:24 (Revi23_1) 「あれ、なんでだろ、あの蛙に見覚えあるような…。」
23:24 (Willhelm24_2) 急ぎ足で馬車に戻りつつ二人の話を聞こう
23:25 (calvlence18_2) にてねえええ
23:25 (Revi23_1) そうだ、自分の別PCを使って思い出そう
23:25 (Willhelm24_2) 「お聞かせいただいてもよろしいですか?」
23:25 (Revi23_1) ノワールサンキュー!
23:25 (calvlence18_2) 「えっえっ、知っているんですかレヴィさん」
23:25 (calvlence18_2) はいよー(がらがら
23:25 (Resol09_1) 「…星の学園の外部組織で…生物兵器を研究されていた話を聞いたことがあります」
23:26 (Revi23_1) 「えっと、生物の研究をしてた星の学院の冒険者の友達がいるんですが」
23:26 (Revi23_1) 「蛙を元にした三頭の生物兵器が作られて、事故が起こったそうです」
23:27 (Resol09_1) 「組織名はミラーズコフィンで…とすると輸送隊の運んでいたものって」
23:27 (calvlence18_2) 「じ、事故ですか!」
23:27 (calvlence18_2) さっきの光景が頭によぎってヒイ
23:27 (Revi23_1) 「たしか、"今はもう全部資料はないらしいですね、惜しいことをっ"と言っていたので」
23:27 (Kohen23_1) 「生物兵器か、碌なモノではなさそうだな!」
23:27 (Revi23_1) 「もう全部処分されたものかと……。」
23:27 (Willhelm24_2) 「なるほどなるほど。厄介な資産を残してくれた物です」
23:27 (GMnase) さらに映像を詳しく見るなら再び精神ですね
23:27 (GMnase) 魔物知識・狩人・漁師・サバイバル +2
23:28 (Resol09_1) おっ振ってみていいかな
23:28 (GMnase) ぞうぞですよー
23:28 (Resol09_1) 2d6+8 すせいしん。
23:28 (Toybox) Resol09_1 -> 2d6+8 = [4,2]+8 = 14
23:28 (Willhelm24_2) 2d6+4 振ってみるみる
23:28 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [1,1](1ゾロ)+4 = 6
23:28 (Willhelm24_2) ふっ
23:28 (Resol09_1) 回復してきた。
23:28 (Revi23_1) 2d6+1 6ゾロ
23:28 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+1 = [1,3]+1 = 5
23:28 (GMnase) 格差社会
23:28 (calvlence18_2) せいざたいき。
23:28 (Willhelm24_2) おとなしく座っていよう
23:28 (GMnase) 14
23:28 (Revi23_1) 宣言6ゾロは人生に一度か…。
23:29 (GMnase) 映像をよく見ると三つの頭が別の行動を取っているのが判ります
23:29 (GMnase) 喉を膨らませる頭部、舌で捕らえる頭部、まるっと飲み込む頭部
23:29 (GMnase) どうやらそれぞれの頭部が意思を持ち、別々に動けるような気がします
23:29 (GMnase) さらに喉を膨らませる行為が音属性の攻撃か何かだと判るでしょう
23:29 (GMnase) 映像を分析するに蛙は音波的な何かで動きを止め、舌で締め上げて殺害し
23:29 (GMnase) その後にぺろり丸呑みにしたというのが判ります
23:29 (GMnase) ゲーム的には3回行動をしていると思ってかまいません
23:29 (Willhelm24_2) アアオソワレテルナー(映像見ながら
23:29 (GMnase) また素体となっている複数の蛙についてある程度判ります
23:29 (GMnase) そしてそれらが持つ特徴を幾つか知っているでしょう
23:29 (calvlence18_2) シヌゥ
23:29 (GMnase) 蟇油(常時):攻撃を受けた近接武器属性を打に変更する(油は手番消費でぬぐえる、また特性油で付着を回避できる)
23:29 (GMnase) 柔肌(常時):耐性・打属性を半減
23:29 (GMnase) 毒舌(常時):機敏攻撃は常時死毒刃であり、その毒には対象の行動を阻害する効果がある(ダメージを受けると6ゾロ以外のゾロ目がファンブルとなる)
23:29 (GMnase) 泡守(消費):防御ダイス3d6、攻撃ダイス1d6(本体がダメージを受けるまで継続)
23:29 (GMnase) 貯水(消費):1d6+1を振り出た目の数だけ貯水する
23:29 (GMnase) 放水(任意):貯水を消費することで精神水攻撃時1d6を追加する事ができる(一度に2個まで)
23:30 (Resol09_1) なぜ蛙の知識を…、解剖学でかじったのかな…
23:31 (Resol09_1) 「んー…敵の正体についてはこの映像からもある程度分析できます」というわけで上記の情報をかくしか
23:31 (Willhelm24_2) 割と怖い!
23:32 (calvlence18_2) 敵つよめいわれてましたからネー
23:33 (Resol09_1) えーとカル君は今何ダメージですっけ
23:33 (calvlence18_2) 4ですー
23:33 (Resol09_1) おーけーおーけー
23:33 (calvlence18_2) あと18くらわないと残念ながら死にません
23:33 (GMnase) そういう確認か…
23:34 (Resol09_1) 「乗りかかった船ですし…対峙するのを視野にいれておくとこのままの状態では不安かな」
23:34 (calvlence18_2) 孵化してるのかなあ幼体かなあ
23:34 (Willhelm24_2) 「そうですね。随分と消耗されているようですから」
23:34 (Resol09_1) 「カルバランスさん、さっきはちょっとごたごたしてて切り出せなかったんですけど今治療しても?」
23:34 (calvlence18_2) れびさーん!
