《いぬさくやといっしょチーム》
PR.076 Character <
PRカード>
GRAZE(2)/NODE(4)/COST(2)
種族:吸血鬼/獣
速攻 先制
(自動β):
〔このキャラクター〕が
プレイされて場に出た場合、〔あなたの冥界の上のカード1枚〕を手札に加える。
(自動γ):
〔このキャラクター〕が
決死状態になった場合、〔あなたの手札全て〕を破棄する。その後、〔あなたのデッキ〕を全て見て、任意のカード1枚を抜き出し、手札に加える。その後、デッキをシャッフルする。
攻撃力(4)/耐久力(3)
「さくやは、行き先が分かってるのかしら」
「わんわんわわんわん」
コメント
連結にしては少々戦闘力が乏しい。しかし、
速攻と
先制を持っているので序盤での攻めも守りもこなせる万能キャラだろう。似たような戦術を持つ
霧雨 魔理沙/1弾とは違い、
紅魔館や
地霊殿で焼かれないのも魅力。(自動β)により、このカードをプレイしても手札が減らないのも見逃せない。
だが、連結であるという点と(自動γ)がとにかく足を引っ張っている。元々使い所を選ぶ
運命操作とほぼ同じ効果なのにも関わらず、
決死状態になると有無を言わさず発生してしまうので、有利だと思っていたらこのカードを倒されただけで一気に不利になってしまった…という事もある。
いぬさくやにあった名称を「十六夜 咲夜」として扱う効果は失われているため、このカードは
連結の効果により「いぬさくやといっしょチーム」「レミリア・スカーレット」「いぬさくや」としてしか扱われていない。そもそも本来の名称に「いぬさくや」が含まれている為、実質「いぬさくや」として扱われている効果は無いと考えていい。
…が、連結元の
いぬさくやは強力な自己再生効果を持つので、それを犠牲にしてまでこのカードを使う必要があるかは微妙である。
公式Q&Aより
- Q271.「全て」が対象の効果で対象が0の場合、その効果は対象不適切として扱いますか?
- A271.いいえ、「全て」という対象は特に最低枚数が指定されていない場合、0でも適切な対象として扱います。例えば「No.064 マスタースパーク」は場にキャラクターが1枚も居ない場合でも対象として適切のため、効果を解決します。
- コメント
- (自動γ)は運命操作とは異なり、手札が0枚でも良い。
関連
最終更新:2011年09月30日 11:03