グレイブ(ぐれいぶ)

概要

グレイブとは、地面から岩の槍を発生させて攻撃する術のこと。
初出はファンタジアのアーチェ。
作品によって岩の数や表記が違ったりするが、大抵地属性の下級術として登場する。
英語版表記は
「Spike」(PS版デスティニー)
「Glaive」(GBA版ファンタジア)
「Grave」(その他)
Graveは英語で「墓」、特に「墓穴」の意。岩槍を出して攻撃するあたりGlaive(槍)が正しい気がするが…。

登場作品

+ 目次

ファンタジア(SFC版)

地系攻撃呪文の1つ。
地面から岩槍を出現させる
分類 魔術 属性
HIT数 4 消費TP 10
威力 詠唱時間
習得条件 過去クラースの家の本棚 or
未来ローンヴァレイにて250ガルドで購入
軽い浮かせ効果

地面から4本の岩塊を出現させて攻撃する、地系初級魔術。
1ヒットのみで約200ダメージ。
使い道に恵まれておらず、弱点とする敵は有翼系が多いのでそこで使っても高空に浮いているので当たらないケースが多い。全く使うことがないまま上位のロックマウンテンを習得することが多い。

使用者:ダオス

テトラスペルで使用。



ファンタジア(PS版以降)

地系攻撃呪文の1つ。
地面から岩槍を出現させる
分類 魔術 属性
HIT数 4 消費TP 10
威力 詠唱時間
習得条件 精霊の洞窟の宝箱
ロンドリーネ: 2回目のパーティ加入時
軽い浮かせ効果

呪文の一種。アーチェ精霊の洞窟の宝箱に入っている呪文書から習得できる。
地面から4本の岩塊を出現させて攻撃する、地系中級魔術。
中級以上の魔術では珍しく、発動しても画面が停止しない。
使い道に恵まれておらず、弱点とする敵は有翼系が多いのでそこで使っても高空に浮いているので当たらないケースが多い。全く使うことがないまま上位のロックマウンテンを習得することが多い。

使用者:ダオス

テトラスペルで使用。



デスティニー(PS)

習得者:シャルティエ
地面から岩槍を出現させる
分類 晶術 属性
HIT数 4 消費TP 10
威力 1HITあたり80 詠唱時間 通常時:155F(約2.58秒)
Mシンボル装着時:107F(約1.78秒)
習得条件 Lv8
強い浮かせ効果

晶術の一種。シャルティエがLv8で習得する。
目標の下方から、攻撃力1発当たり80の4本の岩槍を出現させる。
ヒット数が増えると高く浮く。
ディスク「とがったいし」でも使用可能。

使用者:マンドラゴラ
詠唱時間140F(約2.33秒)。

使用者:グレムリン
詠唱時間150F(2.5秒)。

使用者:クレイデーモン
詠唱時間140F(約2.33秒)。

使用者:トレント
詠唱時間150F(約2.5秒)。


デスティニー(PS2)

地面から石の槍を出現させ、対象を貫き浮かす晶術。
分類 晶術 属性
HIT数 3 消費CC 2
威力 270 詠唱時間 1.66秒
習得条件 Lv12
ダウン効果

晶術の一種。リオンがLv12で習得する。
地面から石の槍を突き出させて敵を貫く。
今作の地属性晶術は打属性との複合が多いが、この術は珍しく地属性単一。
当たった敵を浮かせる効果があり、詠唱が短くて使いやすく、足止めや味方の援護に使って戦闘のペースを握れる。
ただし、注意すべき点は他の作品やオリジナル版と異なり、石の槍は1本であり、しかも真上に突き出す、という点。
これが何を意味するのかというと、絶望的に横方向の攻撃判定が狭いという事を意味する。
敵が少し動くだけで簡単に避けられてしまう。
同作品のゴッドブレスホーリーランスのように、自分で動いて考えて使ってこそ力を発揮する晶術である。

台詞



くおん摩緒版デスティニー


21話の海底洞窟でリオンがスタンに対して使用。
岩槍でディムロスを取り落とさせることに成功した。ちなみに戦闘開始前からリオンは2回ほど同じように岩槍で牽制を入れていた。


エターニア

習得者:メルディ
地面から岩の槍を出現させる
地系下級晶霊術
分類 下級晶霊術 属性
HIT数 3 消費TP 7
威力 300 詠唱時間
習得条件 初期習得

晶霊術の一種。メルディが最初から習得している。
対象となる敵がいる地面に、三本の槍を出現させてダメージを与える。
大晶霊と契約するまでは主力になる術なので、頑張って使っていこう。
今まで同じ地属性術で下位だったストーンブラストがリストラされたため、明確に最下位の術になった。

