セブンスター(せぶんすたー)
登場作品
シンフォニア
本来はこんなに大きく成長しないはずよ
世界の衰退と何らかの関係があるようね
(※基準はNormal 落とす(盗める)アイテムの数値は入手確率)
行動内容
- 体当たりで前方の相手を攻撃する。
- 急上昇からの急降下体当たりで前方の相手を攻撃する。攻撃後、気絶状態になる。
総評
パルマコスタや
アスカード周辺の平原に出現するテントウムシ型のモンスター。
英名は「
Giant Beetle」。「巨大な甲虫」の意。
大きさはモンスターだとレイビットと同等、野菜だとキャベツ、すいか一玉と同じ程度という本来ならあり得ない大きさである。
イノセンスR
| No. |
006 |
攻撃属性 |
- |
| Lv |
5 |
HP |
386 |
| 攻撃 |
15 |
防御 |
19 |
| 魔攻 |
8 |
魔防 |
18 |
| 幸運 |
2 |
怒り |
1 |
| 鋼体 |
0 |
気絶 |
100 |
| 弱点 |
火(25%) |
耐性 |
- |
| EXP |
28 |
ガルド |
62 |
| AP |
1 |
備考 |
- |
| 異常耐性 |
- |
| 落とすアイテム |
ライフボトル ホーリィボトル |
| 盗めるアイテム |
- |
| 出現場所 |
レグヌム峠 |
(※基準はノーマル ドロップ、ローバーは上段がレア)
行動内容
- 正面へ光弾を放って攻撃。
- ピコハン / 敵の上からハンマーを落として攻撃する初級天術。気絶効果。
総評
赤いテントウムシ型の飛行エネミー。
ヴェスペリア
作中説明
| No.(XBOX) |
209 |
No.(PS3) |
256 |
| Lv |
13 |
種族 |
昆虫型 |
| HP |
1920 |
TP |
55 |
| 物攻 |
142 |
物防 |
200 |
| 魔攻 |
95 |
魔防 |
85 |
| 敏捷 |
80 |
状態異常 |
- |
| 弱点 |
- |
耐性 |
- |
| EXP |
28 |
G |
62 |
| LP |
3 |
備考 |
- |
| 落とすアイテム |
アブラムシ カクテルボトル ポイズンボトル レタス |
| 盗めるアイテム |
アブラムシ |
| 出現場所 |
エフミドの丘 |
(※基準はNormal 落とすものは最大値)
行動内容
- 頭突きで前方の相手を攻撃する。
- 体当たりで前方の相手を攻撃する。
総評
昼間の
エフミドの丘に出現するテントウムシ型の魔物。
夜間は代わりに
ゴールドスターが出現する。
2種類の体当たりで攻撃してくる。
攻撃自体は地味だが、攻撃の出が早いのが曲者。
関連リンク
関連種
シンフォニア
イノセンスR
ヴェスペリア
ネタ
- セブンスター(英:seven star)とは、「七星」という意味。「ナナホシテントウ」が元ネタか。
- ナナホシテントウはテントウムシ科の昆虫の1種。和名のとおり、赤色の鞘翅に7つの黒い紋がある。最も普通に見られるテントウムシの一つ。ナミテントウの方がより普通種ではあるが、本種もそれほど負けておらず、より多く見られる場合もある。幼虫、成虫共にアブラムシを食べる益虫であり、天敵としての利用も含めてよく研究されてもいる。また、一般的なテントウムシのイメージとしてよく親しまれている。真っ赤な派手な前翅に黒い斑点という目立つ姿もこれに役立っているが、これは生物学的には警告色と考えられており、さわると黄色い体液を出すのもその一環である。
最終更新:2025年09月25日 21:27