ボルトスラスト(ぼるとすらすと)

概要

ボルトスラストとは、電撃を纏った拳でストレートを繰り出す技のこと。
初出はデスティニーのコングマン。
北米版表記はそのまま「Volt Thrust」。「電撃突き」くらいの意味か?

登場作品

+ 目次

デスティニー(PS)

強力な電撃パンチを叩き込む
分類 特技 属性
HIT数 2 消費TP 3
威力 詠唱時間 -
習得条件 初期習得
タイプA

特技の一種。コングマンが最初から修得している。
両拳で電撃を起こし、電撃を纏ったストレートを叩きこむ技。
パンチが当たった敵は大きく吹き飛ぶ。


デスティニー(PS2)

ナックルを重ね合わせて衝撃波を起こし、
浮かせた敵にストレートをお見舞いする特技。
分類 術特技 属性
HIT数 2 消費CC 2
威力 224(112×2) 詠唱時間 -
習得条件 Lv6
空中発動可能

術特技の一種。コングマンがLv6で修得している。
地上では拳に電撃を込めてからストレートとともに打ち出す術特技。
空中ではドロップキックのあと、両手を叩きつけ地上に落とす。空中コンボを続けたいときは注意。


ルーティのルール


リオンが神の眼を奪った際の飛行竜内部でコングマンが使用。
コングマンは飛行竜から落下しかけたルーティを奇跡的に貨物室ハッチで捕まえることに成功したが、何を思ったのか船体にぶら下がっていた方の手で「ボルトスラスト」を放ち、ルーティと共に落下した。


TOWなりきりダンジョン2

習得者:コングマン
電撃で浮かせた相手にストレートを放つ
分類 属性
HIT数 2 消費TP 6
威力 150(75×2) 詠唱時間 -
習得条件 Lv15

技の一種。コングマンがLv15で修得する。
目の前の敵を電撃で浮かせ、踏み込みながらのストレートパンチで大きく突き飛ばす。
攻略本では無属性扱いだが、ゲーム中では雷属性。


TOWレディアントマイソロジー2

衝撃波を起こし、浮かせた敵にストレートを見舞う奥義
分類 奥義 属性
HIT数 2 消費TP 13
威力 250(100+150) 詠唱時間 -
習得条件 初期習得

奥義の一種。コングマンが最初から修得している。
拳に電撃を溜めてから、敵にストレートを決める奥義。
今作では雷系の術技は風属性に統一されているので、ボルトスラストも風属性になり、原作より使える属性が一つ増えている。
原作で同じ光属性だったヘビィボンバーと属性面で差別化された。
初期習得なこともあってか素の威力はあまり高くないが、風弱点の敵には低消費でそこそこの威力を出すことができる。
スロットのどこかに入れておくと使う機会があるだろう。
注意点は初段の電撃を溜めるモーションのリーチが短いこと。
敵と密着しているのを確認してから出そう。


TOWレディアントマイソロジー3

分類 奥義 属性
HIT数 2 消費TP 15
威力 355(145+210) 詠唱時間 -
習得条件 初期習得

奥義の一種。コングマンが最初から修得している。


関連リンク

派生技

関連技

ネタ

最終更新:2024年09月03日 04:57