習得者:シゼル
地面から岩の槍を出現させる
地系下級晶霊術
分類 下級晶霊術 属性
HIT数 3 消費TP 7
威力 300 詠唱時間
発動条件 ←or→+×を同時に入力

セイファートの試練で自操作する時に使用できる。
他の術が異様に強力なので使う意味はほとんど無い。
敵として登場する時は第二形態のみ使用。


シンフォニア

対象となる敵の地面から岩の槍を
複数出現させて貫く地系中級魔術
分類 中級魔術
Sタイプ
属性
HIT数 5 消費TP 22
威力 425 詠唱時間
習得条件 ジーニアス:Lv14、Sタイプでストーンブラスト使用回数50回以上
クラトス・ゼロス:Lv34、ストーンブラストの使用回数50回以上
1HIT目に浮かせ効果

魔術の一種。ジーニアスがSタイプでLv14以上、クラトスゼロスはLv34以上で、いずれもストーンブラストを50回以上使用すると習得する。
目標の足元、次いで周囲から中心に向けて岩の槍を連続で出現させて敵を貫く地系中級魔術。一発目には敵を浮かせる効果もある。
ストーンブラスト復帰に伴い、明確に中級術へ昇格した。
同格となったロックブレイクに対し、こちらはSタイプの術らしく威力で勝るが範囲は劣る。
またこの術を覚えるとグランドダッシャーを習得できないが、代わりにバイトオブアースアブソリュートを習得できる。
中級魔術の中では最も早い時期に習得するので、Sタイプなら使用機会も多いだろう。

台詞
日本版
ジーニアス:潰れちゃえ!グレイブ!!
クラトス:受けてみろ!グレイブ!
ゼロス:受けてみな…!グレイブ!!
北米版


使用者:ロディル


レジェンディア

地面を揺り起こし突き上げる初級術
分類 初級呪文 属性
HIT数 2 消費TP 9
威力 194(97×2) 詠唱時間 2.6秒
習得条件 初期習得
浮かせ効果

呪文の一種。ノーマが最初から習得している。
地面を槍のように隆起させて敵を貫くブレス系爪術。
威力は若干心許ないが気絶耐久値を減らしやすいという特性があり、味方の攻撃とタイミングを合わせれば狙って気絶させることも可能。
最初から覚えている割に、当てやすく使い勝手のいい呪文だ。
また、敵をわずかに浮かせる効果があるが追撃は難しいだろう。

使用者:カッシェル

+ モーション画像
地面から突き出た岩塊が敵を襲う


イノセンス

敵の地面から岩の塊を複数出現させる術
分類 天術 属性
HIT数 3 TP 12→6
威力 540 詠唱時間 1.0秒
習得条件 Lv10
消費TPは熟練度が上がるごとに減少

天術の一種。リカルド・ソルダートがLv10で習得する。
地面から複数の岩を出現させて敵を攻撃する。
地上以外でも低空にいる敵なら当てることができ、多少浮かせることができる。
ストーンブラストと比べると若干詠唱時間が長いため即座に使うのは難しい。
前衛キャラで敵を押しとどめているところにこの術を使うといいだろう。
この術を使いこみレベルを上げることでショットグレイブロックブレイクを習得できる。


ハーツ

敵の目前に岩の棘を出現させる術
分類 思念術 属性
HIT数 2 消費エネルギー EG:5→4
CG:10→8
攻撃力 140→190 詠唱時間 1.0秒
習得条件 初期習得
消費エネルギーは術技カウントが一定値以上になると減少。
攻撃力は術技カウントが一定値以上になると増加。

思念術の一種。ベリルが最初から習得している。
ターゲットの目の前の地面から、斜め方向に岩を発生させて攻撃する術。
軽い敵に当てると斜めに吹き飛ぶ。
詠唱が終わって術名を言った後若干間が空いて攻撃判定が発生するので、敵にちょこまかと動かれると当たりにくい。

台詞
地念どど~ん!



