20240503ホースショー
+ | 20240503ホースショー |
20240503ホースショー2
+ | 20240503ホースショー2 |
+ | 20240503ホースショー |
![]()
馬事公苑行って来たので昼のスレの再掲分も含めて色々貼るな
![]()
開門時間からやって来たお客様を二頭のミニチュアホースが迎え入れてくれてた
たぬきはその内のリキマルくんの方に近付いて おさわりもOKだったので存分になでなでした ![]()
今回はお馬さんとのふれあいコーナーが多く用意されてたのもあって
色んな馬が老若男女になでられまくってた ![]()
馬事公苑の競技会場は水曜の大雨のおかげで気温は涼しかったけど陽射しが想定以上に強かったねえ
帰った後のたぬきの腕は完全に日焼けで赤くなってたな ![]()
放牧地の方では有名引退馬展示という形で午前にボールライトニングとダイワキャグニーの2頭が放牧されてた
![]()
目の前に大量の草があることを発見したボールライトニング
![]()
なんとしても食べたいボールライトニング
![]()
伸びるボールライトニング
![]()
必死に伸ばすがギリギリ届かない
![]()
一旦首を戻して前かきするボールライトニング
最初に戻るを見てる間ずっと繰り返してた ![]()
馬房付近ではスタッフさんのご好意で1頭馬房から柵の近くに連れてきてもらってたな
柵の隙間から手が届くお子様達に触られてたな ![]()
他のエリアで乗馬と馬術の練習する子達の姿も
![]()
ネット配信の方では映してなかったぽいけど
競技後の上位入賞者の授章式の後にお馬さんと触れるふれあいタイムが用意されていて たぬきもまず1回目のふれあいタイムで1頭のお馬さんをテテーンさせていただいた ![]()
どの子も色んな人に触られてたけど慣れた素振りだったのが撫でられるプロであることを感じた
![]()
インドアアリーナの入り口付近では蹄鉄作りの実演コーナーが開かれてた
![]()
蹄鉄を熱して叩いて穴を開けて
![]()
汚れを払って最後に冷まして出来上がった蹄鉄をジャンケン大会で勝ち上がった1名様にプレゼントされるというおまけ付きでした
ちなみに他には抽選制のイベントとして蹄鉄クッキープレゼントや体験乗馬とかも有ったけどたぬきは抽選外れちゃったな ![]()
昼飯
当日は乗馬系の物販やキッチンカーとして出店する店も多く有って たぬきはその中で栄屋の横手やきそば(豚マヨやきそば)を美味しくいただいた たぬきはこういう屋台みたいなとこで作られる味濃い目のやきそばに風情を感じて大好きです ![]()
二回目競技終了後の二回目のおさわりタイム
まずはポニーのアイラちゃんをテテーンいたしました ![]()
あみあみアイラちゃんだよ
![]()
2時間ぐらい前までクビを伸び縮みしてた
ボールライトニングくん!ボールライトニングくんじゃないか! ![]()
というわけでボールライトニングくんもいっぱいテテーンさせてもらった
なんか目の前に立った途端に自ら首を下げて触ってアピールしだしたので こいつ…撫でられプロの中でも撫でられを更に極めている…ってなった ![]()
午後の引退馬展示ではヴェローチェオロとクリプトグラムが放牧地におりました
![]()
入り口の柵をハミハミしてるヴェローチェオロ
![]()
なんか用?
![]()
見てる間は奥の方に留まってボンヤリしてたな
1回ゴロゴロしてたけどその瞬間はたぬきは撮れず(一応Xの方も見たらゴロゴロ撮ってる人いた) ![]()
体験乗馬のコーナー
前述した通り抽選は外れたので見てるだけ ![]()
馬術大会は三種目全てじっくり楽しく観戦させていただいた
![]()
馬事公苑のカフェで売られている鮭弁当
閉店間際の売れ残りが半額になってたのでせっかくなので家に持ち帰って夕飯としていただいたけど 米や鮭含めた惣菜が全て質の良い丁寧な味で美味しかった ![]()
馬房から顔出してくつろいでた子
![]()
馬事公苑での1日は以上でした
本当はインドアアリーナでの警視庁騎馬隊や馬術日本代表選手のレクリエーションも有ったけど インドアアリーナ内の人が多過ぎてステージだけが映ってる写真を撮れなかったので申し訳ないけどカットさせてもらう ホースショーやイベントは明日と明後日も行われるので興味を持った人は馬事公苑にいかがでしょうか? |
+ | 20240503ホースショー2 |
![]()
ミニチュアホース?で放牧地ではサラブレッドを追いかけまわすボス(本名)ちゃんもたてがみがあみあみされていた……
![]()
障害馬術を間近で見られるのも良かったねホースフェス
蹄鉄が砂の馬場を叩いて走る音が心地よかったし 跳んだり走ったりするお馬さんはやっぱりカッコいい |
急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!
atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!
最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!
最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!