イフリート(いふりーと)

概要

イフリートとは火を司る精霊(大晶霊)を召喚する術。
初出はPのクラース・F・レスター。
作品によっては演出やHIT数が違ったりもする。
英語版表記は「Efreet」

登場作品

+ 目次

ファンタジア


炎の精霊イフリートを召喚する。
四大元素の一つ
分類 召喚術 属性
HIT数 15 消費TP 20
威力 詠唱時間 2.8秒
習得条件 ガーネットを入手
熱砂の洞窟最深部にいるイフリートを倒す
範囲:敵中

召喚術の一種。クラース熱砂の洞窟のイベントで習得する。
SFC版では獣のような姿だが、PS版以降はマッチョな男性が炎を纏って現れる。

イフリートが火球を15発連続で放つ。
敵がイフリートの攻撃範囲内に複数いる場合は、15発の火球をランダムに振り分けるが1発目は必ず発動時にターゲットした相手に撃つ。
ダメージは全エディション共通で約100~200×15発。
他の精霊と違いイフリートの前が攻撃可能ポイントであり、イフリートよりちょっとでも後ろにいる相手はサーチしてくれない。
また攻撃の途中で倒しても15発撃ち切るまでは、誰もいないポイントに攻撃を続けたりする。
中盤に入手する精霊ではあるが、特筆すべきはそのHIT数。
ヴォルト・アスカ・オリジンと未来編は立て続けに強力な精霊が手に入り、過去編で加入する他の精霊たちはほとんどリストラも同然となる。
しかしイフリートの場合はその豊富なHIT数を利用し、耐性が高いレアキャラやボスの行動妨害に使いやすいという無視できないメリットがある。
  • なにせ15発も撃つので、数発無効にされても確実に怯みが狙えるのは大きい。
    • 一部炎吸収の敵には狙えないがシルフやマクスウェルあたりで代用可能。
またHIT数が多いということで最終盤でもコンボによる経験値稼ぎという明確な出番があり、上記の行動妨害狙いと相成り、ファンタジアではとても恵まれている精霊であるといえる。
  • ただしHIT数こそ多いが敵を浮かせたりはしないため、うまく繋ぎ方を考えたい。
ちなみにコンボ数という面では彼よりHIT数が多いプルートがいるものの、あちらは基礎威力が高すぎるせいでコンボ途中に敵を倒してしまう。
そのためプルート入手後でもコンボする場合はルートを確立した上でイフリートの採用をオススメする。

フェイスチャットではフレイランド地方にて「心頭滅却すれば火もまた涼し」を体現するために召喚したが、普通に暑いままだった。
フリーズキール地方では暖を取るためにイフリートを召喚したが、火が燃え広がったためにウンディーネで消火する羽目になった(そしてそのせいで余計に寒くなった)。
砂漠でイフリートを召喚の話はマイソロ3にてクレスがイリア相手に当時を語っている。


ファンタジア はるかなる時空


ウンディーネ戦にてクラースが使用。フィニッシュを決めた。
フェザーダオス戦でも使用。


デスティニー(PS)


術技としては登場しないが、アイテムに「イフリート」が存在する。


エターニア

ファイアー・クレーメル
灼熱の魔手はすべてを焼き尽くす
分類 召喚術 属性
HIT数 1 消費TP 50
威力 2000 詠唱時間 約1秒
習得条件 火晶霊の谷の最深部にいるイフリートを倒す
発動条件 イフリートの晶霊活力が最大
範囲:広、長時間のダウン効果

召喚術の一種。イフリート加入後、活力が最大の時に発動可能。
イフリートの出現と共に敵をダウンさせて動きを封じ、灼熱の炎をまとった巨大な岩で押し潰してダメージを与える。
効果範囲は対象を中心として約一画面と半分。

台詞
キールorメルディ「イフリート!」
イフリート「我が灼熱の魔手にて…灰燼と化せぇー!!」


エクシリア

火の大精霊イフリートを呼び出して攻撃する。
火の斬撃とブレスによる連続攻撃。
分類 武身技 属性
HIT数 8 消費TP 40
威力 1100 詠唱時間 -
習得条件 イベントで習得
物魔比率は8 : 2

武身技の一種。ミラがイベントで修得する。
の大精霊イフリートを召喚。イフリートが二回前方を引き裂いた後、強力な火炎放射で攻撃。
攻撃範囲、威力共に強力だが、火炎放射が終わるまで動けず、潰されやすい。
OPで使えなくなった後、終盤で再習得する。


エクシリア2

火の大精霊イフリートを呼び出して攻撃する。
火の斬撃とブレスによる連続攻撃。
分類 武身技 属性
HIT数 8 消費TP 51
威力 1000 詠唱時間 -
習得条件 初期習得
物魔比率は8 : 2、浮かせ・引き起こし効果
使用回数100回以上でガードブレイク値約4倍
使用回数200回以上でなぎ払い後ステップキャンセル可能
アローサルオーブによる強化はなし
火の大精霊イフリートを召喚。イフリートが二回前方を引き裂いた後、強力な火炎放射で攻撃。
初期習得となったからか、使用回数による性能変化や派生するユニーク共鳴術技などが追加された。
特になぎ払い後にステップキャンセルできるようになると、前作で欠点だった長い拘束時間を縮められる。


TOPなりきりダンジョン

習得者:クラース
分類 属性 -
HIT数 - 消費TP
対象 係数 -
習得条件 CP


TOPなりきりダンジョンX

分類 属性
HIT数 消費EBG
威力 詠唱時間 -
習得条件
発動条件

台詞


TOWなりきりダンジョン2

分類 属性 -
HIT数 消費TP
威力 詠唱時間 -
習得条件 Lv

台詞
フリオ「」
キャロ「」


TOWなりきりダンジョン3

???
分類 属性
HIT数 消費TP
威力 詠唱時間 -
習得条件
発動条件



レイズ

火の精霊イフリートを召喚し
火球で前方を焼き払う術
分類 属性
HIT数 5 消費CC 6
性質
基礎威力 745 詠唱時間
習得条件 武器「イエロウキングス」を入手
強化1 ダメージが10%上昇
強化2 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化3 ダメージが10%上昇
強化4 敵ののけぞり時間+0.1秒
強化5 25%の確率で威力が2倍になる
強化6 クリティカルレイジ時間+1秒
イフリートを召喚し、前方に火炎弾を連続で放ち攻撃する。


関連リンク

派生技

関連技

ネタ


最終更新:2025年09月14日 09:10