ライフボトル(らいふぼとる)
概要
ファンタジアから登場した壺・瓶系のアイテム。
水色の液体が入った瓶の見た目をしている。
戦闘不能を回復させる回復薬品。
値段や入手方法は作品によって変動する。
称号「
グミ嫌い」の対象にならないので、取得を狙っている時においては生命線になりうる。
登場作品
ファンタジア
生命の水。戦闘不能になった仲間を復活させることができる
壺・瓶の一種。
戦闘不能の味方1人を最大HPの1/4で復活させる。
今作では復活が非常に遅く、ポタポタと雫の落ちるエフェクトがしばらく続いた後、幽霊が消えてようやく復活する。
SFC版ではこれを使用して復活待ちのキャラがいても全員のHPが0になるとその瞬間に全滅となるので注意。
PS版以降はこれを使用したキャラがいれば全員のHPが0になっても復活判定の方が優先されて全滅にはならなくなった。
現代
ユークリッドの都の雑貨屋から300ガルドで買えるようになり、敵では
マミーと
リビングデッドが落とす。
常備しておきたいが、落とす敵が極端に少ないため、まめに補充しておきたい。
実は過去戦争中の
ヴァルハラ平原や過去・未来の
超古代都市トールでは無料で補充し放題となる。シリーズでもこれだけ頻繁に無料補給を受けられるのはかなり珍しい。
ドラマCD版P3巻では冒頭にて、チェスターとアーチェの喧嘩の際に、アーチェがチェスターに瓶を投げつけている。ガラス瓶との事。本人は「ライフボトルだから、当たっても大丈夫だも~ん!」と言っているがSEでは危険な音で砕け散っていた。
デスティニー(PS)
道具の一種。戦闘不能状態の仲間を復活する。
ほとんどの道具屋で150ガルドで買える。
落とすのはボスの
ソルジャーしかいないので、使う予定なら補給は忘れずに。
デスティニー(PS2)
エターニア
壺・瓶の一種。
戦闘不能状態をHP1/4の状態で回復する。
使用したキャラは気絶状態のポーズで短時間硬直してから復活する。PやDと比べると大幅に復活までの時間が短くなった。
ラシュアンの道具屋等で400ガルドで買える他、多くの敵が落としたり、盗める。
敵からのドロップ狙いだと、確率にやや難がある。
デスティニー2
生命の水
戦闘不能を回復
道具の一種。最大HPの15%で味方1人の
戦闘不能を復活する。
今作ではSP0で復活するため直ちに物理攻撃を開始しようとするとほぼ確実にガードストライクするので注意。
晶術を使う、ガードする、敵から距離を取る等してSPが回復してから攻撃しよう。
クレスタ等の雑貨屋で200ガルドで買える。
シンフォニア
戦闘不能状態の仲間をHP30%TP15%
で蘇生させることができる
リバース
最大HPの50%が回復した状態で
戦闘不能状態が回復する。
薬の一種。最大HPの50%の状態で戦闘不能を回復する。
ほとんどの道具屋で800ガルドで買える。
歴代の中でも買値が高めになっている。
なお、これ以降は
エリクシールにも戦闘不能を回復する効果がついていることがある。
レジェンディア
戦闘不能を回復する
HPとTPは最大値の20%と15%で復活
味方1人の戦闘不能を回復させる。
HPは最大HPの20%の状態で復活し、TPは最大TPの15%を回復する。
ウェルテスを始めとする各地の道具屋で300ガルドで買える。
戦闘不能時にTPが0になる戦闘時の仕様に合わせてかTPも回復するようになった。
ダイヤシェルと
フランベルジュの
合成に必要になる。
戦闘不能から回復させるという意味では多めに持っておきたいが、称号「
至高の宝箱ハンター」を目指すならばアイテムを捨てられない仕様上宝箱から出た際に持てる分の空きを作っておかなければいけないのが悩ましい。
アビス