23:34 (Resol09_1) うわああ
23:34 (Kohen23_1) れびさんの霊圧が消えた…
23:34 (calvlence18_2) 今応急できるのでしょうか?
23:34 (Willhelm24_2) なんだって…
23:35 (calvlence18_2) 「本当ですか!助かります!!」
23:35 (Willhelm24_2) 完全回復しないけど私がぞるんを単体治癒した方が効率的かな…
23:35 (GMnase) 応急?
23:36 (Resol09_1) 応急処置ー、ちょっと移動間にはさんだけどカルさんにできますかね
23:36 (GMnase) 場面変わってるので無いかな
23:36 (Resol09_1) 了解ですー
23:36 (Resol09_1) では全体治癒しよう
23:37 (Willhelm24_2) ちょっともったいないきもしつつまあいいか
23:37 (Revi23_1) もったいないね
23:37 (Resol09_1) するって言ったし!
23:37 (GMnase) 何点だー
23:37 (Resol09_1) 撤回するのも憚れるのでいいのだ
23:38 (Resol09_1) 14点です。
23:38 (Willhelm24_2) ごー!
23:38 (Willhelm24_2) ぶわわ
23:38 (GMnase) ひでえ数値です…
23:38 (Kohen23_1) わぁい。
23:38 (calvlence18_2) 鼻血がでるぞー
23:38 (GMnase) もりもりと回復しますね
23:38 *nick calvlence18_2 → calvlence22_2
23:38 (Revi23_1) なるほど転ぞるんの全体回復か
23:38 (calvlence22_2) ブワー
23:38 (Revi23_1) 14点分の鼻血がー
23:39 (Resol09_1) では自分の胸の前に掌をむけ、静かに詠唱をつむぐと、黒い霧がわいて2人の傷をふさぎますよー
23:39 (GMnase) あと周囲を探せばかがみを手に入れることができます
23:39 *nick Resol09_1 → Resol23_1
23:39 (calvlence22_2) 「わあ、これ傷が治るんですね!」
23:39 (Kohen23_1) あ、鏡手に入れとこう
23:39 (Willhelm24_2) 「…はぁ、強力な魔力ですね」
23:39 (calvlence22_2) 「ちょっと身構えちゃいましたー」
23:39 (GMnase) 探すなら機敏でどうぞ
23:39 (calvlence22_2) 黒いから。
23:39 (Willhelm24_2) 手に入れよう
23:39 (Willhelm24_2) あ、無理だ
23:40 (Kohen23_1) 2d6+3 きヴぃん
23:40 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+3 = [2,6]+3 = 11
23:40 (Resol23_1) 「暗闇には安息をもたらす効果もありますから」
23:40 (GMnase) みつけた
23:40 (Revi23_1) 2d6+5 何を探すかわからんがな!
23:40 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [3,1]+5 = 9
23:40 (Willhelm24_2) 2d6+1 機敏ー
23:40 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+1 = [6,2]+1 = 9
23:40 (Willhelm24_2) くっ
23:40 (calvlence22_2) 「暗いとなにもみえませんね!」
23:40 (Resol23_1) 鏡はもうもってる(きりり
23:40 (Kohen23_1) 「鏡か…何かしら役に立つかもしれんな」 では鏡を拾います
23:40 (GMnase) レヴィさんとウィルさんもみつけます
23:40 (Resol23_1) 「もちろん、時と程度によりますねえ…」
23:40 (GMnase) っ『割れた鏡』アイテムルールの品と同等、ただし売り物にはならない
23:41 (GMnase) 0/0/0の盾ですね
23:41 (calvlence22_2) ほうほう。
23:41 (Willhelm24_2) ふむふむ
23:42 (Kohen23_1) よし、装備しとこう。
23:43 (Revi23_1) なんか装備しとくと重要そうではある
23:44 (GMnase) コーエンさんは装備ですね
23:44 (calvlence22_2) 太陽と鏡で反射ビーム
23:44 (GMnase) まぶしい!いろいろとまぶしい!
23:44 (Kohen23_1) フレーバー盾から鏡に装備変更だー
23:44 (GMnase) キラキラー
23:44 (calvlence22_2) よしでは
23:45 (calvlence22_2) 急いでさきほどの場所にもどりましょう
23:45 (Revi23_1) キャラ的に装備するのはポリシーに反する、ぐぬぬ
23:45 (calvlence22_2) ガラガラと
23:45 (Willhelm24_2) 戻れー
23:45 (calvlence22_2) あ、鏡って
23:45 (Resol23_1) そうですなー
23:45 (calvlence22_2) 複数てにはいるんです?
