ヴォーデヴィル(ゔぉーでゔぃる)
登場作品
TOSラタトスクの騎士
何百年も生きた猛毒キノコの王様。
カサの美しさを競い合うらしい
No. |
010 |
種族 |
植物族 |
Lv. |
70 |
属性 |
闇 |
HP |
28914 |
TP |
290 |
物攻 |
1032 |
物防 |
1021 |
術攻 |
573 |
術防 |
437 |
器用 |
882 |
幸運 |
44 |
EXP |
845 |
ガルド |
0 |
属性耐性 |
弱点:光(-25%) 耐性:闇(25%) |
状態異常耐性 |
弱点:虚弱(-25%) 耐性:睡眠(25%) |
落とすもの |
キノコ(67%)・粘菌(20%) |
盗めるもの |
ブルーラベンダー(10%) |
残すもの |
- |
出現場所 |
地の神殿 |
(※基準は戦闘ランク:ノーマル)
行動内容
- 前方へ跳び、ヒップドロップで攻撃。
- 前進しつつ3連続の頭突きで攻撃。
- 前方へ跳びつつ頭突きで攻撃。
- 前方へ跳び、ボディプレスで攻撃。
術技
術技名 |
習得Lv. |
消費TP |
属性 |
詳細 |
ベナマスブレス |
5 |
7 |
闇1 |
前方に息を吹いて攻撃する技。 30%の確率で、攻撃した敵を毒状態(Lv.3)にする。 |
ネムリタケ |
8 |
11 |
- |
キノコを撒き散らして周囲の敵を攻撃する技。 30%の確率で、攻撃した敵を睡眠状態(Lv.3)にする。 |
ダークスポア |
15 |
20 |
闇1 |
術判定の胞子を撒き散らして周囲の敵を攻撃する技。 40%の確率で、攻撃した敵を睡眠状態(Lv.4)にする。 |
ナイトメア |
25 |
38 |
闇1 |
75%の確率で、敵全員を睡眠状態(Lv.3)にする技。 |
スキル
スキル |
習得Lv. |
消費SP |
分類 |
詳細 |
対水棲族3 |
1 |
12 |
キラー |
水棲族モンスターに与えるダメージが1.5倍に増加。 同系統のスキルを複数つけている場合、最も強力なもの1つのみ有効になる。 |
睡眠防御 |
20 |
12 |
バフ |
睡眠状態に対する耐性を+100%。 |
ルアー3 |
30 |
12 |
アトリビュート |
戦闘中、敵のターゲットにされる確率が15%上昇。 |
ライフチャージ |
35 |
9 |
アトリビュート |
戦闘勝利後にHPが最大値の5%分回復。 |
テクニカル |
40 |
17 |
アトリビュート |
術技の消費TPが20%減る。 同系統のスキルを複数つけている場合、最も強力なもののみ有効になる。 |
術攻撃低下攻撃2 |
52 |
8 |
デバフ |
5%の確率で、攻撃した敵の術攻撃を45秒間、0.7倍にダウンさせる。 |
SPマスタリー |
60 |
3 |
アトリビュート |
「アトリビュート」に属するスキルの消費SPが1減る。 |
変化
総評
ファンガー系のランク3モンスター。トードストール型。
状態異常攻撃が強力であり、特にナイトメアが凶悪。敵全体、距離不問で眠らせてくる。
使用頻度も普通であるため、セイレーンのサブマージのような使用頻度による慈悲は無い。
最悪なのが開幕ナイトメア。距離が離れていることが多いため、ユニゾンアタック以外ではまず止められない。
スリープチェックや
ブルーアミュレット×2があるなら間に合わないと判断した場合絶対に付ける事。
味方で使う場合もナイトメアは非常に強力。
作戦を身を護れに設定して、何回か手動で使わせればほとんどの敵は動けなくなる。
関連リンク
関連種
TOSラタトスクの騎士
ネタ
ヴォーデヴィル(英:Vaudeville)とは、17世紀末のパリで流行した演芸の事。
アメリカに於いては舞台上での様々なパフォーマンスを指した。
最終更新:2025年08月14日 14:21