エレノッサス(えれのっさす)

概要

アビスから登場したイノシシ型のモンスター。

登場作品

+ 目次

アビス

作中説明

レベル 50 備考 -
HP 34500 TP 0
物理攻撃力 443 物理防御力 479
譜術攻撃力 530 譜術防御力 306
経験値 313 ガルド 358
耐性 -
落とすアイテム -
盗めるアイテム -
出現場所 ロニール山脈
(※基準は戦闘ランク:ノーマル。アイテムの数値は入手確率。)
行動内容
  • 突き上げで前方の相手を攻撃する。
  • 牙を振って前方の相手を攻撃する。2HIT。
  • 鼻息で前方の相手を攻撃する。3HIT。
  • 力を溜めている!!/前方に突進して攻撃する特技。3HIT。
  • 力を溜めた!!/前方の相手に飛びかかって攻撃する特技。

総評
ロニール雪山から行けるフィールドに出現するイノシシ型のモンスター。
サイノッサス系で同系統の中では最強。紫色の毛並みに黄色いタテガミ、鼻はゾウのような形をしている。
新しく鼻息を吹き付ける攻撃を仕掛けてくるようになった。
能力値は全体的に高いが、一度の出現数が少ないのであまり強い印象はない。

テイルズ オブ ドラゴンバスター

中ボスとして登場。サイノッサスの強化版。
新しく飛びかかり攻撃が追加された他、突進のスピードが速い。
HP4、攻撃力16とHP5、攻撃力20の2種類がおり、スコアはどちらも700点。


テンペスト


Lv. 1 備考 -
HP 0 TP 0
攻撃 防御 0
知力 クリティカル率 0.0%
命中 0 回避 0
EXP ガルド
属性 弱点:システム:システム:(×)
耐性:システム:属性(×)
抗体 全状態異常:40
落とすアイテム アイテム:(%)
アイテム:(%)
出現場所 地名・地形:


イノセンス


No. 024 HP 5170
攻撃 180 物防 226
知性 119 術防 147
敏捷 270 幸運 90
弱点 - 得意 -
EXP 2665 ガルド 14×6
落とすアイテム サフラン
スペクタクルズ
盗めるアイテム 土の結晶
ポイズンボトル
出現場所 北の戦場周辺
(※基準はノーマル ドロップ、ローバーは上段がレア)
行動内容
  • 牙による払いで前方の相手を攻撃する。
  • 突き上げで前方の相手を攻撃する。
  • 2連続の振り払いで前方の相手を攻撃する。
  • 少し溜めた後、飛びかかって前方の相手を攻撃する。2HIT。
  • 少し溜めた後、突進して前方の相手を攻撃する。3HIT。
  • 鼻息で前方の相手を攻撃する。3HIT。マヒの追加効果。

総評
北の戦場の出口側とテノス周辺の間のフィールドに出現するイノシシ型のモンスター。アマードボア系。
下位種と違い、下から4番目のポジションをキープしたが、最上位種の座をミスティックボアに奪われてしまった。
能力値はそこそこで鼻息によるマヒには注意。


TOWレディアントマイソロジー2


No. 027 備考 -
Lv HP
物理攻撃力 物理防御力
術攻撃力 術防御力
敏捷 移動速度
のけぞり 重さ
EXP - ガルド
状態異常 -
属性耐性 -
落とすアイテム アイテム:(%)
盗めるアイテム アイテム:(%)
出現場所 地名・地形:
(※基準はノーマル 落とす(盗める)アイテムの数値は入手確率 属性耐性の数値はダメージ補正値)

行動内容
  • /

総評


TOWレディアントマイソロジー3


No. 047 備考 -
Lv HP
物理攻撃力 物理防御力
術攻撃力 術防御力
敏捷 移動速度
のけぞり 重さ
EXP - ガルド
状態異常 -
属性耐性 -
落とすアイテム アイテム:(%)
盗めるアイテム アイテム:(%)
出現場所 地名・地形:
(※基準はノーマル 落とす(盗める)アイテムの数値は入手確率 属性耐性の数値はダメージ補正値)

行動内容
  • /

総評


関連リンク

関連種

アビス
テンペスト
イノセンス
TOWレディアントマイソロジー1・2

ネタ

最終更新:2025年04月13日 14:13