23:45 (calvlence22_2) でももういいか、ガラガラ
23:45 (Willhelm24_2) 騎士盾→鏡 に装備変更しておこう
23:45 (GMnase) 最大一人一個ですね
23:45 (Willhelm24_2) 武勇防御が2下がったぞー
23:45 (GMnase) ウィルさんも変更ですね
23:45 (calvlence22_2) 弓だからあきらめるぞうおー
23:46 (Resol23_1) ぞるんはー、様子見にしておこうかな、盾ははずしておきます
23:46 (GMnase) では皆さんは来た道を戻って先ほど鳥に襲われた辺りに戻ります
23:46 (Willhelm24_2) ちょっと怖いけどまあそのときはカルさんいるし
23:46 (GMnase) でいいかな
23:46 (Willhelm24_2) きらきら
23:46 (Resol23_1) 卵があったばしょー
23:46 (calvlence22_2) まかせろー(ばさばさ
23:46 (calvlence22_2) もどりますー
23:47 (Kohen23_1) ほいほい
23:47 (Willhelm24_2) ですね。そっから隠した所にー
23:47 (GMnase) ではその辺まで馬車を走らせますと再び上空からひゅーん
23:47 (calvlence22_2) 「わあ」
23:47 (calvlence22_2) ブームなのか、
23:47 (GMnase) 馬車の目の前に先ほどの卵が落ちてきますね
23:47 (Resol23_1) その発想はなかった。
23:48 (Revi23_1) そういう競技なのか
23:48 (Resol23_1) えっまたっていう表情で上空をみます
23:48 (calvlence22_2) 鳥の鳴き声は今回はきこえなかったんですかね
23:48 (GMnase) ではカルさんどうしますか?
23:48 (Willhelm24_2) 「…考えておくべきでしたね」
23:48 (calvlence22_2) 挽きますか!!!
23:48 (Resol23_1) いや
23:48 (Resol23_1) 転覆したらこわいし避けようぜ!
23:48 (Revi23_1) 馬は犠牲になったのだ…。
23:48 (Willhelm24_2) 轢いても馬車大丈夫なのかな!?
23:48 (calvlence22_2) じゃあ回避するよ!!!!!!
23:49 (calvlence22_2) 2d6+6 機敏回避
23:49 (Toybox) calvlence22_2 -> 2d6+6 = [1,5]+6 = 12
23:49 (GMnase) 多分大丈夫だとは思います、引かれた残骸を見ていますから
23:49 (calvlence22_2) 不安な数字をくらえー
23:49 (Resol23_1) また踏んづけて鳥怒らせたらやじゃん!!(ただの小石でもあまくみるべからずーだから!
23:49 (GMnase) ではブチ
23:50 (Resol23_1) だめだっただと…
23:50 (Revi23_1) アウトか・・・
23:50 (GMnase) 何か踏みますね
23:50 (Willhelm24_2) 期待値って大事ね…
23:50 (calvlence22_2) 「踏んじゃいましたぁぁ」
23:50 (GMnase) 内容物でたような嫌な感覚がお尻の下に感じます
23:50 (Resol23_1) 上空にはなにかありません?
23:50 (Willhelm24_2) 鳥の様子はどうなんだろう
23:51 (GMnase) 見上げれば踏みつけた卵に向かって鳥が一直線に滑降しますね
23:51 (Resol23_1) アチャー
23:51 (Revi23_1) うぼぁー
23:51 (GMnase) そして内容物の黒い胚のような物ついばんで居ます
23:51 (calvlence22_2) 乗り出してちょっと眺めよう
23:51 (calvlence22_2) 「あー」
23:51 (Resol23_1) 今度は襲いかかってこないのね。
23:51 (Willhelm24_2) 「なるほど」
23:51 (calvlence22_2) 鳥はどっちからきたとかわからないですかねえ
23:52 (GMnase) 特に襲いかかるような気配は無いですね
23:52 (calvlence22_2) 「流行ってるんですね、あれ」
23:52 (Kohen23_1) 「…あの鳥にとっては餌なのか?」
23:52 (Willhelm24_2) 「くるみ割り器のようですね」クスリと笑う
23:52 (Resol23_1) 「そうらしいですね」
23:52 (Revi23_1) 「なるほど、卵を落として割ってるんですかね」
23:52 (GMnase) では機敏で判定してください
23:52 (calvlence22_2) 「落として、踏ませて、でしょうか」
23:52 (calvlence22_2) 2d6+6 キヴィン
23:52 (Toybox) calvlence22_2 -> 2d6+6 = [4,1]+6 = 11
23:52 (calvlence22_2) うむ。
23:52 (Resol23_1) ぽぁー
23:52 (Willhelm24_2) 2d6+1 きびんなどー
23:52 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+1 = [3,4]+1 = 8
23:52 (Revi23_1) 2d6+5 機敏
23:52 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [5,2]+5 = 12
23:53 (Resol23_1) ふらないでおこう。
23:53 (GMnase) レヴィさんは西の方向から鳥の鳴き声が聞こえたような気がしますね
23:53 (Revi23_1) 「あの鳥、西の方から飛んできてるみたいですね」
23:53 (Resol23_1) ぴしょー
23:54 (Revi23_1) 「そっちのほうから鳴き声しましたし」
23:54 (GMnase) 鳥はもぐもぐするとそちらの方に飛んでいきますね
23:54 (calvlence22_2) 流行ってる!
