21:28 GM_mif > よおし
21:28 Nodachi_21_3 > よろしくお願いしまーす
21:28 Am-21-2 > おねがいしまー
21:28 Mugi28_1 > よろしくおねがいしますー
21:28 Alteria22_2 > よろしくお願いしますー
21:28 GM_mif > 突発第408になるのかな
21:29 GM_mif > 「ガセネタと添い遂げた日」
21:29 GM_mif > はじめますー
21:29 GM_mif > よろしくおねがいしますー
21:29 Am-21-2 > おねがいしまー
21:29 Wisca21_2 > よろしくお願いしますー
21:30 GM_mif > では冒頭のシーンに移る前に、軽く回想にしましょう
21:30 GM_mif > 依頼人はアルトゥル・アンダーソン少年。商家の三男坊です。
21:30 GM_mif > 彼は以前から「ナーガールジュナの秘宝」なるものを求めており、何度かひばり亭で遺跡探索の依頼を出しては、もれなくガセネタを掴んでいます。
21:30 GM_mif > その彼により、ナーガールジュナの記録を残したとされる親戚の元別荘(現在は廃屋)の探索に付き合って欲しい、という依頼が出ていました。
21:30 GM_mif > 皆さんはひばり亭にいます。
21:30 Am-21-2 > 商人の家の三男坊の所しか知らないでわーいおかねたくさんもらえるーと思って依頼を受けました
21:30 GM_mif > 依頼人を待つ間、自己紹介などどうぞ
21:31 Mugi28_1 > はーい
21:31 Alteria22_2 > んっ酒場ですか。酒場ですか!(歓喜の表情
21:31 GM_mif > ひばり亭です。
21:31 Am-21-2 > ひばりてー
21:31 Wisca21_2 > ガセでもなんでもいいからとりあえず金貰えればいいや程度に集まってる
21:31 Mugi28_1 > 酒好きかw
21:31 Wisca21_2 > アルタリアさんは
21:31 Wisca21_2 > 貪欲だなぁ
21:31 Wisca21_2 > 吟遊生活ですね
21:31 Nodachi_21_3 > 吟遊生活だいすきあるたりゃーさん
21:31 GM_mif > 強欲ですねえ
21:32 Nodachi_21_3 > 強欲の歌い手
21:32 GM_mif > というのは冗談として
21:32 Alteria22_2 > ぎんゆーせいかつですけれども、やっぱやめておこう 自己紹介段階みたいですし
21:32 GM_mif > 依頼を受ける事にして、依頼人を待っている段階です
21:32 GM_mif > 暇だからって歌ってもいいのよ
21:33 Alteria22_2 > (こないだ自己紹介時に歌を披露してやってのけました
21:33 Mugi28_1 > じゃあブリッジしてよう
21:33 GM_mif > (いいね
21:33 Nodachi_21_3 > 歌で自己紹介
21:33 GM_mif > ミュージカル仕立てか……
21:33 Mugi28_1 > じゃあこっちが祭典だな
21:33 Wisca21_2 > 愉快な人だ
21:33 GM_mif > そして誰もやらないなら依頼人来ちゃおう。
21:33 Mugi28_1 > 採点だな
21:33 Am-21-2 > 自己紹介
21:34 Wisca21_2 > 訊かれないならあえて名乗らないな
21:34 GM_mif > 二階からトタタタタタと、軽い足音が聞こえてきます
21:34 Alteria22_2 > 「初めまして初めまして、私はアルタリア・アウラ・アエスタス。 まあ口で説明するよりもあたしの特技を紹介しちゃいますね」
21:34 Mugi28_1 > 「魔術師のムギだ~今回はよろしくな~!」
21:34 Alteria22_2 > あっ
21:34 Am-21-2 > 机にほおづえついて依頼人をまってます
21:34 Nodachi_21_3 > 「…………………………」 近いような遠いようなあいまいな距離に立っている
21:34 Mugi28_1 > 「おお~美人さんの特技だと!!」わくわくしてみてよう
21:35 Wisca21_2 > テーブルに足乗っけてつまんなそうにしてる
21:35 Alteria22_2 > 吟遊生活は楽器とカシュ補正入りますか…!
21:35 GM_mif > はいる!
21:35 Alteria22_2 > ありがとう、じゃあダイスふっちゃうよ!
21:35 Wisca21_2 > しかしアルタリアさん
21:35 Wisca21_2 > 早口言葉みたいな
21:35 Wisca21_2 > 名前やな
21:36 Alteria22_2 > 「どうもどうも、まずは軽く一曲」
21:36 Mugi28_1 > 歌いながら自分の名前を早口言葉か
21:36 Wisca21_2 > なんかそういうミュージカル普通にありそう
21:37 GM_mif > (一曲おわったあたりででてこよう
21:37 Alteria22_2 > 2d6+8 「♪吹けよ舞えよ翠の薫風~」
21:37 Toybox > Alteria22_2 -> 2d6+8 = [6,4]+8 = 18
21:37 Alteria22_2 > わお。
21:37 Nodachi_21_3 > たかい。
21:37 GM_mif > いいね
21:37 Mugi28_1 > 「おおーこりゃ上手いな!!」拍手しよう
21:37 Wisca21_2 > うるせぇー、って顔でそっぽ向いてる。芸術を解する心など無い
21:37 Nodachi_21_3 > 2d6+8
21:37 Toybox > Nodachi_21_3 -> 2d6+8 = [5,1]+8 = 14
21:37 Nodachi_21_3 > そこそこ。
21:37 Wisca21_2 > のださんが対抗して歌い出した
21:38 Nodachi_21_3 > 精神抵抗です。
21:38 Alteria22_2 > 1296Gいただきますー っ鉢
21:38 Nodachi_21_3 > (素で
21:38 GM_mif > ちゃりりーん
21:38 Mugi28_1 > 精神抵抗!?
21:38 GM_mif > ウェイターのおにいさんなんかもちゃりーんといれたりして
21:38 GM_mif > そのままでていこう。
21:38 Wisca21_2 > びえりんおつ
21:38 GM_mif > そして一曲終わった所で、ぱちぱちぱちーしながら茶髪の少年がおりてきます
21:38 Mugi28_1 > 金を払うだけのお仕事か
21:38 Alteria22_2 > 「お粗末さまでございましたーっと丁度頃合いのようですね」
21:39 GM_mif > 少年「わあ、今日は朝から良い雰囲気ですね」ぱやぱや
21:39 Mugi28_1 > 「いやー今日は良い事ありそうだな~」
21:39 GM_mif > オハラ「あんたの依頼の冒険者よ。ほら、そこのテーブル」
21:39 GM_mif > 少年「はーい」
21:39 GM_mif > ててててーと皆さんに近づいてこよう
21:40 Am-21-2 > みてる。
21:40 GM_mif > アルトゥル「こんにちは!」
21:40 Alteria22_2 > 「こんにちは~」
21:40 Am-21-2 > 「……こんにちわ」
21:40 GM_mif > アルトゥル「アルトゥル・アンダーソンといいます。貴方達が愛と勇気と希望の冒険者さんたちですね!」
21:40 Nodachi_21_3 > 「…」
21:40 Am-21-2 > 「……私はアム」
21:40 Am-21-2 > つっこみはいれないことにした。
21:41 Mugi28_1 > 「おお~元気な依頼人だな~なははは」
21:41 Wisca21_2 > ぺっ、と床に唾を吐いて、オハラさん怒りそうだがまぁいいか
21:41 Nodachi_21_3 > 「…………………………………………………………ノダチ、だ」
21:42 Alteria22_2 > 「随分と期待をかけられてしまいましたねえ、アルタリ(ryです」いちいちフルネームでいいます。
21:42 Wisca21_2 > 「で、そのアイとユウキとキボーの冒険者に」さぶいぼ
21:42 Wisca21_2 > 「何の仕事だって」
21:42 Mugi28_1 > 「ついでに魔筋肉を加えてもいいぞ!」
21:43 GM_mif > 「ええと仕事の内容は、今や廃屋となった親戚の別荘の探索ですね! 道中の護衛をお願いします!」
21:43 GM_mif > 「」
21:43 GM_mif > ごばく。
21:43 Am-21-2 > 「えっと」
21:43 Wisca21_2 > 「で、幾ら」
21:43 Am-21-2 > 「お金……その、報酬はどれくらい出るの?」
21:44 Alteria22_2 > 「廃屋…胸が熱くなりますね」
21:44 GM_mif > 「僕の祖父の弟のお嫁さんの実家にあたるらしいのですが……おっと、おかねですか!」
21:44 Nodachi_21_3 > そういや資産の内容きめとこう。
21:44 Mugi28_1 > 「家探しかわくわくするな」
21:44 GM_mif > 依頼人は革袋をひっくりかえす
21:45 GM_mif > 7500Gくらいの金品がごろごろします
21:45 Am-21-2 > ちゃりーん
21:45 GM_mif > 「ひーふーみー……一人1500Gですね」
21:45 Am-21-2 > ひとつふたつみっつと指さして数えてぴんとこない顔をしてから、1500って言われてからあぁーみたいな顔になる
21:46 Alteria22_2 > 「分かりました。 その別荘は護衛と言うからには何か曰くが?」
21:46 Am-21-2 > 「うん、わかった」
21:46 Mugi28_1 > 「ふむふむ」
21:46 Wisca21_2 > 「ま、廃屋漁りに付き合うだけならこんなもんか」
21:46 GM_mif > 「危ない話は聞いてませんけど」
21:46 GM_mif > 「一人で行くのは怖いんです!」
21:46 Am-21-2 > 「うん」
21:46 Wisca21_2 > 「行くなよンなもん」
21:46 GM_mif > 「盗賊とか狼とか出たら死んじゃいますね!」
21:47 Wisca21_2 > 「死ねよ」
21:47 Alteria22_2 > 「おお…」
21:47 Mugi28_1 > 「おおう容赦ないコメントだ」
21:47 GM_mif > しょんぼる。
21:47 Am-21-2 > 「じゃあええと」
21:47 Nodachi_21_3 > しょんぼりっく
21:47 Am-21-2 > 「その……別荘についていって、帰るまでついてれば良いの?」
21:47 Alteria22_2 > 「彼なりに目的を果たさんとしてるのですからそんな言い方は無下ではありませんか」
21:47 GM_mif > 「だ、だから冒険者さんに依頼してるんですよぅ……」はんべそ
21:48 GM_mif > 「はい……ぐす、帰ってくるまでついてきてくれれば」
21:48 Mugi28_1 > 「ほれほれちゃんと依頼を受けてやるから泣くなって」
21:48 Nodachi_21_3 > なかしたー
21:48 Am-21-2 > 「うん、わかった」
21:48 Wisca21_2 > 「トイレ行くのにも人雇うつもりかよったく。まぁいいわ」
21:48 Mugi28_1 > いけないんだー
21:49 Nodachi_21_3 > 「…」
21:49 Mugi28_1 > 「そんじゃ今から出発か?」
21:49 Alteria22_2 > 「ええっとでは、別荘はどこで移動手段はどうしましょう?」
21:49 GM_mif > べそべそ
21:50 GM_mif > 「ここから4日くらい……あるきます」
21:50 Am-21-2 > 「えっと」
21:50 Mugi28_1 > 「ほれ、男なんだからこの程度でベソかいてんじゃない!」
21:50 Wisca21_2 > 「泣くなようぜぇ。で」
21:50 Am-21-2 > 「今から……?」出発する?というふうに視線を周りに向ける
21:50 Wisca21_2 > 「別荘で何探すんだ」
21:51 Alteria22_2 > 「あたしは四十六いつでも旅の準備はできておりますー」
21:51 Mugi28_1 > 「俺はいつでもいいぞー」
21:51 GM_mif > 「……絵、を……」
21:52 Alteria22_2 > 「そのへんは旅の肴にしながら聞くのも趣があるでしょうな、では出発で?」
22:23 Nodachi_21_3 > みっふー表 こちら
22:24 GM_mif > といぼっくすさんはいらっしゃらないな
22:24 GM_mif > ダイスが必要な時になったらみふダイス呼ぼう
22:24 Alteria22_2 > どもども。
22:24 Nodachi_21_3 > みふふー
22:25 Nodachi_21_3 > よしでは再開ですね、
22:25 Mugi28_1 > みっふー
22:25 Am-21-2 > ではおねがいしまー
22:25 Nodachi_21_3 > よろしくおねがいしまーす
22:25 GM_mif > よろしくおねがいしますー
22:25 irc.cre.ne.jp > *** GM_mif invited mif_dice into the channel
22:25 * mif_dice join #taigamomoiro
22:25 GM_mif > とはいえまださわりの部分過ぎてアレなんですがががが
22:25 Wisca21_2 > よろしくお願いしますー
22:25 Mugi28_1 > よし出発だ
22:25 Am-21-2 > 周りをみる<出発で?
22:25 Alteria22_2 > よろしくお願いしますー
22:25 Nodachi_21_3 > あっすみません
22:26 Nodachi_21_3 > 資産使用して傷薬が2つと万能薬を2つ購入しますー
22:26 GM_mif > 資産でのお買い物は、らじゃー
22:26 Nodachi_21_3 > ひとつもちきれない。
22:26 GM_mif > あふれる分はだれかにもってもらおう
22:26 Nodachi_21_3 > みっふー
22:26 Nodachi_21_3 > だいすください
22:26 Nodachi_21_3 > (カッ
22:26 GM_mif > 1d6
22:26 mif_dice > GM_mif -> 1D6 = [6] = 6
22:26 GM_mif > いえい。
22:26 Nodachi_21_3 > 1d4
22:26 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 1D4 = [1] = 1
22:26 Nodachi_21_3 > あるたりゃーさんに
22:27 Alteria22_2 > ふにゃあ
22:27 Nodachi_21_3 > 万能薬をわたします。
22:27 Nodachi_21_3 > っ臼
22:27 Alteria22_2 > 「おやおや?」
22:27 GM_mif > 臼
22:27 Wisca21_2 > 臼
22:27 Alteria22_2 > 無言で渡すのですか?
22:27 Nodachi_21_3 > うむ。
22:27 Alteria22_2 > 「万能薬ですね」
22:27 GM_mif > 「?」
22:27 Alteria22_2 > 「こちらがどうかされました?」
22:27 Nodachi_21_3 > 持たせる。
22:27 Alteria22_2 > 持たされた。
22:28 Nodachi_21_3 > よかった。
22:28 Nodachi_21_3 > 「……」
22:28 Mugi28_1 > 「おおーノダチさん準備万端だな」
22:28 Nodachi_21_3 > なんだかむーぎんにさんづけされるとかゆい。
22:28 Alteria22_2 > 「謎起きお方ですねえ」
22:28 Am-21-2 > ぽけーっとみてる。
22:28 Alteria22_2 > 多き。
22:28 Wisca21_2 > 「使えるならなんでもいいだろ」
22:28 GM_mif > 謎の起きる御方。
22:29 Wisca21_2 > 謎「ノダチさん発見!」ガバァ
22:29 Nodachi_21_3 > 行動は以上です、よしでかけよう、
22:29 GM_mif > ではでかけるかなー
22:29 Nodachi_21_3 > ごー
22:29 Alteria22_2 > 屋敷までれっつらごー
22:29 Am-21-2 > てくてく
22:29 Mugi28_1 > 「そんじゃレッツラゴー」
22:29 GM_mif > 北へ四日ほどてくてくてくてくてくてくてくてく
22:29 Am-21-2 > なんか周り男しかいないから微妙に居心地悪そうに背中もそもそ
22:29 Mugi28_1 > 長い!!
22:30 GM_mif > あるたりゃさん……>おとこしかいない
22:30 Alteria22_2 > えっ
22:30 Wisca21_2 > てくてくてくてく
22:30 Nodachi_21_3 > 【速報】あるたりゃさんは男
22:30 Mugi28_1 > アルさん(ほろり
22:30 Am-21-2 > あ。
22:30 GM_mif > な、なんだってー!
22:30 Am-21-2 > アルさんいたか、そういや、
22:30 Am-21-2 > いやまてよ
22:30 Am-21-2 > アルさんってアルトゥルさんのことか。
22:30 Am-21-2 > じゃあおとこしかいないな。
22:30 GM_mif > アルトゥル・アルタリアさんだったのか……
22:30 Nodachi_21_3 > ややこしいなそのふたり
22:30 GM_mif > いやいるよ、おんなのこいるよ!!
22:30 Alteria22_2 > ピクシブ見ても男って言うのかぁあああ
22:30 Wisca21_2 > アルトゥリアさん
22:30 Nodachi_21_3 > アルトゥリアさんちはーっす
22:31 Am-21-2 > だってぞるんぎりぎりでずざってきたから
22:31 Mugi28_1 > 女の子がそんなに欲しいなら女装するぞ
22:31 Am-21-2 > その前まで男ばっかだとむさいから女子にするかーって
22:31 Am-21-2 > 会話してたんだよ!!!!
22:31 Mugi28_1 > ww
22:31 GM_mif > 男の娘だったらようせいがずざーするよ
22:31 Alteria22_2 > 男だらけもそれはそれでおもむきがありますけどね。
22:31 Am-21-2 > でもアルさんはなんかぽややかキラーンな人なのでやっぱ居心地悪そうに背中もそもそ。
22:31 Nodachi_21_3 > 背中からなにかがでてきそうなもそもそ
22:31 GM_mif > まあそれはともかく、北にいくと山奥にうち捨てられたおやしきがあるわけです。
22:31 LieCourt21_3 > ただの女装は男の娘とみとめねえ!
22:31 LieCourt21_3 > ミ
22:31 GM_mif > そうか……
22:31 Am-21-2 > 湧いた!!!!
22:31 Nodachi_21_3 > 湧いたぞ!!
22:31 Mugi28_1 > そうか
22:32 Alteria22_2 > セーブ妖精ですか。
22:32 GM_mif > ここで一旦セーブですね。
22:32 Nodachi_21_3 > すすめよう。
22:32 Wisca21_2 > ごうごう
22:32 Nodachi_21_3 > おやしきおやしき。
22:32 GM_mif > おやしきに入ると、まず目の前に大階段があり
22:33 GM_mif > その脇には大きな絵画がかかっているわけです。
22:33 Wisca21_2 > 「……なぁ」
22:33 Mugi28_1 > 「おお~何処もかしこもスケールでかいな~」
22:33 Wisca21_2 > 「もしかしてあれか」
22:33 Am-21-2 > きょろきょろする
22:33 Nodachi_21_3 > 「…」
22:33 GM_mif > あ、探してるものの話あんまりしてねえ。
22:33 Nodachi_21_3 > してませんね、
22:34 GM_mif > 今きいておくかい、冒頭のシーンまでいったらもうアルトゥルさんしゃべれねえぜ
22:34 Nodachi_21_3 > 今べらべらしゃべってください!
22:34 Am-21-2 > ここできこう。
22:34 Wisca21_2 > あれかってきいたんで
22:34 GM_mif > べらべら!
22:34 Wisca21_2 > そこで解説挟んでください
22:34 Alteria22_2 > がんばれ!
22:34 Mugi28_1 > 「そんで探してる絵ってどんな絵なんだ?」
22:34 GM_mif > 「ええとー……あれではないですね。絵とか本とか日記の形だと思うんですけど」
22:34 Am-21-2 > 「絵か本か日誌」
22:35 Alteria22_2 > 「本や日誌ならば挿絵、というふうでしょうか」
22:35 GM_mif > 「ナーガールジュナは炎に包まれた絵で描かれてますから」
22:35 GM_mif > 「こういう風景画じゃなくて、人物画みたいのがあると思うんです」
22:36 Wisca21_2 > 「そういや」
22:36 Am-21-2 > 「じゃあそういう」
22:36 Am-21-2 > 「絵が描いてあるのを探せばいいの?」
22:36 GM_mif > 「そうですね」
22:36 Wisca21_2 > 「その探しもん以外は別に」
22:36 Wisca21_2 > 「どうなろうが知ったこっちゃねぇよなお前」
22:36 GM_mif > 「ええとー」
22:36 Mugi28_1 > 「とりあえず目につくものはじから調べればいいんだな」
22:36 Alteria22_2 > ん、
22:36 GM_mif > 「屋敷を燃やしたりとかは流石にやったらダメだと思います!」
22:36 Am-21-2 > 「んー」
22:36 Alteria22_2 > ナーガールジュナという名詞について知識判定振れます?
22:37 GM_mif > ふれます、が、高いぞー
22:37 Am-21-2 > 「たとえば屋敷の中で忘れ物のえーと、指環?とかみっけたら」
22:37 Alteria22_2 > 2d6+4 伝承入ったら+2~
22:37 mif_dice > Alteria22_2 -> 2D6+4 = [1,1]+4 = 6
22:37 Alteria22_2 > ぬわー
22:37 Wisca21_2 > 「焼かねぇよ意味ねぇだろそんなもん」
22:37 Am-21-2 > 「関係なさそうなら貰っていい?」
22:37 Nodachi_21_3 > ふいた
22:37 GM_mif > これっぽっちも!しらない!!
22:37 Wisca21_2 > アルトゥリアさん……
22:37 Wisca21_2 > 2d6+1 いちおう
22:37 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+1 = [4,5]+1 = 10
22:37 Mugi28_1 > おおー
22:37 Am-21-2 > 2d6+1 いちおうふってみよう。
22:37 Wisca21_2 > がんばった
22:37 mif_dice > Am-21-2 -> 2D6+1 = [4,2]+1 = 7
22:37 GM_mif > 「結婚指輪とかじゃなかったら、いいんじゃないでしょうかー」
22:37 Wisca21_2 > が知らない
22:37 Nodachi_21_3 > 2d6+8 いちおう
22:37 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [4,2]+8 = 14
22:37 Mugi28_1 > 2d6+1 一応
22:37 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+1 = [2,2]+1 = 5
22:37 Am-21-2 > 「わかった」
22:37 GM_mif > うぃすかーさんしらない、あむあむしらない、むぎさんもしらない
22:37 Nodachi_21_3 > みんな1すぎる
22:37 Alteria22_2 > 知りたいというわけではなく、キャラの知識量で知ってるかどうかが知りたいと思って言ったのであってそして振ったらぬわぁぁぁ
22:38 Wisca21_2 > とりあえず
22:38 Mugi28_1 > 知ってるわけがなかったぜ!
22:38 GM_mif > のだちさんはチラッと聞いた事があるかもしれない。が、詳細はわからぬ
22:38 Wisca21_2 > でっかい絵を
22:38 Nodachi_21_3 > とくに反応はしないでおこう
22:38 Wisca21_2 > 値踏みしたい。価値は多分分からんが
22:38 GM_mif > 精神+商品知識かなー
22:38 Wisca21_2 > 2d6+1 しかし芸術のことなどとんと分からぬ
22:38 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+1 = [2,2]+1 = 5
22:39 Mugi28_1 > 2d6+1
22:39 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+1 = [2,1]+1 = 4
22:39 GM_mif > 描かれているのは瀟洒なホール。どうやら今自分達がいる場所が風景画として描かれているようだ
22:39 Nodachi_21_3 > ほうほう。
22:39 Nodachi_21_3 > あっGM
22:39 Mugi28_1 > ふむふむ
22:39 GM_mif > でかいだけで、高く売れそうな要素はあまりないですねー>うぃすさんむぎさん
22:39 Nodachi_21_3 > 魔力的なものは感知できますか、
22:39 GM_mif > なんでしょうのだちさん
22:39 GM_mif > 精神でどうぞー
22:40 Nodachi_21_3 > 2d6+8 精神
22:40 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [5,6]+8 = 19
22:40 GM_mif > たけえわ。
22:40 Alteria22_2 > 2d6+4 おなじくかんていー
22:40 mif_dice > Alteria22_2 -> 2D6+4 = [6,4]+4 = 14
22:40 Wisca21_2 > 「ゴミだな」退屈そうに絵を軽く蹴る
22:40 Alteria22_2 > 極端ですなー
22:40 GM_mif > 魔力的なものはばりばり。
22:40 GM_mif > あるたりあさんはどっちなんだろう
22:40 Nodachi_21_3 > 絵にですか<魔力
22:40 Mugi28_1 > 霊視で見てなにか分かります?
22:40 GM_mif > 絵にですね
22:40 Alteria22_2 > 魔力は疑ってはいないので
22:40 Wisca21_2 > アルトゥリアさんは鑑定だって
22:40 Alteria22_2 > 普通に鑑定です。
22:40 Nodachi_21_3 > 「…………」 ではなにもいわずにウィスカー君を見る
22:40 Alteria22_2 > トゥリアいいかげんやめようよ!!!
22:40 Mugi28_1 > ww
22:41 Wisca21_2 > 予測変換で出るようになったんで
22:41 GM_mif > あるたりあさんは、所々傷とかついてるから、描いてあるもののつまらなさを考えると二束三文なのではないかと……
22:41 Wisca21_2 > 入れるの楽でつい……
22:41 GM_mif > 霊視ではなにもかわらないですね
22:41 GM_mif > そしてそろそろいいな。
22:41 GM_mif > ウィスカーさんがげしっとしたので
22:41 Wisca21_2 > うむ
22:41 Nodachi_21_3 > このながれからしてあるとぅるくんじゃなくウィスカーくんがinするんじゃないだろうか
22:41 Wisca21_2 > 蹴ったらなんかあるかなと思って
22:41 Wisca21_2 > 蹴った
22:41 GM_mif > 「あっ絵に乱暴しちゃいけませんよっ」と、アルトゥルさんが駆け寄って
22:41 GM_mif > 目の前で
22:41 GM_mif > 消えました。
22:42 Nodachi_21_3 > きえた。
22:42 Wisca21_2 > 「……あ?」
22:42 Alteria22_2 > 「……」
22:42 Mugi28_1 > 「おおー不思議だ」
22:42 GM_mif > そして皆さんの視界は
22:42 GM_mif > 一瞬だけ暗転する。
22:42 Alteria22_2 > 天井をきょろきょろします。
22:42 Nodachi_21_3 > 「……」
22:42 Wisca21_2 > 「……あ?」
22:42 Mugi28_1 > 「おおー今度はなんだ?」
22:43 Wisca21_2 > これはアルトゥルさんがインしたんじゃなくて
22:43 Alteria22_2 > 「…アルトゥルさーん?」
22:43 GM_mif > 風景は何も変わっていません。ただ一つ、今の絵の中に、尻餅をついて驚いた表情を向ける少年が描かれている事以外。
22:43 Wisca21_2 > アルトゥルさんだけ外に残って僕らだけ
22:43 Wisca21_2 > インしたのかもしれない
22:43 Alteria22_2 > 「…どうしたんですかそんなところでー」絵に向かって
22:44 Mugi28_1 > 「……んこりゃどういうことだ?」
22:44 Wisca21_2 > 中に尻餅をついて驚いた少年が描かれている絵画は
22:44 Wisca21_2 > 前衛芸術とかで
22:44 Wisca21_2 > 売れませんか!
22:44 GM_mif > どうだろう……
22:44 Nodachi_21_3 > 「……」絵をみてから、部屋をみまわす
22:44 Alteria22_2 > 声かけたけど絵に反応はありませんかな
22:44 GM_mif > ありませんね。絵ですもの。
22:44 Wisca21_2 > 「さっきよりはマシかな……」
22:45 Nodachi_21_3 > 絵だもんなー。
22:45 Wisca21_2 > 絵を小突く
22:45 GM_mif > 傷付きました。
22:45 GM_mif > >こづく
22:45 GM_mif > ああ、さっき蹴った足跡もついてます。
22:45 Am-21-2 > 「……」
22:45 Alteria22_2 > 「参りましたねえ、我々の依頼は護衛だったのに」
22:45 Am-21-2 > 「乱暴するとよくないとおもう……」
22:45 Wisca21_2 > 「依頼人が勝手に絵に入るのは知らねぇよ。面倒見れるか」
22:46 Wisca21_2 > >護衛
22:46 Mugi28_1 > 「ううむノダチさんなんか分かるか?」
22:46 Am-21-2 > 絵は中で動いたりしないんかな
22:46 Nodachi_21_3 > 絵をアイテム的に鑑定はできますかGM
22:46 GM_mif > 動きませんよ、絵ですもの。
22:46 GM_mif > かんていかー
22:46 Wisca21_2 > 「おら。出てこい」絵を持ち上げて
22:46 GM_mif > 精神ですね。
22:46 Nodachi_21_3 > 魔法の品であると仮定して。
22:46 Wisca21_2 > 後ろからべしべしと
22:46 Nodachi_21_3 > 2d6+8
22:46 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [6,1]+8 = 15
22:46 Wisca21_2 > 叩いたりしている
22:46 Nodachi_21_3 > ひくめ。
22:47 Alteria22_2 > 「ああ…あぶないですよー」
22:47 Am-21-2 > 「危ないよ……」とめようとしてるけれどもちょっとはなれぎみ
22:47 GM_mif > きたいちはひくめとはいわないよ!!!
22:47 Wisca21_2 > いわないよ!
22:47 Wisca21_2 > 麻痺ってるよ!
22:47 Nodachi_21_3 > ヒクーイ
22:47 Alteria22_2 > 初期特化より補正値たかいしなー
22:47 Wisca21_2 > 普通の特化だったら8だよ!
22:47 GM_mif > 何らかの魔法の品ではあるようだ、が、どういった意味をもつものなのかはわからない。
22:47 GM_mif > >のださん
22:47 Mugi28_1 > 「ほれ乱暴はいかんぞー」ウィスさんを掴んどこう
22:47 Nodachi_21_3 > 「……………………魔法の品ではあるだろう」 しばらくしてから口にする
22:48 Am-21-2 > 「どうなってるんだろう……」自分も絵に触ってみるけれども中にははいらないですよね
22:48 Alteria22_2 > 「ふうむ、あたしは何か手掛かりがないかこの中を探ってみるつもりですが皆さんはどうされます?」
22:48 GM_mif > はいらないですね
22:48 GM_mif > 乾ききった油絵です
22:48 Mugi28_1 > 「ああ俺も行くよ、分らんことだらけだしな」
22:49 Alteria22_2 > 「見た所触っても持っても振ってもうんともすんとも言わないようですし」
22:49 Am-21-2 > 「えっ、あ、うん……」>さぐってみるつもり
22:49 Wisca21_2 > 「出てこねぇ事には依頼のクソもねぇしな。ったく。閉じ込められるんなら帰ってから閉じ込められろっての」
22:50 Alteria22_2 > 「悪口ばっかり吐いてると幸せが逃げてゆきますよー?」
22:50 Wisca21_2 > 「その程度で逃げる幸せなんざいらねぇよ」
22:50 Mugi28_1 > 「ふむ……これがツンデレか」
22:50 Wisca21_2 > 「なんだよそりゃあ」
22:51 Mugi28_1 > 「ノダチさんはどうする?」
22:51 Nodachi_21_3 > 「………」
22:51 Nodachi_21_3 > 特に答えずに、視線をやるのみです、
22:52 Mugi28_1 > 「ふむ、じゃあ探索開始だな!」
22:52 Wisca21_2 > 「っかし」
22:52 Wisca21_2 > 「こいつ、走って絵に突っ込んでったのに」
22:52 Wisca21_2 > 「尻餅ついてんだな」
22:52 Alteria22_2 > 「ふーむ、帰る人はおりませんのなら行きましょうか」
22:52 * nick Am-21-2 → Am-21-3
22:52 Am-21-3 > こっそり後ろの方にさがる。
22:52 Alteria22_2 > ビュワッと杖を屋敷の奥へ向け、
22:53 Alteria22_2 > 「いざたんけーん! あっ行ってきます」 最後絵に向けて。
22:53 Mugi28_1 > 「よ~し出発だー!!」
22:53 Am-21-3 > 「……」
22:53 Wisca21_2 > あ、絵持って行きたいです
22:53 Am-21-3 > (ふあんだ……)
22:53 GM_mif > 結構大きいですが
22:53 Alteria22_2 > 絵の大きさはどれくらいですか?
22:53 GM_mif > 姿見くらい。
22:53 Am-21-3 > けっこうでっかいいめーじ
22:53 Wisca21_2 > でけぇ
22:53 Alteria22_2 > だよなぁ
22:54 GM_mif > 鉄腕あるから持つこと自体は問題ありませんが
22:54 Alteria22_2 > とりあえず今行ける所が知りたいですー
22:54 GM_mif > 咄嗟の機敏判定とかはアレかも……
22:54 Nodachi_21_3 > まっぷまっぷ
22:54 Wisca21_2 > よし
22:54 GM_mif > まっぷ
22:54 Wisca21_2 > むーぎんに
22:54 Wisca21_2 > 押し付けよう
22:54 GM_mif > ぺんたぶがうごかぬい
22:54 Nodachi_21_3 > なぜもっていく。
22:54 Alteria22_2 > 何でそこまでして持ち運ぶ!?
22:54 Am-21-3 > 愛か……
22:54 Nodachi_21_3 > すきなのか…
22:54 Wisca21_2 > なんとなく……
22:55 Am-21-3 > 扉とかに
22:55 Am-21-3 > つっかえそうなきがする。
22:55 Wisca21_2 > そして
22:55 Mugi28_1 > じゃあ自分が運ぼう
22:55 Wisca21_2 > つっかえて
22:55 Wisca21_2 > 絵が
22:55 Wisca21_2 > 真っ二つに
22:55 Mugi28_1 > どうせ俺の方が絵よりデカイ!
22:55 Alteria22_2 > なんとなく持っていきたいけど、それでむーぎんが機敏失敗してもしったこっちゃねえなあってことになりませんか。
22:55 Am-21-3 > かわいそうなことはやめるんだ。
22:55 Mugi28_1 > 大丈夫だどうせ持ってなくても機敏判定は失敗する!!
22:56 Am-21-3 > 失敗して
22:56 Alteria22_2 > とりあえず
22:56 Am-21-3 > 絵をおとしたりして
22:56 Am-21-3 > こわれたらあれじゃん!
22:56 Alteria22_2 > 絵を持っていこうとしたら反対しますよ?
22:56 Am-21-3 > いまのところ目に見えて明確な脅威があって絵が危ない訳ではないのでもっていくのはーどうだろうなーなかんじ。
22:56 Wisca21_2 > んー。割と真面目な話、これ自体が魔法の品ならこれ自体が何かの手がかりになってもおかしくないんじゃないかなーと
22:56 Wisca21_2 > 思いますが
22:56 Wisca21_2 > まぁいいや
22:56 GM_mif > [MAP]
22:56 GM_mif > すまねえ、まうすだー
22:56 Am-21-3 > もっていくのがあぶないし。
22:56 Alteria22_2 > 手掛かりではあるけど、持ち運ぶ意味はないかなーていうか持ち運ぶリスクのほうが断然たかい。
22:56 Nodachi_21_3 > ほうほうこうなってたのか
22:56 Mugi28_1 > 持ってくなら運ぶぜーぐらいな感じ
22:57 GM_mif > 距離感とかもう少し近い感じなんだけど、大体こんなこうぞう。
22:57 Alteria22_2 > おお、わかりやすい。
22:57 Nodachi_21_3 > 壊したら危なそうだからもっていかないほうがいいのではないか
22:57 GM_mif > 今いるのは絵の目の前ですね
22:57 Wisca21_2 > せやのう
22:57 Wisca21_2 > よし
22:57 Wisca21_2 > ごめんな!
