「結果発表 タンポポ降り咲く世界【体験版】」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

結果発表 タンポポ降り咲く世界【体験版】 - (2024/07/11 (木) 20:46:41) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&ref(tanpopoFurisakuSekai_title.jpeg,ツクトリ自主コン2023 エントリーリスト,width=400,center) &size(16){[[作品ページへ>タンポポ降り咲く世界【体験版】]]} |CENTER:~部門・賞|~ポイント|~順位|h | &size(20){[[シナリオ部門>#k427372f]]} | &size(20){00pt} | &size(20){28} | | &size(20){[[グラフィック部門>#r0b9204d]]} | &size(20){05pt} | &size(20){16} | | &size(20){[[バトル・システム部門>#j07afce8]]} | &size(20){12pt} | &size(20){8} | | &size(20){総合部門} | &size(20){17pt} | &size(20){19} | | &size(20){[[初自主コン参加賞>#fb9282b4]]} | &size(20){24pt} | &size(20){5} | #table_sorter(list) ※各部門・賞をクリック・タップすると、ひと言コメントへジャンプします *ひと言コメント //コメントは全て箇条書き-で。 ** &aname(k427372f){シナリオ部門} -最初のタンポポのシーンが怖すぎて夢に出そうでした。続きが非常に気になります。 -導入の衝撃がすごすぎた。タイトルといい、とてもセンスがよくて、ゲーム全体の雰囲気が好き。 -フェスの頃から陰鬱とした雰囲気の作品を作るのが上手いと思っています。&br()完成版を楽しみにしてます。 -ゾンビ化した人たちとの戦いながら生存を目指す物語。体験版ということで続きは気になります。 -タンポポとゾンビ(感染者)というミスマッチが面白い、というか不気味 -「タンポポ」の謎・主人公の行く末のハラハラ感が良いと思いました。ゾンビパニックの要素にタンポポが入っている、不思議で不気味な世界観が面白いです。 -頭から芽は衝撃的でした!&br()小さい頃スイカの種を飲むと芽が出るって言われて怖かった事を思い出しました。 -これはタイトル詐欺ですね、、、。バイオハザードのようなサバイバルが面白かったです。是非完成させてください!&br()ぱうわ -タンポポの呪いこれからどうなるのかな? -初っ端からぶっ込んでくるつかみの良さは随一だったと思います。ぜひ完成版を遊んでみたいです。【戸塚】 ** &aname(r0b9204d){グラフィック部門} -フェス味を感じる根っこ表現が忘れられません。ふわふわ降ってくる綿毛のイメージも◎ -工作台が良かった -クラフト画面がかなり作り込まれていて良かったです。 -オープニングの綿毛が落ちてくるシーンの技術が謎技術すぎます -ピクチャによる酸素ゲージの描画や、工作画面・タンポポが降って来た時の父親の描写の演出が、グラフィック技術高いと感じました。 -マップとクラフト画面のピクチャの使い方が素敵です! -お父さんの頭から枝…怖っ!アニメーションが自然で良かったです。 -時間ゲージの表示が良かった。 -作業台のUIは目を見張るものがありました。あれ見たさにUIを開いたりするほど。【戸塚】 ** &aname(j07afce8){バトル・システム部門} -ゲームとしてやっていて楽しかった。システムなど分かりやすいし、アイテム集めも難しくなくていい感じ。 -いわゆる避けゲーなのだが1マップ毎に時間制限があるのが、いい味出してる&br()敵の動きを見極めようとしているとタイムオーバーになっちゃうので、ゆっくりしていられず、その為緊張感ありまくり! -酸素ゲージどきどきです -息を止めている間はゾンビがゆっくりで、息をしてしまうと急にゾンビが激しく動き出すのはなかなか画期的で面白かったです。 -酸素ゲージ・工作システムが面白かったです。&br()&br()探索が肝のゲームで、1マップでの行動に時間制限がある・回復アイテムの素材に入手数に限りがある、というのがゲーム性高くて楽しい要素でした。 -ゲージを考えながら探索するのが緊張感あって良かったです。作業台で色々作れるのも自由度高くていいなって思いました。 -シンプル操作で楽しいゲーム -息が続かないとゾンビが動き回るシステムすごいと思いました! -時間制限を設ける事で緊張感があった。 -クラフトシステムのお陰で探索意欲が向上しました。酸素ゲージや徘徊する敵といったリスクと素材回収のリターンというゲーム的な駆け引きも巧かったと思います。【戸塚】 //**主演男優賞 [#xa686096] //CENTER:&ref(キャスト一覧/.jpeg); //**主演女優賞 [#ib413167] //CENTER:&ref(キャスト一覧/.jpeg); //**助演男優賞 [#ccf7d0e6] //CENTER:&ref(キャスト一覧/.jpeg); //**助演女優賞 [#d7ea584a] //CENTER:&ref(キャスト一覧/.jpeg); //**ヴィラン賞 [#yc253ce4] //CENTER:&ref(キャスト一覧/.jpeg); ** &aname(fb9282b4){初自主コン参加賞} -とても良いゲーム。完成版が楽しみすぎる。 -クラフト画面のハサミが好きです。 -ゲームとしてとっても面白かったです!遊べて良かった!参加してくれてありがとう! -この後どうなるのかワクワク。&br()楽しみで仕方がない。&br()後半も期待しています! -雰囲気良いので完成目指してください! -タイトルから想像していたイメージからいい意味で裏切られました&br()ピクチャ芸にアイテム合成に…完成版が楽しみです -時間制限を設けた息止めシステムは、ナイスアイディアだと思う&br()完全版の完成、楽しみに待ってます! -クラフトシステムが印象的な作品で、完成版が楽しみな作品でした。 -酸素ゲージによる探索の時間制限や、工作で回復アイテムを作るシステムなど、ゲーム性が高く練られている。戦闘はデフォルトながら、他部分でうまくゲーム性が工夫されていて面白かったです。 -タンポポによって壊滅した世界という世界観が独創的で面白いなと感じた。探索要素も緊張感あるものに仕上がっていた -マップチップ芸がフェス味があって好きです&br()参加ありがとうございました! -ゲームとしての完成度が高かったです! -続きが気になります。 -この度は自主コン2023に参加して下さりありがとうございました!今後も皆さんと切磋琢磨しつつ、ゲーム制作を楽しんでいきましょう!【戸塚】   -------------- #expand(気になるあの作品の結果を見てみる……) [[結果発表 無敵の男]] [[結果発表 牧場ガンナー]] [[結果発表 ILLー悪意の箱庭ー]] [[結果発表 サクヤニチル]] [[結果発表 目がみえない男]] [[結果発表 ResurrectionStoryC 前編]] [[結果発表 殺人鬼が愛したNY]] [[結果発表 明日への約束-On Your Marks-]] [[結果発表 リユニオン≠リベレイション ディルンウィン3.5]] [[結果発表 ふりだした雨]] [[結果発表 奴らの超事件:終わりへの鍵]] [[結果発表 ジョブチェンジローグライク]] [[結果発表 THE BRAVE]] [[結果発表 黄昏のアヴニール]] [[結果発表 Cosmo Memorys-Remake FC-]] [[結果発表 マジカルキサラ外伝 Prologue]] [[結果発表 サンライズ・スピードキル]] [[結果発表 スメル・アイアン]] [[結果発表 黄昏の海に冷たいぬくもりを]] [[結果発表 ローベリアの悪魔]] [[結果発表 Le voyage de Luc]] [[結果発表 PLANET FANTASY]] [[結果発表 口魁!熱舌甲子園]] [[結果発表 RPG MAKER WITH出すってよ]] [[結果発表 狭蔵姉妹とSFな日々]] [[結果発表 風来!アヤメ忍軍っ!]] [[結果発表 バルムンク]] 結果発表 タンポポ降り咲く世界【体験版】 [[結果発表 歌うたいは歌いたい]] [[結果発表 ボクが女装した理由]] #endexpand *結果発表 関連リンク [[結果発表 総合ページ>結果発表]] [[結果発表 シナリオ部門]] [[結果発表 グラフィック部門]] [[結果発表 バトル・システム部門]] [[結果発表 総合部門]] [[結果発表 主演男優賞]] [[結果発表 主演女優賞]] [[結果発表 助演男優賞]] [[結果発表 助演女優賞]] [[結果発表 ヴィラン賞]] [[結果発表 初自主コン参加賞]] [[結果発表 主催者賞]]
