ピコハン(ぴこはん)

概要

ピコハンとは、音が鳴るおもちゃのハンマー(いわゆるピコピコハンマー)で敵を気絶させる術技のこと。
初出はファンタジアのミント・アドネード。
多くの作品に登場し、多数の派生技も存在するテイルズオブシリーズ定番の術技。
ただし作品によって術だったり技だったり、ダメージの有無や効果範囲、ヒット数など差異も多い。
英語版表記は
PS版D「Hammer Blow」
「Pow Hammer」

登場作品

+ 目次

ファンタジア

敵の頭上にハンマーを落として気絶させる
分類 法術 属性 -
HIT数 1 消費TP 4
威力 - 詠唱時間 1.5秒
習得条件 Lv5
気絶効果

法術の一種。ミントがLv5で習得する。
SFC版では放物線を描くように前方にハンマーを放り投げる。後シリーズの技版に近い性能。
前にゴーレム系やオークロット系等のでかい敵がいると後ろをターゲットにしていてもそっちに当たってしまうことがあるので注意。
PS版以降は対象の1体をサーチして頭上から小さいハンマーを落とし気絶させる。
SFC版と違いターゲットを直接狙えるようになり使い勝手が増した。
だが頭上から落ちる都合上、例えば狙いたい対象が歩行系の相手なのに飛行系の敵が重なりそちらに当たるということがよくある。
特に行動を妨害したい呪文詠唱系のプリースト系などは軒並み歩行系であり、取り巻き次第でこの状況が起きやすい。
状況次第ではカットインが入り確実に対象を狙える「ディープミスト」を選択した方が良い場合もある。

ダメージ判定はなく、耐性によっては気絶しないこともある。
気絶しなくとも怯みはするので、敵の行動妨害にうってつけ。もちろん気絶が入ればオイシイ。

使用者:ユイナル(SFC版)、メディウム


ファンタジア(ドラマCD)


ミントが自分達が宿泊していたユークリッドの宿屋にて、夜中に忍び込んできた洗脳忍者達に対して使用。
忍者達を気絶させて捕まえようとしたが、失神した忍者達は銅蔵の使った葉隠で逃走してしまった。
SEにはこのシーンではコミカルな音は使いたくなかったそうで、地面が振動する音を入れたとの事。


デスティニー(PS)

習得者:シャルティエ
敵の頭上にハンマーを落として気絶させる
分類 晶術 属性
HIT数 1 消費TP 9
威力 - 詠唱時間 通常時:155F(約2.58秒)
Mシンボル装着時:107F(約1.78秒)
習得条件 Lv10
気絶(50%、4秒間)効果

晶術の一種。シャルティエがLv10で習得する。
目標の頭上からハンマーを落とし、当たった相手を50%の確率で4秒間、気絶させる。
ダメージ判定はないが敵の詠唱阻止に役立つ。
ディスク「せいじょのめぐみ」でも使用可能。

使用者:グレムリン
詠唱時間170F(約2.83秒)。
ガードボタンで回避可能。


デスティニー(PS2)

小型ハンマーを投げつけて敵を時々気絶させる
晶術。晶術?
分類 晶術 属性
HIT数 1 消費CC 3
威力 100 詠唱時間 1.16秒
習得条件 Lv20
気絶効果

晶術の一種。リオンがLv20で習得する。
小さなハンマーを敵の頭上に落とす術。
オリジナル版と違い、微弱だが攻撃ダメージを持つ。
威力は低いものの、時々敵を気絶させるために追撃しやすいのが利点と言える。
地属性である点には注意。

台詞
黙っていろ!


神の眼を巡る野望


15話のおまけ4コマ漫画「グッドモーニング、スタン君2nd」にてリオンがスタンを起こすために使用していた。
結局、起きはしたが気絶してしまった。


エターニア

習得者:チャット
ピコピコされると気絶したくなることもある
分類 タイプA 属性
HIT数 4 消費TP 12
威力 1.2 詠唱時間 -
習得条件 初期習得
命中-20・気絶効果

特技の一種。チャットが最初から習得している。
30%の確率で敵を気絶させるハンマーを4つ放り投げる特技。
仲間にした時点ではチャット唯一の特技となる。


デスティニー2


今作では敵専用技。


シンフォニア

ハンマーを投げつける特技
分類 特技 属性 -
HIT数 1 消費TP 8
威力 160 詠唱時間 -
習得条件 Lv8
気絶効果
使用回数200回以上で確率でポイハンに変化、毒付与
使用回数200回以上で攻撃属性が氷属性時コチハンに変化

