シュリーカー(しゅりーかー)

登場作品

+ 目次

デスティニー2

作中説明

No. 083 種族 植物
Lv 54 HP 8424
攻撃 1554 防御 182
知性 102 命中 166
回避 143 幸運 50
SP回復 100 SP軽減 21
TP回復 0 TP軽減 0
防御回数 8 重量
EXP 422 ガルド 308
属性防御(%)
+57% +56%
-64% +54%
+56% +64%
特殊耐性 -
落とすアイテム ルーンボトル(8%)
ミラクルグミ(11%)
盗めるアイテム -
出現場所 カタコンベ
(※基準はノーマル 落とす(盗める)アイテムの数値は落とす(盗める)確率の基本値)
行動内容
  • 傘を叩き付けて攻撃する。
  • 回転して周囲を攻撃する。
  • 体を左右に揺すって胞子を周囲に放出する。麻痺の追加効果。

総評
カタコンベに出現するキノコ型のモンスター。ケイブファンガーの強化版。
行動パターンはケイブファンガーと同じだが、胞子の追加効果が地味にから麻痺に変わっている。
地味に厄介なのが耐性で、カタコンベに出現する他のモンスターは光属性に弱い連中ばかりだが、こいつだけは逆に耐性を持っている。


TOSラタトスクの騎士

主に夜活動し、暗闇で発光するらしい。
カサの先にトゲを持つが、特に使わない

No. 008 種族 植物
Lv. 21 属性
HP 6414 TP 62
物攻 323 物防 325
術攻 238 術防 223
器用 317 幸運 83
EXP 254 ガルド 0
属性耐性 弱点:(-50%)
耐性:(25%)・(50%)
状態異常耐性 弱点:病気(-50%)
耐性:麻痺(25%)・封印(50%)
仰け反り耐性 0
落とすもの (80%)・腐葉土(20%)
盗めるもの 粘菌(14%)
残すもの カモミール
出現場所 カンベルト洞窟(Lv.21)
闘技場 モンスターバトル ブロンズ 1回戦 (Lv.?)
(※基準は戦闘ランク:ノーマル)
行動内容
  • 前方へ跳び、ヒップドロップで攻撃。
  • 前進しつつ3連続の頭突きで攻撃。
  • 前方へ跳びつつ頭突きで攻撃。
  • 前方へ跳び、ボディプレスで攻撃。

術技
術技名 習得Lv. 消費TP 属性 詳細
オドリタケ 10 13 - キノコを撒き散らして周囲の敵を攻撃する技。
20%の確率で、攻撃した敵を病気状態 (Lv.2) にする。
プレイグスポア 15 20 0 胞子を撒き散らして周囲の敵を攻撃する技。
30%の確率で、攻撃した敵を病気状態 (Lv.3) にする。
ショックウェーブ 35 54 氷1 75%の確率で、敵全員を動揺状態 (Lv.3) にする技。

スキル
スキル 習得Lv. 消費SP 分類 詳細
対水棲族2 1 9 キラー 水棲族モンスターに与えるダメージが1.25倍に増加。
同系統のスキルを複数つけている場合、最も強力なもの1つのみ有効になる。
リラックス 25 6 アトリビュート 戦闘中、一定時間毎にTPが最大値の1%分ずつ回復。
氷属性 40 7 エレメント 通常攻撃が氷属性になる。他の属性とは重複しない。
火耐性 45 6 エレメント 火属性攻撃に対する耐性を+50%。

変化
変化前 中心 変化後
マイコニド Lv.13 シュリーカー Lv.45 ファンガー

総評
ファンガー系のランク3モンスター。ファンガー型。ピンクっぽい傘の頂点に棘を持つ。
英名は「Stinkhorn(スティンクホーン)」。「スッポンタケ」というキノコのこと。


関連リンク

関連種

デスティニー2
TOSラタトスクの騎士

ネタ

シュリーカー(英:Shrieker)とは、イングランドに伝わる妖精の一種の事。
「叫ぶ者」を意味する名の通り、金切り声を上げる。それは凶兆とも言われるが、危険な場所に人が立ち入らないようにしたという話もある。
キノコの姿をしているのは、TRPG「ダンジョンズ&ドラゴンズ」が元ネタ。
最終更新:2024年11月08日 11:24