スティングル(すてぃんぐる)

概要

クルザンド王統国第三軍特務師団所属の三幹部「トリプルカイツ」の一人。
比類なき剣技の使い手で、こちらの攻撃に合わせる居合い抜きの達人。
艦橋の戦いの終盤にて戦いを挑んでくる

登場作品

+ 目次

レジェンディア

異常な攻撃力の高さと反撃の頻度が驚異。

種族 人族 備考 -
レベル 29 HP 14513
攻撃力 500 防御力 126
知性 120 命中 45
回避 165 重量 中量級
攻撃属性 - スカルプチャ -
経験値 542 ガルド 2030
属性耐性 弱点:(20%)
耐性:(20%)
状態異常耐性 爪術封印即死
アイテム ヒールバングル(100%)
出現場所 艦橋・上層部(MS)
(※基準は戦闘ランク ふつう)
  • 振り下ろし→斬り上げ→小ジャンプしながらの振り下ろしの連携で前方の相手を攻撃する。
  • 轟霊斬/前方を薙ぎ払いで攻撃する特技。
  • 界烈斬/回転斬りで周囲の相手を攻撃する特技。
  • 剛招来/攻撃力を上げる特技。
  • 壱の構え 立待/反撃技。下段斬りで前方の相手に反撃する。
  • 弐の構え 居待/反撃技。2連続の回転斬りで前方の相手に反撃する。
  • 惨の構え 臥待/反撃技。剣を振り下ろして前方の相手に反撃する。即死の追加効果5%
  • 死の構え 更待/反撃技。2連続の回転斬り→振り下ろしの連携で反撃する。即死の追加効果50%

艦橋上層部の最初のBOSS。トリプリカイツの3番手。
時折、「~の構え」という技を多用してくる危険な強敵。
このため、日頃の必勝パターンであるセネルとクロエによる挟み込み、且つ二人でフルボッコという戦術が死亡フラグに化けてしまうのが痛い
二人で何も考えずに攻め立てようとすると、二人まとめて一気に反撃に巻き込まれて死んでしまうのがスティングル戦の全滅パターンとなる
なので、この戦いは考え方を変え、とにかく近づかずに遠距離攻撃を徹底すべし。
作戦の段階で左端に拠るように設定しておけば、クロエはスティングルに近寄らず、魔神剣・双牙で攻撃してくれるようになる。あとはセネル一人がパッシングスルーでスティングルが左端に行かないように頑張って小刻みに足止めに徹するのだ
なお、反撃の攻撃力もさることながら、「惨の構え」「死の構え」についている即死効果が更なる脅威。
これを喰らうと、ガードしてようが何だろうが問答無用で一撃死してしまうことがあるため、後衛のウィルやノーマは前衛のセネルとクロエが
いつ死んでもいいように、常にライフボトルを使える準備を進めておくべきである。
カッシェルが落とすドゥームチェックも前衛につけておきたい


最終更新:2024年12月16日 19:22