+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
+ | 目次 |
敵専用に搭載された戦闘システム。略称は「FOE(フォエ)」。
魔法陣を展開し、その中に入ったキャラクターに対して状態異常を付与したり、自身を強化する。
例として、バルバトスの-ポイゾニック・フィールド-(毒付与)がある。
対策としては対応した装飾品の装備や前もってのリキュールボトルの使用がある。
「情けをかけてやろう」以外のFOEは基本的にマイナス効果。
時間経過または攻撃を一定回数受けると解除される。
「-ウィズダム・ロッド-(ダンタリオンの知性上昇)」のみ例外で効果時間無限で攻撃でも解除できない。
なお、このシステムはTOLにも採用された。
敵が「~魔陣」という技を使うと、敵の周囲にFOEと呼ばれる
円陣が現れ、その中に足を踏み入れると確実に状態異常になってしまう。
どの状態異常になるのかはFOEの色で大まかに判断でき、
詳細な効果は発動時に表示される「毒魔陣」や「凍結魔陣」といった
技名を見ればある程度判断可能だ。
FOEを使われたら間合いを取って遠距離攻撃を仕掛けるか、
その魔陣に対応したチェック系、例えば毒魔陣相手なら「ポイズンチェック」をつけるか、
黄、赤、黒各魔陣色に対応した「FOEチェック」をつけるかをすれば防げる。
黄 | ―― | 毒、爪術封印、麻痺、攻撃力低下、 防御力低下、知性低下、命中低下の効果 |
赤 | . | 凍結、火だるま、束縛、 移動速度低下、属性耐性低下の効果 |
黒 | . | 石化、恐慌の効果 |
+ | モーション画像 |
![]()
この状況の場合、赤い色を無効化する「FOE2チェック」か
束縛を無効化する「リストレントチェック」が役に立つ |
+ | 被リンクページ |