+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
+ | 目次 |
アルヴァニスタ王国に仕える隠密集団。ジャポン一族とも称される。
独自の情報網を持つ。流派は「伊賀栗流」と称している。
クレスたちがたびたび戦う忍者は、ダオス(正確にはDARKEYE?)によって洗脳された者たちである。
基本的に忍者系エネミーはクレス達のエターナルソード入手までの道中とダオスの拠点に配置されている。過去ダオス城、ヴォルトの洞窟、氷の洞窟、ユークリッド闘技場、未来ダオス城など。また侍系エネミーもおそらく忍者と同様の手段で集めたものと思われる。
ドラマCD版Pでは「忍者の高い作戦遂行能力を利用するため、彼らを洗脳して自らの意のままに(ダオスが)操っていた」とクラースは考察していた。
SFC版Pのみ忍者系エネミーは二刀流を会得している。PS版Pで一刀流と手裏剣投げの戦法になった。
4202年にも忍者が登場している。アーチェがエルフの集落に忍び込んだ際に、えんじ色の服の少女の忍者と遭遇しており、彼女が落としていった手ぬぐいを拾った。ジャポン族の末裔との事。
依頼主から任務を請け負い、これを遂行することのみを
目的とする暗殺集団。任務遂行のみが絶対であり、
そのためにはまったく手段を選ばない。
仲間や自身の命すら惜しまず、平気で道具のひとつとして切り捨てる。
そもそも仲間という概念自体を持っていない。
自分の命を失うことに関して何ら思うことがないのだから、
他人の命を奪うことに関してもまるで痛みを感じることはない。
人の心や感情を持たない殺人機械。
または既に「者」ですらない人殺しのためだけの道具と言う
意味合いを込めて「忍(シノビ)」とも呼ばれる。
名称とイメージばかりが先行しているが実態を知るものは少なく、
どんな技術体系を持つのか、どんな組織構成を持っているのかも、
一切が謎に包まれている。この情報の少なさが、さらに忍者の
不気味さと恐怖を高めるのに一役買っている。
大陸東部に忍者の元締め的立場を担う国があると噂されてるが、
それも噂の範囲を出ず真相は定かではない。
+ | 被リンクページ |