《楼観剣》
【装備】
(自動γ):
〔このキャラクター〕が相手プレイヤーに
戦闘ダメージを与える場合、そのダメージを無効とし、目標の〔キャラクター1枚〕にXダメージを与える。Xはこの効果で無効になったダメージの半分(端数切り捨て)に等しい。
攻撃力(+2)/耐久力(+1)
「・・・妖怪が鍛えたこの楼観剣に斬れぬものなど、あんまり無い!」
コメント
一振りで幽霊10匹分の殺傷力を持つ長刀。
プレイヤーへの戦闘ダメージの半分をキャラクターへ移し変える
コマンド装備。
プレイヤーに戦闘ダメージを与えられなくなる代わりに、場のキャラクターへそのダメージを反射する。この効果は強制であり、場にこれを
装備したキャラクターしか居ない場合はそのキャラクターにダメージを与えなければならないので斬りに行ってはいけない。
このカードの効果で与えるダメージは
戦闘ダメージではなく
効果ダメージなのでターン終了時までリセットされない。相手の大型キャラクターにダメージを与えておけば他の
アタッカーの攻撃を通しやすくなる。また、
パチュリー・ノーレッジ/1弾を
決死状態にする事も可能。
場の制圧に力を発揮する装備で、その性質上キャラクター同士の戦闘をバックアップする
隠密、
先制と言った戦術と非常に相性が良い。
- これを装備したキャラクターは相手のライフを削る事が出来なくなる為、下手に主力アタッカーなどにこれを貼り付けてしまうと決め手不足になる事もあるので注意。
- 戦闘ダメージが無効になっているためグレイズできない。高いグレイズを持つキャラに貼り付ければスルーされてもブロッカーにダメージを与えられる為、下手に相手のノードを増やさずに済み、多少尖ったアタッカーでも邪魔にならないという利点にもなる。
- ただし、「プレイヤーに戦闘ダメージを与え『る』場合」にダメージを無効化してしまうため、「プレイヤーに戦闘ダメージを与え『た』場合」を条件とする自動効果は適用できなくなる。
- 貫通により与えるダメージは戦闘ダメージであるため、このカードの自動効果が適用される。
- 与える効果ダメージXはあくまで「無効にした、プレイヤーに与える戦闘ダメージの半分」であるため、攻撃力6が耐久力3に防御され、貫通の効果でプレイヤーに3の戦闘ダメージが発生した場合X=1となる。
- エラッタにより「半分(端数切り捨て)」の一文が加わった。これにより、このカードの有用性は一気に失われてしまった。攻撃力が5のキャラクターにこのカードを装備しても3ダメージしか発生しなくなったので、隠密と組み合わせて継続的に効果を使わないのであれば人界剣『悟入幻想』などを採用したほうが良い。
関連
最終更新:2011年11月19日 09:47