《朝倉 理香子》
No.1252 Character <
第十四弾>
GRAZE(1)/NODE(2)/COST(2)
種族:魔法使い
(自動β):
〔このキャラクター〕が
プレイされて場に出た場合、目標の〔種族:魔法使いを持つキャラクター1枚、または場の
スペルカード1枚〕を破棄してもよい。
攻撃力(2)/耐久力(3)
「あなたの存在にも魔力がかかわっているのよね」
コメント
2度目の登場となった科学に憧れる魔法使い。
朝倉 理香子/10弾とは別の側面からではあるが、今回もスペルカードに対するアンチカードとして登場した。
(自動β)は
種族:魔法使いのキャラクター、またはスペルカードを破棄する効果。
魔法使いであるキャラクターは「アリス・マーガトロイド」や「パチュリー・ノーレッジ」のようにデッキの核となるキャラクターが多い。また
マナチャージや便利な効果をを持つことも多く、デッキのエンジンとしての役割を果たすことも多いため、それに対策できることは有用であると言える。もう一つの範囲との兼ね合いで
決死状態にすることもないので、その点でも非常に優秀。
もう一つの対象であるスペルカードは
幻想生物・
世界呪符・
呪符・
装備がその範囲となる。こちらも厄介なものが多く、
装備/場や
コマンドカードの呪符などには対応できないものの、2つ合わせた範囲の広さは優秀。
基本スペックは2
ノードで2/3にも関わらず2コストと貧弱なものの、(自動β)との抱き合わせコストと考えれば妥当なところか。
マナチャージを持っているため、場に出たあとも使い捨てではない点は非常に嬉しいところ。
非常に広い範囲に対する対策であり、かつ
キャラクターカードであるがゆえに
是非曲直庁の威令などに引っかからないため計算しやすい、汎用性の高いサイドボード用のカードであり、構築環境においても姿を見せているカードである。
関連
最終更新:2014年12月04日 01:07