エクシリア

分類 魔技 属性
HIT数 3(4) 消費TP 9
威力 480(780) 詠唱時間 -
発動条件 スキルウィズミラをつけて、ミラとリンク時に三散華
「グレイ」表記、浮かせ・引き起こし効果、物魔比率は6 : 4
スキル「セカンドアーツ」で、術技ボタン長押しで追加攻撃

魔技の一種。ジュードがスキルウィズミラをつけた状態でミラとのリンク時に三散華を使うと発動。
三散華の最後の一撃で岩の槍を発生させる。
威力の値は上がっているが、隙が大きくなるので逆に使いづらくなる。
また物魔比率の影響で魔法攻撃力も関わるため、結果的には威力は大差がない。
三散華同様、スキル「セカンドアーツ」を装備していれば追加攻撃が出せる。

分類 魔技 属性
HIT数 2→3→4 消費TP 9
威力 360→570→780 詠唱時間 -
発動条件 地属性の術を入力してすぐに×ボタンを離す
またはショートカットから入力
「グレイ」表記、浮かせ効果、物魔比率は6 : 4
カウント200/400:ヒット数+1(威力+210)

魔技の一種。ミラ地属性の術を入力してすぐに×ボタンを離すと変化する。
剣を突きたてて岩の槍を発生させる。空中だと斜め前方に急降下し、剣を突きたてる。
地上で使うと隙が大きいので空中コンボの締めに。
垂直に急降下して攻撃してダウンさせるディストールノヴァと、
斜め前方に急降下して攻撃してダウンから起こせるこの技の使い分けは重要。
残りACの量で空中コンボをした後に地上に降りて、まだコンボを継続できるかどうかで使い分けたい。
急降下する距離が意外とあり、当てるのには慣れが必要。

台詞
日本版
グレイヴ!
貫け!
北米版



使用者:イバル

剣を突きたてて岩の槍を発生させる。
引き起こし効果を持つので、地転蹴でダウンさせてから叩き起こす時などに使ってくる。

台詞
日本版

北米版
Grave!
Eat it!


ミラの使用するグレイヴを3本連ねて発生させる。

台詞
日本版

北米版



エクシリア2

分類 魔技 属性
HIT数 3(4) 消費TP 8
威力 450(750) 詠唱時間 -
発動条件 スキル「ウィズミラ」をつけて、ミラとリンク時に三散華
「グレイ」表記、引き起こし効果、物魔比率は7 : 3
スキル「セカンドアーツ」で、術技ボタン長押しで追加攻撃
アローサルオーブによる強化により最大で以下の付加効果が得られる。
Lv.1 クリティカル率3%上昇
Lv.2 攻撃力5%増加
Lv.3 25%の確率でAC消費なし
Lv.4 OVLゲージ増加率25%上昇

魔技の一種。ジュードがスキルウィズミラをつけた状態でミラとのリンク時に三散華を使うと発動。
三散華の最後の一撃で岩の槍を発生させる。

分類 魔技 属性
HIT数 2→3→4 消費TP 8
威力 360→480→690 詠唱時間 -
発動条件 地属性の術を入力してすぐに×ボタンを離す
またはショートカットから入力
「グレイ」表記、浮かせ・引き起こし効果、物魔比率は7 : 3
カウント200:ヒット数+1(威力+120)
カウント400:ヒット数+1(威力+210)
アローサルオーブによる強化により最大で以下の付加効果が得られる。
Lv.1 25%の確率でAC消費なし
Lv.2 敵の硬直時間25%増加
Lv.3 ガードブレイク値25%増加
Lv.4 状態変化ポイント50%増加

魔技の一種。ミラ地属性の術を入力してすぐに×ボタンを離すと変化する。
前作に加えて引き起こし性能がついたが、カウントで増える威力が一部減った。

台詞
日本版
グレイヴ!
貫け!
北米版



使用者:イバル

剣を突きたてて岩の槍を発生させる。
引き起こし効果を持つので、地転蹴でダウンさせてから叩き起こす時などに使ってくる。

台詞
日本版

北米版
Grave!
Eat it!


ミラの使用するグレイヴを3本連ねて発生させる。

台詞
日本版

北米版



ゼスティリア


今作では敵専用術。...なのだが、見た目はロックランスと変わらない。
アースクエイクを参照するに、恐らくHIT数条件無しのロックトリガーと思われるが...
攻略本に名が載っていないため、Xのウィンドランス同様名前の変え忘れかもしれない。

台詞
日本版

北米版



ベルセリア


今作でも敵専用術。今作ではストーンエッジの敵バージョン。
…というか、ストーンエッジロックランスのアイゼンバージョンであり、ロックランスのHIT条件有りバージョンがロックトリガーであり……。
どうやらゼスティリア共々名前の変え忘れというわけでは無さそうだが、何故グレイブの名前に拘るのか…。

台詞
日本版

北米版



アライズ

使用者:エドナ

ロックランスの代わりに使用。

台詞
日本版
槍ー!ほいほい~!
北米版
Spear! Away we go!