特技の一種。コレットがLv8で習得する。
ハンマーを放り投げる。
投げられたハンマーは放物線を描くので、比較的遠距離まで攻撃可能。
この技を出して当たるころにまた別の技を当てる、と言ったコンボも狙える。
放り投げる瞬間に当てても良い。
使用回数を増やすことでポイハンコチハンに変化することができる。
Tタイプに傾けて使い込むとピコピコハンマー、Sタイプに傾けて使い込むとパラライボールを習得する。


レジェンディア


術技としては登場しないが、ウィルの武器にピコハンがある。


アビス

敵の上空にピコハンを発生させ攻撃する特技。
ピコピコされると気絶したくなることもある。
分類 特技 属性 -
HIT数 1 消費TP 4
威力 150 詠唱時間 -
習得条件 Lv5
気絶効果
水・闇のFOFでコチコチハンマーに変化
FSチャンバー効果
・赤:ダメージ10%上昇
・青:吹き飛ばし25%上昇
・緑:消費TP1/8軽減
・黄:無色FOFでも変化

特技の一種。ティアがLv5で習得する。
小さなハンマーを敵の頭上に落とす特技。
フィールドのどこで使用しても必ずターゲットした敵の上空から出現するので、
単体で使用して奥の敵を黙らせておくと効果的。
マニュアルだと距離不問で発動し、外れても完全に消えるまでは当たり判定が存在するので、闘技場では逃げながらピコハンして戦うのもあり。

複数のピコハンを投げる特技。
ピコピコされると気絶したくなることもある。
分類 特技 属性 -
HIT数 3 消費TP 12
威力 150(50×3) 詠唱時間 -
習得条件 大海賊の人形を装備
FSチャンバー効果
・赤:ダメージ10%上昇
・青:吹き飛ばし25%上昇
・緑:消費TP1/8軽減
・黄:なし

特技の一種。アニス大海賊の人形を装備していると使用可能になる。
複数のハンマーを投げる。ようするにエターニアのチャット仕様。
合計威力はティアと同じだが消費TPは変わらない。
下手なピコハンも数撃ちゃ当たる。命中率が上がったと考えよう。
ティアのものとは違ってFOF変化はしない。
また、ラップオンなど一部の敵が使うピコハンはアニスと同じ3発バージョンだが、敵のものはティア同様FOF変化する。


ティアと同仕様だが、こちらはFOF変化しない。
このため原作とは違い、攻撃判定ありの物理技。
なおミントは通常攻撃すらしないため、これが唯一の攻撃手段となる。


イノセンス

ハンマーを落とし、一定確率で気絶させる術
分類 天術 属性 -
HIT数 1 TP 12→6
威力 150 詠唱時間 0.9秒
習得条件 イリア:Lv4
アンジュ:Lv8
消費TPは熟練度が上がるごとに減少。

奥義の一種。イリアがLv4、アンジュがLv8で習得する。
50%の確率で敵を気絶させるハンマーを落とす天術。
ハンマーの落ちるスピードが遅いため、敵が移動していると当てにくいので、味方が攻撃している敵に使うといい。
敵が気絶すれば、さらにコンボを続けられる。
きちんと発動のタイミングを見極めないと無駄にTPを消費してしまうだけなので使いどころはきちんと見分けるべきだろう。
この術を使いこみレベルを上げることでイリアコチハンアンジュピコピコハンマーを習得することができる。


イノセンスR

対象の頭上にハンマーを落として
一定確率で気絶させる初級天術
分類 初級天術 属性 -
HIT数 1 TP 4
威力 詠唱時間
習得条件 イリア:Lv5
エルマーナ:Lv21
コンウェイ:ラーニング(セブンスター)
消費TPは使用回数が増えるごとに減少。

天術の一種。イリアがLv5、エルマーナがLv21、コンウェイがラーニングで習得する。
敵の頭上にハンマーを落とす。

詠唱
イリア:頭上ががら空き!ピコハン!
エルマーナ:ガツンといくでぇ~!ピコハン!
コンウェイ:大人しくしていてくれるかな?ピコハン!


