空破蒼翔閃(くうはそうしょうせん)

概要

空破蒼翔閃とは、突進蹴りで間合いを詰めて水流を纏うアッパーを放つ技のこと。
初出はリバースのティトレイ。

登場作品

+ 目次

リバース

鋭い踏み込みで間合いを詰め、水流と
共に拳を突き上げる奥義。
分類 奥義 属性
HIT数 5 消費FG 430
威力 680 鋼体 16
HP回復 76 硬直 14
発生 13 衝撃値 10
習得条件 Lv45
扇翔閃疾空波

奥義の一種。ティトレイがLv45以上で疾空波扇翔閃のSPを消費して習得できる。
蹴りで飛び込んでから水流を伴ったアッパーにつなぐ。
スペック上は非常に優秀なのだが、なぜか最後のアッパーが強制的に術撃判定になる仕様となっている。
このため、術撃攻撃力の低いティトレイでは威力が出ない残念な奥義。
なお、公式コンプリートガイドには術攻撃力が高い装備なら理想的と書いてあるが、そもそもティトレイの武器に術撃攻撃力が高い物は存在しない(イレギュラー含む)。


TOWレディアントマイソロジー3

分類 奥義 属性
HIT数 5 消費TP 18
威力 491(143+87×4) 詠唱時間 -
習得条件 Lv58


レイズ

突進前蹴りで距離を詰め
水流と共に拳を突き上げる
6連携目以降で発動すると秘技変化
バーストリミッツ中は連携数省略可
分類 属性
HIT数 5 消費CC 8
性質
基礎威力 540→648 詠唱時間 -
習得条件 バーストリミッツ鏡装「治安の守り手 ティトレイ」を入手
秘技 6連携目以降で発動すると「爆破轟翔拳」に変化
バーストリミッツ中は連携数省略可
強化1 敵ののけぞり時間+0.1秒
強化2 ダメージが10%上昇
強化3 MG増加量が10%上昇
強化4 ダメージが10%上昇
強化5 敵ののけぞり時間+0.1秒
強化6 MG増加量が20%上昇
ダウン起こし可

ティトレイのバーストリミッツ鏡装。
前蹴りで敵の懐に飛び込み、水流を纏うアッパーで飛び上がる。
前蹴りの前進距離が長く、樹砲閃などの射撃系特技からでも一気に距離を詰めることができる。
強化こそ平凡だが、発生が早くダウン起こし効果もあるためコンボパーツとして非常に優秀。
最後に飛び上がるため技後の隙が大きいが、樹砲閃空破墜蓮閃などの空中技に繋げばその隙も消すことができる。
なお他の飛び上がり技は使い勝手に難があるため、空中コンボを狙うなら起点となる技でもある。
BST鏡装のため入手難度は高いが、この技一つでティトレイの立ち回りの幅が大きく広がる。
ティトレイを使うなら是非とも入手したい。


関連リンク

派生技

関連技

ネタ

最終更新:2025年07月31日 09:15