使用者:アイゼン

ストーンエッジの代わりに使用。

台詞
日本版
破砕しろ!グレイブ !
北米版
Crush! Grave!


テンペスト

大地が隆起し
鋭い棘が次々と対象を襲いダメージを与える
分類 プリセプツ 属性
HIT数 3 消費TP 45
威力 333 詠唱時間 1.83秒
習得条件 Lv22

プリセプツの一種。アーリアがLv22で習得する。
とがった岩で突き上げる。
攻撃範囲は狭いが、殆どの場合3HIT全て当たってくれるので申し分ない。


TOPなりきりダンジョン

分類 属性 -
HIT数 - 消費TP
対象 係数 -
習得条件 CP

テトラスペルの内容にも含まれる。


TOPなりきりダンジョン(小説版)


魔女っ娘の塔にてアーチェが使用。
メルのストーンブラストとクルールの火球を岩槍で弾く防御目的で使った。


TOPなりきりダンジョンX

分類 属性 -
HIT数 消費EBG
威力 詠唱時間
習得条件
発動条件


TOWなりきりダンジョン2

地面から石槍を出現させて攻撃
分類 属性
HIT数 消費TP 14
威力 詠唱時間 58
習得条件 土ぐも:Lv.6
ウィザード/ウィッチ、山賊:Lv.8
リオン:Lv.15
メルディ:Lv.16
その他:Lv.5
ガード可能

敵の下から岩の槍を連続で突き上げる。
テトラスペルの内容にも含まれる。


習得・使用者:ワルキューレ
分類 属性
HIT数 消費TP 9
威力 詠唱時間 -
習得条件 Lv.9
剣が当たらないと岩が出ない。TPも消費しない

剣で突いた敵を岩の槍で追い打ちする。


TOWなりきりダンジョン3

???
分類 属性
HIT数 消費TP
威力 詠唱時間
習得条件 ドルアーガ:Lv.8
リオン、ワルキューレ:Lv.10
上記以外:Lv.16

テトラスペルの内容にも含まれる。


TOWレディアントマイソロジー

???
分類 属性
HIT数 消費TP 30
威力 詠唱時間
習得条件 アーチェ:初期習得
リオン:初期習得
クラトス:Lv34

術の一種。
地面から出現した鋭い岩で敵を突き上げ、さらに周囲から岩の槍が取り囲む。
デスティニーやシンフォニアの扱いに合わせたのか中級魔法程度の消費と威力だが、原作で初級呪文だったアーチェはマイソロでも初期習得する。
序盤からボス戦などで活躍してくれるだろう。

台詞
日本版

北米版
Take it!

台詞
日本版

北米版


使用者:ガンゼル
台詞
日本版

北米版
Worthless scum! Die!


TOWレディアントマイソロジー2

対象となる敵の地面から岩の塊を複数出現させる術
分類 中級術 属性
HIT数 5 消費TP 7
威力 350(70×5) 詠唱時間 110F(2.67s)
習得条件 アーチェ:Lv13
リオン:初期習得
クラトス:Lv21

習得者や使い勝手は前作から変わらず。
今回はアーチェの習得時期に合わせたためか、ファイアボールなど他の初級術と変わらない威力。
上位術を持つアーチェとリオンはともかく、クラトスは地属性の攻撃術には期待できなくなった。


TOWレディアントマイソロジー3

分類 属性
HIT数 5 消費TP 16
威力 615(123×5) 詠唱時間 2.5秒
習得条件 アーチェ:初期習得
リオン:初期習得
メルディ:初期習得
クラトス:Lv26
ノーマ:Lv11
リカルド:Lv18
カノンノ:Lv18

鋭い岩を突き上げる術。


バーサス



TOWタクティクスユニオン



TOWレーヴ ユナイティア



レイズ

地面から岩槍を生み出し敵を貫く術
分類 属性
HIT数 3 消費CC 4
性質
基礎威力 385→424 詠唱時間 2.00秒
習得条件 武器「メタルフレーム」を入手
強化1 MG増加量が10%上昇
強化2 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化3 MG増加量が10%上昇
強化4 ダメージが10%上昇
強化5 MG増加量が10%上昇
強化6 33%の確率で威力が2倍になる

ターゲットの足元から岩槍を一本出現させ、多段ヒットしながら打ち上げる術。
ミラ・イバル以外は全キャラ共通のエフェクト。
雑魚敵も地属性の汎用下級術として幅広く使用してくる。

台詞
貫け…!グレイブ!!

