ハスター(はすたー)

登場作品

+ 目次

デスティニー2

作中説明

No. 136 種族 不定形・その他
Lv 33 HP 4196
攻撃 955 防御 308
知性 211 命中 144
回避 29 幸運 98
SP回復 16 SP軽減 81
TP回復 35 TP軽減 69
防御回数 4 重量
EXP 151 ガルド 142
属性防御(%)
+73% +89%
+81% +72%
-88% +71%
特殊耐性 -
落とすアイテム バター(34%)・ライフル(1%)
盗めるアイテム ルーンボトル(4%)
出現場所 スペランツァ周辺
(※基準はノーマル 落とす(盗める)アイテムの数値は落とす(盗める)確率の基本値)
行動内容
  • 触手を伸ばして相手を突き飛ばす。
  • 伸縮するような動作と共にガスを噴出して攻撃する。
  • レンズのような部分から光線を発射して攻撃する。
  • 竜巻を作り出して前方に飛ばす飛び道具。風属性
  • デルタレイ/光属性の晶術。

総評
スペランツァ周辺に出現する奇妙なモンスター。
集団で出現し、高い知性からデルタレイを連射してくる厄介なモンスター。
その割に何故か光属性に弱いのでこちらもプリズムフラッシャ辺りで応戦すると良い。
何者なのかと問われても困るような外見をしているが最終現代に上位種のニャルラトホテプがいるので、ニャルラトホテプが歴史改変により姿を変えたものとも考えられなくもない。


関連リンク

関連種

デスティニー2

ネタ

  • ハスター(英:Hastur)とは、クトゥルフ神話などに登場する架空の存在の名称の事。別名ハストゥル、ハストゥール。アンブローズ・ビアスの著作やクトゥルフ神話などに登場する「なにか」の名称。ハスターは「名状しがたいもの」とも呼ばれ、ほぼ邪神の名前として定着している。作品によって、神、人、土地などを指す名称として用いられているのだが、これは段階的に意味が変わっているためである。もともとはアンブローズ・ビアスが創造した謎の固有名詞であった。
  • クトゥルフ神話において、ハスターは神の名前であり、旧支配者(グレート・オールド・ワン)と呼ばれる強大な力を持った存在の一員とされる。

最終更新:2025年05月07日 20:58