+ | 地名・地形 |
地名・地形
50音順 |
+ | スタッフ・出演者 |
スタッフ・出演者
50音順
オリジナル順
ファンタジア デスティニー TOPなりきりダンジョン エターニア デスティニー2 シンフォニア リバース ブレイカー レジェンディア コモンズ アビス TOEオンライン ヴァールハイト テンペスト イノセンス TOSラタトスクの騎士 ヴェスペリア ハーツ グレイセス エクシリア エクシリア2 ゼスティリア ベルセリア アライズ ルミナリア クロスオーバー順 TOWなりきりダンジョン2 TOWなりきりダンジョン3 TOWレディアントマイソロジー TOWレディアントマイソロジー2 TOWレディアントマイソロジー3 バーサス ファンダムVol1 ファンダムVol2 TOHツインブレイヴ キズナ TOWタクティクスユニオン リンク アスタリア TOWレーヴ ユナイティア レイズ クレストリア |
+ | その他用語 |
その他用語
50音順 |
+ | 目次 |
今作の術技の分類には特技・奥義・天響術・回復秘義・秘奥義があるが、その中でも前者三つに関わるシステム。
じゃんけんの三すくみにあるように、特技は天響術に強く、天響術は奥義に強く、
そして奥義は特技に強くなっている。
具体的には特技は天響術の詠唱を阻止しやすく、天響術中は奥義を受けてものけぞらず、
奥義中は特技を受けてものけぞらない。
また天響術に関しては、詠唱中に奥義を受けると残り詠唱時間が半分になる。
三すくみに流れに従った優位な攻撃をしかけると、術技の確率効果が2倍になる。
人間は特技と奥義、天族は特技と天響術、神依時は奥義と天響術しか使えないため、
敵の術技の分類に応じて使い分けたい。
尚敵の特技・奥義の区別は術技名の枠の有無で確認できるが、技名が出ないものもある。
そのため、基本的には一度攻撃を受けてみて特技か奥義かの区別をつけるしかない。
+ | 被リンクページ |