氷月翔閃(ひょうげつしょうせん/ひげつしょうせん)

概要

氷月翔閃とは、斬り上げで氷の三日月を描き、斬り下ろしで三日月ごと敵を砕く剣技のこと。
初出はAのガイ・セシル。
英語版の表記は「Frigid Moon」である。
TOPなりきりダンジョンXのみ「ひげつしょうせん」と読む。

登場作品

+ 目次

デスティニー(PS2)

激しい戦闘を勝ち抜いた者が習得する術剣技。三日月を描く冷気の斬撃を放つ。
分類 術剣技 属性
HIT数 3 消費CC 3
威力 339 詠唱時間 -
習得条件 WEB連動、または難易度HARD以上でグレバム・イレーヌ・ミクトランのいずれかを倒すことで習得する。
ただし、DC版では難易度EVIL以上でなければ習得できなくなった。
一定確率で敵の防御力を8秒間の間、20%下げる追加効果がある

術剣技の一種。
斬り上げで氷の三日月を描いて敵を捕え、斬り下ろしで三日月ごと敵を砕く術剣技。
スタンにとって唯一の水属性の技。
属性が貴重なだけでなく、敵の拘束にも優秀。連発すれば敵を空中にロックできる。
また、確率とはいえ敵の防御力を20%も下げる追加効果は重要。何故なら通常版、DC版共に能力値ダウンが効かない敵は存在しないからだ。
更に烈震天衝ほどではないが、技後の硬直が短く、攻撃後に敵がゆっくり浮き上がるので、上手く使えば楽にハメコンボが行える便利技でもある。
しかしモーションが遅く、少しだが長い。モーションが遅く長いということは、そのまま敵に妨害されやすいという事も意味する。対複数には向かない。
また、攻撃判定が三日月の部分にしかなく、敵に近づきすぎると攻撃が当たらない点にも注意。

台詞
行くぞ!そこだっ!


アビス

習得者:ガイ・セシル
斬撃で氷の月を作り出し
砕くことによって攻撃する技。
分類 FOF変化 属性
HIT数 4 消費TP 8
威力 280(70×4) 詠唱時間 -
発動条件'' 水・闇のFOFで弧月閃から変化

FOF変化技の一種。ガイ弧月閃闇属性のFOFで変化する。
斬り上げにより氷の三日月を描いて敵を捕え、斬り下ろしで三日月ごと敵を砕く。
序盤に使える技の中でも特に威力が高いというわけではない上に、変化元の弧月閃が優秀な為、出す意義は薄い。
弱点を突ける時や、少しでも良いから火力を、という時ぐらいしか出番がない。

台詞
日本版:雪月花ってな!氷月翔閃!!
英語版:Cold glare of death! Frigid Moon!!


ゼスティリア

習得者:スレイ
氷の三日月を生み出して敵を捉え、
返す刃で敵ごと砕く。
分類 特技 属性 ・有翼
HIT数 6 消費SC 16
威力 240 詠唱時間 -
習得条件 スピード: 106
テクニック: 133
パワー: 93
HP吸収(10%の確率)・浮かせ(小)効果

特技の一種。スレイがスピード106、テクニック133、パワー93で修得する。
左へ斬り上げながら三日月状の氷を出し、逆方向からの斬り上げで砕きつつ薙ぎ払う。
低確率のHP吸収効果があるものの、威力は4連携目の特技の中では最低値を示す。
また距離でHIT数が変わりやすいため、吹き飛び効果持ちの旋狼牙とは相性が悪い。
相手の懐に入り込める、地竜連牙斬瞬迅剣などから出すと安定して攻撃できる。

台詞
冷気よ砕けろ!


TOPなりきりダンジョンX

分類 特技 属性
HIT数 2 消費EBG 8
威力 140 詠唱時間 -
習得条件 騎士系:騎士 RANK5
チェインブレイダー:RANK6
読み方は「ひげつしょうせん」
空中でも発動可能
初段の斬り上げで目の前に氷塊を生み出して敵を拘束し、次に軽く跳びながら斬り上げて氷塊ごと打ち砕く。
氷塊はお世辞にも三日月型には見えず、角張った氷を三日月型に並べた感じ。
台詞
「打ち砕く!」

関連リンク

派生技

関連技

ネタ


最終更新:2024年04月17日 15:30