22:57 Nodachi_21_3 > いいえ!!
22:57 Alteria22_2 > こっちこそなんかきつくいってしまってごめん!
22:57 Am-21-3 > 背中もそもそしながら周囲に問いかけるような視線を向けて
22:58 Am-21-3 > やたらでかい屋敷をきょろきょろと居心地悪そうに見渡す
22:58 Alteria22_2 > 「あたしは探索するならまず一階からーと思ってるんですが」言いながら西の廊下へいこうとする。
22:58 GM_mif > 窓は割れていたりしたりして、壁はぼろぼろだったり床に穴があいているところもあったり
22:58 GM_mif > 良い感じに廃屋です。
22:58 Alteria22_2 > 廃墟マニア歓喜ですね。
22:59 Nodachi_21_3 > たのしいね。
22:59 GM_mif > ルイージマンションのロケ地に使えるレベル。
22:59 Nodachi_21_3 > ルイマンほしいなー。
22:59 GM_mif > わたしはこわいからやらないけどね!
22:59 Alteria22_2 > なんと、この私と結婚すると申すと!?
22:59 Mugi28_1 > ルイマンは良いゲームだった
22:59 GM_mif > ルドマン……!
22:59 Mugi28_1 > 結婚喜んで!!
22:59 Nodachi_21_3 > めでてえ
22:59 Nodachi_21_3 > ルイマン最新作でてるよ!!
23:00 Alteria22_2 > そうかルドマンだった、続けて続けてください
23:00 Nodachi_21_3 > といいながら西の通路にすすもう
23:00 GM_mif > 廊下は左右に続いていますが、外から見た感じ、マップ左側は土砂に埋もれているようです
23:00 Alteria22_2 > な、ナニィー
23:00 Am-21-3 > うもれてるのか。
23:00 Nodachi_21_3 > うもれてた。
23:00 GM_mif > でもまだ廊下のはしっこはみえない。
23:00 Wisca21_2 > ルイージマンション2出ますねそういえば
23:00 Nodachi_21_3 > はしっこがみえるまでいこう。
23:00 Nodachi_21_3 > もう出てる、もう出てる
23:00 Alteria22_2 > 進めないくらいの土砂ですか?
23:00 Wisca21_2 > 出てるか
23:00 Mugi28_1 > 「おお~土砂で埋まってるな~」
23:00 GM_mif > 外から見て土砂に埋もれていただけで
23:00 GM_mif > 内部はそこそこすすめますが
23:01 GM_mif > やっぱり途中で窓からなだれ込んだ土砂でとぎれていますね
23:01 Mugi28_1 > 土砂をどかす事は可能?
23:01 Am-21-3 > 岩じゃなくてどしゃだからな……
23:01 GM_mif > 土砂の前に、扉は一つあります
23:01 GM_mif > が、がんばれば……
23:01 Nodachi_21_3 > ほうほう。
23:01 Alteria22_2 > とりあえず扉を開けてみよう。
23:01 GM_mif > 時間かかるけど、やれなくは、ないかも
23:01 Alteria22_2 > ガチャアアアー
23:01 GM_mif > がちゃあー
23:01 Am-21-3 > がちゃあああーしにいったのでおいてかれないようについていきます
23:01 GM_mif > 厨房ですよ
23:01 GM_mif > >がちゃあー
23:02 Alteria22_2 > わあ、台所の神秘を探そう
23:02 GM_mif > 棚の中はガランとしており
23:02 Wisca21_2 > がちゃー
23:02 Mugi28_1 > BPが隠れてそうだ
23:02 Alteria22_2 > 「こちらはキッチンですかなるほどなるほど」
23:02 GM_mif > 鍋などの料理道具はおかれていない、さみしい厨房です
23:03 Mugi28_1 > 「なんか手掛かりないかねー」
23:03 Am-21-3 > 「……」
23:03 Wisca21_2 > 「皿一枚ありゃしねぇ」といいつつ
23:03 Am-21-3 > 「キッチン?」
23:03 Wisca21_2 > うろうろ
23:03 Alteria22_2 > アムさんのきっちんは
23:03 Alteria22_2 > ここきっちん?かきっちん?なにそれー?なのか。
23:03 Nodachi_21_3 > 探索はできるのかな
23:04 GM_mif > できますねー
23:04 GM_mif > 機敏だ
23:04 Wisca21_2 > 2d6+7 うろっ
23:04 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+7 = [2,2]+7 = 11
23:04 GM_mif > 精神で魔力を帯びたものを探すこともできる
23:04 Wisca21_2 > ふっ
23:04 Am-21-3 > ここきっちん?のほうですね
23:04 Am-21-3 > さすがにそこまでアホじゃないわ!!!!!
23:04 GM_mif > 錆びたスプーンを手に入れた!>うぃすかん
23:04 Alteria22_2 > いや西洋キッチンのない文化とかあるかもしれないじゃん!!
23:04 Wisca21_2 > 実は箱入り娘でキッチンとか知らないみたいな
23:05 Mugi28_1 > 霊視で周囲を見回そう
23:05 Wisca21_2 > 捨てる>すぷうん
23:05 Nodachi_21_3 > 2d6+8 精神
23:05 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [3,4]+8 = 15
23:05 Alteria22_2 > 「ふうむ、こればかりは今使われているものを探った方が楽しいですが…」言うてごそごそ
23:05 GM_mif > 特にかわるものはありませんね>れいし
23:05 GM_mif > かしゃーん>すてるすぷーん
23:05 Alteria22_2 > 2d6+4 機敏 手当たりしだいに棚をあけたり
23:05 mif_dice > Alteria22_2 -> 2D6+4 = [3,3]+4 = 10
23:05 Am-21-3 > 元奴隷だからあんましおっきなだいどころみたことないかもしんないけど
23:05 Wisca21_2 > 「ゴミしかねぇ」
23:05 Am-21-3 > そこまでアホじゃない!!!!
23:05 Mugi28_1 > 2d6+1 機敏
23:05 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+1 = [3,5]+1 = 9
23:05 Am-21-3 > 2d6+7 ごそごそ
23:05 mif_dice > Am-21-3 -> 2D6+7 = [2,4]+7 = 13
23:05 Alteria22_2 > おおー
23:05 Nodachi_21_3 > どこまでアホなんだ
23:05 Alteria22_2 > 期待値がいない。
23:05 Wisca21_2 > 箱入り娘(奴隷
23:05 GM_mif > 特に魔力を帯びたものは見あたらないようだ>のださん
23:05 Alteria22_2 > いや7と8がでてた!
23:05 Nodachi_21_3 > ではとくになにもいわない。
23:05 GM_mif > 棚板(腐)を手に入れた!>あるたりゃさん
23:06 Alteria22_2 > ふみゃー
23:06 GM_mif > なにもみつからないですね>むーぎん
23:06 Alteria22_2 > 元に戻して手をパンパンしよう。
23:06 GM_mif > あむさんは
23:06 GM_mif > かっっさかさのちぎりかけのパンを手に入れた
23:06 GM_mif > たべたらたぶんやばい。
23:06 Am-21-3 > カビとかはないですかね
23:07 GM_mif > ないですね
23:07 Am-21-3 > じーーーっとみて
23:07 Wisca21_2 > じゃあ
23:07 Wisca21_2 > 食べるんだな
23:07 Nodachi_21_3 > カビがないならたべてしまいますね、アムさんは
23:07 Am-21-3 > くるくるまわして
23:07 Am-21-3 > 懐にしまう
23:07 Wisca21_2 > しょうがないな
23:07 GM_mif > あむさんそんなひとなのかー
23:07 Mugi28_1 > 「……食べるのか?」
23:07 Am-21-3 > びくっ<たべるのか?
23:07 Am-21-3 > 「他に食べる物がなかったら……」
23:07 Nodachi_21_3 > 貧乏性だ…
23:07 Am-21-3 > 元奴隷。
23:08 Alteria22_2 > 「その勇気は嫌いじゃありませんよー」
23:08 Wisca21_2 > 「腹壊すぐらいならどっかから盗ってきたほうがナンボかマシだぞ」
23:08 Mugi28_1 > 「ふむ、よしじゃあこの依頼が終わったらパーっと飯でも食うか!!」
23:08 Am-21-3 > 「そういうのあんまし得意じゃないから……」
23:08 Mugi28_1 > 「そんときゃ奢るぜ!」
23:08 Am-21-3 > >ぬすむ
23:09 Am-21-3 > ほかになにもなさそうならもどるか。
23:09 Alteria22_2 > もどろう。
23:09 Mugi28_1 > よしもどろー
23:09 Wisca21_2 > 「よく死んでないなお前……」
23:09 Nodachi_21_3 > もどーる
23:09 Alteria22_2 > 「奥はどかしてたら陽がくれそうなので、逆行きましょうかー」
23:09 Alteria22_2 > といいながら東へぐるり。
23:09 Wisca21_2 > 地味にアムさんに対する好感度っていうか嫌いじゃない度が上がってきた
23:10 Mugi28_1 > ツンデレだー
23:10 GM_mif > では東ですが、こちらは突き当たりまで廊下が見えます
23:10 Mugi28_1 > なんか男のツンデレよく見るな
23:10 Nodachi_21_3 > てくてく
23:10 Wisca21_2 > 生活荒んでる人のほうが好感度上がりがちなんですよ
23:11 Am-21-3 > おいていかれないようにてくてく
23:11 GM_mif > 扉は二つありますね
23:12 GM_mif > 廊下の突き当たりには絵が飾られています
23:12 Alteria22_2 > おやまー
23:12 Nodachi_21_3 > せいしん>絵
23:12 Wisca21_2 > とりあえず
23:12 Nodachi_21_3 > どんな絵かな
23:12 GM_mif > どうぞー>せいしんえ
23:12 Wisca21_2 > 鍵あるかだけ見よう
23:12 GM_mif > 風景画ですね
23:12 Nodachi_21_3 > 2d6+8
23:12 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [1,3]+8 = 12
23:12 Mugi28_1 > 「おおーまた絵だなー」
23:12 GM_mif > 鍵穴はあります
23:12 Nodachi_21_3 > ひくめ。
23:12 GM_mif > 魔力は帯びていないようです>絵
23:12 Alteria22_2 > 「廊下のともだちですね」 >絵
23:12 Alteria22_2 > 2d6+4 こっちも魔力みておこう
23:12 mif_dice > Alteria22_2 -> 2D6+4 = [3,6]+4 = 13
23:13 Am-21-3 > 扉二つともに鍵が有る感じですか
23:13 GM_mif > 1あがった、が、魔力は帯びていないようです
23:13 GM_mif > 二つとも鍵穴はみられますね
23:13 Alteria22_2 > 了解了解
23:13 Wisca21_2 > とりあえず
23:13 GM_mif > 触るなら鍵がかかっているかどうかもみられますよ
23:13 Wisca21_2 > よし
23:13 Wisca21_2 > さわろう
23:13 GM_mif > どちらかな。
23:13 Am-21-3 > ではみてる。
23:13 Wisca21_2 > えーっと
23:13 Wisca21_2 > 手前の方
23:13 Mugi28_1 > がんあbれー
23:13 Alteria22_2 > 「魔法の品ーというわけではなさそうですね……あっ」 >扉にむかうウィスカーさんを見て
23:13 GM_mif > ドアノブは抵抗なく回りました。
23:14 GM_mif > 鍵はかかっていないようですね>てまえとびら
23:14 Wisca21_2 > んでは
23:14 Wisca21_2 > 奥のほうも
23:14 Wisca21_2 > 見てみよう
23:14 GM_mif > ドアノブは全く動かない。
23:14 GM_mif > >おく
23:14 Wisca21_2 > ふむ
23:14 Alteria22_2 > 鍵がかかっているような感覚ですか?
23:14 Wisca21_2 > ドアノブ自体が動かない?
23:14 GM_mif > 鍵がかかっているというよりは、ドアノブ自体が動かないですね
23:14 Am-21-3 > 行けッ!むーぎん!!
23:14 GM_mif > 固定されているような感覚にちかい
23:14 Wisca21_2 > 「……なんか引っかかってやがるのか?」
23:15 Wisca21_2 > なんか
23:15 Nodachi_21_3 > むーぎんがいってしまう!!
23:15 Wisca21_2 > ふうむ
23:15 Mugi28_1 > 「ふむどれどれ」
23:15 Wisca21_2 > 絵の裏とか
23:15 Wisca21_2 > 見てみよう
23:15 Alteria22_2 > 「貸してくださいー(がちゃがちゃ)、ありゃ。これは鍵っぽくないですねえ」
23:15 Am-21-3 > そのうちにこそこそと
23:15 GM_mif > 壁い。>えのうら
23:15 Wisca21_2 > 「……くっついてんな。なんだこりゃ」
23:15 Mugi28_1 > 武勇で無理やりこじあけよう
23:15 GM_mif > がちゃがちゃも鳴りませんね。まったくもって動かないのだ
23:15 Alteria22_2 > そうかー
23:15 GM_mif > 判定どうぞー>ぶゆむーぎん
23:15 Am-21-3 > 手前の方の扉をおそるおそるさわっている
23:15 Mugi28_1 > 鉄腕入っていい?
23:16 GM_mif > どうぞー
23:16 GM_mif > ドアノブはまわります>あむあむ
23:16 Mugi28_1 > 2d6+11
23:16 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+11 = [1,3]+11 = 15
23:16 Am-21-3 > (うぃすかーさんが先にがちゃがちゃしたからみている。)
23:16 GM_mif > バキャア
23:16 Mugi28_1 > ぎゃー低い
23:16 Am-21-3 > びくぅっ<バキャア
23:16 GM_mif > ドアノブ を 手に入れた!
23:16 Alteria22_2 > わぁい。
23:16 Wisca21_2 > ノブだけ
23:16 Wisca21_2 > 壊れた
23:16 Alteria22_2 > 「わーお」
23:16 GM_mif > とれた!
23:16 Wisca21_2 > 「おまっ」
23:16 Alteria22_2 > 扉は開きますか?
23:16 Mugi28_1 > 「……ふむ軟らかいな」
23:16 Am-21-3 > 「な、何!?」
23:16 GM_mif > え、なんで?>とびらはひらきますか
23:16 Mugi28_1 > ww
23:16 Nodachi_21_3 > わあい。
23:17 Alteria22_2 > いや…ノブがその、これこれこうなって…
23:17 Wisca21_2 > 「壊してどうすんだ。固定されてんだろうが」
23:17 GM_mif > ドアノブを手に入れたよ、やったねムギさん!
23:17 Mugi28_1 > 扉壊せますか?
23:17 Nodachi_21_3 > やたー
23:17 Wisca21_2 > 絵を触ってみよう
23:17 Wisca21_2 > なんか仕掛けとかないかなぁ
23:17 GM_mif > ぶゆうだー。てつわんおっけい>むーぎんどあばきゃあ
23:17 GM_mif > あぶらがてについた>うぃすかん
23:17 Wisca21_2 > 壁になすりつけよう
23:18 Mugi28_1 > 2d6+11 「アバカム魔術ー」キックしよう
23:18 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+11 = [1,2]+11 = 14
23:18 Alteria22_2 > 「いやぁ豪快ですねえ」言いつつ離れる
23:18 Mugi28_1 > aa
23:18 Mugi28_1 > 今日は駄目だな
23:18 Am-21-3 > びくっとして二、三歩後ろに下がる>アバカム魔術
23:18 GM_mif > むう、びくともしなかった
23:18 Alteria22_2 > そのドア何製ですか…
23:18 GM_mif > ただ、蹴る音が鳴るばかり。
23:18 Mugi28_1 > 「うむ開かんな!」
23:19 Alteria22_2 > 「あれま、八方ふさがりですね」
23:19 Wisca21_2 > 「いやこっち見ようぜ普通に」
23:19 Nodachi_21_3 > 扉を精神でみれますか、
23:19 Wisca21_2 > 回る方のドアを
23:19 Wisca21_2 > 開ける
23:19 GM_mif > がちゃあ
23:19 GM_mif > 応接室みたいな
23:19 Mugi28_1 > 次はなんだー
23:19 GM_mif > テーブルと椅子のある部屋に出ました。
23:20 Alteria22_2 > ついていこう。
23:20 GM_mif > 突き当たりの壁にはまたも風景画が飾られている。また、奥の部屋側の壁には人物画も飾られていますね。
23:20 Am-21-3 > 他の人たちの後ろからついていく。
23:20 Nodachi_21_3 > ほほう。
23:20 GM_mif > でも全体的にぼろい。
23:20 Nodachi_21_3 > 人物画はどのようなものですか
23:21 Mugi28_1 > 後ろから全体を眺めてよう
23:21 Wisca21_2 > とりあえず
23:21 Wisca21_2 > テーブルを漁ろうとしますね
23:21 Wisca21_2 > ザ・空き巣
23:22 GM_mif > 親子三人が描かれていますね。貴族っぽい父親・母親と、利発そうな少女がはにかむような笑顔をむけています<じんぶつが
23:22 Am-21-3 > 人物画の方を見てる
23:22 Alteria22_2 > 「一つの部屋に絵が二つー、やっぱ好きなんですかねえ」
23:22 GM_mif > テーブルはまだ使えそうです。かろうじて。買い手がつくかどうかはむずかしいですが……>うぃすかん
23:22 Nodachi_21_3 > 魔力があるものがないかなー
23:22 GM_mif > テーブルの上には埃が乗っています。手に入れますか?→Y/N
23:22 Wisca21_2 > N
23:23 Wisca21_2 > ううむ
23:23 Wisca21_2 > なにかないかなぁ
23:23 Mugi28_1 > 「う~むなんか手掛かりあるかね~」
23:23 GM_mif > ざんねん、うぃすかさんは姑には慣れなかった
23:23 GM_mif > あむさんはなにか
23:23 GM_mif > 人物画に違和感をおぼえる
23:23 Alteria22_2 > おろろ
23:23 Am-21-3 > 首をかしげる
23:23 GM_mif > 精神でふってみよう
23:23 Am-21-3 > 2d6+1 「?」
23:23 mif_dice > Am-21-3 -> 2D6+1 = [1,5]+1 = 7
23:23 GM_mif > うむ
23:23 GM_mif > わからない。
23:23 Am-21-3 > 逆向きにまた首をかしげる。
23:23 Alteria22_2 > 風景画と人物画を見比べるように見ています。
23:24 Nodachi_21_3 > 2d6+8
23:24 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [6,6]+8 = 20
23:24 Alteria22_2 > いやまっ
23:24 Wisca21_2 > うわあああああw
23:24 GM_mif > のださんは何だろう
23:24 Alteria22_2 > ノダさんまだ振っていいとは!!
23:24 GM_mif > わあお
23:24 Wisca21_2 > うん
23:24 GM_mif > 人物画でいいのかな
23:24 Nodachi_21_3 > うむ、じゃあなしで、
23:24 GM_mif > いやさすがになんか
23:24 Nodachi_21_3 > 僕も人物画みてたんでふっていいのかなあと…
23:24 Am-21-3 > のださんが
23:24 GM_mif > ろくぞろをなしにするのは!
23:24 Am-21-3 > いきなり目が光ったが
23:24 Am-21-3 > 光っただけだった。
23:24 GM_mif > あれだ!
23:24 GM_mif > あむさんが小首を傾げたのをみて人物画を見てキュピーンしたんでいいんだよ
23:24 Nodachi_21_3 > なに、ろくぞろなんてすぐ出ますよ
23:25 GM_mif > うわあねじ切りたい。
23:25 Nodachi_21_3 > ククク
23:25 Alteria22_2 > わあ。
23:25 Alteria22_2 > そしてアルタリアさんも見ますけど振っていいですか。
23:25 GM_mif > しっかりきっかり観察するのであれば、普通に探索と同じく精神でふれまする。
23:25 GM_mif > 霊視+2だー
23:25 Nodachi_21_3 > 2d6+8 じゃあふろう
23:25 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [4,4]+8 = 16
23:26 Alteria22_2 > 2d6+4 えい。
23:26 mif_dice > Alteria22_2 -> 2D6+4 = [3,2]+4 = 9
23:26 Mugi28_1 > たかーい
23:26 Alteria22_2 > へんなり。
23:26 GM_mif > ゾロはゾロるんですね。
23:26 Mugi28_1 > 2d6+3
23:26 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+3 = [3,2]+3 = 8
23:26 Wisca21_2 > 一応何かないか
23:26 Nodachi_21_3 > ぞるーん
23:26 Wisca21_2 > 機敏でふっていいですか
23:26 GM_mif > どうぞー
23:26 Am-21-3 > 良くわかんないけど絵を見てて
23:26 Am-21-3 > なんか幸せそうなツラしてんなーきにくわねーなーとちょっと思ってる。
23:26 GM_mif > 棚とかつくりつけられてるから、引き出しを片っ端からみてまわるかんじでいいな>うぃすかさんきびん
23:26 Alteria22_2 > 唸りながら絵を観察します。
23:26 GM_mif > そして精神ですが、
23:27 GM_mif > むぎさんはやっぱり違和感をおぼえる。
23:27 Mugi28_1 > []
23:27 GM_mif > アルタリアさんは何か目のあたりが変だと思った
23:27 Alteria22_2 > およー
23:27 Mugi28_1 > 「ふ~む?」
23:27 GM_mif > ノダチさんは、母親の左目の位置に細い穴が開いているのを発見した。
23:27 Wisca21_2 > 2d6+7 じゃあ一応きびん
23:27 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+7 = [5,6]+7 = 18
23:27 Am-21-3 > あな。
23:27 Wisca21_2 > なんか激しく無駄になりそうな数字
23:27 Alteria22_2 > 無駄じゃないさ
23:28 Nodachi_21_3 > 精神でわかるのか…
23:28 Nodachi_21_3 > 細いというのは横に細いとかたてにほそいとか
23:28 Nodachi_21_3 > 隙間に誰かいるとか
23:28 Nodachi_21_3 > そういうアレですか
23:28 GM_mif > ちいさい?
23:28 Nodachi_21_3 > 小さい穴か、
23:28 Mugi28_1 > 小さい穴を覗くと穴の中から何か出てくるんだな
23:28 Alteria22_2 > 「なんか目の当たりがおかしいような…」
23:29 GM_mif > 殆どの引き出しには何も入っていませんでしたが、一つの引き出しの裏側から乾いた筆を見つけた>ウィスカさん
23:29 Nodachi_21_3 > 「穴がある」
23:29 Alteria22_2 > 「ほほう」
23:29 GM_mif > 針の穴みたいにほそい。
23:29 Alteria22_2 > 額を持ちあげて、裏を確認します、穴は貫通してますか?
23:29 Mugi28_1 > 「なんか意味あるんかな」
23:29 Am-21-3 > 「穴?」
23:29 Wisca21_2 > 筆
23:29 GM_mif > 貫通していますね
23:29 GM_mif > 壁にもあいています
23:29 Alteria22_2 > あらまあ。
23:30 GM_mif > 筆は使い込まれた感じですが、特にかわったところもなさそうな。
23:30 Wisca21_2 > 「……絵描きか? この家の主ってのは」
23:30 Alteria22_2 > 「ん…向こうまであいてますよこれは」
23:30 Alteria22_2 > そのまま壁の穴をのぞけますか?
23:30 GM_mif > のぞきますか?
23:30 Am-21-3 > わたしはのぞかない。
23:30 Alteria22_2 > のぞくよ。
23:30 GM_mif > ではアルタリアさん
23:30 Nodachi_21_3 > さようなら
23:30 Alteria22_2 > ドアがあれば開ける、穴があればのぞく!
23:30 GM_mif > 覗き込んだ途端、目が焼けるような閃光を感じます
23:31 Alteria22_2 > 「ヒャア」
23:31 Mugi28_1 > うわー
23:31 Wisca21_2 > ムスカリア
23:31 Wisca21_2 > さん
23:31 GM_mif > 機敏判定どうぞー
23:31 Mugi28_1 > 「おい大丈夫か!?」
23:31 Nodachi_21_3 > MEGA-
23:31 GM_mif > 20を目標として、差のダメージをうけてくださいまし
23:31 Wisca21_2 > いてぇぇっぇ
23:31 Alteria22_2 > 2d6+4 こんなところでこの私の蛮勇がくじかれるかー!
23:31 mif_dice > Alteria22_2 -> 2D6+4 = [3,6]+4 = 13
23:31 Mugi28_1 > たけー
23:31 Alteria22_2 > それでも痛いな。
23:31 Nodachi_21_3 > みなくてよかったなー…
23:31 * nick Alteria22_2 → Alteria15_2
23:32 Alteria15_2 > とっさに飛びのき、目を思わずごしごしします
23:32 Wisca21_2 > 「で、何やってんだお前は」
23:32 Wisca21_2 > 「新手の芸か? 面白く無いぞ」
23:32 Alteria15_2 > 「あ、穴から光がー」
23:32 Am-21-3 > びくっ。
23:32 Wisca21_2 > 乾いた筆を指でくるくる回して
23:32 Wisca21_2 > 穴に突っ込んでみよう
23:33 GM_mif > ふでのどっちがわだろう
23:33 Wisca21_2 > 毛のある方
23:33 GM_mif > では筆の一部は入ったようですが
23:33 GM_mif > 何か起きる気配はないですね
23:33 Mugi28_1 > ふむふむ
23:33 Alteria15_2 > んー
23:33 Wisca21_2 > 抜いて、もう片方もやってみようとするが多分入らんな
23:34 GM_mif > はいらんね
23:34 Wisca21_2 > 「ただの罠だなこりゃ」
23:34 Alteria15_2 > 壁の向こうに仕掛けがあることは間違いなしなので、魔力とか調べられませんか?
23:34 GM_mif > 精神でどうぞー
23:34 Alteria15_2 > 2d6+4 うなれ猫蛮勇
23:34 mif_dice > Alteria15_2 -> 2D6+4 = [2,1]+4 = 7
23:34 Am-21-3 > 「……」
23:34 Alteria15_2 > へなん。
23:34 GM_mif > ねこー
23:34 Wisca21_2 > うならない
23:34 Mugi28_1 > どんまい
23:34 Am-21-3 > 「これ、向こうの部屋の方の、壁だよね」
23:34 Wisca21_2 > 目が焼けてて
23:34 Nodachi_21_3 > 猫うなる。
23:34 Alteria15_2 > 気合いが足りなかったのですね。
23:34 GM_mif > まだ目がひりひりしますね>ねこ
23:34 Wisca21_2 > 絵どころじゃないんだな
23:35 Nodachi_21_3 > 2d6+8 精神罠
23:35 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [5,1]+8 = 14
23:35 Alteria15_2 > これはレーシックだよ。
23:35 Nodachi_21_3 > ひくい。
23:35 GM_mif > ひくくないよ!!!
23:35 Nodachi_21_3 > なんてひくいんだァー
23:35 Mugi28_1 > 「う~む手掛かりがなくてあったのは罠だけか」
23:36 GM_mif > 穴を直接覗き込んだ視線に対して反応する罠のようだ
23:36 Nodachi_21_3 > えぐーい
23:36 Wisca21_2 > えぐいっていうかむしろこう
23:36 Wisca21_2 > ニッチな罠ですよね
23:37 Alteria15_2 > 「何で屋敷に罠があるのか、ますます探らねばならなくなったのでした」
23:37 Am-21-3 > ■■絵■■■■■■
23:37 Am-21-3 > ■□□□■???■
23:37 Am-21-3 > ■□□□絵???■
23:37 Am-21-3 > ■□□□■???■
23:37 Am-21-3 > ■■扉■■■扉■■
23:37 GM_mif > うおお
23:37 Am-21-3 > こういうかんじですよね
23:37 GM_mif > あってる!
23:37 Alteria15_2 > わかりやすーい
23:37 Nodachi_21_3 > ちずです、ちずですよ。
23:37 Wisca21_2 > ふむ
23:37 GM_mif > なんというあむまっぷさん
23:37 Am-21-3 > それで右側の絵を見たら
23:37 Nodachi_21_3 > むーぎん壁をこわそう
23:37 Am-21-3 > ぴかぁー
23:37 GM_mif > 絵はみてないのよ
23:37 Wisca21_2 > 罠ある方の絵を
23:37 Am-21-3 > 絵って言うか
23:37 Wisca21_2 > 破壊出来ませんか
23:37 Am-21-3 > 穴。
23:37 GM_mif > 絵を外して穴を見たのよ
23:37 Am-21-3 > 「だからえっと」
23:38 Am-21-3 > 「向こうに何かある……?」
23:38 GM_mif > 幸せそうな人物画ですが、破壊しようと思えば出来そうに見えますね
23:38 Alteria15_2 > 「あたしもそう思って壁から覗けるんじゃないかと思ったのですがねえ、いやはや」
23:38 Alteria15_2 > 「よほど見られたくないのでしょうか」
23:38 Mugi28_1 > 「ふむとりあえずこの絵壊してみるか?」
23:39 Am-21-3 > 「えっ」
23:39 Am-21-3 > 「あの、絵は多分あんまり関係ない……」
23:39 Alteria15_2 > 「止めはしませんが、虚しいことになりますよ」
23:39 Wisca21_2 > 「この部屋ってのは」
23:39 Wisca21_2 > 「これだけか?」
23:40 Wisca21_2 > 乾いた絵筆を
23:40 Wisca21_2 > くるくる回す
23:40 Alteria15_2 > 「まだ行っていない場所がありますので、そこでまた別の視点から分かってくるかもしれません」
23:40 Alteria15_2 > 「ところでそれどうしたんですか」 >筆
23:41 Mugi28_1 > 「ふむさてどうすっか」
23:41 Wisca21_2 > 「その棚にあった。この部屋に住んでた奴のモンだろ」
23:41 Alteria15_2 > 「ほうほう」
23:42 Alteria15_2 > 鑑定したがる。
23:42 Nodachi_21_3 > 乾いた絵筆 0/0/4
23:42 Wisca21_2 > つええええ
23:42 GM_mif > つええな!?
23:42 Alteria15_2 > つええー
23:42 GM_mif > 鑑定してもいいけどとくにあれこれだよっ
23:42 Nodachi_21_3 > どれくらいまえのものかとかは少し興味がある
23:42 Alteria15_2 > じゃあ鑑定させてもらって、とくになにもわからなかったのでかえす!
23:42 Wisca21_2 > 「要るならやるよ。持っててもしょうがねぇし興味もねぇ」
23:42 GM_mif > 判定してもいいのよ!
23:43 GM_mif > ただうれないということだけはいっておく!
23:43 Mugi28_1 > びっくりする強さだな
23:43 Alteria15_2 > 2d6+4 てぇい
23:43 mif_dice > Alteria15_2 -> 2D6+4 = [2,1]+4 = 7
23:43 Wisca21_2 > うかつに売りに出すと
23:43 Alteria15_2 > 目が痛い!
23:43 Wisca21_2 > 世界のパワーバランスとか
23:43 Wisca21_2 > 崩れるんだな
23:43 GM_mif > めがいたいな!
23:43 Mugi28_1 > 目がぁぁああああ
23:44 Wisca21_2 > ちょっと真面目に後遺症が心配なレベルで
23:44 Alteria15_2 > 「あうぅ…オレンジ汁の百倍痛いです…」
23:44 Wisca21_2 > 目を痛めてるな
23:44 Am-21-3 > 2d6+1 わきからみてる。
23:44 mif_dice > Am-21-3 -> 2D6+1 = [3,2]+1 = 6
23:44 GM_mif > ふでだね。
23:44 GM_mif > えのぐでかっぴかぴになっているね
23:44 Alteria15_2 > ちがうよレーシックだよ。 >後遺症
23:44 Wisca21_2 > 「これ見よがしに空いてる穴なんぞ覗くからだ」ケケと笑う
23:44 Am-21-3 > くびをかしげる
23:45 Wisca21_2 > あむさん大体首かしげてるな
23:45 Mugi28_1 > 「ううむまあ穴があったらつい覗きたくなる気持ちは分かるぞー」
23:45 Alteria15_2 > 「好奇心なくしては何事も得られませんよ」
23:45 Wisca21_2 > そのまま側転とかしませんか
23:45 Am-21-3 > せいしん1だから。
23:45 Nodachi_21_3 > 2d6+8 するーするつもりだったよ!
23:45 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [2,3]+8 = 13
23:45 Nodachi_21_3 > するーしている。(きもちが
23:45 Wisca21_2 > 「それで目が潰れてりゃ世話ねぇな」ケケケ
23:46 Alteria15_2 > 「まーあの時のあたしなら間違いなくそうしていたであろうなので、たとえつぶれたとなっても後悔はしませんよ」
23:46 GM_mif > 最後に使ってから大分経っているようですが、10年はたってない
23:46 Nodachi_21_3 > ほうほう。
23:46 Mugi28_1 > 「う~むカッコイイ生き様だ」
23:46 Wisca21_2 > 「ほー」
23:47 Wisca21_2 > ちょっと感心しつつ
23:47 Wisca21_2 > 「潰れた時は呼んでくれ。指さして笑うから」
23:47 Wisca21_2 > 地味に好感度が上がりました
23:48 Alteria15_2 > 「そこはそうですねえ、ご縁があれば」
23:48 Alteria15_2 > 他に行ける場所はあと2Fかな
23:48 GM_mif > さていかがするー
23:48 Wisca21_2 > ですねー
23:48 Am-21-3 > 壁破ったりしないなら
23:48 Am-21-3 > にかいかなー
23:48 Nodachi_21_3 > かべやぶらないのかー
23:49 GM_mif > 壁破りなければにかいですね
23:49 Wisca21_2 > むーぎんなら破れそうだが
23:49 Wisca21_2 > よそう
23:49 Mugi28_1 > 壁破ろう
23:49 Wisca21_2 > よそう!
23:49 Alteria15_2 > 2回登る前に、あるとるさん確認
23:49 Nodachi_21_3 > はーい
23:49 Wisca21_2 > アルトゥリアさん確認
23:49 Alteria15_2 > やめてよ!
23:49 Mugi28_1 > じゃあ確認だー
23:49 GM_mif > ぶゆう+てつわんでできるよ。きみの能力値ならやぶれちゃうよ(目そらし
23:49 Alteria15_2 > そしたら壁いっぱいの閃光が。
23:49 GM_mif > アルトゥルさんの描かれた絵に変化はありませんね
23:49 Mugi28_1 > 破れちゃうのかー
23:50 Alteria15_2 > 「次2階行ってみますね~」声をかける
23:50 GM_mif > ドアの時惜しかったし……
23:50 GM_mif > 絵画なので特に反応はありません
23:50 Alteria15_2 > びくともしなかった、では惜しいと感じないですよ!
