2023年度 RPGツクールMVTrinity 自主コンテスト バックアップ

PLANET FANTASY ネタバレあり掲示板

最終更新:

tkoolmvtcontest2023

- view
管理者のみ編集可

コメント(元Wikiより転載)


luna_le_air さん # 3
2024年02月20日23時31分
改めましてこちらにも感想書かせて頂きます!
星と星をまたぐ壮大な宇宙のファンタジーで、とても面白かったです!

神隠しの謎、
出生の謎、
記憶喪失の謎、

困っている人を助けているうちに出会っていく、「W魔法」と「ウイルス」の存在。世界を一通り巡って「いよいよこの星を発つんだ!」と高まったところで前編終了で、展開の盛り上がりがすごかったです!

後編ではオミさんの出自が明らかになった……と思った矢先に惨劇があり、仲間がバラバラになる受難、明らかになった黒幕の存在にこれまでの謎が全て関わっていたことがわかる……。

前編後編通して1つの壮大な物語でありながら、キャラクター1人1人の目的ある旅路でもあって、怒ったり笑ったりしながら世界を巡るキャラクター達を追うのが楽しかったです。
コウさんとミコトさんのエピソードには涙しましたし、普段元気なオミさんが弱気になっていたりするとドキッとしました。

ティネアさんが話してくれた女優時代の思い出は、聞いてからだと、彼女の装備品のダイヤモンドなどの印象もまた違って見えますね。


お墓のイベントで「神隠しに遭ったワンシさんはワンさんと容姿がとても似ている」とわかった時は驚きでした!

イカに襲われてワンさんの髪が短くなった時に、シュウくんが言葉を失っている描写が合った部分……あれも伏線だったのですね。
気づいていなかった私は「『かわいい』が出てこないのかな~?」なんてノンビリ思ってましたけれど、髪が短くなった姿がお友達に似ていると気付いて絶句していたのでしょうか。

私はお墓の時点で2人が同一人物だと思い込んでいて(何らかの理由で記憶が消えた?みたいな)、廃研究所でクローンと明かされて2度びっくりしました。

オヤシロの森で神隠し……との情報で、なんとなく妖怪や神様の仕業と思っちゃいますけど。その実アブダクションで他の星に連れ去られていた!というのが完全に予想外で面白かったです。(と言っていいのかわからないですけど。シュウくんとワンシさんにはツライ事件ですもんね……)

シルチニーナさんもミコトさんそのものではなく、赤ちゃんで。
(ジゴンさん本当救いようが無いですね!!!)

エンディング後も、ワンさんはワンさん、シルチニーナさんはシルチニーナさんで、1つの生命・彼女たち自身の人生がちゃんと続いていくのが感慨深かったです。幸せになれ~


シュウくんとオミさんのデートシーンも、素敵でした!
一緒に食事してお酒飲んで(オミさんは飲めないけど)、海を見に行って。同僚関係から1歩2歩進んだ、くらいなのがほど良い甘さでした(´▽`*)
……見てる私が照れちゃう~。

もはやお義兄さんのリクさん公認カップルですけど、リクさんすごく強かったからシュウくんまだまだ鍛えないとですね!


あと、細かい部分では…

時間経過で変わる各町や村の雰囲気、
背景に流れる音が凝ったダンジョン、
寮の他のお部屋訪問や、温水プール、
ピョコッと出てくる宝箱の中身……などなど、

細部まで丁寧に作り込まれていて、あちこち見て回るのが楽しかったです!
実装すごく大変な労力だったろうなぁ…と思うんです。楽しいゲーム体験でした!

素敵な作品をありがとうございます!!

fiorung7260 さん # 2
2024年02月03日21時35分
 >>1
にんげんさんコメントありがとうございます!
確かにドラクエは今もやってるので影響が大きいですね。FFも9以降はやって無いんですが小学生時くらいが一番印象に残しやすいのですかね、多分それが作品に出てきてると思います。
中高生の頃に考えた物語なので。
リサーチも初心者の館のつもりで作ったんですが、なんだかプールとか無駄に変な要素を取り入れたりして。w魔法の子達はドラゴンボールの人造人間みたいなもんです。ヒロイン多いですよね、、男の子苦手でセリフも思い付かなくて気がついたら男2人、女4人になってました!ボイスももっとあったら頑張って作ったんですが。
細かいところまで遊んでくれてありがとうございます?

ゲスト さん # 1
2024年02月02日02時17分
ニンゲンですu・∞・uノ前編後編クリア済みです!
FF的お洒落ゲー。楽しませていただきました!SFものでありつつファンタジーもしっかりと!でも現代的な部分がとても魅力的でした。プールプール。
訓練場に舞い戻り、パーティでボコり、いいポーションを貯めたのもいい想い出です。(結局使わなかった優しいゲームバランスでした)Wまほうの子達がMP自動回復だから宿要らずなんですよね。勿論宿は宿で泊まりましたが。
窓の明かりが消え夜になったり、あちこちにカプセル、宝箱からピョンするアイテム┅イベもう一個置かないとツクれないのに┅大好きあれ。
マップにタイトルが書かれていたり、クリスタル集めの王道があったり
ゴブリンの村へ立ち寄ったり倒せない時点のイカとも死闘を繰り広げてました。
果ては惑星、そして王都崩壊とその後の狂った世界も味わえてバッチグー!
Wまほう使えば楽チン、使わないと状態異常食らって全滅というのもこの世界のやばさとwまほうの重要性が際立って良かったです。
器だったヒロイン┅ツクられたヒロイン、そしてもういない女性の娘ヒロイン┅
それを「彼女は本人じゃないから」と、すっぱり結論を出すカックイイオッサン!
彼の仲間になりかたもゲームの中で光ってて印象深いです。ドラクエ4のパデキア洞窟で別パーティーとしてうろつくアリーナを思い出した。それがやがて仲間に┅ってゆう。ドラクエのモンスターやアイテムもチラホラあって楽しかったです。闘いのドラムとかね。
ウィキ募集バナー