3年目の成績



個別操作の成績

  • 打率=安打/打数(打席数-四死球)
個別操作 打席 安打 二塁打 三塁打 本塁打 四死球 犠打 打率 打点 出塁率 長打率 備考
金木 19 10 1 1 2 3 0 .625 3 .684 1.188 敬遠3、エラー出塁1
盗塁成功4失敗2
ホーム帰還成功1
入江 9 3 0 0 1 2 0 .429 6 .556 0.857 敬遠2
真島 1 0 0 0 0 0 0 0.0 0 0.0 0.0 盗塁成功4失敗1
ヘイロー 15 2 0 0 1 2 0 .154 1 .267 .385 本塁打1回取消
9 4 3 0 0 2 0 .571 1 .667 1.000 敬遠2
八幡 10 1 0 0 0 2 1 .125 1 .273 0.125 敬遠1、エラー出塁1
18 8 2 0 6 3 1 .533 16 .579 1.867 ホーム帰還成功1
のどか 20 10 2 1 1 4 0 .625 3 .700 1.063 併殺1
ヴァン 16 9 0 2 3 1 0 .600 8 .625 1.467
夏候惇 10 5 1 0 2 2 0 .625 5 .700 1.500 熱烈有利1、敬遠1
ぷにえ 11 4 2 0 2 3 0 .500 9 .633 1.500 敬遠3
朝潮 12 4 1 0 2 1 0 .364 3 .417 1.000 敬遠1、本塁打1回取消
キャル 16 6 3 0 0 2 1 .429 1 .471 .643 エラー出塁1
かぐや 4 0 0 0 0 0 0 0.0 0 0.0 0.0
6 0 0 0 0 0 0 0.0 0 0.0 0.0 エラー出塁1
坂東 0.0 0.0 0.0 ホーム帰還成功1
テイオー 5 1 0 0 1 1 0 .250 3 .400 1.000
システィ 2 1 0 0 0 0 0 .500 0 .500 .500
たま 5 0 0 0 0 0 0 0.0 0 0.0 0.0
スバル 7 2 0 0 0 0 0 .286 1 .286 .286
TDN 0.0 0.0 0.0
個別操作 投球回 失点 被安打 自動操作時の成績 備考
システィ 25/3 8失点
たま 11 6失点 四死球2
スバル 38/3 6失点 四死球6
TDN

自動操作の成績

氏名 結果 氏名 結果 氏名 結果 氏名 結果
金木 6打点、HR1本 入江 3打点 真島 ヘイロー 4打点
8打点、HR1本 八幡 5打点、HR1本 2打点、HR2本 のどか 4打点
ヴァン 10打点、HR1本 夏候惇 4打点、HR2本 ぷにえ 2打点、HR1本 朝潮
キャル 5打点 かぐや 1打点 3打点 坂東 2打点
テイオー システィ たま 2打点 スバル 1打点
TDN 1打点

投手成績【3年目4月〜練習試合(SAGA学園)まで】S=セーブ H=ホールド

春(4~6月) 夏(7月〜) 国体前 合計
システィ 1勝2敗1S 1勝1敗1H 1試合出場 2勝3敗1S1H
たま 5勝 2勝 1敗 7勝1敗
スバル 3勝3敗1S 4勝 4勝1敗 11勝4敗1S
TDN 1勝 1勝 2試合出場 2勝
総合 10勝5敗2S 8勝1敗1H 4勝2敗 22勝8敗2S1H
  • 8敗{紅白戦(3年連合)×3・姫松・紅白戦(混合)・即死・練習試合(3年連合)・練習試合(任天堂)}
  • 3年目東北大会の1回戦〜準決勝までの省略試合(勝利)・6月の練習試合や紅白戦・夏の県大会1〜2回戦の省略試合(勝利)・練習試合(3年連合)・練習試合(任天堂+SAGA学園)の結果もカウント

防御率【3年目4月〜練習試合(SAGA学園)まで】

登板回 失点 防御率
システィ 48+1/3回 22失点 4.10
たま 58+2/3回 15失点 2.30
スバル 127+1/3回 54失点 3.82
TDN 24+1/3回 1失点 0.37
チーム全体 258+2/3回 91失点 3.20
  • 登板回などはおおよそで計算
  • 防御率は小数点第3位を四捨五入

先発成績【3年目4月〜練習試合(SAGA学園)まで】

先発回数 先発時の勝敗 先発時の失点数 無失点回数
システィ 6回 2勝3敗 19失点 1回
たま 7回 7勝0敗 7失点 4回
スバル 15回 11勝4敗 31失点 6回
TDN 2回 2勝0敗 無失点 2回
チーム全体 30回 22勝7敗 57失点 13回

継投成績【3年目4月〜練習試合(SAGA学園)まで】

  • システィ 1S1H 1S⇒山形2位 1H⇒剣桜(夏)
  • たま 1敗⇒練習試合(3年連合)
  • スバル 1S 1S⇒岩手3位
  • TDN なし

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月15日 19:43