23:54 (GMnase) マタタノンダゼー
23:54 (Revi23_1) 西に飛んでいくのか
23:54 (Willhelm24_2) 「つまり西にあの蛙の卵が群生している可能性が高いと」
23:54 (Resol23_1) 「刺激しない程度に追いかけましょうか…」
23:54 (calvlence22_2) 「なるほどー」
23:54 (calvlence22_2) 「えっえっ、さっきの卵をみにいかないんですか?」
23:54 (Resol23_1) 馬車から降りよう。
23:54 (Willhelm24_2) 「放置した卵の回収をお忘れずに」
23:55 (Resol23_1) 卵も確認するヨー
23:55 (Revi23_1) 西から来るのか西に飛んでいくのかどちらなのだろう
23:55 (Willhelm24_2) 一緒に降りる
23:55 (calvlence22_2) ここからさっきの卵の場所まではどれくらいでしょうかGM
23:55 (GMnase) 声も飛んでいった方も西ですね
23:55 (GMnase) 隠した場所はPC側のあれだけど
23:56 (calvlence22_2) 戦った場所からそう離れてはいないとはおもいますが
23:56 (GMnase) そんなへんぴなところに隠してもいないと思うのでそう遠くは無いでしょう
23:56 (Resol23_1) 鳥に襲われた跡についたから、卵もそのへんにあるとおもってた。
23:56 (Willhelm24_2) おそらくは近場に
23:57 (Resol23_1) というわけで確認していいかな!
23:57 (GMnase) いいですよー
23:57 (GMnase) 確認すると先ほどより分裂が進んでいますね
23:57 (GMnase) ちょっと普通の速度では無いです
23:57 (calvlence22_2) よかった孵化してなかった
23:58 (Willhelm24_2) まだ生まれてないセーフ!
23:58 (Resol23_1) 「やはり怪しい…」
23:58 (Kohen23_1) よし、トドメヲサセー!
23:58 (Revi23_1) 「これ、潰しておいたほうがいいですよね」
23:58 (Resol23_1) ではそのへんの棒でつきさしてしまおう
23:58 (Kohen23_1) 「ああ…放っておいても碌な事にならんだろう」
23:58 (Willhelm24_2) 「そうですね。余計な被害が生まれてしまう前に」
23:58 (GMnase) とはいえ現状の速度を維持するのであれば数時間で幼生(おたまじゃくし)に、明日の朝には成体にまで成長するだろうと予想されますね
23:58 (Resol23_1) はええ!
23:58 (Willhelm24_2) はやっ
23:58 (calvlence22_2) うひい。
23:58 (Revi23_1) はええわ!
23:59 (calvlence22_2) 「実験生物では、野放しにしてはおけませんね」
23:59 (Resol23_1) 「ですね…」
23:59 (GMnase) 突き刺すとぬるぬるが弾けて
23:59 (Resol23_1) 避けたい。
23:59 (GMnase) 黒い何かがビクンビクンしますがすぐに動きを止めますね
00:00 (GMnase) 死んだようです
00:00 (Kohen23_1) し、しんでる
00:00 (Resol23_1) あとは野となれ山となれー
00:00 (calvlence22_2) 「ではいきましょう!」
00:00 (GMnase) 避けて良いのよ、男の子だし
00:01 (Resol23_1) ではー、土に帰りそうな場所においやって元の地点につきます。
00:02 (GMnase) では、いかがなさいますか。
00:02 (Resol23_1) 「お待たせしました、では鳥の飛んだ方向へ?」
00:02 (Willhelm24_2) 「ええ。西へ参りましょう」
00:02 (calvlence22_2) 「はい!」
00:02 (Resol23_1) 湿原かー、足元に注意しないとな。
00:03 (calvlence22_2) 機敏マイナス1されるぞるん
00:03 (GMnase) では西に向かうなら荷馬車とはお別れですね
00:03 (Resol23_1) 通行の邪魔にならない場所においておこう!
00:03 (calvlence22_2) ではつないどこう
00:03 (Revi23_1) さて、向かうか天竺へ
00:03 (calvlence22_2) にしだー
00:03 (Willhelm24_2) ごー
00:04 (GMnase) では皆さんは徒歩で深い緑の中へと向かいますよー
00:04 (GMnase) がさがさー
00:04 (calvlence22_2) かさかさすすむぞー
00:04 (GMnase) では機敏で判定をどうぞ
00:04 (Resol23_1) なるべく硬い地面を選びながら進むぞ…
00:04 (Revi23_1) 2d6+5 機敏
00:04 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [3,1]+5 = 9
00:04 (calvlence22_2) 2d6+6 てくてく
00:04 (Toybox) calvlence22_2 -> 2d6+6 = [6,1]+6 = 13
00:05 (Resol23_1) ぜんいんですか。
00:05 (Kohen23_1) 2d6+3 きヴぃん
00:05 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+3 = [5,3]+3 = 11
00:05 (GMnase) いえ方向的なアレですのでカルさんが導いてくれそうです
00:05 (Resol23_1) ありがたやー
00:05 (Willhelm24_2) さすがカル君だー
00:05 (calvlence22_2) やはり二人いると安定しますね、
00:05 (Revi23_1) 助かる、カル君だけに
00:06 (GMnase) ではでは西の方に向かいますと軟弱な地面の本格的な湿地帯となってきますね
00:06 *Resol23_1 topic : (Revi23_1) 助かる、カル君だけに
00:06 (Revi23_1) きさまあああああああああああああ!!
