治癒術(ちゆじゅつ)

+ 目次

登場作品

シンフォニア

ダメージの回復や身体強化、敵の能力分析など攻撃能力を持たない補助術の総称。
作中ではリフィルが得意とするほか、クラトスやゼロスも使用できる。
理論自体はマスターボルトマンなる人物が「人間の体内には、マナとは違うもう一つの力がある」と提唱し編み出したとされる。
しかし学術体系の完成半ばでマスターが亡くなり、未だ理論は一部しか解明されていない。

+ ネタバレ
遠い未来にこれが解明され、技術体系が確立したことによりできたのが法術と思われる。
ただし本作ではハーフエルフや魔導注入を受けた者しか使用せず、魔術に近い印象を受ける。


アビス

譜術の一種。傷を癒したり身体能力を強化する事ができる。
第七音素の持つ癒しの力を利用するため、第七音譜術士の素養が無ければ扱う事ができない。
第七音譜術士の中で治癒術を扱える者を治癒士(ヒーラー)と呼ぶ。
また音律士であるティアも治癒術を扱えるが、他に音律士が登場しないため一般的な例かは不明。


関連リンク

関連項目

類似項目

被リンクページ

+ 被リンクページ

最終更新:2024年10月05日 21:21