1年目9月



定期イベント

  • 秋田県の強豪と秋田県の日程
 ヘイローと秋田県の高校野球事情について確認
+ 日程
☆全国大会
3月 選抜高等学校野球大会
8月 全国高等学校野球選手権記念大会
9月 国民体育大会
11月 明治神宮野球大会
☆地方大会

 4月~5月 春季地区大会
 →5月春季東北地区高等学校野球秋田県大会
   →6月春季東北地区高等学校野球大会

7月 全国高等学校野球選手権秋田大会……全国高等学校の予選

9月 秋季地区大会
 →9月秋季東北地区高等学校野球秋田県大会
  →10月秋季東北地区高等学校野球大会……選抜&明治神宮野球の予選


 秋田県は県北(最弱)、中央(強)、県南(そこそこ)に分かれておりオスマン高校は中央に該当する
 秋田県内の強豪高校は3強と言われている高校が甲子園出場をずっと占めている

+ 剣桜高校
 甲子園通算13回出場の古豪。今年、墓石見殺高校を破って、10年ぶりに甲子園出場も【1D3:3】回戦敗退。
 チームの特色は【1D4:3】1、攻撃チーム 2、小技&走塁チーム 3、守備チーム 4、オールマイティチーム
 剣道や古武道で鍛えという独自の野球練習で鍛えた守備がウリ。堅実な野球で今年の甲子園でプチフィーバを巻き起こした

+ ナック商業
甲子園通算25回出場の秋田県最強の高校。ここ3年程は甲子園に出ていないものの、安定して県大会上位&東北大会がデフォ
チームの特色は【1D4:2】1、攻撃チーム 2、小技&走塁チーム 3、守備チーム 4、オールマイティチーム
日本の野球らしいバント&盗塁を重視するチームで一度塁に進ませたら、止まらないと言う噂である。

+ 嵐脳農業高校
甲子園通算4回出場の強豪。ここ最近で10年での4回出場と新鋭。生徒はなぜか全員異様な筋肉と目をしている。トレーニングのし過ぎなのだろうか……?
チームの特色は【1D2:1】1、攻撃チーム 2、オールマイティチーム
秋田県としては珍しい超攻撃型野球を志すチーム。練習では未だにうさぎ跳びをさせるなど、非効率的な練習をおこなっていると言うが…?

 ※墓石見殺高校は特に強豪ではない

うろつきイベント

  • 神社
 怪我が早く治るよう願ったところ神様?から声が聞こえる
 その後アンチラ先輩と秋田名物の金満(卵の入った白あんを蜂蜜・卵を贅沢に使った皮で包んだ秋田名物)を食べながら色々雑談
 再度システィへ一打席勝負を挑み勝利。システィのパパに出勤先変えてもらい規定は回避する模様
 また、システィがコンプレックスの塊と判明

ランダムイベント

1、怪我に関して
2、家族
3、うろつき
4、(イベントは)ないです
5、学校
6、農業
7、(イベントは)ないです
8、仲間
9、野球
10、れ ん あ い
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
システム】         9月ランダムイベントぉ 【1D10:6】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  • 農業
 かづの北限の桃(川中島白桃)の収穫を手伝う
 ヘイローと会話し、オスマン高に入学した理由は父親の実家がアメリカで農業をしているからと知る
 川中島白桃は比較的大きく、実が硬めでしっかりとし食べ応えがある品種甘味は多く酸味が少ない

練習or勧誘タイム

  • 顧問
 進学クラス担当の林修先生を紹介され顧問をお願いした所、次の質問をされる。
 「内野安打を打つけど 打点はない奴と長打を打つけど、打率は低い奴どっちが好きか?」
 林先生の望むとおりに松井タイプが好きと答え、監督&部長を引き受けてもらうことに成功する
 同じく進学クラス担当の桐須真冬先生も雑務・事務担当として野球部の顧問となる

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年09月14日 23:18