性別を変えての熟練度などの引継ぎ
627 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/05/10(日) 13:16:45 ID:3Me2InMZ
84 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/05/10(日) 07:24:35 ID:6qlEZPMU
新しいキャラ作るとき普通に作成すると当然まっさらなんだが
既存のキャラロードしてからXで戻って作成するとロードしたキャラのクリア状況とか
熟練武器とか引き継ぐのは既出?
クリア回数を稼ぐ
- これによりクリア特典(成長タイプ)が直ぐ揃う。
- 宝箱開けてクリアのメインシナリオ(英雄たちの岐路など)でボスを倒した後にセーブすると楽。
958 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2009/05/14(木) 17:43:08 ID:0ya/PFKu
ここで一つ情報を…
ボス直前のデータを用意してクリアする
ボス前データを残してクリアデータを別の場所にセーブする
そしてタイトルから又ボス前データをロードしてクリアする
するとアラ不思議クリア回数が増えてるじゃありませんか!
これを繰り返せば成長タイプはすぐ揃います
おまけ…最後の結婚は信頼の高いキャラからランダムで選ばれるみたいです
同じボス前データで三回クリアしましたが全て違うキャラと結婚しました
仲間入りしてた時間が短くても信頼さえ高ければ結婚の可能性があるようです
メインシナリオ開始時に懐に余裕を持つ
1.ルガートを作ろうとしてる、或は特殊キャラに関心が無い場合に死神の鎌を貰う。
2.剣の熟練度があり(無くてもいいけど)他武器の熟練度を上げようとしてる時。
最初に貰う200Gと死神の鎌を売って500Gとロイヤルソードを売って500G。
合計1200Gの初期資金になる。
これで最初から全員に
攻撃魔法を持たせる事も可能になる。
ルガートを作る場合、毒ガスの罠は後半にならないと出現しないので、後から余裕ができた時に死神の鎌を買い戻す。 -- 名無しさん (2009-06-15 14:10:56)
一つの死神の鎌でルガートとレブナント両方を作る
女ダーナが一人しか登場しなかったのでルガートは一体しか作れませんでしたが
このことから女ダーナさえ複数登場するなら
英雄妖精以外を死者で埋めることができるでしょう -- 名無しさん (2009-06-19 22:49:57)
- PS2版、女英雄、難易度:イージー、シナリオ:闇の結界、コード:12-41-38-94-75
女ダーナ3人と男ダーナ1人登場するので、ルガート三体とレブナント一体作れます。
クリア済みのデータをプレイする
武具や巻物のデータ集めしてる時に発見した。
スレに需要あるかと書いたけど反応が無かったのでこちらに。
先ず、五ヶ所全てプレイ可能なデータかNOデータのキャラデータ及びシナリオをロードする。
ゲームプレイ中にロードを選び同じキャラデータをロードして、シナリオセーブデータ選択画面でキャンセルして戻る。
そして別のメモステに入れ替えてから、または別のキャラデータをロードするとクリア済みのデータもロードしてプレイできる。
これに何のメリットがあるかと云うとほとんど無い。
ボスの後ろの宝箱の中身が確認できる位。
『キュマラの巻物』はこれを使って確認した。
解りにくかったらゴメン。 -- 名無しさん (2009-06-24 19:51:03)
シナリオコードのあれこれ
196 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/18(火) 01:29:33 ID:Zp+Y2soi
シナリオコードのアレコレ
メインシナリオを変えると国名だけ一緒で他は全て変わるっぽい。
【××-××-××-××-○○】
店売りや宝箱の
アイテムが変わる、他は変化無し。
【○○-××-××-××-××】
【××-××-○○-××-××】
ぱっと見変化無し、敵キャラや無限湧きの仲間キャラの出現パターンが変化してるかもしれない。
寄り合い所の噂話も仲間キャラも変わらない。
【××-○○-××-××-××】
【××-××-××-○○-××】
ここを変えると地名・人名・マップ・仲間キャラ・アイテム・噂話等全て変わってしまう。
197 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/18(火) 13:40:08 ID:IJ4H27y4
難易度だけを変えても、国名やエリア名は一緒だけど、他は変わっちゃうみたいだね。
198 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2009/08/18(火) 22:56:32 ID:Zp+Y2soi
