+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
+ | 目次 |
古刻語ではネルフェス。
意思が宿った海。または海そのものが滄我である。
人間の持つそれとは形が違うものの、漠然とした意思を持っているため
「滄我の代行者」たるメルネスとは直接意思の交感を行うことが出来る。
また、メルネス以外の人々にも接触することがあり、間接的ではあるが
意思の交感を図れる。
そもそも滄我とはこの世界のすべての源であり、そのエッセンスは
海、大気、大地を通じて世界中に充満している。
また滄我の力は爪術を使用するための源泉であり、この力は滄我から与えられた
恩恵とされる。この世界には猛りの滄我と静の滄我が存在しているが、
猛りの滄我のほうは正真正銘この星で生まれ、共にこの星で生まれた
水の民の守護者であり、古来より様々な恩恵を水の民にもたらしてきた。
一方で静の滄我のほうは太古の昔に空より飛来してきた遺跡船と呼ばれる建造物の
最深部に存在し、この星の外からやってきた存在とされるため、厳密に言って
この二つの滄我が「同じもの」なのか「違うもの」なのか詳細は判明していない。