スペクタクルズ(すぺくたくるず)
概要
SFC版ファンタジアから登場した戦闘用のアイテム。
敵の情報を暴く道具のこと。
モンスター図鑑コンプのための必需品。
値段や入手方法は作品によって変動する。
近年の作品は初めから敵の詳細情報を見られる仕様のものが多く、このアイテムの登場率は下がりつつある。
登場作品
ファンタジア
敵のHP、TP、属性を知ることができる不思議なレンズ
道具の一種。
戦闘中に敵一体のHPとTPの最大値と現在値、弱点属性を表示する他、
モンスターずかんで詳細なステータスと弱点、耐性属性が見られるようになる。
冒頭の現代
トーティスの村から10ガルドと安価で買える上に、落とす敵も多い。
デスティニー(PS)
敵のHP、TP、属性を知ることができる不思議なレンズ
道具の一種。敵1体のHPとTP、弱点属性を表示する。
ハーメンツの村以降の道具屋で買える。
1つ5ガルドと超安価だが、
フィリアが同効果の
インスペクトアイを最初から使えるので役に立つ場面は本当に序盤位しかない。
エターニア
道具の一種。戦闘時に敵1体のHPと耐性を表示し、使用されたモンスターはモンスター図鑑に詳細なデータが表示される。
レグルス道場等の道具屋等で50ガルドで買える他、多くの敵が落としたり、盗むことができる。
過去作よりだいぶ値上がりしているが、それでも消費アイテムの中では格安。
ネレイドには使用不可能。そのため、真の意味での図鑑コンプリートは不可能。
(なお称号「
エタモンマスター」の取得には載せるだけでOKなのでスペクタクルズを使う必要はない)
デスティニー2
不思議なレンズ
敵のHP、弱点属性等を知ることができる
敵の詳細なパラメータを調べ上げて、モンスター図鑑に記載する道具。
クレスタ等の雑貨屋で40ガルドで買える。
未調査の敵がいる、かつスペクタクルズがあると
ハロルドが「勝手にスペクタクルズ」を行う。
勝手にスペクタクルズをして
アイテムなぞ使ってんじゃねえ!と制裁されるのはお約束。
シンフォニア
敵のHP、属性等を知ることができる
不思議なレンズ
道具の一種。
敵のHP、TP、弱点属性、耐性属性を表示し、モンスター図鑑に詳細なデータが掲載される。また、使用した戦闘中に限り、使った敵にターゲットを合わせると、HPとTPの現在値と最大値が表示される。
イセリア等の雑貨屋で10ガルドで買える。
今作独自の仕様として
リフィルが使わないと出現場所の「?」が埋まらないので注意。
なお、リフィル加入前のボスについてはどのキャラが使っても詳細なデータが掲載される。
しかし、登録される出現場所と実際に出現する場所が違っていたりするので過信は禁物。
フェイクと
ソードダンサーは例外で、「?」が三つになればOK。おそらく出現場所が三つあるためと思われる。
ちなみにこれを使わないで遭遇しただけでもページが埋まった扱いになる。
レジェンディア
敵の情報を解析する
戦闘時に敵の情報を解析する道具。
ウェルテスを始めとする各地の道具屋で10ガルドで買える。
今作では一度倒した敵は使わなくても表示される仕様なので必要になるのはボス戦で弱点属性を知りたい時くらい。
アイテムとしての出番は格段に減ったが、4種類の
合成に必要になる。
アビス
敵の詳細なデータを調べることができるレンズ。
道具の一種。
敵1体のステータス(HP、物理攻撃力・防御力、譜術攻撃力・防御力、弱点属性、耐性属性)を表示する。一度使用した事のある敵には、以降の戦闘でもターゲットを合わせることで現在HPと最大HPを見る事ができる。
各地の道具屋で買える。
今作は
モンスター図鑑がないが、1度使用した敵に対してはいつでも最大HPと現在HPを確認できるため、なるべく使っておきたい。
同効果の特技に
アニスの
インスペクトアイが存在する・・・が、
使用可能になる難易度が高いので結局最後の方までお世話になる。
サブイベント「
ありじごくにん2」で要求されるアイテムの1つでもある。
テンペスト
対象の詳細な情報を調べることができる
道具の一種。戦闘中に使用すると、対象の現在のHPが表示されるようになる。
ヤスカの雑貨屋と
東の門の道具屋で購入できる。
金額は安いものの、何故か本作では買える店が少ない。
+
|
データ |
分類 |
道具 |
備考 |
- |
効果 |
対象の現在のHPを表示する |
買値 |
10 |
売値 |
5 |
メニュー |
× |
戦闘 |
○ |
入手方法 |
店 |
ヤスカ:雑貨屋 東の門:道具屋 |
|
イノセンス
道具の一種。
戦闘時に敵のステータスを調べる。調べた敵はモンスター図鑑に記載される。
各地の道具屋で10ガルドで買える。
ちなみに全ての道具屋で買えるのはこれと
ポイズンボトル、
ライフボトルだけ。
イノセンスR
敵のステータスを調べることが出来る。
味方を覗いても透けて見えない
ヴェスペリア
敵ステータス詳細を調べることが出来る。
太陽に向けて覗いちゃダメだ!約束だぞ!
道具の一種。敵のステータスを表示し、
モンスター図鑑で詳細なデータが見られるようになる。
アビスの時と同じく「1度使用した敵に対してはいつでも最大HPと現在HPを確認できる」仕様がある。
各地の道具屋で10ガルドで買える。
ちなみに単位は「枚」らしい。
全ての敵に使用するのがモンスター図鑑完成に必須になった上、登録される敵もシリーズトップクラスの多さを誇るので需要はかなり高い。
スペクタクルズに関連したスキルもいくつか登場した。
ハーツR
敵のステータスを調べることが出来る。
味方を覗いても透けて見えません
原作にはなかったが復活した。
効果 |
|
備考 |
|
基本価格 |
|
売値 |
|
メニュー |
|
戦闘 |
○ |
入手方法 |
|
TOPなりきりダンジョンX
道具の一種。
敵1体のステータスが分かり、その敵のデータが
モンスター図鑑に載る。使用者がスキル「
オールチェック」を装備している場合は効果が敵全体に及ぶ。
AC.4408の
ヴァルハラ町の店で10ガルドで買える。
TOWなりきりダンジョン2
敵のくわしい情報を調べることができる
不思議なレンズ
道具の一種。敵1体の現在/最大HP、攻撃・弱点・耐性属性を確認できる。
敵に出会うだけではモンスター図鑑には「発見済みです」という説明文と各種属性のみが記載され、このアイテム等で調べることで初めて詳細が記載される。
キールから、このアイテムで敵の情報を調べるよう依頼されることがある。ちゃんと1個くれる。
尚、
インスペクトアイとは同じ効果である。
ネタ
スペクタクルズ(英:Spectacles)とは、「眼鏡」のこと。
英名は「Magic Lens」。「魔法のレンズ」の意。
最古参のアイテムながら未だに似た効果を持つ派生のアイテムが登場しておらず(同じ効果の特技はあるが、ない作品の方が多い)、シリーズ通して独自の効果と一定の需要を保っている。
関連リンク
関連術技
関連スキル
被リンクページ
最終更新:2025年04月18日 14:06