戦闘不能状態の仲間をHP30%TP15%
で蘇生させることができる。
瓶の一種。味方1人の戦闘不能を回復させるHPは最大HPの30%、TPは最大TPの15%で回復する
闘技場のエキシビジョンマッチ戦の敵、リッドとナナリーも使用
テンペスト
戦闘不能を回復する
道具の一種。味方一人の戦闘不能を回復し、HP30%・TP15%の状態で復活させる。
各地の道具屋で購入可能。ただし妙に割高。
+
|
データ |
分類 |
道具 |
備考 |
- |
効果 |
味方1人の戦闘不能を回復 |
買値 |
400 |
売値 |
200 |
メニュー |
○ |
戦闘 |
○ |
入手方法 |
店 |
ナルス・雑貨屋ほか |
拾 |
ナルスほか |
落 |
ウルフ(10%)ほか |
|
イノセンス
道具の一種。味方1人の戦闘不能を回復させる。HPは最大HPの50%の状態で復活し、TPは最大TPの15%を回復
各地の道具屋で100ガルドで買える。
仕様(バグ?)でなぜか移動中は戦闘不能になっていなくても普通の回復アイテムとして使える
ちなみに全ての道具屋で購入なのはこれと
ポイズンボトル、
スペクタクルズだけだったりする。
イノセンスR
戦闘不能の仲間1人のHPを30%
TPを15%回復してくれる霊水
ヴェスペリア
HPが30%、TPが15%回復した状態で
戦闘不能を回復してくれる霊水
道具の一種。味方1人の戦闘不能を回復させる。HPは最大HPの30%の状態で復活し、TPは最大TPの15%を回復する。
殆どの店で500ガルドで買える。
闘技場の団体戦の敵、
ルブランも使用
ハーツ
道具の一種。味方1人の
戦闘不能を回復し、HPを最大値の40%分回復する。
シーブル以降の道具屋で400ガルドで買える
ハーツR
戦闘不能の仲間1人のHPを30%
TPを15%回復してくれる霊水
グレイセス
戦闘不能を回復し、最大HPの20%分
HPが回復する薬。
道具の一種。戦闘不能を回復し、最大HPの20%分回復する。
ほとんどの道具屋で300ガルドで買える。
回復量が歴代の中でも低くなっているが、称号で修得できるスキル「
ライフゲイン」の効果で最終的に回復量が70%と、歴代最高にまで増える。
サブイベント「かくれんぼ」でウィンドル兵が3つ要求するシーンがある。私的に使い込んだとの事(とはいえ物が物だけに用途さえ説明できれば厳しいお咎めはなさそうだが)。
依頼
エクシリア
戦闘不能を回復。
その際、HP30%・TP15%分を回復。
道具の一種。味方1人の戦闘不能を回復させる。
戦闘不能を回復し、HPは最大HPの30%の状態、TPは最大TPの15%を回復する。
道具屋で買える。
エクシリア2
戦闘不能を回復。
その際、HP30%・TP15%分を回復。
買値:500 売値:250
味方一人の戦闘不能を回復させる
HPは最大HPの30%の状態で復活し、TPは最大TPの15%を回復
各地の道具屋で購入可能
TOSラタトスクの騎士
戦闘不能状態の仲間を
蘇生させることができる
ボトルの一種。味方1人の戦闘不能を回復させる。
HPは最大HPの30%の状態で復活し、TPは最大TPの15%を回復する。
各地の道具屋で512ガルドで買える。
余談だが、前作よりも値上げしている。
TOPなりきりダンジョン
TOPなりきりダンジョンX
道具の一種。最大HPの50%の状態で
戦闘不能を回復する。
AC.4408の
ヴァルハラ町の店で1000ガルドで買える。
TOWなりきりダンジョン2
生命の水。戦闘不能状態の仲間を
復活させることができる
関連リンク
関連項目
ネタ
名前は「生命の瓶」という意味。
被リンクページ
最終更新:2025年07月10日 20:24