23:50 Nodachi_21_3 > びくとはした
23:50 Mugi28_1 > もう一回ドア試してみても良い?
23:50 GM_mif > あむさんびくっとしたね
23:51 Mugi28_1 > あむさん可愛い
23:51 Alteria15_2 > ロール的に違和感がなければ止める理由はないかなー >ためす
23:51 GM_mif > しってる!>おしいとかんじない
23:51 Nodachi_21_3 > 同じ判定ができるかどーかはじーえむしだいー
23:51 Am-21-3 > びくっとはした。
23:51 GM_mif > んー、可能ではあります。
23:51 Alteria15_2 > おっとまずそこでしたのう
23:52 Mugi28_1 > おおー可能なのか!
23:52 GM_mif > 全ての判定におっけいをだすわけではないが、扉を蹴るのはやってもいいよー
23:52 Mugi28_1 > 「ふむ戻るのならついでにもう一度試してみるか」
23:52 Mugi28_1 > 2d6+11 「ていさ」
23:52 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+11 = [4,4]+11 = 19
23:53 GM_mif > うむ
23:53 GM_mif > 壁が
23:53 Mugi28_1 > ドアに回し蹴りをするぞー
23:53 GM_mif > 壁がガラガラと崩れました。
23:53 Nodachi_21_3 > ドアだよドアだよ!
23:53 Alteria15_2 > ドアですね!
23:53 Am-21-3 > びくっ>ていさ
23:53 Wisca21_2 > ドアー
23:53 Nodachi_21_3 > ドアをなぐったら壁がこわれたのかもしれない。
23:53 Mugi28_1 > ドアだよ!!
23:53 Am-21-3 > ドアだけ残って周りの壁ががらがらと
23:53 GM_mif > 扉に見えていたものも
23:53 Nodachi_21_3 > よくあることだ。
23:53 GM_mif > 一緒に崩れましたが
23:53 Nodachi_21_3 > …
23:53 Nodachi_21_3 > 壁だった。
23:53 Alteria15_2 > なん…だと…
23:53 Nodachi_21_3 > ドアじゃなかった。
23:53 Am-21-3 > まぁ
23:53 GM_mif > 切れ目などは見えない。繋がっていた。
23:53 Am-21-3 > 壁の絵な気は
23:53 Am-21-3 > ちがう、
23:53 Am-21-3 > ドアの絵な気はしました
23:54 GM_mif > そして、中は殺風景な空間
23:54 Nodachi_21_3 > まあとりあえずこわれたから
23:54 Nodachi_21_3 > いいね。
23:54 Mugi28_1 > 「おおーーー」
23:54 GM_mif > 応接室の壁の穴に対応する場所に、焦げ付いた跡が見えます
23:54 Alteria15_2 > なんかだんだん化けの皮がはがれてきましたねこの屋敷。
23:55 Am-21-3 > のだっさんあたりの後ろに隠れて部屋の中を直視しないようにしています
23:55 Wisca21_2 > 成程
23:55 Alteria15_2 > では音がしたので壊れた壁のほうへ寄ってきます
23:55 Nodachi_21_3 > 普通にリアクションゼロで立っています。
23:55 Alteria15_2 > (エントランスにいた
23:55 GM_mif > 部屋の奥には机と椅子が一揃い。おいてあるのはそれだけです
23:55 Mugi28_1 > 「ふむ満足だ!」
23:55 Wisca21_2 > 机には中身とかありますか
23:55 GM_mif > あけてみるといい
23:55 Alteria15_2 > 「あら、開いたんで…開い……、開いたんですね…」
23:55 Wisca21_2 > よし開ける
23:55 Nodachi_21_3 > この部屋にはいる入り口はあるのですか
23:56 Wisca21_2 > 「……なんだそりゃ」>ガラガラしたどあっぽかったものを見て
23:56 Wisca21_2 > 頭を掻きつつ
23:56 Am-21-3 > 「……」
23:56 Wisca21_2 > ガリガリ
23:56 GM_mif > 見た感じ、四方の壁には扉のようなものはみえませんね
23:56 Am-21-3 > 「ドアはガラガラとは崩れないよね」
23:56 Am-21-3 > (のだっさんのうしろから)
23:56 Nodachi_21_3 > 天井を見上げる
23:56 GM_mif > 机の引き出しの中には、絵本が一冊入っていました
23:56 Alteria15_2 > ほうほう
23:57 Mugi28_1 > ふむふむ
23:57 Wisca21_2 > 「……なんだこりゃ」
23:57 Nodachi_21_3 > えほんえほん。
23:57 Wisca21_2 > いいつつ
23:57 Wisca21_2 > 開けよう
23:57 Mugi28_1 > 「なんかあったのか?」
23:57 GM_mif > 天井の一角には、四角く開きそうな場所がありますね
23:57 GM_mif > では絵本ですが
23:57 Nodachi_21_3 > ふむふむ。
23:57 GM_mif > 見た通り絵本です。とてもみじかい。
23:57 GM_mif > 1ページにつき一文と、あとは絵みたいな。
23:57 GM_mif > "ヤロスラーヴァは知りたがり ヤロスラーヴァは知りたがり"
23:57 GM_mif > "ひとのひみつをしらべて回って 村のみんなはけむたがり"
23:57 GM_mif > "ナーガールジュナのひみつを見つけて それが知られて焼かれてしまった"
23:57 GM_mif >
23:57 GM_mif > "だからね可愛いクローディア のぞき見をしてはいけないよ"
23:57 GM_mif >
23:57 Am-21-3 > 何もなさそうなのでのだっさんの後ろからかさかさ出てくる
23:57 Wisca21_2 > 「あー」
23:58 Wisca21_2 > 「これか」
23:58 Alteria15_2 > 横から見ていいかな?
23:58 Mugi28_1 > 天井のってどのぐらいの高さですか?
23:58 Wisca21_2 > かまわんよ!
23:58 GM_mif > 女の子が窓を覗いてまわって、覗いてまわって、扉とかも覗いてまわって、最後には焼かれてしまう絵が描かれています
23:58 Alteria15_2 > 「なんてこった してやられましたね」
23:58 Nodachi_21_3 > のぞきみあるたりゃーさん
23:58 Wisca21_2 > 「……あのアホが絵の中になんぞ入らなきゃここで終わってたんだがな」
23:58 GM_mif > んー、普通の一階分なので、むーぎんが頭つかえない程度?
23:59 Wisca21_2 > なんかそういうモンスターですか>のぞきみるあるたりゃーさん
23:59 Alteria15_2 > んーと
23:59 Alteria15_2 > 絵本の著者はかいてあります?
23:59 Am-21-3 > 「えーと」
23:59 Mugi28_1 > 開きそうな部分は押してみた感じどうですか?
00:00 Am-21-3 > 「その絵本?とアルトゥルを持って帰ったら良いの、かな?」
00:00 Wisca21_2 > アルトゥルさんが入った絵を
00:00 Wisca21_2 > 持って帰って依頼完了ということには……
00:00 GM_mif > 表紙をあけたところに、"君を愛する ジルベルト・アンダーソン"とかかれています>著者名っぽいもの
00:00 Am-21-3 > アンダーソン君
00:00 GM_mif > 押してみると、板がはずれますね
00:00 Alteria15_2 > あるとぅるあんだーそん。
00:00 GM_mif > 天井裏にいけそうな。
00:01 GM_mif > でもむーぎんはつっかえそうな……
00:01 Mugi28_1 > 「おーい天井裏にも行けそうだぞ」
00:01 Alteria15_2 > 依頼人の名前は依頼書とかでフルネームで分かっていいんですっけ、いや聞いたような…
00:01 Am-21-3 > 「えっと」
00:01 Am-21-3 > 「そこから行くよりは二階に上ったほうが……」>むーぎん
00:01 Nodachi_21_3 > 天井裏なのかな二階なのかな
00:01 GM_mif > 名乗りましたね、アルトゥル・アンダーソン
00:02 Alteria15_2 > どもども
00:02 GM_mif > んー、すぐ二階というかんじではないですね。天井裏です
00:02 Wisca21_2 > 「あの野郎の親戚だったか。自分で描いて自分でしまっといたってとこか」
00:02 Wisca21_2 > 「趣味悪ィ」
00:02 Alteria15_2 > 「それならお屋敷の構造も同じ人が考えたのかもしれませんねえ」
00:03 Mugi28_1 > 「ふむ俺はちと入れなさそうだが誰か天井裏見てみるか?」
00:03 Alteria15_2 > 「ほほう」
00:03 Wisca21_2 > 「行きたきゃいけよ。責任はとらねぇけど」
00:04 Am-21-3 > ふるふると首をふる>てんじょううら
00:04 Alteria15_2 > 「それじゃあ行ってみますか、すみませんがムギさん木になってくれませんか」
00:05 Wisca21_2 > アルタリアさんがむーぎんを植物と動物の中間の生物にする呪いをかけようとしている
00:05 Nodachi_21_3 > むーぎんを石にするアイテムあるよ!
00:05 Alteria15_2 > 石かぁ…
00:05 Mugi28_1 > 「ん?・・・・・ほれ」アルさんの両脇を抱えて天井裏まで持ち上げよう
00:05 Nodachi_21_3 > ゴーレム。
00:05 Alteria15_2 > ヒィ!
00:05 Mugi28_1 > コホー
00:05 Wisca21_2 > ゴーレムギ
00:06 Alteria15_2 > 木になるってのはそこに立っててっていう意味のつもりだったのだけど!
00:06 Wisca21_2 > うんわかる
00:06 Mugi28_1 > ああそういう事か
00:06 Alteria15_2 > まあ分からなくて持ちあげてもかまわない、びっくりするが
00:06 Mugi28_1 > まあムギにデリカシーという言葉はないんで普通に持ちあげよう
00:07 GM_mif > ひょいさー
00:07 Alteria15_2 > では入りこむ前に、入口に罠がないか調べます
00:07 GM_mif > きびんどうぞい
00:07 Alteria15_2 > 2d6+4
00:07 mif_dice > Alteria15_2 -> 2D6+4 = [6,3]+4 = 13
00:07 GM_mif > なさそうね
00:07 Alteria15_2 > 魔法罠も見ます。
00:07 Mugi28_1 > いいね
00:08 Alteria15_2 > 判定いりますか?
00:08 GM_mif > せいしんですね
00:08 Alteria15_2 > 2d6+4
00:08 mif_dice > Alteria15_2 -> 2D6+4 = [3,6]+4 = 13
00:08 Alteria15_2 > でじゃーぶ
00:08 Nodachi_21_3 > たかいね。
00:08 Mugi28_1 > いいねー
00:09 GM_mif > ないようですね
00:09 Alteria15_2 > では満を持して、天井裏へ侵入しよう!
00:10 Alteria15_2 > スカートのまま慣れた動きで素早く天井裏へ入ります
00:11 Mugi28_1 > ふむパンツ見えそうだな
00:11 GM_mif > ぱんつみるなら
00:11 GM_mif > 機敏だ。
00:11 Alteria15_2 > 機敏で10くらい出したら見えるんじゃないかな?
00:11 Wisca21_2 > 2d6+7 折角なので
00:11 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+7 = [5,4]+7 = 16
00:11 Nodachi_21_3 > みてる。
00:11 GM_mif > ぱんつーまるみえですね>うぃすかさん
00:11 Am-21-3 > ぽけー。
00:12 Wisca21_2 > ケケッ
00:12 Alteria15_2 > んー、修道女がつける下着ってどんなんだろうな。
00:12 Mugi28_1 > 2d6+1
00:12 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+1 = [5,6]+1 = 12
00:12 Mugi28_1 > よし
00:12 GM_mif > くまさんのばっくぷりんとで。
00:12 Wisca21_2 > 執念
00:12 GM_mif > むーぎんも見るきまんまんであった
00:12 Alteria15_2 > 変態ですね。
00:12 Wisca21_2 > 確かにむーぎんの執念を見た
00:12 Mugi28_1 > ふ、たまたま見えてしまったのだよ
00:12 GM_mif > あとふりそうなひとはいないので
00:12 GM_mif > アルタリアさんのたーんにいこう。
00:12 GM_mif > まごう事なき天井裏です。
00:13 Alteria15_2 > んーむ
00:13 Alteria15_2 > どこかにつながっていたりはしませんか?
00:13 GM_mif > 立ち上がるには高さが足りない。そして圧倒的にほこりっぽい
00:13 GM_mif > マップでいうところの左側にむけてつながっていますね
00:13 Nodachi_21_3 > 気配はしなくても平気かな
00:13 Mugi28_1 > 下から気配調べられますか?
00:14 Alteria15_2 > 何かいるとは思えないなぁ
00:14 Wisca21_2 > このままではアルタリアさんがパンツ見られただけになってしまう
00:14 Wisca21_2 > ネズミとかは
00:14 GM_mif > んー、下からはアルタリアさんの気配くらいしかわからないかも
00:14 Wisca21_2 > 居そう
00:14 Alteria15_2 > 「んー、西へつながってるらしいです。 2階からこの部屋へ行けたんでしょうかねえ」
00:14 Mugi28_1 > まあパンツ見れたしこの依頼はもう満足だな
00:15 GM_mif > いいのかそれで……
00:15 Alteria15_2 > 中世のパンツって
00:15 Alteria15_2 > 絶対エロくないけどな。
00:15 GM_mif > ぱんつというものはそれだけでろまんだよ
00:15 Mugi28_1 > ロマンを分かっていないな
00:15 GM_mif > ギャルのパンティはドラゴンボールで叶えられるような壮大な願いなんだよ
00:15 Alteria15_2 > とりあえず、西が続いていそうならほどほどに切り上げて降りようと思います。
00:15 Nodachi_21_3 > 投擲武器です。
00:16 GM_mif > ではアルトリアさんは、西に結構続いている天井裏を切り上げておりてきました。
00:16 Wisca21_2 > それに僕思うんです
00:16 Wisca21_2 > 中世のエロが現代と同じとは限らない
00:17 Mugi28_1 > 着眼点いいな
00:17 GM_mif > 見た感じ、応接室の上にも繋がっていて、ホールにでるあたりで右に曲がっていましたね。
00:17 Alteria15_2 > ではそれだけ覚えて、もどりますー
00:17 GM_mif > おかえりー
00:18 Alteria15_2 > ええと天井から降りる場合ー落下ダメージは攻撃値8か15くらい?
00:18 GM_mif > 誰かに手伝ってもらうなら0でいいのよ
00:18 Alteria15_2 > 落ちたいんだよ!
00:18 GM_mif > じゃあ8!
00:18 Nodachi_21_3 > またパンツだす気ですか
00:18 Wisca21_2 > 8mか
00:18 GM_mif > そのようです
00:18 Alteria15_2 > 2d6+4 では天井からしゅぱっと降りる!
00:18 mif_dice > Alteria15_2 -> 2D6+4 = [1,4]+4 = 9
00:18 GM_mif > ちがうよ!
00:18 Alteria15_2 > あっぶない!
00:18 GM_mif > く、あと2点……
00:18 Mugi28_1 > じゃあキャッチしよう
00:19 Wisca21_2 > キャッチは
00:19 Alteria15_2 > 避けるようにおちました。
00:19 Wisca21_2 > されたく
00:19 Wisca21_2 > ないんじゃないかな
00:19 Alteria15_2 > 「お待たせしました」
00:19 Mugi28_1 > ああダメないならいいや
00:19 Mugi28_1 > 「おうおかえりー」
00:19 Nodachi_21_3 > 「…」
00:19 Wisca21_2 > 「で」
00:20 Wisca21_2 > 「なんかあったのぁ」
00:20 Wisca21_2 > か
00:20 GM_mif > のぁー
00:20 Alteria15_2 > 「やっぱり中央奥からこっちへつづいてたみたいですねー、こちらは非正規の侵入ですねいえ分かり切ったことですが」
00:20 Alteria15_2 > あまり美しくない日本語だなぁ
00:21 Mugi28_1 > 「なるほどー」
00:22 Alteria15_2 > 「ここ通らないとアルトゥルさん戻す方法分からないーということは何となくなさそうだったので戻りました」
00:22 Wisca21_2 > 「満足したならとっとと二階行くぞ」
00:23 Mugi28_1 > 「あいよー」
00:23 Wisca21_2 > 特にパンツがどうとかは言わない
00:23 Alteria15_2 > パンツ引きづり過ぎですよ。
00:23 Mugi28_1 > ww
00:24 Nodachi_21_3 > パンツネタをつかまされた日
00:24 GM_mif > なんだそんなタイトルだったのか。なおそう。
00:24 GM_mif > では二階いくかなー
00:24 Alteria15_2 > いくぞー
00:24 Nodachi_21_3 > はーい
00:24 Wisca21_2 > ごうごう
00:24 Mugi28_1 > ゴーゴー
00:24 GM_mif > [MAP]
00:24 GM_mif > ぎしぎし鳴る階段をあがっていくと
00:25 GM_mif > 左右対称に部屋の並ぶ二階にでます
00:25 Nodachi_21_3 > ほうほう。
00:25 Mugi28_1 > ふむ
00:25 Alteria15_2 > どれ進むか迷っちゃうね!
00:25 GM_mif > 何の変哲もないぼろやしきですね
00:26 Alteria15_2 > 何の変哲もないえぐやしきですね。
00:26 Wisca21_2 > まぁ
00:26 Nodachi_21_3 > あるたりゃーさんがきめたほうにすすもう。
00:26 Wisca21_2 > 順番に見て行きましょう
00:26 Alteria15_2 > じゃあ西へ。
00:26 Nodachi_21_3 > てくてく。
00:26 GM_mif > ごーうぇすと
00:26 Wisca21_2 > うぇすと!
00:26 GM_mif > 三つ部屋が並んでいます
00:26 Nodachi_21_3 > 分かれ道があったばあい七割の人間が左をえらぶ。
00:26 Alteria15_2 > くっマジョリティか。
00:26 GM_mif > 見た所、どの部屋の扉も同じようにみえますね
00:27 Mugi28_1 > 鍵開けファイトー
00:27 Alteria15_2 > 手前から順々に開けようと試みたい。
00:27 Nodachi_21_3 > あけたれー
00:27 Wisca21_2 > 全部絵という可能性
00:27 GM_mif > では一番左上の部屋ー
00:27 GM_mif > がちゃりこ。あきます。
00:27 Alteria15_2 > 次ー
00:27 GM_mif > あけっぱ?
00:27 Alteria15_2 > あらま
00:28 Alteria15_2 > では最後ー
00:28 GM_mif > 扉が動くか確認してつぎつぎにいくかんじなのかな
00:28 Alteria15_2 > ですねー
00:28 GM_mif > じゃあ手前の部屋は開きます。二番目の部屋は鍵がかかっているようです。
00:28 GM_mif > 奥の部屋も鍵がかかっているようです。
00:28 Mugi28_1 > 出番か
00:29 Wisca21_2 > 出番か
00:29 Nodachi_21_3 > なにをするきなんだ。
00:29 Wisca21_2 > 鍵を開けようとかと
00:29 Mugi28_1 > ドアノブコレクションしようかと
00:29 Alteria15_2 > あっ開けっぱ、って2番目の部屋がそうかとおもいました。
00:30 Nodachi_21_3 > ノブをねじりとってはいけない
00:30 GM_mif > 手前の部屋を開けっぱなしにして次に行くのかと思っていた確認だったのよー
00:30 Wisca21_2 > とりあえず
00:30 Alteria15_2 > 「ふむ、こちらは2つ。放棄した屋敷に鍵をかけておくのも妙な話」
00:30 Wisca21_2 > 「ほー」
00:30 Wisca21_2 > 「ちょいどいてな」
00:31 Wisca21_2 > 鍵をあけようとする場合
00:31 Alteria15_2 > 「嫌です」
00:31 Wisca21_2 > 「あ?」
00:31 Nodachi_21_3 > 痴話喧嘩だ
00:31 Wisca21_2 > えっ
00:31 Alteria15_2 > 鍵は素機敏で判定できるのでしょうか。
00:32 GM_mif > んー、できますが鍵開けなしだとマイナス4にしよう。判定後の消費は可能です
00:32 GM_mif > あおさんるーる。
00:32 Alteria15_2 > くっきついな
00:32 Mugi28_1 > さあどっちが開けるんだ
00:32 Alteria15_2 > 「久々の突破なのです、ちょっとやらせてくださいよ」
00:32 GM_mif > あいだをとってむーぎんが。
00:32 Wisca21_2 > 「……ほー」
00:33 Alteria15_2 > というわけで振るぞ!
00:33 GM_mif > どうぞー
00:33 Mugi28_1 > がんばれー
00:33 Alteria15_2 > 真ん中の扉からいってみよう。クリップの針がねみたいなものを取り出してがちゃー
00:33 Alteria15_2 > 2d6+4-4
00:33 mif_dice > Alteria15_2 -> 2D6+4-4 = [4,1]+4-4 = 5
00:33 Alteria15_2 > だめでした。
00:33 GM_mif > がちゃがちゃいわせました。
00:33 GM_mif > はりがねはまがりました。
00:34 Alteria15_2 > 「…ぬう、修行が足らない」
00:34 Alteria15_2 > 素直にどきます。
00:34 Wisca21_2 > 服の袖から真っ直ぐな針を取り出してまずは
00:34 Wisca21_2 > 2d6+7 かちゃかちゃ。鍵開けは持ってます
00:34 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+7 = [2,5]+7 = 14
00:34 GM_mif > かちゃかちゃ……かちゃり。開きましたね
00:35 Alteria15_2 > いけそう。
00:35 Alteria15_2 > いけた!
00:35 Mugi28_1 > おおー
00:35 Alteria15_2 > 「ほほう」
00:35 Mugi28_1 > 「この勝負ウィスカーの勝利~!!」審判
00:36 Alteria15_2 > 「やはり開かないドアなどないのですね…あたしも頑張ります」
00:36 Wisca21_2 > 「ったく。出来もしねぇなら最初から譲れっての」
00:36 Alteria15_2 > ぜってえ次鍵開け取ってやる!!
00:36 Wisca21_2 > ほこほこ
00:37 Alteria15_2 > 「やってみなきゃ分からなかったものでー」
00:38 Wisca21_2 > 「そういう台詞はもうちょいマシになってから抜かせよ」といいつつ
00:38 Wisca21_2 > お隣もいってみよう
00:39 GM_mif > どうぞーい
00:39 GM_mif > 扉自体はあけないんですね
00:39 Wisca21_2 > とりあえずあけない
00:39 Alteria15_2 > 「そう言われては何一つ言い返せませんね」
00:39 GM_mif > おけおけ
00:39 Wisca21_2 > 2d6+7 うらーい
00:39 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+7 = [3,4]+7 = 14
00:39 Wisca21_2 > 安定
00:39 GM_mif > あんていのかちゃりこ。あきました。
00:39 Alteria15_2 > うらやましそうな目で見る。
00:40 Wisca21_2 > 「つーかお前」
00:40 Wisca21_2 > 「巫女か芸人か知らねぇけどよ」
00:40 Am-21-3 > うぃすかーさんががちゃがちゃしてるのをぽけーっとみてる
00:40 Mugi28_1 > 「おー俺の出番はなしかー」
00:40 Wisca21_2 > 「お前みたいなのがこんな事出来たとしてなんか使い道あンの?」
00:41 Alteria15_2 > 「正式な役としては、ミーアクックの巫女ですね。 私のやることを見て芸人と判断される方もいるやもしれませんが」
00:42 Alteria15_2 > 「ふうむ使い道といわれたら、実際に今この場面もそうですし」
00:43 Wisca21_2 > 「つーか」
00:44 Wisca21_2 > 「歌で金取れるならこんなことやる必要もねぇだろ。なんだ? マゾか?」
00:44 Alteria15_2 > 「必要だから出来るようになりたいのではないとだけは言っておきましょう」
00:45 Wisca21_2 > 必要でもないのにピッキングの技術を磨きたい芸人か……
00:45 Am-21-3 > 「……」
00:45 Am-21-3 > 「とりあえずどうする?」
00:46 GM_mif > ピッキングのうまい芸人、でアメトークに出たいんだよ
00:46 Wisca21_2 > 「あー」
00:46 Wisca21_2 > とりあえず」
00:46 Alteria15_2 > 単純にやりたいからやるのだが、巫女と言う手前反社会行動語るのも気が引けるというアレです
00:46 Wisca21_2 > 「端から見てくか」
00:46 Am-21-3 > うなずいてうしろからついてく。
00:46 Mugi28_1 > 「青春だなー」のんびり眺めてる人
00:46 Am-21-3 > うなづく、だな。
00:46 Am-21-3 > あれ、どっちだ。
00:46 Alteria15_2 > 手前から入るー?
00:46 Wisca21_2 > ウィスカーは別にやりたくてやってるわけではないけど上手いからなぁ……
00:47 Wisca21_2 > うーん
00:47 Wisca21_2 > 開けっぱのところから
00:47 Wisca21_2 > 入りますか
00:47 Nodachi_21_3 > ごー
00:47 Alteria15_2 > ウィスカーさんは必要に迫られて拾得したっぽいよねスキル。
00:47 GM_mif > では左上ですね
00:47 Wisca21_2 > うむ
00:47 GM_mif > 扉をあけると
00:47 Wisca21_2 > あるたりゃーさんとは多分生き方が噛み合わない
00:48 GM_mif > 部屋中に白い糸が張り巡らされています
00:48 Wisca21_2 > 「…あん?」
00:48 Nodachi_21_3 > ほうほう。
00:48 Alteria15_2 > そういうこともあるさ
00:48 Alteria15_2 > 蜘蛛の巣かなにか?
00:48 GM_mif > 部屋の一番奥にはカーテンの掛かった窓。カーテンにも、異様なまでに細かい刺繍が施されていますね。
00:48 GM_mif > 普通の縫い物に使う糸のようにみえます
00:48 Nodachi_21_3 > 糸を精神で見たい
00:48 Alteria15_2 > おお怪しい。
00:48 GM_mif > どうぞー
00:48 Nodachi_21_3 > 2d6+8
00:48 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [4,5]+8 = 17
00:49 Alteria15_2 > んー、どっちかで見よう。
00:49 GM_mif > 何か引っかかったらアレコレする罠をみるなら機敏だ
00:49 Alteria15_2 > 入口から、糸が何とつながっているのか見たい。
00:49 GM_mif > そういうのはきびんですね
00:49 Alteria15_2 > では機敏かな?
00:49 Alteria15_2 > 2d6+4 ぬぇい!!
00:49 mif_dice > Alteria15_2 -> 2D6+4 = [4,3]+4 = 11
00:49 Alteria15_2 > きたいちー
00:49 GM_mif > ではせいしんからー
00:49 Wisca21_2 > 2d6+7 わなーみ機敏
00:49 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+7 = [5,3]+7 = 15
00:50 GM_mif > 魔力はあります。一本一本はさほどでもありませんが、たくさん絡まると人の手足くらいは動かせそう>のだちさん
00:51 Alteria15_2 > 動かせるのか
00:51 Am-21-3 > 2d6+7 きびん。
00:51 mif_dice > Am-21-3 -> 2D6+7 = [6,3]+7 = 16
00:51 GM_mif > 特にどこかにつながっているとか、仕掛けがあるようにはみえません>あるたりあさん
00:51 Nodachi_21_3 > 動かせるということは人の動きくらいなら絡め取れそうということか、
00:51 Mugi28_1 > みんながんばれー
00:51 Alteria15_2 > 「ただの糸のようにも見えますが…魔法の方ですかね?」
00:52 GM_mif > 壁は木でできているはずですが、そこに縫い付けられているようです。引っ張ると何か仕掛けが発動するとか、そういう感じではない>うぃすかさん、あむさん
00:52 Nodachi_21_3 > べたべたしていたりはしませんか。<いと
00:52 GM_mif > 粘着性はなさそうにみえますね
00:52 Wisca21_2 > 「壁に縫いこんでんのか……? 意味わかんねぇななんだこれ」
00:52 Nodachi_21_3 > じゃあただの趣味か…
00:52 GM_mif > そ、そうかなあ……
00:53 Alteria15_2 > 部屋は糸以外なんもなしかな?
00:53 Nodachi_21_3 > 「…………魔力はあるようだ」
00:53 Nodachi_21_3 > ひさしぶりに喋ります。
00:53 Wisca21_2 > 「ほー」
00:53 Wisca21_2 > 「自分の名前以外喋れるんだなアンタ」
00:53 Am-21-3 > 「……」
00:53 GM_mif > さっきもしゃべってたよ!
00:53 Nodachi_21_3 > 「…」
00:53 GM_mif > 部屋の奥には糸車が
00:54 Am-21-3 > 糸を切ってみたいけども怖いのでうしろのほうでみています。
00:54 GM_mif > 音もなくまわってますね
00:54 Nodachi_21_3 > ちょっ
00:54 Nodachi_21_3 > それさきにいってよ!!!!
00:54 Nodachi_21_3 > 部屋はいったときに!!
00:54 GM_mif > ごめん!
00:54 GM_mif > はいったっけ
00:54 Nodachi_21_3 > 糸車精神でみせてよ!!
00:54 Mugi28_1 > ww
00:54 Nodachi_21_3 > はいってないか。
00:54 Wisca21_2 > 扉
00:54 Wisca21_2 > 開けただけですね
00:54 GM_mif > 扉あけて見えたところだとおもっていた!
00:54 Nodachi_21_3 > はいるともふっとそうですしね、
00:54 Nodachi_21_3 > よくみないとみえなかったならしかたない、
00:54 GM_mif > カーテンの描写だけしてまんぞくしていたよ、すまねえ
00:54 Nodachi_21_3 > 精神でみていいかな!
00:54 GM_mif > 糸がびっちりしているからみづらかったんだな
00:55 GM_mif > 部屋の外からみてみますか。せいしんいけます
00:55 Nodachi_21_3 > 2d6+8 精神
00:55 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [1,6]+8 = 15
00:55 Mugi28_1 > 「お、あそこに糸車もあるな」
00:55 Nodachi_21_3 > へやのそとだからひくめだったよ。
00:55 Am-21-3 > 7は高い。
00:55 Mugi28_1 > 2d6+1 いちおう
00:55 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+1 = [1,3]+1 = 5
00:55 Wisca21_2 > 2d6+1 いちぉう
00:55 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+1 = [4,4]+1 = 9
00:55 GM_mif > うむ、わからん。部屋の外だからね。というか糸の魔力とごっちゃになってる感
00:55 Mugi28_1 > うん知ってた
00:55 GM_mif > むーぎんは糸の魔力を感じなかった。
00:56 GM_mif > ウィスカさんは、糸に魔力があるようなきがしてきた
00:56 Nodachi_21_3 > 近寄らないとわからないか。
00:56 GM_mif > 部屋に立ち入るかな
00:56 Nodachi_21_3 > アルタリアさんがはいります。
00:56 Wisca21_2 > うん
00:56 GM_mif > ではあるたりあさんがはいるとわなが(棒
00:56 Nodachi_21_3 > わーびっくりだ(ボウ
00:56 Mugi28_1 > 自分も入るよ
00:56 Alteria15_2 > いや入らんよ!?
00:57 Wisca21_2 > 自分も、と複数形にすることで
00:57 Wisca21_2 > 既成事実化をすすめるむーぎん
00:57 Wisca21_2 > マジ策士
00:57 Am-21-3 > まわりのひとがとくに
00:57 GM_mif > こわいね
00:57 Am-21-3 > 何かしないようであれば
00:57 Mugi28_1 > いや~照れるぜ
00:57 Am-21-3 > なんかしてもいいかな
00:57 Nodachi_21_3 > していいのよ
00:57 Alteria15_2 > 覗くと酷い目にあっただけ、という前例があったから
00:57 Nodachi_21_3 > みないではいるわけだな
00:58 Alteria15_2 > 調べれば何か成果がある、とはあんまり思えなくなってきたのですよなあ
00:58 Alteria15_2 > 糸を切る手段はないだろうか
00:58 Nodachi_21_3 > もやそう(提案)
00:58 Wisca21_2 > みっふーの罠ぢからによって
00:58 Am-21-3 > そーっとできるだけ遠くから腕を伸ばして
00:58 Wisca21_2 > みごとに疑心暗鬼に
00:58 GM_mif > わなぢからなんてないよ
00:58 Mugi28_1 > じゃあ糸車取るか
00:58 Wisca21_2 > ノダさん腕とか
00:58 Wisca21_2 > 伸びませんか
00:58 Am-21-3 > マタドールで糸を一本だけ絡め取るようにぷちっときる。
00:58 GM_mif > ぷちっ
00:59 GM_mif > 糸を手に入れた!
00:59 Alteria15_2 > わぁい
00:59 Am-21-3 > ぷちっとしたらさっと部屋から離れる。
00:59 Nodachi_21_3 > やったー
00:59 Mugi28_1 > それだけ!?
00:59 GM_mif > 糸を切ったことで何かが起きる様子はありません
00:59 Nodachi_21_3 > 小動物(あむさん)を眺めています。
00:59 Alteria15_2 > 地道にぷちぷちしながら糸車に近づくことは可能でしょうか
00:59 Am-21-3 > 「」
00:59 Am-21-3 > 「……」
00:59 Am-21-3 > 糸をくるくるまわして見てから
00:59 Am-21-3 > のだっさんに渡す。
00:59 Nodachi_21_3 > わたされる。
00:59 GM_mif > いけそうではある。今の様子だと。
01:00 Am-21-3 > いとぐるまがじつはあいてむで
01:00 Nodachi_21_3 > あるある。
01:00 Am-21-3 > 全部切っていくとかちがなくなりましたーてきな
01:00 Mugi28_1 > なんかめんどいので普通に入って糸車取ろう
01:00 GM_mif > むーぎんはいりますか
01:00 Alteria15_2 > 「あ」
01:00 Am-21-3 > 糸に引っ掛からないように進む事って出来ますかね
01:00 Mugi28_1 > 入ります
01:00 Am-21-3 > ちょっ
01:00 Wisca21_2 > いったー!
01:00 Alteria15_2 > 蛮勇!蛮勇!
01:00 GM_mif > 普通の体格の人間では、よっぽど軟体じゃないとむりそうです
01:01 GM_mif > かなり張り巡らされています
01:01 Wisca21_2 > むーぎんなら
01:01 Am-21-3 > あるてりあさんはタコ人間だから行ける。
01:01 GM_mif > そしてムギさんが入りました。
01:01 Wisca21_2 > そのすべてを
01:01 Wisca21_2 > ぶっちぎりながら
01:01 Wisca21_2 > いけるはずだ
01:01 GM_mif > 糸には触れるのかな
01:01 Alteria15_2 > タコ!?
