分類 | 技 | 解説 |
![]() |
![]() |
![]() |
通常技 | 立ち弱 | 判定の強いジャブ。画面端での飛び防止や暴れ潰しに使う。 |
立ち中 | 前進しながら刀を振り下ろす。判定も広いが空振りは隙大。 背中側にも判定があり、地上ダッシュから出すとでめくりヒットする。 | |
立ち強 | 刀を振り上げて振り下ろす二段ヒット。対空や火車への繋ぎとして重宝。 | |
しゃがみ弱 | 小足。全キャラ中最も発生の速い下段。 | |
しゃがみ中 | リーチ激長。飛び狩りなどに。隙は大きい。 | |
しゃがみ強 | スライディング。接近するのに使う。 | |
ジャンプ弱 | 飛び蹴り。 | |
ジャンプ中 | 飛び膝蹴り。真下~裏側にも判定が強い。 | |
ジャンプ強 | 真横に刀を振り付ける。見た目通り真横には判定が強い。 | |
特殊技 | ![]() |
エリアル開始技。 |
![]() |
少しためてから、前進しながらの斬り下ろし。 溜め可能で、最大溜めでガード不能。強制交代の出現攻めはコレ。 | |
投げ | 地上投げ | 前投げは相手を掴んで連続斬り(6ヒット)、後ろ投げは相手を掴んで背後に回り込んで斬り払う(2ヒット) どちらも飛影斬月で追撃可能だが、ヒット数補正で裏投げからの方が減る。 ※空中投げも同じ |
空中投げ | ||
必殺技 | 火車 (カシャ) |
地面を疾走しながらの斬り込み。 キャンセルや、中距離からの奇襲等、全ての起点。 ![]() ![]() |
宵凪 (ヨイナギ) |
火車からの派生技。前傾姿勢で切り込む。隙が少なく火車で突っ込んで宵凪で隙を消すのが基本。下段判定。 | |
夜叉車 (ヤシャグルマ) |
宵凪からの派生技。前宙から切り込む。宵凪をA,B,Cいずれかから出したかによって発生速度が変化する。中段判定。 | |
夜刀 (ヤト) |
宵凪からの派生技。判定の強い振り抜き。相手を突き抜ける為アシストとセットで使って挟みこんで使ったりする。 | |
鳴神 (ナルカミ) |
昇龍拳系対空技。無敵発生は無いが横側にも判定が広い。隙少なめ。 空中可。 | |
飛蛟 (トビミズチ) |
鎖を投げて相手を捕縛する。アドバ狩り等に使う。 | |
浮舟 (ウキフネ) |
飛蛟(ヒット時のみ)からの派生技。位置を入れ替えない。 | |
釣狐 (ツリギツネ) |
飛蛟(ヒット時のみ)からの派生技。位置を入れ替える。 | |
雲外鏡 (ウンガイキョウ) |
前方に刀を円形に振り回す。発生保障付きの2F発生。飛び道具反射が可能。 | |
ハイパーコンボ | 残影陣 (ザンエイジン) |
※雲外鏡からの派生技。強力な削り。 |
不知火 (シラヌイ) |
当て身技。 飛び道具、ロック技、HC、デカキャラには無効 | |
3ゲージハイパーコンボ | 飛影残月 (ヒエイザンゲツ) |
ダウン追い打ち属性を持つロック技。補正を乗せるとダメージ激減。 |
+ | ... |
A | B | C | 備考 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5 | 3F | 6F | 10F | ダッシュ裏回りによるめくり5B:13F |
2 | 3F | 7F | 11F | |
J | 3F | 6F | 9F | |
6 | 24F | 最大溜め:65F | ||
3 | 12F | |||
火車 | 8F | 10F | 15F | |
宵凪 | 6F | 6F | 6F | |
夜叉車 | 25F | 28F | 34F | ABC宵凪後の6C入力完成からの値(空中判定後は共通13F) |
夜刀 | 8F | 8F | 8F | |
鳴神 | 7F | 7F | 7F | |
飛蛟 | 18F | 18F | 18F | |
浮舟 | ||||
釣狐 | ||||
雲外鏡 | 2F | 2F | 2F | |
暗転まで | 暗転後 | 合計 | ||
残影陣 | 1F | 31F | 32F | |
不知火 | 1F | 0F | 1F | 当身判定成立までのフレーム |
飛影斬月 | 3F | 30F | 33F |
レシピ | 解説 |
![]() |
![]() |
コンボ>[B火車>2C>]*n | 永パ。対地、対空、バロ、アシ条件の裏周りから等あらゆる状況から移行出来る様に。 1Pの場合右向き、2Pの場合は左向きでないと画面端で落ちてしまう。 大鷲の健、テッカマン、ポリマー、春麗、アレックス、灰燼の蒼鬼は非対応。 |
2A>2A>5B>2B>5C>火車>2A>5B>ディレイ2B>[2C>B火車>]*画面端に到達するまで>3C>ディレイsj>ディレイJB>jc>ダッシュ>JC | 中央始動/端まで運んで強制ダウンで端攻め継続。 火車スラを高い位置で当て続けないと3Cに繋がらない。 |
2A>2A>5B>2B>5C>火車>前j>JA(昇り)>JB(降り)>着地>5A>ディレイ5A>ディレイ5A>ディレイ5B>ディレイ2B>ディレイ5C>C火車>3C>ディレイsj>ディレイJB>jc>ダッシュ>JC | 画面端始動/ダメージ取りつつ強制ダウンで端攻め継続。 |
2A>2A>5B>2B>5C>火車>2A>5B>ディレイ2B>5C(一段目キャンセル)>C火車>ずらしアシスト>宵凪>~ | 永パ非対応キャラへの補正切り。補正切り後の宵凪>バロックでもコンボ継続可。 宵凪>夜刀>飛影残月で合計4億ダメージ程。 |
キャラクター | 解説 |
![]() |
![]() |
リュウ | 触り辛い大鷲の健や春麗相手に有効になり易い。鴉の弱い部分を補う。 |
春麗 | ガー不アシ。リュウが鴉のない部分を補うとしたら春麗は鴉の強い部分を更に尖らす。 本体スペックもリュウより強く、チームとして機能。 |
ロック・ヴォルナット | 一応のガー不アシながら永パ移行は難易度高目。 鴉の永パ非対応キャラにエアレイドからロックが永パとか。 |
灰燼の蒼鬼 | ダウン追い打ちチームの中で最もバランス良。 |