ヴェスペリア

習得者:エステル
ピコハンを投げつけて攻撃する特技。
ピコピコされると気絶したくなることもある。
分類 特技 属性
HIT数 1 消費TP 4
威力 220 詠唱時間 -
習得条件 Lv9
物魔比率5.1:4.9
FS方向:↓(赤)
気絶効果(大ピコハンは確実に気絶)
大ピコハンの出現初期確率は0.4%
使用回数によって大ピコハンの出現確率上昇、使用回数9999で100%

特技の一種。エステルがLv9で習得する。
敵一体の頭上へ小さいハンマーを放り投げる特技。今作では何故か光属性
一定確率で敵を気絶させる。
使用回数が増えるにつれて、でかいピコハン(当たると100%気絶)が出現するようになる。
ちなみにカンストで必ず出るようになる。
通常プレイでは、800回使用してようやく6.3%と意味のある数字になる為、あまり頼れるものではない。


ハーツ

敵の目の前に
小さなハンマーを出現させる術。
分類 思念術 属性 -
HIT数 1 消費エネルギー EG:6→5、CG:14→11
攻撃力 110→160 詠唱時間 1.2秒
習得条件 初期習得
消費エネルギーは術技カウントが一定値以上になると減少。
攻撃力は術技カウントが一定値以上になると増加。

思念術の一種。ベリルが最初から習得している。
敵の目の前から頭上めがけてとぶハンマーを出現させる思念術。
この作品では気絶はクリティカル発生時に発生する状態異常のため、この術を使ってもクリティカルが発生しない限り気絶させることはできない。
ハーツには珍しい無属性の術だが落下スピードが遅いため敵には当てづらい。
この術で弱点をつける敵もおらず、威力も高くないため積極的に使用する術ではないだろう。


ハーツR

対象の頭上にハンマーを落として
一定確率で気絶させる初級術
分類 初級思念術 属性 -
HIT数 1 消費TP 5
威力 80 詠唱時間 1.43秒
習得条件 初期習得
消費TPは使用回数が増えるごとに減少。

思念術の一種。ベリルが最初から習得している。
敵の頭上にハンマーを落とす。
1HITでの気絶確率も威力もこれより高いライトニングがある為、基本的に使う必要性が無い。


グレイセスf

使用者:ポアソン

敵専用技。
ハンマーを振り上げ、対象の頭上へ1つのピコピコハンマーを落として攻撃する技。
振り上げにも攻撃判定あり。
HPが残り半分~4分の1の時に使用。
振り上げはサイド、落ちるハンマーはフロントステップで回避可能。


エクシリア

気を高め具現化したピコハンを投げつける武身技。
意外な攻撃に隙を突かれた敵は思わず気絶しちゃう。
分類 武身技 属性 -
HIT数 1 消費TP 5
威力 100 詠唱時間 -
習得条件 リリアルオーブ1枚目1層目
物魔比率は6 : 4、気絶(30%)効果
ティポON時は気絶確率が20%となるが射程が延びる
使用回数100回以上で気絶確率が50% (ON時: 40%) へ変化

武身技の一種。エリーゼがリリアルオーブ1枚目1層目で習得する。
一定確率で敵を気絶させる武身技。
エリーゼが前線に出ること自体ほとんどないので、使うことは滅多にない。
強いて言えばミラの称号目当てでバインド使用回数を増やす目的ぐらいか。
使用回数が100回を越えるとティポOFF時は半分の確率で気絶を狙える為、使い道が無いこともない。


エクシリア2

エリーゼから教わった、地面を叩きピコハンを周囲に散らす武身技。
敵を確率で気絶させる。
分類 武身技 属性
HIT数 1×3 消費TP 3
威力 100×3 詠唱時間 -
習得条件 絶技の書「遊戯追落」青年用
気絶(30%)効果
使用回数100回以上で発動直後のけぞり無効
アローサルオーブによる強化はなし

武身技の一種。ルドガー絶技の書「遊戯追落」青年用で習得する。
エリーゼの親密度5段階で習得する武身技。ハンマーで地面を叩き、周囲にピコハンを撒き散らす。
一定確率で敵を気絶させる。
ハンマーの技の中では比較的出が早いが、威力も低め。
100回以上使用すると発動直後はのけぞらなくなるので、そのまま敵を気絶させて乱戦突破に使える。
もっとも、双銃のスタンブリッツの方が気絶確率は高い。
気絶した敵は、アヴァント・ポステスタビリィエイムなどでクリティカルを狙いたい。
エリーゼのピコハンとでシャッフルアウェアに派生する。

気を高め具現化したピコハンを投げつける武身技。
意外な攻撃に隙を突かれた敵は思わず気絶しちゃう。
分類 武身技 属性
HIT数 1 消費TP 3
威力 100 詠唱時間 -
習得条件 初期習得
物魔比率は6 : 4、気絶(30%)効果
ティポON時は気絶確率が20%となるが射程が延びる
使用回数100回以上で気絶確率が60% (ON時: 30%) へ変化
アローサルオーブによる強化により最大で以下の付加効果が得られる。
Lv1 クリティカル率3%上昇
Lv2 25%の確率でAC消費なし
Lv3 属性連携時間50%増加
Lv4 気絶確率5%上昇