01:01 Mugi28_1 > むしろ触れずに進めるのか
01:01 GM_mif > タコ人間だとは思わなかった
01:01 GM_mif > 普通に入ったら触れてしまうね
01:01 GM_mif > どうがんばっても。
01:01 Wisca21_2 > むーぎんかまいたちとかで
01:01 Wisca21_2 > ずばしゅーっと
01:02 GM_mif > そしてはいったね
01:02 Nodachi_21_3 > ぶちぶちしていくといい。
01:02 Wisca21_2 > 一気に切り裂けませんか
01:02 GM_mif > ええと、はいったことでいいんだよね?
01:02 Wisca21_2 > たぶん
01:02 Am-21-3 > いいとおもうよ。
01:02 Mugi28_1 > もう糸とか気にせず進んで糸車取るぜ!
01:02 Mugi28_1 > 入ったよ!
01:02 Alteria15_2 > 蛮勇ここにありけり。
01:02 GM_mif > じゃあ糸とか気にせずむぎさんがすすむとですね
01:02 GM_mif > 糸車に辿り着く前に
01:02 GM_mif > 手足に糸が絡みつきます
01:03 Wisca21_2 > ほう
01:03 Mugi28_1 > 糸を切ることは可能ですか?
01:03 GM_mif > そして剣を抜かせようとする
01:03 Alteria15_2 > 「あれっ?」
01:03 Nodachi_21_3 > マグロを。
01:03 Wisca21_2 > 大剣あるよ。あるよ
01:03 Wisca21_2 > そっとドアを閉めよう
01:03 Mugi28_1 > 大剣もあるね
01:03 GM_mif > 抵抗するなら武勇ですが、糸を切るために剣を取り出すなら取り出すことは出来ますね。そのように腕が動いているのだから。
01:03 Nodachi_21_3 > 「…」
01:04 Mugi28_1 > 抵抗しよう
01:04 Mugi28_1 > 2d6+11
01:04 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+11 = [1,2]+11 = 14
01:04 Am-21-3 > びくっとして部屋の外だけど小剣とナイフを構える(むーぎんにむけて)
01:04 GM_mif > 足はその場で回れ右しようとします
01:04 GM_mif > うむ
01:04 GM_mif > 抵抗できない。
01:04 Wisca21_2 > では
01:04 Wisca21_2 > 回れ右して剣を抜くわけか
01:04 Alteria15_2 > 「何やら悪い予感が」
01:04 GM_mif > そうなりますね
01:04 Wisca21_2 > ドアを
01:04 GM_mif > 1d6
01:04 mif_dice > GM_mif -> 1D6 = [1] = 1
01:04 Wisca21_2 > 閉めます
01:04 GM_mif > アルタリアさんに斬りかかろうとします、が
01:04 GM_mif > しめるか
01:04 Mugi28_1 > じゃあ転移でドアの外に出ます
01:04 Am-21-3 > むーぎんに対してドア等……
01:05 GM_mif > 転移魔法を消費してドアの外に出ます。可能です
01:05 Nodachi_21_3 > 壁をしめないと…
01:05 GM_mif > 糸は
01:05 Am-21-3 > 転移すると
01:05 GM_mif > 絡まっています。
01:05 Am-21-3 > 糸からにげれるのかな
01:05 Nodachi_21_3 > 糸ごとでてきそうな
01:05 GM_mif > いいえ
01:05 Nodachi_21_3 > きもする。
01:05 GM_mif > 糸に絡まったままのむぎさんが
01:05 GM_mif > 廊下にでてきます
01:05 Mugi28_1 > おおうw
01:05 Wisca21_2 > ウワア
01:05 Alteria15_2 > 糸は壁を貫通するということかな?
01:05 Am-21-3 > や、糸ごとでてきたんじゃなかろか
01:05 GM_mif > むしろ壁からは離れたけれどムギさんにはくっついている
01:05 Am-21-3 > うむ。
01:06 Mugi28_1 > じゃあ転移はいいや
01:06 Wisca21_2 > ああ
01:06 Alteria15_2 > いや
01:06 Wisca21_2 > 戦闘回避推奨って
01:06 GM_mif > ええと
01:06 Wisca21_2 > そういう
01:06 Alteria15_2 > 結果聞いた後に取り消しは無理だとおもいます。
01:06 Am-21-3 > うむ。
01:06 Am-21-3 > 行動を宣言する前に
01:06 Am-21-3 > やったらどうなるか確認してから
01:06 Mugi28_1 > よしじゃあ点に打
01:06 Am-21-3 > 宣言しようぜ!!!!
01:06 Mugi28_1 > ですね!
01:06 GM_mif > ではすみませんむぎさん、転移魔法を消費して廊下に出ます
01:06 GM_mif > そしてアルタリアさんに斬りかかろうとする四肢を止められない
01:06 Am-21-3 > びくっと数歩下がってむーぎんにナイフをむける。
01:07 Alteria15_2 > で、絡みついた糸はそのまんまで
01:07 Mugi28_1 > 「ああ廊下に出ても行動は変わらないか」
01:07 Nodachi_21_3 > 糸は単独で動くのか、
01:07 Alteria15_2 > まだ魔力も残ってそうですね。
01:07 Nodachi_21_3 > 「………ふむ」
01:07 Wisca21_2 > 「馬鹿出てくんな」
01:07 GM_mif > 2d6+14 切(火)→アルタリアさん
01:07 mif_dice > GM_mif -> 2D6+14 = [3,1]+14 = 18
01:07 GM_mif > だいすはやさしいな
01:07 Alteria15_2 > 「えっ、ちょっ」
01:07 Nodachi_21_3 > やさし…い
01:07 Alteria15_2 > 2d6+2
01:07 mif_dice > Alteria15_2 -> 2D6+2 = [1,3]+2 = 6
01:07 Alteria15_2 > 死んでしまう。
01:07 Wisca21_2 > アルタリアさあああん
01:07 Nodachi_21_3 > ほろい。
01:07 * nick Alteria15_2 → Alteria03_2
01:08 Alteria03_2 > []
01:08 Nodachi_21_3 > わあ、いきてる。
01:08 GM_mif > ではムギさん、二回目の抵抗をお願いします
01:08 Mugi28_1 > 「うお身体が自由に動かん」
01:08 Wisca21_2 > 「ほぼ自滅で死にかけてんじゃねぇか。バカか。ああ馬鹿だな」
01:08 Alteria03_2 > ではずしゃーっと斬り飛ばされて転がります
01:08 Mugi28_1 > 2d6+11
01:08 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+11 = [3,3]+11 = 17
01:08 Mugi28_1 > u-mu
01:09 GM_mif > では尚も剣を振るおうとする意図に抵抗し、身体の自由を取り戻します
01:09 Wisca21_2 > むーぎんを横から蹴っ飛ばして1Fに落とすつもりで足をあげている
01:09 Alteria03_2 > 「…いたた、突然の出来事に不覚をとられました」
01:09 Nodachi_21_3 > 説明調だ!
01:09 GM_mif > 巻き付いていたのが嘘のように、糸ははらはらと床へ落ちる
01:09 Am-21-3 > ナイフで切っておこう。>糸
01:09 Am-21-3 > ぶちぶち
01:09 GM_mif > みじかいいとをてにいれた!
01:09 Alteria03_2 > 「糸は人を操り、壁の向こうまで飛ばす力も持っているのですか?」
01:09 Am-21-3 > のだっさんに渡す。
01:09 Nodachi_21_3 > わたされる。
01:10 Wisca21_2 > 「凄いなお前」
01:10 Mugi28_1 > 「すまんアルさん生きてるか」
01:10 Wisca21_2 > 「敵もなんも出てきてないのに」
01:10 Wisca21_2 > 「よくもまぁここまで死にかけられるもんだ」
01:10 Nodachi_21_3 > 「…」
01:10 Alteria03_2 > 「自ら動くというのはそういう危険がつきまとうものです…」やや落ち込んでいる
01:10 Mugi28_1 > 「いや移動したのは俺の筋肉移動術のおかげだ」
01:10 Nodachi_21_3 > あるたりゃさんに上等な傷薬を使用して手当します。
01:10 GM_mif > いいね
01:11 Alteria03_2 > ありがたい。
01:11 Wisca21_2 > 「そんなにコイツに斬りかかりたかったのかお前」>筋肉移動術
01:11 Mugi28_1 > ノダチさん流石!
01:11 Wisca21_2 > いいひと
01:11 Am-21-3 > そーーーーーっとドアをちょっとだけあけて部屋の様子を再度見る
01:11 Nodachi_21_3 > そして僕はwikiにこないだの買い物反映してないきがいまごろしてくるまあ今回はいいや
01:11 Nodachi_21_3 > 1d6+2
01:11 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 1D6+2 = [3]+2 = 5
01:11 Nodachi_21_3 > ひろりろ。
01:11 GM_mif > ムギさんがすすんだ分だけ、張り巡らされていた糸は落ちていますね。部屋の半分くらい>あむあむ
01:11 GM_mif > ぴろりろ
01:11 Mugi28_1 > 「うーむまさか糸が独立しても効果を表すとは思わんかった」
01:11 Alteria03_2 > 「筋肉移動術……?」首をかしげる
01:12 * nick Alteria03_2 → Alteria08_2
01:12 Alteria08_2 > 「あ、ありがとうございますー」 ノダさんにぺこり
01:13 Am-21-3 > 腕だけ入れて手が届く範囲の糸を切っている。
01:13 GM_mif > ぷちぷち
01:13 Nodachi_21_3 > 「…」
01:13 GM_mif > すこしへった。
01:13 Am-21-3 > 腕を引っ込めてちょっと部屋から離れる。
01:13 Mugi28_1 > じゃあ進行上の糸をかまいたちで切ろう
01:13 Nodachi_21_3 > とくになにもいわずに処置道具をしまうムーヴ
01:14 GM_mif > けど多分、ムーギンが勢いづいて進んだ分と、あむさんの手の届く範囲+剣の届く範囲って
01:14 GM_mif > あんまりかわらん
01:14 Am-21-3 > うむ。
01:14 Wisca21_2 > 「とりあえずアレだ」
01:14 GM_mif > そしてかまいたちつかうかい
01:14 Wisca21_2 > 部屋にはいる」
01:14 Mugi28_1 > うーむちょっと自重しとくか
01:15 Mugi28_1 > さっき失敗したばかりだしな
01:15 GM_mif > 使うなら進行上の糸はきれてもいいよって
01:15 Am-21-3 > 部屋ぶちるなら
01:15 GM_mif > じちょうするか
01:15 Wisca21_2 > 「死なれると面倒だからお前ここな」>とあるたりゃーさんに向けていって
01:15 Am-21-3 > のだっさんの投射魔法で
01:15 Am-21-3 > いいとおもうです。
01:15 Alteria08_2 > 進行上かまいたちだとそのまま糸車にゴシャアなりそう。
01:15 Wisca21_2 > 歩きながら糸を
01:15 Wisca21_2 > 普通にきっていこう
01:15 GM_mif > ぷちぷち
01:15 Nodachi_21_3 > それでよいきがする<あるきながら
01:15 GM_mif > 結構量がおおい
01:16 GM_mif > けれど非常にうっかりしていないかぎり
01:16 GM_mif > 気をつけて進めば切って進めそうだ
01:16 Alteria08_2 > 「落ちた糸にも気を払うべきかもしれませんね…」
01:16 Nodachi_21_3 > (ファンブルしないかぎり)
01:16 GM_mif > というわけでウィスカさん、ファンブルしないかどうかのはんていをしてもらえますか
01:16 Nodachi_21_3 > わくわく
01:16 Wisca21_2 > 2d6
01:16 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6 = [4,5] = 9
01:16 GM_mif > もんだいないね
01:16 Alteria08_2 > よかったよかった
01:16 Mugi28_1 > 普通だー
01:16 Nodachi_21_3 > ざんねん
01:16 Mugi28_1 > ざんねん
01:16 GM_mif > のださんが……!
01:16 Am-21-3 > へやのそとからうぃすかーさんにナイフを向けながら見ている。
01:16 Nodachi_21_3 > キツネリス。
01:18 Wisca21_2 > んでは
01:18 Wisca21_2 > 切りながら糸車にたどり着いたで
01:18 Wisca21_2 > いいのだろうか
01:18 GM_mif > 部屋の奥までたどり着けますね。
01:18 GM_mif > カーテンと糸車があります
01:18 Wisca21_2 > カーテンを開けてみよう
01:18 Alteria08_2 > 糸車が糸の発生源かな?
01:18 Nodachi_21_3 > さっきあむさんにわたされた糸をせいしんでみておこう
01:18 Nodachi_21_3 > 2d6+8
01:18 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [3,3]+8 = 14
01:18 Nodachi_21_3 > ひくめ。
01:19 GM_mif > 現在進行形で糸がでてきている、というわけではないですね。糸車はあくまで糸をつむいでいるだけで、糸巻きは少しずつ太っています
01:19 GM_mif > 魔力は非常に微弱だ。一本では何にもならないだろうとわかります
01:19 Wisca21_2 > ふむ
01:19 Wisca21_2 > 糸巻きって
01:19 Wisca21_2 > どれぐらいの大きさですか
01:20 GM_mif > うーん
01:20 GM_mif > 8cmくらいかなあ
01:20 Wisca21_2 > よし
01:20 Wisca21_2 > 持ち帰ろう
01:20 GM_mif > 手に取りますか
01:20 Wisca21_2 > うん
01:20 GM_mif > おっけい
01:20 GM_mif > では手に取ると
01:21 GM_mif > 糸巻きから糸が伸びてウィスカさんの四肢に絡みつきますね
01:21 Wisca21_2 > 「げ」
01:21 GM_mif > 抵抗は武勇だ
01:21 Alteria08_2 > これは終わった
01:21 Wisca21_2 > 素ですよね
01:21 GM_mif > ええと素だったはず
01:21 Wisca21_2 > 2d6+1 無理無理
01:21 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+1 = [2,6]+1 = 9
01:21 Nodachi_21_3 > 本体は糸巻きか
01:21 GM_mif > うむ、むりい。
01:21 Alteria08_2 > 鉄腕は入らないんですよね?
01:21 Wisca21_2 > 入っても無理
01:21 Am-21-3 > ドアを閉める。
01:21 Alteria08_2 > とっさにノダさんの後ろに隠れよう。
01:21 Nodachi_21_3 > このチームおもしろいな。
01:21 Wisca21_2 > むーぎん14でも無理だったしな
01:22 Mugi28_1 > よし切るか
01:22 GM_mif > ああ鉄腕はいる
01:22 GM_mif > はいるけど
01:22 GM_mif > 11でもむり。
01:22 GM_mif > ええと今部屋の中にいるひとと、そとにいるひとをおしえてくれい
01:22 Mugi28_1 > 「おおーさっきの俺がいるぞ」
01:22 Nodachi_21_3 > そとにいますー
01:22 GM_mif > あるたりあさんはそとだっけ
01:22 Alteria08_2 > 入るとは宣言してませんね。
01:22 Nodachi_21_3 > なかにいるのたぶんうぃすかーくんだけ
01:22 Mugi28_1 > そとー
01:22 Wisca21_2 > うむ
01:22 GM_mif > ではダイスか。
01:22 Wisca21_2 > 「閉めろ!」
01:22 Am-21-3 > そと。
01:22 Wisca21_2 > 言うぞ
01:22 GM_mif > 1d6 名前順
01:22 mif_dice > GM_mif -> 1D6 = [5] = 5
01:22 Am-21-3 > いわれるよりも先にしめようとしている。
01:22 Alteria08_2 > 「ふわ」隠れる。
01:23 GM_mif > 1d6 ふりなおし
01:23 mif_dice > GM_mif -> 1D6 = [4] = 4
01:23 GM_mif > のだちさん、ですが-、しめるかい
01:23 Am-21-3 > しめるしめる。
01:23 Nodachi_21_3 > 機敏勝負になるか。
01:23 Am-21-3 > 外から思いっきり抑えるくらいしめる。
01:23 Alteria08_2 > はからずもいい勝負だな、 >機敏勝負
01:23 Nodachi_21_3 > 糸巻きに攻撃できないかな。
01:23 GM_mif > 部屋の奥にいるから
01:23 Mugi28_1 > かまいたちで攻撃できない?
01:23 GM_mif > こっちはマイナスつけよう。機敏勝負ですね
01:24 Alteria08_2 > かまいたちとかはこの勝負のあとかなー
01:24 GM_mif > 今のウィスカさんに対して何かやるなら、イニシアチブからかなー
01:24 Nodachi_21_3 > 戦闘じゃん!!!
01:24 Mugi28_1 > イニシ勝負か
01:24 Nodachi_21_3 > 戦闘非推奨じゃん!!!
01:24 GM_mif > 戦闘だよ?
01:24 Am-21-3 > 回避が
01:24 Wisca21_2 > とりま
01:24 Am-21-3 > 推奨されているだけで
01:24 Wisca21_2 > 機敏勝負だ
01:24 Am-21-3 > 戦闘は戦闘だ。
01:24 GM_mif > 閉めるならふつうに機敏勝負
01:24 Nodachi_21_3 > とりあえず機敏勝負で
01:24 Alteria08_2 > とりあえずドアしめたら
01:24 Nodachi_21_3 > だめなら戦闘ですな、
01:24 Wisca21_2 > 7です。他に特にアレはないはず
01:24 GM_mif > かまいたちとかするなら
01:24 Alteria08_2 > どうなるか見ようぜ。
01:25 GM_mif > イニシアチブ
01:25 Nodachi_21_3 > じしょうこういにはしる。
01:25 GM_mif > どっちだ!
01:25 Am-21-3 > じゃあしめよう。
01:25 Nodachi_21_3 > まずしめる!!!
01:25 Am-21-3 > まずはしめてみよう。
01:25 Mugi28_1 > しめよう
01:25 Am-21-3 > 2d6+7
01:25 mif_dice > Am-21-3 -> 2D6+7 = [1,4]+7 = 12
01:25 GM_mif > 2d6+7 では閉める人きびんでどうぞー
01:25 mif_dice > GM_mif -> 2D6+7 = [6,1]+7 = 14
01:25 GM_mif > まにあったわ。
01:25 Alteria08_2 > (でもいーさんだから失敗するかもしれないな…
01:25 Alteria08_2 > あれ?
01:25 Wisca21_2 > あれ
01:25 Wisca21_2 > マイナスは
01:25 GM_mif > ああ
01:25 Wisca21_2 > どれぐらいかは
01:25 GM_mif > いわれるまできづかんかったが2です
01:25 Am-21-3 > 能動って
01:25 Am-21-3 > どっちだろう。
01:25 GM_mif > そして同値
01:25 GM_mif > 能動……
01:26 Wisca21_2 > どっちが能動……
01:26 Nodachi_21_3 > ドアにハブッて当たる
01:26 GM_mif > 襲いかかる方?
01:26 Nodachi_21_3 > ドアをしめられるほうが受動の可能性も…
01:26 Nodachi_21_3 > もっかいふりなおしたらどうかな。
01:26 Alteria08_2 > 能動有利ってスキルのはなしだけな気がするなあ
01:26 Am-21-3 > ドアしめようとしたらうぃすかーさんがぶわーんとでてくる、でいいのかな、
01:26 GM_mif > じゃあふりなおすか
01:26 Am-21-3 > スキルじゃなくて基本ルールとして大河は能動ゆうりのはずですよ。
01:26 Alteria08_2 > あれ、さがしてこゆう
01:26 Nodachi_21_3 > どっちがのうどうかわからんから
01:26 Nodachi_21_3 > ふりなおそう
01:26 GM_mif > すまんいーさん、ふりなおしてくれい
01:26 GM_mif > 2d6+7-2 こんどはちゃんとつけるぞー
01:27 mif_dice > GM_mif -> 2D6+7-2 = [5,2]+7-2 = 12
01:27 Am-21-3 > 2d6+7 ふりなおし。
01:27 mif_dice > Am-21-3 -> 2D6+7 = [2,1]+7 = 10
01:27 Am-21-3 > ふ。
01:27 Wisca21_2 > ひどい
01:27 Am-21-3 > ドヤァ
01:27 GM_mif > まにあっちゃったわ
01:27 Alteria08_2 > 希望なんてないのです…
01:27 Nodachi_21_3 > ふふっ。
01:27 Mugi28_1 > どんまい
01:27 GM_mif > そしてターゲッティングはのだちさん
01:27 Nodachi_21_3 > さあこい。
01:27 GM_mif > ええと盗賊の短剣だけかな
01:27 Wisca21_2 > 武勇で踏んでも
01:27 Wisca21_2 > いいのよ
01:27 GM_mif > いえ機敏です。
01:27 Nodachi_21_3 > 精神で罵倒しても
01:27 Nodachi_21_3 > いいのよ
01:27 Wisca21_2 > くっ
01:27 GM_mif > 2d6+9 機敏突
01:27 mif_dice > GM_mif -> 2D6+9 = [6,6]+9 = 21
01:27 Nodachi_21_3 > うわあ。
01:27 GM_mif > ……?
01:27 Mugi28_1 > おい
01:27 Wisca21_2 > うわあ
01:27 Alteria08_2 > 芸術的ですね。
01:27 Am-21-3 > のだっさんならしなないからへいきだよ。
01:27 Nodachi_21_3 > よほどすえかねるものがありましたね。
01:28 Nodachi_21_3 > 2d6+1
01:28 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+1 = [1,5]+1 = 7
01:28 Mugi28_1 > これ自己犠牲とか出来たっけ?
01:28 GM_mif > 回避とか転移とかカウンター不可のくらんさんるーるもってこよう
01:28 Nodachi_21_3 > えーと14だめーじ
01:28 Wisca21_2 > 自己犠牲は
01:28 Wisca21_2 > できるはず
01:28 GM_mif > 自己犠牲可能、盾は隊列が違うからむりだね
01:28 * nick Nodachi_21_3 → Nodachi_7_3
01:29 Mugi28_1 > じゃあ自己犠牲します
01:29 Alteria08_2 > 「ふわあ」
01:29 Nodachi_7_3 > せずともよい
01:29 Mugi28_1 > いいの?
01:29 Nodachi_7_3 > うむ。
01:29 Am-21-3 > ウィスカーさんにナイフを向ける
01:29 Mugi28_1 > じゃあやめとこう
01:29 Alteria08_2 > 自己犠牲はされる側が拒否できるんだっけ。
01:29 Mugi28_1 > 「ノダチ!?」
01:29 Alteria08_2 > 「ものの見事に二の舞じゃないですかぁぁ」
01:29 Nodachi_7_3 > 衝撃にすこし揺れるが、ノーリアクションである。
01:30 Wisca21_2 > 服の袖に入った針(鍵開けに使った奴)で
01:30 Wisca21_2 > ブスリ、だな
01:30 GM_mif > クランさんルールだと拒否可能なのでそれでいこう
01:30 GM_mif > そして二回目の抵抗だウィスカさん 鉄腕はいるぞー目標値さがるぞー
01:30 Nodachi_7_3 > 拒否ではなく「しなくてもいいよ」ですからね!!
01:30 Wisca21_2 > 「うるせぇドア閉めろつったろうが!」
01:30 Alteria08_2 > 「ちょっとそれ、どうなったら治るんですか!」
01:30 Wisca21_2 > 2d6+1+2 うらー!
01:30 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+1+2 = [4,4]+1+2 = 11
01:30 Am-21-3 > 糸切ろう、糸切ろう、
01:30 Wisca21_2 > おなじ
01:30 Mugi28_1 > まあ分かってた
01:30 GM_mif > 抵抗成功
01:30 Wisca21_2 > あ、いけた
01:30 Nodachi_7_3 > おー。
01:30 GM_mif > 目標値下がったから
01:30 Am-21-3 > せいこうした!
01:30 GM_mif > できたよ!
01:30 Mugi28_1 > おおマジか
01:31 GM_mif > このくらいにしないと武勇1のひとがかかったらけっこうたいへんじゃないか。
01:31 Wisca21_2 > まぁ
01:31 Wisca21_2 > 抜けらんないな
01:31 GM_mif > 12→10→7→4 なのです
01:31 Alteria08_2 > 「落とせ!糸巻きを!床に!」カタコトである
01:31 GM_mif > 12じゃないな、15だ
01:31 Wisca21_2 > あれむーぎん最初いけたんじゃね
01:31 Nodachi_7_3 > ほうほう。
01:31 GM_mif > そして抵抗成功なので
01:31 GM_mif > 糸は床に落ちる
01:32 GM_mif > 糸巻きはまだのこっていますがどうするね
01:32 Am-21-3 > 落ちた糸を切ってる。
01:32 Am-21-3 > そして切った物をまたのだちさんにわたs
01:32 GM_mif > 利き手じゃない方に握られています
01:32 Mugi28_1 > あれさっきなんで抵抗失敗したんだろ
01:32 Am-21-3 > 15だそうですよむーぎん
01:32 Nodachi_7_3 > 渡されています。
01:32 Mugi28_1 > おおそっかおしかったな
01:32 GM_mif > のだちさんはそろそろ
01:32 GM_mif > いとくずがたまってきた
01:32 Alteria08_2 > 15は特化でもきついなー
01:32 Nodachi_7_3 > いとくずはまとめて瓶にいれます。
01:32 Wisca21_2 > 「つーかよ」
01:33 Wisca21_2 > 「今更だけどここ」
01:33 Wisca21_2 > 「ただの罠部屋だな」
01:33 Mugi28_1 > いや11だから期待値で抵抗できるはずなんだがなー
01:33 Am-21-3 > 糸巻きには
01:33 Am-21-3 > 糸どれくらいあるんですかね
01:33 GM_mif > 半分もへってません。どうしますか
01:33 Alteria08_2 > 「落とせ!糸巻きを!」
01:33 Mugi28_1 > 「うむこんな所に住んでたとは凄いなー」
01:33 GM_mif > <ウィスカさん
01:33 Wisca21_2 > 「お前なんかテンパッてねぇか」>アルさん
01:33 GM_mif > 糸巻きもったままでいいですか
01:33 Wisca21_2 > ああ
01:33 Wisca21_2 > 落とそう
01:34 GM_mif > ぽとりろ
01:34 Am-21-3 > 目で追う
01:34 GM_mif > ころころ
01:34 Alteria08_2 > では距離を慎重につめながら
01:34 Alteria08_2 > 観察します、精神でみれますか?
01:34 Wisca21_2 > そして
01:34 Wisca21_2 > アルさんに
01:34 Nodachi_7_3 > アルタリアさんウソつかない
01:34 Wisca21_2 > 糸が
01:34 GM_mif > 見られますね
01:34 GM_mif > さわってもいいのよ。
01:34 Mugi28_1 > ドキドキ
01:34 Alteria08_2 > 2d6+4
01:34 mif_dice > Alteria08_2 -> 2D6+4 = [5,1]+4 = 10
01:34 GM_mif > さわっても
01:34 GM_mif > いいのよ
01:34 Nodachi_7_3 > ノダチさんもみたいでーす。
01:34 Alteria08_2 > 触らないよ!
01:34 GM_mif > どうぞー
01:34 Nodachi_7_3 > 2d6+8
01:34 mif_dice > Nodachi_7_3 -> 2D6+8 = [2,5]+8 = 15
01:35 GM_mif > 魔力を感じますね。効果は今見た通りだ>アルタリアさん
01:35 Mugi28_1 > 2d6+1
01:35 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+1 = [2,6]+1 = 9
01:35 Alteria08_2 > 燃やそう。
01:35 Mugi28_1 > 任せろ!
01:35 GM_mif > 人を殺す、とそれだけの意図が込められています>ノダチさん
01:35 Nodachi_7_3 > ほう。
01:35 Nodachi_7_3 > もちかえろう。
01:35 GM_mif > 魔力をかんじますね>むぎさん
01:36 Alteria08_2 > 触んなし!?!!?!
01:36 GM_mif > もちかえりますか
01:36 Am-21-3 > 見てる二人(+一人)の方に視線をむける
01:36 Nodachi_7_3 > どうにかしてもちかえれないかな…
01:36 GM_mif > むーぎんにからめてもってかえる。
01:36 GM_mif > ※あるたりあさんはしぬ
01:36 Nodachi_7_3 > うーん…
01:37 Nodachi_7_3 > ようせいがいたらようせいにからめてようせいごと瓶につめられるのに…
01:37 GM_mif > ひどいはなしだ
01:37 Mugi28_1 > これ一回目に抵抗成功すれば後大丈夫なのかな?
01:37 Wisca21_2 > そんなことはないとおもう
01:37 Am-21-3 > そうではないとおもう。
01:37 Mugi28_1 > だよねー
01:37 Alteria08_2 > 「さすがにこれだけヒドい目にあわされたら、もうおんなじことは嫌に決まってます」
01:37 Nodachi_7_3 > 「……なかなか面白い」 しばらく眺めてから口を歪める
01:37 Am-21-3 > 何かわかったの的な視線を
01:37 Alteria08_2 > 「!?」
01:37 Am-21-3 > 見てる人たちにむけている
01:37 GM_mif > 抵抗成功して床に落ちた分の糸からは、糸巻きほどの魔力は感じませんね
01:37 GM_mif > 使用前/使用後
01:38 Wisca21_2 > アルタリアさんがさっきから
01:38 Mugi28_1 > でも15なら4以上なら抵抗できるんだよな
01:38 Wisca21_2 > リアクション大きくて
01:38 Alteria08_2 > 「触ったら、やっぱり今と同じようなことが起きると思います…」
01:38 Wisca21_2 > おもしろい
01:38 Nodachi_7_3 > えーとそうだじーえむ
01:38 Am-21-3 > 「……」
01:38 Alteria08_2 > 痛かったもの。
01:38 GM_mif > なんでしょう
01:38 Wisca21_2 > 新種の生き物のようだ
01:38 Nodachi_7_3 > いとまきから出ている糸の端をつかめば
01:38 Nodachi_7_3 > からめとられずにもてませんか
01:38 GM_mif > どうだろう……
01:38 Nodachi_7_3 > 機敏か武勇が必要かな…
01:38 Wisca21_2 > やってみると
01:38 Wisca21_2 > いいさ
01:38 GM_mif > ちょっとむつかしいかも
01:39 Nodachi_7_3 > いやーいくら糸巻きでも動くのは一本の糸の端でしかないとおもうんですよね、
01:39 Mugi28_1 > やってみよう
01:39 Nodachi_7_3 > しかし無理そうならしかたがないか、
01:39 Am-21-3 > とくになんもないなら
01:39 GM_mif > 一本の糸でしかないはずの糸巻きに触れたウィスカさんが
01:39 Am-21-3 > こわしていいかな
01:39 GM_mif > 四肢を巻き取られたので
01:39 GM_mif > やってみても、いいけど……
01:40 Nodachi_7_3 > こわすといいさ、
01:40 Mugi28_1 > ……やってもいい?
01:40 Am-21-3 > ええい
01:40 Nodachi_7_3 > むーぎんはよしておくといいよ!
01:40 GM_mif > ええと、さわるほう?こわすほう?
01:40 Am-21-3 > いい加減にしないと息の根止めるぞ!!!!!!
01:40 Mugi28_1 > よしやめとくか
01:40 Alteria08_2 > 「これはよからぬことを考えている顔ですよ!!」
01:40 Am-21-3 > むーぎんの攻撃むちゃくちゃ強いんだからな!?
01:41 Nodachi_7_3 > 身を離してふたたび後列にもどる。
01:41 Am-21-3 > ではなんかのだっさんとかが特になんも指示したりしないのでナイフを取り出して糸巻きを糸をブツッとできるようにつきたてます
01:41 Mugi28_1 > 「むむ決してリベンジを試みたいとか考えてないぞ」
01:41 Nodachi_7_3 > ブツブツ
01:41 Alteria08_2 > ではやっと一息つきます。
01:42 GM_mif > ではひといきついたところで
01:42 GM_mif > これからどうするねーという相談のあたりで中断しますか
01:43 Nodachi_7_3 > あ、ちぎれて力を失ってる糸を
01:43 Nodachi_7_3 > 回収しておきますね。
01:43 GM_mif > どうぞどうぞ
01:43 Nodachi_7_3 > これはおもしろいからもちかえろう。
01:43 GM_mif > 糸(使用後)を手に入れた
01:43 Am-21-3 > 「……」
01:43 Am-21-3 > 「何するの、それ」>のだっさん
01:44 Nodachi_7_3 > 「……さあな」
01:44 Nodachi_7_3 > アムさんを見てわずかに目を細める
01:44 Am-21-3 > 首をかしげる
01:44 Mugi28_1 > 「う~むさて次は何があるかね~」
01:45 Alteria08_2 > 「分からないものは好きですが、危険しかないとわかっているものにはさすがに触れようとは思いませんね…」
01:46 Wisca21_2 > 「お前はなんつーか」
01:46 Wisca21_2 > 「そのうちスゲェどうでもいい罠とかで」
01:46 Wisca21_2 > 「死にそう」
01:46 * Nodachi_7_3 topic : "(GM_mif) 人を殺す、とそれだけの意図が糸に込められています"
01:46 GM_mif > やめい。
01:46 GM_mif > だじゃれをさらしあげるのは
01:46 GM_mif > やめい。
01:46 Nodachi_7_3 > えー
01:46 Alteria08_2 > 「そうしたら笑うとよいですよ」
01:46 Mugi28_1 > ああギャグだったのか
01:46 Alteria08_2 > ああギャグか!!