&ref(tanpopoFurisakuSekai_title.jpeg,ツクトリ自主コン2023 エントリーリスト,width=400,center) &size(16){[[作品ページへ>タンポポ降り咲く世界【体験版】]]} |CENTER:~部門・賞|~ポイント|~順位|h | &size(20){[[シナリオ部門>#k427372f]]} | &size(20){00pt} | &size(20){28} | | &size(20){[[グラフィック部門>#r0b9204d]]} | &size(20){05pt} | &size(20){16} | | &size(20){[[バトル・システム部門>#j07afce8]]} | &size(20){12pt} | &size(20){8} | | &size(20){総合部門} | &size(20){17pt} | &size(20){19} | | &size(20){[[初自主コン参加賞>#fb9282b4]]} | &size(20){24pt} | &size(20){5} | #table_sorter(list) ※各部門・賞をクリック・タップすると、ひと言コメントへジャンプします *ひと言コメント //コメントは全て箇条書き-で。 ** &aname(k427372f){シナリオ部門} -最初のタンポポのシーンが怖すぎて夢に出そうでした。続きが非常に気になります。 -導入の衝撃がすごすぎた。タイトルといい、とてもセンスがよくて、ゲーム全体の雰囲気が好き。 -フェスの頃から陰鬱とした雰囲気の作品を作るのが上手いと思っています。&br()完成版を楽しみにしてます。 -ゾンビ化した人たちとの戦いながら生存を目指す物語。体験版ということで続きは気になります。 -タンポポとゾンビ(感染者)というミスマッチが面白い、というか不気味 -「タンポポ」の謎・主人公の行く末のハラハラ感が良いと思いました。ゾンビパニックの要素にタンポポが入っている、不思議で不気味な世界観が面白いです。 -頭から芽は衝撃的でした!&br()小さい頃スイカの種を飲むと芽が出るって言われて怖かった事を思い出しました。 -これはタイトル詐欺ですね、、、。バイオハザードのようなサバイバルが面白かったです。是非完成させてください!&br()ぱうわ -タンポポの呪いこれからどうなるのかな? -初っ端からぶっ込んでくるつかみの良さは随一だったと思います。ぜひ完成版を遊んでみたいです。【戸塚】 ** &aname(r0b9204d){グラフィック部門} -フェス味を感じる根っこ表現が忘れられません。ふわふわ降ってくる綿毛のイメージも◎ -工作台が良かった -クラフト画面がかなり作り込まれていて良かったです。 -オープニングの綿毛が落ちてくるシーンの技術が謎技術すぎます -ピクチャによる酸素ゲージの描画や、工作画面・タンポポが降って来た時の父親の描写の演出が、グラフィック技術高いと感じました。 -マップとクラフト画面のピクチャの使い方が素敵です! -お父さんの頭から枝…怖っ!アニメーションが自然で良かったです。 -時間ゲージの表示が良かった。 -作業台のUIは目を見張るものがありました。あれ見たさにUIを開いたりするほど。【戸塚】 ** &aname(j07afce8){バトル・システム部門} -ゲームとしてやっていて楽しかった。システムなど分かりやすいし、アイテム集めも難しくなくていい感じ。 -いわゆる避けゲーなのだが1マップ毎に時間制限があるのが、いい味出してる&br()敵の動きを見極めようとしているとタイムオーバーになっちゃうので、ゆっくりしていられず、その為緊張感ありまくり! -酸素ゲージどきどきです -息を止めている間はゾンビがゆっくりで、息をしてしまうと急にゾンビが激しく動き出すのはなかなか画期的で面白かったです。 -酸素ゲージ・工作システムが面白かったです。&br()&br()探索が肝のゲームで、1マップでの行動に時間制限がある・回復アイテムの素材に入手数に限りがある、というのがゲーム性高くて楽しい要素でした。 -ゲージを考えながら探索するのが緊張感あって良かったです。作業台で色々作れるのも自由度高くていいなって思いました。 -シンプル操作で楽しいゲーム -息が続かないとゾンビが動き回るシステムすごいと思いました! -時間制限を設ける事で緊張感があった。 -クラフトシステムのお陰で探索意欲が向上しました。酸素ゲージや徘徊する敵といったリスクと素材回収のリターンというゲーム的な駆け引きも巧かったと思います。【戸塚】 //**主演男優賞 [#xa686096] //CENTER:&ref(キャスト一覧/.jpeg); //**主演女優賞 [#ib413167] //CENTER:&ref(キャスト一覧/.jpeg); //**助演男優賞 [#ccf7d0e6] //CENTER:&ref(キャスト一覧/.jpeg); //**助演女優賞 [#d7ea584a] //CENTER:&ref(キャスト一覧/.jpeg); //**ヴィラン賞 [#yc253ce4] //CENTER:&ref(キャスト一覧/.jpeg); ** &aname(fb9282b4){初自主コン参加賞} -とても良いゲーム。完成版が楽しみすぎる。 -クラフト画面のハサミが好きです。 -ゲームとしてとっても面白かったです!遊べて良かった!参加してくれてありがとう! -この後どうなるのかワクワク。&br()楽しみで仕方がない。&br()後半も期待しています! -雰囲気良いので完成目指してください! -タイトルから想像していたイメージからいい意味で裏切られました&br()ピクチャ芸にアイテム合成に…完成版が楽しみです -時間制限を設けた息止めシステムは、ナイスアイディアだと思う&br()完全版の完成、楽しみに待ってます! -クラフトシステムが印象的な作品で、完成版が楽しみな作品でした。 -酸素ゲージによる探索の時間制限や、工作で回復アイテムを作るシステムなど、ゲーム性が高く練られている。戦闘はデフォルトながら、他部分でうまくゲーム性が工夫されていて面白かったです。 -タンポポによって壊滅した世界という世界観が独創的で面白いなと感じた。探索要素も緊張感あるものに仕上がっていた -マップチップ芸がフェス味があって好きです&br()参加ありがとうございました! -ゲームとしての完成度が高かったです! -続きが気になります。 -この度は自主コン2023に参加して下さりありがとうございました!今後も皆さんと切磋琢磨しつつ、ゲーム制作を楽しんでいきましょう!【戸塚】   -------------- #region(気になるあの作品の結果を見てみる……) [[結果発表 無敵の男]] [[結果発表 牧場ガンナー]] [[結果発表 ILLー悪意の箱庭ー]] [[結果発表 サクヤニチル]] [[結果発表 目がみえない男]] [[結果発表 ResurrectionStoryC 前編]] [[結果発表 殺人鬼が愛したNY]] [[結果発表 明日への約束-On Your Marks-]] [[結果発表 リユニオン≠リベレイション ディルンウィン3.5]] [[結果発表 ふりだした雨]] [[結果発表 奴らの超事件:終わりへの鍵]] [[結果発表 ジョブチェンジローグライク]] [[結果発表 THE BRAVE]] [[結果発表 黄昏のアヴニール]] [[結果発表 Cosmo Memorys-Remake FC-]] [[結果発表 マジカルキサラ外伝 Prologue]] [[結果発表 サンライズ・スピードキル]] [[結果発表 スメル・アイアン]] [[結果発表 黄昏の海に冷たいぬくもりを]] [[結果発表 ローベリアの悪魔]] [[結果発表 Le voyage de Luc]] [[結果発表 PLANET FANTASY]] [[結果発表 口魁!熱舌甲子園]] [[結果発表 RPG MAKER WITH出すってよ]] [[結果発表 狭蔵姉妹とSFな日々]] [[結果発表 風来!アヤメ忍軍っ!]] [[結果発表 バルムンク]] 結果発表 タンポポ降り咲く世界【体験版】 [[結果発表 歌うたいは歌いたい]] [[結果発表 ボクが女装した理由]] #endregion *結果発表 関連リンク [[結果発表 総合ページ>結果発表]] [[結果発表 シナリオ部門]] [[結果発表 グラフィック部門]] [[結果発表 バトル・システム部門]] [[結果発表 総合部門]] [[結果発表 主演男優賞]] [[結果発表 主演女優賞]] [[結果発表 助演男優賞]] [[結果発表 助演女優賞]] [[結果発表 ヴィラン賞]] [[結果発表 初自主コン参加賞]] [[結果発表 主催者賞]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ウィキ募集バナー