人気タグ「
」関連ページ
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!
+ | ... |
![]()
本日は朝昼でも随時報告させて頂きましたが中山現地でしたぽん
![]()
本日のGⅠ焼きプレミアム(限定味)はとちおとめイチゴクリーム味でしたぽん
![]()
到着が丁度お昼前でしたのでカレーとフライドチキンで腹ごしらえしたぽん
![]()
ターフィーショップにいたでっかい余とアイちゃんぽん
![]()
こちら内馬場エリアから見たスタンドぽん
![]()
ゲートが待機してましたぽん
![]()
レモンくんのポスターも見かけましたぽん
![]()
平場観戦やらでうろついて疲れたのでモカソフトの耕一路さんのココアフロートを頂きましたぽん
![]()
本日はウィナサ前に陣取りましたぽん
発送前に周囲を確認したら黒山の人だかりでしたぽん ![]()
生ファンファーレを目の前で聞いた迫力は凄かったぽん
動画は避難所にありますぽん ![]()
結果は皆様ご存知の通りマジックマンのモレイラ騎手によりミュージアムマイルが優勝しましたぽん
ゴールの瞬間の動画も避難所にあげてますぽん ![]()
口取り式ぽん
![]()
レイと馬着を着て周回するミュージアムマイルぽん
![]()
モレイラ騎手ぽん
なぜそんなにGⅠを勝てるのかというインタビューに対して 「馬が強いのです 強い馬に乗せていただける関係者各位に感謝しています(要約)」と答えてましたぽん ![]()
ウララちゃんドトウさん モレイラさんだぽん
![]()
ちなみに馬券はモレイラを信じていた結果平場での負け分が戻ってきてプラマイゼロに戻せたぽん
応援馬券は記念に保管するぽん あとファウストラーゼンくんも応援していましたぽん 大まくりで会場を沸かせてくれたけど残念ながら着外だったぽんが、宣言通りの戦法でたぬきは健闘をたたえるぽん ![]()
最後にまた耕一路でこんどはモカソフトチョコサンデーを食べましたぽん
![]()
無人のパドックに思いを馳せて帰路につきましたぽん
![]()
あっオペラオーさんですぅ
![]()
RRCでも観てきたブーちゃんだぽん
![]()
ん この方は一体…?
![]()
セントライトさんの勝利は第三回 こりゃあ伝説にもなるぽん
|
+ | ... |
![]()
昨日おすすめのグルメを教えてもらったたぬきヴッフ
中山競馬場行ってきたヴッフ たぬきは船橋法典駅からのルートだヴッフが こちらは駅のホームに中山競馬場行きの専用出口があり そこを上がると中山競馬場行の入り口に出るヴッフ ![]()
中山競馬場へは地下通路が通っており
直射日光や雨雪を受けずに迎えるのはありがたいヴッフね 壁にはこうした馬のイラストや ![]()
歴代の
![]()
皐月賞馬と
![]()
歴代の
![]()
有馬記念馬に挟まれて進むヴッフ
ちょっとこの辺りは行きは人が多すぎて撮れなかったので 帰り撮った逆順の写真ですまないヴッフ ![]()
昨年の中山勝利馬が壁一面に並んだここは迫力があったヴッフ
![]()
競馬場の屋外に到着したヴッフ
![]()
背後の建物への入り口には今度開催されるスプリンターズSを大きくアピールしていたヴッフ
![]()
たぬきが到着したのは第2Rからだったヴッフ
スタンド最前列のゴール付近から ![]()
レース後ウィナーズサークルへ
戸崎騎手 ![]()
100勝おめでとうございますヴッフ
![]() ![]()
インタビューによると去年の100勝も9月14日とのことヴッフ
![]()
あと今日はレースの撮影場所の選び方の大切さを痛感したヴッフ
こちらは第3Rだけれど同じくゴール近くのスタンド最前列だと ダートコースは内側にあるのとコースとの高低差もあって ラチが馬にがっつり被ってしまったヴッフね…… ![]()
ウィナーズサークルはグランプリロードに繋がっていてレース前後のお馬さんや騎手を見ることができるんヴッフね
![]()
そのままグランプリガーデンを通って
ショウモンの方へと進むと ![]()
今日開催される
![]()
日本ラジオ賞の
![]()
トロフィーと
![]()
レイが飾られていたヴッフ
![]()
さらに進むとパドックに到着するヴッフね
![]()