01:47 GM_mif > いやぎゃぐではないんだけど
01:47 Am-21-3 > 糸巻きは念入りにざくざくしてます
01:47 GM_mif > そういうあれがおおいから私のシナリオ
01:47 Wisca21_2 > 「墓まで行ってそらーもうゲラゲラ笑ってやるけどな」
01:47 Mugi28_1 > 「ううむ青春だなー」
01:47 Am-21-3 > 芋ータル
01:47 GM_mif > 芋ータルとか
01:47 Wisca21_2 > 「何なんだよお前はさっきから」>青春
01:47 Alteria08_2 > ウィスカーさんはツンデレですねえ
01:47 GM_mif > 意図吐きの回顧とか、可能性の不可とか孵化とか付加とか負荷とか
01:48 GM_mif > ではでは
01:48 GM_mif > そのあたりで
01:48 GM_mif > 中断しますか
01:48 Nodachi_7_3 > はーい
01:48 Nodachi_7_3 > おつかれさまでしたー
01:48 Wisca21_2 > お疲れ様でしたー
01:48 Alteria08_2 > おつかれさまでしたー
01:49 * nick Wisca21_2 → Joss
01:49 GM_mif > おつかれさまでしたー(びーるもってこよう
01:49 Mugi28_1 > おつかれさまでした^
01:49 Mugi28_1 > そしておやすみなさい
21:28 Nodachi_21_3 > よろしくお願いしまーす
21:28 Am-21-2 > おねがいしまー
21:28 Mugi28_1 > よろしくおねがいしますー
21:28 Alteria22_2 > よろしくお願いしますー
21:28 GM_mif > 突発第408になるのかな
21:29 GM_mif > 「ガセネタと添い遂げた日」
21:29 GM_mif > はじめますー
21:29 GM_mif > よろしくおねがいしますー
21:29 Am-21-2 > おねがいしまー
21:29 Wisca21_2 > よろしくお願いしますー
21:30 GM_mif > では冒頭のシーンに移る前に、軽く回想にしましょう
21:30 GM_mif > 依頼人はアルトゥル・アンダーソン少年。商家の三男坊です。
21:30 GM_mif > 彼は以前から「ナーガールジュナの秘宝」なるものを求めており、何度かひばり亭で遺跡探索の依頼を出しては、もれなくガセネタを掴んでいます。
21:30 GM_mif > その彼により、ナーガールジュナの記録を残したとされる親戚の元別荘(現在は廃屋)の探索に付き合って欲しい、という依頼が出ていました。
21:30 GM_mif > 皆さんはひばり亭にいます。
21:30 Am-21-2 > 商人の家の三男坊の所しか知らないでわーいおかねたくさんもらえるーと思って依頼を受けました
21:30 GM_mif > 依頼人を待つ間、自己紹介などどうぞ
21:31 Mugi28_1 > はーい
21:31 Alteria22_2 > んっ酒場ですか。酒場ですか!(歓喜の表情
21:31 GM_mif > ひばり亭です。
21:31 Am-21-2 > ひばりてー
21:31 Wisca21_2 > ガセでもなんでもいいからとりあえず金貰えればいいや程度に集まってる
21:31 Mugi28_1 > 酒好きかw
21:31 Wisca21_2 > アルタリアさんは
21:31 Wisca21_2 > 貪欲だなぁ
21:31 Wisca21_2 > 吟遊生活ですね
21:31 Nodachi_21_3 > 吟遊生活だいすきあるたりゃーさん
21:31 GM_mif > 強欲ですねえ
21:32 Nodachi_21_3 > 強欲の歌い手
21:32 GM_mif > というのは冗談として
21:32 Alteria22_2 > ぎんゆーせいかつですけれども、やっぱやめておこう 自己紹介段階みたいですし
21:32 GM_mif > 依頼を受ける事にして、依頼人を待っている段階です
21:32 GM_mif > 暇だからって歌ってもいいのよ
21:33 Alteria22_2 > (こないだ自己紹介時に歌を披露してやってのけました
21:33 Mugi28_1 > じゃあブリッジしてよう
21:33 GM_mif > (いいね
21:33 Nodachi_21_3 > 歌で自己紹介
21:33 GM_mif > ミュージカル仕立てか……
21:33 Mugi28_1 > じゃあこっちが祭典だな
21:33 Wisca21_2 > 愉快な人だ
21:33 GM_mif > そして誰もやらないなら依頼人来ちゃおう。
21:33 Mugi28_1 > 採点だな
21:33 Am-21-2 > 自己紹介
21:34 Wisca21_2 > 訊かれないならあえて名乗らないな
21:34 GM_mif > 二階からトタタタタタと、軽い足音が聞こえてきます
21:34 Alteria22_2 > 「初めまして初めまして、私はアルタリア・アウラ・アエスタス。 まあ口で説明するよりもあたしの特技を紹介しちゃいますね」
21:34 Mugi28_1 > 「魔術師のムギだ~今回はよろしくな~!」
21:34 Alteria22_2 > あっ
21:34 Am-21-2 > 机にほおづえついて依頼人をまってます
21:34 Nodachi_21_3 > 「…………………………」 近いような遠いようなあいまいな距離に立っている
21:34 Mugi28_1 > 「おお~美人さんの特技だと!!」わくわくしてみてよう
21:35 Wisca21_2 > テーブルに足乗っけてつまんなそうにしてる
21:35 Alteria22_2 > 吟遊生活は楽器とカシュ補正入りますか…!
21:35 GM_mif > はいる!
21:35 Alteria22_2 > ありがとう、じゃあダイスふっちゃうよ!
21:35 Wisca21_2 > しかしアルタリアさん
21:35 Wisca21_2 > 早口言葉みたいな
21:35 Wisca21_2 > 名前やな
21:36 Alteria22_2 > 「どうもどうも、まずは軽く一曲」
21:36 Mugi28_1 > 歌いながら自分の名前を早口言葉か
21:36 Wisca21_2 > なんかそういうミュージカル普通にありそう
21:37 GM_mif > (一曲おわったあたりででてこよう
21:37 Alteria22_2 > 2d6+8 「♪吹けよ舞えよ翠の薫風~」
21:37 Toybox > Alteria22_2 -> 2d6+8 = [6,4]+8 = 18
21:37 Alteria22_2 > わお。
21:37 Nodachi_21_3 > たかい。
21:37 GM_mif > いいね
21:37 Mugi28_1 > 「おおーこりゃ上手いな!!」拍手しよう
21:37 Wisca21_2 > うるせぇー、って顔でそっぽ向いてる。芸術を解する心など無い
21:37 Nodachi_21_3 > 2d6+8
21:37 Toybox > Nodachi_21_3 -> 2d6+8 = [5,1]+8 = 14
21:37 Nodachi_21_3 > そこそこ。
21:37 Wisca21_2 > のださんが対抗して歌い出した
21:38 Nodachi_21_3 > 精神抵抗です。
21:38 Alteria22_2 > 1296Gいただきますー っ鉢
21:38 Nodachi_21_3 > (素で
21:38 GM_mif > ちゃりりーん
21:38 Mugi28_1 > 精神抵抗!?
21:38 GM_mif > ウェイターのおにいさんなんかもちゃりーんといれたりして
21:38 GM_mif > そのままでていこう。
21:38 Wisca21_2 > びえりんおつ
21:38 GM_mif > そして一曲終わった所で、ぱちぱちぱちーしながら茶髪の少年がおりてきます
21:38 Mugi28_1 > 金を払うだけのお仕事か
21:38 Alteria22_2 > 「お粗末さまでございましたーっと丁度頃合いのようですね」
21:39 GM_mif > 少年「わあ、今日は朝から良い雰囲気ですね」ぱやぱや
21:39 Mugi28_1 > 「いやー今日は良い事ありそうだな~」
21:39 GM_mif > オハラ「あんたの依頼の冒険者よ。ほら、そこのテーブル」
21:39 GM_mif > 少年「はーい」
21:39 GM_mif > ててててーと皆さんに近づいてこよう
21:40 Am-21-2 > みてる。
21:40 GM_mif > アルトゥル「こんにちは!」
21:40 Alteria22_2 > 「こんにちは~」
21:40 Am-21-2 > 「……こんにちわ」
21:40 GM_mif > アルトゥル「アルトゥル・アンダーソンといいます。貴方達が愛と勇気と希望の冒険者さんたちですね!」
21:40 Nodachi_21_3 > 「…」
21:40 Am-21-2 > 「……私はアム」
21:40 Am-21-2 > つっこみはいれないことにした。
21:41 Mugi28_1 > 「おお~元気な依頼人だな~なははは」
21:41 Wisca21_2 > ぺっ、と床に唾を吐いて、オハラさん怒りそうだがまぁいいか
21:41 Nodachi_21_3 > 「…………………………………………………………ノダチ、だ」
21:42 Alteria22_2 > 「随分と期待をかけられてしまいましたねえ、アルタリ(ryです」いちいちフルネームでいいます。
21:42 Wisca21_2 > 「で、そのアイとユウキとキボーの冒険者に」さぶいぼ
21:42 Wisca21_2 > 「何の仕事だって」
21:42 Mugi28_1 > 「ついでに魔筋肉を加えてもいいぞ!」
21:43 GM_mif > 「ええと仕事の内容は、今や廃屋となった親戚の別荘の探索ですね! 道中の護衛をお願いします!」
21:43 GM_mif > 「」
21:43 GM_mif > ごばく。
21:43 Am-21-2 > 「えっと」
21:43 Wisca21_2 > 「で、幾ら」
21:43 Am-21-2 > 「お金……その、報酬はどれくらい出るの?」
21:44 Alteria22_2 > 「廃屋…胸が熱くなりますね」
21:44 GM_mif > 「僕の祖父の弟のお嫁さんの実家にあたるらしいのですが……おっと、おかねですか!」
21:44 Nodachi_21_3 > そういや資産の内容きめとこう。
21:44 Mugi28_1 > 「家探しかわくわくするな」
21:44 GM_mif > 依頼人は革袋をひっくりかえす
21:45 GM_mif > 7500Gくらいの金品がごろごろします
21:45 Am-21-2 > ちゃりーん
21:45 GM_mif > 「ひーふーみー……一人1500Gですね」
21:45 Am-21-2 > ひとつふたつみっつと指さして数えてぴんとこない顔をしてから、1500って言われてからあぁーみたいな顔になる
21:46 Alteria22_2 > 「分かりました。 その別荘は護衛と言うからには何か曰くが?」
21:46 Am-21-2 > 「うん、わかった」
21:46 Mugi28_1 > 「ふむふむ」
21:46 Wisca21_2 > 「ま、廃屋漁りに付き合うだけならこんなもんか」
21:46 GM_mif > 「危ない話は聞いてませんけど」
21:46 GM_mif > 「一人で行くのは怖いんです!」
21:46 Am-21-2 > 「うん」
21:46 Wisca21_2 > 「行くなよンなもん」
21:46 GM_mif > 「盗賊とか狼とか出たら死んじゃいますね!」
21:47 Wisca21_2 > 「死ねよ」
21:47 Alteria22_2 > 「おお…」
21:47 Mugi28_1 > 「おおう容赦ないコメントだ」
21:47 GM_mif > しょんぼる。
21:47 Am-21-2 > 「じゃあええと」
21:47 Nodachi_21_3 > しょんぼりっく
21:47 Am-21-2 > 「その……別荘についていって、帰るまでついてれば良いの?」
21:47 Alteria22_2 > 「彼なりに目的を果たさんとしてるのですからそんな言い方は無下ではありませんか」
21:47 GM_mif > 「だ、だから冒険者さんに依頼してるんですよぅ……」はんべそ
21:48 GM_mif > 「はい……ぐす、帰ってくるまでついてきてくれれば」
21:48 Mugi28_1 > 「ほれほれちゃんと依頼を受けてやるから泣くなって」
21:48 Nodachi_21_3 > なかしたー
21:48 Am-21-2 > 「うん、わかった」
21:48 Wisca21_2 > 「トイレ行くのにも人雇うつもりかよったく。まぁいいわ」
21:48 Mugi28_1 > いけないんだー
21:49 Nodachi_21_3 > 「…」
21:49 Mugi28_1 > 「そんじゃ今から出発か?」
21:49 Alteria22_2 > 「ええっとでは、別荘はどこで移動手段はどうしましょう?」
21:49 GM_mif > べそべそ
21:50 GM_mif > 「ここから4日くらい……あるきます」
21:50 Am-21-2 > 「えっと」
21:50 Mugi28_1 > 「ほれ、男なんだからこの程度でベソかいてんじゃない!」
21:50 Wisca21_2 > 「泣くなようぜぇ。で」
21:50 Am-21-2 > 「今から……?」出発する?というふうに視線を周りに向ける
21:50 Wisca21_2 > 「別荘で何探すんだ」
21:51 Alteria22_2 > 「あたしは四十六いつでも旅の準備はできておりますー」
21:51 Mugi28_1 > 「俺はいつでもいいぞー」
21:51 GM_mif > 「……絵、を……」
21:52 Alteria22_2 > 「そのへんは旅の肴にしながら聞くのも趣があるでしょうな、では出発で?」
22:23 Nodachi_21_3 > みっふー表 こちら
22:24 GM_mif > といぼっくすさんはいらっしゃらないな
22:24 GM_mif > ダイスが必要な時になったらみふダイス呼ぼう
22:24 Alteria22_2 > どもども。
22:24 Nodachi_21_3 > みふふー
22:25 Nodachi_21_3 > よしでは再開ですね、
22:25 Mugi28_1 > みっふー
22:25 Am-21-2 > ではおねがいしまー
22:25 Nodachi_21_3 > よろしくおねがいしまーす
22:25 GM_mif > よろしくおねがいしますー
22:25 irc.cre.ne.jp > *** GM_mif invited mif_dice into the channel
22:25 * mif_dice join #taigamomoiro
22:25 GM_mif > とはいえまださわりの部分過ぎてアレなんですがががが
22:25 Wisca21_2 > よろしくお願いしますー
22:25 Mugi28_1 > よし出発だ
22:25 Am-21-2 > 周りをみる<出発で?
22:25 Alteria22_2 > よろしくお願いしますー
22:25 Nodachi_21_3 > あっすみません
22:26 Nodachi_21_3 > 資産使用して傷薬が2つと万能薬を2つ購入しますー
22:26 GM_mif > 資産でのお買い物は、らじゃー
22:26 Nodachi_21_3 > ひとつもちきれない。
22:26 GM_mif > あふれる分はだれかにもってもらおう
22:26 Nodachi_21_3 > みっふー
22:26 Nodachi_21_3 > だいすください
22:26 Nodachi_21_3 > (カッ
22:26 GM_mif > 1d6
22:26 mif_dice > GM_mif -> 1D6 = [6] = 6
22:26 GM_mif > いえい。
22:26 Nodachi_21_3 > 1d4
22:26 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 1D4 = [1] = 1
22:26 Nodachi_21_3 > あるたりゃーさんに
22:27 Alteria22_2 > ふにゃあ
22:27 Nodachi_21_3 > 万能薬をわたします。
22:27 Nodachi_21_3 > っ臼
22:27 Alteria22_2 > 「おやおや?」
22:27 GM_mif > 臼
22:27 Wisca21_2 > 臼
22:27 Alteria22_2 > 無言で渡すのですか?
22:27 Nodachi_21_3 > うむ。
22:27 Alteria22_2 > 「万能薬ですね」
22:27 GM_mif > 「?」
22:27 Alteria22_2 > 「こちらがどうかされました?」
22:27 Nodachi_21_3 > 持たせる。
22:27 Alteria22_2 > 持たされた。
22:28 Nodachi_21_3 > よかった。
22:28 Nodachi_21_3 > 「……」
22:28 Mugi28_1 > 「おおーノダチさん準備万端だな」
22:28 Nodachi_21_3 > なんだかむーぎんにさんづけされるとかゆい。
22:28 Alteria22_2 > 「謎起きお方ですねえ」
22:28 Am-21-2 > ぽけーっとみてる。
22:28 Alteria22_2 > 多き。
22:28 Wisca21_2 > 「使えるならなんでもいいだろ」
22:28 GM_mif > 謎の起きる御方。
22:29 Wisca21_2 > 謎「ノダチさん発見!」ガバァ
22:29 Nodachi_21_3 > 行動は以上です、よしでかけよう、
22:29 GM_mif > ではでかけるかなー
22:29 Nodachi_21_3 > ごー
22:29 Alteria22_2 > 屋敷までれっつらごー
22:29 Am-21-2 > てくてく
22:29 Mugi28_1 > 「そんじゃレッツラゴー」
22:29 GM_mif > 北へ四日ほどてくてくてくてくてくてくてくてく
22:29 Am-21-2 > なんか周り男しかいないから微妙に居心地悪そうに背中もそもそ
22:29 Mugi28_1 > 長い!!
22:30 GM_mif > あるたりゃさん……>おとこしかいない
22:30 Alteria22_2 > えっ
22:30 Wisca21_2 > てくてくてくてく
22:30 Nodachi_21_3 > 【速報】あるたりゃさんは男
22:30 Mugi28_1 > アルさん(ほろり
22:30 Am-21-2 > あ。
22:30 GM_mif > な、なんだってー!
22:30 Am-21-2 > アルさんいたか、そういや、
22:30 Am-21-2 > いやまてよ
22:30 Am-21-2 > アルさんってアルトゥルさんのことか。
22:30 Am-21-2 > じゃあおとこしかいないな。
22:30 GM_mif > アルトゥル・アルタリアさんだったのか……
22:30 Nodachi_21_3 > ややこしいなそのふたり
22:30 GM_mif > いやいるよ、おんなのこいるよ!!
22:30 Alteria22_2 > ピクシブ見ても男って言うのかぁあああ
22:30 Wisca21_2 > アルトゥリアさん
22:30 Nodachi_21_3 > アルトゥリアさんちはーっす
22:31 Am-21-2 > だってぞるんぎりぎりでずざってきたから
22:31 Mugi28_1 > 女の子がそんなに欲しいなら女装するぞ
22:31 Am-21-2 > その前まで男ばっかだとむさいから女子にするかーって
22:31 Am-21-2 > 会話してたんだよ!!!!
22:31 Mugi28_1 > ww
22:31 GM_mif > 男の娘だったらようせいがずざーするよ
22:31 Alteria22_2 > 男だらけもそれはそれでおもむきがありますけどね。
22:31 Am-21-2 > でもアルさんはなんかぽややかキラーンな人なのでやっぱ居心地悪そうに背中もそもそ。
22:31 Nodachi_21_3 > 背中からなにかがでてきそうなもそもそ
22:31 GM_mif > まあそれはともかく、北にいくと山奥にうち捨てられたおやしきがあるわけです。
22:31 LieCourt21_3 > ただの女装は男の娘とみとめねえ!
22:31 LieCourt21_3 > ミ
22:31 GM_mif > そうか……
22:31 Am-21-2 > 湧いた!!!!
22:31 Nodachi_21_3 > 湧いたぞ!!
22:31 Mugi28_1 > そうか
22:32 Alteria22_2 > セーブ妖精ですか。
22:32 GM_mif > ここで一旦セーブですね。
22:32 Nodachi_21_3 > すすめよう。
22:32 Wisca21_2 > ごうごう
22:32 Nodachi_21_3 > おやしきおやしき。
22:32 GM_mif > おやしきに入ると、まず目の前に大階段があり
22:33 GM_mif > その脇には大きな絵画がかかっているわけです。
22:33 Wisca21_2 > 「……なぁ」
22:33 Mugi28_1 > 「おお~何処もかしこもスケールでかいな~」
22:33 Wisca21_2 > 「もしかしてあれか」
22:33 Am-21-2 > きょろきょろする
22:33 Nodachi_21_3 > 「…」
22:33 GM_mif > あ、探してるものの話あんまりしてねえ。
22:33 Nodachi_21_3 > してませんね、
22:34 GM_mif > 今きいておくかい、冒頭のシーンまでいったらもうアルトゥルさんしゃべれねえぜ
22:34 Nodachi_21_3 > 今べらべらしゃべってください!
22:34 Am-21-2 > ここできこう。
22:34 Wisca21_2 > あれかってきいたんで
22:34 GM_mif > べらべら!
22:34 Wisca21_2 > そこで解説挟んでください
22:34 Alteria22_2 > がんばれ!
22:34 Mugi28_1 > 「そんで探してる絵ってどんな絵なんだ?」
22:34 GM_mif > 「ええとー……あれではないですね。絵とか本とか日記の形だと思うんですけど」
22:34 Am-21-2 > 「絵か本か日誌」
22:35 Alteria22_2 > 「本や日誌ならば挿絵、というふうでしょうか」
22:35 GM_mif > 「ナーガールジュナは炎に包まれた絵で描かれてますから」
22:35 GM_mif > 「こういう風景画じゃなくて、人物画みたいのがあると思うんです」
22:36 Wisca21_2 > 「そういや」
22:36 Am-21-2 > 「じゃあそういう」
22:36 Am-21-2 > 「絵が描いてあるのを探せばいいの?」
22:36 GM_mif > 「そうですね」
22:36 Wisca21_2 > 「その探しもん以外は別に」
22:36 Wisca21_2 > 「どうなろうが知ったこっちゃねぇよなお前」
22:36 GM_mif > 「ええとー」
22:36 Mugi28_1 > 「とりあえず目につくものはじから調べればいいんだな」
22:36 Alteria22_2 > ん、
22:36 GM_mif > 「屋敷を燃やしたりとかは流石にやったらダメだと思います!」
22:36 Am-21-2 > 「んー」
22:36 Alteria22_2 > ナーガールジュナという名詞について知識判定振れます?
22:37 GM_mif > ふれます、が、高いぞー
22:37 Am-21-2 > 「たとえば屋敷の中で忘れ物のえーと、指環?とかみっけたら」
22:37 Alteria22_2 > 2d6+4 伝承入ったら+2~
22:37 mif_dice > Alteria22_2 -> 2D6+4 = [1,1]+4 = 6
22:37 Alteria22_2 > ぬわー
22:37 Wisca21_2 > 「焼かねぇよ意味ねぇだろそんなもん」
22:37 Am-21-2 > 「関係なさそうなら貰っていい?」
22:37 Nodachi_21_3 > ふいた
22:37 GM_mif > これっぽっちも!しらない!!
22:37 Wisca21_2 > アルトゥリアさん……
22:37 Wisca21_2 > 2d6+1 いちおう
22:37 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+1 = [4,5]+1 = 10
22:37 Mugi28_1 > おおー
22:37 Am-21-2 > 2d6+1 いちおうふってみよう。
22:37 Wisca21_2 > がんばった
22:37 mif_dice > Am-21-2 -> 2D6+1 = [4,2]+1 = 7
22:37 GM_mif > 「結婚指輪とかじゃなかったら、いいんじゃないでしょうかー」
22:37 Wisca21_2 > が知らない
22:37 Nodachi_21_3 > 2d6+8 いちおう
22:37 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [4,2]+8 = 14
22:37 Mugi28_1 > 2d6+1 一応
22:37 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+1 = [2,2]+1 = 5
22:37 Am-21-2 > 「わかった」
22:37 GM_mif > うぃすかーさんしらない、あむあむしらない、むぎさんもしらない
22:37 Nodachi_21_3 > みんな1すぎる
22:37 Alteria22_2 > 知りたいというわけではなく、キャラの知識量で知ってるかどうかが知りたいと思って言ったのであってそして振ったらぬわぁぁぁ
22:38 Wisca21_2 > とりあえず
22:38 Mugi28_1 > 知ってるわけがなかったぜ!
22:38 GM_mif > のだちさんはチラッと聞いた事があるかもしれない。が、詳細はわからぬ
22:38 Wisca21_2 > でっかい絵を
22:38 Nodachi_21_3 > とくに反応はしないでおこう
22:38 Wisca21_2 > 値踏みしたい。価値は多分分からんが
22:38 GM_mif > 精神+商品知識かなー
22:38 Wisca21_2 > 2d6+1 しかし芸術のことなどとんと分からぬ
22:38 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+1 = [2,2]+1 = 5
22:39 Mugi28_1 > 2d6+1
22:39 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+1 = [2,1]+1 = 4
22:39 GM_mif > 描かれているのは瀟洒なホール。どうやら今自分達がいる場所が風景画として描かれているようだ
22:39 Nodachi_21_3 > ほうほう。
22:39 Nodachi_21_3 > あっGM
22:39 Mugi28_1 > ふむふむ
22:39 GM_mif > でかいだけで、高く売れそうな要素はあまりないですねー>うぃすさんむぎさん
22:39 Nodachi_21_3 > 魔力的なものは感知できますか、
22:39 GM_mif > なんでしょうのだちさん
22:39 GM_mif > 精神でどうぞー
22:40 Nodachi_21_3 > 2d6+8 精神
22:40 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [5,6]+8 = 19
22:40 GM_mif > たけえわ。
22:40 Alteria22_2 > 2d6+4 おなじくかんていー
22:40 mif_dice > Alteria22_2 -> 2D6+4 = [6,4]+4 = 14
22:40 Wisca21_2 > 「ゴミだな」退屈そうに絵を軽く蹴る
22:40 Alteria22_2 > 極端ですなー
22:40 GM_mif > 魔力的なものはばりばり。
22:40 GM_mif > あるたりあさんはどっちなんだろう
22:40 Nodachi_21_3 > 絵にですか<魔力
22:40 Mugi28_1 > 霊視で見てなにか分かります?
22:40 GM_mif > 絵にですね
22:40 Alteria22_2 > 魔力は疑ってはいないので
22:40 Wisca21_2 > アルトゥリアさんは鑑定だって
22:40 Alteria22_2 > 普通に鑑定です。
22:40 Nodachi_21_3 > 「…………」 ではなにもいわずにウィスカー君を見る
22:40 Alteria22_2 > トゥリアいいかげんやめようよ!!!
22:40 Mugi28_1 > ww
22:41 Wisca21_2 > 予測変換で出るようになったんで
22:41 GM_mif > あるたりあさんは、所々傷とかついてるから、描いてあるもののつまらなさを考えると二束三文なのではないかと……
22:41 Wisca21_2 > 入れるの楽でつい……
22:41 GM_mif > 霊視ではなにもかわらないですね
22:41 GM_mif > そしてそろそろいいな。
22:41 GM_mif > ウィスカーさんがげしっとしたので
22:41 Wisca21_2 > うむ
22:41 Nodachi_21_3 > このながれからしてあるとぅるくんじゃなくウィスカーくんがinするんじゃないだろうか
22:41 Wisca21_2 > 蹴ったらなんかあるかなと思って
22:41 Wisca21_2 > 蹴った
22:41 GM_mif > 「あっ絵に乱暴しちゃいけませんよっ」と、アルトゥルさんが駆け寄って
22:41 GM_mif > 目の前で
22:41 GM_mif > 消えました。
22:42 Nodachi_21_3 > きえた。
22:42 Wisca21_2 > 「……あ?」
22:42 Alteria22_2 > 「……」
22:42 Mugi28_1 > 「おおー不思議だ」
22:42 GM_mif > そして皆さんの視界は
22:42 GM_mif > 一瞬だけ暗転する。
22:42 Alteria22_2 > 天井をきょろきょろします。
22:42 Nodachi_21_3 > 「……」
22:42 Wisca21_2 > 「……あ?」
22:42 Mugi28_1 > 「おおー今度はなんだ?」
22:43 Wisca21_2 > これはアルトゥルさんがインしたんじゃなくて
22:43 Alteria22_2 > 「…アルトゥルさーん?」
22:43 GM_mif > 風景は何も変わっていません。ただ一つ、今の絵の中に、尻餅をついて驚いた表情を向ける少年が描かれている事以外。
22:43 Wisca21_2 > アルトゥルさんだけ外に残って僕らだけ
22:43 Wisca21_2 > インしたのかもしれない
22:43 Alteria22_2 > 「…どうしたんですかそんなところでー」絵に向かって
22:44 Mugi28_1 > 「……んこりゃどういうことだ?」
22:44 Wisca21_2 > 中に尻餅をついて驚いた少年が描かれている絵画は
22:44 Wisca21_2 > 前衛芸術とかで
22:44 Wisca21_2 > 売れませんか!
22:44 GM_mif > どうだろう……
22:44 Nodachi_21_3 > 「……」絵をみてから、部屋をみまわす
22:44 Alteria22_2 > 声かけたけど絵に反応はありませんかな
22:44 GM_mif > ありませんね。絵ですもの。
22:44 Wisca21_2 > 「さっきよりはマシかな……」
22:45 Nodachi_21_3 > 絵だもんなー。
22:45 Wisca21_2 > 絵を小突く
22:45 GM_mif > 傷付きました。
22:45 GM_mif > >こづく
22:45 GM_mif > ああ、さっき蹴った足跡もついてます。
22:45 Am-21-2 > 「……」
22:45 Alteria22_2 > 「参りましたねえ、我々の依頼は護衛だったのに」
22:45 Am-21-2 > 「乱暴するとよくないとおもう……」
22:45 Wisca21_2 > 「依頼人が勝手に絵に入るのは知らねぇよ。面倒見れるか」
22:46 Wisca21_2 > >護衛
22:46 Mugi28_1 > 「ううむノダチさんなんか分かるか?」
22:46 Am-21-2 > 絵は中で動いたりしないんかな
22:46 Nodachi_21_3 > 絵をアイテム的に鑑定はできますかGM
22:46 GM_mif > 動きませんよ、絵ですもの。
22:46 GM_mif > かんていかー
22:46 Wisca21_2 > 「おら。出てこい」絵を持ち上げて
22:46 GM_mif > 精神ですね。
22:46 Nodachi_21_3 > 魔法の品であると仮定して。
22:46 Wisca21_2 > 後ろからべしべしと
22:46 Nodachi_21_3 > 2d6+8
22:46 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [6,1]+8 = 15
22:46 Wisca21_2 > 叩いたりしている
22:46 Nodachi_21_3 > ひくめ。
22:47 Alteria22_2 > 「ああ…あぶないですよー」
22:47 Am-21-2 > 「危ないよ……」とめようとしてるけれどもちょっとはなれぎみ
22:47 GM_mif > きたいちはひくめとはいわないよ!!!
22:47 Wisca21_2 > いわないよ!
22:47 Wisca21_2 > 麻痺ってるよ!
22:47 Nodachi_21_3 > ヒクーイ
22:47 Alteria22_2 > 初期特化より補正値たかいしなー
22:47 Wisca21_2 > 普通の特化だったら8だよ!
22:47 GM_mif > 何らかの魔法の品ではあるようだ、が、どういった意味をもつものなのかはわからない。
22:47 GM_mif > >のださん
22:47 Mugi28_1 > 「ほれ乱暴はいかんぞー」ウィスさんを掴んどこう
22:47 Nodachi_21_3 > 「……………………魔法の品ではあるだろう」 しばらくしてから口にする
22:48 Am-21-2 > 「どうなってるんだろう……」自分も絵に触ってみるけれども中にははいらないですよね
22:48 Alteria22_2 > 「ふうむ、あたしは何か手掛かりがないかこの中を探ってみるつもりですが皆さんはどうされます?」
22:48 GM_mif > はいらないですね
22:48 GM_mif > 乾ききった油絵です
22:48 Mugi28_1 > 「ああ俺も行くよ、分らんことだらけだしな」
22:49 Alteria22_2 > 「見た所触っても持っても振ってもうんともすんとも言わないようですし」
22:49 Am-21-2 > 「えっ、あ、うん……」>さぐってみるつもり
22:49 Wisca21_2 > 「出てこねぇ事には依頼のクソもねぇしな。ったく。閉じ込められるんなら帰ってから閉じ込められろっての」
22:50 Alteria22_2 > 「悪口ばっかり吐いてると幸せが逃げてゆきますよー?」
22:50 Wisca21_2 > 「その程度で逃げる幸せなんざいらねぇよ」
22:50 Mugi28_1 > 「ふむ……これがツンデレか」
22:50 Wisca21_2 > 「なんだよそりゃあ」
22:51 Mugi28_1 > 「ノダチさんはどうする?」
22:51 Nodachi_21_3 > 「………」
22:51 Nodachi_21_3 > 特に答えずに、視線をやるのみです、
22:52 Mugi28_1 > 「ふむ、じゃあ探索開始だな!」
22:52 Wisca21_2 > 「っかし」
22:52 Wisca21_2 > 「こいつ、走って絵に突っ込んでったのに」
22:52 Wisca21_2 > 「尻餅ついてんだな」
22:52 Alteria22_2 > 「ふーむ、帰る人はおりませんのなら行きましょうか」
22:52 * nick Am-21-2 → Am-21-3
22:52 Am-21-3 > こっそり後ろの方にさがる。
22:52 Alteria22_2 > ビュワッと杖を屋敷の奥へ向け、
22:53 Alteria22_2 > 「いざたんけーん! あっ行ってきます」 最後絵に向けて。
22:53 Mugi28_1 > 「よ~し出発だー!!」
22:53 Am-21-3 > 「……」
22:53 Wisca21_2 > あ、絵持って行きたいです
22:53 Am-21-3 > (ふあんだ……)
22:53 GM_mif > 結構大きいですが
22:53 Alteria22_2 > 絵の大きさはどれくらいですか?
22:53 GM_mif > 姿見くらい。
22:53 Am-21-3 > けっこうでっかいいめーじ
22:53 Wisca21_2 > でけぇ
22:53 Alteria22_2 > だよなぁ
22:54 GM_mif > 鉄腕あるから持つこと自体は問題ありませんが
22:54 Alteria22_2 > とりあえず今行ける所が知りたいですー
22:54 GM_mif > 咄嗟の機敏判定とかはアレかも……
22:54 Nodachi_21_3 > まっぷまっぷ
22:54 Wisca21_2 > よし
22:54 GM_mif > まっぷ
22:54 Wisca21_2 > むーぎんに
22:54 Wisca21_2 > 押し付けよう
22:54 GM_mif > ぺんたぶがうごかぬい
22:54 Nodachi_21_3 > なぜもっていく。
22:54 Alteria22_2 > 何でそこまでして持ち運ぶ!?
22:54 Am-21-3 > 愛か……
22:54 Nodachi_21_3 > すきなのか…
22:54 Wisca21_2 > なんとなく……
22:55 Am-21-3 > 扉とかに
22:55 Am-21-3 > つっかえそうなきがする。
22:55 Wisca21_2 > そして
22:55 Mugi28_1 > じゃあ自分が運ぼう
22:55 Wisca21_2 > つっかえて
22:55 Wisca21_2 > 絵が
22:55 Wisca21_2 > 真っ二つに
22:55 Mugi28_1 > どうせ俺の方が絵よりデカイ!
22:55 Alteria22_2 > なんとなく持っていきたいけど、それでむーぎんが機敏失敗してもしったこっちゃねえなあってことになりませんか。
22:55 Am-21-3 > かわいそうなことはやめるんだ。
22:55 Mugi28_1 > 大丈夫だどうせ持ってなくても機敏判定は失敗する!!
22:56 Am-21-3 > 失敗して
22:56 Alteria22_2 > とりあえず
22:56 Am-21-3 > 絵をおとしたりして
22:56 Am-21-3 > こわれたらあれじゃん!
22:56 Alteria22_2 > 絵を持っていこうとしたら反対しますよ?
22:56 Am-21-3 > いまのところ目に見えて明確な脅威があって絵が危ない訳ではないのでもっていくのはーどうだろうなーなかんじ。
22:56 Wisca21_2 > んー。割と真面目な話、これ自体が魔法の品ならこれ自体が何かの手がかりになってもおかしくないんじゃないかなーと
22:56 Wisca21_2 > 思いますが
22:56 Wisca21_2 > まぁいいや
22:56 GM_mif > [MAP]
22:56 GM_mif > すまねえ、まうすだー
22:56 Am-21-3 > もっていくのがあぶないし。
22:56 Alteria22_2 > 手掛かりではあるけど、持ち運ぶ意味はないかなーていうか持ち運ぶリスクのほうが断然たかい。
22:56 Nodachi_21_3 > ほうほうこうなってたのか
22:56 Mugi28_1 > 持ってくなら運ぶぜーぐらいな感じ
22:57 GM_mif > 距離感とかもう少し近い感じなんだけど、大体こんなこうぞう。
22:57 Alteria22_2 > おお、わかりやすい。
22:57 Nodachi_21_3 > 壊したら危なそうだからもっていかないほうがいいのではないか
22:57 GM_mif > 今いるのは絵の目の前ですね
22:57 Wisca21_2 > せやのう
22:57 Wisca21_2 > よし
22:57 Wisca21_2 > ごめんな!