00:06 (calvlence22_2) 「こっちのほうでしょうかー」じめじめ
00:06 (Revi23_1) 「この泥の香り、懐かしいですねー」
00:06 (Resol23_1) 「いかにも両生類がいそうなところですねー」露骨に嫌そうな顔をする
00:06 (GMnase) ではそんな感じで暫く行きますと5m程の水たまりを発見します
00:07 (Willhelm24_2) 「頼りにしていますよ?」任せる姿勢
00:07 (GMnase) 突如として現われたという感じですね
00:07 (calvlence22_2) 突然パッと現れたわけではないですよね、
00:07 (Resol23_1) 近づいて中をのぞきこめるかな
00:08 (GMnase) そういうわけではないです
00:08 (calvlence22_2) 草をかきわけてすすんだら目の前に広がった的な、
00:08 (Willhelm24_2) ふむ
00:08 (GMnase) ではレゾルさんは精神で判定を
00:08 (Resol23_1) 2d6+8
00:08 (Toybox) Resol23_1 -> 2d6+8 = [4,1]+8 = 13
00:08 (calvlence22_2) これで機敏で判定だったらまちがいなく死んでいましたね
00:08 (Resol23_1) ほろりん
00:08 (GMnase) 問題ないですね
00:08 (GMnase) 見ればそれが蛙の着地痕だと判りますね
00:08 (calvlence22_2) 着地!?
00:08 (Resol23_1) 問題なく間違いなく死んでいた
00:08 (Revi23_1) でかっ
00:08 (Willhelm24_2) でけえ!
00:08 (GMnase) 周囲の木々も草花のようにへし折れていることから、その衝撃のすさまじさがうかがえるでしょう
00:08 (Resol23_1) え、え、
00:08 (calvlence22_2) 「なんでしょう?」
00:09 (Resol23_1) 直径何mですか
00:09 (calvlence22_2) ごめーとる
00:09 (Willhelm24_2) 「どうしましたか?」
00:09 (Resol23_1) 「…………」
00:09 (GMnase) 5mですね
00:09 (Resol23_1) 5mですね。
00:09 (Revi23_1) 「大きい水溜りですねー」
00:09 (GMnase) 水たまりを調べれば強靱な後ろ足で地面を蹴ったであろう事が判ります
00:09 (GMnase) 恐らく西の方へジャンプしたような気がしますね
00:09 (calvlence22_2) 「ここに潜んでいたりしませんでしょうか」のぞく
00:09 (Resol23_1) 「これは蛙の着地した跡…ですね…」
00:09 (calvlence22_2) 「えっ」
00:09 (Willhelm24_2) 「……」
00:09 (Resol23_1) ちんつうなおももち
00:10 (calvlence22_2) 「えっ!?」
00:10 (Revi23_1) 「…着地?」
00:10 (calvlence22_2) レゾル君の顔と交互にみる
00:10 (calvlence22_2) 「えっ、お、大きくないですか!?」
00:10 (Resol23_1) 西の方をゆびさします
00:10 (Willhelm24_2) 「どの程度の大きさか、想像しやすい、ですね」
00:10 (Resol23_1) 「あっちへ移動したようですね」
00:10 (calvlence22_2) 「ふ、ふわあ」
00:10 (Willhelm24_2) 苦笑い
00:10 (calvlence22_2) そこにいるように水たまりの上のほうに視線をあげる
00:11 (Resol23_1) くそおお誰か商談よろしくね!!!
00:11 (calvlence22_2) 「は、はやくいきましょう!!」
00:11 (Willhelm24_2) 「いや、行かない選択肢はありませんが参りました」ハハハ
00:11 (GMnase) 上を見れば鳥さんがピストン運送でお食事でもしてるでしょう、いったりきたーり
00:11 (calvlence22_2) 「怖いですね!!」目をぎゅっとつぶりながら
00:11 (Resol23_1) 「ええそうですね…ああ足元お気を付けてー」
00:11 (calvlence22_2) 「でもいきましょう!」 すすむぞー
00:11 (Resol23_1) 進みますー
00:12 (Willhelm24_2) てくてくー
00:12 (Kohen23_1) 「こりゃあこのままだと大事になるな…行こう」
00:12 (Revi23_1) 「見上げる大きさですよね、普通に考えて…」 それでも進もう
00:12 (Resol23_1) もっと乾燥したものがすきです。
00:12 (Revi23_1) つまりミイラ派か
00:12 (calvlence22_2) 即身仏
00:12 (GMnase) ではでは更に進みますと、更に数回の着地痕ですね
00:12 (calvlence22_2) 「こ、これもでしょうか…」とおまきに見ながらすすむ
00:13 (Willhelm24_2) 何も言わずてくてく
00:13 (Resol23_1) 「多分…心の準備ができると考えましょう…」
00:13 (GMnase) 順番に追っていくほど地面はずぶずぶな感じになっていきます
00:13 (Resol23_1) テンションガタ落ちである。
00:14 (GMnase) そして街道から3時間も奥に入ったでしょう
00:14 (calvlence22_2) ずぶー、ずぶー
00:14 (Revi23_1) 「うーん、ここまで大きければ高い所から見れば居るの分かりそうですね」
00:14 (Willhelm24_2) 足をとられないように細心の注意を払う
00:14 (Willhelm24_2) 転びたくない
00:14 (GMnase) 緑をかき分けますと先程までの水たまりとは違い、少し大きめの泉のような場所に出ます
00:14 (Kohen23_1) ほう
00:14 (Willhelm24_2) ガラッと
