アタモニ

概要

デスティニーに登場した設定のみのキャラクター

登場作品

+ 目次

デスティニー(PS版)

性別:女性
ストレイライズ神殿が信仰している神様の名前。全知全能の女神アタモニとされるが、ストレイライズ神殿の建設目的は神の眼の封印であるため、この事実を隠蔽するための偶像崇拝である。それ故、表立って多くは語られないが、フィリアとストレイライズ神殿の関係者が「神」の名前を出す際はアタモニ神を指す。
一般人がストレイライズ神殿に参拝する目的のほとんどはアタモニ神に祈りを捧げるためである。神殿の建設場所の影響でセインガルドでは信仰が深く、ファンダリアではやや薄い。カルバレイスでは他国の神と軽んじられており、その他の地域(フィッツガルド、アクアヴェイル)では言及されていない。


デスティニー(PS2版)

性別:女性
原作と同じ。リメイク版では名前が出ることもほとんどないが、ストレイライズ神殿を礎とする宗教団体は「アタモニ神団」という設定がD2から逆輸入された。



神の眼を巡る野望

4話にてストレイライズ神殿に参拝したいという参拝者の中に老婆がおり、「このままでは女神(アタモニ)様に申し訳がなくて」と語っておりお金を払ってでも参拝のための護衛を頼んでいた。


デスティニー2

性別:女性
アタモニ神を崇める宗教団体「アタモニ神団」という設定が追加。エルレインも「アタモニ神団」の一員だが、エルレインが「神」の名前を出す場合はフォルトゥナの事を指す。


ネタ

  • 名前の由来はいのまたむつみ氏から。回文のスタイルを取っており、いのまた(inomata)→アタモニ(atamoni)となっている。
  • 萩原一至氏の漫画「BASTARD!! -暗黒の破壊神-」には「美の女神イーノ・マータ」というキャラクターが登場した。存命中の頃からいのまた氏は複数のフィクション作品で神の名前として使われていたということである。


関連リンク

関連項目

被リンクページ

+ 被リンクページ
最終更新:2024年10月08日 01:06