22:57 Nodachi_21_3 > いいえ!!
22:57 Alteria22_2 > こっちこそなんかきつくいってしまってごめん!
22:57 Am-21-3 > 背中もそもそしながら周囲に問いかけるような視線を向けて
22:58 Am-21-3 > やたらでかい屋敷をきょろきょろと居心地悪そうに見渡す
22:58 Alteria22_2 > 「あたしは探索するならまず一階からーと思ってるんですが」言いながら西の廊下へいこうとする。
22:58 GM_mif > 窓は割れていたりしたりして、壁はぼろぼろだったり床に穴があいているところもあったり
22:58 GM_mif > 良い感じに廃屋です。
22:58 Alteria22_2 > 廃墟マニア歓喜ですね。
22:59 Nodachi_21_3 > たのしいね。
22:59 GM_mif > ルイージマンションのロケ地に使えるレベル。
22:59 Nodachi_21_3 > ルイマンほしいなー。
22:59 GM_mif > わたしはこわいからやらないけどね!
22:59 Alteria22_2 > なんと、この私と結婚すると申すと!?
22:59 Mugi28_1 > ルイマンは良いゲームだった
22:59 GM_mif > ルドマン……!
22:59 Mugi28_1 > 結婚喜んで!!
22:59 Nodachi_21_3 > めでてえ
22:59 Nodachi_21_3 > ルイマン最新作でてるよ!!
23:00 Alteria22_2 > そうかルドマンだった、続けて続けてください
23:00 Nodachi_21_3 > といいながら西の通路にすすもう
23:00 GM_mif > 廊下は左右に続いていますが、外から見た感じ、マップ左側は土砂に埋もれているようです
23:00 Alteria22_2 > な、ナニィー
23:00 Am-21-3 > うもれてるのか。
23:00 Nodachi_21_3 > うもれてた。
23:00 GM_mif > でもまだ廊下のはしっこはみえない。
23:00 Wisca21_2 > ルイージマンション2出ますねそういえば
23:00 Nodachi_21_3 > はしっこがみえるまでいこう。
23:00 Nodachi_21_3 > もう出てる、もう出てる
23:00 Alteria22_2 > 進めないくらいの土砂ですか?
23:00 Wisca21_2 > 出てるか
23:00 Mugi28_1 > 「おお~土砂で埋まってるな~」
23:00 GM_mif > 外から見て土砂に埋もれていただけで
23:00 GM_mif > 内部はそこそこすすめますが
23:01 GM_mif > やっぱり途中で窓からなだれ込んだ土砂でとぎれていますね
23:01 Mugi28_1 > 土砂をどかす事は可能?
23:01 Am-21-3 > 岩じゃなくてどしゃだからな……
23:01 GM_mif > 土砂の前に、扉は一つあります
23:01 GM_mif > が、がんばれば……
23:01 Nodachi_21_3 > ほうほう。
23:01 Alteria22_2 > とりあえず扉を開けてみよう。
23:01 GM_mif > 時間かかるけど、やれなくは、ないかも
23:01 Alteria22_2 > ガチャアアアー
23:01 GM_mif > がちゃあー
23:01 Am-21-3 > がちゃあああーしにいったのでおいてかれないようについていきます
23:01 GM_mif > 厨房ですよ
23:01 GM_mif > >がちゃあー
23:02 Alteria22_2 > わあ、台所の神秘を探そう
23:02 GM_mif > 棚の中はガランとしており
23:02 Wisca21_2 > がちゃー
23:02 Mugi28_1 > BPが隠れてそうだ
23:02 Alteria22_2 > 「こちらはキッチンですかなるほどなるほど」
23:02 GM_mif > 鍋などの料理道具はおかれていない、さみしい厨房です
23:03 Mugi28_1 > 「なんか手掛かりないかねー」
23:03 Am-21-3 > 「……」
23:03 Wisca21_2 > 「皿一枚ありゃしねぇ」といいつつ
23:03 Am-21-3 > 「キッチン?」
23:03 Wisca21_2 > うろうろ
23:03 Alteria22_2 > アムさんのきっちんは
23:03 Alteria22_2 > ここきっちん?かきっちん?なにそれー?なのか。
23:03 Nodachi_21_3 > 探索はできるのかな
23:04 GM_mif > できますねー
23:04 GM_mif > 機敏だ
23:04 Wisca21_2 > 2d6+7 うろっ
23:04 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+7 = [2,2]+7 = 11
23:04 GM_mif > 精神で魔力を帯びたものを探すこともできる
23:04 Wisca21_2 > ふっ
23:04 Am-21-3 > ここきっちん?のほうですね
23:04 Am-21-3 > さすがにそこまでアホじゃないわ!!!!!
23:04 GM_mif > 錆びたスプーンを手に入れた!>うぃすかん
23:04 Alteria22_2 > いや西洋キッチンのない文化とかあるかもしれないじゃん!!
23:04 Wisca21_2 > 実は箱入り娘でキッチンとか知らないみたいな
23:05 Mugi28_1 > 霊視で周囲を見回そう
23:05 Wisca21_2 > 捨てる>すぷうん
23:05 Nodachi_21_3 > 2d6+8 精神
23:05 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [3,4]+8 = 15
23:05 Alteria22_2 > 「ふうむ、こればかりは今使われているものを探った方が楽しいですが…」言うてごそごそ
23:05 GM_mif > 特にかわるものはありませんね>れいし
23:05 GM_mif > かしゃーん>すてるすぷーん
23:05 Alteria22_2 > 2d6+4 機敏 手当たりしだいに棚をあけたり
23:05 mif_dice > Alteria22_2 -> 2D6+4 = [3,3]+4 = 10
23:05 Am-21-3 > 元奴隷だからあんましおっきなだいどころみたことないかもしんないけど
23:05 Wisca21_2 > 「ゴミしかねぇ」
23:05 Am-21-3 > そこまでアホじゃない!!!!
23:05 Mugi28_1 > 2d6+1 機敏
23:05 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+1 = [3,5]+1 = 9
23:05 Am-21-3 > 2d6+7 ごそごそ
23:05 mif_dice > Am-21-3 -> 2D6+7 = [2,4]+7 = 13
23:05 Alteria22_2 > おおー
23:05 Nodachi_21_3 > どこまでアホなんだ
23:05 Alteria22_2 > 期待値がいない。
23:05 Wisca21_2 > 箱入り娘(奴隷
23:05 GM_mif > 特に魔力を帯びたものは見あたらないようだ>のださん
23:05 Alteria22_2 > いや7と8がでてた!
23:05 Nodachi_21_3 > ではとくになにもいわない。
23:05 GM_mif > 棚板(腐)を手に入れた!>あるたりゃさん
23:06 Alteria22_2 > ふみゃー
23:06 GM_mif > なにもみつからないですね>むーぎん
23:06 Alteria22_2 > 元に戻して手をパンパンしよう。
23:06 GM_mif > あむさんは
23:06 GM_mif > かっっさかさのちぎりかけのパンを手に入れた
23:06 GM_mif > たべたらたぶんやばい。
23:06 Am-21-3 > カビとかはないですかね
23:07 GM_mif > ないですね
23:07 Am-21-3 > じーーーっとみて
23:07 Wisca21_2 > じゃあ
23:07 Wisca21_2 > 食べるんだな
23:07 Nodachi_21_3 > カビがないならたべてしまいますね、アムさんは
23:07 Am-21-3 > くるくるまわして
23:07 Am-21-3 > 懐にしまう
23:07 Wisca21_2 > しょうがないな
23:07 GM_mif > あむさんそんなひとなのかー
23:07 Mugi28_1 > 「……食べるのか?」
23:07 Am-21-3 > びくっ<たべるのか?
23:07 Am-21-3 > 「他に食べる物がなかったら……」
23:07 Nodachi_21_3 > 貧乏性だ…
23:07 Am-21-3 > 元奴隷。
23:08 Alteria22_2 > 「その勇気は嫌いじゃありませんよー」
23:08 Wisca21_2 > 「腹壊すぐらいならどっかから盗ってきたほうがナンボかマシだぞ」
23:08 Mugi28_1 > 「ふむ、よしじゃあこの依頼が終わったらパーっと飯でも食うか!!」
23:08 Am-21-3 > 「そういうのあんまし得意じゃないから……」
23:08 Mugi28_1 > 「そんときゃ奢るぜ!」
23:08 Am-21-3 > >ぬすむ
23:09 Am-21-3 > ほかになにもなさそうならもどるか。
23:09 Alteria22_2 > もどろう。
23:09 Mugi28_1 > よしもどろー
23:09 Wisca21_2 > 「よく死んでないなお前……」
23:09 Nodachi_21_3 > もどーる
23:09 Alteria22_2 > 「奥はどかしてたら陽がくれそうなので、逆行きましょうかー」
23:09 Alteria22_2 > といいながら東へぐるり。
23:09 Wisca21_2 > 地味にアムさんに対する好感度っていうか嫌いじゃない度が上がってきた
23:10 Mugi28_1 > ツンデレだー
23:10 GM_mif > では東ですが、こちらは突き当たりまで廊下が見えます
23:10 Mugi28_1 > なんか男のツンデレよく見るな
23:10 Nodachi_21_3 > てくてく
23:10 Wisca21_2 > 生活荒んでる人のほうが好感度上がりがちなんですよ
23:11 Am-21-3 > おいていかれないようにてくてく
23:11 GM_mif > 扉は二つありますね
23:12 GM_mif > 廊下の突き当たりには絵が飾られています
23:12 Alteria22_2 > おやまー
23:12 Nodachi_21_3 > せいしん>絵
23:12 Wisca21_2 > とりあえず
23:12 Nodachi_21_3 > どんな絵かな
23:12 GM_mif > どうぞー>せいしんえ
23:12 Wisca21_2 > 鍵あるかだけ見よう
23:12 GM_mif > 風景画ですね
23:12 Nodachi_21_3 > 2d6+8
23:12 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [1,3]+8 = 12
23:12 Mugi28_1 > 「おおーまた絵だなー」
23:12 GM_mif > 鍵穴はあります
23:12 Nodachi_21_3 > ひくめ。
23:12 GM_mif > 魔力は帯びていないようです>絵
23:12 Alteria22_2 > 「廊下のともだちですね」 >絵
23:12 Alteria22_2 > 2d6+4 こっちも魔力みておこう
23:12 mif_dice > Alteria22_2 -> 2D6+4 = [3,6]+4 = 13
23:13 Am-21-3 > 扉二つともに鍵が有る感じですか
23:13 GM_mif > 1あがった、が、魔力は帯びていないようです
23:13 GM_mif > 二つとも鍵穴はみられますね
23:13 Alteria22_2 > 了解了解
23:13 Wisca21_2 > とりあえず
23:13 GM_mif > 触るなら鍵がかかっているかどうかもみられますよ
23:13 Wisca21_2 > よし
23:13 Wisca21_2 > さわろう
23:13 GM_mif > どちらかな。
23:13 Am-21-3 > ではみてる。
23:13 Wisca21_2 > えーっと
23:13 Wisca21_2 > 手前の方
23:13 Mugi28_1 > がんあbれー
23:13 Alteria22_2 > 「魔法の品ーというわけではなさそうですね……あっ」 >扉にむかうウィスカーさんを見て
23:13 GM_mif > ドアノブは抵抗なく回りました。
23:14 GM_mif > 鍵はかかっていないようですね>てまえとびら
23:14 Wisca21_2 > んでは
23:14 Wisca21_2 > 奥のほうも
23:14 Wisca21_2 > 見てみよう
23:14 GM_mif > ドアノブは全く動かない。
23:14 GM_mif > >おく
23:14 Wisca21_2 > ふむ
23:14 Alteria22_2 > 鍵がかかっているような感覚ですか?
23:14 Wisca21_2 > ドアノブ自体が動かない?
23:14 GM_mif > 鍵がかかっているというよりは、ドアノブ自体が動かないですね
23:14 Am-21-3 > 行けッ!むーぎん!!
23:14 GM_mif > 固定されているような感覚にちかい
23:14 Wisca21_2 > 「……なんか引っかかってやがるのか?」
23:15 Wisca21_2 > なんか
23:15 Nodachi_21_3 > むーぎんがいってしまう!!
23:15 Wisca21_2 > ふうむ
23:15 Mugi28_1 > 「ふむどれどれ」
23:15 Wisca21_2 > 絵の裏とか
23:15 Wisca21_2 > 見てみよう
23:15 Alteria22_2 > 「貸してくださいー(がちゃがちゃ)、ありゃ。これは鍵っぽくないですねえ」
23:15 Am-21-3 > そのうちにこそこそと
23:15 GM_mif > 壁い。>えのうら
23:15 Wisca21_2 > 「……くっついてんな。なんだこりゃ」
23:15 Mugi28_1 > 武勇で無理やりこじあけよう
23:15 GM_mif > がちゃがちゃも鳴りませんね。まったくもって動かないのだ
23:15 Alteria22_2 > そうかー
23:15 GM_mif > 判定どうぞー>ぶゆむーぎん
23:15 Am-21-3 > 手前の方の扉をおそるおそるさわっている
23:15 Mugi28_1 > 鉄腕入っていい?
23:16 GM_mif > どうぞー
23:16 GM_mif > ドアノブはまわります>あむあむ
23:16 Mugi28_1 > 2d6+11
23:16 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+11 = [1,3]+11 = 15
23:16 Am-21-3 > (うぃすかーさんが先にがちゃがちゃしたからみている。)
23:16 GM_mif > バキャア
23:16 Mugi28_1 > ぎゃー低い
23:16 Am-21-3 > びくぅっ<バキャア
23:16 GM_mif > ドアノブ を 手に入れた!
23:16 Alteria22_2 > わぁい。
23:16 Wisca21_2 > ノブだけ
23:16 Wisca21_2 > 壊れた
23:16 Alteria22_2 > 「わーお」
23:16 GM_mif > とれた!
23:16 Wisca21_2 > 「おまっ」
23:16 Alteria22_2 > 扉は開きますか?
23:16 Mugi28_1 > 「……ふむ軟らかいな」
23:16 Am-21-3 > 「な、何!?」
23:16 GM_mif > え、なんで?>とびらはひらきますか
23:16 Mugi28_1 > ww
23:16 Nodachi_21_3 > わあい。
23:17 Alteria22_2 > いや…ノブがその、これこれこうなって…
23:17 Wisca21_2 > 「壊してどうすんだ。固定されてんだろうが」
23:17 GM_mif > ドアノブを手に入れたよ、やったねムギさん!
23:17 Mugi28_1 > 扉壊せますか?
23:17 Nodachi_21_3 > やたー
23:17 Wisca21_2 > 絵を触ってみよう
23:17 Wisca21_2 > なんか仕掛けとかないかなぁ
23:17 GM_mif > ぶゆうだー。てつわんおっけい>むーぎんどあばきゃあ
23:17 GM_mif > あぶらがてについた>うぃすかん
23:17 Wisca21_2 > 壁になすりつけよう
23:18 Mugi28_1 > 2d6+11 「アバカム魔術ー」キックしよう
23:18 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+11 = [1,2]+11 = 14
23:18 Alteria22_2 > 「いやぁ豪快ですねえ」言いつつ離れる
23:18 Mugi28_1 > aa
23:18 Mugi28_1 > 今日は駄目だな
23:18 Am-21-3 > びくっとして二、三歩後ろに下がる>アバカム魔術
23:18 GM_mif > むう、びくともしなかった
23:18 Alteria22_2 > そのドア何製ですか…
23:18 GM_mif > ただ、蹴る音が鳴るばかり。
23:18 Mugi28_1 > 「うむ開かんな!」
23:19 Alteria22_2 > 「あれま、八方ふさがりですね」
23:19 Wisca21_2 > 「いやこっち見ようぜ普通に」
23:19 Nodachi_21_3 > 扉を精神でみれますか、
23:19 Wisca21_2 > 回る方のドアを
23:19 Wisca21_2 > 開ける
23:19 GM_mif > がちゃあ
23:19 GM_mif > 応接室みたいな
23:19 Mugi28_1 > 次はなんだー
23:19 GM_mif > テーブルと椅子のある部屋に出ました。
23:20 Alteria22_2 > ついていこう。
23:20 GM_mif > 突き当たりの壁にはまたも風景画が飾られている。また、奥の部屋側の壁には人物画も飾られていますね。
23:20 Am-21-3 > 他の人たちの後ろからついていく。
23:20 Nodachi_21_3 > ほほう。
23:20 GM_mif > でも全体的にぼろい。
23:20 Nodachi_21_3 > 人物画はどのようなものですか
23:21 Mugi28_1 > 後ろから全体を眺めてよう
23:21 Wisca21_2 > とりあえず
23:21 Wisca21_2 > テーブルを漁ろうとしますね
23:21 Wisca21_2 > ザ・空き巣
23:22 GM_mif > 親子三人が描かれていますね。貴族っぽい父親・母親と、利発そうな少女がはにかむような笑顔をむけています<じんぶつが
23:22 Am-21-3 > 人物画の方を見てる
23:22 Alteria22_2 > 「一つの部屋に絵が二つー、やっぱ好きなんですかねえ」
23:22 GM_mif > テーブルはまだ使えそうです。かろうじて。買い手がつくかどうかはむずかしいですが……>うぃすかん
23:22 Nodachi_21_3 > 魔力があるものがないかなー
23:22 GM_mif > テーブルの上には埃が乗っています。手に入れますか?→Y/N
23:22 Wisca21_2 > N
23:23 Wisca21_2 > ううむ
23:23 Wisca21_2 > なにかないかなぁ
23:23 Mugi28_1 > 「う~むなんか手掛かりあるかね~」
23:23 GM_mif > ざんねん、うぃすかさんは姑には慣れなかった
23:23 GM_mif > あむさんはなにか
23:23 GM_mif > 人物画に違和感をおぼえる
23:23 Alteria22_2 > おろろ
23:23 Am-21-3 > 首をかしげる
23:23 GM_mif > 精神でふってみよう
23:23 Am-21-3 > 2d6+1 「?」
23:23 mif_dice > Am-21-3 -> 2D6+1 = [1,5]+1 = 7
23:23 GM_mif > うむ
23:23 GM_mif > わからない。
23:23 Am-21-3 > 逆向きにまた首をかしげる。
23:23 Alteria22_2 > 風景画と人物画を見比べるように見ています。
23:24 Nodachi_21_3 > 2d6+8
23:24 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [6,6]+8 = 20
23:24 Alteria22_2 > いやまっ
23:24 Wisca21_2 > うわあああああw
23:24 GM_mif > のださんは何だろう
23:24 Alteria22_2 > ノダさんまだ振っていいとは!!
23:24 GM_mif > わあお
23:24 Wisca21_2 > うん
23:24 GM_mif > 人物画でいいのかな
23:24 Nodachi_21_3 > うむ、じゃあなしで、
23:24 GM_mif > いやさすがになんか
23:24 Nodachi_21_3 > 僕も人物画みてたんでふっていいのかなあと…
23:24 Am-21-3 > のださんが
23:24 GM_mif > ろくぞろをなしにするのは!
23:24 Am-21-3 > いきなり目が光ったが
23:24 Am-21-3 > 光っただけだった。
23:24 GM_mif > あれだ!
23:24 GM_mif > あむさんが小首を傾げたのをみて人物画を見てキュピーンしたんでいいんだよ
23:24 Nodachi_21_3 > なに、ろくぞろなんてすぐ出ますよ
23:25 GM_mif > うわあねじ切りたい。
23:25 Nodachi_21_3 > ククク
23:25 Alteria22_2 > わあ。
23:25 Alteria22_2 > そしてアルタリアさんも見ますけど振っていいですか。
23:25 GM_mif > しっかりきっかり観察するのであれば、普通に探索と同じく精神でふれまする。
23:25 GM_mif > 霊視+2だー
23:25 Nodachi_21_3 > 2d6+8 じゃあふろう
23:25 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [4,4]+8 = 16
23:26 Alteria22_2 > 2d6+4 えい。
23:26 mif_dice > Alteria22_2 -> 2D6+4 = [3,2]+4 = 9
23:26 Mugi28_1 > たかーい
23:26 Alteria22_2 > へんなり。
23:26 GM_mif > ゾロはゾロるんですね。
23:26 Mugi28_1 > 2d6+3
23:26 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+3 = [3,2]+3 = 8
23:26 Wisca21_2 > 一応何かないか
23:26 Nodachi_21_3 > ぞるーん
23:26 Wisca21_2 > 機敏でふっていいですか
23:26 GM_mif > どうぞー
23:26 Am-21-3 > 良くわかんないけど絵を見てて
23:26 Am-21-3 > なんか幸せそうなツラしてんなーきにくわねーなーとちょっと思ってる。
23:26 GM_mif > 棚とかつくりつけられてるから、引き出しを片っ端からみてまわるかんじでいいな>うぃすかさんきびん
23:26 Alteria22_2 > 唸りながら絵を観察します。
23:26 GM_mif > そして精神ですが、
23:27 GM_mif > むぎさんはやっぱり違和感をおぼえる。
23:27 Mugi28_1 > []
23:27 GM_mif > アルタリアさんは何か目のあたりが変だと思った
23:27 Alteria22_2 > およー
23:27 Mugi28_1 > 「ふ~む?」
23:27 GM_mif > ノダチさんは、母親の左目の位置に細い穴が開いているのを発見した。
23:27 Wisca21_2 > 2d6+7 じゃあ一応きびん
23:27 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+7 = [5,6]+7 = 18
23:27 Am-21-3 > あな。
23:27 Wisca21_2 > なんか激しく無駄になりそうな数字
23:27 Alteria22_2 > 無駄じゃないさ
23:28 Nodachi_21_3 > 精神でわかるのか…
23:28 Nodachi_21_3 > 細いというのは横に細いとかたてにほそいとか
23:28 Nodachi_21_3 > 隙間に誰かいるとか
23:28 Nodachi_21_3 > そういうアレですか
23:28 GM_mif > ちいさい?
23:28 Nodachi_21_3 > 小さい穴か、
23:28 Mugi28_1 > 小さい穴を覗くと穴の中から何か出てくるんだな
23:28 Alteria22_2 > 「なんか目の当たりがおかしいような…」
23:29 GM_mif > 殆どの引き出しには何も入っていませんでしたが、一つの引き出しの裏側から乾いた筆を見つけた>ウィスカさん
23:29 Nodachi_21_3 > 「穴がある」
23:29 Alteria22_2 > 「ほほう」
23:29 GM_mif > 針の穴みたいにほそい。
23:29 Alteria22_2 > 額を持ちあげて、裏を確認します、穴は貫通してますか?
23:29 Mugi28_1 > 「なんか意味あるんかな」
23:29 Am-21-3 > 「穴?」
23:29 Wisca21_2 > 筆
23:29 GM_mif > 貫通していますね
23:29 GM_mif > 壁にもあいています
23:29 Alteria22_2 > あらまあ。
23:30 GM_mif > 筆は使い込まれた感じですが、特にかわったところもなさそうな。
23:30 Wisca21_2 > 「……絵描きか? この家の主ってのは」
23:30 Alteria22_2 > 「ん…向こうまであいてますよこれは」
23:30 Alteria22_2 > そのまま壁の穴をのぞけますか?
23:30 GM_mif > のぞきますか?
23:30 Am-21-3 > わたしはのぞかない。
23:30 Alteria22_2 > のぞくよ。
23:30 GM_mif > ではアルタリアさん
23:30 Nodachi_21_3 > さようなら
23:30 Alteria22_2 > ドアがあれば開ける、穴があればのぞく!
23:30 GM_mif > 覗き込んだ途端、目が焼けるような閃光を感じます
23:31 Alteria22_2 > 「ヒャア」
23:31 Mugi28_1 > うわー
23:31 Wisca21_2 > ムスカリア
23:31 Wisca21_2 > さん
23:31 GM_mif > 機敏判定どうぞー
23:31 Mugi28_1 > 「おい大丈夫か!?」
23:31 Nodachi_21_3 > MEGA-
23:31 GM_mif > 20を目標として、差のダメージをうけてくださいまし
23:31 Wisca21_2 > いてぇぇっぇ
23:31 Alteria22_2 > 2d6+4 こんなところでこの私の蛮勇がくじかれるかー!
23:31 mif_dice > Alteria22_2 -> 2D6+4 = [3,6]+4 = 13
23:31 Mugi28_1 > たけー
23:31 Alteria22_2 > それでも痛いな。
23:31 Nodachi_21_3 > みなくてよかったなー…
23:31 * nick Alteria22_2 → Alteria15_2
23:32 Alteria15_2 > とっさに飛びのき、目を思わずごしごしします
23:32 Wisca21_2 > 「で、何やってんだお前は」
23:32 Wisca21_2 > 「新手の芸か? 面白く無いぞ」
23:32 Alteria15_2 > 「あ、穴から光がー」
23:32 Am-21-3 > びくっ。
23:32 Wisca21_2 > 乾いた筆を指でくるくる回して
23:32 Wisca21_2 > 穴に突っ込んでみよう
23:33 GM_mif > ふでのどっちがわだろう
23:33 Wisca21_2 > 毛のある方
23:33 GM_mif > では筆の一部は入ったようですが
23:33 GM_mif > 何か起きる気配はないですね
23:33 Mugi28_1 > ふむふむ
23:33 Alteria15_2 > んー
23:33 Wisca21_2 > 抜いて、もう片方もやってみようとするが多分入らんな
23:34 GM_mif > はいらんね
23:34 Wisca21_2 > 「ただの罠だなこりゃ」
23:34 Alteria15_2 > 壁の向こうに仕掛けがあることは間違いなしなので、魔力とか調べられませんか?
23:34 GM_mif > 精神でどうぞー
23:34 Alteria15_2 > 2d6+4 うなれ猫蛮勇
23:34 mif_dice > Alteria15_2 -> 2D6+4 = [2,1]+4 = 7
23:34 Am-21-3 > 「……」
23:34 Alteria15_2 > へなん。
23:34 GM_mif > ねこー
23:34 Wisca21_2 > うならない
23:34 Mugi28_1 > どんまい
23:34 Am-21-3 > 「これ、向こうの部屋の方の、壁だよね」
23:34 Wisca21_2 > 目が焼けてて
23:34 Nodachi_21_3 > 猫うなる。
23:34 Alteria15_2 > 気合いが足りなかったのですね。
23:34 GM_mif > まだ目がひりひりしますね>ねこ
23:34 Wisca21_2 > 絵どころじゃないんだな
23:35 Nodachi_21_3 > 2d6+8 精神罠
23:35 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [5,1]+8 = 14
23:35 Alteria15_2 > これはレーシックだよ。
23:35 Nodachi_21_3 > ひくい。
23:35 GM_mif > ひくくないよ!!!
23:35 Nodachi_21_3 > なんてひくいんだァー
23:35 Mugi28_1 > 「う~む手掛かりがなくてあったのは罠だけか」
23:36 GM_mif > 穴を直接覗き込んだ視線に対して反応する罠のようだ
23:36 Nodachi_21_3 > えぐーい
23:36 Wisca21_2 > えぐいっていうかむしろこう
23:36 Wisca21_2 > ニッチな罠ですよね
23:37 Alteria15_2 > 「何で屋敷に罠があるのか、ますます探らねばならなくなったのでした」
23:37 Am-21-3 > ■■絵■■■■■■
23:37 Am-21-3 > ■□□□■???■
23:37 Am-21-3 > ■□□□絵???■
23:37 Am-21-3 > ■□□□■???■
23:37 Am-21-3 > ■■扉■■■扉■■
23:37 GM_mif > うおお
23:37 Am-21-3 > こういうかんじですよね
23:37 GM_mif > あってる!
23:37 Alteria15_2 > わかりやすーい
23:37 Nodachi_21_3 > ちずです、ちずですよ。
23:37 Wisca21_2 > ふむ
23:37 GM_mif > なんというあむまっぷさん
23:37 Am-21-3 > それで右側の絵を見たら
23:37 Nodachi_21_3 > むーぎん壁をこわそう
23:37 Am-21-3 > ぴかぁー
23:37 GM_mif > 絵はみてないのよ
23:37 Wisca21_2 > 罠ある方の絵を
23:37 Am-21-3 > 絵って言うか
23:37 Wisca21_2 > 破壊出来ませんか
23:37 Am-21-3 > 穴。
23:37 GM_mif > 絵を外して穴を見たのよ
23:37 Am-21-3 > 「だからえっと」
23:38 Am-21-3 > 「向こうに何かある……?」
23:38 GM_mif > 幸せそうな人物画ですが、破壊しようと思えば出来そうに見えますね
23:38 Alteria15_2 > 「あたしもそう思って壁から覗けるんじゃないかと思ったのですがねえ、いやはや」
23:38 Alteria15_2 > 「よほど見られたくないのでしょうか」
23:38 Mugi28_1 > 「ふむとりあえずこの絵壊してみるか?」
23:39 Am-21-3 > 「えっ」
23:39 Am-21-3 > 「あの、絵は多分あんまり関係ない……」
23:39 Alteria15_2 > 「止めはしませんが、虚しいことになりますよ」
23:39 Wisca21_2 > 「この部屋ってのは」
23:39 Wisca21_2 > 「これだけか?」
23:40 Wisca21_2 > 乾いた絵筆を
23:40 Wisca21_2 > くるくる回す
23:40 Alteria15_2 > 「まだ行っていない場所がありますので、そこでまた別の視点から分かってくるかもしれません」
23:40 Alteria15_2 > 「ところでそれどうしたんですか」 >筆
23:41 Mugi28_1 > 「ふむさてどうすっか」
23:41 Wisca21_2 > 「その棚にあった。この部屋に住んでた奴のモンだろ」
23:41 Alteria15_2 > 「ほうほう」
23:42 Alteria15_2 > 鑑定したがる。
23:42 Nodachi_21_3 > 乾いた絵筆 0/0/4
23:42 Wisca21_2 > つええええ
23:42 GM_mif > つええな!?
23:42 Alteria15_2 > つええー
23:42 GM_mif > 鑑定してもいいけどとくにあれこれだよっ
23:42 Nodachi_21_3 > どれくらいまえのものかとかは少し興味がある
23:42 Alteria15_2 > じゃあ鑑定させてもらって、とくになにもわからなかったのでかえす!
23:42 Wisca21_2 > 「要るならやるよ。持っててもしょうがねぇし興味もねぇ」
23:42 GM_mif > 判定してもいいのよ!
23:43 GM_mif > ただうれないということだけはいっておく!
23:43 Mugi28_1 > びっくりする強さだな
23:43 Alteria15_2 > 2d6+4 てぇい
23:43 mif_dice > Alteria15_2 -> 2D6+4 = [2,1]+4 = 7
23:43 Wisca21_2 > うかつに売りに出すと
23:43 Alteria15_2 > 目が痛い!
23:43 Wisca21_2 > 世界のパワーバランスとか
23:43 Wisca21_2 > 崩れるんだな
23:43 GM_mif > めがいたいな!
23:43 Mugi28_1 > 目がぁぁああああ
23:44 Wisca21_2 > ちょっと真面目に後遺症が心配なレベルで
23:44 Alteria15_2 > 「あうぅ…オレンジ汁の百倍痛いです…」
23:44 Wisca21_2 > 目を痛めてるな
23:44 Am-21-3 > 2d6+1 わきからみてる。
23:44 mif_dice > Am-21-3 -> 2D6+1 = [3,2]+1 = 6
23:44 GM_mif > ふでだね。
23:44 GM_mif > えのぐでかっぴかぴになっているね
23:44 Alteria15_2 > ちがうよレーシックだよ。 >後遺症
23:44 Wisca21_2 > 「これ見よがしに空いてる穴なんぞ覗くからだ」ケケと笑う
23:44 Am-21-3 > くびをかしげる
23:45 Wisca21_2 > あむさん大体首かしげてるな
23:45 Mugi28_1 > 「ううむまあ穴があったらつい覗きたくなる気持ちは分かるぞー」
23:45 Alteria15_2 > 「好奇心なくしては何事も得られませんよ」
23:45 Wisca21_2 > そのまま側転とかしませんか
23:45 Am-21-3 > せいしん1だから。
23:45 Nodachi_21_3 > 2d6+8 するーするつもりだったよ!
23:45 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [2,3]+8 = 13
23:45 Nodachi_21_3 > するーしている。(きもちが
23:45 Wisca21_2 > 「それで目が潰れてりゃ世話ねぇな」ケケケ
23:46 Alteria15_2 > 「まーあの時のあたしなら間違いなくそうしていたであろうなので、たとえつぶれたとなっても後悔はしませんよ」
23:46 GM_mif > 最後に使ってから大分経っているようですが、10年はたってない
23:46 Nodachi_21_3 > ほうほう。
23:46 Mugi28_1 > 「う~むカッコイイ生き様だ」
23:46 Wisca21_2 > 「ほー」
23:47 Wisca21_2 > ちょっと感心しつつ
23:47 Wisca21_2 > 「潰れた時は呼んでくれ。指さして笑うから」
23:47 Wisca21_2 > 地味に好感度が上がりました
23:48 Alteria15_2 > 「そこはそうですねえ、ご縁があれば」
23:48 Alteria15_2 > 他に行ける場所はあと2Fかな
23:48 GM_mif > さていかがするー
23:48 Wisca21_2 > ですねー
23:48 Am-21-3 > 壁破ったりしないなら
23:48 Am-21-3 > にかいかなー
23:48 Nodachi_21_3 > かべやぶらないのかー
23:49 GM_mif > 壁破りなければにかいですね
23:49 Wisca21_2 > むーぎんなら破れそうだが
23:49 Wisca21_2 > よそう
23:49 Mugi28_1 > 壁破ろう
23:49 Wisca21_2 > よそう!
23:49 Alteria15_2 > 2回登る前に、あるとるさん確認
23:49 Nodachi_21_3 > はーい
23:49 Wisca21_2 > アルトゥリアさん確認
23:49 Alteria15_2 > やめてよ!
23:49 Mugi28_1 > じゃあ確認だー
23:49 GM_mif > ぶゆう+てつわんでできるよ。きみの能力値ならやぶれちゃうよ(目そらし
23:49 Alteria15_2 > そしたら壁いっぱいの閃光が。
23:49 GM_mif > アルトゥルさんの描かれた絵に変化はありませんね
23:49 Mugi28_1 > 破れちゃうのかー
23:50 Alteria15_2 > 「次2階行ってみますね~」声をかける
23:50 GM_mif > ドアの時惜しかったし……
23:50 GM_mif > 絵画なので特に反応はありません
23:50 Alteria15_2 > びくともしなかった、では惜しいと感じないですよ!
