2023年度 RPGツクールMVTrinity 自主コンテスト バックアップ

サクヤニチル ネタバレあり掲示板

最終更新:

tkoolmvtcontest2023

- view
管理者のみ編集可

コメント(元Wikiより転載)


ゲスト さん # 10
2024年04月18日21時56分
私のXアカウント仮ラベルとかで信頼性低いから
YouTubeのリンクポストすると多分BANかロックされると思うのよね!
だからこっそーりここに貼りまするぞ!
サクヤニチル 外伝+後日譚
月下二咲ク
その1




その2




その3




その4






まあ誰も見てないと思うけど一応ね!


ゲスト さん # 9
2024年02月13日19時36分
バレボッチアース21才。
フィルターをかけたのに
そのフィルターを貫通して
ぺんたのXアカウントをBANさせるほどの
負のエネルギーを秘めている。
Xにはポストできないので
ここにこっそりぶん投げておく!
多分BANが解けたばかりなので
ログインに失敗すると思い
ゲストのまま投下!


pengtakun さん # 8
2024年02月11日14時14分
 >>7
コメントありがとうございます。
前日譚まで視聴してくださって嬉しいです!
キャラクター名に関する考察が鋭い!
地球(アース)は重力で月(ルナ)を縛り付けている。
月(ルナ)は自分を照らしてくれる太陽(ソル)に引かれている。
そんな人物関係になっています。

本編が戦闘も含めて30分程度なのに
戦闘なしの前日譚は20分です。
推しへの愛!?

luna_le_air さん # 7
2024年02月11日13時08分
改めましてこちらにも書かせて頂きます!

短い物語のなかに「ダークファンタジー」と「愛憎」が見事に配置された作品でした。これでもかと暗さを表現されているからこそ、相対的に月光花の1輪と人間の命が儚く美しく輝くのだろうなぁ、と思います。

作品の暗さ、アースさん自身が「朔夜」そのものって感じですね。月(ルナさん)と太陽(ソルさん)の傍に居ながら自身は光を発せず、光を浴びても輝かず、月を輝かせるはずの太陽の光をさえぎってしまう。
太陽の光を浴びればアースさんも輝く面はあるはずなのに、いつも月の方ばかりを向いているから自分が光っていることにも気づかない。世界はずっと夜だと思い込んでいる。

……と、キャラクターのお名前からそんな深読みをしてみたり。

「舞踏会の主」の存在を掴んで月光花を持ち帰って、もし情報を村全体に共有していたら。妹も友人も失わず、村の勇者になれていたのだろうなぁ、としみじみ思うと……アースさんの暗さがより一層引き立ちますね。
ダークに始まり、ダークに終わる、一貫したコンセプトがすごく良い主人公像ですね!



前日譚の動画も拝見しました!
穏やかな村が朔夜病に苦しめられていく過程が……まさに「敵の思うつぼ」という感じですね。ポンと月光花を与えるのではなく「10万Gだ!」と価値を吊り上げるのがまたリアルでお見事です。こういう提示の仕方をされると、「危険を冒してでも自分達で探して採るしかない!」と思っちゃいますものね……。

子供を見捨ててでも妻を救いたいと思った村長さんの苦しみも良くわかります……。
何十年も一緒に連れ添った、愛する奥様だったのでしょうね。つい残り寿命の差を考えて「子供優先だろ」とか思っちゃいますが、そうスパッと割り切れないのが当事者、人間の人間たる性(サガ)か感じられて良かったです。


作者様の門番さん(アロルさん)愛が溢れてるなぁ~と思いながら観てました(´▽`*)
カッコいいですし、良い人ですね門番さん。子供思いのパパ最高です!


改めまして、とても素晴らしい短編&前日譚でした!
本当にPSとSwitch間の互換無いのが残念です……(´;ω;`) 自分で遊びたかったです~~~うわ~~~ん

pengtakun さん # 5
2024年01月31日18時23分
 >>4
コメントありがとうございます。
フィリオのそっくりさんは本当にダメなヤツなのですよ。
初期装備のフレーバーテキストは一見村には武器屋がないことを示していますが
「武器がないから前の朔夜にアスティのそっくりさんを助けるために森に行かなかった」という意味を含ませています。
あんなに大事だとか愛しているとか言っておいて
自分の命の方が大事だという……
絶対に誰も気がついていないと思ったので
ここに書いておきました。



ゲスト さん # 4
2024年01月30日19時04分
ニンゲンです!PS4持ってませんが響さんの動画視聴済みです!
ヤベエシスコン兄貴でしたね!ゾクリと来ました!
作者さんが描かれた血まみれフィリオ(仮)イラストが流石でしたね!
動画では全てが明かされるわけではないので、朔夜病とはなんなのか気になりますが、森の雰囲気はとてもダークで恐ろしく、かつフェス感があり、他のツクトリ作品と一線を画していましたね。援護システムも流石システム芸ツクラーって思いました。ホラーシナリオとギャグ書かせても一級品だと思いますけど。
てっきり読み物だと思ってたので戦闘はおまけかと思いきやそこそこの難易度だった様子ですね。やる事があれば隠し武器でぶっちぎりたいと思います。
樹の下の謎の男(ボス)もね。(動画範囲では正体不明だけど多分フィリオ(仮)のほうがヤバいと思う)月のピクチャ芸もお見事でした!月のない夜は恐ろしい┅

ゲスト さん # 3
2023年07月29日08時30分
サクヤニチルの前日譚をYOUTUBEに投稿してきました。
推しの問題がメインで20分ほどの動画になっています。
ネタバレを少し含むのでこちらに貼らせていただきます。




deepsukiyaki99 さん # 2
2023年07月22日11時11分
こちらのゲームをこれから始める人にアドバイスです。                                                                    

町の橋の上でメニュー画面のスキルの採取を使用するとイベントが発生して最強装備をもらえます。全ての敵が一撃で倒せます。
どうしても戦闘が苦手な方は試してください。また硬派な戦闘が好きな方はそのままプレイして頂くと満足いくほど楽しめます。

deepsukiyaki99 さん # 1
2023年07月22日10時56分
トゥルーエンドの主人公の闇落ちが面白かったです。
妹の病気が治ってソルと結婚してめでたしめでたしかと思ったら、まさかの主人公の闇落ちしてきました。それがタイトル伏線になっていて面白かったです。
添付ファイル
ウィキ募集バナー