地面から岩槍を生み出し敵を貫く術
分類 属性
HIT数 3 消費CC 4
性質
基礎威力 385 詠唱時間 2.00秒
習得条件 武器「テトラビブロス・P」を入手
強化1 最終ヒットで敵を浮かす力+10%
強化2 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化3 最終ヒットで敵を浮かす力+10%
強化4 MG増加量が10%上昇
強化5 浮かした敵の落下速度が減少する
強化6 クリティカル+2

台詞
鋭き岩槍!グレイブ!!

地面から岩槍を生み出し敵を貫く術
分類 属性
HIT数 3 消費CC 4
性質
基礎威力 385 詠唱時間 2.00秒
習得条件 武器「ウェイムガンド」を入手(リオン)
武器「アースナイフ」を入手(クラトス)
武器「ワールドアース」を入手(テレサ)
強化1 最終ヒットで敵を浮かす力+10%
強化2 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化3 最終ヒットで敵を浮かす力+10%
強化4 MG増加量が10%上昇
強化5 浮かした敵の落下速度が減少する
強化6 術連携タイミングを0.5秒早める

台詞
リオン:グレイブ!(詠唱なし)
クラトス:怒りし大地よ!グレイブ!!
テレサ:受けよ…!グレイブ!!

習得者:メルディ
地面から岩槍を生み出し敵を貫く術
分類 属性
HIT数 3 消費CC 4
性質
基礎威力 462 詠唱時間 2.00秒
習得条件 武器「ピヨピヨW」を入手
強化1 ダメージが10%上昇
強化2 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化3 ダメージが10%上昇
強化4 敵ののけぞり時間+0.1秒
強化5 25%の確率で威力が2倍になる
強化6 クリティカル+2

台詞
ノームよ…グレイブ!!

習得者:シゼル
地面から岩槍を生み出し敵を貫く術
分類 属性
HIT数 3 消費CC 4
性質
基礎威力 462 詠唱時間 2.00秒→1.80秒
習得条件 武器「エモニユワン」を入手
強化1 ダメージが10%上昇
強化2 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化3 ダメージが10%上昇
強化4 敵ののけぞり時間+0.1秒
強化5 25%の確率で威力が2倍になる
強化6 詠唱速度が10%上昇

台詞
砕けよ!グレイブ!!

地面から岩槍を生み出し敵を貫く術
分類 属性
HIT数 3 消費CC 4
性質
基礎威力 385 詠唱時間 2.00秒→1.80秒
習得条件 武器「グレイブレイピア」を入手
強化1 最終ヒットで敵を浮かす力+10%
強化2 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化3 最終ヒットで敵を浮かす力+10%
強化4 MG増加量が10%上昇
強化5 浮かした敵の落下速度が減少する
強化6 詠唱速度が10%上昇

台詞
貫け!グレイブ!!

地面から岩槍を生み出し敵を貫く術
分類 属性
HIT数 3 消費CC 4
性質
基礎威力 385 詠唱時間 2.00秒
習得条件 武器「ストロー」を入手
強化1 最終ヒットで敵を浮かす力+10%
強化2 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化3 最終ヒットで敵を浮かす力+10%
強化4 MG増加量が10%上昇
強化5 浮かした敵の落下速度が減少する
強化6 クリティカルレイジ時間+1秒

台詞
トゲトゲ〜ッ!グレイブ!!

前方に岩槍を生み出す魔技
分類 属性
HIT数 3 消費CC 5
性質
基礎威力 340 詠唱時間 -
習得条件 第2鏡装「暑い日差しの中で ミラ=マクスウェル」を入手
秘技 6連携目以降で発動すると「グレイヴ・アギト」に変化
強化1 敵ののけぞり時間+0.1秒
強化2 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化3 敵ののけぞり時間+0.1秒
強化4 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化5 MG増加量が10%上昇
強化6 敵ののけぞり時間+0.2秒
「グレイヴ」表記

習得者:イバル
前方に岩槍を生み出す魔技
分類 属性
HIT数 3 消費CC 6
性質
基礎威力 405 詠唱時間 -
習得条件 武器「水鏡のアギト」を入手
強化1 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化2 敵ののけぞり時間+0.1秒
強化3 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化4 敵ののけぞり時間+0.1秒
強化5 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化6 敵ののけぞり時間+0.2秒
「グレイヴ」表記。連続入力でグレイヴ・双牙を発動


関連リンク

派生技

関連技

ネタ


最終更新:2025年05月27日 15:24
添付ファイル