スプートニク幻夜
- 作品:秋霜玉
- シーン
データ
BPM | |
拍子 | |
再生時間 | |
調性 | |
使用楽器 | |
コード進行 |
ZUN氏コメント
解説
スプートニク幻夜
データ
BPM | |
拍子 | 4/4拍子 |
再生時間 | 2:17 |
調性 | 【A】ホ短調(Em) 【B】ハ短調(Cm) 【C】変ホ短調(E♭m) 【A'】ホ短調(Em) |
使用楽器 | Slap Bass 2 Piano 2 Clav. Harpsichord Santur E.Piano Steel-Str.Gt Strings Violin Drum:017 POWER |
コード進行 | 【A(18小節)】 Em Bm/D A/C#│C D│Em Bm/D A/C#│B│~4x C D│Em│ |
【B(16)】 Cm│Gm/B♭│F/A│A♭ B♭│ ~4x | |
【C(16)】 C♭ D♭│E♭m│~3x C♭ Dm(♭5)│E♭m│ C♭ D♭│E♭m│~4x | |
【A'(34)】 Em Bm/D A/C#│C D│Em Bm/D A/C#│B│~8x C D│Em│ |
ZUN氏コメント
秋霜玉より、4面テーマ【 スプートニク幻夜 】です。
結構、お気に入りだったりする。特に間奏(ゲーム中はそこまで流れません(笑))
哀愁漂う不思議な人工衛星。
自分にしては珍しく、結構頻繁に不協和音を使っています。それだけ練りに練って
創ったといえる(嘘)
とにかく、西洋少女のイメージをどうしても入れたかったので、メインメロディは
私流少女風(謎(^^;;)
今思うと、不思議なイントロで、なんでこんなイントロが生まれたのか思い出せない(^^;
(ssg 08.TXTより)
解説
A、Bパートではドリアの6を使った下降系の進行が使われている。
スプートニク幻夜
- 作品:The Grimoire of Marisa
- シーン
データ
BPM | |
拍子 | |
再生時間 | 4:34 |
調性 | |
使用楽器 | |
コード進行 |
ZUN氏コメント
解説
コメント
この曲の話題なら何でもOK!
- Aメロは(1) Gm-Bb-C-(Eb-F)→(2) Gm-Bb-C-Dの繰り返し、Bメロも(1)を転調して長さ2倍に引き伸ばして繰り返し、サビはお馴染みのVI♭-VII♭-Im-Im、以降転調して同様の進行 -- (名無しさん) 2016-09-16 22:35:15