00:15 (calvlence22_2) 「高いところ…すみません飛べなくてすみません」
00:15 (GMnase) なんだろう…全体的に生臭い…
00:15 (Revi23_1) 飛べなかったのか…。
00:15 (Revi23_1) ごめん…。
00:15 (GMnase) そんな空気を感じますね
00:15 (calvlence22_2) 鎧おもくて…
00:15 (calvlence22_2) 見回そう
00:15 (Willhelm24_2) 「飛べないああ、そんな有翼人の方も珍しくはありませんね」
00:15 (calvlence22_2) 機敏気配とかはできますか
00:16 (GMnase) では機敏か精神で判定をどうぞ
00:16 (calvlence22_2) 「鎧に慣れてなくって、今訓練中なんですけどもー」
00:16 (calvlence22_2) 2d6+6 キヴィン
00:16 (Toybox) calvlence22_2 -> 2d6+6 = [5,2]+6 = 13
00:16 (Resol23_1) ブーツの汚れを泉で落としたいが、その前に危険察知ですね
00:16 (Revi23_1) 2d6+5 機敏
00:16 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+5 = [5,3]+5 = 13
00:16 (calvlence22_2) フラグすぎるわ<ブーツを泉で
00:16 (Willhelm24_2) 2d6+4 精神ー
00:16 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [4,4]+4 = 12
00:16 (Resol23_1) 「その状態でですか…確かに大変そうだ」
00:16 (Resol23_1) >鎧になれない
00:16 (Kohen23_1) 2d6+3 うーん精神で
00:16 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+3 = [4,6]+3 = 13
00:16 (Resol23_1) 2d6+8 精神で
00:16 (Toybox) Resol23_1 -> 2d6+8 = [1,6]+8 = 15
00:17 (calvlence22_2) ゾルーイ
00:17 (Willhelm24_2) るーい
00:17 (Revi23_1) ぞる(んすごー)い
00:17 (GMnase) 機敏さんは泉の周囲の木々に泡のような物がへばりついているのが見えますね
00:17 (Resol23_1) いやーん
00:17 (GMnase) 精神さんは泉の中と、周りの木々から魔力を感じます
00:18 (Resol23_1) 木にもですと。
00:18 (Willhelm24_2) 泉の中の魔力は1つですか?
00:18 (Resol23_1) 泡のことだろうかー
00:18 (calvlence22_2) 泡の魔力かなー
00:18 (GMnase) この辺一帯がなにやら水の魔力が豊富な感じですね
00:18 (Willhelm24_2) ほむー
00:18 (Resol23_1) フィールドは奴の庭ということかぁ
00:18 (calvlence22_2) 「うーん、泡がたくさんありますね」
00:18 (Revi23_1) 穴場かー
00:18 (GMnase) 繁殖にはもってこいの場所といった方が良いということですね
00:18 (Kohen23_1) 「あちこちから魔力を感じるな…」
00:18 (calvlence22_2) 気配はなしか
00:19 (Resol23_1) 「泡の正体が蛙のものだとすると、いよいよ泉の中が怪しいような」
00:19 (GMnase) 泉の中に気配では無いですが、山のような卵が見えますね
00:19 (Revi23_1) 「なんでしょうこれ…。」 木々の泡? に近づく
00:19 (Resol23_1) うひゃあああ
00:19 (GMnase) 泡の方も卵でしょう
00:19 (calvlence22_2) 「う、うわあ、たまご、卵たくさんあります!」
00:19 (Resol23_1) オワタ
00:19 (Revi23_1) 空を見上げるとさっきの鳥がいたりとか
00:19 (Willhelm24_2) 「絶好の繁殖場所ですか。面倒ですね…」
00:20 (GMnase) 居ますね
00:20 (calvlence22_2) 「どどっどどうしましょう」
00:20 (GMnase) もう少し奥の方の上空に集まっているような気がします
00:20 (Revi23_1) 「あ、さっきの鳥が…。」 なんとなく指指そう
00:20 (GMnase) ヒーヒョロロロー
00:21 (Willhelm24_2) 「卵は上の方を動かして、人海戦術で何とかするしかないでしょうね」
00:21 (Resol23_1) 「……まず親玉をどうにかしないと」
00:21 (GMnase) 卵の数で言えばこの辺は数百といった所でしょうか、広範囲に大量にあるため正確な数までは不明ですね
00:21 (calvlence22_2) 全部つっつきまわさないと
00:21 (Resol23_1) 「しかし鳥がこれだけつついてもあらわれる気配がないとすると、どこへ潜んでいるのやら」
00:21 (GMnase) 今の状況であればブチブチするのはそれほど難しくは無いでしょう、数が多いので手間はかかるでしょうが
00:21 (Willhelm24_2) 「奥ですか。やれやれ」後半はあまりおおっぴらには言わずに
00:21 (calvlence22_2) 「あっ、そうですね、このあたりには気配はないようです」
00:22 (calvlence22_2) 「奥?ですか?」
00:22 (Revi23_1) 「これでもほんの一部、みたいですね…。」
00:22 (calvlence22_2) キョロキョロしてかられびさんの指差す空のほうを見よう
00:22 (Kohen23_1) 「人手が必要だな」
00:23 (Resol23_1) 蛙を探したいなー
00:23 (Resol23_1) (水中に目を背けながら
00:23 (Willhelm24_2) 卵はひとまずほっといて奥へー?
