福島 潤(ふくしま じゅん)

担当キャラ


以下声優・他作品ネタ

  • 名前がよく似ているがカイルの中の人とは別人。
  • 死んでから異世界に勇者として召喚された際、死に様を馬鹿笑いした駄女神を道連れにした元引きこもりの冒険者。この駄女神に加え、爆裂魔法にばかりこだわる頭のおかしい魔法使い詩花やドMのポンコツクルセイダー・アリーシャらと冒険をすることになる。
    • 職業は盗賊で特技はスティール。大抵は本人の意思に関係なく女のパンツばかり盗んでしまう。
    • 下衆な性格から「カス~」「クズ~」~という蔑称を付けられる。でもパーティの中では比較的良識がある方。
    • アニメ放送前に出たドラマCDではミクリオだった。
    • 駄女神が変なボタンを押したことで別の世界で魔王やっているミケルや部隊長やっているマキナ共々学園生活を送ることに。
      • こっちでも駄女神がやたらとトラブル、取り分けミケルに難癖つけてくるので気苦労が絶えない。でもマキナの部下を煽って自分だけおいしいところ持っていこうとするあたりはさすが「クズ~」。
  • 「しょうがね~なぁ~」が口癖の暗殺チームのメンバーの一人。
    • スタンド能力は切りつけたものを小さくする「リトル・フィート」。
  • リザードマンの族長の息子。一族がオークの軍勢に襲われ絶体絶命になった所を元人間のスライムに助けられ、後に配下に加わる。
    • 指揮官としては優秀なのだが調子に乗って失敗するのが玉に瑕。
  • 「変な話~」が口癖の漫画編集。自身が担当するアスベルの漫画をヴェイク達武蔵野アニメーションスタッフがアニメ化する際に適当な対応ばかりして現場を混乱させた。
    • 最終回一歩手前でヴェイクがアスベルと直に話し合ったことでいい加減な仕事ぶりがばれて上司にも見限られた…と思いきやその後の映画版で相変わらずの仕事ぶり。
    • いい加減な漫画編集として別作品・少女漫画家ゼファーの元担当デゼルと比較されることが多い…どちらにせよこんな編集、作者もファンも願い下げである。
  • 時が止まった未来から現代に流れ着いたハムスターの人間としての姿。伝説の戦士達をサポートする。
    • 本来の姿はチャット。
  • ユーリやチェスター達と同じ学校に大阪から編入してくるロードレーサーでスプリンター。
    • まんまな大阪人の気質であり、ユーリの事をスカシ、チェスターの事をおっさんと呼んでいる。
    • 二回目のIHの直前に地元でリドウと勝負して負けたらスプリンターをやめると宣言し、本当に負けてしまう。
    • それにより二回目のIHにはオールラウンダーに転向して参戦する事となる。
  • 炎の紋章暗黒竜・紋章のマケドニア王子。兵種はドラゴンナイト。
    • 自立できるほどに裕福になってもなお干渉してくるアカネイアに隷属し続ける父親を誅殺し、マケドニアの王になった。マーグナー率いるドルーアと手を組んでアカネイアの滅亡を目論む。
    • だがドルーアに対しても快く思っておらず、用が済めばそちらも潰すつもりだった。
    • 妹にドラゴンナイトのユナとさらに下のシスターの妹がいる。だが上記の父王誅殺事件からユナと対立し、離反されてしまった。
    • リオン率いるアリティアに敗れたのちは死んだかと思われたが、まさかの生存。クーデターにより監禁されたユナと黒幕によって攫われてしまったシスターの妹のために進撃を開始する。
      • 原作では黒幕から伝説の魔道書・スターライトを奪い取ってリオンに託したのちに亡くなったが、リメイクでは少し手間をかけるとリオンの仲間に加わってくれる。最後まで生き延びると戦後、ユナと和解したことが語られる。
  • 炎の紋章烈火の弓使い。人はいいがそれが裏目に出て失言をしてしまうことが多く、アウグストからは「失言大将」なる渾名をつけられてしまう。
  • 冒険者のサポーターをしていたリディがロウと会う前に同行していたガラの悪い冒険者。リディと同じファミリアにいた冒険者たちと組んでリディを嵌めようとするが…
    • 別のところでは密猟を生業とするリチャード達が所属するファミリアを治める神。といっても存在は名ばかりで、自身がリチャードにこき使われているが本人はそれを楽しんでおり、リチャード達の悪行を止める気もない。
      • リチャード達がダンジョンに住むいいモンスター達を手にかけたために他のモンスターが地上で騒動を起こし、その責任を取らされて都市を追放された。
  • カードゲーム漫画の人気遊園地「デュエマーランド」を本拠地とする侵略者たちの1人。スピード狂で世界から速度制限をなくそうとしている。
    • スピード狂になったきっかけはバイクレーサーであった父の死がきっかけ。
    • 他漫画の主人公・バリーから愛車ごとバズーカ砲をお見舞いされたことがある。
      • バリー「うるせぇーっ!!」(ちゅどーん)マーズ「ブラックアウトー!」ちなみに「ブラックアウト」はマーズが召喚したクリーチャーのこと。
      • なおこのシーンはバリーの漫画の本誌掲載分のみ。前のページ(カードゲーム漫画の最終ページ)がないと意味が分からないネタなため、単行本では単発のオリジナルキャラに差し替えられている。


最終更新:2025年08月20日 22:30