武身技の一種。エリーゼが最初から習得している。
ピコハンを投げつける武身技。
一定確率で敵を気絶させる。
今作では打属性がついている。しかし、ピコハンから派生するユニーク共鳴術技は無属性。
使用回数による気絶確率上昇の恩恵が強化され、アローサルオーブも合わせれば65%にまで上昇する。


エリーゼと違い術。属性はない。


TOSラタトスクの騎士

ハンマーを投げつける特技
分類 特技 属性 -
HIT数 1 消費TP 8
威力 1.6 <3.2> 詠唱時間 -
習得条件 初期習得
気絶効果
一定確率で威力が倍増

特技の一種。コレットが最初から習得している。
ハンマーを放り投げる特技。
今作では確率で、金色のハンマーが出ることがある。普通のハンマーの二倍の威力が出る。
それほど低い確率ではなく、第二章の時点では頼れる技。
ヒット時の効果音がなぜか斬撃風。

台詞
「ピコハン!」or「よいしょ!」


TOPなりきりダンジョン

分類 属性 -
HIT数 - 消費TP
対象 係数 -
習得条件 CP

テールクルール(友達2以降)の技。

使用者:ダークスネイル


TOPなりきりダンジョンX

敵の頭上にハンマーを落として気絶させる
エクステンドスペル効果:ハンマー落下速度アップ
分類 属性 -
HIT数 消費EBG 1
威力 80 詠唱時間
習得条件 初期習得
気絶効果
エクステンドスペルにより、ハンマーの落ちる速さがアップ

台詞


テイルズオブファンダム~旅の終わり~


4304年のミントの山小屋に迫った黒騎士団にミントとメル(ミントコスチューム)が使用。
不意打ちで放ち黒騎士団の数人を気絶させた。
騎士を殺すなと命じた手前もありクレスとチェスターもこの術を当てにしていた。


TOWなりきりダンジョン2

敵を1体気絶させる
分類 属性 -
HIT数 1 消費TP 5
威力 50 詠唱時間 40
習得条件 ミント、ミラルド:Lv.15
上記以外:初期習得
攻撃した敵を80%の確率で気絶させる
敵の真上からピコハンを落として攻撃する術。

台詞
  • ミント「ピコハン!」

習得者:チャット
敵を気絶させるハンマーを投げる
分類 属性 -
HIT数 消費TP 12
威力 詠唱時間 -
習得条件 Lv.15
攻撃した敵を60%の確率で気絶させる
前方へ複数のピコハンを放り投げて攻撃する技。

台詞
「ピコハン!」


TOWなりきりダンジョン3

???
分類 属性
HIT数 消費TP
威力 詠唱時間 -
習得条件
発動条件



TOWレディアントマイソロジー

分類 属性 -
HIT数 1 消費TP 8
威力 35 詠唱時間 0
習得条件 僧侶:Lv3
リオン:Lv3
気絶効果(75%)

術の一種。僧侶とリオンがLv3で習得する。
敵の上空からピコハンを一つ降らせる術。・・・・・・術?
詠唱は一瞬で、マイソロではダメージが出る。
どちらかというと術というより術判定の特技といった感じ。

分類 特技 属性
HIT数 1 消費TP 8(北米版は6)
威力 35 詠唱時間 -
習得条件 初期習得
気絶効果(75%)

特技の一種。ティアがLv6で習得する。
ティアは特技として習得。
フィールド上のどこからでも敵を狙えるが、威力は低い。


TOWレディアントマイソロジー2

敵の上空にピコハンを発生させ攻撃する術
分類 初級術 属性 -
HIT数 1 消費TP 3
威力 150(150) 詠唱時間 60F(1s)
習得条件 僧侶:Lv2
ミント:初期習得
リオン:Lv13
イリア:Lv5
気絶効果(75%)

術バージョン。アニスは原作では特技だが今回は術。
僅かだが詠唱時間が必要になった。
ミントの攻撃術はこれとピコピコハンマーのみ。無理に使うほどではないが。

ハンマーを投げつける特技
分類 特技 属性 -
HIT数 1 消費TP 7
威力 150(150) 詠唱時間 -
習得条件 海賊:Lv7
コレット:初期習得
ティア:Lv5
気絶効果(75%)

特技バージョン。
放物線の軌道でゆっくり飛ぶので、鈍重な敵でないと当てにくい。

習得者:チャット
ハンマーを投げつける特技
分類 特技 属性 -
HIT数 4 消費TP 7
威力 300(75×4) 詠唱時間 -
習得条件 初期習得
気絶効果(75%)