シナリオコード追記
【○○-××-○○-××-××】
この二ヶ所を変えると寄り合い所の噂話が変わる。
【××-○○-××-○○-××】
この二ヶ所が同じならば同じ地名・人名・マップになるみたい。 -- 名無しさん (2009-08-20 07:50:41)
民家で得られる情報について
- 商人・女性→イベント発生場所
- 稀に違うエリアの場所を指定される。
その場合は現在居るエリアでもイベントは起きるが、日数経過その他が必要ですぐイベントが起きないので、代わりにすぐに発生可能な別エリアのイベント場所をおしえている。
- 老人・老婆→特殊キャラのヒント
- ダーナ男・ダーナ女→仲間キャラが居る町
- 全般→エリアの繋がりや境界の場所
ランダムイベントについて
登録されたイベントは寄り合い所の情報収集で噂話として記録され、キャンプの作戦→情報確認でイベントの内容を予測出来る。
噂話は寄り合い所で振る舞う事で入手できる噂話が増えるが、無し・安い・普通・高い、のそれぞれで違う噂話が入手できたりするので全て試すのが理想。
イベント発生の場所は民家・占い師で、発生条件のヒントは占い師が教えてくれる。
※以下は情報提供者の経験則との事なので参考情報として
- 各発生レベルで入手できるイベントの噂話が5~7個位で実際発生するのが3~4個(派生無しの場合)。
イベントリストで優先登録すると抽選された場合にほぼ必ず発生する
PSP版とPS2版での違いについて
PSP版とPS2版の内容は基本的に同じだけど、シナリオコードによっては登場するキャラ名やアイテムなどが違っている場合があるみたい。
例:女主人公、シナリオコード=00-00-00-00-00、難易度=HARD、シナリオ=
呪われし王家、オプション=指定なし
国名、マップ、地名などは同じ。
王族名、ボス名、寄り合い所にいるキャラ、よろず屋の品揃え、初期サブイベントなどが違う。
PSP版では、
国名=フィマフォディ、最初の地方=アーフォアーラフォ、最初の町=フォビンニの町
王=スニマ、兄王子=リリュ、弟王子=ドジェ、ボス=シェパリミ
最初の町の寄り合い所にいるキャラ=オプ(ラバキン)、リン・フォニ(ダーナ女)、リルフィ
最初の町のよろず屋の品揃え=ウッドビック、ウッドスタッフ、
フレイル、ショートボウ、ウッドアーマー、アイアンメイル、ウッドシールド、スモールシールド
初期サブイベント=61、102、131
PS2版では、
国名=フィマフォディ、最初の地方=アーフォアーラフォ、最初の町=フォビンニの町
王=ミク、兄王子=ドディム、弟王子=プダム、ボス=キュムプ
最初の町の寄り合い所にいるキャラ=トカルーン(ダーナ男)
最初の町のよろず屋の品揃え=ダガー、
ニードル、スモールパイプ、ショートボウ、ウッドアーマー、アイアンメイル、レザーシールド、スモールシールド
初期サブイベント=14、39、189
※以下はPSP版とPS2版の設定がかなり同じ例です。
例:女主人公、シナリオコード=00-00-00-00-00、難易度=HARD、シナリオ=
災いの病魔、オプション=指定なし
国名、マップ、地名、王族名、寄り合い所にいるキャラ、よろず屋の品揃えなどは同じ。
初期サブイベント、大魔術師の位置などが違う。
PSP版では、
国名=フィマフォディ、最初の地方=アーフォアーラフォ、最初の町=アナンミの町
王=セデファ、王妃=ムマ、兄王子=ヴェープ、弟王子=ルコ
最初の町の寄り合い所にいるキャラ=アームー(グンナ)、マム(グルアガッホ)、リルフィ
最初の町のよろず屋の品揃え=ダガー、ショートボウ、鞭、クロス、アイアンメイル、ペルタ、スモールシールド
初期サブイベント=39、124、153
PS2版では、
国名=フィマフォディ、最初の地方=アーフォアーラフォ、最初の町=アナンミの町
王=セデファ、王妃=ムマ、兄王子=ヴェープ、弟王子=ルコ
最初の町の寄り合い所にいるキャラ=アームー(グンナ)、マム(グルアガッホ)、リルフィ
最初の町のよろず屋の品揃え=ダガー、ショートボウ、鞭、クロス、アイアンメイル、ペルタ、スモールシールド
初期サブイベント=36、132、165
ライフブリングについて
竜の護身符と効果は重複する。なのでLVup時に両方を装備していれば、最大HPの0.2倍分のHP上昇が上乗せされる。
(検証はしていないが、多分ドラゴンブレスとも重複すると思う。)
そして、第一武器に装備していれば、戦闘中に第二武器に切り替えた状態でLVupしてもHP上昇効果は機能する。(LVupは戦闘終了後の移動画面で行われるため。逆に第二武器に装備していると機能しない。)
PS2版での確認だが、PSPでも変わらないと思われる。
最終更新:2017年07月31日 20:09