23:50 Nodachi_21_3 > びくとはした
23:50 Mugi28_1 > もう一回ドア試してみても良い?
23:50 GM_mif > あむさんびくっとしたね
23:51 Mugi28_1 > あむさん可愛い
23:51 Alteria15_2 > ロール的に違和感がなければ止める理由はないかなー >ためす
23:51 GM_mif > しってる!>おしいとかんじない
23:51 Nodachi_21_3 > 同じ判定ができるかどーかはじーえむしだいー
23:51 Am-21-3 > びくっとはした。
23:51 GM_mif > んー、可能ではあります。
23:51 Alteria15_2 > おっとまずそこでしたのう
23:52 Mugi28_1 > おおー可能なのか!
23:52 GM_mif > 全ての判定におっけいをだすわけではないが、扉を蹴るのはやってもいいよー
23:52 Mugi28_1 > 「ふむ戻るのならついでにもう一度試してみるか」
23:52 Mugi28_1 > 2d6+11 「ていさ」
23:52 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+11 = [4,4]+11 = 19
23:53 GM_mif > うむ
23:53 GM_mif > 壁が
23:53 Mugi28_1 > ドアに回し蹴りをするぞー
23:53 GM_mif > 壁がガラガラと崩れました。
23:53 Nodachi_21_3 > ドアだよドアだよ!
23:53 Alteria15_2 > ドアですね!
23:53 Am-21-3 > びくっ>ていさ
23:53 Wisca21_2 > ドアー
23:53 Nodachi_21_3 > ドアをなぐったら壁がこわれたのかもしれない。
23:53 Mugi28_1 > ドアだよ!!
23:53 Am-21-3 > ドアだけ残って周りの壁ががらがらと
23:53 GM_mif > 扉に見えていたものも
23:53 Nodachi_21_3 > よくあることだ。
23:53 GM_mif > 一緒に崩れましたが
23:53 Nodachi_21_3 > …
23:53 Nodachi_21_3 > 壁だった。
23:53 Alteria15_2 > なん…だと…
23:53 Nodachi_21_3 > ドアじゃなかった。
23:53 Am-21-3 > まぁ
23:53 GM_mif > 切れ目などは見えない。繋がっていた。
23:53 Am-21-3 > 壁の絵な気は
23:53 Am-21-3 > ちがう、
23:53 Am-21-3 > ドアの絵な気はしました
23:54 GM_mif > そして、中は殺風景な空間
23:54 Nodachi_21_3 > まあとりあえずこわれたから
23:54 Nodachi_21_3 > いいね。
23:54 Mugi28_1 > 「おおーーー」
23:54 GM_mif > 応接室の壁の穴に対応する場所に、焦げ付いた跡が見えます
23:54 Alteria15_2 > なんかだんだん化けの皮がはがれてきましたねこの屋敷。
23:55 Am-21-3 > のだっさんあたりの後ろに隠れて部屋の中を直視しないようにしています
23:55 Wisca21_2 > 成程
23:55 Alteria15_2 > では音がしたので壊れた壁のほうへ寄ってきます
23:55 Nodachi_21_3 > 普通にリアクションゼロで立っています。
23:55 Alteria15_2 > (エントランスにいた
23:55 GM_mif > 部屋の奥には机と椅子が一揃い。おいてあるのはそれだけです
23:55 Mugi28_1 > 「ふむ満足だ!」
23:55 Wisca21_2 > 机には中身とかありますか
23:55 GM_mif > あけてみるといい
23:55 Alteria15_2 > 「あら、開いたんで…開い……、開いたんですね…」
23:55 Wisca21_2 > よし開ける
23:55 Nodachi_21_3 > この部屋にはいる入り口はあるのですか
23:56 Wisca21_2 > 「……なんだそりゃ」>ガラガラしたどあっぽかったものを見て
23:56 Wisca21_2 > 頭を掻きつつ
23:56 Am-21-3 > 「……」
23:56 Wisca21_2 > ガリガリ
23:56 GM_mif > 見た感じ、四方の壁には扉のようなものはみえませんね
23:56 Am-21-3 > 「ドアはガラガラとは崩れないよね」
23:56 Am-21-3 > (のだっさんのうしろから)
23:56 Nodachi_21_3 > 天井を見上げる
23:56 GM_mif > 机の引き出しの中には、絵本が一冊入っていました
23:56 Alteria15_2 > ほうほう
23:57 Mugi28_1 > ふむふむ
23:57 Wisca21_2 > 「……なんだこりゃ」
23:57 Nodachi_21_3 > えほんえほん。
23:57 Wisca21_2 > いいつつ
23:57 Wisca21_2 > 開けよう
23:57 Mugi28_1 > 「なんかあったのか?」
23:57 GM_mif > 天井の一角には、四角く開きそうな場所がありますね
23:57 GM_mif > では絵本ですが
23:57 Nodachi_21_3 > ふむふむ。
23:57 GM_mif > 見た通り絵本です。とてもみじかい。
23:57 GM_mif > 1ページにつき一文と、あとは絵みたいな。
23:57 GM_mif > "ヤロスラーヴァは知りたがり ヤロスラーヴァは知りたがり"
23:57 GM_mif > "ひとのひみつをしらべて回って 村のみんなはけむたがり"
23:57 GM_mif > "ナーガールジュナのひみつを見つけて それが知られて焼かれてしまった"
23:57 GM_mif >
23:57 GM_mif > "だからね可愛いクローディア のぞき見をしてはいけないよ"
23:57 GM_mif >
23:57 Am-21-3 > 何もなさそうなのでのだっさんの後ろからかさかさ出てくる
23:57 Wisca21_2 > 「あー」
23:58 Wisca21_2 > 「これか」
23:58 Alteria15_2 > 横から見ていいかな?
23:58 Mugi28_1 > 天井のってどのぐらいの高さですか?
23:58 Wisca21_2 > かまわんよ!
23:58 GM_mif > 女の子が窓を覗いてまわって、覗いてまわって、扉とかも覗いてまわって、最後には焼かれてしまう絵が描かれています
23:58 Alteria15_2 > 「なんてこった してやられましたね」
23:58 Nodachi_21_3 > のぞきみあるたりゃーさん
23:58 Wisca21_2 > 「……あのアホが絵の中になんぞ入らなきゃここで終わってたんだがな」
23:58 GM_mif > んー、普通の一階分なので、むーぎんが頭つかえない程度?
23:59 Wisca21_2 > なんかそういうモンスターですか>のぞきみるあるたりゃーさん
23:59 Alteria15_2 > んーと
23:59 Alteria15_2 > 絵本の著者はかいてあります?
23:59 Am-21-3 > 「えーと」
23:59 Mugi28_1 > 開きそうな部分は押してみた感じどうですか?
00:00 Am-21-3 > 「その絵本?とアルトゥルを持って帰ったら良いの、かな?」
00:00 Wisca21_2 > アルトゥルさんが入った絵を
00:00 Wisca21_2 > 持って帰って依頼完了ということには……
00:00 GM_mif > 表紙をあけたところに、"君を愛する ジルベルト・アンダーソン"とかかれています>著者名っぽいもの
00:00 Am-21-3 > アンダーソン君
00:00 GM_mif > 押してみると、板がはずれますね
00:00 Alteria15_2 > あるとぅるあんだーそん。
00:00 GM_mif > 天井裏にいけそうな。
00:01 GM_mif > でもむーぎんはつっかえそうな……
00:01 Mugi28_1 > 「おーい天井裏にも行けそうだぞ」
00:01 Alteria15_2 > 依頼人の名前は依頼書とかでフルネームで分かっていいんですっけ、いや聞いたような…
00:01 Am-21-3 > 「えっと」
00:01 Am-21-3 > 「そこから行くよりは二階に上ったほうが……」>むーぎん
00:01 Nodachi_21_3 > 天井裏なのかな二階なのかな
00:01 GM_mif > 名乗りましたね、アルトゥル・アンダーソン
00:02 Alteria15_2 > どもども
00:02 GM_mif > んー、すぐ二階というかんじではないですね。天井裏です
00:02 Wisca21_2 > 「あの野郎の親戚だったか。自分で描いて自分でしまっといたってとこか」
00:02 Wisca21_2 > 「趣味悪ィ」
00:02 Alteria15_2 > 「それならお屋敷の構造も同じ人が考えたのかもしれませんねえ」
00:03 Mugi28_1 > 「ふむ俺はちと入れなさそうだが誰か天井裏見てみるか?」
00:03 Alteria15_2 > 「ほほう」
00:03 Wisca21_2 > 「行きたきゃいけよ。責任はとらねぇけど」
00:04 Am-21-3 > ふるふると首をふる>てんじょううら
00:04 Alteria15_2 > 「それじゃあ行ってみますか、すみませんがムギさん木になってくれませんか」
00:05 Wisca21_2 > アルタリアさんがむーぎんを植物と動物の中間の生物にする呪いをかけようとしている
00:05 Nodachi_21_3 > むーぎんを石にするアイテムあるよ!
00:05 Alteria15_2 > 石かぁ…
00:05 Mugi28_1 > 「ん?・・・・・ほれ」アルさんの両脇を抱えて天井裏まで持ち上げよう
00:05 Nodachi_21_3 > ゴーレム。
00:05 Alteria15_2 > ヒィ!
00:05 Mugi28_1 > コホー
00:05 Wisca21_2 > ゴーレムギ
00:06 Alteria15_2 > 木になるってのはそこに立っててっていう意味のつもりだったのだけど!
00:06 Wisca21_2 > うんわかる
00:06 Mugi28_1 > ああそういう事か
00:06 Alteria15_2 > まあ分からなくて持ちあげてもかまわない、びっくりするが
00:06 Mugi28_1 > まあムギにデリカシーという言葉はないんで普通に持ちあげよう
00:07 GM_mif > ひょいさー
00:07 Alteria15_2 > では入りこむ前に、入口に罠がないか調べます
00:07 GM_mif > きびんどうぞい
00:07 Alteria15_2 > 2d6+4
00:07 mif_dice > Alteria15_2 -> 2D6+4 = [6,3]+4 = 13
00:07 GM_mif > なさそうね
00:07 Alteria15_2 > 魔法罠も見ます。
00:07 Mugi28_1 > いいね
00:08 Alteria15_2 > 判定いりますか?
00:08 GM_mif > せいしんですね
00:08 Alteria15_2 > 2d6+4
00:08 mif_dice > Alteria15_2 -> 2D6+4 = [3,6]+4 = 13
00:08 Alteria15_2 > でじゃーぶ
00:08 Nodachi_21_3 > たかいね。
00:08 Mugi28_1 > いいねー
00:09 GM_mif > ないようですね
00:09 Alteria15_2 > では満を持して、天井裏へ侵入しよう!
00:10 Alteria15_2 > スカートのまま慣れた動きで素早く天井裏へ入ります
00:11 Mugi28_1 > ふむパンツ見えそうだな
00:11 GM_mif > ぱんつみるなら
00:11 GM_mif > 機敏だ。
00:11 Alteria15_2 > 機敏で10くらい出したら見えるんじゃないかな?
00:11 Wisca21_2 > 2d6+7 折角なので
00:11 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+7 = [5,4]+7 = 16
00:11 Nodachi_21_3 > みてる。
00:11 GM_mif > ぱんつーまるみえですね>うぃすかさん
00:11 Am-21-3 > ぽけー。
00:12 Wisca21_2 > ケケッ
00:12 Alteria15_2 > んー、修道女がつける下着ってどんなんだろうな。
00:12 Mugi28_1 > 2d6+1
00:12 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+1 = [5,6]+1 = 12
00:12 Mugi28_1 > よし
00:12 GM_mif > くまさんのばっくぷりんとで。
00:12 Wisca21_2 > 執念
00:12 GM_mif > むーぎんも見るきまんまんであった
00:12 Alteria15_2 > 変態ですね。
00:12 Wisca21_2 > 確かにむーぎんの執念を見た
00:12 Mugi28_1 > ふ、たまたま見えてしまったのだよ
00:12 GM_mif > あとふりそうなひとはいないので
00:12 GM_mif > アルタリアさんのたーんにいこう。
00:12 GM_mif > まごう事なき天井裏です。
00:13 Alteria15_2 > んーむ
00:13 Alteria15_2 > どこかにつながっていたりはしませんか?
00:13 GM_mif > 立ち上がるには高さが足りない。そして圧倒的にほこりっぽい
00:13 GM_mif > マップでいうところの左側にむけてつながっていますね
00:13 Nodachi_21_3 > 気配はしなくても平気かな
00:13 Mugi28_1 > 下から気配調べられますか?
00:14 Alteria15_2 > 何かいるとは思えないなぁ
00:14 Wisca21_2 > このままではアルタリアさんがパンツ見られただけになってしまう
00:14 Wisca21_2 > ネズミとかは
00:14 GM_mif > んー、下からはアルタリアさんの気配くらいしかわからないかも
00:14 Wisca21_2 > 居そう
00:14 Alteria15_2 > 「んー、西へつながってるらしいです。 2階からこの部屋へ行けたんでしょうかねえ」
00:14 Mugi28_1 > まあパンツ見れたしこの依頼はもう満足だな
00:15 GM_mif > いいのかそれで……
00:15 Alteria15_2 > 中世のパンツって
00:15 Alteria15_2 > 絶対エロくないけどな。
00:15 GM_mif > ぱんつというものはそれだけでろまんだよ
00:15 Mugi28_1 > ロマンを分かっていないな
00:15 GM_mif > ギャルのパンティはドラゴンボールで叶えられるような壮大な願いなんだよ
00:15 Alteria15_2 > とりあえず、西が続いていそうならほどほどに切り上げて降りようと思います。
00:15 Nodachi_21_3 > 投擲武器です。
00:16 GM_mif > ではアルトリアさんは、西に結構続いている天井裏を切り上げておりてきました。
00:16 Wisca21_2 > それに僕思うんです
00:16 Wisca21_2 > 中世のエロが現代と同じとは限らない
00:17 Mugi28_1 > 着眼点いいな
00:17 GM_mif > 見た感じ、応接室の上にも繋がっていて、ホールにでるあたりで右に曲がっていましたね。
00:17 Alteria15_2 > ではそれだけ覚えて、もどりますー
00:17 GM_mif > おかえりー
00:18 Alteria15_2 > ええと天井から降りる場合ー落下ダメージは攻撃値8か15くらい?
00:18 GM_mif > 誰かに手伝ってもらうなら0でいいのよ
00:18 Alteria15_2 > 落ちたいんだよ!
00:18 GM_mif > じゃあ8!
00:18 Nodachi_21_3 > またパンツだす気ですか
00:18 Wisca21_2 > 8mか
00:18 GM_mif > そのようです
00:18 Alteria15_2 > 2d6+4 では天井からしゅぱっと降りる!
00:18 mif_dice > Alteria15_2 -> 2D6+4 = [1,4]+4 = 9
00:18 GM_mif > ちがうよ!
00:18 Alteria15_2 > あっぶない!
00:18 GM_mif > く、あと2点……
00:18 Mugi28_1 > じゃあキャッチしよう
00:19 Wisca21_2 > キャッチは
00:19 Alteria15_2 > 避けるようにおちました。
00:19 Wisca21_2 > されたく
00:19 Wisca21_2 > ないんじゃないかな
00:19 Alteria15_2 > 「お待たせしました」
00:19 Mugi28_1 > ああダメないならいいや
00:19 Mugi28_1 > 「おうおかえりー」
00:19 Nodachi_21_3 > 「…」
00:19 Wisca21_2 > 「で」
00:20 Wisca21_2 > 「なんかあったのぁ」
00:20 Wisca21_2 > か
00:20 GM_mif > のぁー
00:20 Alteria15_2 > 「やっぱり中央奥からこっちへつづいてたみたいですねー、こちらは非正規の侵入ですねいえ分かり切ったことですが」
00:20 Alteria15_2 > あまり美しくない日本語だなぁ
00:21 Mugi28_1 > 「なるほどー」
00:22 Alteria15_2 > 「ここ通らないとアルトゥルさん戻す方法分からないーということは何となくなさそうだったので戻りました」
00:22 Wisca21_2 > 「満足したならとっとと二階行くぞ」
00:23 Mugi28_1 > 「あいよー」
00:23 Wisca21_2 > 特にパンツがどうとかは言わない
00:23 Alteria15_2 > パンツ引きづり過ぎですよ。
00:23 Mugi28_1 > ww
00:24 Nodachi_21_3 > パンツネタをつかまされた日
00:24 GM_mif > なんだそんなタイトルだったのか。なおそう。
00:24 GM_mif > では二階いくかなー
00:24 Alteria15_2 > いくぞー
00:24 Nodachi_21_3 > はーい
00:24 Wisca21_2 > ごうごう
00:24 Mugi28_1 > ゴーゴー
00:24 GM_mif > [MAP]
00:24 GM_mif > ぎしぎし鳴る階段をあがっていくと
00:25 GM_mif > 左右対称に部屋の並ぶ二階にでます
00:25 Nodachi_21_3 > ほうほう。
00:25 Mugi28_1 > ふむ
00:25 Alteria15_2 > どれ進むか迷っちゃうね!
00:25 GM_mif > 何の変哲もないぼろやしきですね
00:26 Alteria15_2 > 何の変哲もないえぐやしきですね。
00:26 Wisca21_2 > まぁ
00:26 Nodachi_21_3 > あるたりゃーさんがきめたほうにすすもう。
00:26 Wisca21_2 > 順番に見て行きましょう
00:26 Alteria15_2 > じゃあ西へ。
00:26 Nodachi_21_3 > てくてく。
00:26 GM_mif > ごーうぇすと
00:26 Wisca21_2 > うぇすと!
00:26 GM_mif > 三つ部屋が並んでいます
00:26 Nodachi_21_3 > 分かれ道があったばあい七割の人間が左をえらぶ。
00:26 Alteria15_2 > くっマジョリティか。
00:26 GM_mif > 見た所、どの部屋の扉も同じようにみえますね
00:27 Mugi28_1 > 鍵開けファイトー
00:27 Alteria15_2 > 手前から順々に開けようと試みたい。
00:27 Nodachi_21_3 > あけたれー
00:27 Wisca21_2 > 全部絵という可能性
00:27 GM_mif > では一番左上の部屋ー
00:27 GM_mif > がちゃりこ。あきます。
00:27 Alteria15_2 > 次ー
00:27 GM_mif > あけっぱ?
00:27 Alteria15_2 > あらま
00:28 Alteria15_2 > では最後ー
00:28 GM_mif > 扉が動くか確認してつぎつぎにいくかんじなのかな
00:28 Alteria15_2 > ですねー
00:28 GM_mif > じゃあ手前の部屋は開きます。二番目の部屋は鍵がかかっているようです。
00:28 GM_mif > 奥の部屋も鍵がかかっているようです。
00:28 Mugi28_1 > 出番か
00:29 Wisca21_2 > 出番か
00:29 Nodachi_21_3 > なにをするきなんだ。
00:29 Wisca21_2 > 鍵を開けようとかと
00:29 Mugi28_1 > ドアノブコレクションしようかと
00:29 Alteria15_2 > あっ開けっぱ、って2番目の部屋がそうかとおもいました。
00:30 Nodachi_21_3 > ノブをねじりとってはいけない
00:30 GM_mif > 手前の部屋を開けっぱなしにして次に行くのかと思っていた確認だったのよー
00:30 Wisca21_2 > とりあえず
00:30 Alteria15_2 > 「ふむ、こちらは2つ。放棄した屋敷に鍵をかけておくのも妙な話」
00:30 Wisca21_2 > 「ほー」
00:30 Wisca21_2 > 「ちょいどいてな」
00:31 Wisca21_2 > 鍵をあけようとする場合
00:31 Alteria15_2 > 「嫌です」
00:31 Wisca21_2 > 「あ?」
00:31 Nodachi_21_3 > 痴話喧嘩だ
00:31 Wisca21_2 > えっ
00:31 Alteria15_2 > 鍵は素機敏で判定できるのでしょうか。
00:32 GM_mif > んー、できますが鍵開けなしだとマイナス4にしよう。判定後の消費は可能です
00:32 GM_mif > あおさんるーる。
00:32 Alteria15_2 > くっきついな
00:32 Mugi28_1 > さあどっちが開けるんだ
00:32 Alteria15_2 > 「久々の突破なのです、ちょっとやらせてくださいよ」
00:32 GM_mif > あいだをとってむーぎんが。
00:32 Wisca21_2 > 「……ほー」
00:33 Alteria15_2 > というわけで振るぞ!
00:33 GM_mif > どうぞー
00:33 Mugi28_1 > がんばれー
00:33 Alteria15_2 > 真ん中の扉からいってみよう。クリップの針がねみたいなものを取り出してがちゃー
00:33 Alteria15_2 > 2d6+4-4
00:33 mif_dice > Alteria15_2 -> 2D6+4-4 = [4,1]+4-4 = 5
00:33 Alteria15_2 > だめでした。
00:33 GM_mif > がちゃがちゃいわせました。
00:33 GM_mif > はりがねはまがりました。
00:34 Alteria15_2 > 「…ぬう、修行が足らない」
00:34 Alteria15_2 > 素直にどきます。
00:34 Wisca21_2 > 服の袖から真っ直ぐな針を取り出してまずは
00:34 Wisca21_2 > 2d6+7 かちゃかちゃ。鍵開けは持ってます
00:34 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+7 = [2,5]+7 = 14
00:34 GM_mif > かちゃかちゃ……かちゃり。開きましたね
00:35 Alteria15_2 > いけそう。
00:35 Alteria15_2 > いけた!
00:35 Mugi28_1 > おおー
00:35 Alteria15_2 > 「ほほう」
00:35 Mugi28_1 > 「この勝負ウィスカーの勝利~!!」審判
00:36 Alteria15_2 > 「やはり開かないドアなどないのですね…あたしも頑張ります」
00:36 Wisca21_2 > 「ったく。出来もしねぇなら最初から譲れっての」
00:36 Alteria15_2 > ぜってえ次鍵開け取ってやる!!
00:36 Wisca21_2 > ほこほこ
00:37 Alteria15_2 > 「やってみなきゃ分からなかったものでー」
00:38 Wisca21_2 > 「そういう台詞はもうちょいマシになってから抜かせよ」といいつつ
00:38 Wisca21_2 > お隣もいってみよう
00:39 GM_mif > どうぞーい
00:39 GM_mif > 扉自体はあけないんですね
00:39 Wisca21_2 > とりあえずあけない
00:39 Alteria15_2 > 「そう言われては何一つ言い返せませんね」
00:39 GM_mif > おけおけ
00:39 Wisca21_2 > 2d6+7 うらーい
00:39 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+7 = [3,4]+7 = 14
00:39 Wisca21_2 > 安定
00:39 GM_mif > あんていのかちゃりこ。あきました。
00:39 Alteria15_2 > うらやましそうな目で見る。
00:40 Wisca21_2 > 「つーかお前」
00:40 Wisca21_2 > 「巫女か芸人か知らねぇけどよ」
00:40 Am-21-3 > うぃすかーさんががちゃがちゃしてるのをぽけーっとみてる
00:40 Mugi28_1 > 「おー俺の出番はなしかー」
00:40 Wisca21_2 > 「お前みたいなのがこんな事出来たとしてなんか使い道あンの?」
00:41 Alteria15_2 > 「正式な役としては、ミーアクックの巫女ですね。 私のやることを見て芸人と判断される方もいるやもしれませんが」
00:42 Alteria15_2 > 「ふうむ使い道といわれたら、実際に今この場面もそうですし」
00:43 Wisca21_2 > 「つーか」
00:44 Wisca21_2 > 「歌で金取れるならこんなことやる必要もねぇだろ。なんだ? マゾか?」
00:44 Alteria15_2 > 「必要だから出来るようになりたいのではないとだけは言っておきましょう」
00:45 Wisca21_2 > 必要でもないのにピッキングの技術を磨きたい芸人か……
00:45 Am-21-3 > 「……」
00:45 Am-21-3 > 「とりあえずどうする?」
00:46 GM_mif > ピッキングのうまい芸人、でアメトークに出たいんだよ
00:46 Wisca21_2 > 「あー」
00:46 Wisca21_2 > とりあえず」
00:46 Alteria15_2 > 単純にやりたいからやるのだが、巫女と言う手前反社会行動語るのも気が引けるというアレです
00:46 Wisca21_2 > 「端から見てくか」
00:46 Am-21-3 > うなずいてうしろからついてく。
00:46 Mugi28_1 > 「青春だなー」のんびり眺めてる人
00:46 Am-21-3 > うなづく、だな。
00:46 Am-21-3 > あれ、どっちだ。
00:46 Alteria15_2 > 手前から入るー?
00:46 Wisca21_2 > ウィスカーは別にやりたくてやってるわけではないけど上手いからなぁ……
00:47 Wisca21_2 > うーん
00:47 Wisca21_2 > 開けっぱのところから
00:47 Wisca21_2 > 入りますか
00:47 Nodachi_21_3 > ごー
00:47 Alteria15_2 > ウィスカーさんは必要に迫られて拾得したっぽいよねスキル。
00:47 GM_mif > では左上ですね
00:47 Wisca21_2 > うむ
00:47 GM_mif > 扉をあけると
00:47 Wisca21_2 > あるたりゃーさんとは多分生き方が噛み合わない
00:48 GM_mif > 部屋中に白い糸が張り巡らされています
00:48 Wisca21_2 > 「…あん?」
00:48 Nodachi_21_3 > ほうほう。
00:48 Alteria15_2 > そういうこともあるさ
00:48 Alteria15_2 > 蜘蛛の巣かなにか?
00:48 GM_mif > 部屋の一番奥にはカーテンの掛かった窓。カーテンにも、異様なまでに細かい刺繍が施されていますね。
00:48 GM_mif > 普通の縫い物に使う糸のようにみえます
00:48 Nodachi_21_3 > 糸を精神で見たい
00:48 Alteria15_2 > おお怪しい。
00:48 GM_mif > どうぞー
00:48 Nodachi_21_3 > 2d6+8
00:48 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [4,5]+8 = 17
00:49 Alteria15_2 > んー、どっちかで見よう。
00:49 GM_mif > 何か引っかかったらアレコレする罠をみるなら機敏だ
00:49 Alteria15_2 > 入口から、糸が何とつながっているのか見たい。
00:49 GM_mif > そういうのはきびんですね
00:49 Alteria15_2 > では機敏かな?
00:49 Alteria15_2 > 2d6+4 ぬぇい!!
00:49 mif_dice > Alteria15_2 -> 2D6+4 = [4,3]+4 = 11
00:49 Alteria15_2 > きたいちー
00:49 GM_mif > ではせいしんからー
00:49 Wisca21_2 > 2d6+7 わなーみ機敏
00:49 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+7 = [5,3]+7 = 15
00:50 GM_mif > 魔力はあります。一本一本はさほどでもありませんが、たくさん絡まると人の手足くらいは動かせそう>のだちさん
00:51 Alteria15_2 > 動かせるのか
00:51 Am-21-3 > 2d6+7 きびん。
00:51 mif_dice > Am-21-3 -> 2D6+7 = [6,3]+7 = 16
00:51 GM_mif > 特にどこかにつながっているとか、仕掛けがあるようにはみえません>あるたりあさん
00:51 Nodachi_21_3 > 動かせるということは人の動きくらいなら絡め取れそうということか、
00:51 Mugi28_1 > みんながんばれー
00:51 Alteria15_2 > 「ただの糸のようにも見えますが…魔法の方ですかね?」
00:52 GM_mif > 壁は木でできているはずですが、そこに縫い付けられているようです。引っ張ると何か仕掛けが発動するとか、そういう感じではない>うぃすかさん、あむさん
00:52 Nodachi_21_3 > べたべたしていたりはしませんか。<いと
00:52 GM_mif > 粘着性はなさそうにみえますね
00:52 Wisca21_2 > 「壁に縫いこんでんのか……? 意味わかんねぇななんだこれ」
00:52 Nodachi_21_3 > じゃあただの趣味か…
00:52 GM_mif > そ、そうかなあ……
00:53 Alteria15_2 > 部屋は糸以外なんもなしかな?
00:53 Nodachi_21_3 > 「…………魔力はあるようだ」
00:53 Nodachi_21_3 > ひさしぶりに喋ります。
00:53 Wisca21_2 > 「ほー」
00:53 Wisca21_2 > 「自分の名前以外喋れるんだなアンタ」
00:53 Am-21-3 > 「……」
00:53 GM_mif > さっきもしゃべってたよ!
00:53 Nodachi_21_3 > 「…」
00:53 GM_mif > 部屋の奥には糸車が
00:54 Am-21-3 > 糸を切ってみたいけども怖いのでうしろのほうでみています。
00:54 GM_mif > 音もなくまわってますね
00:54 Nodachi_21_3 > ちょっ
00:54 Nodachi_21_3 > それさきにいってよ!!!!
00:54 Nodachi_21_3 > 部屋はいったときに!!
00:54 GM_mif > ごめん!
00:54 GM_mif > はいったっけ
00:54 Nodachi_21_3 > 糸車精神でみせてよ!!
00:54 Mugi28_1 > ww
00:54 Nodachi_21_3 > はいってないか。
00:54 Wisca21_2 > 扉
00:54 Wisca21_2 > 開けただけですね
00:54 GM_mif > 扉あけて見えたところだとおもっていた!
00:54 Nodachi_21_3 > はいるともふっとそうですしね、
00:54 Nodachi_21_3 > よくみないとみえなかったならしかたない、
00:54 GM_mif > カーテンの描写だけしてまんぞくしていたよ、すまねえ
00:54 Nodachi_21_3 > 精神でみていいかな!
00:54 GM_mif > 糸がびっちりしているからみづらかったんだな
00:55 GM_mif > 部屋の外からみてみますか。せいしんいけます
00:55 Nodachi_21_3 > 2d6+8 精神
00:55 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [1,6]+8 = 15
00:55 Mugi28_1 > 「お、あそこに糸車もあるな」
00:55 Nodachi_21_3 > へやのそとだからひくめだったよ。
00:55 Am-21-3 > 7は高い。
00:55 Mugi28_1 > 2d6+1 いちおう
00:55 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+1 = [1,3]+1 = 5
00:55 Wisca21_2 > 2d6+1 いちぉう
00:55 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+1 = [4,4]+1 = 9
00:55 GM_mif > うむ、わからん。部屋の外だからね。というか糸の魔力とごっちゃになってる感
00:55 Mugi28_1 > うん知ってた
00:55 GM_mif > むーぎんは糸の魔力を感じなかった。
00:56 GM_mif > ウィスカさんは、糸に魔力があるようなきがしてきた
00:56 Nodachi_21_3 > 近寄らないとわからないか。
00:56 GM_mif > 部屋に立ち入るかな
00:56 Nodachi_21_3 > アルタリアさんがはいります。
00:56 Wisca21_2 > うん
00:56 GM_mif > ではあるたりあさんがはいるとわなが(棒
00:56 Nodachi_21_3 > わーびっくりだ(ボウ
00:56 Mugi28_1 > 自分も入るよ
00:56 Alteria15_2 > いや入らんよ!?
00:57 Wisca21_2 > 自分も、と複数形にすることで
00:57 Wisca21_2 > 既成事実化をすすめるむーぎん
00:57 Wisca21_2 > マジ策士
00:57 Am-21-3 > まわりのひとがとくに
00:57 GM_mif > こわいね
00:57 Am-21-3 > 何かしないようであれば
00:57 Mugi28_1 > いや~照れるぜ
00:57 Am-21-3 > なんかしてもいいかな
00:57 Nodachi_21_3 > していいのよ
00:57 Alteria15_2 > 覗くと酷い目にあっただけ、という前例があったから
00:57 Nodachi_21_3 > みないではいるわけだな
00:58 Alteria15_2 > 調べれば何か成果がある、とはあんまり思えなくなってきたのですよなあ
00:58 Alteria15_2 > 糸を切る手段はないだろうか
00:58 Nodachi_21_3 > もやそう(提案)
00:58 Wisca21_2 > みっふーの罠ぢからによって
00:58 Am-21-3 > そーっとできるだけ遠くから腕を伸ばして
00:58 Wisca21_2 > みごとに疑心暗鬼に
00:58 GM_mif > わなぢからなんてないよ
00:58 Mugi28_1 > じゃあ糸車取るか
00:58 Wisca21_2 > ノダさん腕とか
00:58 Wisca21_2 > 伸びませんか
00:58 Am-21-3 > マタドールで糸を一本だけ絡め取るようにぷちっときる。
00:58 GM_mif > ぷちっ
00:59 GM_mif > 糸を手に入れた!
00:59 Alteria15_2 > わぁい
00:59 Am-21-3 > ぷちっとしたらさっと部屋から離れる。
00:59 Nodachi_21_3 > やったー
00:59 Mugi28_1 > それだけ!?
00:59 GM_mif > 糸を切ったことで何かが起きる様子はありません
00:59 Nodachi_21_3 > 小動物(あむさん)を眺めています。
00:59 Alteria15_2 > 地道にぷちぷちしながら糸車に近づくことは可能でしょうか
00:59 Am-21-3 > 「」
00:59 Am-21-3 > 「……」
00:59 Am-21-3 > 糸をくるくるまわして見てから
00:59 Am-21-3 > のだっさんに渡す。
00:59 Nodachi_21_3 > わたされる。
00:59 GM_mif > いけそうではある。今の様子だと。
01:00 Am-21-3 > いとぐるまがじつはあいてむで
01:00 Nodachi_21_3 > あるある。
01:00 Am-21-3 > 全部切っていくとかちがなくなりましたーてきな
01:00 Mugi28_1 > なんかめんどいので普通に入って糸車取ろう
01:00 GM_mif > むーぎんはいりますか
01:00 Alteria15_2 > 「あ」
01:00 Am-21-3 > 糸に引っ掛からないように進む事って出来ますかね
01:00 Mugi28_1 > 入ります
01:00 Am-21-3 > ちょっ
01:00 Wisca21_2 > いったー!
01:00 Alteria15_2 > 蛮勇!蛮勇!
01:00 GM_mif > 普通の体格の人間では、よっぽど軟体じゃないとむりそうです
01:01 GM_mif > かなり張り巡らされています
01:01 Wisca21_2 > むーぎんなら
01:01 Am-21-3 > あるてりあさんはタコ人間だから行ける。
01:01 GM_mif > そしてムギさんが入りました。
01:01 Wisca21_2 > そのすべてを
01:01 Wisca21_2 > ぶっちぎりながら
01:01 Wisca21_2 > いけるはずだ
01:01 GM_mif > 糸には触れるのかな
01:01 Alteria15_2 > タコ!?
