クンツァイト / Kunzite

「主より発行されたオリジナル識別コードは・・・・・・ クンツァイト」
「対象殲滅完了、これより昼食形態へ移行する」「キッチリキチキチ戦闘終了」「虎牙破斬♪ 逃がさん♪」(ジョイマン風)
「我が前に立ちふさがる者は…!全て破壊する!修羅閻獄殺!」
年齢:20歳(外見年齢) 性別:男性型機械人
身長:193cm 体重:77kg(装甲除く) 
職業:剣士
声優:郷田 ほづみ
称号:リチアの守護機士
出身地:結晶都市ワンダリデル
マザーシップテイルズ初の仲間メカ(機械人)。
しかも造られてから2000年くらい経ってる。
万能すぎるステキ機能たちを備える。
武器は腕型ソーマ「ヴェックス」。
開放すると結晶状の刃物が両方の拳の上と、背中から発生した腕から生み出される。
  • 全テイルズで考慮すると二体目の仲間メカ。愛称は「クンチャイト」。初の仲間メカは携帯アプリ専用の『テイルズオブヴァールハイト』に登場するガミット。
    • その見た目はクンツァイトとは違い一目でロボとわかる、技も純粋なメカ技が多い。しかも心を持っており口調がござる
      • そう、たとえるならサガ〇ロのメタルブラックといったところか。もっとも彼は「ござる」口調ではないのだが…
    • 武器の属性は「斬」得意属性は「闇」。対ゼロムに使ってくださいと言わんばかりの属性が揃う。
    • 歴代技「魔神剣」系列の技などを使う。その中の一つの技名に「魔神連斬」というものがある。
      • 「牙」の文字は2000年前に置き忘れてきたらしい…
      • その技はなんと魔神剣4連発。…もっと他の技名はなかったのか?
        • 余談だが、魔神連牙斬も連発数が作品によって微妙に変わる技であったりする…
        • リッドは魔神剣のあと、4人(?)に分身して一斉に魔神剣を放ったりしている。実際Hit数も4ある。
    • 他に「空破穿命弾」という、どこかで見聞きしたような技が使える。同様のものに魔空牙、魔瘴刃など。
      • 癖の強い技が多いが、使いやすい技もそろっており、彼を操作キャラにすると自然と技が限られてくる。真空裂斬は必須。
      • 散沙雨系統の技がすごく似合う気がする。あの4本の腕で高速突きってかっこよくないか?
        • 壁際で打ってるだけで無限コンボになりそうだ…。秋沙雨!排除する!排除する!排除する!排除すr((ry
          • 残念ながら、Rでも〜沙雨の技は習得しなかった。代わりにガラドが狼哭沙雨という技を習得している。
  • 初期の頃は目的以外では時間の無駄だと切り捨てたり、主に害あるものとなると徹底的に排除するなど非常に機械的・冷徹である。
    • とにかく、やたらと排除・抹消しようとする。物騒すぎる。
      • 実は、リチアを絶対保護対象として再プログラムされた「ターミ〇ーター」かもしれない…
      • 似たような境遇のものとして、インカローズとの衝突が多い。
    • 秘奥義とかカットイン仕様とか、若干「D2仮面」と被っている。「修羅閻獄殺!!」
      • ついでに魔人闇そっくりの技「魔空牙」も使える。まあ厳密に言うと仮面は魔人闇使わないけど。
      • R版ではさらに、幻影刃・月閃光に酷似した「瞬影刃」「破鏡閃」が追加された。
    • 機械人であること、表情の乏しさから硬いキャラかと思いきや、ボケボケキャラ。機械人ならではのボケをかましてくれる。ツッコミも機械人らしいツッコミ。
      • ヒスイ「機械が呪いにかかってどうすんだ?」 クンツァイト「呪い? 非科学的な発言は慎め」 ヒスイ「てめぇ、今かかってただろ!」などなど。
      • ちなみに彼はゼンマイ動力らしい。ヒスイも「マジでゼンマイ動力!?」とビックリ。たぶんフェイクだと思うが。
        • ただし、これは石化したときのネタのようなものなので、本当は思念術もしくは思念石を動力源にしているのだろう。
        • 食べ物は一切食べないという機械らしい設定のくせして『毒』や『呪い』といったステータス異常にはバンバンかかる。そのため、ヒスイに「何かおかしくねーか?」と突っ込まれる。
      • 無論、自分のスピリアが作り物であることを気に病むシーンもあり、下手な人間よりも人間臭いキャラクターと言えよう。
        • なお、彼がリチアのためにヴェックスを振るうまで機械人の擬似スピリアによってソーマが作動した例はなかったらしい。今も昔も本質的には機械人としては規格外な熱血さんであることがうかがえる。
    • ステキ機能としてはマッサージ、料理などが挙げられるが、温泉ネタでのイベントで盗聴機能はリチアによって使用禁止にされてしまった。
      • 彼の手を握るだけで体脂肪率もカンタンお手軽に測れちゃいます♪ イネスは、(なぜか)危険視してますが…
      • その他、目視するだけで、たとえばイネスの胸回りから腰回りまで、キッチリキチキチ目算測定。
        • 黒バニーの怪盗の時からして普通の単位で出せるはずなのにわざわざワースで表現したのはイネスへの配慮かそれともヒスイへの嫌がらせか。
        • ケダモノ・シングの依頼(?)でコハクにも試みるが、測定中に平均18万5千ギガスゴのキックで拒否されてしまった…
      • 料理の腕前はプロ級。ハーツに料理システムがないのはそのためか。(もしあったらイネスは熟練度低そうだし、コハクは和食のみ高くなりそうだ。)
        • ハーツRでは料理システム搭載。ようやく彼のその腕前が発揮されそうだ。
      • 彼がこれほどのステキ機能を備えているのは、機械人の中でも汎用型である「ジャック型」故。単純作業しかできないナンバーズよりも高度であること、エース型のように戦闘特化していないこと、クイーン型のように術特化していないことから、元々は護衛兼執事みたいなロボットなのかもしれない。
        • 元家庭用ロボット、青いボディ、ヘルメット、追加搭載武器の仕込み腕……お前はロッ〇マンかっ!?
