スティングレイブ(すてぃんぐれいぶ)
概要
スティングレイブとは、地面から岩石の槍を隆起させて攻撃する術のこと(デスティニー2)。
あるいは、ファングエッジとバイティングエッジを組み合わせた技のこと(マイソロ2、3)。
同名だが、デスティニー2の術とマイソロ系の技では内容が全く異なる。
初出はデスティニー2のリアラ、ジューダス。
登場作品
デスティニー2
		| 分類 | 下級昇華晶術 | 属性 | 地 | 
		| HIT数 | 3 | 消費TP | 22-エンチャントレベル×2 | 
		| 威力 | 270 | 詠唱時間 | - | 
		| 習得条件 | リアラ:水:火:地:風=8:8:8:8 ジューダス:アクティブレベル
 地:風:闇:光=7:6:6:6
 | 
		| 発動条件 | ストーンザッパーにエンチャント「追加晶術」をつけて、 SPが(93-エンチャントレベル×3)以上のとき術発動中に○ボタン
 | 
ストーンザッパーの追加晶術。
ストーンザッパーが当たった敵の足元に、いくつもの岩石の槍を隆起させて攻撃する。
岩石は術者から敵の向きに斜めに発生し、当たると多少浮かしつつ敵をノックバックする。
槍が斜めに出るのでそこそこの範囲があり、敵を少しずつ押し返せる効果もあって術自体の性能はそれほど悪くない。
他に特に相性の良いアクションエンチャントがあるわけでもないので、とりあえずセットしておいて損はない。
順番に出現する槍には一応敵の足元を追いつつ出てくる性質があるのだが、それほど派手に相手を移動させる術ではないので、あまり実感することはないだろう。
スティングレイブの一番の弱点は、術そのものより派生元の
ストーンザッパーにある。
D2の追加晶術は派生元が敵にヒットしなければ出せないシステムである。
このため、命中率の低い
ストーンザッパーから派生すること自体がこの術にとって大きな痛手といえる。
とはいえ、こればっかりは追加晶術の使い方の観点でどうにかなることではないのだが……。
 
TOWレディアントマイソロジー2
		| ファングエッジとバイティングエッジを組合わせた奥義 | 
		| 分類 | 奥義 | 属性 | - | 
		| HIT数 | 6 | 消費TP | 21 | 
		| 威力 | 480(80×6) | 詠唱時間 | - | 
		| 習得条件 | Lv34 ファングエッジをマスター
 バイティングエッジをマスター
 | 
奥義の一種。海賊がLv34以上かつ、
ファングエッジと
バイティングエッジをマスターすると修得する。
短剣を差し向けて突撃し、距離を詰めたところに
バイティングエッジの連撃を浴びせる奥義。
なのだが、実態は盗賊の
斬刃連牙突の畢竟「海賊版」である。
ちなみにD2の術とは名称が同じだけで、全く技の内容に関連性がない。
斬刃連牙突と同じく始めに間合いを一気に詰めるので、どの技から連携しても
バイティングエッジ部分をヒットさせやすいのが強み。
消費や威力が手頃で適度に拘束力もあり、海賊の一番無難な奥義と言ってもいいかもしれない。
扱いやすい技だが、
バイティングエッジ部分が長引いて敵に囲まれやすい点と、ただし
アクアバレットで浮かしてから繋ぐと敵の下を見事にすり抜けていく点には気をつけたい。
後者は若干ディレイを入れて奥義を入力することで解消される。
技名に関しては、おそらく開発チームが異なるのでたまたま名称がかぶってしまったものと思われる。
なお、マイソロ2、3では誰もD2仕様の術版スティングレイブを習得しないので、今のところ両者が同一作品で同居したことはない。
TOWレディアントマイソロジー3
		|  | 
		| 分類 | 奥義 | 属性 | - | 
		| HIT数 | 6 | 消費TP | 21(Master後は18) | 
		| 威力 | 553(173+76×5) | 詠唱時間 | ‐ | 
		| 習得条件 | Lv18 | 
奥義の一種。海賊がLv18で修得する。
レイズ
		| 対象の足元から岩の槍を突き上げる術 | 
		| 分類 | 術 | 属性 | 地 | 
		| HIT数 | 6 | 消費CC | 6 | 
		| 性質 | 魔 | 
		| 基礎威力 | 620 | 詠唱時間 |  | 
		| 習得条件 | 武器「プリティロッド」を入手(かめにんショップ限定) | 
		| 強化1 | ヒットした敵に確率で鈍足が発生 | 
		| 強化2 | 術技の持つ状態異常発生確率が2%加算 | 
		| 強化3 | 与えたダメージの8%HP回復 | 
		| 強化4 | 術技の持つ状態異常発生確率が2%加算 | 
		| 強化5 | 術技の持つ状態異常効果が1段階強化される | 
		| 強化6 | 術技の持つ状態異常発生確率が6%加算 | 
		| ダウン起こし効果あり | 
久々にD2と同じ術仕様で復活。
原作と異なり
ストーンザッパーを介さずに通常の術として使え、発生も早いので原作に比べて非常に使いやすい。
ただし習得に必要な武器はショップ限定で、通常のガシャからは出ないので注意。
関連リンク
派生技
関連技
ネタ
最終更新:2024年06月02日 04:03