チャットのみ特別仕様で、複数のピコハンを投げる。


TOWレディアントマイソロジー3

習得者:僧侶、ミントリオンアニスイリア
?
分類 属性 -
HIT数 1 消費TP 9
威力 224 詠唱時間 0.5秒
習得条件 僧侶:初期習得
ミント:初期習得
リオン:Lv.21
アニス:Lv.7
イリア:初期習得
50%の確率で気絶させる

敵の上からハンマーを1つ落として攻撃する術。

習得者:海賊、コレットエステル
?
分類 特技 属性 -
HIT数 1 消費TP 5
威力 150 詠唱時間 -
習得条件 海賊:Lv3
コレット:初期習得
エステル:初期習得
50%の確率で気絶させる

正面へハンマーを1つ放り投げて攻撃する特技。

習得者:チャット
?
分類 特技 属性 -
HIT数 4 消費TP 5
威力 300(75×4) 詠唱時間 -
習得条件 初期習得

前方へハンマーを4つ放り投げて攻撃する特技。

習得者:ティア
?
分類 特技 属性 -
HIT数 1 消費TP 5
威力 150 詠唱時間 -
習得条件 初期習得
50%の確率で気絶させる

敵の上からハンマーを1つ落として攻撃する特技。


バーサス

分類 下級術 属性 -
HIT数 1 消費TP 10
威力 120 詠唱時間 0.33秒
習得条件 ミント:初期習得
リオン:初期習得
アニス:初期習得
イリア:200GP
硬直:0.25秒
気絶効果

分類 特技 属性 -
HIT数 1 消費TP 8
威力 60 詠唱時間 -
習得条件 コレット:初期習得
ティア:初期習得
気絶効果

山なりの軌道を描くように、前方へハンマーを放り投げる術技。

台詞
  • ミント「ピコハン!」
  • リオン「ピコハン!」
  • コレット「痛いかも!」
  • ティア「休んでなさい!」
  • アニス「ぴよぴよ~」
  • イリア「ピコハン!」


TOWタクティクスユニオン



TOWレーヴ ユナイティア



レイズ

期待より低い確率だが期待しないより
高い確率で気絶させるハンマーを落とす
分類 属性
HIT数 1 消費CC 4
性質
威力 330→429 詠唱時間 -
習得条件 武器「ホープメイス」を入手
強化1 ダメージが10%上昇
強化2 敵ののけぞり時間+0.1秒
強化3 ダメージが10%上昇
強化4 MG増加量が10%上昇
強化5 ダメージが10%上昇
強化6 敵の鋼体を3発分追加で削る

敵の上からハンマーを1つ落とす技。
モーションが短く敵と離れて使えるので、連携稼ぎに使える。
またCPUのミントは回復・支援術しか装備していない場合、支援術をかけ終わると前線に出て通常攻撃で殴りに来てしまうため、かつてはこれを装備させて対策していた。
現在は攻撃術を多く習得したので、この技に限らずとも対策できる。

台詞
「ピコハン!」

期待より低い確率だが期待しないより
高い確率で気絶させるハンマーを落とす
分類 属性
HIT数 1 消費CC 4
性質
威力 335→368 詠唱時間 -
習得条件 武器「スティングソーサー」を入手
強化1 与えたダメージの8%HP回復
強化2 敵ののけぞり時間+0.1秒
強化3 与えたダメージの8%HP回復
強化4 ダメージが10%上昇
強化5 与えたダメージの8%HP回復
強化6 術技の持つ状態異常発生確率が6%加算

敵の上からハンマーを1つ落とす技。

台詞
「ピコハン!」

期待より低い確率だが期待しないより
高い確率で気絶させるハンマーを落とす
分類 属性
HIT数 1 消費CC 4
性質
威力 380→418 詠唱時間 -
習得条件 武器「シュバルツフォーゲル」を入手(ティア)
武器「フィクシーダ」を入手(エリーゼ)
強化1 MG増加量が10%上昇
強化2 ダメージが10%上昇
強化3 術技の持つ状態異常発生確率が2%加算
強化4 敵の鋼体を2発分追加で削る
強化5 術技の持つ状態異常効果が1段階強化される
強化6 術技の持つ状態異常発生確率が6%加算

敵の上からハンマーを1つ落とす技。

台詞
ティア「ピコハン!」
ティポ「ピコハン!」


関連リンク

複合派生技

派生技

関連技

ネタ


最終更新:2025年07月11日 15:05