00:23 (calvlence22_2) ですね、
00:23 (Revi23_1) 「…私達はまず調査を優先したほうがいいかもしれませんねー」
00:24 (GMnase) ぞわぞわと蠢く胚にはすでに目玉のような物が確認できますね
00:24 (Kohen23_1) 「何にせよ元凶を断たねばどうにもならんな」
00:24 (Resol23_1) キモいわ!!
00:24 (calvlence22_2) 焼いた石でも放り込みたいわー
00:24 (Kohen23_1) SAN値ピンチ。
00:24 (Resol23_1) 水たまりの跡は続いてるのでしょうか
00:24 (calvlence22_2) 「親をさがしましょう」
00:24 (GMnase) 泉が奥の方へと続いていますね
00:24 (calvlence22_2) 泉が!?
00:24 (Resol23_1) よしよし、泉の中じゃなくてよかった って泉!?!?!?
00:25 (calvlence22_2) 水中戦ハジマルー
00:25 (Revi23_1) 泉が縦長って感じですかね
00:25 (GMnase) そんな感じですね
00:25 (Resol23_1) なーるほど
00:25 (calvlence22_2) 歩ける場所はあるのかな…
00:25 (Kohen23_1) わぁ
00:25 (Willhelm24_2) 岸を!岸を通れば!
00:25 (Revi23_1) 水中戦か…。
00:25 (calvlence22_2) 「もう少し進んでみましょう」
00:25 (Resol23_1) いざというときは手があります
00:25 (GMnase) 岸を歩くのは問題ないですね
00:25 (calvlence22_2) よし進むぞ!!!
00:25 (Kohen23_1) ごーごー
00:25 (Resol23_1) 進もうー
00:25 (Willhelm24_2) すすめー
00:25 (Revi23_1) いこうー
00:26 (GMnase) 岸辺の木々にアワアワがいっぱいで中に卵の瞳が見え隠れする嫌な光景が続きます
00:26 (Resol23_1) 世界樹の6階層にこんなんありそうですね。
00:26 (calvlence22_2) ちらちら見ながらもすすむ
00:26 (Revi23_1) 「流石の私でも食欲わきませんよ、これ」
00:26 (GMnase) ではそんな湿地を奥に進みますと
00:27 (GMnase) ケロケロケロケロケロケロと茂みの奥の方から不思議な音が聞こえてきますね
00:27 (calvlence22_2) 「えっ、食べるんですか!」
00:27 (Resol23_1) 「食欲って」
00:27 (calvlence22_2) 「でも鳥さんも食べてらっしゃいましたし、毒はないんでしょうか?」
00:27 (calvlence22_2) 不思議じゃないよぜんぜん!!!
00:27 (Willhelm24_2) 「数が数ですから」
00:27 (Resol23_1) きたよきたよきたよ
00:27 (GMnase) その声は空気を振るわせ水面に波紋を走らせますね
00:27 (calvlence22_2) 「わあ」 ちょっと足をひこう
00:27 (Kohen23_1) 「待て、この音は…」
00:27 (Willhelm24_2) ひぃぃ
00:27 (GMnase) するとどうでしょう先ほど以上の速度で卵内部の黒い奴がみるみる大きくなりますね
00:27 (calvlence22_2) 「え、ええええ」
00:27 (Kohen23_1) わぁ
00:27 (Willhelm24_2) 「……」
00:27 (Resol23_1) 「う…」
00:27 (GMnase) どうやらケロケロの鳴き声は孵化を爆発的に加速させる効果があるようですね
00:27 (Revi23_1) 「ちょ、卵がなんか動いてますっ」
00:28 (calvlence22_2) 「こ、これマズイですよー!」
00:28 (GMnase) 周囲の泡巣からはボトボトと黒い塊が水面に落ち始めています
00:28 (Kohen23_1) 「なあ、卵の成長が早くなってるように見えるんだが」
00:28 (Willhelm24_2) 「孵化してしまったら手に負えませんね」
00:28 (Resol23_1) 「とりあえずやめさせなくては…」
00:28 (GMnase) 精神で判定をどうぞ
00:28 (Kohen23_1) 「これはかなりマズイんじゃないか」
00:28 (Kohen23_1) 2d6+3 精神ぬ
00:28 (Toybox) Kohen23_1 -> 2d6+3 = [1,2]+3 = 6
00:28 (calvlence22_2) 2d6+1 せいしんぬ
00:28 (Kohen23_1) ふっ
00:28 (Toybox) calvlence22_2 -> 2d6+1 = [6,1]+1 = 8
00:28 (Willhelm24_2) 「勿論マズイですね」
00:28 (Resol23_1) 2d6+8 頑張らなきゃやばいきがする
00:28 (Toybox) Resol23_1 -> 2d6+8 = [1,1](1ゾロ)+8 = 10
00:28 (Resol23_1) えええええええええええええ!?
00:28 (calvlence22_2) わはははは。
00:28 (GMnase) ぞるーーーーーん!
00:28 (Revi23_1) うわああああああああ
00:28 (Kohen23_1) ぞるん。
00:28 (Willhelm24_2) 2d6+4 ぞるーん!
