綴虚堂の企画ポータル

2023発行『御刀萬語(癸卯)』

最終更新:

teikyodo

- view
メンバー限定 登録/ログイン

『御刀萬語(癸卯)』

書誌情報

発行 綴虚堂
発行日 2023.5.3
判型 A5
ページ数 246p
イベント頒布価格 2500円

収録内容

記事タイトル 執筆者名
「だから私は刀が観たい─鑑賞体験追想記─」 しっぴー
「ズボラ審神者が行く 会津すちゃらか道中」 奈波千景
「新藤五国光鑑賞記録&正宗・貞宗に魅せられて」 ごまめ
「徳川美術館(とくび)遠征の「獅子王(推し)」を見に
徳川美術館秋期特別展「名物―由緒正しき宝物―」訪問感想」
azuki
「パワーアップした国会図書館デジタルコレクションを活用する」 セツカ)
「刀剣の鑑定区分や刀工の位列」 ポム)
「刀剣鑑賞・調査に役立つ本阿弥家の知識」 倭)
「郷に入れば郷に従え」 ないな
「多摩の剣術 天然理心流」 コロネル
「備前刀コトハジメ」 未夏雨翠
「超圧縮 新々刀とその時代」 ゆび
「復古刀の「復古」って“何”?
新々刀はなぜ生まれたのか」
五月
「斎藤清人の口述記録による
「源清麿の経歴」について」
名波つき
「諸行無常を語る「小烏丸」「抜丸」の物語」 なっち
「播州清水寺「騒速」とその周辺 鋒両刃の謎」 珂雪
「宝剣治金丸と鬼虎征伐の逸話について」 吉川ぽん太
「骨喰と「難波戦記」の噂」 kirik*
「戦禍における国宝・重美刀剣等の
福島県翁島高松宮別邸疎開について」
セキレイ
「尊氏書状が明かす「二ツ銘」の新事実」 さよのすけ
「伊達家の大倶利伽羅広光と蜂須賀家の廣光大クリカラ」 ともよ
「こしらえくらべ」 ぴこ
「刀剣男士の元になった日本刀に会いに行こう」
「『刀剣乱舞ONLINE』の刀剣男士『小竜景光』」 みそくれよ

サンプル


頒布状況

頒布中。
※タイミングによって在庫切れの可能性があります
サイト URL
とらのあな https://ecs.toranoana.jp/joshi/ec/item/040031070410/
Booth https://waterseed.booth.pm/items/4696865

ウィキ募集バナー