チェイン・キャパ(ちぇいん・きゃぱ)

概要

PS2版デスティニーから登場したシステム。略称はCC。
リメイク版TOD及びTOGにはTPがなく、このCCを消費して術技を使用する。

登場作品

+ 目次

デスティニー(PS2)

初実装作品。普通にプレイしている場合、最大CCは20・最小CCは15が限界値。
「一人パーティプレイ」モードでは最大・最小CCが2倍になる。
CCは術技のみならず通常攻撃や空中ジャンプ、バックステップなどの各種行動を起こす際にも消費するが、戦闘中随時回復し、枯渇を気にすることなく術技を連発できる。
また、「秘技」「奥義」のような術技の階級が存在しないため、連携の組み立ての自由度が高く、基本的にCCが続く限り連携を行うことが可能。これにより戦闘のアクション性が増している。
一方、CCを使い切ったキャラクターはCCが回復するまでの間は通常攻撃もできなくなってしまうため、単独での連携はその時点で途切れてしまう。
そのため、連携を繋げていくには過去のシリーズ作品以上に仲間の行動に合わせる「タイミング」や「技の使い分け」が重視される。
各キャラクターのCCには最小値と最大値が設定されており、CC回復の数値は最小値と最大値の間から一定の法則で決定される。
各キャラクターのCCは装備武器に拠って決定され、宝石などで増やすことも可能。
CCは戦闘中のみのパラメータであるため、移動中は術技を使用できず、回復手段も術以外のものに限られる。
また、HP回復の効果を持つ術技は、TP残量による使用回数の制限がなくなった分、連続使用すると回復力が低下するという制約がある。
この制約は戦闘中に通常攻撃などを行うことで徐々に、戦闘終了時には完全に解除される。
また、PS2版TODでは最小値と最大値が離れている場合(3 - 8等)防御を連打することによって、素早く最大値に達せられるバグが生じた(DC版では修正済み)。


グレイセス

フリーラン中は回復速度が減少する。
下限上限とも30が限界値。


ザレイズ

ADF-LMBS(アドバンストフリック・リニアモーションバトルシステム)ではCCが採用されている(リコレクションモードではAGに置き換えられている)。


関連リンク

関連項目

被リンクページ

+ 被リンクページ

最終更新:2024年11月03日 04:00