      • マイソロシリーズ参戦への障害が一番大きそうなキャラ。…あの武器、何?剣?腕?
        • いいえ、あれは触手です。
        • 原作では「多目的型ソーマ」と呼ばれていたが、具体的に何なのかはわかっていない。
          • 戦闘では刃物、ステキ機能としてはマッサージ機として使われているが、他にもまだまだヒミツはありそうだ…
            • なお、DS版ではソーマエボルブを施してもヒスイ同様戦闘中の武器グラフィックが変わることがなかった。もちろんR版では変化するようになった。
      • 元が2D、かつ複雑な動きを3Dで再現できるかが問題と思われる。ていうか3Dにしたら確実にモーション班が死ぬ。
        • 伸び縮みする多関節の振り回し、及び柔軟な動作、ソーマ発動時のライン発光……。やることは多そうだ。
          • ハーツRではDS版戦闘中での特徴的な走り方こそ再現されなかったが、他は割と再現頑張ってる。
  • 歴代コスや学園コスや水着コスがどうにも思いつきづらいキャラ。
    • 一応歴代は前述の通りジューダスが思いつきそうなものだが。
      • ラピードだった。
        • ステキ機能は機械人を犬にするってか…。
    • 学園だとどういうコスになる?教師か?とりあえず2000年生きてる機械人だからなぁ。
      • フツーにスーツ着た教師だった。学科は数学。ある意味まんま。
    • 水着はどういうコスになるのか?強いて言うならフレンやガイみたいなダイバースーツが一番しっくり来そうな…。
      • 本編で手に入るのはダイバースーツ、DLCでは潜水夫(深海仕様)。
  • 名前の由来は紫色のリシア(リチア)輝石を表すクンツァイトから。
    • 名前の由来にまで主が関係してるとは…
  • 「僕のクンツァイト」と言いながら追いかけてくる変態ストーカーがいる。クンツァイト逃げてー!!
  • ハーツR発売前に判明した新技
    • 特技、思念技:旋風空裂斬、破鏡閃、瞬影刃、破鏡封魔閃、旋風裂斬
    • 思念術:デモンズランス
      • 元は合技としてヒスイと共にならば発動できたので、完全な新技というわけではない。
    • 合体秘奥義:冥闇煉獄羅刹閃(+ガラド)
      • どうも最近漢字6字以上の技が流行っているらしい。
  • リ・イマジネーションに際し、名前のイントネーションが変わった。DS版に慣れていると違和感あるかも。
    • 具体的に言うとDS版だと「ツァ」の部分が高いが、HRではみんな頭音(「ク」にアクセント)で統一されている。
      • ドラマCDの収録ではクンツァイトの発音に苦労したと声優陣が裏話で漏らしているので、今回の変更でもさぞ苦労したことだろう…。
  • レイズでは、フェアリーズレクイエム編6章にて、名前のみ登場。
    • アスガルド帝国によって具現化されたらしく、機械人としての彼を解析した事で、帝国は人工心核と人工知能を用いた新たなリビングドールを開発。
    • 一方でハロルドは、彼の持つ「素敵機能」の方に目をつけて、それを基にタルロウを万能家事マシーンに改造した。
    • 3部8章によるとリチアからハロルドに全面的に協力するよう「命令」されており、彼女に協力して内部から帝国を切り崩そうとしている。
      • そして、9章でリチアと共に参戦が決定。
      • なお、H水着イベで当時参戦してないガラド除いて1人だけ水着衣装も追加カットインも貰えない(HRではちゃんとあるのに…)という冷遇を受けた。


最終更新:2023年11月13日 00:06
添付ファイル