01:01 Mugi28_1 > むしろ触れずに進めるのか
01:01 GM_mif > タコ人間だとは思わなかった
01:01 GM_mif > 普通に入ったら触れてしまうね
01:01 GM_mif > どうがんばっても。
01:01 Wisca21_2 > むーぎんかまいたちとかで
01:01 Wisca21_2 > ずばしゅーっと
01:02 GM_mif > そしてはいったね
01:02 Nodachi_21_3 > ぶちぶちしていくといい。
01:02 Wisca21_2 > 一気に切り裂けませんか
01:02 GM_mif > ええと、はいったことでいいんだよね?
01:02 Wisca21_2 > たぶん
01:02 Am-21-3 > いいとおもうよ。
01:02 Mugi28_1 > もう糸とか気にせず進んで糸車取るぜ!
01:02 Mugi28_1 > 入ったよ!
01:02 Alteria15_2 > 蛮勇ここにありけり。
01:02 GM_mif > じゃあ糸とか気にせずむぎさんがすすむとですね
01:02 GM_mif > 糸車に辿り着く前に
01:02 GM_mif > 手足に糸が絡みつきます
01:03 Wisca21_2 > ほう
01:03 Mugi28_1 > 糸を切ることは可能ですか?
01:03 GM_mif > そして剣を抜かせようとする
01:03 Alteria15_2 > 「あれっ?」
01:03 Nodachi_21_3 > マグロを。
01:03 Wisca21_2 > 大剣あるよ。あるよ
01:03 Wisca21_2 > そっとドアを閉めよう
01:03 Mugi28_1 > 大剣もあるね
01:03 GM_mif > 抵抗するなら武勇ですが、糸を切るために剣を取り出すなら取り出すことは出来ますね。そのように腕が動いているのだから。
01:03 Nodachi_21_3 > 「…」
01:04 Mugi28_1 > 抵抗しよう
01:04 Mugi28_1 > 2d6+11
01:04 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+11 = [1,2]+11 = 14
01:04 Am-21-3 > びくっとして部屋の外だけど小剣とナイフを構える(むーぎんにむけて)
01:04 GM_mif > 足はその場で回れ右しようとします
01:04 GM_mif > うむ
01:04 GM_mif > 抵抗できない。
01:04 Wisca21_2 > では
01:04 Wisca21_2 > 回れ右して剣を抜くわけか
01:04 Alteria15_2 > 「何やら悪い予感が」
01:04 GM_mif > そうなりますね
01:04 Wisca21_2 > ドアを
01:04 GM_mif > 1d6
01:04 mif_dice > GM_mif -> 1D6 = [1] = 1
01:04 Wisca21_2 > 閉めます
01:04 GM_mif > アルタリアさんに斬りかかろうとします、が
01:04 GM_mif > しめるか
01:04 Mugi28_1 > じゃあ転移でドアの外に出ます
01:04 Am-21-3 > むーぎんに対してドア等……
01:05 GM_mif > 転移魔法を消費してドアの外に出ます。可能です
01:05 Nodachi_21_3 > 壁をしめないと…
01:05 GM_mif > 糸は
01:05 Am-21-3 > 転移すると
01:05 GM_mif > 絡まっています。
01:05 Am-21-3 > 糸からにげれるのかな
01:05 Nodachi_21_3 > 糸ごとでてきそうな
01:05 GM_mif > いいえ
01:05 Nodachi_21_3 > きもする。
01:05 GM_mif > 糸に絡まったままのむぎさんが
01:05 GM_mif > 廊下にでてきます
01:05 Mugi28_1 > おおうw
01:05 Wisca21_2 > ウワア
01:05 Alteria15_2 > 糸は壁を貫通するということかな?
01:05 Am-21-3 > や、糸ごとでてきたんじゃなかろか
01:05 GM_mif > むしろ壁からは離れたけれどムギさんにはくっついている
01:05 Am-21-3 > うむ。
01:06 Mugi28_1 > じゃあ転移はいいや
01:06 Wisca21_2 > ああ
01:06 Alteria15_2 > いや
01:06 Wisca21_2 > 戦闘回避推奨って
01:06 GM_mif > ええと
01:06 Wisca21_2 > そういう
01:06 Alteria15_2 > 結果聞いた後に取り消しは無理だとおもいます。
01:06 Am-21-3 > うむ。
01:06 Am-21-3 > 行動を宣言する前に
01:06 Am-21-3 > やったらどうなるか確認してから
01:06 Mugi28_1 > よしじゃあ点に打
01:06 Am-21-3 > 宣言しようぜ!!!!
01:06 Mugi28_1 > ですね!
01:06 GM_mif > ではすみませんむぎさん、転移魔法を消費して廊下に出ます
01:06 GM_mif > そしてアルタリアさんに斬りかかろうとする四肢を止められない
01:06 Am-21-3 > びくっと数歩下がってむーぎんにナイフをむける。
01:07 Alteria15_2 > で、絡みついた糸はそのまんまで
01:07 Mugi28_1 > 「ああ廊下に出ても行動は変わらないか」
01:07 Nodachi_21_3 > 糸は単独で動くのか、
01:07 Alteria15_2 > まだ魔力も残ってそうですね。
01:07 Nodachi_21_3 > 「………ふむ」
01:07 Wisca21_2 > 「馬鹿出てくんな」
01:07 GM_mif > 2d6+14 切(火)→アルタリアさん
01:07 mif_dice > GM_mif -> 2D6+14 = [3,1]+14 = 18
01:07 GM_mif > だいすはやさしいな
01:07 Alteria15_2 > 「えっ、ちょっ」
01:07 Nodachi_21_3 > やさし…い
01:07 Alteria15_2 > 2d6+2
01:07 mif_dice > Alteria15_2 -> 2D6+2 = [1,3]+2 = 6
01:07 Alteria15_2 > 死んでしまう。
01:07 Wisca21_2 > アルタリアさあああん
01:07 Nodachi_21_3 > ほろい。
01:07 * nick Alteria15_2 → Alteria03_2
01:08 Alteria03_2 > []
01:08 Nodachi_21_3 > わあ、いきてる。
01:08 GM_mif > ではムギさん、二回目の抵抗をお願いします
01:08 Mugi28_1 > 「うお身体が自由に動かん」
01:08 Wisca21_2 > 「ほぼ自滅で死にかけてんじゃねぇか。バカか。ああ馬鹿だな」
01:08 Alteria03_2 > ではずしゃーっと斬り飛ばされて転がります
01:08 Mugi28_1 > 2d6+11
01:08 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+11 = [3,3]+11 = 17
01:08 Mugi28_1 > u-mu
01:09 GM_mif > では尚も剣を振るおうとする意図に抵抗し、身体の自由を取り戻します
01:09 Wisca21_2 > むーぎんを横から蹴っ飛ばして1Fに落とすつもりで足をあげている
01:09 Alteria03_2 > 「…いたた、突然の出来事に不覚をとられました」
01:09 Nodachi_21_3 > 説明調だ!
01:09 GM_mif > 巻き付いていたのが嘘のように、糸ははらはらと床へ落ちる
01:09 Am-21-3 > ナイフで切っておこう。>糸
01:09 Am-21-3 > ぶちぶち
01:09 GM_mif > みじかいいとをてにいれた!
01:09 Alteria03_2 > 「糸は人を操り、壁の向こうまで飛ばす力も持っているのですか?」
01:09 Am-21-3 > のだっさんに渡す。
01:09 Nodachi_21_3 > わたされる。
01:10 Wisca21_2 > 「凄いなお前」
01:10 Mugi28_1 > 「すまんアルさん生きてるか」
01:10 Wisca21_2 > 「敵もなんも出てきてないのに」
01:10 Wisca21_2 > 「よくもまぁここまで死にかけられるもんだ」
01:10 Nodachi_21_3 > 「…」
01:10 Alteria03_2 > 「自ら動くというのはそういう危険がつきまとうものです…」やや落ち込んでいる
01:10 Mugi28_1 > 「いや移動したのは俺の筋肉移動術のおかげだ」
01:10 Nodachi_21_3 > あるたりゃさんに上等な傷薬を使用して手当します。
01:10 GM_mif > いいね
01:11 Alteria03_2 > ありがたい。
01:11 Wisca21_2 > 「そんなにコイツに斬りかかりたかったのかお前」>筋肉移動術
01:11 Mugi28_1 > ノダチさん流石!
01:11 Wisca21_2 > いいひと
01:11 Am-21-3 > そーーーーーっとドアをちょっとだけあけて部屋の様子を再度見る
01:11 Nodachi_21_3 > そして僕はwikiにこないだの買い物反映してないきがいまごろしてくるまあ今回はいいや
01:11 Nodachi_21_3 > 1d6+2
01:11 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 1D6+2 = [3]+2 = 5
01:11 Nodachi_21_3 > ひろりろ。
01:11 GM_mif > ムギさんがすすんだ分だけ、張り巡らされていた糸は落ちていますね。部屋の半分くらい>あむあむ
01:11 GM_mif > ぴろりろ
01:11 Mugi28_1 > 「うーむまさか糸が独立しても効果を表すとは思わんかった」
01:11 Alteria03_2 > 「筋肉移動術……?」首をかしげる
01:12 * nick Alteria03_2 → Alteria08_2
01:12 Alteria08_2 > 「あ、ありがとうございますー」 ノダさんにぺこり
01:13 Am-21-3 > 腕だけ入れて手が届く範囲の糸を切っている。
01:13 GM_mif > ぷちぷち
01:13 Nodachi_21_3 > 「…」
01:13 GM_mif > すこしへった。
01:13 Am-21-3 > 腕を引っ込めてちょっと部屋から離れる。
01:13 Mugi28_1 > じゃあ進行上の糸をかまいたちで切ろう
01:13 Nodachi_21_3 > とくになにもいわずに処置道具をしまうムーヴ
01:14 GM_mif > けど多分、ムーギンが勢いづいて進んだ分と、あむさんの手の届く範囲+剣の届く範囲って
01:14 GM_mif > あんまりかわらん
01:14 Am-21-3 > うむ。
01:14 Wisca21_2 > 「とりあえずアレだ」
01:14 GM_mif > そしてかまいたちつかうかい
01:14 Wisca21_2 > 部屋にはいる」
01:14 Mugi28_1 > うーむちょっと自重しとくか
01:15 Mugi28_1 > さっき失敗したばかりだしな
01:15 GM_mif > 使うなら進行上の糸はきれてもいいよって
01:15 Am-21-3 > 部屋ぶちるなら
01:15 GM_mif > じちょうするか
01:15 Wisca21_2 > 「死なれると面倒だからお前ここな」>とあるたりゃーさんに向けていって
01:15 Am-21-3 > のだっさんの投射魔法で
01:15 Am-21-3 > いいとおもうです。
01:15 Alteria08_2 > 進行上かまいたちだとそのまま糸車にゴシャアなりそう。
01:15 Wisca21_2 > 歩きながら糸を
01:15 Wisca21_2 > 普通にきっていこう
01:15 GM_mif > ぷちぷち
01:15 Nodachi_21_3 > それでよいきがする<あるきながら
01:15 GM_mif > 結構量がおおい
01:16 GM_mif > けれど非常にうっかりしていないかぎり
01:16 GM_mif > 気をつけて進めば切って進めそうだ
01:16 Alteria08_2 > 「落ちた糸にも気を払うべきかもしれませんね…」
01:16 Nodachi_21_3 > (ファンブルしないかぎり)
01:16 GM_mif > というわけでウィスカさん、ファンブルしないかどうかのはんていをしてもらえますか
01:16 Nodachi_21_3 > わくわく
01:16 Wisca21_2 > 2d6
01:16 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6 = [4,5] = 9
01:16 GM_mif > もんだいないね
01:16 Alteria08_2 > よかったよかった
01:16 Mugi28_1 > 普通だー
01:16 Nodachi_21_3 > ざんねん
01:16 Mugi28_1 > ざんねん
01:16 GM_mif > のださんが……!
01:16 Am-21-3 > へやのそとからうぃすかーさんにナイフを向けながら見ている。
01:16 Nodachi_21_3 > キツネリス。
01:18 Wisca21_2 > んでは
01:18 Wisca21_2 > 切りながら糸車にたどり着いたで
01:18 Wisca21_2 > いいのだろうか
01:18 GM_mif > 部屋の奥までたどり着けますね。
01:18 GM_mif > カーテンと糸車があります
01:18 Wisca21_2 > カーテンを開けてみよう
01:18 Alteria08_2 > 糸車が糸の発生源かな?
01:18 Nodachi_21_3 > さっきあむさんにわたされた糸をせいしんでみておこう
01:18 Nodachi_21_3 > 2d6+8
01:18 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+8 = [3,3]+8 = 14
01:18 Nodachi_21_3 > ひくめ。
01:19 GM_mif > 現在進行形で糸がでてきている、というわけではないですね。糸車はあくまで糸をつむいでいるだけで、糸巻きは少しずつ太っています
01:19 GM_mif > 魔力は非常に微弱だ。一本では何にもならないだろうとわかります
01:19 Wisca21_2 > ふむ
01:19 Wisca21_2 > 糸巻きって
01:19 Wisca21_2 > どれぐらいの大きさですか
01:20 GM_mif > うーん
01:20 GM_mif > 8cmくらいかなあ
01:20 Wisca21_2 > よし
01:20 Wisca21_2 > 持ち帰ろう
01:20 GM_mif > 手に取りますか
01:20 Wisca21_2 > うん
01:20 GM_mif > おっけい
01:20 GM_mif > では手に取ると
01:21 GM_mif > 糸巻きから糸が伸びてウィスカさんの四肢に絡みつきますね
01:21 Wisca21_2 > 「げ」
01:21 GM_mif > 抵抗は武勇だ
01:21 Alteria08_2 > これは終わった
01:21 Wisca21_2 > 素ですよね
01:21 GM_mif > ええと素だったはず
01:21 Wisca21_2 > 2d6+1 無理無理
01:21 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+1 = [2,6]+1 = 9
01:21 Nodachi_21_3 > 本体は糸巻きか
01:21 GM_mif > うむ、むりい。
01:21 Alteria08_2 > 鉄腕は入らないんですよね?
01:21 Wisca21_2 > 入っても無理
01:21 Am-21-3 > ドアを閉める。
01:21 Alteria08_2 > とっさにノダさんの後ろに隠れよう。
01:21 Nodachi_21_3 > このチームおもしろいな。
01:21 Wisca21_2 > むーぎん14でも無理だったしな
01:22 Mugi28_1 > よし切るか
01:22 GM_mif > ああ鉄腕はいる
01:22 GM_mif > はいるけど
01:22 GM_mif > 11でもむり。
01:22 GM_mif > ええと今部屋の中にいるひとと、そとにいるひとをおしえてくれい
01:22 Mugi28_1 > 「おおーさっきの俺がいるぞ」
01:22 Nodachi_21_3 > そとにいますー
01:22 GM_mif > あるたりあさんはそとだっけ
01:22 Alteria08_2 > 入るとは宣言してませんね。
01:22 Nodachi_21_3 > なかにいるのたぶんうぃすかーくんだけ
01:22 Mugi28_1 > そとー
01:22 Wisca21_2 > うむ
01:22 GM_mif > ではダイスか。
01:22 Wisca21_2 > 「閉めろ!」
01:22 Am-21-3 > そと。
01:22 Wisca21_2 > 言うぞ
01:22 GM_mif > 1d6 名前順
01:22 mif_dice > GM_mif -> 1D6 = [5] = 5
01:22 Am-21-3 > いわれるよりも先にしめようとしている。
01:22 Alteria08_2 > 「ふわ」隠れる。
01:23 GM_mif > 1d6 ふりなおし
01:23 mif_dice > GM_mif -> 1D6 = [4] = 4
01:23 GM_mif > のだちさん、ですが-、しめるかい
01:23 Am-21-3 > しめるしめる。
01:23 Nodachi_21_3 > 機敏勝負になるか。
01:23 Am-21-3 > 外から思いっきり抑えるくらいしめる。
01:23 Alteria08_2 > はからずもいい勝負だな、 >機敏勝負
01:23 Nodachi_21_3 > 糸巻きに攻撃できないかな。
01:23 GM_mif > 部屋の奥にいるから
01:23 Mugi28_1 > かまいたちで攻撃できない?
01:23 GM_mif > こっちはマイナスつけよう。機敏勝負ですね
01:24 Alteria08_2 > かまいたちとかはこの勝負のあとかなー
01:24 GM_mif > 今のウィスカさんに対して何かやるなら、イニシアチブからかなー
01:24 Nodachi_21_3 > 戦闘じゃん!!!
01:24 Mugi28_1 > イニシ勝負か
01:24 Nodachi_21_3 > 戦闘非推奨じゃん!!!
01:24 GM_mif > 戦闘だよ?
01:24 Am-21-3 > 回避が
01:24 Wisca21_2 > とりま
01:24 Am-21-3 > 推奨されているだけで
01:24 Wisca21_2 > 機敏勝負だ
01:24 Am-21-3 > 戦闘は戦闘だ。
01:24 GM_mif > 閉めるならふつうに機敏勝負
01:24 Nodachi_21_3 > とりあえず機敏勝負で
01:24 Alteria08_2 > とりあえずドアしめたら
01:24 Nodachi_21_3 > だめなら戦闘ですな、
01:24 Wisca21_2 > 7です。他に特にアレはないはず
01:24 GM_mif > かまいたちとかするなら
01:24 Alteria08_2 > どうなるか見ようぜ。
01:25 GM_mif > イニシアチブ
01:25 Nodachi_21_3 > じしょうこういにはしる。
01:25 GM_mif > どっちだ!
01:25 Am-21-3 > じゃあしめよう。
01:25 Nodachi_21_3 > まずしめる!!!
01:25 Am-21-3 > まずはしめてみよう。
01:25 Mugi28_1 > しめよう
01:25 Am-21-3 > 2d6+7
01:25 mif_dice > Am-21-3 -> 2D6+7 = [1,4]+7 = 12
01:25 GM_mif > 2d6+7 では閉める人きびんでどうぞー
01:25 mif_dice > GM_mif -> 2D6+7 = [6,1]+7 = 14
01:25 GM_mif > まにあったわ。
01:25 Alteria08_2 > (でもいーさんだから失敗するかもしれないな…
01:25 Alteria08_2 > あれ?
01:25 Wisca21_2 > あれ
01:25 Wisca21_2 > マイナスは
01:25 GM_mif > ああ
01:25 Wisca21_2 > どれぐらいかは
01:25 GM_mif > いわれるまできづかんかったが2です
01:25 Am-21-3 > 能動って
01:25 Am-21-3 > どっちだろう。
01:25 GM_mif > そして同値
01:25 GM_mif > 能動……
01:26 Wisca21_2 > どっちが能動……
01:26 Nodachi_21_3 > ドアにハブッて当たる
01:26 GM_mif > 襲いかかる方?
01:26 Nodachi_21_3 > ドアをしめられるほうが受動の可能性も…
01:26 Nodachi_21_3 > もっかいふりなおしたらどうかな。
01:26 Alteria08_2 > 能動有利ってスキルのはなしだけな気がするなあ
01:26 Am-21-3 > ドアしめようとしたらうぃすかーさんがぶわーんとでてくる、でいいのかな、
01:26 GM_mif > じゃあふりなおすか
01:26 Am-21-3 > スキルじゃなくて基本ルールとして大河は能動ゆうりのはずですよ。
01:26 Alteria08_2 > あれ、さがしてこゆう
01:26 Nodachi_21_3 > どっちがのうどうかわからんから
01:26 Nodachi_21_3 > ふりなおそう
01:26 GM_mif > すまんいーさん、ふりなおしてくれい
01:26 GM_mif > 2d6+7-2 こんどはちゃんとつけるぞー
01:27 mif_dice > GM_mif -> 2D6+7-2 = [5,2]+7-2 = 12
01:27 Am-21-3 > 2d6+7 ふりなおし。
01:27 mif_dice > Am-21-3 -> 2D6+7 = [2,1]+7 = 10
01:27 Am-21-3 > ふ。
01:27 Wisca21_2 > ひどい
01:27 Am-21-3 > ドヤァ
01:27 GM_mif > まにあっちゃったわ
01:27 Alteria08_2 > 希望なんてないのです…
01:27 Nodachi_21_3 > ふふっ。
01:27 Mugi28_1 > どんまい
01:27 GM_mif > そしてターゲッティングはのだちさん
01:27 Nodachi_21_3 > さあこい。
01:27 GM_mif > ええと盗賊の短剣だけかな
01:27 Wisca21_2 > 武勇で踏んでも
01:27 Wisca21_2 > いいのよ
01:27 GM_mif > いえ機敏です。
01:27 Nodachi_21_3 > 精神で罵倒しても
01:27 Nodachi_21_3 > いいのよ
01:27 Wisca21_2 > くっ
01:27 GM_mif > 2d6+9 機敏突
01:27 mif_dice > GM_mif -> 2D6+9 = [6,6]+9 = 21
01:27 Nodachi_21_3 > うわあ。
01:27 GM_mif > ……?
01:27 Mugi28_1 > おい
01:27 Wisca21_2 > うわあ
01:27 Alteria08_2 > 芸術的ですね。
01:27 Am-21-3 > のだっさんならしなないからへいきだよ。
01:27 Nodachi_21_3 > よほどすえかねるものがありましたね。
01:28 Nodachi_21_3 > 2d6+1
01:28 mif_dice > Nodachi_21_3 -> 2D6+1 = [1,5]+1 = 7
01:28 Mugi28_1 > これ自己犠牲とか出来たっけ?
01:28 GM_mif > 回避とか転移とかカウンター不可のくらんさんるーるもってこよう
01:28 Nodachi_21_3 > えーと14だめーじ
01:28 Wisca21_2 > 自己犠牲は
01:28 Wisca21_2 > できるはず
01:28 GM_mif > 自己犠牲可能、盾は隊列が違うからむりだね
01:28 * nick Nodachi_21_3 → Nodachi_7_3
01:29 Mugi28_1 > じゃあ自己犠牲します
01:29 Alteria08_2 > 「ふわあ」
01:29 Nodachi_7_3 > せずともよい
01:29 Mugi28_1 > いいの?
01:29 Nodachi_7_3 > うむ。
01:29 Am-21-3 > ウィスカーさんにナイフを向ける
01:29 Mugi28_1 > じゃあやめとこう
01:29 Alteria08_2 > 自己犠牲はされる側が拒否できるんだっけ。
01:29 Mugi28_1 > 「ノダチ!?」
01:29 Alteria08_2 > 「ものの見事に二の舞じゃないですかぁぁ」
01:29 Nodachi_7_3 > 衝撃にすこし揺れるが、ノーリアクションである。
01:30 Wisca21_2 > 服の袖に入った針(鍵開けに使った奴)で
01:30 Wisca21_2 > ブスリ、だな
01:30 GM_mif > クランさんルールだと拒否可能なのでそれでいこう
01:30 GM_mif > そして二回目の抵抗だウィスカさん 鉄腕はいるぞー目標値さがるぞー
01:30 Nodachi_7_3 > 拒否ではなく「しなくてもいいよ」ですからね!!
01:30 Wisca21_2 > 「うるせぇドア閉めろつったろうが!」
01:30 Alteria08_2 > 「ちょっとそれ、どうなったら治るんですか!」
01:30 Wisca21_2 > 2d6+1+2 うらー!
01:30 mif_dice > Wisca21_2 -> 2D6+1+2 = [4,4]+1+2 = 11
01:30 Am-21-3 > 糸切ろう、糸切ろう、
01:30 Wisca21_2 > おなじ
01:30 Mugi28_1 > まあ分かってた
01:30 GM_mif > 抵抗成功
01:30 Wisca21_2 > あ、いけた
01:30 Nodachi_7_3 > おー。
01:30 GM_mif > 目標値下がったから
01:30 Am-21-3 > せいこうした!
01:30 GM_mif > できたよ!
01:30 Mugi28_1 > おおマジか
01:31 GM_mif > このくらいにしないと武勇1のひとがかかったらけっこうたいへんじゃないか。
01:31 Wisca21_2 > まぁ
01:31 Wisca21_2 > 抜けらんないな
01:31 GM_mif > 12→10→7→4 なのです
01:31 Alteria08_2 > 「落とせ!糸巻きを!床に!」カタコトである
01:31 GM_mif > 12じゃないな、15だ
01:31 Wisca21_2 > あれむーぎん最初いけたんじゃね
01:31 Nodachi_7_3 > ほうほう。
01:31 GM_mif > そして抵抗成功なので
01:31 GM_mif > 糸は床に落ちる
01:32 GM_mif > 糸巻きはまだのこっていますがどうするね
01:32 Am-21-3 > 落ちた糸を切ってる。
01:32 Am-21-3 > そして切った物をまたのだちさんにわたs
01:32 GM_mif > 利き手じゃない方に握られています
01:32 Mugi28_1 > あれさっきなんで抵抗失敗したんだろ
01:32 Am-21-3 > 15だそうですよむーぎん
01:32 Nodachi_7_3 > 渡されています。
01:32 Mugi28_1 > おおそっかおしかったな
01:32 GM_mif > のだちさんはそろそろ
01:32 GM_mif > いとくずがたまってきた
01:32 Alteria08_2 > 15は特化でもきついなー
01:32 Nodachi_7_3 > いとくずはまとめて瓶にいれます。
01:32 Wisca21_2 > 「つーかよ」
01:33 Wisca21_2 > 「今更だけどここ」
01:33 Wisca21_2 > 「ただの罠部屋だな」
01:33 Mugi28_1 > いや11だから期待値で抵抗できるはずなんだがなー
01:33 Am-21-3 > 糸巻きには
01:33 Am-21-3 > 糸どれくらいあるんですかね
01:33 GM_mif > 半分もへってません。どうしますか
01:33 Alteria08_2 > 「落とせ!糸巻きを!」
01:33 Mugi28_1 > 「うむこんな所に住んでたとは凄いなー」
01:33 GM_mif > <ウィスカさん
01:33 Wisca21_2 > 「お前なんかテンパッてねぇか」>アルさん
01:33 GM_mif > 糸巻きもったままでいいですか
01:33 Wisca21_2 > ああ
01:33 Wisca21_2 > 落とそう
01:34 GM_mif > ぽとりろ
01:34 Am-21-3 > 目で追う
01:34 GM_mif > ころころ
01:34 Alteria08_2 > では距離を慎重につめながら
01:34 Alteria08_2 > 観察します、精神でみれますか?
01:34 Wisca21_2 > そして
01:34 Wisca21_2 > アルさんに
01:34 Nodachi_7_3 > アルタリアさんウソつかない
01:34 Wisca21_2 > 糸が
01:34 GM_mif > 見られますね
01:34 GM_mif > さわってもいいのよ。
01:34 Mugi28_1 > ドキドキ
01:34 Alteria08_2 > 2d6+4
01:34 mif_dice > Alteria08_2 -> 2D6+4 = [5,1]+4 = 10
01:34 GM_mif > さわっても
01:34 GM_mif > いいのよ
01:34 Nodachi_7_3 > ノダチさんもみたいでーす。
01:34 Alteria08_2 > 触らないよ!
01:34 GM_mif > どうぞー
01:34 Nodachi_7_3 > 2d6+8
01:34 mif_dice > Nodachi_7_3 -> 2D6+8 = [2,5]+8 = 15
01:35 GM_mif > 魔力を感じますね。効果は今見た通りだ>アルタリアさん
01:35 Mugi28_1 > 2d6+1
01:35 mif_dice > Mugi28_1 -> 2D6+1 = [2,6]+1 = 9
01:35 Alteria08_2 > 燃やそう。
01:35 Mugi28_1 > 任せろ!
01:35 GM_mif > 人を殺す、とそれだけの意図が込められています>ノダチさん
01:35 Nodachi_7_3 > ほう。
01:35 Nodachi_7_3 > もちかえろう。
01:35 GM_mif > 魔力をかんじますね>むぎさん
01:36 Alteria08_2 > 触んなし!?!!?!
01:36 GM_mif > もちかえりますか
01:36 Am-21-3 > 見てる二人(+一人)の方に視線をむける
01:36 Nodachi_7_3 > どうにかしてもちかえれないかな…
01:36 GM_mif > むーぎんにからめてもってかえる。
01:36 GM_mif > ※あるたりあさんはしぬ
01:36 Nodachi_7_3 > うーん…
01:37 Nodachi_7_3 > ようせいがいたらようせいにからめてようせいごと瓶につめられるのに…
01:37 GM_mif > ひどいはなしだ
01:37 Mugi28_1 > これ一回目に抵抗成功すれば後大丈夫なのかな?
01:37 Wisca21_2 > そんなことはないとおもう
01:37 Am-21-3 > そうではないとおもう。
01:37 Mugi28_1 > だよねー
01:37 Alteria08_2 > 「さすがにこれだけヒドい目にあわされたら、もうおんなじことは嫌に決まってます」
01:37 Nodachi_7_3 > 「……なかなか面白い」 しばらく眺めてから口を歪める
01:37 Am-21-3 > 何かわかったの的な視線を
01:37 Alteria08_2 > 「!?」
01:37 Am-21-3 > 見てる人たちにむけている
01:37 GM_mif > 抵抗成功して床に落ちた分の糸からは、糸巻きほどの魔力は感じませんね
01:37 GM_mif > 使用前/使用後
01:38 Wisca21_2 > アルタリアさんがさっきから
01:38 Mugi28_1 > でも15なら4以上なら抵抗できるんだよな
01:38 Wisca21_2 > リアクション大きくて
01:38 Alteria08_2 > 「触ったら、やっぱり今と同じようなことが起きると思います…」
01:38 Wisca21_2 > おもしろい
01:38 Nodachi_7_3 > えーとそうだじーえむ
01:38 Am-21-3 > 「……」
01:38 Alteria08_2 > 痛かったもの。
01:38 GM_mif > なんでしょう
01:38 Wisca21_2 > 新種の生き物のようだ
01:38 Nodachi_7_3 > いとまきから出ている糸の端をつかめば
01:38 Nodachi_7_3 > からめとられずにもてませんか
01:38 GM_mif > どうだろう……
01:38 Nodachi_7_3 > 機敏か武勇が必要かな…
01:38 Wisca21_2 > やってみると
01:38 Wisca21_2 > いいさ
01:38 GM_mif > ちょっとむつかしいかも
01:39 Nodachi_7_3 > いやーいくら糸巻きでも動くのは一本の糸の端でしかないとおもうんですよね、
01:39 Mugi28_1 > やってみよう
01:39 Nodachi_7_3 > しかし無理そうならしかたがないか、
01:39 Am-21-3 > とくになんもないなら
01:39 GM_mif > 一本の糸でしかないはずの糸巻きに触れたウィスカさんが
01:39 Am-21-3 > こわしていいかな
01:39 GM_mif > 四肢を巻き取られたので
01:39 GM_mif > やってみても、いいけど……
01:40 Nodachi_7_3 > こわすといいさ、
01:40 Mugi28_1 > ……やってもいい?
01:40 Am-21-3 > ええい
01:40 Nodachi_7_3 > むーぎんはよしておくといいよ!
01:40 GM_mif > ええと、さわるほう?こわすほう?
01:40 Am-21-3 > いい加減にしないと息の根止めるぞ!!!!!!
01:40 Mugi28_1 > よしやめとくか
01:40 Alteria08_2 > 「これはよからぬことを考えている顔ですよ!!」
01:40 Am-21-3 > むーぎんの攻撃むちゃくちゃ強いんだからな!?
01:41 Nodachi_7_3 > 身を離してふたたび後列にもどる。
01:41 Am-21-3 > ではなんかのだっさんとかが特になんも指示したりしないのでナイフを取り出して糸巻きを糸をブツッとできるようにつきたてます
01:41 Mugi28_1 > 「むむ決してリベンジを試みたいとか考えてないぞ」
01:41 Nodachi_7_3 > ブツブツ
01:41 Alteria08_2 > ではやっと一息つきます。
01:42 GM_mif > ではひといきついたところで
01:42 GM_mif > これからどうするねーという相談のあたりで中断しますか
01:43 Nodachi_7_3 > あ、ちぎれて力を失ってる糸を
01:43 Nodachi_7_3 > 回収しておきますね。
01:43 GM_mif > どうぞどうぞ
01:43 Nodachi_7_3 > これはおもしろいからもちかえろう。
01:43 GM_mif > 糸(使用後)を手に入れた
01:43 Am-21-3 > 「……」
01:43 Am-21-3 > 「何するの、それ」>のだっさん
01:44 Nodachi_7_3 > 「……さあな」
01:44 Nodachi_7_3 > アムさんを見てわずかに目を細める
01:44 Am-21-3 > 首をかしげる
01:44 Mugi28_1 > 「う~むさて次は何があるかね~」
01:45 Alteria08_2 > 「分からないものは好きですが、危険しかないとわかっているものにはさすがに触れようとは思いませんね…」
01:46 Wisca21_2 > 「お前はなんつーか」
01:46 Wisca21_2 > 「そのうちスゲェどうでもいい罠とかで」
01:46 Wisca21_2 > 「死にそう」
01:46 * Nodachi_7_3 topic : "(GM_mif) 人を殺す、とそれだけの意図が糸に込められています"
01:46 GM_mif > やめい。
01:46 GM_mif > だじゃれをさらしあげるのは
01:46 GM_mif > やめい。
01:46 Nodachi_7_3 > えー
01:46 Alteria08_2 > 「そうしたら笑うとよいですよ」
01:46 Mugi28_1 > ああギャグだったのか
01:46 Alteria08_2 > ああギャグか!!
01:47 GM_mif > いやぎゃぐではないんだけど
01:47 Am-21-3 > 糸巻きは念入りにざくざくしてます
01:47 GM_mif > そういうあれがおおいから私のシナリオ
01:47 Wisca21_2 > 「墓まで行ってそらーもうゲラゲラ笑ってやるけどな」
01:47 Mugi28_1 > 「ううむ青春だなー」
01:47 Am-21-3 > 芋ータル
01:47 GM_mif > 芋ータルとか
01:47 Wisca21_2 > 「何なんだよお前はさっきから」>青春
01:47 Alteria08_2 > ウィスカーさんはツンデレですねえ
01:47 GM_mif > 意図吐きの回顧とか、可能性の不可とか孵化とか付加とか負荷とか
01:48 GM_mif > ではでは
01:48 GM_mif > そのあたりで
01:48 GM_mif > 中断しますか
01:48 Nodachi_7_3 > はーい
01:48 Nodachi_7_3 > おつかれさまでしたー
01:48 Wisca21_2 > お疲れ様でしたー
01:48 Alteria08_2 > おつかれさまでしたー
01:49 * nick Wisca21_2 → Joss
01:49 GM_mif > おつかれさまでしたー(びーるもってこよう
01:49 Mugi28_1 > おつかれさまでした^
01:49 Mugi28_1 > そしておやすみなさい