こちらからだと掲示板が見にくいのでそれも見たいhとは反対側に回った方が良いヴッフね
![]()
馬頭観音もあったのでこちらに全人馬無事をお祈りしてきたヴッフ
![]()
そこからコースには来た道戻ってもいいし建物の中を通っても良いヴッフね
ショウモンから建物に入ってすぐにあるインフォメーションには 本日の誘導馬が掲示されているヴッフ ![]()
スタンドの地下への出入り口の辺りからだと高さは良い感じヴッフが
どうしても少し距離ができてしまうヴッフからカメラの性能と相談必要だなあとヴッフヴッフ ![]()
もう少し南へ向かうといい感じの高さになるヴッフね
ただウィナーズサークルとは正反対になってしまうので 途中の人の多さもあってまず間に合わないヴッフね パドック・レース・ウィナーズサークル全部見たり撮影しようとすると体が一つじゃ足りねえヴッフ…… 玄人たぬきたちはひょっとして分身とか習得しているヴッフ? ![]()
お馬さん貼っていくヴッフ
第3Rのパドック モウエエデショーって言ってそうなお顔してたヴッフ ![]()
誘導馬はヨクエロマンボとヒシイグアス
![]()
勝利馬はアキュートおばあちゃんの孫のワンダーディーンだったヴッフ
![]()
ウィナーズサークルですごい顔していたヴッフ……
全力で走ったばかりだから当然ヴッフよな ![]()
第5Rのメイショウユウブ
![]()
お疲れ様だヴッフ
![]()
第7R
![]()
先頭を走るシャンソンドールとそれを追うストレートブラック
![]()
101勝おめでとうございますヴッフ
![]() ![]()
第8R
![]()
みんな
![]()
がんばったヴッフ
![]()
第9R
メイショウヨゾラ ![]() ![]()
お疲れ様ヴッフ
![]()
レインボーS
ブラックシールドくん なんか疲れているような顔していたのに ![]()
レースが始まると
![]()
カッコ良かったヴッフ
たぬきの目は節穴だったヴッフ ![]()
12R
ニシノヒナアラレと ![]()
アセンブリルームがレース前に近くに来てくれたので写真いっぱい撮らせてもらったヴッフ
全然知らないお馬さんだけれどこういうことがあると好きになってしまうヴッフ たぬきはちょろい… ![]()
ゴースト君後半は全然とれてなかったヴッフ
これは第2R前 ![]()
もう1頭はダイワセントライト
![]()
綺麗に並んで
![]()
進んでいたヴッフ
![]()
最終R後にはトリックホースショー
大ベテランのスパーキーくんだったヴッフ ![]()
台の上で片足を上げて旋回したり
![]()
スキップして見せたり
![]()
お気に入りの椅子に腰かけたり
お気に入りなので一度座るとすぐには立ち上がらないとのことヴッフ お馬さんは完全な背後は見えないから 誘導するパートナーへの信頼だけが頼りヴッフ ![]()
キメ顔で撮影タイム
![]()
よっこらせ
![]()
大一番はこの小さな台に完全に乗って見せるとのこと
![]()
最初は失敗しちゃったけれど
![]()
2回目で見事に成功ヴッフ
![]()
深々とお辞儀してお別れヴッフ
![]()
お馬さんは終わりヴッフ
これはおすすめされていた翠松楼 ワンタン最近食べてなかったのでワンタンメンにしたヴッフ ワンタンだけのメニューもあったヴッフ 味はかなりあっさりした醤油なので胡椒しっかり入れた方が良いかもしれないヴッフね ![]()
耕一路のコーヒーモカフロート
フロートはシャリシャリとした食感とほのかなコーヒー風味がおいしかったヴッフ 次はモカソフトかアフォガードを食べてみたいヴッフね ![]()
最後はウェルカムチャンスB賞のキャリーオンバッグヴッフ
右下のTORQUE(約W75×H154×D14.6mm)と比べると結構大きいヴッフねありがたいヴッフ何に使おうか 初めての中央競馬場なので重賞がない日を選んだんヴッフが しかしそれでもかなり多くの人がいたヴッフね応援の熱量もすさまじく 馬が好きな人騎手を応援する人ギャンブルにがっつりはまり込んでいる人 いろんな人がいて競馬がどれだけ多くの人に愛されているかを体感できるヴッフ こういう人たちがいる限り日本の競馬の歴史は終わらないそう思ったヴッフ |
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!