Verdan/ヴァーダン
カードタイプ:Hero/英雄
エキスパンション:Doomgate Legion/宿命の軍団
英語版
Card Name |
Number |
Class |
Cost |
LV |
STR |
Gold |
Light |
EXP |
VP |
Text |
VERDAN MINSTREL |
6 |
FIGHTER・ THIEF |
7 |
1 |
5 |
1 |
1 |
2 |
|
ATTACK+2 DUNGEON:Every other player with 6 or more cards discards one card at random. |
VERDAN BARD |
4 |
FIGHTER・ THIEF |
10 |
2 |
5 |
2 |
1 |
3 |
|
ATTACK+3 DUNGEON:Destroy 2 XP to place the rank 1 monster on the bottom of the Dungeon Deck and refill the hall. DUNGEON:Every other player reveals one spell or discards one card. |
VERDAN TROUBADOUR |
2 |
FIGHTER・ THIEF |
12 |
3 |
5 |
2 |
1 |
|
1 |
ATTACK+4 DUNGEON:Destroy one XP to place any monster from the Dungeon Hall on the bottom of the Dungeon Deck and refill the hall. DUNGEON:Each other player loses one XP. |
日本語版
カード名 |
枚数 |
分類 |
コスト |
レベル |
体力 |
金貨 |
明かり |
経験値 |
勝利点 |
テキスト |
ヴァーダンの詩人 |
6 |
戦士・盗賊 |
7 |
1 |
5 |
1 |
1 |
2 |
|
攻撃+2 ダンジョン:手札が6枚以上ある他プレイヤーは全員、ランダムにカード1枚を捨てる。 |
ヴァーダンの放浪詩人 |
4 |
戦士・盗賊 |
10 |
2 |
5 |
2 |
1 |
3 |
|
攻撃+3 ダンジョン:2経験点を廃棄することで、1ランクのモンスターをダンジョンデックの下に戻してホールを補充する。 ダンジョン:他のプレイヤーは全員、呪文1枚を公開するか、カード1枚を捨てる。 |
ヴァーダンの吟遊詩人 |
2 |
戦士・盗賊 |
12 |
3 |
5 |
2 |
1 |
|
1 |
攻撃+4 ダンジョン:1経験点を廃棄することで好きなランクのモンスター1枚をダンジョンデックの下に戻してホールを補充する。 ダンジョン:他のプレイヤーは全員、1経験点を失う。 |
カード解説/CARD GLOSSARY
- VERDAN TROUBADOUR:ダンジョンデックの一番下に置かれるモンスターはダンジョンホールの何れかのランクに存在するものでなければなりません。プレイヤーの手札から置くことは出来ません。
カード分析
所感
- 吟遊詩人の英雄。クラスが戦士・盗賊なあたり、D&Dのバードのイメージか。
- LV1の性能が全英雄中でもトップレベル。攻撃+2で体力5、明かり1に金貨値1と豪華なスペック、そして何より恐ろしいのがランダムディスカード能力。序盤から終盤まで絶えず他プレイヤーの行動を妨害し続ける凶悪な能力である。他の盗賊英雄のディスカード能力が全てLV2以上限定であることを考えると、この能力だけでも破格である。
- LV2になると攻撃力と金貨値が増加するが、最大の強みであったランダムディスカードが通常のディスカードに格下げになる。しかも呪文カードを公開で回避される。かなりガッカリなパワーダウンだが、手札が5枚以下のプレイヤーにも効くようになるので純粋な劣化ではない。LV1+LV1ではディスカード強制は1枚だけだが、LV1+LV2なら2枚になるということである。
- もう一つのダンジョンホール操作能力は燃費が相当に悪いため常用出来る性能では無いが、使い道自体はそれなりにあるのでピンポイントで使用するタイミングもあるだろう。
- LV3では攻撃力が増加するが、ディスカード能力を完全に失う。代わりに経験点を失わせる能力が追加。序盤~中盤では強烈な嫌がらせになる。終盤でもLV3へのレベルアップで勝利点を稼ぐという狙いを妨害出来るので結構いやらしい。
- ダンジョンホール操作能力は燃費が向上し、機能自体も高性能化している。
- 全体を通してみるとLV1が圧倒的、LV2~LV3はまあまあ強いという感じ。レベルアップの恩恵が薄く見える。
- とにかくLV1の能力を他プレイヤーにだけ乱射されると非常に厳しい展開になるので、購入出来るチャンスがあれば出来るだけ確保しておこう。
- LV1の能力でリードを稼いだら、LV2やLV3のダンジョンホール操作能力でゲーム終了を早め、また良質の獲物を退場させて逆転を難しくするという芸当も可能。
- ランダムディスカードは処理に手間がかかる。LV1が有しているだけに発動の機会も多く、ゲームが不必要に長引きがち。常に捨てさせられる準備をしておこう。
レベルアップ優先度
LV1があまりにも高機能すぎるためレベルアップしなくても戦えてしまう。なので、レベルアップ優先度はあまり高くない。
とはいえ攻撃力が上がるのは素直に有り難いので、他に優先させたい英雄が特にいない、あるいは
タイミングが合わないなどの場合はヴァーダンを上げてしまってかまわないだろう。
アンチシナジー
得意なモンスター
苦手なモンスター
多人数プレイ適性
Thunderstone Advance対応版
最終更新:2015年09月03日 09:34