+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
+ | 目次 |
+ | その他画像 |
構造は二手に分かれる分かれ道が多いダンジョン。
しかし、片方はすぐに行き止まりになったり、どちらから進んでも行き先が同じとなっているので迷うことはないだろう。
最大の特徴としては、初めてカオティックゾーンが配置されているダンジョンということ。
配置場所はアイテム取るのを邪魔するように配置されている。
また、最初の分かれ道はカオティックゾーンを抜けてアイテムを回収しながら進めるルートと、
難しいカオティックゾーンを避けて進むことができる簡単なルートにわかれてる。
強敵を避けて行くのも手だが、アイテムを放置して、強敵に勝てない実力で先に進むのも望ましくないので、
レベルを上げてでもカオティックゾーンに挑む方が望ましい。
+ | 出現する敵リスト |
|
+ | 入手アイテム |
|