00:28 (Toybox) Willhelm24_2 -> 2d6+4 = [1,2]+4 = 7
00:28 (Willhelm24_2) ひゃあ
00:28 (Revi23_1) 2d6+1 6ゾロ
00:28 (Toybox) Revi23_1 -> 2d6+1 = [3,2]+1 = 6
00:28 (Kohen23_1) これはひどい
00:28 (Revi23_1) 6がでた
00:28 (calvlence22_2) これあかんやつやー
00:28 (Willhelm24_2) なんてひどい
00:29 (Resol23_1) ところでこれなんの精神判定なんだ
00:29 (GMnase) よし何かわかんないけど成長したの判った!
00:29 (GMnase) 魔物知識に準ずるもの
00:29 (calvlence22_2) なんだかよくわからなかったかけど成長したぞー
00:29 (Resol23_1) そっかぁー
00:29 (Kohen23_1) まあボスの能力のヒント的なあれそれだったんだろうね…
00:29 (GMnase) 主におたまじゃくしさんの群れに関して
00:29 (calvlence22_2) 幼体のデータですか…
00:29 (Resol23_1) まずいなあ襲いかかってくるかもしれん。
00:30 (Willhelm24_2) うわあ
00:30 (Willhelm24_2) とりあえず奥へ行くしかないな…
00:30 (calvlence22_2) 声の方にすすもう
00:30 (Revi23_1) 進むか…。
00:30 (Willhelm24_2) 泣き声がしたほうへ
00:30 (Resol23_1) くすんくすん
00:30 (Willhelm24_2) 鳴き!
00:31 (Revi23_1) ぞるんの鳴き声がカエルの成長を…!!
00:31 (calvlence22_2) ゾルゾル
00:31 (Resol23_1) では傷口が開きそう(1ゾロ)になりながら奥へ進もう…
00:31 (GMnase) ではおたまじゃくしさんが
00:31 (GMnase) 水中を気持ちよさそうに泳いでいますね、すいーすいー
00:32 (Kohen23_1) わぁー
00:32 (GMnase) 『泡巣』は『幼生』へと成長しました
00:32 (Willhelm24_2) ひぃ
00:32 (calvlence22_2) うわあー
00:32 (GMnase) といってもみるみるその数は増えていき、やがて泉が黒い流動体になりますね
00:32 (Kohen23_1) きめぇ!
00:32 (GMnase) きもいきもいですね
00:32 (Resol23_1) 大きいおたまじゃくしー
00:32 (Revi23_1) うっわあ
00:32 (calvlence22_2) 「ううう」
00:32 (Kohen23_1) 範囲魔法でなんとかしてくださいヨォー!
00:32 (GMnase) さらに音のした方に向かいますと、再び深い森の茂みの奥からケロケロケロケロケロケロと聞こえて参ります
00:32 (Resol23_1) 「ちょっとめまいがしてきました」
00:32 (Revi23_1) スイミーといっても黒しかいないな!
00:33 (Kohen23_1) もう森ごと焼き払っていいんじゃないかな。
00:33 (GMnase) こっそり覗き込めば泉の中にずどーんっとケロベロスさんが浸かっているのが見えますね
00:33 (Resol23_1) 湿原だから燃えづらいと思うよ。
00:33 (Revi23_1) レージングさんに全てなんとかしてもらおう
00:33 (Willhelm24_2) 「そろそろ鳴き止ませなければいけませんね…」
00:33 (calvlence22_2) 「早く止めなくては!」
00:33 (GMnase) 喉袋を三重奏で膨らませております、放っておけば蛙の合唱で卵達はどんどん成長するでしょう
00:33 (calvlence22_2) と矢をつがえはじめます
00:33 (calvlence22_2) そしてそろそろちゅうだんかな!
00:33 (Revi23_1) 「あ、あれが噂の…。」
00:33 (Resol23_1) おっけい
00:34 (Kohen23_1) ほいほい
00:34 (GMnase) ではケロベロスさんと対峙したところで中断ですね
00:34 (calvlence22_2) はーい
00:34 (GMnase) ケロー
00:34 (Resol23_1) あああっ
00:34 (Kohen23_1) はいはい
00:34 (calvlence22_2) おつかれさまでしたーい
00:34 (Resol23_1) そうか『ケロ』ベロスか!!!!!
00:34 (Kohen23_1) …えっ
00:34 (Revi23_1) お疲れ様でしたー
00:34 (Willhelm24_2) ああ!!
00:34 (Resol23_1) お疲れ様でしたー
00:34 (Kohen23_1) 其処今きづいたの!?
00:34 (GMnase) 今気がついたのか!?
00:34 (calvlence22_2) えっ
00:34 (Willhelm24_2) お疲れ様でしたー
00:34 (calvlence22_2) 次はいつかな
00:34 (Kohen23_1) お疲れ様でしたー
00:34 (Resol23_1) ほら仲間がいるぞ!!
00:34 (Willhelm24_2) ……
00:34 (Willhelm24_2) うん……
00:34 (Resol23_1) (ウィルさん見ながら
00:34 (Willhelm24_2) そうだね……
00:34 (Willhelm24_2) (沈痛
00:34 (calvlence22_2) ←僕も今知った
00:35 (Kohen23_1) きみたち…。